JP5394868B2 - 突入電流防止装置及び突入電流防止装置の短絡診断方法 - Google Patents

突入電流防止装置及び突入電流防止装置の短絡診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5394868B2
JP5394868B2 JP2009216516A JP2009216516A JP5394868B2 JP 5394868 B2 JP5394868 B2 JP 5394868B2 JP 2009216516 A JP2009216516 A JP 2009216516A JP 2009216516 A JP2009216516 A JP 2009216516A JP 5394868 B2 JP5394868 B2 JP 5394868B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inrush current
circuit
short
current prevention
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009216516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011067033A (ja
Inventor
眞 山本
寛一 清水
正興 関根
晃治 笹嶋
博貴 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Origin Electric Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2009216516A priority Critical patent/JP5394868B2/ja
Publication of JP2011067033A publication Critical patent/JP2011067033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5394868B2 publication Critical patent/JP5394868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

本発明は、出力端に接続される電気回路に突入電流が流れ込むことを防止する突入電流防止装置及び突入電流防止装置の短絡診断方法に関する。
DC−DCコンバータのような電気回路の場合、異常発生時に電気回路と電源とを遮断する電源リレーが電気回路の入力端に接続され、電気回路が故障することを防止している。ここで、電気回路の起動時に多くの電流が電気回路の入力端に流れ込む突入電流が発生することがあり、この突入電流で電源リレーが故障することがある。このため、電源リレー単独ではなく、電源リレーと突入電流の発生を防止する突入電流防止スイッチとが直列に接続されている突入電流防止装置が電気回路の入力端に接続される。
突入電流防止装置の突入電流防止スイッチが故障して短絡していると、突入電流を防止できなくなり、電源リレーや電気回路を故障させる恐れがある。このため、突入電流防止スイッチの短絡診断を行う必要がある。図2は、従来の突入電流防止装置102を説明する電気回路図である。突入電流防止装置102は、電源リレー33を導通し、突入電流防止スイッチ35を遮断しておき、入力端31に点検電圧を印加した状態で、突入電流防止スイッチ35の両端の電位差を測定することで短絡診断を行っていた(例えば、特許文献1を参照。)。
特開平9−275679号公報
しかし、突入電流防止スイッチ35が故障していた場合、点検電圧を入力端31に印加すれば、大きな電流が電源リレー33と突入電流防止スイッチ35に流れることになり、短絡診断で電源リレー33が故障してしまうという課題があった。
そこで、前記課題を解決するために、本発明は、突入電流防止スイッチが短絡した状態で短絡診断を行っても電源リレーを保護することができる突入電流防止装置及び突入電流防止装置の短絡診断方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る突入電流防止装置は、短絡診断回路を電源リレーに並列させることとした。
具体的には、本発明に係る突入電流防止装置は、一端が入力端に接続され、異常発生時に前記一端から他端への電気経路を遮断する電源リレーと、前記電源リレーの前記他端と出力端とを接続し、前記出力端に接続される電気回路に突入電流が流れ込むことを防止する突入電流防止スイッチと、前記電源リレーと並列に接続される短絡診断回路と、前記短絡診断回路の導通と遮断を制御するとともに、前記電源リレーの他端と前記出力端との電位差を測定する制御回路と、を備える。
本発明に係る突入電流防止装置は、短絡診断を行う際に、電源リレーを導通させるのではなく短絡診断回路を導通させる。このため、突入電流防止スイッチが短絡した状態であっても電流は短絡診断回路を流れるため、電源リレーが故障することがない。従って、本発明は、突入電流防止スイッチが短絡した状態で短絡診断を行っても電源リレーを保護することができる突入電流防止装置を提供することができる。
本発明に係る突入電流防止装置の前記制御回路は、前記短絡診断回路を導通させ前記電源リレーの他端を前記入力端の電位とし、前記電位差に基づいて前記突入電流防止スイッチに短絡が生じているか否かの短絡診断をすることを特徴とする。突入電流防止スイッチが短絡している場合、前記電位差が突入電流防止スイッチが短絡していない状態より小さくなる。従って、本発明に係る突入電流防止装置は、突入電流防止スイッチの短絡を判断することができる。
本発明に係る突入電流防止装置の短絡診断方法は、前記短絡診断回路を導通させ前記電源リレーの他端を前記入力端の電位とし、前記電位差に基づいて前記突入電流防止スイッチに短絡が生じているか否かの短絡診断をすることを特徴とする。本発明に係る突入電流防止装置の短絡診断方法は、短絡診断を行う際に、電源リレーを導通させるのではなく短絡診断回路を導通させる。このため、突入電流防止スイッチが短絡した状態であっても電流は短絡診断回路を流れるため、電源リレーが故障することがない。また、突入電流防止スイッチが短絡している場合、前記電位差が突入電流防止スイッチが短絡していない状態より小さくなり、突入電流防止スイッチの短絡を判断することができる。従って、本発明は、突入電流防止スイッチが短絡した状態で短絡診断を行っても電源リレーを保護することができる突入電流防止装置の短絡診断方法を提供することができる。
本発明は、突入電流防止スイッチが短絡した状態で短絡診断を行っても電源リレーを保護することができる突入電流防止装置及び突入電流防止装置の短絡診断方法を提供することができる。
本発明に係る突入電流防止装置を説明する電気回路図である。 従来の突入電流防止装置を説明する電気回路図である。 本発明に係る突入電流防止装置の短絡診断方法のフローチャートである。
添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施例であり、本発明は、以下の実施形態に制限されるものではない。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。
図1は、本実施形態の突入電流防止装置101を説明する図である。突入電流防止装置101は、一端が入力端31に接続され、異常発生時に一端から他端への電気経路を遮断する電源リレー33と、電源リレー33の他端と出力端38とを接続し、出力端38に接続される電気回路301に突入電流が流れ込むことを防止する突入電流防止スイッチ35と、電源リレー33と並列に接続される短絡診断回路41と、短絡診断回路41の導通と遮断を制御するとともに、電源リレー33の他端と出力端38との電位差を測定する制御回路42と、を備える。
突入電流防止スイッチ35は、例えば、電界効果トランジスタ(FET)である。突入電流防止スイッチ35は、抵抗値を徐々に下げたり、PWM制御するパルス幅を徐々に広げることによって、突入電流を防止する。また、突入電流防止スイッチ35は、制御回路42からの信号で電流を導通及び遮断することができる。短絡診断回路41は、抵抗とそれに直列に接続された半導体スイッチから構成される。短絡診断回路41の半導体スイッチは、例えば、電界効果トランジスタ(FET)又はトランジスタ等であり、制御回路42のマイクロコンピュータ45によって導通・遮断の制御がなされる。
図3は、突入電流防止装置101の短絡診断方法のフローチャートである。突入電流防止装置101は、電源リレー33の短絡診断を次のように行う。なお、制御回路42がこの短絡診断の各ステップの実施を指示してもよい。まず、電源リレー33及び突入電流防止スイッチ35を遮断する。次いで、点検電圧を入力端31に印加し、短絡診断回路41を導通させる(ステップS13)。例えば、制御回路42は、電圧源(不図示)を用いて入力端31に所定の点検電圧を印加することができる。
次に、制御回路42は、時間t0を計測する(ステップS14)。t1はa点の電位を入力端31の電位と等しくするために十分な時間、且つ、要求される診断時間から設定される時間である。例えば、t1は2msec以上50msec以下に設定できる。
続いて、制御回路42は、a点の電位(Va)を電圧検出回路43を用いて測定し、b点の電位(Vb)を電圧検出回路44を用いて測定する(ステップS16)。さらに、制御回路42は、a点とb点との電位差(Va−Vb)が所定値V1より大きいか否かを確認する(ステップS17)。所定値V1は、突入電流防止スイッチ35の短絡を確認するために充分な電圧である。例えば、所定値V1は、1V以上4V以下である。
ここで、突入電流防止スイッチ35が正常であれば、入力端31に印加された点検電圧は突入電流防止スイッチ35で遮断されるため、a点とb点との電位差(Va−Vb)は所定値V1より大きくなる。制御回路42は、電位差(Va−Vb)は所定値V1より大きければ突入電流防止スイッチ35が正常であると判断する(ステップS18)。
ところが、突入電流防止スイッチ35が短絡している場合、突入電流防止スイッチ35は入力端31に印加された点検電圧を遮断できず、b点の電位が上昇する。このため、a点とb点との電位差(Va−Vb)は所定値V1より小さくなる。制御回路42は、電位差(Va−Vb)は所定値V1以下となれば突入電流防止スイッチ35が短絡していると判断する(ステップS19)。
突入電流防止装置101は、短絡診断の際に、a点の電圧を上げるために、電源リレー33を導通するのではなく、短絡診断回路41を導通させている。これにより、突入電流防止スイッチ35が短絡していても、入力端31からの電流で電源リレー33が故障するおそれはなくなる。さらに、突入電流防止スイッチ35が短絡していても、短絡診断回路41は内部に抵抗を持つことで電気回路301に大電流が流れることを防止できる。
31:入力端
33:電源リレー
35:突入電流防止スイッチ
38:出力端
39:共通電圧線
41:短絡診断回路
42:制御回路
43、44:電圧検出回路
45:マイクロコンピュータ
101、102:突入電流防止装置

Claims (2)

  1. 一端が入力端に接続され、異常発生時に前記一端から他端への電気経路を遮断する電源リレーと、
    前記電源リレーの前記他端と出力端とを接続し、前記出力端に接続される電気回路に突入電流が流れ込むことを防止する突入電流防止スイッチと、
    前記電源リレーと並列に接続される短絡診断回路と、
    前記短絡診断回路の導通と遮断を制御するとともに、前記電源リレーの前記他端と前記出力端との電位差を測定し、前記短絡診断回路を導通させ前記電源リレーの前記他端を前記入力端の電位とし、前記電位差に基づいて前記突入電流防止スイッチに短絡が生じているか否かの短絡診断をする制御回路と、
    を備える突入電流防止装置。
  2. 請求項1に記載される突入電流防止装置の短絡診断方法であって、
    前記短絡診断回路を導通させ前記電源リレーの前記他端を前記入力端の電位とし、前記電位差に基づいて前記突入電流防止スイッチに短絡が生じているか否かの短絡診断をすることを特徴とする突入電流防止装置の短絡診断方法。
JP2009216516A 2009-09-18 2009-09-18 突入電流防止装置及び突入電流防止装置の短絡診断方法 Expired - Fee Related JP5394868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009216516A JP5394868B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 突入電流防止装置及び突入電流防止装置の短絡診断方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009216516A JP5394868B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 突入電流防止装置及び突入電流防止装置の短絡診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011067033A JP2011067033A (ja) 2011-03-31
JP5394868B2 true JP5394868B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=43952667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009216516A Expired - Fee Related JP5394868B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 突入電流防止装置及び突入電流防止装置の短絡診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5394868B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102185209B1 (ko) * 2020-03-17 2020-12-01 세아전자(주) 배터리 컨트롤러의 작동 상태 검사 장치

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09275679A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Mitsubishi Electric Corp 直流電源装置
JP2002175750A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Toyota Motor Corp リレーの溶着検出装置
JP2009044914A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Toyota Motor Corp 電源制御装置およびそれを備えたモータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011067033A (ja) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4575441B2 (ja) 三つの電圧レベルのスイッチングのためのコンバータ回路における漏電処理のための方法
JP6260552B2 (ja) 電力供給装置
JP6281553B2 (ja) Dcdcコンバータ
JP2017523636A (ja) 電界効果トランジスタ及びその故障検出装置
JP6341334B2 (ja) Dcdcコンバータ
JP6030849B2 (ja) 半導体スイッチの制御装置
JP2009060358A (ja) 過電流保護回路及び電力変換システム
US20160181789A1 (en) Protection circuit for an inverter as well as inverter system
JP2017050804A (ja) 半導体スイッチの保護回路
KR20170009362A (ko) 전력 제어용 스위칭 소자의 구동회로
TW201737626A (zh) 功率模組
JP5929959B2 (ja) 負荷駆動装置
JP2008276727A (ja) 負荷駆動装置
JP5212887B2 (ja) 電流検出装置
US11128131B2 (en) Semiconductor device
JP5394868B2 (ja) 突入電流防止装置及び突入電流防止装置の短絡診断方法
JP5415993B2 (ja) 電源供給装置
WO2015104921A1 (ja) 車載用電子制御装置
JP7420770B2 (ja) 電源制御装置および半導体故障検出方法
JP2017093212A (ja) 電力変換装置
JP2007189844A (ja) 半導体素子保護回路
JP6955951B2 (ja) 放電装置
JP5421049B2 (ja) サージ電圧抑制装置およびモータ制御装置
JP4415384B2 (ja) デジタル出力装置およびデジタル出力装置を用いた診断方法
JP2020096439A (ja) 電源制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5394868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees