JP5384692B2 - 排気ターボチャージャ - Google Patents

排気ターボチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JP5384692B2
JP5384692B2 JP2012097285A JP2012097285A JP5384692B2 JP 5384692 B2 JP5384692 B2 JP 5384692B2 JP 2012097285 A JP2012097285 A JP 2012097285A JP 2012097285 A JP2012097285 A JP 2012097285A JP 5384692 B2 JP5384692 B2 JP 5384692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting pipe
housing
turbine
inner housing
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012097285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012241715A (ja
Inventor
エルマー・グルースマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Benteler Automobiltechnik GmbH
Original Assignee
Benteler Automobiltechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Benteler Automobiltechnik GmbH filed Critical Benteler Automobiltechnik GmbH
Publication of JP2012241715A publication Critical patent/JP2012241715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5384692B2 publication Critical patent/JP5384692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/04Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output
    • F02C6/10Gas-turbine plants providing heated or pressurised working fluid for other apparatus, e.g. without mechanical power output supplying working fluid to a user, e.g. a chemical process, which returns working fluid to a turbine of the plant
    • F02C6/12Turbochargers, i.e. plants for augmenting mechanical power output of internal-combustion piston engines by increase of charge pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • F01D25/243Flange connections; Bolting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/026Scrolls for radial machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/02Gas passages between engine outlet and pump drive, e.g. reservoirs
    • F02B37/025Multiple scrolls or multiple gas passages guiding the gas to the pump drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/40Application in turbochargers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/50Building or constructing in particular ways
    • F05D2230/51Building or constructing in particular ways in a modular way, e.g. using several identical or complementary parts or features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/30Retaining components in desired mutual position
    • F05D2260/36Retaining components in desired mutual position by a form fit connection, e.g. by interlocking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の、タービンハウジングが、アウタハウジングとインナハウジングとを備える、排気ターボチャージャのタービンハウジングに関する。
特に自動車で使用される内燃機関は、行程容積が一定の場合に効率を改善するため、ますます流体機械によって過給される。これにより、多くの出力が使用可能であるか、出力が一定の場合には、少ない燃料、従って少ないCO2排出量が生じる。
一連のエンジン開発において、過給機又は流体機械、特にターボチャージャは、それぞれのエンジンの出力特性に適合される。
ターボチャージャ自身が高い効率で作動できるように、運転前、運転中及び運転後のターボチャージャの個々の部品の正確な隙間寸法の維持が、特に重要である。個々の運転状態間で、部品が異なること、使用される材料及び肉厚が異なることにより部品に互いに異なった熱膨張を生じさせる数100°Cまでの温度差が生じる。
膨張が生じた場合、部品間の隙間寸法も変わるので、更にまた効率を低下させる望ましくないブローバイ効果がターボチャージャ内に生じることがある。同様に、部品が異なった膨張によって互いに接触することがあり、最悪の場合には、更にまた損傷又はターボチャージャの総合的な故障を共にもたらす部品同士の衝突が生じる。
更に、自動車産業で使用される材料及びコンポーネントにおいて重量低減は、特に重要である。この場合、ターボチャージャ、特に板材構造のターボチャージャハウジングの製造は、排気ターボチャージャを特に重量を最適化して製造するとの可能性を追求する状況下にある。
例えば、特許文献1から、排気案内部品と、これを支持するもしくはシールする外部構造を連結することが提案されている。ターボチャージャの排気案内部品は、高い熱的負荷にさらされているので、運転中に赤熱しているが、シールをする外部構造の熱的負荷は、明らかに低い。但し、アウタハウジングは、特にターボチャージャの軸受ハウジングへの取付けの領域及び比較的高温の排気の流入側が、非常に高い熱的及び流動技術的負荷の支配下にある。
通常、インナハウジングは軸受フランジに当接するか、付加的にこの軸受フランジと素材的に連結されている。しかしながらこの場合、当接の場合には、異なった熱膨張係数を介して非気密性が、従ってブローバイが生じる。素材的連結の場合には、熱的接合工程の熱影響ゾーンが、熱的接合工程によって幾何学的及び材料技術的に脆弱化している。この箇所に、極端な負荷を受けるか、ターボチャージャの運転期間を介して、亀裂の発生、従って疲労破壊又は非気密性が生じる。
独国特許出願公開第100 22 052号明細書
従って、本発明の課題は、熱的負荷によって後から部品の機能不全を生じさせず、排気ターボチャージャの組み立てによって熱に依存した膨張を補正するように、排気ターボチャージャの気密性と耐久性を高めることにある。
この課題は、請求項1に記載の特徴によって解決される。
本発明の有利なバリエーションは、従属請求項に記載されている。
排気ターボチャージャでは、タービンハウジングが、アウタハウジングとインナハウジングとから構成されており、インナハウジングは、ターボチャージャの軸受ハウジングを取り付けるためのチューブ状の接続管と連結されており、インナハウジングと接続管は、噛合うように互いに連結されている。排気ターボチャージャは、本発明によれば、インナハウジングが、接続管を内側から把持し、接続管の、半径方向内側に向かって突出するように形成されたフランジカラーの周囲を包囲するように半径方向外向きに縁曲げされており、縁曲げされた端部の外側に隣接して、付加的にインナハウジングと接続管の位置固定をするためのプレスリングが配設されており、これにより、プレスリングによって、縁曲げされた端部とフランジカラー間に摩擦係合結合が形成されていることを特徴とする。
プレスリングにより、縁曲げされた板材のスプリングバックが防止される。これにより、製造プロセス中に既に、接続管とインナハウジング間の最適な取付けが可能になる。更に、異なった肉厚によって、また場合によっては異なった材料によって惹起されるインナハウジングと接続管の異なった熱膨張による相対的な位置ズレが、プレスリングによって防止される。更に、プレスリングによって、縁曲げされた端部とフランジカラー間に摩擦係合結合が形成される。従って、プレスリングは、気密性を高める。これにより、ブローバイ効果が、十分に回避される。
本発明の好ましい実施バリエーションでは、インナハウジングの縁曲げされた端部が、横断面C型に縁曲げされるように形成されている。これにより、約180°のR付け部を有するように面がアーチ状に変化するところで、全面的な当接部が形成され、これが、気密性にプラスに作用する。更に、横断面C型に輪郭付けされた縁曲げ部によって、軸方向及び半径方向に、噛合い連結部が形成される。これは、特に、接続管に対するインナハウジングの熱膨張を補正するために役立つ。縁曲げ部のC型の構成の別の利点は、カラー包囲の原理である。これにより、応力のピークが回避され、これが、更にまた亀裂の形成及び/又は破断を防止する。同様に、C型に輪郭付された縁曲げ部は、部品同士の相対的可動性に作用する。これにより、例えば温度変化負荷を受けた場合に、接続管とインナハウジング間の限界遊びが可能になるが、これに対して、縁曲げされた端部におけるプレスリングによって、常に、不動で気密性を有する取付けが保証されている。
別の有利な実施バリエーションでは、フランジカラーが、タービンホイール回転軸の半径方向に向くようにビード状に形成されている。従って、インナハウジングと協力して、軸方向には、インナハウジングの幾何学的形成に基づいて、熱膨張の補正を、インナハウジング自身によって保証し、半径方向には、異なった熱膨張の補正を、ビード状に形成されたフランジカラーを包囲するようにC型に縁曲げされた端部によって保証することができる。このため、フランジカラーは、好ましくはフランジ接続管上で環状にタービンホイール回転軸に向くように形成されている。
本発明の別の好ましい実施バリエーションでは、インナハウジングが、半径方向に少なくとも部分的に接続管に当接する。インナハウジングは、接続管自身に対して相対的に非常に薄い材料のみから形成されている。その結果、インナハウジングは、しかもインナハウジングが高温の排気と直接的に接触もしているので、迅速に膨張する。接続管に半径方向に当接することにより、インナハウジングは、熱膨張の結果、接続管によって噛合い部により支持される。
更に好ましくは、インナハウジングの縁曲げされた端部が、タービンホイール回転軸の軸方向にタービンハウジングとは反対方向に向いている。更に特に好ましくは、縁曲げされた端部が、タービンホイール回転軸の半径方向にも、タービンホイール回転軸とは反対方向に向いている。これにより、ターボチャージャを経て流れる排気及び/又はフレッシュガスの流れが、縁曲げされた端部と接続管間に形成された隙間に直接的に流れることは決してない。これにより、気密性は、更に高められる。
別の好ましい実施バリエーションでは、プレスリングが、縁曲げされた端部及び/又は接続管の内面に、摩擦係合するように当接するように配設される。特に、この場合、この配設は、噛合い及び摩擦係合するように行なわれる。プレスリングが、接続管の内面と縁曲げされた端部に当接する場合、縁曲げされた端部と接続管間に生じる隙間の更なるシールが行なわれる。
気密性と結合部の強度を高めるため、プレスリングと縁曲げされた端部間に、更に、ろう付け隙間が形成され、特にこのろう付け隙間に、素材結合部、特にろう付け結合部が形成されている。ろう付け結合部は、本発明によるターボチャージャハウジングの製造及び/又は加工中の回転とは反対に曲がる。更に、ろう付け結合部により、個々の部品間の、即ちプレスリングからインナハウジングを介して接続管への熱伝導が行なわれる。その結果、局所的な加熱もしくは過熱による危険個所における部品負荷が低減される。
本発明の別の有利な実施バリエーションでは、プレスリングとフランジの内面間に、それぞれ接触する表面の付加的な噛合い結合部が形成され、これは、特に歯切り部、特に表面の微小歯切り部である。例えば、この歯切り部は、両表面又は一方の表面の粗面化によって行なうことができる。フランジカラーに対するインナハウジングの回転は、歯切り部によって防止される。
本発明の別の有利な実施バリエーションでは、フランジカラーと、フランジカラーの周囲に縁曲げされた、インナハウジングの端部間に、接触する表面の付加的な噛合い結合部、特に歯切り部が形成される、及び/又は、接続管のタービン側と、そこに少なくとも部分的に当接するインナハウジング間に、接触する表面の付加的な噛合い結合部、特に歯切り部、特に微小歯切り部が形成される。ここでも、本発明によるターボチャージャの製造プロセス及び/又は運転中に、回転及び/又は位置ズレが、特に連結領域において防止される。
更に、歯切り部は、特に、軸方向及び/又は半径方向に向いた歯切り部である。この場合、歯構造の向きを、方向が示すことがわかる。
本発明の別の好ましい実施バリエーションでは、歯切り部が、付加的にろう付けされている。
好ましい実施バリエーションでは、プレスリングが、特殊鋼から製造される。好ましくは、鋼合金が、以下にリストアップした、wt%で表現した化学成分を備えるプレスリングを製造するために使用される。
炭素(C) ≦0.20
シリコン(Si)≦1.50〜2.00
マンガン(Mn)≦2.00
リン(P) ≦0.045
硫黄(S) ≦0.015
クロム(Cr) 19.00〜21.00
ニッケル(Ni)11.00〜13.00
窒素(N) ≦0.11
このましくは、使用される特殊鋼が、230N/mmの降伏点(RP0.2)を備える。引張強さは、特に好ましくは550N/mm〜750N/mmである。
しかしながら、本発明の範囲内で、材料番号1.4541の鋼(X6CrNiTi18−10)又は材料番号1.4571の鋼(X6CrNiMoTi17−12−2)を使用することも可能である。オットーエンジンで生じるような>900°Cの排気温度の場合、例えば、材料番号1.4841,1.4845,1.4876,2.4851及び2.4856を有する材料も使用することができる。期待すべき排気温度が低い場合(<900°C)、例えばディーゼルエンジンでは、材料番号1.4509を有する材料(X2CrTiNb18)又は材料番号1.4512を有する材料(X2CrTi12)を使用することも可能である。同様に、材料番号1.4521又は1.4511を有する材料も適している。
フランジの材料とプレスリングの材料のどちらも同じであり、これにより、同じ膨張特性を発生させ、これが、特に形成されるシールに有利に作用することが、本発明の範囲内では要である。
本発明の別の利点、特徴、特性及び様相を以下で説明する。好ましい実施バリエーションを、概略図に図示した。この図は、本発明を簡単に理解するために役立つ。
排気ターボチャージャの本発明によるタービンハウジングを示す。
図1で、同じ又は同様の部品に対しては、簡素化の理由から説明の繰返しを省略する場合でも、同じ符号を使用する。
図1は、インナハウジング3とアウタハウジング4を備える排気ターボチャージャ2の本発明によるタービンハウジングを示す。インナハウジング3は、ここには詳細には図示してない軸受ハウジングに取り付けるための接続管5と連結されている。連結領域6に、接続管5はフランジカラー7を備え、このフランジカラーは、半径方向Rにタービンホイール回転軸8に向くようにビード状に形成されている。
フランジカラー7は、インナハウジング3によって、タービンホイール回転軸8の軸方向Aに内側から把持され、端部9においてフランジカラー7の周囲に縁曲げされている。縁曲げ部は、横断面を本質的にC型10に構成されている。縁曲げ部によって形成されるプレス嵌合を高めるため、プレスリング11が、縁曲げされた端部9との噛合い及び摩擦係合連結部12を形成し、接続管5の内面14と当接するように、縁曲げされた端部9に隣接して配設されている。
接続管5の内面14とプレスリング11間及び/又は縁曲げされた端部9とフランジカラー7間及び/又はインナハウジング3と半径方向の当接領域15内の接続管5間には、本発明により、微小歯切り部16を形成することができる。プレスリング11自身と縁曲げされた端部9の外側13間には、本発明により、選択的にろう付け結合部がその中に存在するろう付け隙間17が形成されている。
1 タービンハウジング
2 排気ターボチャージャ
3 インナハウジング
4 アウタハウジング
5 接続管
6 連結領域
7 フランジカラー
8 タービンホイール回転軸
9 端部
10 C型
11 プレスリング
12 噛合い及び摩擦係合連結部
13 9の外側
14 内面
15 半径方向の当接領域
16 微小歯切り部
17 ろう付け結合部を有するろう付け隙間
R 半径方向
A 軸方向

Claims (10)

  1. アウタハウジング(4)とインナハウジング(3)とを備え、インナハウジング(3)が、ターボチャージャの軸受ハウジングを取り付けるためのチューブ状の接続管(5)と連結されており、インナハウジング(3)と接続管(5)が、噛合うように互いに連結されている、排気ターボチャージャ(2)のタービンハウジング(1)において、
    インナハウジング(3)が、接続管(5)を内側から把持し、接続管(5)の、半径方向内側に向かって突出するように形成されたフランジカラー(7)の周囲を包囲するように半径方向外向きに縁曲げされており、縁曲げされた端部(9)の外側に隣接して、付加的にインナハウジング(3)と接続管(5)の位置固定をするためのプレスリング(11)が配設されており、これにより、プレスリング(11)によって、縁曲げされた端部とフランジカラー(7)間に摩擦係合結合が形成されていることを特徴とするタービンハウジング。
  2. インナハウジング(3)の縁曲げされた端部(9)が、横断面C型の輪郭(10)を備えることを特徴とする請求項1に記載のタービンハウジング。
  3. フランジカラー(7)が、タービンホイール回転軸(8)の半径方向(R)に向くようにビード状に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のタービンハウジング。
  4. インナハウジング(3)が、半径方向(R)に少なくとも部分的に接続管(5)に当接することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載のタービンハウジング。
  5. 縁曲げされた端部(9)が、タービンホイール回転軸(8)の軸方向(A)にタービンハウジング(1)とは反対方向に向くように配設されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載のタービンハウジング。
  6. プレスリング(11)が、縁曲げされた端部(9)及び/又は接続管(5)の内面(14)に、摩擦係合するように当接することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載のタービンハウジング
  7. プレスリング(11)と縁曲げされた端部(9)間に、ろう付け隙間形成され、このろう付け間隙に、ろう付け結合部が形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載のタービンハウジング。
  8. プレスリング(11)と接続管(5)の内面(14)間に、接触する表面の付加的な噛合い結合部、即ち歯切り部が形成されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1つに記載のタービンハウジング。
  9. フランジカラー(7)と、フランジカラー(7)の周囲に縁曲げされた、インナハウジング(3)の端部(9)間に、接触する表面の付加的な噛合い結合部、即ち歯切り部が形成されていること、及び/又は、接続管(5)のタービン側と、そこに少なくとも部分的に当接するインナハウジング(3)間に、接触する表面の付加的な噛合い結合部、即ち歯切り部が形成されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載のタービンハウジング。
  10. 歯切り部が、付加的にろう付けされていることを特徴とする請求項8又は9に記載のタービンハウジング。
JP2012097285A 2011-05-19 2012-04-23 排気ターボチャージャ Active JP5384692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011050506A DE102011050506B4 (de) 2011-05-19 2011-05-19 Abgasturbolader
DE102011050506.7 2011-05-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012241715A JP2012241715A (ja) 2012-12-10
JP5384692B2 true JP5384692B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=45932162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012097285A Active JP5384692B2 (ja) 2011-05-19 2012-04-23 排気ターボチャージャ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9097181B2 (ja)
EP (1) EP2525050B1 (ja)
JP (1) JP5384692B2 (ja)
DE (1) DE102011050506B4 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013065154A1 (ja) * 2011-11-02 2013-05-10 トヨタ自動車 株式会社 タービンハウジング及び排気タービン過給機
DE102012009090A1 (de) 2012-05-09 2013-11-14 Benteler Automobiltechnik Gmbh Anbindung eines doppelwandigen Turboladergehäuses
DE102013109446B4 (de) 2013-08-30 2015-11-26 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgaskrümmer mit Isolationshülse
DE102013111561A1 (de) * 2013-10-21 2015-04-23 Ihi Charging Systems International Gmbh Abgasturbolader
DE102014102038B4 (de) 2014-02-18 2016-11-24 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgasanlagen-Komponente und Verfahren zum Verbinden eines ersten Rohrbauteils und eines zweiten Rohrbauteils einer Abgasanlagen-Komponente
DE102014103809A1 (de) 2014-03-20 2015-12-03 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgaskrümmer für eine Abgasanlage eines Verbrennungsmotors
DE102014105656B4 (de) 2014-04-22 2017-02-02 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgaskrümmer
NL1040828B1 (en) * 2014-06-02 2016-05-12 Mitsubishi Turbocharger And Engine Europe B V A spiral turbine casing of a turbocharger.
DE102014220364A1 (de) * 2014-10-08 2016-04-14 Ksb Aktiengesellschaft Kreiselpumpe
DE102015100517A1 (de) * 2015-01-14 2016-07-14 Benteler Automobiltechnik Gmbh Turbinengehäuse für einen Abgasturbolader
US10436069B2 (en) * 2017-01-30 2019-10-08 Garrett Transportation I Inc. Sheet metal turbine housing with biaxial volute configuration
US10544703B2 (en) 2017-01-30 2020-01-28 Garrett Transportation I Inc. Sheet metal turbine housing with cast core
US10472988B2 (en) * 2017-01-30 2019-11-12 Garrett Transportation I Inc. Sheet metal turbine housing and related turbocharger systems
US10494955B2 (en) 2017-01-30 2019-12-03 Garrett Transportation I Inc. Sheet metal turbine housing with containment dampers
US10690144B2 (en) 2017-06-27 2020-06-23 Garrett Transportation I Inc. Compressor housings and fabrication methods
US11136997B2 (en) * 2019-07-23 2021-10-05 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for a compressor housing
US11732729B2 (en) 2021-01-26 2023-08-22 Garrett Transportation I Inc Sheet metal turbine housing

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5908486A (en) * 1996-04-26 1999-06-01 Lockheed Martin Idaho Technologies Company Strengthening of metallic alloys with nanometer-size oxide dispersions
DE29909018U1 (de) * 1999-05-26 2000-09-28 Gillet Heinrich Gmbh Turbinengehäuse für Abgasturbolader
KR100669487B1 (ko) * 2000-07-19 2007-01-16 허니웰 인터내셔날 인코포레이티드 가변 형상 터보차져
JP2002054447A (ja) * 2000-08-09 2002-02-20 Aisin Takaoka Ltd タービンハウジング
DE10352960B4 (de) 2003-11-13 2006-06-14 Benteler Automobiltechnik Gmbh Gehäuseanordnung für den Turbolader einer Brennkraftmaschine
JP4448064B2 (ja) * 2005-06-24 2010-04-07 トヨタ自動車株式会社 タービンハウジング
WO2010033996A2 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Metaldyne Company Llc Fabricated turbine housing
DE102008052552B4 (de) * 2008-10-21 2015-06-11 Benteler Automobiltechnik Gmbh Turbinengehäuse und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102009025054B4 (de) * 2009-06-10 2015-12-03 Benteler Automobiltechnik Gmbh Turbinengehäuse
DE102009030482A1 (de) 2009-06-24 2011-03-24 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgasbaugruppe
DE102009042260B4 (de) 2009-09-22 2015-12-10 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgasturbolader
DE102009058047A1 (de) 2009-12-14 2011-06-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgaskrümmer mit Leitblech
DE102010005761A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Benteler Automobiltechnik GmbH, 33102 Abgasbaugruppe
DE102010021114A1 (de) * 2010-05-20 2011-11-24 Benteler Automobiltechnik Gmbh Abgasturbolader

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011050506B4 (de) 2013-04-18
JP2012241715A (ja) 2012-12-10
EP2525050A2 (de) 2012-11-21
DE102011050506A1 (de) 2012-11-22
US9097181B2 (en) 2015-08-04
US20120294709A1 (en) 2012-11-22
EP2525050A3 (de) 2017-10-04
EP2525050B1 (de) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5384692B2 (ja) 排気ターボチャージャ
JP5531159B2 (ja) 排ガスターボチャージャ
US20110286837A1 (en) Exhaust-gas turbocharger
US20100316494A1 (en) Turbine housing for gas turbochargers
JP6126246B2 (ja) タービンハウジング
US11255257B2 (en) Turbocharger
US20100072710A1 (en) Gas Turbine Seal
WO2015129037A1 (ja) 板金タービンハウジング
JP6793851B2 (ja) ターボチャージャ
US11231047B2 (en) Turbocharger
KR20180125382A (ko) 터보차저
WO2019044776A1 (ja) ターボチャージャ
US10094243B2 (en) Turbine housing for an exhaust turbocharger
US20200158130A1 (en) Turbine Housing
US11174868B2 (en) Turbocharger
WO2016136313A1 (ja) ターボチャージャ及びその製造方法
CN208380635U (zh) 一种涡轮增压器燃气废气进排气壳体
US20140144158A1 (en) Turbomachine component including a seal member
RU202147U1 (ru) Выпускной коллектор двигателя внутреннего сгорания
JP6320281B2 (ja) タービンハウジング
JP3848914B2 (ja) ガスタービン燃焼器の尾筒シール構造
CN109098780A (zh) 一种涡轮增压器燃气废气进排气壳体
GB2519394A (en) Cast CrMoV steel alloys and the method of formation and use in turbines thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5384692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250