JP5398575B2 - 情報表示制御装置及び情報表示制御方法及びプログラム - Google Patents

情報表示制御装置及び情報表示制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5398575B2
JP5398575B2 JP2010034093A JP2010034093A JP5398575B2 JP 5398575 B2 JP5398575 B2 JP 5398575B2 JP 2010034093 A JP2010034093 A JP 2010034093A JP 2010034093 A JP2010034093 A JP 2010034093A JP 5398575 B2 JP5398575 B2 JP 5398575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blur
distance
correction parameter
amount correction
information display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010034093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011170642A (ja
Inventor
浩志 渡邉
民雄 木原
泰人 中西
稔隆 三浦
拓郎 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Keio University
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Keio University filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010034093A priority Critical patent/JP5398575B2/ja
Publication of JP2011170642A publication Critical patent/JP2011170642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5398575B2 publication Critical patent/JP5398575B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Description

本発明は、情報表示制御装置及び情報表示制御方法及びプログラムに係り、特に、表示装置に3次元コンピュータグラフィックス(CG)を表示する際に、被写界深度を考慮した情報表示制御装置及び情報表示制御方法及びプログラムに関する。
実空間に物体を設置する際、設置後の様子を事前に検討するための技法の1つとして、3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)が利用されている。3DCG空間の投影面に近い物体は精細に表現し、遠い物体はぼかして表現する手法が知られている(例えば、特許文献1)。当該方法によるオブジェクトと視点間の距離に対応させて描画した例を図7に示す。
特開2001−43394号公報
しかしながら、上記従来の方法では、3DCG空間内における投影面からの遠近によってボケ具合を変化させていたが、3DCG空間内のボケは実際の見え方を十分に反映していなかった。
デジタルサイネージの価値は、視聴者に視聴されることによって初めて生じる。そのため、設置されたディスプレイが十分な視認性を有するように、ディスプレイの大きさや設置位置や設置角度を適切に選ぶことが重要であり、事前に設置後の様子を検討するために3DCGによるパース図などが用いられている。デジタルサイネージが有効に機能するためには、視聴者の視野にディスプレイが入っているだけではなく、視聴者が画面を鮮明に見られる必要があるが、従来の手法では、3DCG空間におけるディスプレイの位置とオブジェクトの大きさは表現されているものの、視力を考慮したボケ具合は考慮されておらず、十分な検討を行えなかった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、3DCGで表示した物体も実世界の物体と同様に見えるようになり、CGで表示する物体が遠い距離にあってもくっきり見えることによる違和感を低減させつつ、視力による見え方が実世界と近似するように表現することが可能な情報表示制御装置及び情報表示制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
図1は、本発明の原理構成図である。
本発明(請求項1)は、3次元コンピュータグラフィックス空間内における投影面からの遠近によってオブジェクトのボケ具合を表現する情報表示制御装置であって、
視力に対応する、オブジェクトと視点間の距離に対するオブジェクトのボケ量補正パラメータを格納するボケ量補正パラメータ記憶手段60と、
視点からオブジェクトまでの距離を算出する距離算出手段10と、
指定された視力に反比例し距離に正比例する計算式を用いて、ランドルト環の直径、太さ、環の開いている幅を求め、これをボケ量補正パラメータとしてボケ量補正パラメータ記憶手段60に格納するスケール変更手段20と、
ボケ量補正パラメータ記憶手段60から取得したボケ量補正パラメータに基づいてオブジェクトのボケの度合いを変更するボケ表現手段30と、を有する。
図2は、本発明の原理を説明するための図である。
本発明(請求項2)は、3次元コンピュータグラフィックス空間内における投影面からの遠近によってオブジェクトのボケ具合を表現する情報表示制御方法において、
視力に対応する、オブジェクトと視点間の距離に対するオブジェクトのボケ量補正パラメータを格納するボケ量補正パラメータ記憶手段を有する装置が、
視点からオブジェクトまでの距離を算出する距離算出ステップ(ステップ1)と、
指定された視力に反比例し距離に正比例する計算式を用いて、ランドルト環の直径、太さ、環の開いている幅を求め、これをボケ量補正パラメータとしてボケ量補正パラメータ記憶手段に格納するスケール変更ステップ(ステップ2)と、
ボケ量補正パラメータ記憶手段から取得したボケ量補正パラメータに基づいてオブジェクトのボケの度合いを変更するボケ表現ステップ(ステップ3)と、を行う。
本発明(請求項3)は、請求項1に記載の情報表示装置を構成する各手段としてコンピュータを機能させるための情報表示プログラムである。
上記のように本発明によれば、3DCGで表示する際に、距離によりオブジェクトのボケ具合を調整することに加えて、視力によりボケ具合を変化させることにより、オブジェクトと視点が同じ距離であっても、視力が良い場合にははっきり見えるようにし、視力が劣る場合には、ボケて見えるようにすることで、実世界と同様に表現することが可能となる。
本発明の原理構成図である。 本発明の原理を説明するための図である。 距離における見え方の違いを示す図である。 本発明の一実施の形態における情報表示制御装置の構成図である。 本発明の一実施の形態における情報表示制御装置のフローチャートである。 本発明の一実施の形態における視力に応じた描画の例である。 距離に応じた描画の例である。
以下、図面と共に本発明の実施の形態を説明する。
本実施の形態では、3DCGに視点からオブジェクトまでの距離を反映した表現方法について説明する。
通常3DCG空間内のオブジェクトは、特許文献1等の方法により、視点とオブジェクト間の距離とそのスケールが対応して描画されるが、本発明では、これに視力と距離に応じたボカシ効果を加える。距離による見え方の違いの例を図3に示す。同図において、一部が切れた円は「ランドルト環」を表している。これは、対象オブジェクトに近くなるほど、また、視力の良い人ほどはっきり見ることができるため、以下に示すボケ量を決める目安として用いる。当該「ランドルト環」は、白地に描かれた黒色の円環であり、一部だけ輪が開いている。ここで、『視力』とは、識別可能な最小視角の逆数で表され、1分の視角を識別できる能力を視力1.0という。
図4は、本発明の一実施の形態における情報表示装置の構成を示す。
同図に示す情報表示装置は、距離調整部10、スケール変更部20、ボケ表現部30、描画制御部40、パラメータ入力部50、パラメータ記憶部60、表示用画像ファイル70、ディスプレイ80から構成される。
表示用画像ファイル70には、オブジェクト、背景、視点を表す人物等が格納されているものとする。
パラメータ入力部50から、視力、ランドルト環の規定値(デフォルト)を入力する。
距離算出部10は、3DCG空間画像ファイル70の3DCG空間における視点から各オブジェクトまでの距離を計算する。このとき、3DCG空間画像ファイル70の画像を描画部40に表示して、視点とオブジェクトを設定し、その間の距離を求め、当該距離算出部10内のメモリ(図示せず)に格納する。または、パラメータ入力部50から距離を取得するようにしてもよい。
スケール変更部20は、距離算出部10のメモリ(図示せず)に格納されている各オブジェクト毎の距離(単位:m)を取得し、パラメータ入力部50から指定された視力を用いて以下の式から、ランドルト環の直径、太さ、環の開いている幅を求め、これをボケ量補正パラメータとしてパラメータ記憶部60に格納する。
直径=7.5mm÷視力(測定距離÷5)
太さ=1.5mm÷視力(測定距離÷5)
環の開いている幅=1.5mm÷視力×(測定距離÷5)
ボケ表現部30は、パラメータ記憶部60から、ボケ量補正パラメータを取得して、スレンズボケを表現する既存のアルゴリズムを利用して、画像ファイル70のオブジェクト(デジタルサイネージのコンテンツ)にボケ表現を加えて描画制御部40に出力する。
描画制御部40は、ボケ表現部30から取得した拡大または縮小され、ボケ表現が加えられたオブジェクトをディスプレイ80に表示する。
図5は、本発明の一実施の形態における情報表示装置の動作のフローチャートである。
ステップ101) 距離計算部10は、3DCG空間画像ファイル70の画像を描画部40に表示して、視点位置をクリックするなどして、1つまたは複数の視点を決定し、当該視点とオブジェクトまでの距離を求める、または、パラメータ入力部50から距離を取得し、当該距離計算部10内のメモリ(図示せず)に格納する。
ステップ102) スケール変更部20は、距離計算部10のメモリ(図示せず)から距離を取得し、当該距離に基づいて、上記の式からランドルト環の直径、太さ、環の開いている幅をボケ量補正パラメータとして求め、パラメータ記憶部60に格納する。例えば、距離計算部10から取得した距離が『5m』であり、指定されている視力が「1.0」の場合は、ランドルト環のサイズ情報として、ランドルト環の直径(7.5mm)、線の太さ(1.5mm)、環の開いている幅(1.5mm)を求め、パラメータ記憶部60に格納する。
ステップ103) ボケ表現部30は、パラメータ記憶部60からボケ量補正パラメータを取得して、3DCG空間画像ファイル70のオブジェクトの画像に既存のアルゴリズムに適用してボケ表現を加える。なお、当該アルゴリズムは何らかのパラメータでボケ量を調整できるものであればよい。
ステップ104) 描画制御部40は、ボケ表現が加えられた画像をディスプレイ80に表示する。図6は、2種類の視力(0.5と1.0)と、オブジェクトと1つの視点間の距離の値が設定されている場合の描画の例を示している。
上記のように、本発明は、視点からオブジェクトの距離に応じて、オブジェクトの見え具合(ボケ具合)を制御のみならず、これに人間の視力を反映した表現手法を導入する。即ち、視点からオブジェクトまでの距離が同じ場合であっても、視力がよければ、図6の左側のように見え、悪ければ図6の右のように見えるため、ディスプレイ面に対する視力に応じて再現することができる。
上記の実施の形態における情報表示制御装置の構成要素の動作をプログラムとして構築し、情報表示制御装置として利用されるコンピュータにインストールして実行させる、または、ネットワークを介して流通させることが可能である。
また、構築されたプログラムをハードディスクや、フレキシブルディスク・CD−ROM等の可搬記憶媒体に格納し、コンピュータにインストールする、または、配布することが可能である。
なお、本発明は、上記の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々変更・応用が可能である。
10 距離算出手段、距離算出部
20 スケール変更手段、スケール変更部
30 ボケ表現手段、ボケ表現部
40 描画制御部
50 パラメータ入力部
60 ボケ量補正パラメータ記憶手段、パラメータ記憶部
70 3DCG空間画像ファイル
80 ディスプレイ

Claims (3)

  1. 3次元コンピュータグラフィックス空間内における投影面からの遠近によってオブジェクトのボケ具合を表現する情報表示制御装置であって、
    視力に対応する、オブジェクトと視点間の距離に対するオブジェクトのボケ量補正パラメータを格納するボケ量補正パラメータ記憶手段と、
    視点から前記オブジェクトまでの距離を算出する距離算出手段と、
    指定された視力に反比例し前記距離に正比例する計算式を用いて、ランドルト環の直径、太さ、環の開いている幅を求め、これをボケ量補正パラメータとして前記ボケ量補正パラメータ記憶手段に格納するスケール変更手段と、
    前記ボケ量補正パラメータ記憶手段から取得したボケ量補正パラメータに基づいてオブジェクトのボケの度合いを変更するボケ表現手段と、
    を有することを特徴とする情報表示制御装置。
  2. 3次元コンピュータグラフィックス空間内における投影面からの遠近によってオブジェクトのボケ具合を表現する情報表示制御方法において、
    視力に対応する、オブジェクトと視点間の距離に対するオブジェクトのボケ量補正パラメータを格納するボケ量補正パラメータ記憶手段を有する装置が、
    視点から前記オブジェクトまでの距離を算出する距離算出ステップと、
    指定された視力に反比例し前記距離に正比例する計算式を用いて、ランドルト環の直径、太さ、環の開いている幅を求め、これをボケ量補正パラメータとして前記ボケ量補正パラメータ記憶手段に格納するスケール変更ステップと、
    前記ボケ量補正パラメータ記憶手段から取得したボケ量補正パラメータに基づいてオブジェクトのボケの度合いを変更するボケ表現ステップと、
    を行うことを特徴とする情報表示制御方法。
  3. 請求項1に記載の情報表示装置を構成する各手段としてコンピュータを機能させるための情報表示プログラム。
JP2010034093A 2010-02-18 2010-02-18 情報表示制御装置及び情報表示制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5398575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034093A JP5398575B2 (ja) 2010-02-18 2010-02-18 情報表示制御装置及び情報表示制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034093A JP5398575B2 (ja) 2010-02-18 2010-02-18 情報表示制御装置及び情報表示制御方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011170642A JP2011170642A (ja) 2011-09-01
JP5398575B2 true JP5398575B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=44684697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010034093A Expired - Fee Related JP5398575B2 (ja) 2010-02-18 2010-02-18 情報表示制御装置及び情報表示制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5398575B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7325740B2 (ja) * 2021-03-09 2023-08-15 学校法人金沢医科大学 見え方シミュレーション方法及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259573A (ja) * 1992-03-23 1994-09-16 Osaka Gas Co Ltd 3次元グラフィックスデータ生成装置
JP2001043394A (ja) * 1999-08-03 2001-02-16 Dainippon Printing Co Ltd 画像表示方法および装置
JP2002078679A (ja) * 2000-06-23 2002-03-19 Vision Megane:Kk 無人メガネ情報発信装置およびその方法
JP4464726B2 (ja) * 2004-03-30 2010-05-19 株式会社トプコン 眼科装置
JP2008176522A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Sgi Japan Ltd デフォーカス画像の生成方法及び生成装置
JP2009003812A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Sgi Japan Ltd デフォーカス画像の生成方法及び生成装置
JP2009265916A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Toyota Central R&D Labs Inc センサ特性シミュレーション装置及びプログラム並びに視覚特性シミュレーション装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011170642A (ja) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10948726B2 (en) IPD correction and reprojection for accurate mixed reality object placement
EP3409013B1 (en) Viewing device adjustment based on eye accommodation in relation to a display
JP5175065B2 (ja) 効率的にモーションブラー効果を提供する3次元グラフィックスレンダリング方法及び装置
JP7201869B1 (ja) 前の目線からのレンダリングされたコンテンツおよびレンダリングされなかったコンテンツを使用した新しいフレームの生成
US10129538B2 (en) Method and apparatus for displaying and varying binocular image content
GB2532953A (en) Overlay display
JP2015164235A (ja) 画像処理装置、方法、プログラム、および記録媒体
TW201225640A (en) Apparatus and method for displaying stereoscopic images
CN111095348A (zh) 基于摄像头的透明显示器
US9918066B2 (en) Methods and systems for producing a magnified 3D image
JP2011248655A (ja) ユーザ視点空間映像提示装置、ユーザ視点空間映像提示方法及びプログラム
JP5398575B2 (ja) 情報表示制御装置及び情報表示制御方法及びプログラム
US20230396750A1 (en) Dynamic resolution of depth conflicts in telepresence
JP5003252B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2023504368A (ja) 静止画内のステレオスプラッシュスクリーンのエンコーディング
JP2015076776A (ja) 立体視画像処理装置、立体視画像処理方法及びプログラム
JP2019144774A (ja) 3dモデル表示装置、3dモデル表示方法及び3dモデル表示プログラム
JP6042732B2 (ja) 画像生成方法、画像生成装置及び画像生成プログラム
KR102680570B1 (ko) 이전의 관점으로부터의 렌더링된 콘텐츠 및 비-렌더링된 콘텐츠를 사용하는 새로운 프레임의 생성
JP2009237310A (ja) 疑似3次元表示方法および疑似3次元表示装置
Boev Perceptually Optimized Visualization on Autostereoscopic 3D Displays
US8952958B1 (en) Stereoscopic computer-animation techniques based on perceptual constraints
KR101521213B1 (ko) 시각적 불편도 모델을 이용하여 입체 영상을 보정하기 위한 장치 및 그 방법
JP4989427B2 (ja) 画像データ生成装置
JP2004005753A (ja) 3次元グラフィックス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5398575

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees