JP5375970B2 - 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法 - Google Patents

基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5375970B2
JP5375970B2 JP2011544167A JP2011544167A JP5375970B2 JP 5375970 B2 JP5375970 B2 JP 5375970B2 JP 2011544167 A JP2011544167 A JP 2011544167A JP 2011544167 A JP2011544167 A JP 2011544167A JP 5375970 B2 JP5375970 B2 JP 5375970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
base station
mobile terminal
information indicating
idle mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011544167A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011067862A1 (ja
Inventor
祐治 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2011067862A1 publication Critical patent/JPWO2011067862A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5375970B2 publication Critical patent/JP5375970B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0058Transmission of hand-off measurement information, e.g. measurement reports

Description

本発明は、基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法の制御方法に関する。
移動体通信システムにおける移動端末には、基地局と通信中(例えばコネクションを確立した)のアクティブモードの移動端末と、基地局との通信を待機中(例えばコネクションを確立していない)のアイドルモードの移動端末がある。アクティブモードの移動端末及びアクティブモードの移動端末は、自端末の在圏セル及び周辺セルについての受信品質を測定する。また、測定された受信品質に基づいて、アクティブモードの移動端末はハンドオーバを、アイドルモードの移動端末はセル選択をそれぞれ実行し、セル間を移動する。
アクティブモードの移動端末について、各セルの負荷状態に応じ、適切なセルに移動端末を移動させることに関連する技術が知られている(例えば、特許文献1)。また、アイドルモードの移動端末についても、セルの負荷状態に応じ、移動端末を最適なセルに移動することに関連する技術が知られている(例えば、特許文献2および3)。
国際公開2007/060808号パンフレット 特開2008−172373号公報 特表2008−523711号公報
アイドルモードの移動端末は、基地局と通信待機中のため、基地局にかける負荷は比較的小さい。しかし、移動端末が集中するエリアにおいては、当該エリアの基地局への着呼や通信の開始が集中する可能性が想定されるため、アイドルモードの移動端末についても各セルの負荷を分散させることが理想的である。各セルの負荷の状態を判断するためには、例えば、各セルにおける移動端末数を基地局又はネットワーク側で把握することが好ましい。アクティブモードの移動端末については、各移動端末のハンドオーバに基づいて、各セルに在圏する移動端末の数をネットワーク側等において把握することが可能である。また、アイドルモードの移動端末については、各移動端末の位置登録エリア間の移動に伴う位置登録要求に基づき、各位置登録エリア内の移動端末の数をネットワーク側において把握することが可能である。しかし、アイドルモードの移動端末は、位置登録エリア間の移動を伴わないセル間の移動の際には基地局に対しセル選択結果を通知しないため、各セルに在圏する移動端末の数をネットワーク側等において把握することは難しい。
なお、例えば、アイドルモードの移動端末が、在圏セルにおいて自端末の属するセルを示す情報を当該セルに対応した基地局に通知することで、基地局は、移動端末が属しているセルを認識することも可能であると考えられる。しかしながら、この場合、通知を受ける基地局の負荷が増すという問題が生じる。
そこで、基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法は、基地局の負荷を適切に分散させることを目的とする。
例えば、第1セルを示す識別情報を自装置の配下のアイドルモードの移動端末に対してブロードキャスト送信する送信部と、アイドルモードの移動端末がセル間を移動する際に送信する、移動先のセルを示す情報を受信する受信部と、を備え、前記受信部は、自装置が負荷を低減する対象である第1セルに隣接し負荷を低減する対象でない第2セルを形成する基地局装置である場合に、前記第1セルを形成する基地局装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第2セルを示す情報を受信し、自装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第1セルを示す情報を受信する、ことを特徴とする基地局装置を用いる。
例えば、自端末がアイドルモードの場合に、基地局装置から第1セルを示す識別情報を受信する受信部と、前記自端末が属する在圏セルが負荷を低減する対象である第1セルであり、移動先のセルが前記第1セルに隣接し負荷を低減する対象でない第2セルの場合、前記第2セルに移動後に、前記在圏セルが前記第2セルであり、前記移動先のセルが前記第1セルの場合、前記第1セルに移動前に、前記移動先のセルを示す情報を、前記第2セルを形成する基地局装置に通知する通知部と、を備えたことを特徴とする移動端末を用いる。
例えば、移動端末と、前記移動端末と無線通信する基地局装置と、を具備する通信システムであって、前記基地局装置は、第1セルを示す識別情報を自装置の配下のアイドルモードの移動端末に対してブロードキャスト送信する送信部と、アイドルモードの移動端末がセル間を移動する際に送信する、移動先のセルを示す情報を受信する受信部と、を備え、前記受信部は、自装置が負荷を低減する対象である第1セルに隣接し負荷を低減する対象でない第2セルを形成する基地局装置である場合に、前記第1セルを形成する基地局装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第2セルを示す情報を受信し、自装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第1セルを示す情報を受信し、前記移動端末は、自端末がアイドルモードの場合に、前記基地局装置から前記第1セルを示す識別情報を受信する受信部と、前記自端末が属する在圏セルが前記第1セルであり、移動先のセルが前記第2セルの場合、前記第2セルに移動後に、前記在圏セルが前記第2セルであり、前記移動先のセルが前記第1セルの場合、前記第1セルに移動前に、前記移動先のセルを示す情報を、前記第2セルを形成する基地局装置に通知する通知部と、を備えたことを特徴とする通信システムを用いる。
例えば、移動端末と無線通信する基地局装置における無線通信方法であって、第1セルを示す識別情報を自装置の配下のアイドルモードの移動端末に対してブロードキャスト送信し、自装置が負荷を低減する対象である第1セルに隣接し負荷を低減する対象でない第2セルを形成する基地局装置である場合に、前記第1セルを形成する基地局装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第2セルを示す情報を受信し、自装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第1セルを示す情報を受信する、ことを特徴とする無線通信方法を用いる。
例えば、基地局装置と無線通信する移動端末における無線通信方法であって、自端末がアイドルモードの場合に、基地局装置から第1セルを示す識別情報を受信し、前記自端末が属する在圏セルが負荷を低減する対象である第1セルであり、移動先のセルが前記第1セルに隣接し負荷を低減する対象でない第2セルの場合、前記第2セルに移動後に、前記在圏セルが前記第2セルであり、前記移動先のセルが前記第1セルの場合、前記第1セルに移動前に、前記移動先のセルを示す情報を、前記第2セルを形成する基地局装置に通知する、ことを特徴とする 無線通信方法を用いる。
本基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法によれば、基地局の負荷を適切に分散させることができる。
図1は、実施例1に係る移動端末および基地局装置のブロック図である。 図2は、各セル間のアイドルモードの移動端末の移動を示す図である。 図3は、同じ位置登録範囲内を移動端末が移動する場合の基地局と移動端末との処理を示すシーケンス図である。 図4は、位置登録範囲を跨ぐ基地局と移動端末との処理を示すシーケンス図である。 図5は、高負荷セルと隣接セルとを跨ぐ移動端末を示す図である。 図6は、実施例1における移動端末、基地局および管理装置のシーケンス図である。 図7は、実施例2に係る通信システムのブロック図である。 図8は、実施例2に係る基地局装置および移動端末のブロック図である。 図9は、基地局装置の送信部が移動端末の受信部に送信するフラグの例を示す図である。 図10は、移動端末の通知部が基地局装置の受信部に通知する通知メッセージの例である。 図11は、実施例2における移動端末、基地局および管理装置のシーケンス図である。 図12は、図11のステップS20およびS30において、移動端末の選択部が行なう処理を示すフローチャートである。 図13は、実施例3に係る通信システムのブロック図である。 図14は、実施例3における移動端末、基地局および管理装置のシーケンス図である。 図15は、図14のステップS20、S30およびS56において、移動端末の選択部が行なう処理を示すフローチャートである。 図16は、実施例4に係る通信システムのブロック図である。 図17は、実施例4における移動端末、基地局および管理装置のシーケンス図である。 図18は、図17のステップS20、S30およびS56において、移動端末の選択部が行なう処理を示すフローチャートである。 図19は、実施例5における変更部の処理を示すフローチャートである。 図20は、実施例5における移動端末の目標数の設定方法の例を示す図である。 図21は、実施例6における変更部の処理を示すフローチャートである。 図22は、実施例6における移動端末の目標数の設定方法の例を示す図である。 図23は、実施例7における基地局装置の送信部が移動端末に送信するパラメータメッセージの例である。 図24は、移動端末の通知部が、基地局装置に通知する通知メッセージの例である。
以下、図面を参照に実施例を説明する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)の無線通信方式の一種であるLTE(Long Term Evolution)を例に説明する。アクティブモードの移動端末(UE:User Equipment Mobile Station)は、通信中の在圏セルと在圏セルの周辺のセルの送信電波の受信品質を計測し、基地局へ報告する。基地局は、受信品質の比較に基づき、最適なセルを選択し、移動端末へ選択したセルを通知する。移動端末は、選択されたセルへハンドオーバする。また、アイドルモードの移動端末は、在圏セルおよび周辺のセルのそれぞれの基地局から間欠的に送信される信号を受信し、受信品質を測定する。移動端末は、この受信品質により定まるセル・ランキング基準に基づきセル選択を行い、選択したセルに移動する。
アイドルモードの移動端末におけるセル間の移動は、例えば在圏セルと周辺のセルとのセル・ランキング基準に基づき行われる。セル・ランキング基準の算出は、例えば、各セルの送信電波の受信品質およびセル・ランキング基準を算出する評価式(以下、セル選択評価式と呼ぶ)に用いられる各種パラメータに基づき行う。セル選択評価式の例を以下に示す。在圏セルのセル選択評価式は、数式1で表される。
Rs=Qmeans,s+Qhyst (数式1)
ここで、Rsは在圏セルのセル・ランキング基準である。Qmeans,sは、例えば、移動端末により測定された在圏セルについてのRSRP(Reference signal received power)の値であり、受信品質に相当する。Qhystは、ヒステリシスであり、セルの境界付近での頻繁な移動を抑制するためのものである。
在圏セルに隣接するセルのセル選択評価式は数式2で表される。
Rn=Qmeans,n−Qoffset (数式2)
ここで、Rnは隣接するセルのセル・ランキング基準である。Qmeans,nは、例えば、移動端末により測定された隣接セルについてのRSRPの値である。Qoffsetは、オフセットである。
例えば、LTEにおいては、数式1および数式2のセル選択評価式のパラメータのような各種運用制御パラメータを自動的に最適化するSON(Self-Optimization Network)の標準化が行なわれている。以下に、セル選択評価式のパラメータを変更することにより、セルの負荷を最適化する場合を説明する。
隣接するセルのセル・ランキング基準Rnが在圏セルのセル・ランキング基準Rsより一定期間大きければ、移動端末は、在圏セルから隣接するセルに移動する。数式1および数式2におけるヒステリシスおよびオフセットをパラメータとして用い、パラメータを変更することにより、セル間の移動端末の移動を制御することができる。例えば、あるセルのオフセットを小さくすれば、移動端末はそのセルに誘導される。なお、ヒステリシスおよびオフセット等のパラメータは所定周期で基地局からセル内の移動端末にブロードキャストされる。
アクティブモードの移動端末についても、数式1および数式2同様の評価式に基づき、アイドルモードとは独立に、セル間のハンドオーバを行なうことができる。アクティブモードにおいては、セルの負荷の分散のため、基地局内部のパラメータを随時変更し、負荷の高いセルから低いセルに移動端末を誘導することができる。
実施例1においては、アイドルモードの移動端末においても、負荷を減らす対象の第1セルから第1セルに隣接する第2セル(以下、隣接セルともいう)に移動端末を誘導する。ここで、第1セルは、例えば負荷の高い高負荷セルである。セルの負荷の指標として、例えば、セルを形成する基地局の無線帯域使用量、基地局内のメモリ使用量および基地局のCPU(Central Processing Unit)の使用量の少なくとも一つとすることができる。
図1は、実施例1に係る移動端末10および基地局装置20のブロック図である。移動端末10は、受信部12、選択部14、通知部16および送信部18を備えている。受信部12は、基地局装置20から、例えばアイドルモードの移動端末10がセルを選択するのに用いるパラメータ等を受信する。また、受信部12は、自端末がアイドルモードの場合に、基地局装置20から第1セルを示す識別情報を受信する。選択部14は、パラメータに基づき、移動先のセルを選択する。通知部16は、選択部14が選択した移動先のセルを示す情報を基地局装置20に通知する。送信部18は基地局装置20に信号を送信する。ここで、パラメータは、例えば、セル選択評価式である数式1および数式2のヒステリシスやオフセット等である。
基地局装置20は、送信部32、受信部34、変更部36および送受信部38を備えている。送信部32は、移動端末10に、例えばアイドルモードの移動端末10がセルを選択するのに用いるパラメータ等を送信する。また、送信部32は、第1セルを示す識別情報を自装置の配下のアイドルモードの移動端末に対してブロードキャスト送信する。受信部34は、移動端末10から、例えば、アイドルモードの移動端末がセル間を移動する際に送信する、移動先のセルを示す情報等を受信する。変更部36は、パラメータを変更する。送受信部38は管理装置30と信号の送受信を行なう。なお、基地局装置20のことを基地局ともいう。
管理装置30は、例えば、セル毎および位置登録範囲毎のアクティブモードの移動端末の数、高負荷セルを跨ぐアイドルモードの移動端末の数、位置登録範囲毎のアイドルモードの移動端末の数を管理している。また管理装置30は、例えば各セル間を移動したアクティブモードの移動端末の数、高負荷セルを跨ぐ移動を行なったアイドルモードの移動端末の数を管理している。
図2は、各セル間のアイドルモードの移動端末10の移動を例を示す図である。負荷を減らす対象である高負荷セルC1にセルC2〜C7が隣接している。位置登録範囲A1はセルC1〜C7を含む。アイドルモードの移動端末10は、同じ位置登録範囲A1内の移動については、セルの移動を基地局に通知しないことを原則とする。セルC7に隣接するセルC8は、位置登録範囲A1とは別の位置登録範囲A2に含まれている。このため、セルC7とC8との間でアイドルモードの移動端末10が移動すると、移動端末10は、移動した先のセルにおいて移動先のセルを示す情報を基地局に通知する。図中の白丸54は、セルの移動を通知することを示している。
図3は、同じ位置登録範囲内を移動端末が移動する場合の基地局と移動端末との処理を示すシーケンス図である。基地局22はセルC2を形成し、基地局21はセルC1を形成する。セルC2が移動端末10の在圏セルであり、移動端末10はセルC1に移動しようとしている。まず、移動端末10の受信部12は、基地局22からの信号を間欠的にモニタしている(ステップS80)。アイドルモードでは、移動端末10と基地局とのコネクションは確立されていない。基地局22の送信部32は、移動端末10がセルを選択するのに用いるパラメータを送信し、移動端末10の受信部12はこのパラメータを受信する(ステップS82)。移動端末10の選択部14は、受信部12で受信したパラメータに基づき、例えば数式1および数式2を用い各セルのセル・ランキング基準を算出し、移動するセルを選択する(ステップS84)。移動端末10の通知部16は、基地局22および21に移動先のセルを通知することなく、セルC2からセルC1に移動する。移動端末10がセルを移動したため、移動端末10の受信部12は、基地局21からの信号を間欠的にモニタする(ステップS86)。
図4は、位置登録範囲を跨ぐ基地局と移動端末との処理を示すシーケンス図である。基地局27はセルC7を形成し、基地局28はセルC8を形成する。セルC7とC8との境界は位置登録範囲の境界56である。セルC7は位置登録範囲A1に含まれ、セルC8は異なる位置登録範囲A2に含まれている。セルC7が移動端末10の在圏セルであり、移動端末10はセルC8に移動しようとしている。ステップS80からステップS86は図3と同様の処理が行われる。その後、移動端末10の通知部16は、送信部18を介し基地局28に、移動先のセルC8を示す情報を通知する(ステップS88)。つまり、通知部16は、選択部14がセルC8を選択し、移動端末10がセルC8に移動したことを通知する。基地局28の送信部32は、移動端末10の受信部12に通知を受信した旨応答する(ステップS89)。なお、ステップS88及びステップS89は、例えば既知の位置登録プロセスに基づいて行うことができる。
以上のように、アイドルモードの移動端末10の通知部16は、同じ位置登録範囲A1内で移動端末がセルを移動しても、原則、基地局には移動先のセルC1を示す情報を通知しない(図3)。一方、通知部16は、移動端末10が異なる位置登録範囲のセルに移動した場合、基地局に移動先のセルC8を示す情報を通知する(図4)。これにより、管理装置30は、基地局から移動端末10の移動についての情報を取得し、移動端末10の位置を位置登録範囲毎に把握することができる。
次に、実施例1における基地局の負荷分散について説明する。図2に戻り、実施例1では、図2の白矢印50のように、高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7への移動端末の移動を促進させる。一方、矢印52のように、隣接セルC2〜C7から高負荷セルC1への移動端末の移動を抑制する。これにより、高負荷セルC1の負荷を低減することができる。
適切な負荷分散を行なうためには、基地局21は、高負荷セルC1と隣接セルC2〜C7とを跨ぐ移動をするアイドルモードの移動端末10を把握することが好ましい。そこで、移動端末10が高負荷セルC1と隣接セルC2〜C7とを跨ぐ移動を行う場合は、アイドルモードであっても、通知部16は、移動先のセルを示す情報を基地局装置20に通知する。
図5は、高負荷セルC1と隣接セルC2〜C7とを跨ぐ移動を行なう移動端末10の例である。図5において、高負荷セルC1と隣接セルC2〜C7との間の矢印が移動端末10の移動を示している。移動端末10が隣接セルC2〜C7から高負荷セルC1に移動する場合、通知部16は、高負荷セルC1に移動する前に在圏セルの基地局に移動先のセルC1を示す情報を通知する(図5の白丸60)。一方、移動端末10が高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7に移動する場合、通知部16は、隣接セルC2〜C7に移動後に移動先のセルの基地局に移動先のセルC2〜C7を示す情報を通知する(図5の白丸62)。
図6は、実施例1における移動端末、基地局および管理装置のシーケンス図である。基地局22はセルC2を形成し、基地局21はセルC1を形成し、基地局25はセルC5を形成する。セルC1が負荷を低減する対象の高負荷セルである。セルC2およびC5は、高負荷セルC1に隣接する隣接セルである。
移動端末10の受信部12は、在圏セルC2の基地局22からの信号を間欠的に受信する(ステップS10)。管理装置30は、例えば、高負荷セルと各隣接セル間を移動するアクティブモードおよびアイドルモードの移動端末数を基地局21の送受信部38に送信する(ステップS12)。基地局21の変更部36は、管理装置30から受信した移動端末数に基づき、パラメータを変更する(ステップS14)。例えば、数式1および数式2のヒステリシスおよびオフセットの値を変更する。基地局21は、基地局22および25に変更後のパラメータを送信する(ステップS16)。基地局22の送信部32は変更後のパラメータを送信し、移動端末10の受信部12はこのパラメータを受信する(ステップS18)。
移動端末10の選択部14は、受信部12が受信したパラメータに基づき移動するセルC1を選択する(ステップS20)。例えば、選択部14は、数式1および数式2に基づきセル・ランキング基準を算出し、セル・ランキング基準に基づき、移動するセルを選択する。移動端末10の通知部16は、移動先のセルC1を示す情報を、セルC1に移動する前に、送信部18を介し基地局22の受信部34に送信する(ステップS22)。基地局22は、移動先のセルC1を示す情報を管理装置30に送信する(ステップS24)。移動端末10がセルC1に移動したため、移動端末10の受信部12は、基地局21から間欠的に信号を受信する(ステップS26)。
次に、移動端末10がセルC1内を移動し、セルC5に近づくと、移動端末10の選択部14は、パラメータに基づき移動するセルC5を選択する(ステップS30)。移動端末10の通知部16は、移動先のセルC5を示す情報を、セルC5に移動後に、送信部18を介し基地局25に通知する(ステップS32)。基地局25は、移動先のセルC5を示す情報を管理装置30に送信する(ステップS34)。移動端末10がセルC5に移動したため、移動端末10の受信部12は、基地局25から間欠的に信号を受信する(ステップS36)。
ここで、管理装置30は、ステップS12と同様に、高負荷セルと各隣接セル間を移動するアクティブモードおよびアイドルモードの移動端末数を基地局21の送受信部38に送信する(ステップS42)。基地局21は、移動端末数に基づき、パラメータを変更する(ステップS44)。基地局21は、基地局22および25に変更後のパラメータを送信する(ステップS46)。基地局25は、移動端末10に変更後のパラメータを送信する(ステップS48)。
なお、管理装置30が移動端末数を基地局21に送信するタイミング、基地局21がパラメータを変更するタイミングは任意でよい。例えば、基地局装置20からアイドルモードの移動端末10の移動の通知を行なう毎に行なってもよい。また、定期的に行なってもよい。また、管理装置30は基地局装置の少なくとも一つが兼ねてもよい。
実施例1によれば、図5のように、受信部34は、自装置が第1セルC1に隣接する第2セル(例えばC2)を形成する基地局装置(例えば基地局22)である場合に、第1セルを形成する基地局装置(基地局21)から送信された第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第2セルを示す情報を受信する(白丸62)。また、受信部34は、自装置から送信された第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第1セルを示す情報を受信する(白丸60)。
実施例1によれば、図5のように、在圏セルが高負荷セルC1であり、かつ移動先のセルが隣接セルC5の場合、移動端末10の通知部16は、隣接セルC5に移動後に、移動先のセルC5を示す情報を基地局装置20(基地局25)に通知する。基地局装置20の受信部34は、この通知を受信する。一方、通知部16は、在圏セルが隣接セルC2であり、かつ移動先のセルが高負荷セルC1の場合、高負荷セルC1に移動前に、移動先のセルC1を示す情報を基地局装置20(基地局22)に通知する。基地局装置20の受信部34は、この通知を受信する。
これにより、負荷を低減する対象の高負荷セルC1の基地局21は、アイドルモードの移動端末10から通知を受けないため、基地局21の負荷を低減させることができる。かつ、基地局21は、管理装置30を介し、高負荷セルC1と隣接セルC2およびC5間のアイドルモードの移動端末10の移動を把握できる。このため、基地局装置20の変更部36は、移動先のセルを示す情報に基づきパラメータを変更することができる。よって、より適切に、高負荷セルC1の負荷を低減させることができる。
実施例2は、実施例1の処理をフラグを用い行なう例である。図7は、実施例2に係る通信システムのブロック図である。基地局22、21および25は、セルC2、C1およびC5をそれぞれ形成している。セルC1は、負荷を削減する対象の高負荷セルである。セルC2およびC5は、高負荷セルC1に隣接する隣接セルである。基地局22、21および25はバックボーンネットワーク39を介し管理装置30に接続されている。アイドルモードの移動端末10は、在圏セルを形成する各基地局(基地局22、21または25)から間欠的に信号をモニタする。また、移動端末10は、在圏セルの基地局からフラグを受信する。フラグは、高負荷セルC1を示す識別情報を含んでいる。なお、フラグは、高負荷セル及び隣接セルの基地局から送信されてもよいし、高負荷セルの基地局のみから送信されるものとしてもよい。
図8は、実施例2に係る基地局装置20および移動端末10のブロック図である。図8のように、移動端末10は、位置登録部110、ハンドオーバ部112、フラグ受信部114、セル選択結果通知部116、セル選択部118およびパラメータ受信部120を備えている。図1の受信部12は、例えば、フラグ受信部114およびパラメータ受信部120に対応する。図1の選択部14は、例えばセル選択部118に対応する。図1の通知部16は、例えばセル選択結果通知部116に対応する。
基地局装置20は、位置登録制御部130、ハンドオーバ制御部132、フラグ送信部134、セル選択結果受信部136を備えている。さらに、基地局装置20は、パラメータ送信部140、セル選択結果送信部144およびパラメータ変更部142を備えている。図1の送信部32は、例えばフラグ送信部134およびパラメータ送信部140に対応する。図1の受信部34は、例えばセル選択結果受信部136に対応する。図1の変更部36は、例えばパラメータ変更部142に対応する。
移動端末10の位置登録部110は、アイドルモードの移動端末10の位置を位置登録範囲毎に位置登録メッセージとして、基地局装置20の位置登録制御部130に送信する。位置登録制御部130は、移動端末10の位置登録メッセージを管理装置30に送信する。これにより、管理装置30は、移動端末10が属する位置登録範囲を管理することができる。
移動端末10のハンドオーバ部112は、アクティブモードの場合、基地局装置20のハンドオーバ制御部132からのハンドオーバメッセージに従いハンドオーバを実行する。ハンドオーバ部112は、ハンドオーバ制御部132にハンドオーバの要求を行なう。ハンドオーバ制御部132はハンドオーバ部112にハンドオーバ結果(ハンドオーバ先のセル)を通知するとともに、移動端末10についての管理装置30にハンドオーバ結果を通知する。これにより、管理装置30は、アクティブモードの移動端末が属するセルを管理することができる。
移動端末10のフラグ受信部114は、基地局装置20のフラグ送信部134からフラグを受信する。移動端末10のパラメータ受信部120は、基地局装置20のパラメータ送信部140からセル選択評価式パラメータを受信する。移動端末10のセル選択部118は、セル選択評価式パラメータと、受信品質に基づき、セルを選択する。移動端末10のセル選択結果通知部116は、フラグ受信部114が受信したフラグと、セル選択部118が選択したセル選択結果に基づき、セル選択結果報告メッセージをセル選択結果受信部136に送信する。セル選択評価式は、例えば数式1および数式2に対応する。セル選択結果送信部144はセル選択結果受信部136が受信したセル選択結果報告メッセージを管理装置30に送信する。これにより、管理装置30は、アイドルモードの移動端末が属するセルを管理することができる。
パラメータ変更部142は管理装置30から移動端末の数、他基地局からパラメータの変更を受信し、セル選択評価式パラメータを変更する。パラメータ送信部140は、変更されたセル選択評価式パラメータをパラメータ受信部120に送信する。
図9は、基地局装置20の送信部32が移動端末10の受信部12に送信するフラグの例を示す図である。フラグ40には、自基地局が高負荷セルの場合、自基地局のセルを示す識別情報を要報告セル識別子44として含む。また、自基地局の形成するセルが高負荷セルに対して隣接セルである場合、当該高負荷セルを示す識別情報を要報告セル識別子44として含む。フラグ40は、1または複数の識別子44を含むことができる。
図10は、移動端末10の通知部16が基地局装置20の受信部34に通知する通知メッセージ46の例である。通知メッセージ46は、例えば図8のセル選択結果報告メッセージである。通知メッセージ46は、移動端末10の識別子47と、移動先のセルの識別子48と、を含む。移動先のセルを示す情報は、例えば図10の移動先のセルの識別子48である。
図11は、実施例2における移動端末、基地局および管理装置のシーケンス図である。実施例1の図6にステップS50、S52およびS54が付加されている。ステップS16の後、基地局22の送信部32は、セルC2内にフラグ40をブロードキャストする。すなわち、基地局22の送信部32は、移動端末10の受信部12にフラグ40を送信する(ステップS50)。基地局22のセルC2に隣接するセルは高負荷セルC1である。よって、フラグ40は高負荷セルC1を示す識別子44を含む。ステップS26の後、基地局21の送信部32は、セルC1内にフラグ40をブロードキャストする。すなわち、基地局21の送信部32は、移動端末10の受信部12にフラグ40を送信する(ステップS52)。基地局21のセルC1は高負荷セルである。よって、フラグ40は高負荷セルC1を示す識別子44を含む。
ステップS30の後、移動端末10の受信部12は、基地局25からの信号をモニタする(ステップS36)。基地局25の送信部32は、移動端末10の受信部にフラグ40を送信する(ステップS54)。基地局25に隣接するセルC1は高負荷セルである。よって、フラグ40はセルC1を示す識別子44を含む。
さらに、図6に比較し、ステップS22において、移動端末10の通知部16が基地局22の受信部34に送信する通知メッセージ46には、移動先のセルC1を示す識別子48を含む。また、ステップS32において、移動端末10の通知部16が基地局25の受信部34に送信する通知メッセージ46には、移動先のセルC5を示す識別子48を含む。ステップS18において、各基地局21、22および25がパラメータを送信するが、移動端末10は、属するセルC2の基地局22からのパラメータを受信する。その他の処理は実施例1の図1と同じであり説明を省略する。
図12は、図11のステップS20およびS30において、移動端末10の選択部14が行なう処理を示すフローチャートである。選択部14は、フラグ40に在圏セルを示す識別子44が含まれるか判断する(ステップS60)。Noの場合、選択部14は、フラグ40に移動先セルを示す識別子44が含まれるか判断する(ステップS62)。Noの場合、通知部16は、在圏セルの基地局に移動先のセルを示す情報は通知しない(ステップS68)。ステップS62においてYesの場合、通知部16は、移動前に在圏セルの基地局に対し移動先のセルを示す情報を通知する(ステップS66)。ステップS60においてYesの場合、通知部16は、移動後に移動先のセルの基地局に対し移動先のセルを示す情報を通知する(ステップS64)。
例えば、図11のステップS20においては、フラグ40には在圏セルC2を示す識別子44は含まれない。よって、図12のステップS60はNoである。ステップS62において、フラグ40に移動先のセルC1を示す識別子44は含まれる。よって、ステップS62はYesである。そこで、ステップS66において、通知部16は、セルC1への移動前に基地局22に移動先のセルC1を示す情報を通知する。
一方、図11のステップS30においては、フラグ40には在圏セルC1を示す識別子44が含まれる。よって、図12のステップS60はYesである。そこで、ステップS64において、通知部16は、セルC5に移動した後に基地局25に移動先のセルC5を示す情報を通知する。移動端末10が高負荷セルと隣接セルとの間を移動しない場合、フラグ40には、在圏セルを示す識別子44も移動先のセルを示す識別子44も含まれていない。よって、ステップS68のように、通知部16はいずれの基地局にも移動先のセルを示す情報を通知しない。
実施例2によれば、図11のステップS50およびS52のように、基地局装置20の送信部32は、アイドルモードの移動端末10が高負荷セルC1と隣接セルC2、C5との間を移動する場合、移動端末10にフラグ40を送信する。フラグ40は、移動先のセルを示す情報を隣接セルC2またはC5を備える基地局22または25に通知するか否かを示している。これにより、移動端末10の通知部16は、高負荷セルセルC1と隣接セルC2、C5との間を移動する場合に移動先のセルを示す情報を基地局に通知する。一方、通知部16は、高負荷セル以外のセル間を移動する場合は移動先のセルを示す情報を基地局に通知しない。
これにより、基地局は、負荷の低減対象の高負荷セルとその隣接セルとの間のアイドルモードの移動端末の移動を把握することができる。一方、基地局は、負荷の低減対象でないセル間の移動の通知は受けないため、基地局の負荷を低減することができる。
さらに、基地局装置20は、フラグ40に高負荷セルC1を示す識別情報を含ませ、隣接セルC2〜C7の識別情報は含ませないことができる。図12のステップS60のように、移動端末の通知部16は、フラグ40に在圏セルを示す識別情報が含まれる場合、ステップS64のように、隣接セルに移動後に移動先のセルを示す情報を通知する。一方、ステップS60およびS62のように、フラグ40に在圏セルを示す識別情報が含まれずかつ移動先のセルを示す識別情報が含まれる場合、ステップS66のように、高負荷セルである隣接セルに移動前に移動先のセルを示す情報を通知する。
これにより、移動端末10の通知部16は、負荷を低減する対象の高負荷セルC1を形成する基地局21には移動先のセルを示す情報を通知しない。このため、高負荷セルを形成する基地局21の負荷をより低減することができる。
実施例3は、負荷を低減する対象である高負荷セルが互いに隣接している場合の例である。さらに、高負荷セルから高負荷セルへのアイドルモードの移動端末10の移動を基地局に通知しない例である。図13は、実施例3に係る通信システムのブロック図である。基地局22、211、212および25は、セルC2、C11、C12およびC5をそれぞれ形成している。セルC11およびC12は、負荷を削減する対象の高負荷セルである。セルC2およびC5は、高負荷セルC11およびC12に隣接する隣接セルである。基地局22、211、212および25はバックボーンネットワーク39を介し管理装置30に接続されている。基地局22、211は移動端末10にはセルC11の識別子を含むフラグを送信する。一方、基地局212、25は移動端末10にはセルC12の識別子を含むフラグを送信する。
以上のように、実施例3では、隣接するセルが負荷を低減する対象のセルであっても、自セルが負荷を低減する対象のセルの場合、フラグに、隣接する負荷を低減する対象のセルの識別子は含ませない。
図14は、実施例2における移動端末、基地局および管理装置のシーケンス図である。移動端末10は、セルC2に属しており、基地局22から間欠的に信号を受信する(ステップS10)。管理装置30は、基地局211および212の両方に移動端末数を送信する(ステップS12)。基地局211および212の両方の変更部36は、パラメータを変更する(ステップS14)。基地局211およびS212の送信部32はそれぞれに隣接する基地局22および25に変更後のパラメータを送信する(ステップS16)。基地局22の送信部32は、セルC11の識別子を含むフラグを移動端末10の受信部12に送信する(ステップS50)。基地局22の送信部32は、移動端末10の受信部12に変更後のパラメータを送信する(ステップS18)。移動端末10がセルC11の近くに移動すると移動端末10の選択部14は、基地局22から受信したパラメータに基づきセルC11を選択する(ステップS20)。
移動端末10の通知部16は、セルC11に移動する前に、基地局22の受信部34に、移動先のセルC11を示す情報を通知する(ステップS22)。基地局22は、管理装置30に移動先のセルC11を示す情報を送信する(ステップS24)。移動端末10がセルC11に移動したため、移動端末10の受信部12は、基地局211から間欠的に信号を受信する(ステップS26)。基地局211の送信部32は、セルC11の識別子を含むフラグを移動端末10に送信する(ステップS52)。移動端末10がセルC12の近くに移動すると、移動端末10の選択部14は、パラメータに基づき移動先のセルC12を選択する(ステップS56)。移動端末10がセルC12に移動したため、移動端末10の受信部12は、基地局212の信号を間欠的にモニタする(ステップS57)。基地局212の送信部32は、移動端末10の受信部12に、セルC12を示す識別子を含むフラグを送信する(ステップS58)。移動端末10の通知部16は、基地局211および212のいずれにも移動先のセルC12を示す情報を通知しない。
移動端末10がセルC5の近くに移動すると、移動端末10の選択部14は、パラメータに基づき移動先のセルC5を選択する(ステップS30)。移動端末10がセルC5に移動したため、移動端末10の受信部12は、基地局25の信号を間欠的にモニタする(ステップS36)。基地局25の送信部32は、移動端末10の受信部12に、セルC12を示す識別子を含むフラグを送信する(ステップS54)。移動端末10の通知部16は、セルC5に移動した後、基地局25に移動先のセルC5を示す情報を通知する(ステップS32)。基地局25は、管理装置30に移動先のセルC5を示す情報を送信する(ステップS34)。ステップS42からステップS48はステップS12からS18と同様である。
図15は、図14のステップS20、S30およびS56において、移動端末10の選択部14が行なう処理を示すフローチャートである。ステップS60において、Yesの場合、選択部14は、移動先セルで送信されるフラグ40に移動元セルを示す識別子44が含まれるか判断する(ステップS70)。Noの場合、選択部14は、いずれの基地局にも移動先を示す情報を通知しない(ステップS72)。ステップS70において、Yesの場合、通知部16は、移動後に移動先のセルの基地局に対し移動先のセルを示す情報を通知する(ステップS64)。その他の処理は、実施例2の図12と同じであり説明を省略する。
例えば、図14のステップS20においては、フラグ40には在圏セルC2を示す識別子44は含まれない。よって、図15のステップS60はNoである。ステップS62において、フラグ40に移動先のセルC11を示す識別子44は含まれる。よって、ステップS62はYesである。そこで、ステップS66において、通知部16は、セルC11に移動前に基地局22に移動先のセルC11を示す情報を通知する。
図14のステップS56においては、フラグ40には在圏セルC11を示す識別子が含まれる。よって、図15のステップS60はYesである。ステップS70において、移動先のセルC12で送信されるフラグ40に、移動元のセルC11を示す識別子44は含まれない。よって、ステップS70はNoである。そこで、ステップS72において、通知部16は、いずれの基地局にも移動先のセルの情報を通知しない。
図14のステップS30においては、フラグ40には在圏セルC12を示す識別子が含まれる。よって、図15のステップS60はYesである。ステップS70において、移動先のセルC5のフラグに、移動元を示すセルC12の識別子が含まれる。よって、ステップS70はYesである。そこで、ステップS64において、通知部16は、セルC5に移動後に、基地局25に移動先のセルC5の情報を通知する。
実施例3によれば、移動端末10の通知部16は、高負荷セルC11に隣接する隣接セルC12が負荷を減らす対象である場合、移動先のセルを基地局に通知しない。つまり、自局が、高負荷セルC11に隣接する隣接セルC12を形成する基地局であっても、セルC12が高負荷セルである場合、受信部34は、移動先のセルを示す情報を受信しない。
高負荷セルの負荷を分散させるためには、高負荷セル(例えばC11とC12)間のアイドルモードの移動端末10の移動は、把握されなくてもよい場合がある。一方、高負荷セル間の移動端末10の移動を当該高負荷セルを形成する基地局に通知すると、負荷を減らす対象のセルの負荷が増してしまう。実施例3では、高負荷セルC11とC12間の移動端末の移動を基地局に通知しないことにより、基地局の負荷を低減することができる。なお、高負荷セルC11とC12間のアイドルモードの移動端末10の移動を基地局に通知することにより、基地局の負荷は増えるものの、より詳細な負荷の分散が可能となる。このような要求が強い場合、実施例2のフローを行なうことにより、高負荷セル間のアイドルモードの移動端末10の移動を、移動後のセルに通知することもできる。
また、実施例3においては、基地局装置20が高負荷セルC11を形成し、かつ高負荷セルC11に隣接するセルC12(第3セル)が高負荷セルである場合、基地局装置20の送信部32は、フラグに、高負荷セルC11を示す識別情報を含ませ、隣接セルC2、C5および第3セルである高負荷セルC12を示す識別情報は含ませないことができる。図15で説明したように、フラグに在圏セルを示す識別情報が含まれ、かつ移動先の基地局装置から受信したフラグに前記在圏セルを示す識別情報が含まれる場合、ステップS64を行なう。すなわち、この場合、移動端末10の通知部16は、移動先セルに移動後に移動先のセルを示す情報を通知する。一方、フラグに在圏セルを示す識別情報が含まれ、かつ移動先の基地局装置から受信したフラグに在圏セルを示す識別情報が含まれない場合、ステップS72を行なう。すなわち、この場合、移動端末10の通知部16は、移動先のセルの基地局に移動先のセルを示す情報を通知しない。
これにより、移動端末10の通知部16は、高負荷セルC11に隣接するセルC12が高負荷セルである場合、移動端末10の移動を高負荷セルを形成する基地局211、212に通知しないことができる。よって、高負荷セルC11、C12を備える基地局211、212の負荷を低減させることができる。
実施例4は、高負荷セルが隣接している場合の別の例である。図16は、実施例4に係る通信システムのブロック図である。実施例3の図13と比較し、基地局22は移動端末10にセルC11の識別子を含むフラグを送信する。基地局211および212は、移動端末10にセルC11およびC12の識別子を含むフラグを送信する。基地局25は移動端末10にセルC12の識別子を含むフラグを送信する。その他の構成は図13と同じであり説明を省略する。
以上のように、実施例4では、自セルが高負荷セルであり、かつ隣接するセルが高負荷セルの場合、基地局は、フラグに自セルと隣接する高負荷セルとの両方のセルの識別子を含ませる。
図17は、実施例4における移動端末、基地局および管理装置のシーケンス図である。実施例3の図14と比較し、ステップS52およびS54において、フラグにセルC11およびC12の識別子が含まれている。その他の処理は図14と同じであり説明を省略する。
図18は、図17のステップS20、S30およびS56において、移動端末10の選択部14が行なう処理を示すフローチャートである。ステップS60において、Yesの場合、選択部14は、フラグ40に移動先のセルを示す識別子44が含まれるか判断する(ステップS74)。Yesの場合、選択部14は、いずれの基地局にも移動先を示す情報を移動先のセルの基地局に対し通知しない(ステップS72)。ステップS74において、Noの場合、通知部16は、移動後に移動先のセルを示す情報を移動先のセルの基地局に対し通知する(ステップS64)。その他の処理は、実施例2の図12と同様であり説明を省略する。
例えば、図17のステップS56においては、フラグ40には在圏セルC11を示す識別子が含まれる。よって、図18のステップS60はYesである。ステップS74において、フラグ40に、移動先のセルC12を示す識別子が含まれる。よって、ステップS74はYesである。そこで、ステップS72において、通知部16は、いずれの基地局にも移動先のセルの情報を通知しない。
図17のステップS30においては、フラグ40には在圏セルC12を示す識別子が含まれる。よって、図18のステップS60はYesである。ステップS74において、フラグ40に移動先のセルC12を示す識別子が含まれていない。よって、ステップS74はNoである。そこで、ステップS64において、通知部16は、セルC5に移動後に、基地局25に移動先のセルC5の情報を通知する。
実施例4によれば、基地局装置20が、高負荷セルC11を形成し、かつ、高負荷セルC11に隣接するセルC12(第3セル)も高負荷セルである場合、基地局装置20の送信部32は、フラグに、高負荷セルC11およびC12を示す識別子を含ませる。しかし、送信部32はフラグに隣接セルC2およびC5の識別情報を含ませない。移動端末10の通知部16は、受信したフラグに在圏セルの識別情報が含まれ、かつ当該フラグに移動先のセルを示す識別子が含まれる場合、移動先のセルを示す情報を通知しない。一方、通知部16は、受信したフラグに在圏セルを示す識別子が含まれ、かつ当該フラグに移動先のセルの識別子が含まれない場合、移動先セルに移動後に移動先のセルを示す情報を当該移動先セルの基地局に対し通知する。
これにより、移動端末10の通知部16は、高負荷セルC11に隣接する隣接セルC12が高負荷セルである場合、実施例3と同様に、移動端末10の移動を基地局211、212に通知しないことができる。
実施例3の場合、フラグに含ませる識別子を削減できる。しかし、実施例3の場合、移動端末10の通知部16は、図14のステップS58およびS54において、移動先のフラグを受信した後に、図15のステップS70の判断を行なうことになる。一方、実施例4の場合、通知部16は移動先のフラグを受信する前に、図18のステップS74の判断が可能となる。
実施例5は、基地局装置20の変更部36がパラメータを変更する例である。図19は、実施例5における変更部36の処理を示すフローチャートである。アクティブモードにおいては、移動端末10はハンドオーバの際に、ハンドオーバするセルの情報を基地局に送信する。よって、管理装置30は、アクティブモードの移動端末10の各セル間の移動を把握することができる。一方、管理装置30は、位置登録範囲A1内のアイドルモードの移動端末10の数を、各移動端末10についての位置登録に基づいて把握する。そこで、図19を参照し、変更部36は、管理装置30から、位置登録範囲A1内のアイドルモードおよびアクティブモードの移動端末の総数N1およびN2を取得する(ステップS100)。さらに、変更部36は、管理装置30から高負荷セルC1から各隣接セルC2〜C7に移動したアクティブモードの移動端末10の数N3を取得する(ステップS102)。ステップS100およびステップS102は、実施例1の図6、実施例2の図11、実施例3の図14および実施例4の図17のステップS12に対応する。
変更部36は、位置登録範囲A1内のアイドルモードとアクティブモードとの移動端末数の比N1/N2=Aを算出する(ステップS104)。変更部36は、N3×Aを高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7にアイドルモードの移動端末10を移動させる目標数とする(ステップS106)。変更部36は、上記目標数に基づき、パラメータを変更する(ステップS108)。例えば、変更部36は、アイドルモードの移動端末10の移動数が目標数となるように、ヒステリシスまたはオフセットをパラメータとしてフィードバック制御する。なお、以降、移動端末10の移動数とは、セル間を移動する移動端末10の数とする。ステップS104からS108は、実施例1の図6、実施例2の図11、実施例3の図14および実施例4の図17のステップS14に対応する。なお、高負荷セルC1から各々の隣接セルC2〜C7に移動するアイドルモードの移動端末10の各々の目標数を設定してもよい。また、高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7に移動するアイドルモードの移動端末10の全体の目標数を設定してもよい。
図20は、実施例5における移動端末の目標数の設定方法の例を説明する図である。図20のように、位置登録範囲A1にはセルC1〜C7が含まれている。セルC1が高負荷セルである。高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7への実線矢印および破線矢印は、それぞれアクティブモードおよびアイドルモードの移動端末10の移動を示している。ここで、アクティブモードの移動端末10の高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7への移動数は管理装置30が把握した移動の実績を示している。アイドルモードの移動端末10の高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7への移動数は、変更部36が設定した目標数を示している。
位置登録範囲A1内のアクティブモードの移動端末10の総数N2は140台であり、アイドルモードの移動端末10の総数N1は70台である。そこで、ステップS104において、変更部36は、A=N1/N2=0.5と算出する。高負荷セルC1から隣接セルC2へ移動したアクティブモードの移動端末10の数N3は10台である。そこで、ステップS106において、変更部36は、高負荷セルC1から隣接セルC2に移動させるアイドルモードの移動端末10の目標数を10×0.5=5台とする。高負荷セルC1から隣接セルC3〜C7へ移動させるアイドルモードの移動端末10の目標数も同様に算出する。なお、図20では、高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7に移動したアクティブモードの移動端末10の数が同じ例を示している。当然のことながら、高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7に移動したアクティブモードの移動端末10の数は異なっていてもよい。
アクティブモードの移動端末10については、管理装置30は各セルに位置する移動端末数を把握している。よって、アクティブモードの移動端末10については、高負荷セルC1の負荷低減のため、高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7への移動端末10の分散を行うことが可能である。そこで、実施例5では、変更部36は、アクティブモードの移動端末10の数N3に基づき、高負荷セルC1と各隣接セルC2〜C7との間を移動するアイドルモードの移動端末10の目標数を設定する。ここで、数N3は、高負荷セルC1と各隣接セルC2〜C7との間を移動するアクティブモードの移動端末10の数である。変更部36は、この目標数に基づきパラメータを変更する。これにより、変更部36は、より適切にパラメータを設定することができる。
また、変更部36は、自装置が形成するセル及び隣接セル間を移動するアイドルモードまたはアクティブモードの移動端末数に基づいて推測される、自装置が形成するセルに在圏するアイドルモードの移動端末数および隣接セルに在圏するアイドルモードの移動端末数の少なくともいずれかに基づいて、前記パラメータを変更することができる。
実施例6は、基地局装置20の変更部36がパラメータを変更する別の例である。図21は、実施例6における変更部36の処理を示すフローチャートである。実施例5の図19に比較し、ステップS100の後、変更部36は、管理装置30から高負荷セルC1および隣接セルC2〜C7それぞれに在圏するアクティブモードの移動端末10の数Nnを取得する(ステップS110)。ステップS100およびステップS110は、実施例1の図6、実施例2の図11、実施例3の図14および実施例4の図17のステップS12に対応する。
変更部36は、ステップS104の後、各セルについてNn×AをセルC1〜C7のアイドルモードの移動端末10の数と推測する(ステップS112)。変更部36は、各セルに在圏するアイドルモードの移動端末の目標数を設定する。例えば、各セルC1〜C7で移動端末の数が同じとなるように各セル間の移動端末の移動の目標数を設定する(ステップS107)。その後、ステップS108を実行する。ステップS104からS108は、実施例1の図6、実施例2の図11、実施例3の図14および実施例4の図17のステップS14に対応する。その他の処理は実施例5の図19と同様であり説明を省略する。
図22は、実施例6における移動端末数の目標数の設定方法の例を説明する図である。図22のように、位置登録範囲A1にはセルC1〜C7が含まれている。セルC1が高負荷セルである。各セルのアクティブおよびアイドルの数字は、それぞれアクティブモードおよびアイドルモードの移動端末10のセル内数を示している。ここで、アクティブモードの移動端末10の数は管理装置30が把握したセル内の移動端末10数を示している。アイドルモードの移動端末10の数は、変更部36が推定した各セルの移動端末の数を示している。
位置登録範囲A1内のアクティブモードの移動端末10の総数N2は140台であり、アイドルモードの移動端末10の総数N1は70台である。そこで、ステップS104において、変更部36は、A=N1/N2=0.5と算出する。高負荷セルC1内のアクティブモードの移動端末10の数は80台である。そこで、変更部36は、高負荷セルC1におけるアイドルモードの移動端末10の数を80×0.5=40台と推測する。また、隣接セルC2内のアクティブモードの移動端末10の数は10台である。そこで、変更部36は、隣接セルC2におけるアイドルモードの移動端末10の数を10×0.5=5台と推定する。隣接セルC3〜C7におけるアイドルモードの移動端末10の数も同様に推定する。なお、図22では、隣接セルC2〜C7おけるアクティブモードの移動端末10の数が同じ例を示している。当然のことながら、隣接セルC2〜C7内のアクティブモードの移動端末10の数は異なっていてもよい。変更部36は、各セルC1〜C7の移動端末10の目標値が同じとなるように目標値を設定する。例えば、セルC1〜C7の目標値は、各々10台となる。そこで、セルC1からセルC2〜C7に移動させる移動端末の目標数を各々5台とする。
実施例6では、変更部36は、複数のセルC1〜C7を含む位置登録範囲A1内の複数のセル各々に含まれるアクティブモードの移動端末数Nnに基づき、複数のセル各々に含まれるアイドルモードの移動端末の目標数を設定し、目標数に基づき前記パラメータを変更する。これにより、より適切にパラメータを設定することができる。
また、変更部36は、自装置が形成するセル及び隣接セルのそれぞれに在圏するアクティブモードの移動端末数に基づいて推測される、装置が形成するセルに在圏するアイドルモードの移動端末数及び隣接セルに在圏するアイドルモードの移動端末数の少なくともいずれかに基づいて、前記パラメータを更新することができる。
実施例5および6のように、変更部36は、アイドルモードの移動端末から受信した移動先のセルを示す情報を用いて算出される、第1セルについてのアイドルモードの移動端末数に基づいて、前記所定のパラメータの値を変更することができる。
また、変更部36は、自装置が形成するセルに在圏するアイドルモードの移動端末数または隣接セルに在圏するアイドルモードの移動端末数の少なくともいずれかに基づいて、パラメータを変更することができる。
実施例7は、基地局装置20の変更部36がパラメータを変更する前後のパラメータを移動端末10に送信する例である。図23は、基地局装置20の送信部32が移動端末10に送信するパラメータメッセージの例である。図23のように、パラメータ90には、変更部36が変更する前のパラメータ92aと変更部36が変更した後のパラメータ92bとが含まれている。
図24は、移動端末10の通知部16が、基地局装置20に送信する通知メッセージの例である。図24のように、通知メッセージ94には、移動端末10の選択部14がパラメータ92a基づいて評価した評価結果96aが含まれる。評価結果96aには、パラメータ92aに基づいて選択したセルの識別子98a、移動元セルのセル・ランキング基準100aおよび移動先セルのセル・ランキング基準102aが含まれる。評価結果96bには、パラメータ92bに基づいて選択したセルの識別子98b、移動元セルのセル・ランキング基準100bおよび移動先セルのセル・ランキング基準102bが含まれる。
実施例7によれば、基地局装置20の変更部36は、より高度にパラメータの変更を行なうことができる。例えば、変更部36が高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7へ移動するアイドルモードの移動端末10が少なかったため、パラメータを大きく変更する。これにより、高負荷セルC1から隣接セルC2〜C7に十分な数の移動端末10を移動させることができたとする。しかし、変更部36がパラメータを変更する前後の評価結果96aおよび96bを分析すると、変更前のパラメータ92aでも、移動端末10が隣接セルC2〜C7に移動する傾向かあったとする。この場合、変更部36が隣接セルC2〜C7への移動端末10が少ないと判断する時間が早すぎたと考えられる。第2セルに極端に移動端末10を移動すると、移動先のセルで十分な受信品質が得られない可能性が高まる。したがって、パラメータを大きく変更するのは好ましくない。上記例により、変更部36は、パラメータを適切に変更することができる。
さらに、変更部36は、セル・ランキング基準100a、100b
、102aおよび102bを用い、パラメータを適切に変更することもできる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明は係る特定の実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
なお本発明の実施例は、高負荷セルとその周辺セル間の移動端末の移動に限らず適用可能である。つまり、第1のセルは高負荷セルに限らず、例えば、移動端末の移動の把握が要求される任意のセルとすることができる。
10 移動端末
12 受信部
14 選択部
16 通知部
18 送信部
20 基地局装置
30 管理装置
32 送信部
34 受信部
36 変更部

Claims (10)

  1. 第1セルを示す識別情報を自装置の配下のアイドルモードの移動端末に対してブロードキャスト送信する送信部と、
    アイドルモードの移動端末がセル間を移動する際に送信する、移動先のセルを示す情報を受信する受信部と、
    を備え、
    前記受信部は、自装置が負荷を低減する対象である第1セルに隣接し負荷を低減する対象でない第2セルを形成する基地局装置である場合に、
    前記第1セルを形成する基地局装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第2セルを示す情報を受信し、
    自装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第1セルを示す情報を受信する、
    ことを特徴とする基地局装置。
  2. 前記送信部は、アイドルモードの前記移動端末が前記第1セルと前記第2セルとの間を移動する場合、前記移動先のセルを示す情報を前記第2セルを形成する基地局装置に通知するか否かのフラグを前記移動端末に送信する請求項1記載の基地局装置。
  3. 前記送信部は、アイドルモードの移動端末がセルを選択する際に用いる所定のパラメータを送信し、
    前記基地局装置は、アイドルモードの移動端末から受信した前記移動先のセルを示す情報を用いて算出される、前記第1セルについてのアイドルモードの移動端末数に基づいて、前記所定のパラメータの値を変更する変更部を更に備えた請求項1記載の基地局装置。
  4. 前記変更部は、前記第1セルと前記第2セルとの間を移動するアクティブモードの移動端末の数に基づき、前記第1セルと前記第2セルとの間を移動するアイドルモードの移動端末の目標数を設定し、前記目標数に基づき前記パラメータを変更する請求項3記載の基地局装置。
  5. 前記変更部は、複数のセルを含む位置登録範囲内の前記複数のセル各々に含まれるアクティブモードの移動端末数に基づき、前記複数のセル各々に含まれるアイドルモードの移動端末の目標数を設定し、前記目標数に基づき前記パラメータを変更する請求項3記載の基地局装置。
  6. 前記送信部は、前記変更部が変更する前後の前記パラメータを前記移動端末に送信し、前記移動端末は、前記変更する前後の前記パラメータ各々に基づき選択された移動先のセルを示す情報を通知することを特徴とする請求項4または5記載の基地局装置。
  7. 自端末がアイドルモードの場合に、基地局装置から第1セルを示す識別情報を受信する受信部と、
    前記自端末が属する在圏セルが負荷を低減する対象である第1セルであり、移動先のセルが前記第1セルに隣接し負荷を低減する対象でない第2セルの場合、前記第2セルに移動後に、
    前記在圏セルが前記第2セルであり、前記移動先のセルが前記第1セルの場合、前記第1セルに移動前に、
    前記移動先のセルを示す情報を、前記第2セルを形成する基地局装置に通知する通知部と、
    を備えたことを特徴とする移動端末。
  8. 移動端末と、前記移動端末と無線通信する基地局装置と、を具備する通信システムであって、
    前記基地局装置は、
    第1セルを示す識別情報を自装置の配下のアイドルモードの移動端末に対してブロードキャスト送信する送信部と、
    アイドルモードの移動端末がセル間を移動する際に送信する、移動先のセルを示す情報を受信する受信部と、を備え、
    前記受信部は、自装置が負荷を低減する対象である第1セルに隣接し負荷を低減する対象でない第2セルを形成する基地局装置である場合に、
    前記第1セルを形成する基地局装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第2セルを示す情報を受信し、
    自装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第1セルを示す情報を受信し、
    前記移動端末は、
    自端末がアイドルモードの場合に、前記基地局装置から前記第1セルを示す識別情報を受信する受信部と、
    前記自端末が属する在圏セルが前記第1セルであり、移動先のセルが前記第2セルの場合、前記第2セルに移動後に、
    前記在圏セルが前記第2セルであり、前記移動先のセルが前記第1セルの場合、前記第1セルに移動前に、
    前記移動先のセルを示す情報を、前記第2セルを形成する基地局装置に通知する通知部と、を備えたことを特徴とする通信システム。
  9. 移動端末と無線通信する基地局装置における無線通信方法であって、
    第1セルを示す識別情報を自装置の配下のアイドルモードの移動端末に対してブロードキャスト送信し、
    自装置が負荷を低減する対象である第1セルに隣接し負荷を低減する対象でない第2セルを形成する基地局装置である場合に、
    前記第1セルを形成する基地局装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第2セルを示す情報を受信し、
    自装置から送信された前記第1セルを示す識別情報を受信したアイドルモードの移動端末から、第1セルを示す情報を受信する、
    ことを特徴とする無線通信方法。
  10. 基地局装置と無線通信する移動端末における無線通信方法であって、
    自端末がアイドルモードの場合に、基地局装置から第1セルを示す識別情報を受信し、
    前記自端末が属する在圏セルが負荷を低減する対象である第1セルであり、移動先のセルが前記第1セルに隣接し負荷を低減する対象でない第2セルの場合、前記第2セルに移動後に、
    前記在圏セルが前記第2セルであり、前記移動先のセルが前記第1セルの場合、前記第1セルに移動前に、
    前記移動先のセルを示す情報を、前記第2セルを形成する基地局装置に通知する、
    ことを特徴とする無線通信方法。
JP2011544167A 2009-12-04 2009-12-04 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法 Expired - Fee Related JP5375970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/070428 WO2011067862A1 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011067862A1 JPWO2011067862A1 (ja) 2013-04-18
JP5375970B2 true JP5375970B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=44114726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544167A Expired - Fee Related JP5375970B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9294968B2 (ja)
EP (1) EP2509346B1 (ja)
JP (1) JP5375970B2 (ja)
WO (1) WO2011067862A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5644958B2 (ja) * 2011-10-19 2014-12-24 富士通株式会社 基地局、コアネットワーク装置、およびサーバ
US9397804B2 (en) * 2012-06-14 2016-07-19 Alcatel Lucent Apparatus and method for supporting idle mode load balancing
CN104301937B (zh) * 2013-07-19 2018-07-20 中国电信股份有限公司 移动负载均衡实现方法和基站
KR102394203B1 (ko) * 2017-07-07 2022-05-04 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 기지국 부하 분산을 위한 장치 및 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004200789A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Fujitsu Ltd 通信方法、通信システム、アドレス登録装置、並びに通信装置
JP2008523711A (ja) * 2004-12-14 2008-07-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) アイドル状態の移動局を誘導する方法及び装置
JP2009212847A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Fujitsu Ltd 基地局、移動通信端末および移動無線通信システム

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2052466C (en) * 1990-10-02 2001-05-08 Masayuki Sakamoto Method of handover and route diversity in mobile radio communication
SE9304119D0 (sv) * 1993-12-10 1993-12-10 Ericsson Ge Mobile Communicat Apparatuses and mobile stations for providing packet data communication in digital TDMA cellular systems
US5930706A (en) * 1995-11-29 1999-07-27 Ericsson Inc. Detecting messages transmitted over a communications channel such as a paging channel
US6697415B1 (en) * 1996-06-03 2004-02-24 Broadcom Corporation Spread spectrum transceiver module utilizing multiple mode transmission
US6088591A (en) * 1996-06-28 2000-07-11 Aironet Wireless Communications, Inc. Cellular system hand-off protocol
US5732330A (en) * 1996-07-02 1998-03-24 Ericsson Inc. Dual band transceiver
GB2315193B (en) * 1996-07-10 2000-11-15 Orange Personal Comm Serv Ltd Mobile communications system
US5870685A (en) * 1996-09-04 1999-02-09 Ericsson Inc. Mobile station operations management based on battery capacity
US5930721A (en) * 1997-02-18 1999-07-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Emulating an advanced control algorithm in a mobile communications system
FI105251B (fi) * 1997-06-18 2000-06-30 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä aikajakoisen solukkoverkon tukiasemien tunnistamiseksi matkaviestimessä ja matkaviestin
FI104685B (fi) * 1997-09-05 2000-04-14 Nokia Networks Oy Menetelmä solun valitsemiseksi solukkoradioverkossa, matkaviestinjärjestelmä sekä matkaviestin
GB2332340B (en) * 1997-12-12 2003-04-02 Orange Personal Comm Serv Ltd Transmission of measurement reports in a cellular communication system
US6112084A (en) * 1998-03-24 2000-08-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Cellular simultaneous voice and data including digital simultaneous voice and data (DSVD) interwork
US7596378B1 (en) * 1999-09-30 2009-09-29 Qualcomm Incorporated Idle mode handling in a hybrid GSM/CDMA network
JP4358994B2 (ja) * 1998-12-18 2009-11-04 ノキア コーポレイション テレコミュニケーションネットワークのトラフィック負荷制御方法
US7551934B2 (en) * 2000-04-03 2009-06-23 Nokia Corporation Cell selection in a communications system
US6681115B1 (en) * 2000-08-14 2004-01-20 Vesuvius Inc. Communique subscriber handoff between a narrowcast cellular communication network and a point-to-point cellular communication network
AU2002211436B2 (en) * 2000-10-06 2006-03-16 Cognio, Inc. Systems and methods for interference mitigation among multiple WLAN protocols
CA2423322C (en) * 2000-10-09 2008-12-09 Nokia Corporation Radio resource management
US7076258B2 (en) * 2001-09-10 2006-07-11 Ntt Docomo, Inc. Location registration method and paging method in mobile communication system, mobile communication system, base station, communication control method, mobile station, and communication control program
US7039413B2 (en) * 2001-10-24 2006-05-02 Ntt Docomo, Inc. Mobile station transfer control system, cell transfer control method, mobile station, cell transfer control method at mobile station, cell transfer control program, control apparatus, and allocating method of communication resources
US6963745B2 (en) * 2002-01-23 2005-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for performing inter system handovers in mobile telecommunication system
CN1177436C (zh) * 2002-02-09 2004-11-24 华为技术有限公司 移动网络中多播用户的管理方法
US7110765B2 (en) * 2002-08-27 2006-09-19 Qualcomm Incorporated Limiting cell reselection based on pilot power
US7133702B2 (en) * 2002-08-27 2006-11-07 Qualcomm Incorporated Idle mode cell reacquisition and reselection
JP4299082B2 (ja) * 2002-10-18 2009-07-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局、移動通信システム、及びセル選択方法
AU2002340994A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-07 Nokia Corporation A method and a system for selecting non-real-time users to perform cell reselection
GB2397469B (en) * 2003-01-20 2006-05-17 Motorola, Inc Method and apparatus for cell biasing in a cellular communication system
JP2007521752A (ja) * 2003-07-09 2007-08-02 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド Mbmsueによって主導的にアップリンクシグナリングを開始する方法
AU2004302422B2 (en) * 2003-08-22 2008-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Cell reselection method for receiving packet data in a mobile communication system supporting MBMS
US20050202828A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 Pecen Mark E. System and method for determining availability of radio access technology associated with a wireless network
US7747275B2 (en) * 2004-05-06 2010-06-29 M-Stack Limited Cell selection in mobile communications
GB0413534D0 (en) * 2004-06-17 2004-07-21 Siemens Ag Cell selection
FI20041266A0 (fi) * 2004-09-29 2004-09-29 Nokia Corp Liikkuvuuden hallinnasta tiedottaminen viestintävälineelle
US20070086395A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Sanjay Bakshi Wireless paging apparatus, systems and methods
JP4946867B2 (ja) 2005-11-22 2012-06-06 日本電気株式会社 無線ネットワーク設計装置および方法
JP4692760B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-01 日本電気株式会社 移動体通信システムおよびその移動管理制御方法
USRE43891E1 (en) * 2006-04-05 2013-01-01 Larry Golden Multi sensor detection, stall to stop and lock disabling system
DE102006029878A1 (de) * 2006-06-28 2008-01-17 T-Mobile International Ag & Co. Kg Verfahren zur Funkträgerauswahl bei Funkübertragungssystemen
KR101283406B1 (ko) * 2006-06-30 2013-07-08 삼성전자주식회사 기지국과의 거리 팩터를 이용하여 셀 셀렉션/리셀렉션을수행하는 이동통신단말기 및 그 방법
KR101208537B1 (ko) * 2006-08-23 2012-12-05 엘지전자 주식회사 이동국의 셀 재선택 기준 파라미터 산출을 위한 디폴트값설정 방법
KR100957348B1 (ko) * 2006-10-16 2010-05-12 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 불연속 수신 모드에서 동작하는 단말이 핸드 오버를 수행하는 방법 및 장치
JP4859678B2 (ja) 2007-01-09 2012-01-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置
GB2445777B (en) * 2007-01-10 2009-04-22 Samsung Electronics Co Ltd Wireless communication system
KR101321240B1 (ko) * 2007-01-16 2013-12-19 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 홈셀 또는 개인네트워크로 셀 선택하는 장치 및 방법
US7773991B2 (en) * 2007-04-02 2010-08-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Reducing access latency while protecting against control signaling data processing overload
WO2008153500A2 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Reading neighboring cell system information
US8126499B2 (en) * 2007-07-06 2012-02-28 Qualcomm Incorporated Processing Qoffset parameter
US20090047958A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Anna Pucar Rimhagen Neighbor List Management for User Terminal
US8467798B2 (en) * 2007-08-20 2013-06-18 Lg Electronics Inc. Method of performing cell reselection in wireless communication system
KR101479340B1 (ko) * 2007-09-18 2015-01-06 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 셀 재선택 과정을 수행하는 방법
JP5001772B2 (ja) * 2007-09-28 2012-08-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及びページングチャネル受信方法
KR101119715B1 (ko) * 2007-10-05 2012-03-23 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 셀 재선택 수행 방법
US7881340B2 (en) * 2007-10-22 2011-02-01 The Johns Hopkins University Decentralized media access control for ad-hoc mobile wireless network
WO2009054702A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Lg Electronics Inc. Method of measuring cell in wireless communication system
EP2214426B1 (en) * 2007-10-26 2018-07-25 Panasonic Intellectual Property Corporation of America Cell selection system, cell selection method, and portable terminal
US8737295B2 (en) * 2007-11-16 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Sector identification using sector parameters signatures
US7941155B2 (en) * 2007-11-27 2011-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Calculation and broadcast of cell-load ratio and intelligent cell selection for IEEE802.16M
US8811252B2 (en) * 2007-12-17 2014-08-19 Mitsubishi Electric Corporation Mobile communication system
US20090163223A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Elektrobit Wireless Communications Ltd. Load balancing in mobile environment
KR20090074454A (ko) * 2008-01-02 2009-07-07 삼성전자주식회사 이동통신 단말에서 인접 셀 관리 방법 및 장치
EP2672640A1 (en) * 2008-01-02 2013-12-11 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods and apparatus for selecting or reselecting a home Node-B (closed subscriber group (CSG) cell) among cells having colliding physical layer signals
EP2077690B1 (en) * 2008-01-07 2015-03-18 LG Electronics Inc. Method of reselecting a cell based on priorities
GB2457653A (en) * 2008-02-04 2009-08-26 Nec Corp User communications device which maintains and provides idle state cell/tracking area history
US8265685B2 (en) * 2008-02-08 2012-09-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and user equipment in a communication network
GB2457656C (en) * 2008-02-18 2014-09-17 Sony Corp Cellular communication system, apparatus and method for network discovery
US8295209B2 (en) * 2008-02-21 2012-10-23 Nokia Corporation Frame structures with flexible partition boundary for wireless networks
US8626223B2 (en) * 2008-05-07 2014-01-07 At&T Mobility Ii Llc Femto cell signaling gating
US8588773B2 (en) * 2008-08-04 2013-11-19 Qualcomm Incorporated System and method for cell search and selection in a wireless communication system
CN106851855A (zh) * 2008-08-07 2017-06-13 夏普株式会社 小型基站装置、基站装置、移动站装置以及移动通信系统
WO2010048743A1 (zh) * 2008-10-30 2010-05-06 上海贝尔股份有限公司 多扇区合作通信的合作类型转换技术
US8588778B2 (en) * 2008-12-18 2013-11-19 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for femtocell reselection
EP2409525A1 (en) * 2009-03-18 2012-01-25 Nokia Siemens Networks Oy Method and device for data processing in a mobile communication network
US8213957B2 (en) * 2009-04-22 2012-07-03 Trueposition, Inc. Network autonomous wireless location system
US8082000B2 (en) * 2009-05-12 2011-12-20 Motorola Mobility, Inc. Method of selecting a private cell for providing communication to a communication device and a communication device
US8391141B2 (en) * 2009-06-18 2013-03-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Systems and methods for selecting a network access system
US8666318B2 (en) * 2009-06-24 2014-03-04 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for managing cellular uplink transmissions
US20110098042A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 Tomasz Mach Apparatus and Method for Deriving Idle Mode Parameters for Cell Selection/Reselection
US8451784B2 (en) * 2009-11-06 2013-05-28 At&T Mobility Ii Llc Virtual neighbor objects for managing idle mode mobility in a wireless network
JP5440117B2 (ja) * 2009-11-20 2014-03-12 富士通株式会社 無線通信システム、移動中継局、移動局及び無線通信方法
CN103190177B (zh) * 2010-11-02 2016-08-10 富士通株式会社 小区确定方法、基站、移动站
US20120276945A1 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Nokia Siemens Networks Oy Cell selection techniques for idle mode for wireless networks

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004200789A (ja) * 2002-12-16 2004-07-15 Fujitsu Ltd 通信方法、通信システム、アドレス登録装置、並びに通信装置
JP2008523711A (ja) * 2004-12-14 2008-07-03 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) アイドル状態の移動局を誘導する方法及び装置
JP2009212847A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Fujitsu Ltd 基地局、移動通信端末および移動無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011067862A1 (ja) 2013-04-18
EP2509346A1 (en) 2012-10-10
WO2011067862A1 (ja) 2011-06-09
EP2509346B1 (en) 2016-09-14
EP2509346A4 (en) 2014-08-20
US20120225682A1 (en) 2012-09-06
US9294968B2 (en) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11483720B2 (en) Communications device and method
US9351215B2 (en) Terminal handover
US9713014B2 (en) Communication control apparatus, communication control method, program, and terminal apparatus
US9107123B2 (en) Systems and methods for limiting mobile device measurements for cell reselection and handover
RU2570901C2 (ru) Выбор соты в системе сотовой связи
US8219131B2 (en) Cognitive wireless communication system
EP3925286B1 (en) Communications device and method for adapting relaxed radio measurement procedure
JP2007251654A (ja) 無線lan移動局、無線lanシステム、ハンドオーバ制御方法及びハンドオーバ制御プログラム
JP2007251652A (ja) 無線lan移動局、無線lanシステム、ハンドオーバ制御方法及びハンドオーバ制御プログラム
US9144000B2 (en) Cell specifying method, base station, and mobile station
EP2735194A1 (en) High speed handovers in a wireless network
WO2012011474A1 (ja) 無線通信システム、無線中継局、無線端末、及び通信制御方法
US20140011534A1 (en) Dynamic mobility management in cell-breathing base stations in a cellular telecommunication network
CN107889066B (zh) 一种小区重选方法、基站及终端
US20220014943A1 (en) Measurement method and apparatus, and device
CN104871593A (zh) 通过用户设备(ue)进行有效测量报告
JP5375970B2 (ja) 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法
CN103069864A (zh) 移动台、网络装置、无线通信系统以及小区信息报告方法
US20150230143A1 (en) Measurement Initiation Method for Inter-Fequency/Inter-System Cell Reselection and User Equipment Thereof
TW201044893A (en) Method and apparatus for roaming in wireless networks
CN103262615A (zh) 无线电通信系统、无线电基站、以及通信控制方法
US20220110063A1 (en) Terminal device, system and methods
CN103167567B (zh) 移动终端切换基站的方法和装置
US20130324131A1 (en) Method, device and system for controlling ue to take measurements
EP2979488A1 (en) Method for initiating handover, wireless device and base station

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees