JP5399828B2 - 電気光学装置 - Google Patents
電気光学装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5399828B2 JP5399828B2 JP2009205592A JP2009205592A JP5399828B2 JP 5399828 B2 JP5399828 B2 JP 5399828B2 JP 2009205592 A JP2009205592 A JP 2009205592A JP 2009205592 A JP2009205592 A JP 2009205592A JP 5399828 B2 JP5399828 B2 JP 5399828B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- translucent
- substrate
- electro
- wiring board
- optical device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
(全体構成)
図1は、本発明の実施の形態1に係る入力機能付きの電気光学装置の全体構成を模式的に示す説明図であり、図1(a)、(b)は、電気光学装置の斜視図、および電気光学装置の一部を切り欠いて示す斜視図である。図2は、本発明の実施の形態1に係る入力機能付きの電気光学装置を構成する各部材の位置関係等を模式的に示す説明図であり、図2(a)、(b)は各々、入力機能付きの電気光学装置の平面構成を模式的に示す説明図、および断面構成を模式的に示す説明図である。なお、図2(a)において、電気光学装置に用いた透光性カバーについては太い実線で示し、透光性基板については太くて長い点線で示し、入力領域については一点鎖線で示し、フレキシブル配線基板については二点鎖線で示し、透光性カバーの遮光層については右上がりの実線を付した領域によって示してある。また、透光性カバーに形成した凹部については細くて短い点線で表してある。
図3は、本発明の実施の形態1に係る入力機能付きの電気光学装置100の入力パネル(透光性基板20)に形成した入力位置検出用電極の平面的なレイアウトを模式的に示す説明図である。図4は、本発明の実施の形態1に係る入力機能付きの電気光学装置の入力パネルに形成した導電膜を示す説明図であり、図4(a)、(b)、(c)、(d)は各々、入力位置検出用電極21を構成する電極パターンの平面的な構成を示す説明図、透光性基板20をA−A′断面図、B−B′断面図、およびC−C′断面図である。なお、以下の説明では、入力パネル2に用いた透光性基板20の基板面で互いに交差する方向(本形態では、直交する方向)を各々X方向およびY方向として説明する。
図5は、本発明の実施の形態1に係る入力機能付きの電気光学装置100の透光性基板20においてフレキシブル配線基板35が接続されている端部周辺の説明図である。
Wa<Wb
にあり、凹部95の幅寸法Wbは、フレキシブル配線基板35において透光性基板20上に位置する部分35aの幅寸法Waより大である。
t<d
にあり、凹部95の深さdは、フレキシブル配線基板35の厚さtより大である。
以上説明したように、本形態の入力機能付きの電気光学装置100では、透光性カバー90において透光性基板20に接着された面91(接着面)には、フレキシブル配線基板35において透光性基板20の第1面20a上に位置する部分35aと重なる領域に凹部95が形成されているため、透光性基板20においてフレキシブル配線基板35が実装されている部分20pでも、透光性基板20と透光性カバー90との間には隙間が生成される。このため、透光性基板20に液状の接着剤を塗布した後、透光性カバー90を重ね、透光性基板20と透光性カバー90との間で接着剤を広げようとした際、フレキシブル配線基板35が実装されている部分20pでも接着剤が入り込む。従って、フレキシブル配線基板35が実装されている部分でも、透光性基板20と透光性カバー90とを接着することができ、透光性基板20の第1面20a側に透光性カバー90を好適に面接着することができる。
図6は、本発明の実施の形態2に係る入力機能付きの電気光学装置100における透光性基板20と透光性カバー90との接着構造の説明図であり、図6(a)、(b)は、電気光学装置100の透光性基板20においてフレキシブル配線基板35が接続されている端部周辺の説明図、および電気光学装置100の平面構成を模式的に示す説明図である。なお、図6(b)において、電気光学装置100に用いた透光性カバー90については太い実線で示し、透光性基板20については太くて長い点線で示し、入力領域2aについては一点鎖線で示し、フレキシブル配線基板35については二点鎖線で示し、透光性カバー90の遮光層90aについては右上がりの実線を付した領域によって示してある。また、透光性カバー90に形成した凹部95については細くて短い点線で表してある。また、本形態の基本的な構成は、実施の形態1と略同様であるため、共通する部分には同一の符号を付して図示し、それらの説明を省略する。
上記実施の形態1、2では、接着剤層40の厚さがフレキシブル配線基板35の厚さよりも大であったが、接着剤層40の厚さがフレキシブル配線基板35の厚さよりも小である場合に本発明を適用してもよい。
次に、上述した実施形態に係る入力機能付きの電気光学装置100を適用した電子機器について説明する。図8(a)に、入力機能付きの電気光学装置100を備えたモバイル型のパーソナルコンピューターの構成を示す。パーソナルコンピューター2000は、表示ユニットとしての入力機能付きの電気光学装置100と本体部2010を備える。本体部2010には、電源スイッチ2001およびキーボード2002が設けられている。図8(b)に、入力機能付きの電気光学装置100を備えた携帯電話機の構成を示す。携帯電話機3000は、複数の操作ボタン3001およびスクロールボタン3002、並びに表示ユニットとしての入力機能付きの電気光学装置100を備える。スクロールボタン3002を操作することによって、入力機能付きの電気光学装置100に表示される画面がスクロールされる。図8(c)に、入力機能付きの電気光学装置100を適用した情報携帯端末(PDA:Personal Digital Assistants)の構成を示す。情報携帯端末4000は、複数の操作ボタン4001および電源スイッチ4002、並びに表示ユニットとしての入力機能付きの電気光学装置100を備える。電源スイッチ4002を操作すると、住所録やスケジュール帳といった各種の情報が入力機能付きの電気光学装置100に表示される。
Claims (7)
- 透光性基板と、該透光性基板の一方面側に接続された配線基板と、前記透光性基板上に位置する前記配線基板の部分を含んで前記透光性基板の前記一方面側に接着剤により面接着された透光性カバーと、を有する電気光学装置において、
前記透光性基板に接着された前記透光性カバーの接着面には、前記透光性基板の前記一方面上に位置する前記配線基板の部分と重なる領域に凹部が形成されていることを特徴とする電気光学装置。 - 前記透光性基板に対して前記透光性カバーが位置する側とは反対側に画像生成用の電気光学パネルを備え、
前記透光性基板の前記一方面には、入力位置を静電容量方式で検出するための入力位置検出用電極が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の電気光学装置。 - 前記凹部は、少なくとも、前記透光性基板上に位置する前記配線基板の部分の幅方向の両端部と重なる領域に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電気光学装置。
- 前記凹部は、前記透光性基板上に位置する前記配線基板の部分の全体と重なる領域に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の電気光学装置。
- 前記凹部は、前記透光性基板上に位置する前記配線基板の部分と重なる領域で並列する複数本の溝として形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の電気光学装置。
- 前記凹部の深さは、前記配線基板の厚さより大であることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の電気光学装置。
- 前記接着剤の一部は、前記凹部の底部と前記配線基板との間に位置することを特徴とする請求項6に記載の電気光学装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009205592A JP5399828B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 電気光学装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009205592A JP5399828B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 電気光学装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011059155A JP2011059155A (ja) | 2011-03-24 |
JP5399828B2 true JP5399828B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=43946902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009205592A Expired - Fee Related JP5399828B2 (ja) | 2009-09-07 | 2009-09-07 | 電気光学装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5399828B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5734130B2 (ja) * | 2011-08-11 | 2015-06-10 | 京セラ株式会社 | 入力装置、入力機能付き表示装置、および機器 |
JP5647955B2 (ja) * | 2011-08-24 | 2015-01-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
KR20130071863A (ko) * | 2011-12-21 | 2013-07-01 | 삼성전기주식회사 | 터치패널 |
KR20130118083A (ko) * | 2012-04-19 | 2013-10-29 | 삼성전기주식회사 | 터치패널 및 그 제조방법 |
US20150177542A1 (en) * | 2012-11-29 | 2015-06-25 | Kyocera Corporation | Display apparatus |
JP5840598B2 (ja) * | 2012-12-17 | 2016-01-06 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出機能付き表示装置、電子機器及びタッチ検出機能付き表示装置の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002072915A (ja) * | 2000-06-13 | 2002-03-12 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、導光体、液晶装置、液晶装置の製造方法、及び、電子機器 |
JP4348505B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2009-10-21 | グンゼ株式会社 | タッチパネル及びその製造方法、並びにディスプレイ装置 |
JP2007334133A (ja) * | 2006-06-16 | 2007-12-27 | Sharp Corp | 表示素子、及び電気機器 |
JP2009198851A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置及び電子機器 |
JP5331437B2 (ja) * | 2008-10-09 | 2013-10-30 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
-
2009
- 2009-09-07 JP JP2009205592A patent/JP5399828B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011059155A (ja) | 2011-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10635239B2 (en) | Electrostatic capacitance-type input device | |
JP5300640B2 (ja) | 静電容量型入力装置および入力装置付き電気光学装置 | |
JP5376446B2 (ja) | 静電容量型入力装置および入力機能付き表示装置 | |
JP5377279B2 (ja) | 静電容量型入力装置および入力機能付き電気光学装置 | |
JP5300684B2 (ja) | 静電容量型入力装置、静電容量型入力装置の製造方法、および入力機能付き電気光学装置 | |
JP4613979B2 (ja) | タッチパネル、入力機能付き表示装置、および電子機器 | |
JP5520093B2 (ja) | タッチパネルの製造方法 | |
CN105353547B (zh) | 具有输入功能的电光装置 | |
JP5334197B2 (ja) | 静電容量型入力装置、静電容量型入力装置の検査方法、静電容量型入力装置用駆動装置 | |
US8766935B2 (en) | Electrostatic capacitance-type input device and method of manufacturing thereof | |
JP5399828B2 (ja) | 電気光学装置 | |
JP2009098834A (ja) | 静電容量型入力装置、入力機能付き表示装置および電子機器 | |
JP4636128B2 (ja) | 入力装置および入力機能付き表示装置 | |
JP2011053262A (ja) | 電気光学装置 | |
JP2011216042A (ja) | パネル、タッチパネルおよびパネルの製造方法 | |
JP2011053261A (ja) | 電気光学装置 | |
JP5247383B2 (ja) | 抵抗膜型タッチパネルおよび入力機能付き表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130822 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |