JP5386423B2 - 電子内視鏡システム及び電子内視鏡 - Google Patents

電子内視鏡システム及び電子内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5386423B2
JP5386423B2 JP2010073866A JP2010073866A JP5386423B2 JP 5386423 B2 JP5386423 B2 JP 5386423B2 JP 2010073866 A JP2010073866 A JP 2010073866A JP 2010073866 A JP2010073866 A JP 2010073866A JP 5386423 B2 JP5386423 B2 JP 5386423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic endoscope
signal lines
processor
type
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010073866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011206078A (ja
Inventor
裕司 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010073866A priority Critical patent/JP5386423B2/ja
Publication of JP2011206078A publication Critical patent/JP2011206078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5386423B2 publication Critical patent/JP5386423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

本発明は電子内視鏡システム及び電子内視鏡に関する。
電子内視鏡システムは、典型的には、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ等を含む撮像装置を搭載した電子内視鏡と、電源や信号処理手段を有し、電子内視鏡が着脱されるプロセッサとを備えている。電子内視鏡は、プロセッサの電源に接続される電源線やプロセッサの信号処理手段に接続される各種のデジタル信号線を含むケーブルを有し、ケーブルの末端に設けられたコネクタを介してプロセッサに装着される。
近年では、観察部位等に応じて種々の電子内視鏡が共通のプロセッサに装着される。電子内視鏡は、その種類によって、例えば搭載する撮像装置に含まれるイメージセンサの画素数等が異なり、プロセッサでは、装着される電子内視鏡の種類に応じた信号処理が求められる。そこで、電子内視鏡の種類に応じてプロセッサの信号処理等の設定を自動的に変えるべく、プロセッサに装着される電子内視鏡の種類を判別する技術が種々提案されている。
特許文献1の電子内視鏡システムは、電子内視鏡の種類を判別するための専用の端子をコネクタに複数設け、電子内視鏡の種類毎に異なる端子を接地電位とし、いずれの端子が接地電位とされているかによって電子内視鏡の種類を判別している。かかる構成では、電子内視鏡の種類と同数の端子が必要となるが、コネクタに設けることのできる端子数はコネクタのサイズとの関係で限りがある。そのため、電子内視鏡の種類の増加に対して端子数が不足してしまう。一方で、端子数を増やすために個々の端子を小型化した場合には、接続の信頼性が低下する。
特許文献2の電子内視鏡システム及び特許文献3の電子内視鏡システムは、電子内視鏡の種類を示す識別情報を記憶したROMを電子内視鏡に設けている。そして、電子内視鏡をプロセッサに装着した際に、ROMに記憶されている識別情報を、撮像装置から出力される画像信号を伝送する画像信号線を介してプロセッサに伝送している。かかる構成によれば、種類を判別するための専用の端子が不要となり、端子数の不足を解消することができる。しかし、画像信号線を介して伝送される信号から識別情報に関する信号を分離・抽出するために、複雑な信号処理が必要となる。
特開平7−116114号公報 特開平6−335449号公報 特開2004−49250号公報
本発明は上述した事情に鑑みなされたものであり、その目的は、プロセッサに装着される電子内視鏡の種類を簡易な構成で判別することにある。
(1) 撮像装置を有する電子内視鏡と、信号処理手段を有し、前記電子内視鏡が着脱されるプロセッサと、を備え、前記電子内視鏡は、前記撮像装置から出力される画像信号を伝送する画像信号線であって前記プロセッサの信号処理手段に接続される複数のデジタル信号線を有し、前記複数のデジタル信号線は、それぞれの無信号時の電位レベルが異なる2つの電位レベルのいずれかに固定され、かつ電子内視鏡の種類によって、これらの信号線の電位レベルの組み合わせが異なっており、前記信号処理手段は、前記プロセッサに装着された電子内視鏡の前記複数のデジタル信号線の電位レベルの組み合わせに基づいて該電子内視鏡の種類を判別する判別部を有する電子内視鏡システム。
(2) 撮像装置と、前記撮像装置から出力される画像信号を伝送する画像信号線である複数のデジタル信号線を有し、信号処理手段を有するプロセッサに着脱される電子内視鏡であって、前記複数のデジタル信号線は、それぞれの無信号時の電位レベルが異なる2つの電位レベルのいずれかに固定され、且つ電子内視鏡の種類によって、これらの信号線の電位レベルの組み合わせが異なっており、前記プロセッサの信号処理手段に接続され、該信号処理手段において電位レベルの組み合わせに基づいて電子内視鏡の種類を判別するのに用いられる電子内視鏡。
本発明によれば、電子内視鏡がプロセッサに装着された際に、プロセッサの信号処理手段に接続される電子内視鏡の複数のデジタル信号線の電位レベルを検出することで、装着された電子内視鏡の種類を判別することができる。即ち、電子内視鏡の種類を示す識別情報に関する信号をデジタル信号線に乗せる必要もなければ、識別情報に関する信号を分離・抽出する必要もなく、装着された電子内視鏡の種類を容易に判別することができる。
本発明の実施形態を説明するための、電子内視鏡システムの一例を示す図。 図1の電子内視鏡システムのブロック図。 図1の電子内視鏡システムにおける電子内視鏡の種類を判別する判別部のブロック図。 電子内視鏡の種類の判別に用いられるデータを模式的に示す図。
図1に示す電子内視鏡システム1は、電子内視鏡2と、電子内視鏡2が着脱されるプロセッサ3及び光源装置4と、モニタ5と、を備えている。
電子内視鏡2は、被検体に挿入される挿入部10と、挿入部10に連なる操作部11と、操作部11よりのびるユニバーサルコード12とを有している。ユニバーサルコード12は、デジタル信号線や電源線やライトガイドなどを内包しており、その末端にはコネクタ13a、13bが設けられている。電子内視鏡2は、コネクタ13aを介してプロセッサ3に装着され、また、コネクタ13bを介して光源装置4に装着される。コネクタ13a、13bは、電子内視鏡2の種類によらず同じであり、プロセッサ3及び光源装置4には、種々の電子内視鏡2が装着可能である。
挿入部10は、先端部20と、先端部20の基端側に連なる湾曲部21と、湾曲部21と操作部11とを接続する軟性部22とを有している。湾曲部21は、上下左右に湾曲可能に構成されており、湾曲部21の湾曲は、操作部11にて操作される。ユニバーサルコード12に内包されているデジタル信号線や電源線やライトガイドは、操作部11、軟性部22、湾曲部21を経て先端部20に達している。
図2に示すように、挿入部10の先端部20(図1参照)には、観察領域に向けて照明光を射出する照明光学系30と、撮像装置31と、が設けられている。撮像装置31は、CCDイメージセンサ等の固体撮像素子32、及びその回路基板33、並びに対物光学系34を含んでいる。回路基板33は、固体撮像素子32の駆動回路と、固体撮像素子32の出力信号に対してCDS(Correlated Double Sampling)やAGC(Automatic Gain Control)を行う処理回路と、この処理回路の出力信号をデジタル信号に変換するADC(Analog-to-Digital Convert)35とを含んでいる。
光源装置4で生成された照明光は、ライトガイド14を介して挿入部10の先端部20に導光され、このライトガイド14の先端部に接続された照明光学系30よって観察領域に照射される。そして、観察領域からの戻り光は対物光学34によって集光され、固体撮像素子32上に結像し、固体撮像素子32は、これを撮像する。固体撮像素子32の出力信号は、回路基板33の処理回路にてCDSやAGCの処理がなされ、そしてADC35によってデジタル画像信号に変換される。画像信号は、複数の画像信号線(デジタル信号線)15を介して、プロセッサ3に伝送される。
プロセッサ3は、信号処理手段40を有し、信号処理手段40は、DSP(Digital Signal Processor)41と、CPU(Central Processing Unit)42とを含んでいる。DSP41は、複数の画像信号線15が接続され、これらの画像信号線15を介して伝送されるデジタル画像信号が入力される。そして、DSP41は、入力されたデジタル画像信号に対して、種々の画像処理を行って表示画像データを生成し、生成した表示画像データに基づく画像をモニタ5(図1参照)に表示する。CPU42は、DSP41に接続し、また、複数の制御信号線16を介して撮像装置31に接続し、DSP41及び撮像装置31の動作を制御する。
以下、図3を参照して、プロセッサ3に装着される電子内視鏡2の種類の判別について説明する。
プロセッサ3は、信号処理手段40に接続される電子内視鏡2の複数のデジタル信号線の電位レベルの組み合わせに基づき電子内視鏡2の種類を判別する。図示の例では、電子内視鏡2は、撮像装置31のADC35から出力される画像信号を、10本の画像信号線15D0〜15D9を介してプロセッサ3のDSP41に伝送しており、これら画像信号線15D0〜15D9を用いて電子内視鏡2の種類を判別している。
画像信号線15D0〜15D9は、それぞれ、プルアップ抵抗17を介して電源線のうち電源電位とされる電源線19Vddに接続され、又はプルダウン抵抗18を介して電源線のうち接地電位とされる電源線19GNDに接続されている。電子内視鏡2がプロセッサ3に装着され、プロセッサ3の電源が投入されると、画像信号線15D0〜15D9は、接続している電源線19Vdd又は19Gndに応じて、無信号時(撮像装置31からの出力がない時)の電位レベルが電源電位又は接地電位に固定される。
DSP41は、コンパレータを含み、電源電位と接地電位との中間に設定される基準レベルと、画像信号線15D0〜15D9のそれぞれの無信号時の電位レベルとを比較し、画像信号線15D0〜15D9のそれぞれの無信号時の電位レベルが基準レベルに対して高い(High)か、低い(Low)か、をCPU42に出力する。
画像信号線15D0〜15D9の無信号時の電位レベルのHigh/Lowの組み合わせは電子内視鏡2の種類によって異なっており、換言すれば、画像信号線15D0〜15D9の電源線19Vdd又は19Gndとの接続の組み合わせが電子内視鏡2の種類によって異なっている。
図4に、画像信号線15D0〜15D9の無信号時の電位レベルのHigh/Lowの組み合わせの一例を示す。なお、図4において、画像信号線15Dnの電位レベルをDn(n=0〜9)で示している。機種Aの電子内視鏡2は、画像信号線15D0のみHighであり、他の画像信号線15D1〜15D9はLowである。機種Bの電子内視鏡2は、画像信号線15D1のみHighであり、他の画像信号線15D0、15D2〜15D9はLowである。機種Cの電子内視鏡2は、画像信号線15D0、15D1がHighであり、他の画像信号線15D2〜15D9はLowである。10本の画像信号線15D0〜15D9を用いた場合に、画像信号線15D0〜15D9の無信号時の電位レベルのHigh/Lowの組み合わせは210=1024通りあり、即ち、電子内視鏡2の種類を1024種類まで表現することができる。
信号処理手段40は、電子内視鏡2の種類と画像信号線15D0〜15D9の無信号時の電位レベルのHigh/Lowの組み合わせとを対応付けて記憶したROM等の記憶手段43を含んでいる。この記憶手段43とCPU42とで、電子内視鏡2の種類を判別する判別部が構成される。CPU42は、記憶手段43を参照し、DSP41から入力される画像信号線15D0〜15D9の無信号時の電位レベルのHigh/Lowの組み合わせに基づいて、プロセッサ3に装着された電子内視鏡2の種類を判別する。そして、例えばDSP41における画像処理の設定を判別した電子内視鏡2の種類に応じて変更する。
このように、電子内視鏡2がプロセッサ3に装着され、プロセッサ3の電源が投入された際に、プロセッサ3の信号処理手段40に接続される電子内視鏡2の複数の画像信号線15D0〜15D9の電位レベルを検出することで、装着された電子内視鏡2の種類を判別することができる。即ち、電子内視鏡2の種類を示す識別情報に関する信号を画像信号線15D0〜15D9に乗せる必要もなければ、識別情報に関する信号を分離・抽出する必要もなく、装着された電子内視鏡2の種類を容易に判別することができる。
なお、電子内視鏡2の種類の判別に用いられる複数のデジタル信号線は、画像信号線15D0〜15D9に限られるものではなく、信号処理手段40に接続される電子内視鏡2の他のデジタル信号線(例えば、CUP42と撮像装置31とを接続している制御信号線16)であってもよい。好ましくは、電子内視鏡2の種類の判別に用いられる複数のデジタル信号線は、例えば画像信号等の同種のデジタル信号を伝送するものであり、それによれば、デジタル信号線の電位レベルの検出を一元的に効率よく行うことができる。
以上、説明したように、本明細書には、電子内視鏡と、信号処理手段を有し、前記電子内視鏡が着脱されるプロセッサと、を備え、前記電子内視鏡は、前記プロセッサの信号処理手段に接続される複数のデジタル信号線を有し、前記複数のデジタル信号線は、それぞれの無信号時の電位レベルが異なる2つの電位レベルに固定され、かつ電子内視鏡の種類によって、これらの信号線の電位レベルの組み合わせが異なっており、前記信号処理手段は、前記プロセッサに装着された電子内視鏡の前記複数のデジタル信号線の電位レベルの組み合わせに基づいて該電子内視鏡の種類を判別する判別部を有する電子内視鏡システムが開示されている。
また、本明細書に開示された電子内視鏡システムは、前記電子内視鏡が、撮像装置を有し、前記複数のデジタル信号線が、前記撮像装置から出力される画像信号を伝送する画像信号線である。
また、本明細書には、信号処理手段を有するプロセッサに着脱され、前記信号処理手段に接続される複数のデジタル信号線を有する電子内視鏡であって、前記複数のデジタル信号線は、それぞれの無信号時の電位レベルが異なる2つの電位レベルに固定され、かつ電子内視鏡の種類によって、これらの信号線の電位レベルの組み合わせが異なっている電子内視鏡が開示されている。
また、本明細書に開示された電子内視鏡は、撮像装置を有し、前記複数のデジタル信号線は、前記撮像装置から出力される画像信号を伝送する画像信号線である。
1 電子内視鏡システム
2 電子内視鏡
3 プロセッサ
4 光源装置
5 モニタ
10 挿入部
11 操作部
12 ユニバーサルコード
13a コネクタ
13b コネクタ
14 ライトガイド
15 画像信号線
16 制御信号線
17 プルアップ抵抗
18 プルダウン抵抗
19 電源線
20 先端部
21 湾曲部
22 軟性部
30 照明光学系
31 撮像装置
32 固体撮像素子
33 回路基板
34 対物光学系
40 信号処理手段
43 記憶手段

Claims (2)

  1. 撮像装置を有する電子内視鏡と、
    信号処理手段を有し、前記電子内視鏡が着脱されるプロセッサと、
    を備え、
    前記電子内視鏡は、前記撮像装置から出力される画像信号を伝送する画像信号線であって前記プロセッサの信号処理手段に接続される複数のデジタル信号線を有し、
    前記複数のデジタル信号線は、それぞれの無信号時の電位レベルが異なる2つの電位レベルのいずれかに固定され、かつ電子内視鏡の種類によって、これらの信号線の電位レベルの組み合わせが異なっており、
    前記信号処理手段は、前記プロセッサに装着された電子内視鏡の前記複数のデジタル信号線の電位レベルの組み合わせに基づいて該電子内視鏡の種類を判別する判別部を有する電子内視鏡システム。
  2. 撮像装置と、前記撮像装置から出力される画像信号を伝送する画像信号線である複数のデジタル信号線を有し、信号処理手段を有するプロセッサに着脱される電子内視鏡であって、
    前記複数のデジタル信号線は、それぞれの無信号時の電位レベルが異なる2つの電位レベルのいずれかに固定され、且つ電子内視鏡の種類によって、これらの信号線の電位レベルの組み合わせが異なっており、前記プロセッサの信号処理手段に接続され、該信号処理手段において電位レベルの組み合わせに基づいて電子内視鏡の種類を判別するのに用いられる電子内視鏡。
JP2010073866A 2010-03-26 2010-03-26 電子内視鏡システム及び電子内視鏡 Active JP5386423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010073866A JP5386423B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 電子内視鏡システム及び電子内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010073866A JP5386423B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 電子内視鏡システム及び電子内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011206078A JP2011206078A (ja) 2011-10-20
JP5386423B2 true JP5386423B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=44937889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010073866A Active JP5386423B2 (ja) 2010-03-26 2010-03-26 電子内視鏡システム及び電子内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5386423B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06335449A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
JPH09305937A (ja) * 1996-05-10 1997-11-28 Canon Inc 記録又は再生装置
JP3102771B2 (ja) * 1997-01-24 2000-10-23 株式会社セガ・エンタープライゼス ゲーム装置及びその接続装置
JP2005204741A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Olympus Corp 電子内視鏡装置
JP2006113794A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Saxa Inc 機器装置およびユニット
JP2007006974A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2008149027A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Olympus Corp 内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011206078A (ja) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10085614B2 (en) Optical communication system and endoscope system with connection state abnormality detection
JP6177458B2 (ja) 画像処理装置及び内視鏡システム
US9861266B2 (en) Imaging device, endoscope system, and endoscope device
JP2011206333A (ja) 内視鏡装置におけるcmos撮像素子の電源装置
JP2013188242A (ja) 内視鏡システム
CN106063698B (zh) 内窥镜系统
US10405733B2 (en) Medical signal processing device and medical observation system
JPWO2014171332A1 (ja) 内視鏡
US20170258298A1 (en) Endoscope system
JP5386423B2 (ja) 電子内視鏡システム及び電子内視鏡
JP6342592B1 (ja) 内視鏡システム
US20170281045A1 (en) Endoscope system
JP6082658B2 (ja) 撮像素子および内視鏡装置
JP4426909B2 (ja) 内視鏡用カメラヘッド、内視鏡用カメラシステム、及び内視鏡システム
US10409956B2 (en) Medical signal processing apparatus and medical observation system
JP5889483B2 (ja) 内視鏡システム
JP2017006546A (ja) 内視鏡装置
JP5767426B1 (ja) 撮像ユニット
US10666888B2 (en) Endoscope device and endoscope system
JP2020130427A (ja) 内視鏡システム
JP2007006974A (ja) 内視鏡装置
JP6064101B1 (ja) 内視鏡システム
JP6401013B2 (ja) 内視鏡システム
JP4813178B2 (ja) 内視鏡装置
US9195045B2 (en) Endoscope apparatus having first and second light sources and control section which controls the first light and second light sources according to a detected type of attached adapter

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120613

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120914

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5386423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250