JP5395391B2 - Coating apparatus, coating method and electrode plate - Google Patents
Coating apparatus, coating method and electrode plate Download PDFInfo
- Publication number
- JP5395391B2 JP5395391B2 JP2008255196A JP2008255196A JP5395391B2 JP 5395391 B2 JP5395391 B2 JP 5395391B2 JP 2008255196 A JP2008255196 A JP 2008255196A JP 2008255196 A JP2008255196 A JP 2008255196A JP 5395391 B2 JP5395391 B2 JP 5395391B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slit gap
- gap
- coating
- slit
- die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
この発明は、二次電池の電極板の製造に用いる塗工装置、塗工方法、および電極板に関する。 The present invention, the coating apparatus used for manufacturing the electrode plate of a secondary battery, regarding the coating method, and the electrode plate.
近年、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、電動自転車の電源、あるいは、電気機器の電源として、二次電池が広く用いられている。例えば、非水系二次電池であるリチウムイオン二次電池は、高出力、高エネルギー密度を有することから、電気自動車等の電源として注目されている。 In recent years, secondary batteries have been widely used as power sources for electric vehicles, hybrid electric vehicles, electric bicycles, or electric devices. For example, a lithium ion secondary battery, which is a non-aqueous secondary battery, has attracted attention as a power source for electric vehicles and the like because of its high output and high energy density.
一般に、二次電池は、アルミニウム等で偏平な矩形箱状に形成された外装容器と、この外装容器内に電解液とともに収納された電極体と、電極体に接続されているとともに蓋体から外側に露出した電極端子と、を備えている。電極体は、それぞれ電極活物質層が形成された正極板および負極板を、セパレータを間に挟んで捲回あるいは積層して構成されている。 In general, a secondary battery includes an outer container formed in a flat rectangular box shape with aluminum or the like, an electrode body housed in the outer container together with an electrolytic solution, and connected to the electrode body and outside the lid body And an electrode terminal exposed to the surface. The electrode body is configured by winding or laminating a positive electrode plate and a negative electrode plate each having an electrode active material layer, with a separator interposed therebetween.
電極体の製造においては、ダイヘッドコーターを用いて活物質ペーストを電極集電板へ塗工して、活物質層を形成する。塗工の際、ダイヘッドのスリットギャップは、塗工量およびダイヘッド内部圧力を考慮して設定されるが、塗工幅方向においては均一に設定される。 In the production of an electrode body, an active material paste is applied to an electrode current collector using a die head coater to form an active material layer. At the time of coating, the slit gap of the die head is set in consideration of the coating amount and the pressure inside the die head, but is set uniformly in the coating width direction.
このような塗工装置として、ダイヘッドの先端部分にスリットギャップに平行な背面を備えたリップ部を設け、そのリップ部の背面に、電圧印加による湾曲方向がスリットギャップ先端を開閉する方向となるように、複数の圧電素子を取り付けて、スリットギャップ寸法をその長手方向全体に亘って均一に調整可能とする装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
ダイヘッドは、上下のダイブロックを隙間を置いて対向配置し、これらダイブロックの側面をエンドプレートで固定することで、マニホールドの横方向への遮断と、ダイヘッド内部の圧力により上下ダイブロックの間隔が開くことを抑える補強を担っている。しかし、上下ダイブロックの剛性によっては、リップ部先端の中央部でギャップが開くこととなり、集電板の幅方向での塗工厚みは中央が厚く、両端が薄い傾向となる。 In the die head, the upper and lower die blocks are arranged facing each other with a gap between them, and the side surfaces of these die blocks are fixed by end plates, so that the space between the upper and lower die blocks can be reduced by the horizontal shutoff of the manifold and the pressure inside the die head. It is responsible for the reinforcement that prevents opening. However, depending on the rigidity of the upper and lower die blocks, a gap is opened at the center of the tip of the lip, and the coating thickness in the width direction of the current collector plate tends to be thick at the center and thin at both ends.
この幅方向の厚さのバラツキを低減するために前述のようにダイヘッドのスリットギャップを長手方向の全体に亘って均一なギャップ幅に調整すると、塗工幅全体での厚み分布は改善できる。しかし、スリットギャップの長手方向両端部では活物質ペーストがダイヘッドに接しているため、その境界では、活物質ペーストに接していない部分よりも流速が遅くなり、スリットギャップからの吐出後、幅方向中央部の活物質ペーストが端部方向にわずかに流れる。これにより、塗工された活物質層の幅方向両端部で極端に厚い部分が発生する。特に、活物質ペーストの塗工厚を薄くする場合、顕著に現れる。従って、均一の厚さの活物質層を形成することが困難となる。 If the slit gap of the die head is adjusted to a uniform gap width over the entire length as described above in order to reduce the thickness variation in the width direction, the thickness distribution over the entire coating width can be improved. However, since the active material paste is in contact with the die head at both ends in the longitudinal direction of the slit gap, the flow velocity at the boundary is slower than the portion not in contact with the active material paste, and after discharging from the slit gap, Part of the active material paste flows slightly toward the edge. Thereby, extremely thick portions are generated at both ends in the width direction of the coated active material layer. In particular, when the coating thickness of the active material paste is reduced, it appears remarkably. Therefore, it becomes difficult to form an active material layer having a uniform thickness.
この発明は上述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、塗工幅のバラツキを抑制し、かつ、均一な厚さの塗布層を形成できる塗工装置および電極板を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a coating apparatus and an electrode plate that can suppress variation in coating width and can form a coating layer having a uniform thickness. There is to do.
この発明の態様に係る塗工装置は、塗工材料を吐出するスリットギャップを有するダイヘッドを備え、前記ダイヘッドのスリットギャップから塗工材料を吐出、供給して、被塗工物上に塗布する塗工装置であって、前記ダイヘッドは、第1ダイブロックと、この第1ダイブロックと前記スリットギャップを挟んで対向配置された第2ダイブロックと、前記第1および第2ダイブロックを互いに連結した連結具と、前記第1ダイブロックと第2ダイブロックとの間に挟持され、前記スリットギャップを規定したシムと、を備え、前記シムはU字形状に形成され、前記シムの対向する一対の脚部が前記スリットギャップの長手方向両端部にそれぞれ位置し、前記各脚部の内側縁に凹所が形成され、前記凹所により規定された前記スリットギャップの長手方向両端部のギャップ幅は、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている。 A coating apparatus according to an aspect of the present invention includes a die head having a slit gap for discharging a coating material, discharges and supplies the coating material from the slit gap of the die head, and applies the coating onto a workpiece. The die head includes a first die block, a second die block disposed opposite to the first die block with the slit gap interposed therebetween, and the first and second die blocks connected to each other. And a shim that is sandwiched between the first die block and the second die block and that defines the slit gap. The shim is formed in a U shape, and a pair of shims facing each other legs positioned respectively on the longitudinally opposite end portions of the slit gap, the recess is formed on the inner edge of each leg portion, said slit gap defined by said recess Gap width in the longitudinal direction both end portions is formed in 20-80% of the longitudinal center of the gap width of the slit gap.
上記構成によれば、塗布層の塗工幅のバラツキを抑制し、かつ均一な厚みの塗布層を形成可能な塗工装置および電極板を提供することができる。 According to the said structure, the coating apparatus and electrode plate which can suppress the dispersion | variation in the coating width of an application layer and can form the application layer of uniform thickness can be provided.
以下図面を参照しながら、この発明の実施形態に係る塗工装置および塗工方法について詳細に説明する。図1は、実施形態に係る塗工装置のダイヘッドと被塗工物である帯状の集電板とを示す側面図、図2は、ダイヘッドの一部を分解して示す斜視図、図3は、ダイヘッドのスリットギャップを示す正面図、図4は、ダイヘッドの分解斜視図である。 Hereinafter, a coating apparatus and a coating method according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a side view showing a die head of a coating apparatus according to an embodiment and a strip-shaped current collector plate as an object to be coated, FIG. 2 is a perspective view showing a part of the die head in an exploded manner, and FIG. FIG. 4 is a front view showing a slit gap of the die head, and FIG. 4 is an exploded perspective view of the die head.
図1に示すように、塗工装置は、被塗工物である、例えば、帯状の集電板10を巻き付けて搬送する搬送ローラ12と、この搬送ローラ12に対向して設けられ、塗工材料を集電板10の表面に塗布するダイヘッド14と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the coating apparatus is an object to be coated, for example, a
図1ないし図4に示すように、ダイヘッド14は、第1ダイブロック16aと、この第1ダイブロック16aとスリットギャップ20を挟んで対向配置された第2ダイブロック16bと、第1および第2ダイブロックを互いに連結した複数の連結具22と、を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the die
第1および第2ダイブロック16a、16bは、それぞれ塗工材料を吐出するスリットギャップ20を形成するように隙間を置いて対向するスリット面24a、24bと、互いに突き合わされた合わせ面25a、25bを有している。一方のスリット面には、塗工材料を貯溜するマニホールド26が形成され、スリットギャップ20に連通している。第1および第2ダイブロック16a、16bは、合わせ面25a、25bを突き合わせた状態で、例えば、ボルト等の複数の連結具22により、互いに締結されている。第1および第2ダイブロック16a、16bの両側面には、それぞれエンドプレート28が取付けられ、スリットギャップ20の両側縁側を閉じている。
The first and
ダイヘッド14の先端部、すなわち、スリットギャップ20の先端部の両側には、それぞれスリットギャップと平行に延びるリップ部30a、30bが形成されている。
図2ないし図4に示すように、スリットギャップ20において、その長手方向Xの両端部20bのギャップ幅は、長手方向Xの中央部のギャップ幅よりも狭く形成されている。例えば、スリットギャップ20の長手方向Xの各端から、スリットギャップの長さの1〜10%の領域のギャップ幅は、スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている。
As shown in FIGS. 2 to 4, in the
第1ダイブロック16aのスリット面24aと第2ダイブロック16bのスリット面24bとの間には、2枚のシム32、34が挟持され、これらのシムの厚さによりスリットギャップ20のギャップ幅Wを規定している。シム32、34は、それぞれU字形状に形成され、互いに重ねて挟持され、スリットギャップ20の長手方向Xの両端側に位置している。
Two
一方のシム32は、例えば、厚さ50μm、幅75mmに形成され、他方のシム34は、例えば、厚さ50μm、幅70mmに形成されている。幅の異なるシム32、34を重ねて配置することにより、スリットギャップ20の長手方向Xの両端部に、段部が形成されている。これにより、図2に示すように、スリットギャップ20のギャップ幅Wは、長手方向X中央部では100μmであるのに対して、長手方向両端部20bでは50μmとなっている。スリットギャップ20の最終的な塗工幅、つまり、長手方向Xの長さは、例えば、75mmであり、両端部20bの長さは、それぞれ5mmとなっている。
One
上記のように構成された塗工装置により塗工を行う方法について説明する。
例えば、被塗工物として、二次電池の電極体を構成する厚さ15μmの帯状の電極集電板10を用意し、図1に示すように、この電極集電板10を搬送ローラ12に巻き付ける。また、塗布材料として、正極活物質であるLiCoO2 粉末100重量部に、アセチレンブラック3重量部、フッ素樹脂系結着剤3重量部を混合し、これをNMPに懸濁させて正極ペーストとしたものを用意する。ダイヘッド14を搬送ローラ12の外周面と対向する位置に配置する。この際、スリットギャップ20が、搬送ローラ12の中心軸と平行に延びるように、ダイヘッド14を配置する。
A method of performing coating with the coating apparatus configured as described above will be described.
For example, a belt-shaped electrode
そして、搬送ローラ12により電極集電板10を所定の速度で搬送しながら、図示しない供給装置によりダイヘッド14のマニホールド26に電極ペーストを供給し、スリットギャップ20を通してダイヘッド14のリップ部30a、30bから電極集電板10の表面に吐出、供給する。この際、ダイヘッド14のスリットギャップ20は、その長手方向両端部のギャップ幅が中央部のギャップ幅よりも狭く形成されていることから、スリットギャップ20の両端部で電極ペーストの吐出量が減少する。この状態で、電極集電板10の表面上に電極ペーストを幅75mm、厚み100μmで塗布し正極ペースト層を形成する。その後、正極ペースト層を乾燥し、電極集電板10を裁断して、正極板とした。
Then, while conveying the electrode
正極ペースト層の塗布厚みを測定し、幅方向の厚み分布により塗布精度を調べた。塗布厚みは電気マイクロメーターにて測定した。その結果、幅方向に全域に亘って、均一な厚さの塗布層を形成することができた。 The coating thickness of the positive electrode paste layer was measured, and the coating accuracy was examined by the thickness distribution in the width direction. The coating thickness was measured with an electric micrometer. As a result, a coating layer having a uniform thickness could be formed over the entire region in the width direction.
上記のように構成された塗工装置および塗工方法によれば、塗工材料の吐出口であるリップにおいて、スリットギャップの両端部のギャップ幅を中央部のギャップ幅よりも狭くすることにより、スリットギャップの両端部での吐出量が減少する。これにより、塗工幅方向での塗工材料の流速分布と相まって、塗工幅両端部で極端に厚い部分が発生することを抑制し、より均一な厚みの塗布層を形成することができる。 According to the coating apparatus and the coating method configured as described above, in the lip that is the discharge port of the coating material, by making the gap width at both ends of the slit gap narrower than the gap width at the center, The discharge amount at both ends of the slit gap decreases. Thereby, coupled with the flow velocity distribution of the coating material in the coating width direction, it is possible to suppress the occurrence of extremely thick portions at both ends of the coating width, and to form a coating layer having a more uniform thickness.
なお、上述した第1の実施形態では、複数のシム32、34を第1および第2ダイブロック間に挟む構成としたが、図5に示すように、段差を有する一体のシム40を用いても良い。
In the first embodiment described above, the plurality of
また、ダイヘッド14のスリットギャップ20は、その長手方向両端部のギャップ幅が中央部のギャップ幅よりも狭く形成されていればよく、スリットギャップの両端部の形状は、段差形状に限らず他の形状としてもよい。スリットギャップ20の両端部の形状は、例えば、図6に示すように、円弧状に形成してもよく、あるいは、図7に示すように、台形状としてもよい。この場合、いずれも、第1および第2ダイブロック16a、16b間に挟まれたシム40の内側縁に、円弧状あるいは台形状の凹所41を形成することにより、所望形状が得られる。
Further, the
更に、シムを用いる代わりに、図8に示すように、ダイブロックのスリット面の両端部を段付形状に形成し、ダイブロック自体により、スリットギャップのギャップ幅を規定する構成としてもよい。 Furthermore, instead of using shims, as shown in FIG. 8, both ends of the slit surface of the die block may be formed in a stepped shape, and the gap width of the slit gap may be defined by the die block itself.
この発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよいし、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
以上、本発明を特にその好ましい実施の形態を参照して詳細に説明した。本発明の容易な理解のために、本発明の具体的な形態を以下に付記する。
(付記1)
塗工材料を吐出するスリットギャップを有するダイヘッドを備え、
前記ダイヘッドのスリットギャップから塗工材料を吐出、供給して、被塗工物上に塗布する塗工装置であって、
前記スリットギャップの長手方向両端部のギャップ幅は、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている塗工装置。
(付記2)
前記スリットギャップの長手方向の各端から、前記スリットギャップの長さの1〜10%の領域のギャップ幅は、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている付記1に記載の塗工装置。
(付記3)
前記ダイヘッドは、第1ダイブロックと、この第1ダイブロックと前記スリットギャップを挟んで対向配置された第2ダイブロックと、前記第1および第2ダイブロックを互いに連結した連結具と、前記第1ダイブロックと第2ダイブロックとの間に挟持され、前記スリットギャップを規定したシムと、を有している付記1に記載の塗工装置。
(付記4)
前記第1および第2ダイブロック間に幅の異なる複数枚のシムが挟持され、前記シムにより、前記スリットギャップの両端部を規定している付記3に記載の塗工装置。
(付記5)
前記シムは、前記スリットギャップの長手方向両端部を形成した凹所を有している付記3に記載の塗工装置。
(付記6)
被塗工物の表面に塗工材料を塗布して所定幅の塗布層を形成する塗工方法であって、
前記被塗工物の表面に向けて、スリットギャップから塗工材料を吐出して所定幅に塗布し、塗工の際、前記スリットギャップの長手方向の両端部での塗工材料の吐出量を、前記スリットギャップの長手方向の中央部での吐出量よりも低減して塗布する塗工方法。
(付記7)
塗工材料を吐出するスリットギャップを有するダイヘッドであって、前記スリットギャップの長手方向両端部のギャップ幅が、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されているダイヘッドにより、前記塗工材料を吐出して塗布する付記6に記載の塗工方法。
(付記8)
帯状の集電板と、この集電板上に塗工された電極材料層と、を備える電極板であって、
塗工電極材料を吐出するスリットギャップを有するダイヘッドを備え、前記ダイヘッドのスリットギャップから塗工電極材料を吐出、供給して、前記集電板上に塗布する塗工装置であり、前記スリットギャップの長手方向両端部のギャップ幅が、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている塗工装置により前記集電板に塗工形成され均一な厚さを有する前記電極材料層を備える電極板。
(付記9)
前記電極材料層は、前記スリットギャップの長手方向の各端から、前記スリットギャップの長さの1〜10%の領域のギャップ幅が、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている前記塗工装置により塗工形成されている付記8に記載の電極板。
(付記10)
前記ダイヘッドは、第1ダイブロックと、この第1ダイブロックと前記スリットギャップを挟んで対向配置された第2ダイブロックと、前記第1および第2ダイブロックを互いに連結した連結具と、前記第1ダイブロックと第2ダイブロックとの間に挟持され、前記スリットギャップを規定したシムと、を有している前記塗工装置により塗工形成された電極材料層を備える付記8に記載の電極板。
(付記11)
前記第1および第2ダイブロック間に幅の異なる複数枚のシムが挟持され、前記シムにより、前記スリットギャップの両端部を規定している前記塗工装置により塗工形成された電極材料層を備える付記10に記載の電極板。
(付記12)
前記シムは、前記スリットギャップの長手方向両端部を形成した凹所を有する前記塗工装置により塗工形成された電極材料層を備える付記10に記載の電極板。
(付記13)
帯状の集電板と、この集電板上に塗工された電極材料層と、を備える電極板であって、
前記集電板の表面に向けて、スリットギャップから電極材料を吐出して所定幅に塗布し、塗工の際、前記スリットギャップの長手方向の両端部での塗工材料の吐出量を、前記スリットギャップの長手方向の中央部での吐出量よりも低減して塗布することにより形成された電極材料層を備える電極板。
(付記14)
塗工材料を吐出するスリットギャップを有するダイヘッドであって、前記スリットギャップの長手方向両端部のギャップ幅が、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されているダイヘッドにより、前記塗工材料を吐出して塗布することにより形成された電極材料層を備える付記13に記載の電極板。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the embodiment. Some constituent elements may be deleted from all the constituent elements shown in the embodiments, or constituent elements over different embodiments may be appropriately combined.
The present invention has been described in detail with particular reference to preferred embodiments thereof. For easy understanding of the present invention, specific embodiments of the present invention will be described below.
(Appendix 1)
A die head having a slit gap for discharging the coating material;
A coating apparatus that discharges and supplies a coating material from the slit gap of the die head, and coats the object to be coated,
The gap width of the longitudinal direction both ends of the said slit gap is a coating apparatus currently formed in 20 to 80% of the gap width of the longitudinal direction center part of the said slit gap.
(Appendix 2)
From each end in the longitudinal direction of the slit gap, the gap width of the region of 1 to 10% of the length of the slit gap is formed to be 20 to 80% of the gap width in the longitudinal center portion of the slit gap. The coating apparatus according to
(Appendix 3)
The die head includes: a first die block; a second die block disposed opposite to the first die block with the slit gap interposed therebetween; a connector that connects the first and second die blocks to each other; The coating apparatus according to
(Appendix 4)
The coating apparatus according to
(Appendix 5)
The coating device according to
(Appendix 6)
A coating method for forming a coating layer of a predetermined width by applying a coating material on the surface of an object to be coated,
The coating material is ejected from the slit gap toward the surface of the object to be coated and applied to a predetermined width. At the time of coating, the ejection amount of the coating material at both ends in the longitudinal direction of the slit gap is set. The coating method which apply | coats reducing rather than the discharge amount in the center part of the longitudinal direction of the said slit gap.
(Appendix 7)
A die head having a slit gap for discharging a coating material, wherein the gap width at both longitudinal ends of the slit gap is 20 to 80% of the gap width at the longitudinal central portion of the slit gap. The coating method according to appendix 6, wherein the coating material is discharged and applied.
(Appendix 8)
An electrode plate comprising a strip-shaped current collector plate and an electrode material layer coated on the current collector plate,
A coating device that includes a die head having a slit gap for discharging a coating electrode material, discharges and supplies the coating electrode material from the slit gap of the die head, and applies the coating electrode material onto the current collector plate; The gap width at both ends in the longitudinal direction is formed on the current collector plate by the coating apparatus formed at 20 to 80% of the gap width at the longitudinal center of the slit gap and has a uniform thickness. An electrode plate provided with an electrode material layer.
(Appendix 9)
The electrode material layer has a gap width of 1 to 10% of the length of the slit gap from each end in the longitudinal direction of the slit gap, and a gap width of 20 to 80 of the central portion in the longitudinal direction of the slit gap. The electrode plate according to
(Appendix 10)
The die head includes: a first die block; a second die block disposed opposite to the first die block with the slit gap interposed therebetween; a connector that connects the first and second die blocks to each other; The electrode according to
(Appendix 11)
A plurality of shims having different widths are sandwiched between the first and second die blocks, and an electrode material layer formed by coating with the shim that defines both ends of the slit gap. The electrode plate according to
(Appendix 12)
The electrode plate according to
(Appendix 13)
An electrode plate comprising a strip-shaped current collector plate and an electrode material layer coated on the current collector plate,
To the surface of the current collector plate, the electrode material is discharged from the slit gap and applied to a predetermined width, and at the time of coating, the discharge amount of the coating material at both ends in the longitudinal direction of the slit gap, An electrode plate provided with an electrode material layer formed by applying with a reduced amount of discharge at the central portion in the longitudinal direction of the slit gap.
(Appendix 14)
A die head having a slit gap for discharging a coating material, wherein the gap width at both longitudinal ends of the slit gap is 20 to 80% of the gap width at the longitudinal central portion of the slit gap. The electrode plate according to appendix 13, comprising an electrode material layer formed by discharging and applying the coating material.
10…電極集電板、12…搬送ローラ、14…ダイヘッド、
16a…第1ダイブロック、16b…第2ダイブロック、20…スリットギャップ、
20b…端部、24a、24b…スリット面、25a、25b…合わせ面、
30a、30b…リップ部、32、34、40…シム、41…凹所
10 ... Electrode current collector, 12 ... Conveying roller, 14 ... Die head,
16a ... 1st die block, 16b ... 2nd die block, 20 ... Slit gap,
20b ... end, 24a, 24b ... slit surface, 25a, 25b ... mating surface,
30a, 30b ... Lip part, 32, 34, 40 ... Shim, 41 ... Recess
Claims (5)
前記ダイヘッドのスリットギャップから塗工材料を吐出、供給して、被塗工物上に塗布する塗工装置であって、
前記ダイヘッドは、第1ダイブロックと、この第1ダイブロックと前記スリットギャップを挟んで対向配置された第2ダイブロックと、前記第1および第2ダイブロックを互いに連結した連結具と、前記第1ダイブロックと第2ダイブロックとの間に挟持され、前記スリットギャップを規定したシムと、を備え、
前記シムはU字形状に形成され、前記シムの対向する一対の脚部が前記スリットギャップの長手方向両端部にそれぞれ位置し、前記各脚部の内側縁に凹所が形成され、
前記凹所により規定された前記スリットギャップの長手方向両端部のギャップ幅は、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている塗工装置。 A die head having a slit gap for discharging the coating material;
A coating apparatus that discharges and supplies a coating material from the slit gap of the die head, and coats the object to be coated,
The die head includes: a first die block; a second die block disposed opposite to the first die block with the slit gap interposed therebetween; a connector that connects the first and second die blocks to each other; A shim sandwiched between one die block and a second die block and defining the slit gap,
The shim is formed in a U-shape, a pair of opposing leg portions of the shim are respectively located at both longitudinal ends of the slit gap, and a recess is formed on the inner edge of each leg portion,
The coating apparatus in which the gap width at both ends in the longitudinal direction of the slit gap defined by the recess is 20 to 80% of the gap width at the center in the longitudinal direction of the slit gap.
塗工電極材料を吐出するスリットギャップを有するダイヘッドを備え、前記ダイヘッドのスリットギャップから塗工電極材料を吐出、供給して、前記集電板上に塗布する塗工装置であり、前記ダイヘッドは、第1ダイブロックと、この第1ダイブロックと前記スリットギャップを挟んで対向配置された第2ダイブロックと、前記第1および第2ダイブロックを互いに連結した連結具と、前記第1ダイブロックと第2ダイブロックとの間に挟持され、前記スリットギャップを規定したシムと、を備え、前記シムはU字形状に形成され、前記シムの対向する一対の脚部が前記スリットギャップの長手方向両端部にそれぞれ位置し、前記各脚部の内側縁に凹所が形成され、前記凹所により規定された前記スリットギャップの長手方向両端部のギャップ幅は、前記スリットギャップの長手方向中央部のギャップ幅の20〜80%に形成されている塗工装置により前記集電板に塗工形成され均一な厚さを有する前記電極材料層を備える電極板。 An electrode plate comprising a strip-shaped current collector plate and an electrode material layer coated on the current collector plate,
A coating apparatus that includes a die head having a slit gap for discharging a coating electrode material, discharges and supplies the coating electrode material from the slit gap of the die head, and applies the applied material onto the current collector plate . A first die block; a second die block disposed opposite to the first die block with the slit gap interposed therebetween; a connector that connects the first and second die blocks to each other; and the first die block; A shim sandwiched between a second die block and defining the slit gap, wherein the shim is formed in a U-shape, and a pair of leg portions of the shim facing each other in the longitudinal direction of the slit gap located respectively in the parts, said recess is formed on the inner edge of each leg, gaps of longitudinal ends of said slit gap defined by said recess An electrode provided with the electrode material layer having a uniform thickness, which is formed on the current collector plate by a coating device formed to have a width of 20 to 80% of the gap width at the longitudinal center of the slit gap. Board.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008255196A JP5395391B2 (en) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | Coating apparatus, coating method and electrode plate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008255196A JP5395391B2 (en) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | Coating apparatus, coating method and electrode plate |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010086811A JP2010086811A (en) | 2010-04-15 |
JP2010086811A5 JP2010086811A5 (en) | 2011-11-10 |
JP5395391B2 true JP5395391B2 (en) | 2014-01-22 |
Family
ID=42250574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008255196A Active JP5395391B2 (en) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | Coating apparatus, coating method and electrode plate |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5395391B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110612165A (en) * | 2018-01-08 | 2019-12-24 | 株式会社Lg化学 | Electrode paste coating apparatus and method |
US11964298B2 (en) | 2020-05-28 | 2024-04-23 | Lg Energy Solution, Ltd. | Slot die coating device for electrode production |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101125649B1 (en) | 2010-05-24 | 2012-03-27 | 삼성에스디아이 주식회사 | Active material coating apparatus and coating method using the same |
JP5844104B2 (en) * | 2011-09-28 | 2016-01-13 | 株式会社Screenホールディングス | Slit nozzle and substrate processing apparatus |
JP5880151B2 (en) * | 2012-03-07 | 2016-03-08 | 三菱マテリアル株式会社 | Application tool |
JP2013208600A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Toppan Printing Co Ltd | Coating apparatus |
JP2014188435A (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-06 | Nitto Denko Corp | Coating apparatus |
JP6319798B2 (en) * | 2014-06-06 | 2018-05-09 | Necエナジーデバイス株式会社 | Coating apparatus and method for manufacturing secondary battery electrode |
KR101737683B1 (en) | 2015-01-16 | 2017-05-29 | 주식회사 엘지화학 | Flow control member for die coater and Coating apparatus comprising the same |
JP6477236B2 (en) * | 2015-05-20 | 2019-03-06 | 株式会社豊田自動織機 | Coating apparatus and coating method |
CN108421678A (en) * | 2018-05-14 | 2018-08-21 | 苏建贵 | The coating head of slit extrusion coating machine |
CN108686894A (en) * | 2018-08-17 | 2018-10-23 | 江西鸿格科技有限公司 | The precise extruding mold head of coating machine |
KR102450119B1 (en) * | 2019-09-16 | 2022-10-04 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Choke-bar slot die and slurry coating device comprising the same |
KR20210083512A (en) | 2019-12-27 | 2021-07-07 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | Electrode slurry coating shim with excellent coating uniformity and coating die comprising the same |
CN115066298B (en) * | 2020-11-05 | 2024-09-17 | 株式会社Lg新能源 | Slit die coater |
JP7242092B1 (en) * | 2021-09-07 | 2023-03-20 | プレマテック株式会社 | Coating head |
EP4279184A1 (en) * | 2022-05-19 | 2023-11-22 | LG Energy Solution, Ltd. | System for deposition of material |
CN115106252B (en) * | 2022-07-30 | 2024-05-07 | 芯体素(杭州)科技发展有限公司 | Constant-pressure closed-loop regulation and control die head based on battery pole piece coating |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100196752B1 (en) * | 1991-09-27 | 1999-06-15 | 미리암 디. 메코너헤이 | Composite coating of variable thickness having a gradient coraboration in the cross-web direction |
WO2000050217A1 (en) * | 1999-02-26 | 2000-08-31 | The Procter & Gamble Company | Extrusion apparatus for extruding continuous layer of extrudate |
JP2001219109A (en) * | 2000-02-09 | 2001-08-14 | Nec Mobile Energy Kk | Coating apparatus |
JP2003145007A (en) * | 2001-11-16 | 2003-05-20 | Toppan Printing Co Ltd | Slit die coating apparatus and coating method |
JP2004249261A (en) * | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Toyota Motor Corp | Die coating apparatus and die coating method |
JP4606156B2 (en) * | 2004-12-27 | 2011-01-05 | 大日本印刷株式会社 | Die head |
JP2007044643A (en) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Inoue Kinzoku Kogyo Co Ltd | Die coating apparatus |
JP2008178818A (en) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Chugai Ro Co Ltd | Slit die and shim |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008255196A patent/JP5395391B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110612165A (en) * | 2018-01-08 | 2019-12-24 | 株式会社Lg化学 | Electrode paste coating apparatus and method |
US11964298B2 (en) | 2020-05-28 | 2024-04-23 | Lg Energy Solution, Ltd. | Slot die coating device for electrode production |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010086811A (en) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5395391B2 (en) | Coating apparatus, coating method and electrode plate | |
JP7270178B2 (en) | BATTERY AND BATTERY MANUFACTURING METHOD | |
CN107004837B (en) | Method for manufacturing electrode for lithium ion secondary battery | |
CN108604669B (en) | Method for manufacturing electrode for secondary battery including precutting process | |
EP2860798B1 (en) | Electrode manufacturing method | |
KR20210027471A (en) | Continuous and semi-continuous methods of manufacturing semi-solid electrodes and batteries | |
US10062921B2 (en) | Electrode body and electrode body manufacturing method | |
JP2008066050A (en) | Manufacturing method of electrode plate for lithium secondary battery | |
JP5057726B2 (en) | Method and apparatus for manufacturing electrode plate for lithium secondary battery | |
WO2013098970A1 (en) | Method for producing electrode and method for producing non-aqueous electrolyte battery | |
JP2014199738A (en) | Method for manufacturing secondary battery | |
JP2014116080A (en) | Electricity storage device and method for manufacturing electricity storage device | |
US11476503B2 (en) | All-solid-state battery | |
CN202495538U (en) | Lithium ion battery | |
JP2014096302A (en) | Electrode paste coating device and electrode paste coating method | |
JP2010020986A (en) | Electrode plate, battery, vehicle, battery-equipped apparatus, and manufacturing method for electrode plate | |
CN111276668A (en) | Electrode laminate for all-solid-state battery and method for producing same | |
US20210194043A1 (en) | Lithium ion secondary battery and method for producing same | |
JP5989715B2 (en) | Method for producing electrode sheet for lithium ion secondary battery | |
JP7266222B2 (en) | Coating die and coating equipment | |
WO2015156213A1 (en) | Lithium ion secondary battery, method for manufacturing same and apparatus for manufacturing same | |
KR102110854B1 (en) | Coating Device of Electrode Mix Having Main Discharging Member and Auxiliary Discharging Member and Method for Coating with the Same | |
JP2010212143A (en) | Electrode manufacturing method and electrode manufacturing device | |
WO2020130001A1 (en) | Electrode plate for secondary batteries, and secondary battery using same | |
JP6510304B2 (en) | Method of manufacturing lithium ion secondary battery |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110927 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131018 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5395391 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |