JP5393500B2 - 無人移動体の制御方法及び遠隔操縦装置 - Google Patents
無人移動体の制御方法及び遠隔操縦装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5393500B2 JP5393500B2 JP2010009996A JP2010009996A JP5393500B2 JP 5393500 B2 JP5393500 B2 JP 5393500B2 JP 2010009996 A JP2010009996 A JP 2010009996A JP 2010009996 A JP2010009996 A JP 2010009996A JP 5393500 B2 JP5393500 B2 JP 5393500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- remote control
- control device
- remote
- unmanned
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
この無人移動体の制御方法は、機材置き場から作業現場まで機材を運搬する際の制御方法であって、この制御方法では、まず、機材置き場のオペレータが、遠隔操縦装置を操作して機材の積載を終わった無人移動車両を機材置き場から作業現場近傍まで走行させ、作業現場では、この作業現場のオペレータが、接近してきた無人移動車両の操舵主導権を手元の遠隔操縦装置によって引き継いで、作業現場における操縦を行うようにしている。
この移管エリアの通過中において、遠隔操縦装置の表示部の画面には、無人移動体の遠隔操縦用カメラで得た画像とともに、無人移動体の実際操舵位置やこれに基づいて設定される安全許容範囲や遠隔操舵部の位置が映し出されており、この安全許容範囲内に、遠隔操舵部の位置を入れた場合にのみ、他の遠隔操縦装置又は無人移動体からの操舵主導権の移管が許可される。
つまり、上記と同じく、操舵主導権の移管時における急な操舵や急なブレーキ操作が回避され、その結果、無人移動体を停止させずに且つ安全に操舵主導権を移管し得ることとなる。
図1〜図4は、本発明の一実施例による無人移動体の制御方法を示しており、この実施例では、災害時において人員の救出活動に先立って行う状況監視行動に適用した場合を例に挙げて説明する。
指示スティック51は、筐体54の操作面54aに形成された十字溝55に沿って傾けることができるようになっており、方向指示モードにおいて十字溝55の横溝に沿って指示スティック51を傾けることで、自律走行車Cの操舵を行い、速度指示モードにおいて十字溝55の縦溝に沿って指示スティック51を傾けることで、自律走行車Cの移動速度の増減を行うようになっている。
なお、図4の両制御フローチャートにおけるステップS4及びステップS12に移る時点で、管制局Aの図示しない操作者及び携帯型遠隔操縦装置Bの操作者P間で、無線機等によって操舵主導権を移管するタイミングを調整することが望ましい。
x≦xmのときにy=(y0/xm)xで表され、
x>xmのときにy=a・x+yf−a・xf,a=(yf−y0)/(xf−xm)で表される操舵主導権の移管後における入出力テーブルTに従って、操舵指令値を自律走行車Cに出力するようにしている。
40 ディスプレー(表示部)
41 ヘッドマウントディスプレー(表示部)
50 遠隔操舵部
51 指示スティック
51A 指示スティックの位置
60 制御部
A 管制局(他の遠隔操縦装置)
B 携帯型遠隔操縦装置
C 自律走行車(無人移動体)
SA 自律走行車の操舵範囲
SP 自律走行車の実際の操舵位置
SZ 安全許容範囲
Claims (5)
- 遠隔操縦用カメラを搭載した無人移動体の移動を遠隔操縦装置によってコントロールする無人移動体の制御方法であって、
ジョイスティックタイプやジョイパッドタイプの遠隔操舵部及び前記無人移動体の前記遠隔操縦用カメラで得た画像を映し出す表示部を有する遠隔操縦装置に、他の遠隔操縦装置又は前記無人移動体から操舵主導権を移管するに際して、
前記表示部の画面に、前記無人移動体の操舵範囲と、前記無人移動体の操舵範囲内における実際操舵位置と、この実際操舵位置に基づいて設定される安全な操舵主導権の移管のための安全許容範囲を表示させると共に、前記遠隔操舵部の位置を重ねて表示させ、
前記表示部の画面における遠隔操舵部の位置を前記安全許容範囲内に入れた場合にのみ、他の遠隔操縦装置又は前記無人移動体からの操舵主導権の移管を許可する
ことを特徴とする無人移動体の制御方法。 - 無人移動体の移動を遠隔操縦装置によってコントロールする無人移動体の制御方法であって、
ジョイスティックタイプやジョイパッドタイプの遠隔操舵部を有する遠隔操縦装置に、他の遠隔操縦装置又は前記無人移動体から操舵主導権を移管するに際して、
前記遠隔操舵部の位置を中立にした状態で、前記他の遠隔操縦装置又は前記無人移動体から操舵主導権を移管させ、
前記遠隔操舵部を操作する段階で、操舵主導権の移管時における前記無人移動体の実際操舵位置と該遠隔操舵部の位置との偏差に基づいて、操舵指令値のダイナミックレンジを調整して前記無人移動体に出力する
ことを特徴とする無人移動体の制御方法。 - 前記無人移動体が停止した時点で、該無人移動体の実際操舵位置と前記遠隔操舵部の位置とを合致させる請求項2に記載の無人移動体の制御方法。
- 遠隔操縦用カメラを搭載した無人移動体の移動をコントロールする遠隔操縦装置であって、
ジョイスティックタイプやジョイパッドタイプの遠隔操舵部と、
前記無人移動体の前記遠隔操縦用カメラで得た画像を映し出す表示部を備えた遠隔操縦装置において、
前記表示部の画面に、前記無人移動体の操舵範囲と、前記無人移動体の操舵範囲内における実際操舵位置と、この実際操舵位置に基づいて設定される安全な操舵主導権の移管のための安全許容範囲を表示させると共に、前記遠隔操舵部の位置を重ねて表示させて、前記表示部の画面における遠隔操舵部の位置を前記安全許容範囲内に入れた場合にのみ、他の遠隔操縦装置又は前記無人移動体からの操舵主導権の移管を許可する制御部を備えている
ことを特徴とする無人移動体の遠隔操縦装置。 - 無人移動体の移動をコントロールする遠隔操縦装置であって、
ジョイスティックタイプやジョイパッドタイプの遠隔操舵部を備えた遠隔操縦装置において、
前記遠隔操舵部の位置を中立にした状態で、他の遠隔操縦装置又は前記無人移動体から操舵主導権を移管させ、前記遠隔操舵部を操作する段階で、操舵主導権の移管時における前記無人移動体の実際操舵位置と該遠隔操舵部の位置との偏差に基づいて、操舵指令値のダイナミックレンジを調整して前記無人移動体に出力する制御部を備えている
ことを特徴とする無人移動体の遠隔操縦装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009996A JP5393500B2 (ja) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | 無人移動体の制御方法及び遠隔操縦装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010009996A JP5393500B2 (ja) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | 無人移動体の制御方法及び遠隔操縦装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011150470A JP2011150470A (ja) | 2011-08-04 |
JP5393500B2 true JP5393500B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=44537397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010009996A Active JP5393500B2 (ja) | 2010-01-20 | 2010-01-20 | 無人移動体の制御方法及び遠隔操縦装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5393500B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112429013A (zh) * | 2019-08-07 | 2021-03-02 | 现代自动车株式会社 | 用于控制自动驾驶车辆的行为的装置及方法 |
US11924353B2 (en) | 2017-01-25 | 2024-03-05 | Ford Global Technologies, Llc | Control interface for autonomous vehicle |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6080568B2 (ja) * | 2013-01-30 | 2017-02-15 | セコム株式会社 | 監視システム |
DE102014000768B4 (de) * | 2014-01-24 | 2018-03-01 | Thyssenkrupp Presta Ag | Verfahren zum Einstellen von Betriebsgrößen einer elektromechanischen Lenkung |
KR101617701B1 (ko) | 2014-05-30 | 2016-05-04 | 한국항공우주연구원 | 무인기 이중화 통제시스템 및 이를 이용한 무인기 이중화 통제방법 |
CN106102110A (zh) | 2016-06-21 | 2016-11-09 | 北京小米移动软件有限公司 | 切换控制权的方法及控制终端 |
JP2018134949A (ja) | 2017-02-21 | 2018-08-30 | アイシン精機株式会社 | 運転支援装置 |
IT201800009643A1 (it) * | 2018-10-21 | 2020-04-21 | Pierluigi Terzuolo | Unita' configurabile di assistenza alla guida di un veicolo da trasporto |
KR20200120984A (ko) | 2019-04-09 | 2020-10-23 | 현대자동차주식회사 | 자율주행 차량용 통합조작장치 |
WO2022124497A1 (ko) * | 2020-12-09 | 2022-06-16 | (주)언맨드솔루션 | 차량의 원격 조종 시스템 및 방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6112592A (ja) * | 1984-06-25 | 1986-01-20 | アンリツ株式会社 | 2位置連続搬送制御装置 |
JP3000068B2 (ja) * | 1991-09-28 | 2000-01-17 | 東急建設株式会社 | 掘削ロボットにおける遠隔臨場制御方法 |
JP3171119B2 (ja) * | 1995-12-04 | 2001-05-28 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の自動運転制御装置 |
JP5366702B2 (ja) * | 2009-08-19 | 2013-12-11 | 株式会社Ihiエアロスペース | 無人車両遠隔操作システム |
-
2010
- 2010-01-20 JP JP2010009996A patent/JP5393500B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11924353B2 (en) | 2017-01-25 | 2024-03-05 | Ford Global Technologies, Llc | Control interface for autonomous vehicle |
CN112429013A (zh) * | 2019-08-07 | 2021-03-02 | 现代自动车株式会社 | 用于控制自动驾驶车辆的行为的装置及方法 |
US11345385B2 (en) * | 2019-08-07 | 2022-05-31 | Hyundai Motor Company | Apparatus for controlling behavior of autonomous vehicle and method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011150470A (ja) | 2011-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5393500B2 (ja) | 無人移動体の制御方法及び遠隔操縦装置 | |
US10788821B2 (en) | Wireless management system for work vehicles and method for managing work vehicles in wireless management system | |
JP6166107B2 (ja) | 無人移動体の遠隔操縦システム及び無人移動体 | |
US8386089B2 (en) | Method for teleoperating an unmanned ground vehicle with a pan camera and such a ground vehicle | |
US9594376B2 (en) | Method and system for driving a mining and/or construction machine in a safe manner without the risk of collision | |
JP5498178B2 (ja) | 無人移動体の制御方法及び無人移動体 | |
JP5366711B2 (ja) | 半自律型車両の遠隔操縦システム | |
US20210221429A1 (en) | System and method for controlling dollies | |
WO2014148980A1 (en) | Communication unit and method for communication with an autonomous vehicle | |
JP2015222503A (ja) | 自律走行作業車両 | |
US8965620B2 (en) | Systems and methods for controlling movement of unmanned vehicles | |
JP2018117313A (ja) | 作業車遠隔制御システム | |
JP2010262477A (ja) | 遠隔操縦システム | |
JP2023175014A (ja) | 作業車無線管理システム | |
JP5969903B2 (ja) | 無人移動体の制御方法 | |
US20240151001A1 (en) | Work machine steering control system and work machine steering control method | |
EP2845776B1 (en) | System and method for testing crash avoidance technologies | |
JP7472746B2 (ja) | 作業支援装置 | |
JP2023091594A (ja) | 作業車両と作業車両の管理システム | |
Mononen et al. | Teleoperation and autonomous guidance systems for off-road vehicles | |
Townsend et al. | Driving ATHLETE: analysis of operational efficiency |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120907 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5393500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |