JP5383013B2 - 制御された操向緩衝作用を有する連結式作業車両操向システムおよびそれに関連する方法 - Google Patents

制御された操向緩衝作用を有する連結式作業車両操向システムおよびそれに関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5383013B2
JP5383013B2 JP2007223609A JP2007223609A JP5383013B2 JP 5383013 B2 JP5383013 B2 JP 5383013B2 JP 2007223609 A JP2007223609 A JP 2007223609A JP 2007223609 A JP2007223609 A JP 2007223609A JP 5383013 B2 JP5383013 B2 JP 5383013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
speed
work vehicle
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007223609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008074393A5 (ja
JP2008074393A (ja
Inventor
アルヴァロ・ホセ・フォレロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deere and Co
Original Assignee
Deere and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deere and Co filed Critical Deere and Co
Publication of JP2008074393A publication Critical patent/JP2008074393A/ja
Publication of JP2008074393A5 publication Critical patent/JP2008074393A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383013B2 publication Critical patent/JP5383013B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D12/00Steering specially adapted for vehicles operating in tandem or having pivotally connected frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

本発明は、連結式作業車両の操向システムおよびこれに関連する方法に関するものである。
連結式作業車両(例えば、装輪ローダ)は、一般に、互いに連結した第1の車両部と第2の車両部を有する。このような作業車両は、車両運転者からの操向入力に応答して第2車両部に相関する第1車両部の動きによって操向することができる。
この開示により、連結した第1の車両部と第2の車両部を備える作業車両のための操向システムを提供する。この操向システムは、制御装置を備えている。この制御装置は、第1車両部であって、第2車両部に関して、連結軸を中心に第1車両部の位置範囲における終端領域の終端に向く第1車両部に対して要求される要求操向速度が、少なくとも予め決められた操向速度であるかどうかを速度要求信号から判定し、そして、この第1車両部が、位置範囲の終端領域に位置するかどうかを位置信号から判定するように適合する。さらに、この制御装置は、要求操向速度が少なくとも予め決められた操向速度であり、かつ、第1車両部が終端領域に位置する場合に、この第1車両部における実際の操向速度を要求操向速度よりも小さくする信号を送るように適合する。
こうして、操向システムは、第1車両部が位置範囲の終端領域に近づく際の連結軸のまわりの第1車両部の操向移動を、「クッション」減速することが可能である。これより、第2車両部に関する第1車両部の急停止を回避し、このことは、特に、車両運転者が比較的高速な操向速度(例えば、最大操向速度)を命令している際に、第1車両部の操向速度範囲の全体に渡って有用である。このような操向システムは、作業車両から機械的な停止を排除することを可能にし、そして車両のフレームにかかる負荷の削減を促すことができる。さらには、車両の消耗や破壊を減らすことを促し、および車両運転者のための快適性の改良をもたらすことができる
制御装置は、例えば、電子制御装置であり、操向入力デバイスおよび位置センサから入力信号を受信する。操向入力デバイスの操作により、速度要求信号を生成し、この制御装置へ入力される。操向入力デバイスは、例えば、ハンドルあるいはジョイスティックとすることができる。ジョイスティックは、特に第1車両部の位置範囲の終端での前述した急停止を伴うことが多くなる。このように、制御装置のルーティンは、特にジョイスティックを有する操向システムのときに利益がある。位置センサは、第2車両部に関する第1車両部の位置を検出し、制御装置に入力する位置信号を生成するように構成される。例えば、それは第1車両部の連結の角度を検出するための連結角センサである。
例示の制御装置は、操向制御弁に制御信号を出力して操向制御弁の動作を制御する。操向制御弁は、例えば、第1車両部と第2車両部との間に延在する第1の液圧式操向シリンダおよび第2の液圧式操向シリンダにおいて形成される操向アクチュエータへの液圧(油圧)の流れを制御する。要求操向速度が少なくとも予め決められた操向速度であり、第1車両部が終端領域に位置していると制御装置が判定した場合、この制御装置は、制御信号を操向制御弁に送信し、操向制御弁に液圧式操向シリンダへの液圧の流れを減少させて、第1車両部が位置範囲の各終端に到達する以前に、第1車両部による位置範囲のどちらかの終端領域への進入の際に、実際の操向速度を減速する。これにより、第1車両部が位置範囲の終端に近づく際の第1車両部の停止を効果的に和らげる。
連結された第1車両部と第2車両部を備える作業車両の操作について、関連する方法を示す。本方法は、第2車両部に関して、連結軸を中心に、第1車両部の位置範囲であって当該位置範囲の終端から広がる終端領域を備える位置範囲における終端に向く第1車両部に対して要求される要求操向速度が、少なくとも予め決められた速度であるかどうかを速度要求信号から判定するステップと、第1車両部が位置範囲の終端領域に位置するかどうかを位置信号から判定するステップと、および、この要求信号が少なくとも予め決められた操向速度であり、かつ、この第1車両部が終端領域に位置する場合に、第1車両部の実際の操向速度を要求操向速度より小さくする信号を送るステップとを備える。
上述の特徴および他の特徴は、以下の説明および添付の図面により明らかとなろう。
図面の詳細な説明
添付する図面を参照して図面を詳細に説明する。
図1を参照して、操向システム12を有する連結式作業車両10の概要図を示す。例えば、作業車両10は、車両10の長手方向軸17に沿って配置した、第1車両部即ち車両前部14と第2車両部即ち車両後部16とを有する装輪式ローダとして示されている。複数の車輪18は、第1車両部14および第2車両部16の各々を支持し、車両10を推進させるために用いる。この例では、例えばバケット20のような作業具は第1車両部14に取り付け、これにより公知の方法で操作する。
第1車両部14は、連結ジョイント21で第2車両部16に連結する。第1車両部14の想像図に示すように、第1車両部14は、第2車両部16に関し、連結軸22を中心に位置範囲24内において可変の操向速度で移動できる。位置範囲24は、第1及び第2の終端26と、第1及び第2の終端領域28とを備えており、これらの終端領域は、これらから終端領域28の間に位置する中間領域30に向かって各々広がっている。
この操向システム12は、例えば、操向入力デバイス32、位置センサ34、操向制御弁36、操向アクチュエータ38、および制御装置40を備える。操向入力デバイス32(例えば、ハンドルもしくはジョイスティック)は、速度要求信号42を生成するように構成される。速度要求信号42は、車両運転者が操向入力デバイス32を操作する際に、第2車両部16に関し、連結軸22を中心に位置範囲24における終端領域24の終端26に向く第1車両部14に対して要求される要求操向速度を表す。
位置センサ34は、第2車両部16に関する第車両部14の位置を検出するように、また、それに応答してその位置を表す位置信号44を生成するように構成される。例えば、位置センサ34は、連結角センサであり、第2車両部16に関する第1車両部14の連結の角度を検出する。
操向制御弁36は、操向アクチュエータ38への液圧の流れを制御するように構成される。車両10に搭載するポンプもしくは加圧流体の他のソースは、液圧流体の流れ(すなわち、液圧の流れ)を貯液槽から弁36へ供給する。この弁36は、制御装置40の制御下にあり、そこからの制御信号46に応答する。例えば、操向制御弁36は、電気式液圧弁である。
操向アクチュエータ38は、第2車両部16に関して、連結軸22を中心として第1車両部14を操向するために弁36から液圧の流れを受ける。例えば、操向アクチュエータ38は、第1車両部14と第2車両部16との間に延在する第1及び第2の液圧式操向シリンダ48を含む。これらのシリンダ48は、液圧ラインを介して、操向制御弁36から液圧の流れを受け、左方向および右方向に連結軸22を中心にして、第2車両部16に関して第1車両部14を旋回させる。
制御装置14は、操向入力デバイス32および位置センサ34の動作に応答して操向制御弁36の動作を制御する。例えば、制御装置14は、演算処理装置および記憶装置を有する電子制御装置である。この記憶装置は、その中に命令を格納し、演算処理装置が実行する際に制御装置14の様々な機能を演算処理装置に実行させる。
図2を参照して、制御装置14の制御ルーティン52を示す。作用54において、制御装置14は、速度要求信号42に対する操向入力デバイス32(例えば、ハンドルまたはジョイスティック)の出力、および位置信号44に対する位置センサ34(例えば、連結角センサ)の出力を監視する。この制御ルーティン52は、この後に作用56へ進む。
作用56において、制御装置は、第2車両部16に関して、連結軸22を中心に第1車両部14の位置範囲24における終端領域28のどちらかの終端26に向く第1車両部14に対して要求される要求操向速度が、少なくとも予め決められた操向速度(例えば、第1車両部14の最大操向速度)であるかどうかを速度要求信号42から判定する。要求操向速度が、この予め決められた操向速度より小さい場合は、制御ルーティン52は、作用54に戻る。要求操向速度が、少なくともこの予め決められた操向速度であれば、制御ルーティン52は、作用58に進む。
作用58において、制御装置40は、第1車両部14が、要求操向速度が向けられる終端26を含む終端領域28に位置するかどうかを位置信号44から判定する。第1車両部14がその終端領域28に位置しなければ、制御ルーティン52は作用54に戻る。第1車両部14がその終端領域28に位置していれば、制御ルーティン52は作用60に進む。
制御ルーティン52が作用58の以前に作用56を生じさせるように示しているが、制御装置40は、代替として作用58が作用56の以前に生じるようにプログラムできることは理解されよう。
作用60において、要求操向速度が少なくとも予め決められた操向速度であり、第1車両部14が、要求操向速度が向けられる終端26を含む終端領域28に位置している場合は、制御装置40は、第1車両部14の実際の操向速度を要求操向速度よりも小さくする信号を送る。例えば、制御装置40は、操向アクチュエータ38への液圧の流れを制御するように操向制御弁36に信号を送り、第1車両部14の実際の操向速度を要求された操向速度よりも低いレベルに設定する。
例えば、第1車両部14が、第2車両部に関して、連結軸22を中心に終端26の1つに向かって動くことを要求するように、運転者が操向入力デバイス32を操作しているような状況を考える。第1車両部14が中間領域30にあるときは、制御装置40は、実際の操向速度が、予め決められた操向速度に等しいか、もしくは、この車両部14の最大操向速度といった、それより大きいか否かに関わらず、実際の操向速度を要求操向速度に設定するように操向アクチュエータ38への液圧の流れを制御するために操向制御弁36に信号を送る。しかしながら、この車両部14がそこに向かって移動している終端26を含む終端領域28に、車両部14が進入する際には、位置センサ34は、車両部14が終端領域28に進入したことを検出して、この新しい終端領域の位置を表す位置信号44を供給する。さらに、操向入力デバイス32の操作に応答して生成される速度要求信号に従って、要求操向信号が、少なくとも予め決められた速度(例えば、最大操向速度)である場合には、制御装置40は、第1及び第2液圧式操向シリンダ48への液圧の流れを減らすように制御弁36に信号を送り、これにより、要求操向速度から小さい速度へと実際の操向速度を減らす。
このようにして、操向システム12は、第1車両部14がその位置範囲24における終端26のどちらかに近づく際に、第1車両部14の連結軸22のまわりの操向移動における「クッション」減速を行うことが可能となる。これにより、第2車両部16に関する第1車両部14の急停止は回避され、第1車両部14の操向速度範囲全体に渡って、特に、車両運転者が比較的高い操向速度(例えば、最大操向速度)の命令を出している際に、役に立つことができる。このような操向システム12は、作業車両から機械的停止を排除させ、車両のフレームへの負荷削減を促すことができ、さらには、車両の消耗や破壊を減らすことを促し、および車両運転者のための快適性の改良をもたらすことができる。
操向システム12における特定の実施例によれば、操向入力デバイス32はジョイスティックであり、位置センサ34は連結角センサであり、この位置センサ34が車両部14と16との間の連結ジョイントに取り付けられて、第1車両部14の連結角の検出を行う。制御装置40の制御ルーティン52は、ジョイスティックに対して特に有用となる。これは、一般的にジョイスティックが位置範囲24の終端26での上述した急停止を伴うことが特に多い傾向にあるからである。さらに、この実施例においては、予め決められた操向速度が、車両部14の最大操向速度であり、これは運転者がジョイスティックを最大に動かすことで要求可能となる。このように、第2車両部16に関し、連結軸を中心として位置範囲24の1つの終端26に向かう第1車両部14の移動に対して、最大操向速度と等しい要求操向速度で要求が行われたかどうかを、制御装置40は速度要求信号から判定することになる。このような要求がなされ、制御装置40が、車両部14は各終端領域28内に位置するということを位置信号44から判定した場合には、制御装置40は信号を送り、これにより操向制御弁36に操向アクチュエータ38を操作する命令を出し、車両部14が終端領域28において各終端26に向かって移動する間における実際の操向速度を要求最大操向速度よりも低いレベルに設定し、これにより第1車両部14の停止を電子的に和らげる。
以上、この明細書および図面において開示を詳細に図示し説明してきたが、これらの図示や説明は、特徴を限定するものではなく、例示的なものとしてみなされるべきであり、よって、具体例が図示および説明されているに過ぎず、かつ、添付の請求項に記載した本発明の広い思想や範囲を逸脱することなく本発明に対し様々な変更および変形が行えるということが理解されよう。本開示の代替の実施例は、全ての特徴を含むものではなく、このような特徴の有する優位性のうち、少なくともいくつかから得られる利点だけを説明している点に注意されたい。当業者にとって、本開示の特徴のうち1以上を組み込むことにより、また添付の請求項に記載した本発明の思想や範囲に含ませることにより具体化を行うことは容易である。
図1は、連結された作業車の操向システムを示す図である。 図2は、本操向システムの制御ルーティンを示す図である。

Claims (9)

  1. 作業車両であって、
    連結された第1の車両部および第2の車両部であって、前記第1車両部が、前記第2車両部に関して、連結軸を中心に位置範囲内を可変の操向速度で移動可能であり、該位置範囲が、終端と該位置範囲の終端から広がる終端領域とを備える、前記第1車両部および第2車両部と、
    速度要求信号を生成する操向入力デバイスであって、該速度要求信号が、該操向入力デバイスの操作の際に、前記第2車両部に関して、前記連結軸を中心に前記位置範囲の終端に向く前記第1車両部に対して要求される要求操向速度を表す、前記操向入力デバイスと、
    前記第2車両部に関する前記第1車両部の位置を検出し、それに応じてその位置を表す位置信号を生成する、位置センサと、
    操向アクチュエータと、
    前記操向アクチュエータへの液圧の流れを制御する操向制御弁と、
    前記操向入力デバイス、前記位置センサおよび前記操向制御弁と通信をする制御装置であって、
    該制御装置が、前記要求操向速度が少なくとも予め決められた操向速度であるかどうかを前記速度要求信号から判定し、
    前記第1車両部が前記位置範囲の終端領域に位置するかどうかを前記位置信号から判定し、
    前記要求操向速度が少なくとも前記予め決められた操向速度であり、かつ、前記第1車両部が前記終端領域に位置している場合には、前記操向アクチュエータへの液圧の流れを制御するために前記操向制御弁に信号を送り、前記第1車両部における実際の操向速度を前記要求操向速度よりも低いレベルに設定するように適合される、
    前記制御装置と、
    を備える作業車両。
  2. 請求項1に記載の作業車両において、前記操向入力デバイスが、ジョイスティックを備え、前記制御装置が、前記速度要求信号について前記ジョイスティックの出力を監視するように適合される、作業車両。
  3. 請求項1に記載の作業車両において、前記位置センサが、前記第1車両部における連結角度を検出する連結角センサを備え、前記制御装置が、前記位置信号について前記連結角センサの出力を監視するように適合される、作業車両。
  4. 請求項1に記載の作業車両において、前記操向入力デバイスが、ジョイスティックを備え、前記位置センサが連結角センサを備え、前記制御装置が、前記ジョイスティックおよび前記連結角センサにおける出力を監視するように適合される、作業車両。
  5. 請求項1に記載の作業車両において、前記制御装置が、前記要求操向速度が前記第1車両部における最大操向速度であるかどうかを、前記速度要求信号から判定するように適合される、作業車両。
  6. 請求項1に記載の作業車両において、前記制御装置が、前記第1車両部の前記終端領域への進入の際に、前記第1車両部の前記実際の操向速度を、前記要求操向速度から、より低い速度へ小さくするために、前記操向制御弁に信号を送るように適合される、作業車両。
  7. 請求項1に記載の作業車両において、前記操向アクチュエータが、前記第1車両部と前記第2車両部との間に跨る第1の液圧式操向シリンダと第2の液圧式操向シリンダとを備え、前記制御装置が、前記第1液圧式操向シリンダと前記第2液圧式操向シリンダとへの液圧の流れを減らすために、前記操向制御弁に信号を送るように適合される、作業車両。
  8. 請求項1に記載の作業車両において、前記終端が、前記位置範囲における第1の終端であり、前記終端領域が、前記位置範囲における第1の終端領域であり、前記位置範囲が、さらに、第2の終端と該第2終端から広がる第2の終端領域とを備えており、
    前記制御装置は、
    前記第1車両部が、前記第1終端領域または前記第2終端領域のどちらかに位置するかどうかを前記位置信号から判定し、
    前記要求操向信号が、少なくとも前記予め決められた操向速度であり、かつ、前記第1車両部が、前記第1終端領域または前記第2終端領域のどちらかに位置している場合には、前記操向アクチュエータへの液圧の流れを制御するために、前記操向制御弁に信号を送り、前記第1車両部の前記実際の操向速度を前記要求操向速度よりも低いレベルに設定する、
    ように適合される、作業車両。
  9. 請求項1に記載の作業車両において、前記制御装置は、
    前記第1車両部が前記位置範囲の終端領域に位置し、かつ、当該位置範囲の終端領域に向かって移動しているかどうかについて、前記位置信号から判定し、
    前記要求操向速度が少なくとも予め決められた操向速度であり、また、前記第1車両部が前記位置範囲の終端領域に位置し、かつ、当該前記位置範囲の終端領域に向かって移動している場合には、前記操向アクチュエータへの液圧の流れを制御するために前記操向制御弁に信号を送り、前記第1車両部における実際の操向速度を前記要求操向速度よりも低いレベルに設定する、
    ように適合される、作業車両。
JP2007223609A 2006-09-01 2007-08-30 制御された操向緩衝作用を有する連結式作業車両操向システムおよびそれに関連する方法 Expired - Fee Related JP5383013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/514,467 US7721842B2 (en) 2006-09-01 2006-09-01 Articulated work vehicle steering system with controlled steering cushioning and associated method
US11/514,467 2006-09-01

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008074393A JP2008074393A (ja) 2008-04-03
JP2008074393A5 JP2008074393A5 (ja) 2010-10-14
JP5383013B2 true JP5383013B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=38754782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007223609A Expired - Fee Related JP5383013B2 (ja) 2006-09-01 2007-08-30 制御された操向緩衝作用を有する連結式作業車両操向システムおよびそれに関連する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7721842B2 (ja)
EP (1) EP1894817B1 (ja)
JP (1) JP5383013B2 (ja)
CN (1) CN101134473B (ja)
CA (1) CA2599624C (ja)
DE (1) DE602007003912D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE534418C2 (sv) * 2009-11-17 2011-08-16 Atlas Copco Rock Drills Ab Midjestyrt lastfordon, samt system för drivning vid ett midjestyrt lastfordon
US9103098B2 (en) 2012-08-07 2015-08-11 Caterpillar Inc. Auto crab operation for motor grader
US9217238B2 (en) * 2014-03-17 2015-12-22 Caterpillar Inc. Automatic articulation machine states
DE102015221120B4 (de) * 2014-10-31 2021-02-18 Deere & Company Lenkungssteuersystem für einen Fahrzeugzug und Lenkungssteuerverfahren für einen solchen
EP3283358B1 (en) 2015-04-15 2021-06-02 Volvo Truck Corporation Vehicle guidance system
FR3040360B1 (fr) * 2015-09-01 2018-08-17 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de commande d'un convoi automobile routier et convoi automobile routier
CN108698635B (zh) * 2016-08-26 2020-11-20 株式会社小松制作所 作业车辆及作业车辆的控制方法
WO2018038268A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 株式会社小松製作所 作業車両および作業車両の制御方法
AU2017326752B2 (en) 2016-09-15 2023-06-01 Terex Australia Pty Ltd Crane counterweight and suspension
US10087603B2 (en) 2016-09-28 2018-10-02 Caterpillar Inc. Stability control system for machine in motion
US10246087B2 (en) 2016-12-15 2019-04-02 Caterpillar Inc. System and method for collision mitigation during machine articulation
JP7490478B2 (ja) * 2020-07-10 2024-05-27 株式会社小松製作所 作業機械、および作業機械の制御方法
CN112267515A (zh) * 2020-10-16 2021-01-26 安百拓(南京)建筑矿山设备有限公司 地下铲运机转向控制方法、系统、程序、介质及铲运机

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4109812A (en) 1977-03-25 1978-08-29 Caterpillar Tractor Co. Dump control for loaders
US5537818A (en) 1994-10-31 1996-07-23 Caterpillar Inc. Method for controlling an implement of a work machine
DE19901953B4 (de) * 1999-01-20 2014-02-06 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Stabilisierung eines Fahrzeuggespannes
USH1846H (en) 1999-02-02 2000-04-04 Caterpillar Inc. Electro-hydraulic steering system for an articulated vehicle
JP3719883B2 (ja) * 1999-09-27 2005-11-24 Tcm株式会社 車体屈折式車両
JP4028950B2 (ja) * 2000-01-27 2008-01-09 日産ディーゼル工業株式会社 車両挙動制御装置
US7407034B2 (en) * 2002-09-13 2008-08-05 Volvo Construction Equipment Ab Method, device and computer program product for controlling the steering of a vehicle
SE525774C2 (sv) * 2002-09-13 2005-04-26 Volvo Construction Equipmeny H Förfarande, anordning samt datorprogramprodukt för styrning av ett fordon
CA2440940C (en) 2003-09-12 2010-08-17 Timberjack Inc. Steering system for articulated vehicles
US6926113B2 (en) * 2003-10-22 2005-08-09 Cnh America Llc Cushioned steering for articulated vehicle
JP2005254839A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Nippon Yusoki Co Ltd 牽引車及び過剰操舵警報装置
US7845458B2 (en) * 2006-01-16 2010-12-07 Volvo Construction Equipment Ab Control system for frame-steering of a vehicle and method for controlling two steering cylinders in a frame-steered vehicle
US8448741B2 (en) * 2006-08-16 2013-05-28 Deere & Company Electro-hydraulic steering feedback and adjustment
US7624836B2 (en) * 2006-10-30 2009-12-01 Caterpillar Inc. Steering system having multiple strategies and variable deadzone

Also Published As

Publication number Publication date
EP1894817A3 (en) 2008-09-17
CA2599624A1 (en) 2008-03-01
EP1894817B1 (en) 2009-12-23
CN101134473A (zh) 2008-03-05
JP2008074393A (ja) 2008-04-03
CA2599624C (en) 2014-04-29
EP1894817A2 (en) 2008-03-05
DE602007003912D1 (de) 2010-02-04
US20080053741A1 (en) 2008-03-06
CN101134473B (zh) 2012-06-13
US7721842B2 (en) 2010-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383013B2 (ja) 制御された操向緩衝作用を有する連結式作業車両操向システムおよびそれに関連する方法
US7881841B2 (en) Motion-control system
US7407034B2 (en) Method, device and computer program product for controlling the steering of a vehicle
JP5388461B2 (ja) ステアリング操作装置
JP2008074393A5 (ja)
JP4445861B2 (ja) 車両のかじ取りを制御する方法、装置およびコンピュータ・プログラム製品
JP4212510B2 (ja) 産業用車両
EP3705380B1 (en) Work vehicle
JP7156826B2 (ja) 作業車両
US11808011B2 (en) Method to select an active steering input device based on orbital pressure
EP4122802A1 (en) Work machine and method for controlling work machine
EP3705381B1 (en) Work vehicle
KR101856790B1 (ko) 지게차의 조향제어 장치
US20230134225A1 (en) Steering device and work machine
WO2023286442A1 (ja) 作業機械、及び、作業機械を制御するための方法
WO2023286444A1 (ja) 作業機械、及び作業機械を制御するための方法
WO2024053259A1 (ja) 作業機械、及び、作業機械を制御するための方法
US20210062912A1 (en) Utility Vehicle Having Adaptive Drive Limiting Control
JP2023013528A (ja) 作業機械、及び、作業機械を制御するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100827

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees