JP5391780B2 - 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5391780B2 JP5391780B2 JP2009084813A JP2009084813A JP5391780B2 JP 5391780 B2 JP5391780 B2 JP 5391780B2 JP 2009084813 A JP2009084813 A JP 2009084813A JP 2009084813 A JP2009084813 A JP 2009084813A JP 5391780 B2 JP5391780 B2 JP 5391780B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- difference
- screen
- rectangles
- core
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
Description
前記CPUが1画面を複数の領域に分割し、それぞれの領域毎に1つずつ前記コアを割り当て、
前記コアの処理により抽出された差分矩形について、隣接する領域で抽出された差分矩形を所定のルールに従ってマージして、1画面全体での差分矩形数を制限することを特徴とする。
前記CPUが1画面を複数の領域に分割し、それぞれの領域毎に1つずつ前記コアを割り当てるステップと、
前記コアが、抽出した差分矩形について、隣接する領域で抽出された差分矩形を所定のルールに従ってマージするステップとを有し1画面全体での差分矩形数を制限することを特徴とする。
前記CPUに1画面を複数の領域に分割し、それぞれの領域毎に1つずつ前記コアを割り当てる処理を実行させ、
前記コアに、抽出した差分矩形について、隣接する領域で抽出された差分矩形を所定のルールに従ってマージする処理を実行させ1画面全体での差分矩形数を制限することを特徴とする。
コア20−1〜20−16によって生成された画像描画用データは、フレームメモリ30に格納される。
そのプログラムを格納していてもよい。
以下では、画像処理装置1が、当該フレームメモリ30、または、出力部70から出力される画像を遠隔地の装置に送信する際に、画像の変化の差分を抽出する処理について着目して詳細に説明する。
所定の記憶部に格納されている1画面あたりの総抽出矩形数の最大値以内になるように差分矩形をマージする。
図3のフローチャートを参照すると、まず、画像処理装置1の画面領域分割部111は、GPU20のコア数に応じて並列処理が可能な領域数に1つの画面領域を分割する(S301)。具体的にはCPU10がGPU20に保有しているコア数を問い合わせてそのコア数である16個に、画面を上下に分割し横方向に長い短冊状に分割する(図4参照)。
差分矩形が抽出された状態を示す図7の破線で囲まれた部分は、本来の1つの矩形であるのに関わらず領域をまたがって差分矩形がそれぞれ抽出されてしまっている。
まず、Step1として、2つの隣接する矩形のX座標が一致するときにマージする。
Step1の処理後まだ32個以内とならない場合、次に、Step2として、2つの隣接する矩形の長いほうの辺Bの長さが、短いほうの辺Aの長さの1.6倍以内のときにはマージする。辺が共通している部分は有効画素エリアであるが、辺が共通していない部分は無効画素エリアであり、1.6倍に限らず有効画素エリアと無効画素エリアの面積比で効率性を損なわない値を用いてよい。
Step2の処理後まだ32個以内とならない場合、次に、Step3として、2つの矩形のX座標が一致し、辺Aと辺BのY座標の距離が所定値以下のときにマージする。すなわち少し離れて隙間が生じている空間をつめることとなる。
Step3の処理後まだ32個以内とならない場合、次に、Step4として、2つの矩形の辺Aと辺Bが近いときにマージする。
Step4の処理後まだ32個以内とならない場合、次に、Step5として、画面の左上から右方向、かつ下方向に始点座標を探索し、32個目の始点から残る矩形のX方向、Y方向の最大値までをマージする。すなわち、32個〜42個までは1個にマージしてしまう。
すなわち、1つのコアあたりの抽出矩形数を最大2個までに制限すると、ある分割された領域を担当するコアでは、差分が検出されずに0個の差分矩形であった場合に、本来であれば、その2つ分は、分割された領域を担当するコアで利用して4つの差分矩形を検出しても良いはずであるが、これらの処理は複数のコアで平行して行うため、融通を行うことができない。そのため、全ての分割された領域を担当するコアについて、2個以下と制限するため、効率が悪くなる。このような状況を回避できるのである。
動画領域およびその他の領域では、上記のStep1〜Step5のマージ処理を行わないことであっても、また、動画領域以外の4領域については、領域の境界で、上記のStep1〜Step5のマージ処理を行うことであってもよい。
20 GPU
20−1〜20−16 コア
30 フレームメモリ
40 プログラム記憶部
50 メインメモリ
60 入力部
70 出力部
80 バス部
Claims (5)
- CPUと並列処理に向いたコアを複数有するコプロセッサを備え、
前記CPUが1画面を複数の領域に分割し、それぞれの領域毎に1つずつ前記コアを割
り当て、
前記コアの処理により前記それぞれの領域で抽出され、共通の記憶部に格納された、2つの画面間での差分矩形について、隣接する領域で抽出された差分矩形を前記記憶部から取得し、所定のルールに従ってマージして、1画面全体での差分矩形数を所定の数を超えないように制限する画像処理装置。 - 前記1画面は上下に分割し横方向に長い短冊状に分割し、
前記所定のルールは、
2つの隣接する矩形のX座標が一致するときにマージ、
2つの隣接する矩形の長いほうの辺Bの長さが、短いほうの辺Aの長さの所定の倍率以内のときにマージ、
2つの矩形のX座標が一致し、辺Aと辺BのY座標の距離が所定値以下のときにマージ、
2つの矩形の辺Aと辺Bが近いときにマージ、
画面の左上から右方向、かつ下方向に始点座標を探索し、1画面全体で許容できる差分矩形数に該当する数の始点から残る矩形のX方向、Y方向の最大値までをマージすることである、請求項1記載の画像処理装置。 - 特定の領域をその他の領域と区別して、前記マージする処理を行わない、請求項1または2記載の画像処理装置。
- CPUと並列処理に向いたコアを複数有するコプロセッサを利用した画像処理方法であ
って、
前記CPUが1画面を複数の領域に分割し、それぞれの領域毎に1つずつ前記コアを割
り当てるステップと、
前記コアが、前記それぞれの領域で抽出し、共通の記憶部に格納された、2つの画面間での差分矩形について、隣接する領域で抽出された差分矩形を前記記憶部から取得し所定のルールに従ってマージするステップとを有し1画面全体での差分矩形数を所定の数を超えないように制限する画像処理方法。 - CPUと並列処理に向いたコアを複数有するコプロセッサを供えるコンピュータに、
前記CPUに1画面を複数の領域に分割し、それぞれの領域毎に1つずつ前記コアを割
り当てる処理と、
前記コアに、前記それぞれの領域で抽出し、共通の記憶部に格納された、2つの画面間での差分矩形について、隣接する領域で抽出された差分矩形を前記記憶部から取得し所定のルールに従ってマージする処理と、1画面全体での差分矩形数を所定の数を超えないように制限する処理と、を実行させる画像処理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009084813A JP5391780B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009084813A JP5391780B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010237936A JP2010237936A (ja) | 2010-10-21 |
JP5391780B2 true JP5391780B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=43092191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009084813A Expired - Fee Related JP5391780B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5391780B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5779085B2 (ja) | 2011-12-22 | 2015-09-16 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 情報処理装置、画面出力システム、画面出力制御方法およびプログラム |
US9811292B2 (en) | 2013-09-06 | 2017-11-07 | Seiko Epson Corporation | Using image difference data to reduce data processing |
JP6170475B2 (ja) * | 2014-07-08 | 2017-07-26 | 株式会社朋栄 | フリッカーを除去する画像処理方法とその画像処理装置 |
JP6415638B2 (ja) * | 2017-06-01 | 2018-10-31 | 株式会社朋栄 | フリッカーを除去する画像処理方法とその画像処理装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06274608A (ja) * | 1993-03-23 | 1994-09-30 | Seiko Epson Corp | マルチプロセッサ画像処理装置 |
JPH07234889A (ja) * | 1994-02-23 | 1995-09-05 | Fujitsu Ltd | 多角形領域の近似システム |
WO2006103984A1 (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 動き検出装置 |
JP2009064219A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理方法 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009084813A patent/JP5391780B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010237936A (ja) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9218111B2 (en) | Image processing device for displaying content, content creation device, and image processing method | |
US20110276653A1 (en) | Information processing device, image transmission program, image display program, and image display method | |
JP2013126185A (ja) | 情報処理装置、画像送信方法及び画像送信プログラム | |
US20140189487A1 (en) | Predictive web page rendering using a scroll vector | |
JP5821610B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US11455705B2 (en) | Asynchronous space warp for remotely rendered VR | |
US8411972B2 (en) | Information processing device, method, and program | |
JP5899897B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
WO2021169236A1 (zh) | 渲染的方法、装置 | |
US20170269709A1 (en) | Apparatus, method for image processing, and non-transitory medium storing program | |
JP5391780B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
US9269281B2 (en) | Remote screen control device, remote screen control method, and recording medium | |
KR101728389B1 (ko) | 소스 비트맵들로부터 2d 패턴들을 식별 및 추출함에 의한 비트맵 리모팅 가속화 | |
WO2011077550A1 (ja) | 画面中継装置 | |
CN105094289A (zh) | 一种实现图形用户交互界面的方法、设备及系统 | |
JPWO2015037169A1 (ja) | 描画装置 | |
US6693644B1 (en) | Graphic accelerator reducing and processing graphics data | |
CN112184538A (zh) | 图像加速方法、相关装置、设备及存储介质 | |
JP2012044478A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
CN116166367B (zh) | 提升显示帧缓存图像读取效率的方法 | |
JP5701964B2 (ja) | 画面中継装置 | |
JP5742231B2 (ja) | 画像処理プログラム、画像処理方法および画像処理装置 | |
CN116704105A (zh) | 划线渲染方法、装置、设备及存储介质 | |
JP2015015526A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
CN115761083A (zh) | 一种渲染结果的处理方法、装置、设备及介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20110512 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110920 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130930 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |