JP5381514B2 - ブレーキ液圧制御装置 - Google Patents
ブレーキ液圧制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5381514B2 JP5381514B2 JP2009199336A JP2009199336A JP5381514B2 JP 5381514 B2 JP5381514 B2 JP 5381514B2 JP 2009199336 A JP2009199336 A JP 2009199336A JP 2009199336 A JP2009199336 A JP 2009199336A JP 5381514 B2 JP5381514 B2 JP 5381514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- pressure
- brake fluid
- path
- relief
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/68—Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
- B60T13/686—Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/12—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
- B60T13/14—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
- B60T13/142—Systems with master cylinder
- B60T13/145—Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
- B60T13/146—Part of the system directly actuated by booster pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/662—Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
- B60T7/042—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/363—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
- B60T8/365—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems combining a plurality of functions in one unit, e.g. pressure relief
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/40—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
- B60T8/4072—Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
- B60T8/4081—Systems with stroke simulating devices for driver input
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
また、上述した特許文献1に開示されたブレーキ液圧制御装置において、液圧ポンプとリザーバとの間に、ポンプ作動による減圧電磁弁室の内圧の過度の低下を抑制するバッファを設けたものも知られている(例えば、特許文献2参照)。
各々のホイルシリンダ内のブレーキ液圧はリニアソレノイドバルブである、増圧電磁弁および減圧電磁弁により制御される。これらの制御は弁体に働くソレノイドによる電磁力、ブレーキ液の差圧、および弾性手段の付勢力の荷重バランスをとることにより、弁の開度を調整している。特に、減圧電磁弁は弁体を弁座から離座させるため、上述の荷重バランスを崩し易く、弁体の振動(自励振動)が発生し易い。そして、一つの減圧電磁弁に発生した自励振動は、減圧電磁弁が接続されているリリーフ路上に圧力の脈動を発生させ、リリーフ路上に発生した圧力の脈動は、接続された還流路を介して、他のリリーフ路上に形成された減圧電磁弁へと伝播する。
これにより、圧力の脈動を受けた他の減圧電磁弁においても弁体の荷重バランスが崩れて自励振動が発生し、ブレーキ液圧制御装置の作動音(異音)の原因となる。
したがって、上述したようなブレーキ液圧制御装置の作動時の作動音発生は、その機能上において、回避しなければならない重要な課題であった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、簡単な構成により、リニアソレノイドバルブの、特に減圧時の作動音発生を低減するブレーキ液圧制御装置を提供することにある。
ここで、逆止弁に対して並列に設けたオリフィスの管路面積は、ブレーキ液の自由な通過を制限することにより、オリフィスを介して、圧力の脈動が他の減圧電磁弁へ伝播することがないような大きさに設定されている。
また、オリフィスを介してホイルシリンダとリザーバとを連通することができ、ホイルシリンダに残圧が発生することによる車輪の引きずり現象を防止できる。
以下、本発明の関連発明1によるブレーキ液圧制御装置1について、図1に基づいて説明する。このブレーキ液圧制御装置1は、図1に示すように、いわゆるブレーキバイワイヤタイプのものであり、内部が大気に連通し、ブレーキ液を貯蔵するマスタシリンダリザーバ11(本発明のリザーバに該当する)と、マスタシリンダリザーバ11と接続されたマスタシリンダ12(本発明のブレーキ液圧供給装置に該当する)を備えている。
また、ホイルシリンダWC2とプライマリポート12aとの間には、第2カット弁42が設けられている。第2カット弁42も常開型の電磁弁であって、作動することにより閉状態となり、ホイルシリンダWC2とプライマリポート12aとの間の接続を遮断する。
尚、以下、第1増圧電磁弁43、第2増圧電磁弁44、第3増圧電磁弁45および第4増圧電磁弁46を包括する場合、増圧電磁弁43〜46という。
また、マスタシリンダ12のプライマリポート12aと第2カット弁42とを接続する管路上には、油圧センサ82が設けられている。油圧センサ82は、プライマリポート12aから吐出されるブレーキ液圧の圧力値を検出している。
また、液圧ポンプ32の吐出口と増圧電磁弁43〜46とを接続する管路上には、油圧センサ83が設けられている。油圧センサ83は、液圧ポンプ32またはアキュムレータ33から吐出されるブレーキ液圧の圧力値を検出している。
また、各々のホイルシリンダ路61〜64上には、油圧センサ84、85、86、87が設けられている。油圧センサ84〜87は、それぞれのホイルシリンダWC1〜WC4のブレーキ液圧の圧力値を検出している。
また、減圧電磁弁47〜50を開状態とし、ホイルシリンダWC1〜WC4に供給されたブレーキ液圧を、各ホイルシリンダ路61〜64、各減圧電磁弁47〜50、各リリーフ路65〜68、各チェック弁71〜74および還流路69を介してマスタシリンダリザーバ11へ排出し、ホイルシリンダWC1〜WC4のブレーキ液圧を低下させる。
これにより、マスタシリンダ12によって発生されたブレーキ液圧が、それぞれセカンダリポート12bおよびプライマリポート12aから吐出され、カット弁41、42を介して、左前輪FLに取り付けられたホイルシリンダWC1および右前輪FRに取り付けられたWC2に供給される。
以下、本発明の関連発明2によるブレーキ液圧制御装置1Aについて、図2に基づいて説明する。このブレーキ液圧制御装置1Aは、関連発明1のものと同様にブレーキバイワイヤタイプのものである。ブレーキ液圧制御装置1Aは関連発明1のものに比べて、リリーフ路65〜68上に、それぞれのチェック弁71〜74に対して並列に、絞り管路であるオリフィス71a、72a、73a、74aを設けている点のみが異なる(図2示)。尚、以下、オリフィス71a、72a、73a、74aを包括する場合、オリフィス71a〜74aという。
ここで、チェック弁71〜74に対して並列に設けたオリフィス71a〜74aの断面積は、ブレーキ液の自由な通過を制限することにより、オリフィス71a〜74aを介して圧力の脈動が伝播することがないような大きさであって、少なくともリリーフ路65〜68の管路の断面積よりも小さく設定されている。
以下、本発明の一実施形態によるブレーキ液圧制御装置1Bについて、図3乃至図7に基づいて説明する。このブレーキ液圧制御装置1Bは、関連発明1のものと同様に、ブレーキバイワイヤタイプのものである。ブレーキ液圧制御装置1Bは関連発明2のものに対して、リリーフ路65〜68上にそれぞれ設けられた第1チェック弁75、第2チェック弁76、第3チェック弁77、第4チェック弁78(本発明の脈動伝播低減手段および逆止弁に該当する)が、各減圧電磁弁47〜50から還流路69方向に、0よりも大きい所定の開弁圧を有する点のみが異なる(図3示)。
スリーブ105の内孔105aには、その下端からおよそ円筒状のバルブシート109が圧入されている。バルブシート109には、下面に開口した減圧ポート109c(本発明のホイルポートに該当する)が形成されており、減圧ポート109cは弁座109bを介して後述するプランジャ室111と連通している。
また、第1チェック弁75に対して半径方向外方には、排出ポート105bを覆うように、円筒状のフィルタ113がスリーブ105に装着されている。
ソレノイド101は通電される駆動電流値に応じて電磁力を発生するため、ソレノイド101への通電量を変えることにより、弁座109bに対する弁体107eのリフト量を変化させることができる。したがって、ソレノイド101に加える駆動電流値を制御することにより、減圧ポート109cからプランジャ室111へ通過するブレーキ液の流量を調整することが可能であり、延いては、導入管路95側のブレーキ液圧を制御することが可能である。
バルブ部材751(本発明の弾性部材に該当する)は、可撓性を有する金属製の帯状のバネ材を湾曲させて円弧状に形成されており、およそC形状を呈している。バルブ部材751は、スリーブ105の外周面に装着可能なように一定の曲率を有しており、その両端部には、半径方向内方へと突出した係合部751aが一つずつ形成されている。一対の係合部751aは、バルブ部材751と同じ曲率を有する真円を想定した場合に、真円の中心を挟んで互いに対向する位置にある。
バルブ部材751は、帯状のバネ材でなく、弾性を有した線材を用いて形成してもよい。また、バルブ部材751は、バネ鋼または合成樹脂材料によって形成することができる。さらに、後述するオリフィス75aは、一方の係合部751aのみに形成してもよい。
バルブ部材751のそれぞれの係合部751aにおいて、最も半径方向内方に位置する頂面には、上述したオリフィス75aが貫通している。これにより、第1チェック弁75が閉弁している場合にも、オリフィス75aによって排出ポート105bと吐出管路94との間は連通している(図6示)。
尚、以上、第1減圧電磁弁47について説明したが、図3に示された他の常閉型の第2減圧電磁弁48も、第2チェック弁76およびオリフィス76aと一体化され、第1減圧電磁弁47と同様の構成を有している。
第3減圧電磁弁49においては、常時、コイルバネ208による付勢力によって、プランジャ107が図7の上方に向けて押圧されている。したがって、ソレノイド101が非通電の場合、コイルバネ208に押圧されたプランジャ107の弁体107eは、弁座109bから離座してプランジャ室111と減圧ポート109cとの間を連通している。
ソレノイド101は通電される駆動電流値に応じた電磁力を発生するため、駆動電流値を制御することにより、導入管路95側にある第3ホイルシリンダWC3のブレーキ液圧を制御することが可能である。
以下、本発明の関連発明3によるブレーキ液圧制御装置1Cについて、図8に基づいて説明する。このブレーキ液圧制御装置1Cは、関連発明1のものと同様に、ブレーキバイワイヤタイプのものである。ブレーキ液圧制御装置1Cは関連発明1のものに対して、それぞれのリリーフ路65〜68上にチェック弁71〜74を設けず、第1減圧電磁弁47が設けられた第1リリーフ路65が、第1減圧電磁弁47からハウジングユニット90の内部を延びてハウジングユニット90の外部に出た後、ハウジングユニット90の外部において、還流路69に接続されている点のみが異なる(図8示)。ここで、第1リリーフ路65は、直接、マスタシリンダリザーバ11に接続してもよい。
また、第2減圧電磁弁48、第3減圧電磁弁49および第4減圧電磁弁50が形成された第2リリーフ路66、第3リリーフ路67および第4リリーフ路68は、ハウジングユニット90の内部において、還流路69に接続されている。
ここで、ハウジングユニット90の外部において形成された第1リリーフ路65と還流路69との接続点は、第1減圧電磁弁47における自励振動による圧力の脈動の伝播を低減するためには、できるだけマスタシリンダリザーバ11側に近い方が望ましい。
また、リリーフ路65〜68のうちのいずれか一つあるいは複数のリリーフ路65〜68を還流路69に接続せずに、ハウジングユニット90の外部において、マスタシリンダ11に直接に接続してもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるべきものではなく、次のように変形または拡張することができる。
本発明によるブレーキ液圧制御装置は、車両の駆動方式に限定されるものではなく、前輪駆動車、後輪駆動車および4輪駆動車にも適用可能である。
マスタシリンダリザーバ11は、図1に示すようにマスタシリンダ12と一体であってもよいし、あるいは、マスタシリンダ12とは別体に形成し、マスタシリンダ12との間をホース等により接続してもよい。
Claims (1)
- 大気と連通した内部に、ブレーキ液を貯蔵するリザーバと、
前記リザーバと接続され、操作に応じて前記リザーバから供給されたブレーキ液を加圧するブレーキ液圧供給装置と、
前記リザーバ内のブレーキ液を吸引して、所定のブレーキ液圧を吐出する液圧ポンプと、
車両の複数の車輪に対応して設けられ、前記ブレーキ液圧供給装置に接続されるとともに、前記液圧ポンプからブレーキ液圧の供給を受けて、前記車輪にブレーキ力を発生させる複数のホイルシリンダと、
前記ブレーキ液圧供給装置と前記ホイルシリンダとの間に設けられ、前記ブレーキ液圧供給装置と前記ホイルシリンダとの接続を遮断するカット弁と、
前記ホイルシリンダと前記液圧ポンプとの間に設けられ、開閉することにより前記ホイルシリンダと前記液圧ポンプとの間を断続する複数の増圧電磁弁と、
それぞれリニアソレノイドバルブにより形成され、前記ホイルシリンダに接続され開閉可能な複数の減圧電磁弁と、
一端側が各々の前記減圧電磁弁の下流側に個別に接続された複数のリリーフ路と、複数の前記リリーフ路の他端側を前記リザーバに接続する還流路とを備えた排出路と、
前記ブレーキ液圧供給装置が作動された場合に、前記カット弁により前記ブレーキ液圧供給装置と前記ホイルシリンダとの間を遮断し、前記増圧電磁弁を開状態にして、前記液圧ポンプから前記ホイルシリンダにブレーキ液圧を供給するとともに、前記減圧電磁弁を作動させて前記ホイルシリンダ内のブレーキ液圧を、前記排出路を介して前記リザーバに還流させることにより、前記ブレーキ液圧供給装置の操作量に応じて、前記ホイルシリンダ内のブレーキ液圧を所定の値に制御する制御手段と、
を備えたブレーキ液圧制御装置において、
前記減圧電磁弁は、
前記リリーフ路に接続されるリリーフポートおよび前記ホイルシリンダに接続されるホイルポートが外面に開口するとともに、前記リリーフポートおよび前記ホイルポートに連通した弁室を内部に有し、前記弁室の前記ホイルポートとの連通部に弁座が形成されており、
前記弁室内に移動可能に収容され、前記弁座と当接することによって、前記弁室と前記ホイルポートとの接続を遮断する弁体と、
前記弁体を、前記弁座に向かう方向、または前記弁座から離れる方向のいずれかに付勢する弁体押圧手段と、
通電されることにより電磁力を発生し、前記弁体を前記弁体押圧手段による押圧力に対する反対方向に付勢するソレノイドと、
を備え、
前記排出路に、前記減圧電磁弁によって発生する圧力の脈動の伝播を低減する脈動伝播低減手段を設け、
前記脈動伝播低減手段は、
前記リリーフ路上に設けられ、前記減圧電磁弁から前記還流路に向かう方向のブレーキ液の流れを許容するとともに、前記還流路から前記減圧電磁弁に向かう方向のブレーキ液の流れを遮断する逆止弁であり、
前記逆止弁は、
可撓性を有する円弧状の弾性部材により形成され、前記弾性部材の少なくとも一側の端部にはオリフィスが形成され、前記減圧電磁弁から前記還流路に向かう方向に0よりも大きい所定の開弁圧を有しており、
前記弾性部材を前記減圧電磁弁の外周面に装着することにより、前記端部によって前記リリーフポートを覆うとともに、前記オリフィスが前記弁室と前記リリーフ路とを連通し、
前記弁室内に所定圧以上のブレーキ液圧が発生した場合、前記端部が半径方向外方に撓んで、前記リリーフポートを前記リリーフ路に向けて開くことを特徴とするブレーキ液圧制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009199336A JP5381514B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | ブレーキ液圧制御装置 |
US12/869,108 US8366207B2 (en) | 2009-08-31 | 2010-08-26 | Brake hydraulic pressure control apparatus |
DE102010039894A DE102010039894A1 (de) | 2009-08-31 | 2010-08-27 | Bremshydraulikdrucksteuergerät |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009199336A JP5381514B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | ブレーキ液圧制御装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011051370A JP2011051370A (ja) | 2011-03-17 |
JP2011051370A5 JP2011051370A5 (ja) | 2012-07-12 |
JP5381514B2 true JP5381514B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=43525410
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009199336A Expired - Fee Related JP5381514B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | ブレーキ液圧制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8366207B2 (ja) |
JP (1) | JP5381514B2 (ja) |
DE (1) | DE102010039894A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5395758B2 (ja) * | 2010-07-09 | 2014-01-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ブレーキ制御装置 |
WO2013042620A1 (ja) * | 2011-09-20 | 2013-03-28 | 日産自動車株式会社 | 車両のブレーキ制御装置 |
JP5755113B2 (ja) * | 2011-11-25 | 2015-07-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | ポンプ装置 |
DE102012222897A1 (de) * | 2012-02-28 | 2013-08-29 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zum Betrieb einer Bremsanlage |
DE102015000594A1 (de) | 2015-01-16 | 2016-07-21 | Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH | Bremsanlage für ein Fahrzeug sowie Verfahren zum Betreiben einer Bremsanlage für ein Fahrzeug |
DE102015007424A1 (de) * | 2015-06-09 | 2016-12-15 | Hydac Fluidtechnik Gmbh | Druckregelvorrichtung |
JP6521831B2 (ja) * | 2015-10-21 | 2019-05-29 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 液圧制御装置およびブレーキシステム |
KR102508991B1 (ko) * | 2016-01-29 | 2023-03-10 | 에이치엘만도 주식회사 | 브레이크 시스템 |
US12017629B2 (en) * | 2019-09-19 | 2024-06-25 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Vehicle wheel steer control system and method |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09216549A (ja) * | 1996-02-13 | 1997-08-19 | Aisin Seiki Co Ltd | 車輪ブレーキ液圧制御装置 |
US6808160B2 (en) * | 2001-08-20 | 2004-10-26 | Advics Co., Ltd. | Solenoid valve |
DE10147150C1 (de) * | 2001-09-25 | 2003-04-17 | Daimler Chrysler Ag | Hydraulische Fremdkraftbremsanlage |
WO2003053753A1 (de) * | 2001-12-08 | 2003-07-03 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Elektromagnetventil |
JP2005162176A (ja) | 2003-12-05 | 2005-06-23 | Toyota Motor Corp | ブレーキ液圧制御装置 |
JP4802706B2 (ja) * | 2005-02-17 | 2011-10-26 | トヨタ自動車株式会社 | 電子制御液圧ブレーキシステム |
US20060181143A1 (en) * | 2005-02-17 | 2006-08-17 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electronically controlled hydraulic brake system |
JP4661476B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2011-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制動制御装置および車両用制動制御方法 |
JP4412343B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2010-02-10 | トヨタ自動車株式会社 | 液圧ブレーキシステム |
-
2009
- 2009-08-31 JP JP2009199336A patent/JP5381514B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-08-26 US US12/869,108 patent/US8366207B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-08-27 DE DE102010039894A patent/DE102010039894A1/de not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110049970A1 (en) | 2011-03-03 |
US8366207B2 (en) | 2013-02-05 |
DE102010039894A1 (de) | 2011-03-03 |
JP2011051370A (ja) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5381514B2 (ja) | ブレーキ液圧制御装置 | |
JP2011051370A5 (ja) | ||
JP4066721B2 (ja) | チェック弁及びそのチェック弁を用いたブレーキアクチュエータ | |
KR102178448B1 (ko) | 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브 | |
JP3867498B2 (ja) | チェック弁及びそのチェック弁を用いたabsアクチュエータ | |
US9656644B2 (en) | Braking control device | |
US8998350B2 (en) | Pressure damping device for brake system | |
JP5006928B2 (ja) | 液圧式のブレーキ装置 | |
US6264287B1 (en) | Hydraulic brake apparatus for a vehicle | |
US8684029B2 (en) | Check valve of hydraulic brake system | |
EP1295769A1 (en) | Solenoid valve for brake systems | |
KR101988513B1 (ko) | 브레이크 시스템용 솔레노이드밸브 | |
KR20130089368A (ko) | 브레이크 시스템의 체크 밸브 | |
KR101782779B1 (ko) | 차량용 브레이크 시스템의 파일럿 밸브 | |
JP5240123B2 (ja) | 液圧制御装置 | |
KR20120103866A (ko) | 브레이크 시스템의 체크 밸브 | |
KR101250760B1 (ko) | 브레이크 시스템의 체크 밸브 | |
JP5006243B2 (ja) | ブレーキ制御装置 | |
KR101457856B1 (ko) | 차량용 브레이크 시스템의 파일럿 밸브 | |
KR101237320B1 (ko) | 브레이크 시스템의 체크 밸브 | |
KR101447465B1 (ko) | 차량용 브레이크 시스템의 파일럿 밸브 | |
CN113646214A (zh) | 制动系统的止回阀 | |
JP4832420B2 (ja) | 車両用ブレーキ液圧制御装置 | |
KR970007725B1 (ko) | 차량의 구동력 제어장치 | |
JP2009166739A (ja) | ブレーキ制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120529 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130416 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |