JP2004200789A - 通信方法、通信システム、アドレス登録装置、並びに通信装置 - Google Patents

通信方法、通信システム、アドレス登録装置、並びに通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004200789A
JP2004200789A JP2002364095A JP2002364095A JP2004200789A JP 2004200789 A JP2004200789 A JP 2004200789A JP 2002364095 A JP2002364095 A JP 2002364095A JP 2002364095 A JP2002364095 A JP 2002364095A JP 2004200789 A JP2004200789 A JP 2004200789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
registration
communication
function unit
home agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002364095A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Nakatsugawa
恵一 中津川
Yuji Matsumoto
雄二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002364095A priority Critical patent/JP2004200789A/ja
Publication of JP2004200789A publication Critical patent/JP2004200789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】モバイルIPネットワーク環境下において、ホームエージェントの管理リソース不足の際に徒にネットワークトラヒックが増加することを防止可能なシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数のネットワークNW1乃至NWnに亘って移動する移動端末MN−1乃至MN−nの移動先の位置登録を担うホームエージェントHA−1乃至HA−nは、各移動端末の本来のホームリンクに限らず、ネットワークを越えて位置登録可能とする構成である。
【選択図】 図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は通信方法、通信システム、アドレス登録装置、並びに通信装置に係り、特にモバイルIPネットワーク環境において、移動端末(MN)が自身が属するホームエージェント(HA)配下を離れて移動した際にも当該移動端末に対して正常にIPルーティングがなされるように機能するホームエージェントが管理するリソースが不足の場合における、他のホームエージェント探索処理負荷を有効に軽減可能な構成に関する。
【0002】
【従来の技術】
モバイルIPネットワーク環境化において、移動端末をホームエージェントで管理する方法が提案されている、この方法では、移動端末が自身が属するホームエージェントの配下を離れた移動する場合、当該ホームエージェントに対して移動先の位置に関する所定の位置登録を行ない、当該移動端末当てのパケットは登録された位置情報(バインディング・キャッシュ、BC)に従って転送される。即ち移動端末宛のパケットに関してホームエージェントは当該移動端末に関する上記位置情報の内容に従ってホームアドレス(HoA)情報と移動先の気付けアドレス(CoA)情報との比較照合を行ない、その結果得られた気付けアドレス宛にパケットを転送することによって該当移動端末に対してパケットが届けられることになる。
【0003】
尚、ホームエージェントはこのような移動端末からの位置登録要求に対し、多数の移動端末に関する位置情報(BC)が蓄積されることによってその管理リソースが不足した場合、新たな位置登録要求に対する位置登録応答 (バインディング・アクノレッジメント、BAck) として、「リソース不足」を返信する。移動端末は、この「リソース不足」が通知された場合に、所定のHAリスト情報を基に、同一ネットワーク上の別のホームエージェントを探索し、そこで見付かった他のホームエージェントに対して位置登録要求を行う。この場合でも位置登録可能な管理リソースの空き容量が不足で再度「リソース不足」が通知された場合には、再度登録可能なホームエージェント探索及びその結果見付かったホームエージェントに対する位置登録要求処理を行うこととなり、このような動作は、最終的に管理リソースとして空き容量を有するホームエージェントが見付かり、そこに対する位置登録が成功する迄繰り返される。
【0004】
以下、図1乃至4と共に、所謂モバイルIPv6によるモバイルIPネットワーク環境下における上記位置登録処理に関する動作概要について例を挙げて説明する。
【0005】
図1はモバイルIPv6によるモバイルIPネットワーク環境下における位置登録処理 (ホームネットワーク中にホームエージェント設置台数1台の例)の動作を説明するための図である。図示の如く、当該ネットワークはIPv6に適合したインターネットを利用している。そして、インターネットを介してネットワークNW1,NW2,NW3とが互いに接続されている。ここでネットワークNW1は対象としている移動端末が通常接続するホームネットワーク(ホームリンクが存在するネットワーク)である。
【0006】
又、ホームエージェントHA−1は、上記移動端末MNのホームリンクに接続され、移動端末MNがホームネットワークNW1を離れて移動した際に、移動端末MNからの位置登録要求を受信してバインディング・キャッシュを作成し、以後当該移動端末MN宛てのパケットを移動端末MNの代わりに受信して移動端末MNの移動先(CoA)へと転送する。
【0007】
又、ネットワークNW2はインターネットに接続された通常のネットワークであり、端末CNが接続されている。この例ではこの端末CNが上記移動端末MN宛にパケットを送信することを想定する。又、ネットワークNW3は移動端末MNが移動する移動先であり、移動端末MNは当該ネットワークNW3上のルータR4との無線通信によって当該ネットワークNW3に接続される。
【0008】
図1の構成にて、先ず移動端末MNはホームリンクから、ルータR4配下のリンクへ移動する(ステップS1)。ステップS2にてルータR4から所謂ルータ広告(RA)を受けたことを契機とし、移動端末MNはステップS3にてホームリンクのホームエージェントHA−1に対して、HAアドレス探索要求 (ダイナミック・ホーム・アドレス・ディスカバリ・リクエスト、DHADReq)を送信し、当該ホームエージェントHA-1から、HAアドレス探索応答(ダイナミック・ホームアドレス・ディスカバリ・リプライ、DHADRep)を受信する。その結果、HAアドレスHA−1を捕捉してHAリストを生成する。
【0009】
次にステップS4にて、ホームエージェントHA−1に対して 位置登録更新メッセージ(BU)を通知する。これに応じ、ステップS5にて、ホームエージェントHA−1側で位置登録情報(BC)の生成を行い、ステップS6にて登録成功を示す位置登録応答(BAck)を返信する。
【0010】
そしてステップS7にてネットワークNW2からの 移動端末MN宛てへのメッセ―ジがホームエージェントHA−1にて受信され、ステップS8にて当該移動端末MNの管理先のCoA宛てとして当該メッセージのカプセル化を行ない、移動端末MNへの転送を行なう。
【0011】
次に、図2と共に、上述の位置登録処理においてホームエージェントHA-1にて管理リソース不足が発生した場合の動作について説明する。この場合、上記同様ステップS1にて移動端末MNはホームリンクからルータR4配下のリンクへ移動を行い、ステップS2にてルータR4よりルータ広告(RA)を受けると移動端末MNは、ステップS3にてホームリンクのホームエージェントHA−1に対して、上記同様DHADReqを送信し、ホームエージェントHA-1より、DHADRepを受信することで、HAアドレスHA−1を捕捉してHAリストを生成する。そしてステップS4にてホームエージェントHA−1に対して 上記BUを通知する。
【0012】
ところがこの場合、ステップS5にてホームエージェントHA−1側でリソース不足状態が発生して該当する位置登録が行なえず、もってステップS6にて、登録失敗を示すBAckを返信する。その場合移動端末MNはステップS7にて一定周期毎にホームエージェントの管理リソース上に空きが発生したか否かについて確認するため、上記ステップS4乃至S6の動作を繰り返す。この場合、次回登録成功可能か否かについての見通しが立たないため、リソース不足状態であってもそれを確認するためのパケット送信を繰り返して行ない、徒にトラフィック負荷を上げてしまう。
【0013】
次に図3と共に、上記位置登録処理の際にホームエージェントHA-1のリソース不足が発生し、且つ当該ホームネットワークNW1中にホームエージェントが2台設けられている場合について説明する。この場合、ステップS1乃至S2は上記各例の場合と同様である。ステップS3で移動端末MNはホームリンクのホームエージェントHA−1に対してDHADReqを送信し、ホームエージェントHA-1より、DHADRepを受信することでHAアドレスHA−1を捕捉してHAリストを生成する。尚、この場合、同一プレフィックス上のホームエージェント間ではHAリスト情報通信が相互に行われており、移動端末MNより要求DHADReqを受付けたホームエージェントが夫々に対するホームアドレスであるHA―1、HA−2の両方のHAリストをその都度並び換えて応答を行うようにすることによって、夫々に対する2つのホームエージェントに対応するHAリストを生成可能である。
【0014】
そしてステップS4にて移動端末MNはホームエージェントHA−1に対して位置登録更新メッセージ(BU)を通知し、ステップS5にてホームエージェントHA−1側でBC作成用のリソースが不足状態であるため、ステップS6にてBAckとして登録失敗の旨を返信する。しかしながらこの場合ステップS7にて、次のリストである、HAリストHA―2を利用して再度BUを通知し、ステップS8にてホームエージェントHA−2側ではリソースが足りているために該当BCの生成を行い、ステップS9により、BAckとして登録成功の旨を返信する。その結果、ステップS10にてネットワークNW2からの移動端末MN宛てへのメッセ―ジをホームエージェントHA−2にて受信し、ステップS11にて当該移動端末MNの管理先のCoA宛てとしてカプセル化を行ない 移動端末MNへの転送を行なう。
【0015】
次に図4と共に、上記位置登録処理の際に2台のホームエージェントHA―1、HA―2が共のリソース不足の場合の処理について説明する。ステップS1乃至S6の動作は上記の図3の例の場合と同様である。次にステップS7で、次のリストである、HAリストHA―2を利用して登録更新要求BUを行い、ステップS8にてホームエージェントHA−2側でもBC生成用のリソース不足状態であるため、ステップS9により、登録失敗の旨のBAckを返信する。
【0016】
そしてステップS10にて移動端末MNは次回HAリスト獲得処理を行ない、各ホームエージェントHA−1,HA−2にて位置登録に必要なリソースの空きが生ずるまで上記ステップS4乃至S9の動作を繰り返す。この場合、位置登録に必要なリソースが確保出来るタイミングを予め予測することが出来ないため、リソース不足状態が継続する場合であっても周期的に登録更新要求のためのパケット送信を行なうこととなり徒にトラフィック負荷を上げてしまう。
【0017】
次に図5と共に ホームネットワークNW1中にホームエージェントを増設した場合の転送処理について説明する。この場合ネットワークNW1において、複数台(1乃至n)の移動端末MN−1乃至MN−nが夫々のホームエージェントHA−1乃至HA−nに対して位置登録されているものとする。その場合に、通信ノード(CN)から、夫々の移動端末MN−1乃至MN−n宛のパケットを中継した場合のネットワークNW1において担うべき通信負荷は、夫々のホームエージェントによる通信負荷の総量となる。このような状態下でネットワークNW1に更にホームエージェントを増設する場合を想定すると、更にネットワークNW1において担うべき負荷が高くなってしまう。
【0018】
尚、特許文献1,2,3,5,6は、夫々上記の如くのモバイルIPネットワーク環境下において移動端末がホームネットワークの外部に移動した際に当該移動端末宛のパケットを転送する際のルート最適化処理に関する技術を開示している。
【0019】
又、特許文献4はやはりモバイルIPネットワーク環境下における、ホームエージェント−外部エージェント間のトンネリング処理を取り除く方法について提案している。
【0020】
【特許文献1】
特開2002−64544号公報
【0021】
【特許文献2】
特開2002−94557号公報
【0022】
【特許文献3】
特開2002−144811号公報
【0023】
【特許文献4】
特開2000−183973号公報
【0024】
【特許文献5】
特開2001−339438号公報
【0025】
【特許文献6】
特開2002−185520号公報
【0026】
【発明が解決しようとする課題】
このように従来は、特定のホームエージェントにおける位置登録の負荷が高くなった場合の対処方法として、HAアドレス探索を行う。この方法を採用する場合、同一ネットワーク内のホームエージェントが多数存在する場合には、負荷分散を行うことが可能となる。しかしながら位置登録要求の数が増加して同一ネットワークで管理しているリソースの蓄積範囲を超えた場合にはリソース不足となり、該当する移動端末リソースの空きが発生して登録可能となる迄リトライを繰り返すこととなる。このようなリトライの繰り返しによる通信負荷が同ネットワークのトラフィック容量を圧迫してしまうとともに、当該移動端末自体への接続契機が不明な状態が放置されてしまう。
【0027】
又、上記の課題を解決するために同一ネットワーク中に発生し得る高負荷状態を想定した環境を構築しようとした場合、即ち、十分なリソースを設けた場合、ネットワーク事業者の設備コストが増大すると共に、トラフィック低負荷時には逆に常時リソースが余剰となるという問題点が生ずる。更に、その場合、ネットワーク内のホームエージェントを増設することによって同一ネットワーク内を通過するデータの総量が大きくなり、その場合管理リソース不足の問題は解決されるが、ネットワークが担うべき負荷の増大を招く。
【0028】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記問題点に鑑み、モバイルIPネットワーク環境下において、移動端末のホームネットワーク外への移動に対する処理において、移動端末側主体でリソース利用及び通信トラヒックに関する負荷分散を促す構成とし、同一ネットワーク内においては、自己ホームエージェントについてのアクセスを意図的に規正することによって当該ホームエージェントの負荷低減を達成し、又、外部ホームエージェントへの位置登録を促すことによる同一ネットワーク内のトラヒック負荷を分散させることを可能とし得る通信方法を提供することを目的とする。
【0029】
即ち本発明では、移動端末が自身が属するホームエージェント配下を離れて移動する際に必要となるホームエージェントへの移動先位置登録処理において、当該ホームエージェントが有するリソース不足のために当該登録処理が出来ない場合、ホームエージェント側から次回使用可能なホームエージェントの通知を行い、その情報に基づいて移動端末が内部ネットワーク/外部ネットワークの何れかの他のホームエージェントに対して位置登録を行なえる構成を提供する。
【0030】
即ち、本発明では、移動端末の位置登録時にリソースが不足した時点で当該ホームエージェントが次回接続可能と考えられる他のホームエージェントに関する情報を返信し、同一ネットワーク内又は他のネットワークのホームエージェントへの位置登録を許容する構成とした。
【0031】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施例によるモバイルIPネットワーク環境下における通信システムについて説明する。
【0032】
図6は、本発明の一実施例によるモバイルIPネットワーク環境下における負荷分散方式を用いた際の位置登録方式について説明するための図である。ここでは、ネットワークNW1に対して複数台の移動端末MN−1乃至MN−nが登録されている場合において、個々の移動端末に関する位置登録処理を他のネットワークNW−2乃至NW−nに属するホームエージェントHA−2乃至HA−nに対して割り振る構成である。このため、通信ノード(CN)から個々の移動端末に対して送信されたパケットは上記の如くの割り振りによって位置登録がなされた該当する夫々のネットワークNW−1乃至NW−n宛てに送信される。従って、夫々のネットワークが担う通信負荷は、あくまで個別の負荷となる。又、この場合、ホームエージェントを増設する場合においても、増設するホームエージェントを特定のネットワークに限定して設ける必要がないため、増設によって特定のネットワーク負荷が増加するということがない。
【0033】
次に図7と共に、本発明の実施例によるモバイルIPネットワーク環境下における移動端末の位置登録処理について、ホームエージェントHA―1が移動端末の位置登録に要するリソース不足の場合を想定して説明する。先ずステップS1にて、移動端末MNはホームリンクNW1から、ルータR4配下のリンクNW3への移動を行い、ステップS2でルータR4から発行されるルータ広告(RA)を受信する。これを契機として移動端末MNはステップS3にて自己のホームリンクNW1のホームエージェントに対してHAアドレス探索要求を送信し、その応答としてホームエージェントHA―1からHAアドレス探索応答を受信する。その結果移動端末NMはそのホームエージェントアドレスHA−1を捕捉して対応するHAリストHA−1を生成する。
【0034】
次にステップS4にて当該移動端末MNはホームエージェントHA−1に対して 登録更新要求BUを行う。これに対してホームエージェントHA−1は、ステップS5にて内部ポリシー(リソース容量に関する閾値等)に応じてリソース不足と判断した場合(ステップS6)、以下の動作を行なう。即ち、ホームエージェントHA−1は予め所定の外部HAリストを管理しておき(図の例の場合HA―2)、この情報を移動端末MNに対して返信する。また当該ホームエージェントHA−1側でBC登録用リソース不足状態であるため、ステップS7にて当該ホームエージェントHA―1側からその旨を示すHAアドレス探索応答を行なう。
【0035】
ステップS8にて、このHAアドレス探索応答を受信した移動端末MNはステップS6にて返信された外部HAリストHA−2の情報に基づいて自己のHAリストの更新を行なう。ホームエージェントHA−1はステップS9にて、BAckとして今回の登録失敗の旨を移動端末MNに対して返信する。移動端末MNは、次回の位置登録のリトライに際して接続先をHAリストを基に決定する際、ステップS8の更新動作によってHAリストがHA−2へのアドレスへと更新されているため、他のネットワークNW4に属する外部ホームエージェントであるHA―2に対して位置登録の要求を行なう。その結果該当するホームエージェントHA−2にて登録成功の場合、ステップS10にてその旨を示すBAckが返信される。(尚、ステップS7のHAリストの返信については、ステップS9におけるBAck返信の際のオプションとして付加して送信するようにしてもよい。)
次に図8と共に、上記図7にて説明した方式の変形例として、DNSの機能を連携して利用する方式について説明する。ここでもホームエージェントHA-1のリソース不足が発生した場合を想定している。又、図7の場合同様、ホームネットワークNW1中に設置されているホームエージェント設置台数は1台(HA−1)とする。
【0036】
上述の図7と共に説明した処理は位置登録の際の処理負荷を分散することを目的とした処理であり、上記説明においては移動端末が獲得可能なアドレスについてのアドレス解決のために、通信ノードCN側からの通信を一律にインタセプトしてアドレス解決を行なう処理については特に言及していない。これに対して図8の例ではDNSによるアドレス解決機能との連携を行なって通信ノードCN側から一意に移動端末のノード検索を行えるように、CN側からの通信をインタセプトする構成としている。
【0037】
図7による方式との違いは、ステップS11にて登録更新要求BUがホームエージェントHA−2によって受け付けられて登録が成功した後、ステップS12にて移動端末MNがDNSに対しドメイン・IPアドレスの登録を行なう処理が行われる点である。その後ステップS13にて、CN側からDNSサーバに対してアドレス情報の読み取り動作を行ない、もって該当する通知先のアドレスを解決する。即ち、ステップS12にて移動端末MNが位置登録の結果として外部ホームエージェントHA−2に対して位置登録されたことを認識し、その旨をDNSに登録する。そして、その内容が後に通信ノードCNによって読み取られ、もって通信ノードCNは移動端末MNの新たなホームアドレスとして当該ホームエージェントHA−2のアドレスを認識する。その結果、以後、通信ノードCNが移動端末MNに通信する際には直接ホームエージェントHA−2にコンタクトすることにより最適なルーティングが果たせる。
【0038】
次に図9と共に、図8の処理によって位置登録がなされ且つDNSへのドメイン・IPアドレスの登録なされた後に、通信ノードCNから移動端末MNへ向けて送信されたパケットを転送する際の処理について説明する。図8の処理によってDNS機能を連携して通信ノード(CN)が送信先の移動端末へのアドレスを解決した後は、図9に示す如く当該移動端末MNのホームアドレスは実質的にホームエージェントHA−1として認識されるため、この移動端末MN宛のパケットはホームエージェントHA−2に送信されることとなる。ステップS14にてネットワークNW2から移動端末MN宛てへのメッセ―ジをホームエージェントHA−2にて受信した場合、ホームエージェントHA−2では管理先のCoA宛にカプセル化を行ない、移動端末MNへの転送を行なう(ステップS15)。
【0039】
このようにDNS機能を盛り込むことにより、DNS機能によってアドレス解決後は該当する移動端末MN宛のパケットは直接、位置登録がなされたホームエージェントHA−2に送られるため、本来のホームエージェントHA−1が属するホームネットワークNW1を経由する必要が無く、当該ネットワークNW1のトラフィック負荷を効果的に軽減可能である。
【0040】
次に図10と共に、図7の方式の更に他の変形例として、ホームネットワークHA―1における位置登録用リソース不足の際に、同一リンク内の他のホームエージェント(内部HA)に対して位置登録処理を振り当てる方式について説明する。この場合、該当するホームネットワークNW1中に2台以上のホームエージェントが設置されているものとする。ステップS1乃至S4の処理は図7の処理と同様である。ステップS5にてホームエージェントHA―1は内部ポリシーに応じて(リソース容量に関する閾値等)リソース不足と判断した場合(ステップS6)、ステップS7にて、予め管理されている他のHAリスト(図の例の場合はHA―2乃至HA−n)の情報を移動端末MNに対して返信する。
【0041】
又ホームエージェントHA−1側で移動端末位置登録(BC)用リソース不足状態であるため、ステップS7にてホームエージェントHA―1側から移動端末MNに対してHAアドレス探索応答を返信する。ステップS8にて、このHAアドレス探索応答受けた移動端末MNは、ステップS7にて送信されたHAリスト情報によって自己のHAリストの更新を行なう。
【0042】
又、ホームエージェントHA−1はステップS9にてBAckにより登録失敗の旨を返信する。そして、ステップS10にて、次回、位置登録用リトライの際の接続先をHAリストを基に決定する際、上記更新後のHAリストにおいてはHA−2乃至HA−nへのアドレスに更新されているため、当該HAリストにおける優先順位に従って例えばHA―2宛てで位置登録のリトライを行なう。その場合登録成功となればステップS11によってBAckとして成功の旨が返信される。
【0043】
その後ネットワークNW2から当該移動端末MN宛てへのメッセ―ジを本来のホームエージェントHA−1経由で上記位置登録されたホームエージェントHA−2にて受信した際(ステップS14)、ステップS15にて、管理先のCoA宛てにカプセル化を行ない 移動端末MNへ転送を行なう。尚、ステップS7におけるHAリストの送信はステップS9におけるBAck返信の際にオプションとして付加して送信するようにしてもよい。
【0044】
尚、図11は上記図8、図9と共に述べた処理シーケンスを図示したものであり、対応する処理は同じステップ番号を付してある。
【0045】
図12は上記本発明の実施例における各ホームエージェントの機能ブロック構成の一例を示す。図示の如く、各ホームエージェントはパケットを受信する受信処理部11、受信パケットを識別するパケット識別部12、上記識別の結果当該受信パケットが位置登録要求を含むと判断された場合に当該位置登録処理が可能かどうかを判断するために管理リソースの空きがあるか否かを監視している監視処理部16、パケット識別の結果所定のデータ処理が必要と判断された場合に当該パケットをデカプセリング処理するデカプセリング処理部13、上記所定のデータ処理を施すアプリケーションプログラム部14、位置登録処理を行う位置登録処理部17、位置登録処理が不可の場合に移動端末に対して返信すべきHAリストを保持しておくHAリストテーブル部18、並びに以上の処理の結果として所定の情報を送信する送信部15とよりなる。
【0046】
図13は、このような構成を有する本発明の実施例によるホームエージェントが行なう処理の流れを示すフローチャートである。図中、ステップS21でパケットを受信すると、ステップS22にて当該パケットを識別し、その結果ステップS23にて当該パケットが登録要求メッセージであった場合、ステップS24にて内部ポリシーを参照し、その結果ステップS25にてリソース閾値を超過している場合、ステップS26、S27にてHAのリストの有無を調べ、有りの場合ステップS30にて当該リスト情報を送信し、無しの場合ステップS28にてリソース不足の旨を返信し、当該処理を終了する。
【0047】
又、ステップS23にてパケットが登録要求メッセージで無かった場合、ステップS31にてキャッシュテーブル(バインディング・キャッシュ、即ち移動端末の位置登録)を参照し、パケットの宛先アドレスに該当するキャッシュが存在すれば当該パケットをそのキャッシュの気付けアドレスでカプセリングし、ステップS33にて所定のルーティングテーブルを参照して上記気付けアドレス宛てのルーティングを行い、ステップS34にてそのルーティングに従ってパケットを送信する。又、ステップS25にてリソース閾値を超過していない場合、ステップS29にて自身のリソースを使用して要求されている移動端末の位置登録を行なう。
【0048】
図14は、モバイルIPネットワーク環境に適用される一般的な移動端末が実行する処理の流れを示す。図中、ステップS81にてパケットを受信すると、ステップS82にてパケット識別を行い、ステップS83にて位置応答メッセージか否かを判定し、位置応答メッセージでないならステップS84にてホームエージェントからのHAリスト応答か否かを判定し、HAリスト応答でないならステップS85にてルータ広告か否かを判定し、ルータ広告でないならカプセル化パケットか否かを判定し、カプセル化パケットならステップS96にてデカプセリング後ステップS87にてアプリケーションによる所定のデータ処理、即ちユーザへの通信データの表示、返信データの入力等を行う。
【0049】
他方、位置登録応答メッセージの場合、ステップS88にて位置登録成功か否かを判定し、成功ならステップS89にて応答元のアクセスルータ(AR)のアドレスを記憶して終了する。又、位置登録失敗の場合、ステップS90にて、予め保存してあるHAリストから次回位置登録リトライの際に参照すべきHAリストを選択して終了する。又、ルータ広告の場合、ステップS92にて移動有りか否かを判定し、無しなら終了し、有りならステップS93にてアクセスルータARのアドレスを自己の気付けアドレスとして設定し、ステップS94にて保存してあるHAリストから接続すべきホームエージェントの宛先を求め、ステップS95にてその宛先に対して位置登録要求メッセージを送信する。
【0050】
図15は、上記、自己の管理リソース不足の際にホームエージェントがBAck(バインディング・アクノレッジメント、即ち位置登録応答)メッセージにHAアドレス探索結果としてのHAリストを付加して移動端末へ返信する際のメッセージフォーマットの一例を示す。この場合、一つのメッセージにn個のホームエージェント分のHAリストを、既存のモビリティオプション機能を利用して付加している。
【0051】
図16は、本発明の実施例に適用可能な移動端末の機能ブロック構成例を示す。同図中、移動端末はネットワークインタフェース31を有し、何れかの受信処理部31Rにて受信処理したパケットはパケット識別部26にて識別処理され、その結果、当該パケットが通常のユーザによる通信パケットの場合、パケット分解部27にて分解処理されて受信データが抽出され、この受信データがアプリケーションプログラム22にて所定の処理を施された後、ユーザインタフェース21を介してユーザに対して受信内容が提示される。
【0052】
他方、ユーザによる送信データはユーザインタフェース21、アプリケーションプログラム22によって所定のプロトコルに合致した通信データに変換され、パケット組み立て部28にてパケット化された後に該当するネットワーク・インタフェース31の送信処理部31Sによって送信処理され、パケットとして送り出される。
【0053】
又、受信パケットがBAckメッセージ又は他の管理用モバイルIPメッセージであった場合、モバイルIPメッセージ処理部23にて所定の処理を経、その結果に応じて適宜、位置登録要求メッセージの発行、HAリスト29の更新等の各処理を行う。又、その際、送信メッセージを発行した場合にはパケット組み立て部28にてこれをパケット化した後、ネットワークに向かって送信する。
【0054】
又、受信パケットがルータ広告であった場合、自身がホームリンク外に移動したか否かを判定する等の処理を行った上、移動があればモバイルIPメッセージ処理部23にて所定の処理を経、その結果に応じて適宜位置登録要求メッセージ発行処理を行なう。
【0055】
図17と共に、図16にて説明した本発明の実施例による移動端末の動作について説明する。ステップS101にてパケットを受信すると、ステップS102にてそれを識別し、その結果ルータ広告であった場合(ステップS103のYes)、その内容からステップS104にて自己の移動の有無を判定する。その結果ホームリンク外への移動を検出した場合(ステップS104のYes)、ステップS105にて、HAリストの保存の有無を判定し、HAリスト保存無しならステップS106にて登録されているホームエージェントに対して位置登録要求メッセージを送信する。他方、HAリスト保存有り、即ち、登録ホームエージェントがリソース不足によって利用不可である等の場合、ステップS109にて、そのリスト内の優先順位に従ってホームエージェントを選択し、そこに対して位置登録要求メッセージを送信する。
【0056】
又、ルータ広告で無い場合、ステップS107にてHAリスト情報を含むHAアドレス探索応答メッセージであるか否かを判定し、Yesの場合ステップS108にてその内容に応じて自己のHAリストを更新する。又、Noの場合、ステップS110にて、BAckか否かを判定し、ステップS111にてBAckなら位置登録成功の旨か否かを判定する。その結果Yesなら、ステップS112にて、DNS登録内容を変更すべきか否かを判定する。その結果、変更要ならステップS113にてDNSの登録内容を変更する。又、位置登録失敗の場合(ステップS111のNo),ステップS115にてリソース不足の旨か否かを判定し、リソース不足の旨の場合、ステップS116にてHAリスト情報が付加されているかを判定する。その結果、付加の場合、ステップS117にてその内容に従って自己のHAリストを更新し、ステップS105以降を実行する。他方、BAck以外のパケットの場合(ステップS110のNo),当該パケット種別に応じたパケット処理を実施する(ステップS114)。
【0057】
図18は、本発明の一実施例による、各ホームエージェントが有するHAリストの更新処理を説明するための図である。又、図19はその際のシーケンスを示す図である。この場合、ホームエージェントHA-1が新規に設置されたものであって、ホームエージェントHA―2、HA―nが既に設置済みのものである場合を想定している。
【0058】
先ずステップS51にて端末―Aから移動端末の位置登録処理振り分け可能なホームエージェントのHAリスト(HA−2,HA−nを含む)の配布がHA-1に対して行われる。ステップS52にて、このホームエージェントHA-1にて、配布されたHAリストにて自己のHAリストの更新を行う。そして、ステップS53,S54にて、前回更新時との差分に対応するホームエージェント(この例の場合、HA―2、HA―n)に対し、外部HAリストの通知を行なう。即ち、ここでは自身を外部ホームエージェントとして登録するための登録要求を行なう。ステップS55にて、ホームエージェントHA―2では、ホームエージェントHA―1を自己の外部リストに追加する。同様にステップS56にて、ホームエージェントHA―nはホームエージェントHA―1を自己の外部リストに追加する。
【0059】
次にステップS57にて、端末―Aは、ステップS51同様、ホームエージェントHA−2に対して上記同様のHAリストの配布を行い、ステップS58にて、ホームエージェントHA―2はこの情報を基に自己のHAリストの更新を行い、その際の差分点であるホームエージェントHA―1に対し、ステップS59にて、外部HAリストに自身を登録するための外部HAリスト通知を行なう。これに対してステップS60にて、ホームエージェントHA―1は外部HAリストの更新を行う。
【0060】
更にステップS57乃至S60の処理と同様の動作がホームエージェントHA―nについて行なわれる。尚、ステップS57以降の処理及びステップS61以降の処理は、ステップS51の処理以降であれば、並列処理が可能である。
【0061】
又、図20は、図18、図19と共に説明した方法の変形例を示し、ここでは特定のホームエージェントHA−1を中心とし、そこが主導的に他のホームエージェントのHAリストを順次更新して行く方法である。即ち、常にホームエージェントHA−1が起点となって他のホームエージェントHA−2、HA−n等に対してHAリスト更新要求を行い、これに対して更新要求を受信したホームエージェントでは自己の外部HAリストを更新すると共に起点のホームエージェントHA−1に対して同様な更新要求を返信する。このような動作を全ての他のホームエージェントに対して行なった後、今度は起点となるホームエージェントを入れ替えて同様な動作を行なう。その結果、全てのホームエージェント間で移動端末位置登録用管理リソースの融通(割り振り)が可能な状態を達成し得る。
【0062】
尚、図19、図20の処理において、ホームエージェント間のHAリスト更新要求等の情報通信は図示の如く周期的に行なうことにより、常に最新の状態が反映されてその時点における最大効率にてリソースの相互利用が可能となる。
【0063】
図21は、各図で示す各種リストの詳細を示す。同図(a)は、図7,8,9,19,19,20に示す外部HAリストの一例である。同図に示す如く、各外部ホームエージェント(即ち、ホームリンク外のネットワークのエージェント)毎に、リンク内のローカルアドレスである「リンクローカルアドレス」、「グローバルアドレス」、リスト内のホームエージェント選択の際の優先度を示す「優先順位」、当該ホームエージェント情報の利用可能時間を示す「有効時間」の各情報を有する。ここではこの「有効時間」内に所定の更新処理が成されない場合該当するHA情報は自動削除され、もって使用不可となる。
【0064】
同図(b)は図10に示す内部HAリストの一例を示し、上記外部HAリストと同様である。同図(c)は図1,2,3,4,7,8,9,10に示す移動端末HAリストの例を示し、登録ホームエージェントの情報である、「リンクローカルアドレス」、「グローバルアドレス」、リスト内のホームエージェント選択の際の優先度を示す「優先順位」、当該ホームエージェント利用可能時間を示す「有効時間」の各情報を有する。
【0065】
同図(d)は、図7,8,9,10に示す各ホームエージェントが有するポリシーテーブルの例を示し、位置登録用のメモリリソースの容量値の空きに対する閾値が設定され、当該閾値を超えている場合(リソース不足)、登録失敗を返信し、その際、他のホームエージェントに関するHAリストを同時に返信するか否かの設定をも有する。同図(e)は、図18に示す、所定のサーバ端末(端末―A)から各ホームエージェントに配布される「HAリスト」の例を示し、利用可能なホームエージェントのリストが、該当するグローバルアドレスと共に記録されている。
【0066】
本発明は以下に示す付記に記載の構成を含む。
【0067】
(付記1)
移動端末が自己の属する通信網を離れて他の通信網に移動した場合に移動先の位置を同じ通信網に属する所定の登録機能部に登録しておくことによって移動後も当該移動端末宛の通信を可能とするモバイル通信方法であって、
上記所定の登録機能部の上記位置登録に要するリソースが不足した場合に当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の宛先を該当する移動端末に通知する構成の方法。
【0068】
(付記2)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部は、上記自己の通信網以外の通信網であってホーム通信網と接続された通信網に属する構成の付記1に記載の方法。
【0069】
(付記3)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部は、上記自己の通信網に属する構成の付記1に記載の方法。
【0070】
(付記4)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の通知は、当該位置登録処理を振り当て可能な複数の登録処理部の通知よりなる構成の付記1乃至3のうちの何れかの方法。
【0071】
(付記5)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の通知を可能とするために位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストを各登録機能部が有する構成の付記1乃至4のうちのいずれかの方法。
【0072】
(付記6)
前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストは所定の端末とのインタフェースによって動的に変更可能な構成の付記5に記載の方法。
【0073】
(付記7)
前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストを構成する情報は所定の有効時間を有し、当該有効時間内に所定の更新処理がなされない場合には該当する情報を使用不可とする構成の付記5又は6に記載の方法。
【0074】
(付記8)
移動端末の自己の通信網からの移動による移動先の位置登録完了後に当該移動端末の識別情報と位置登録した登録機能部の宛先との対応関係を所定のサーバに登録しておき、当該移動端末への通信に先立って上記所定のサーバから上記位置登録した登録機能部の宛先を得る構成の付記1乃至7のうちのいずれかの方法。
【0075】
(付記9)
前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部が新たに追加された際には、これに対応して所定の端末とのインタフェースによって前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストを動的に変更する構成の付記5に記載の方法。
【0076】
(付記10)
前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部の通知は、リソース不足通知メッセージに付加して送信する構成の付記1乃至9のうちのいずれかに記載の方法。
【0077】
(付記11)
前記位置登録処理を振り当て可能な登録機能部を通知する機能は所定の内部ポリシーに従って無効化可能な構成の付記1乃至10のうちのいずれかに記載の方法。
【0078】
(付記12)
前記登録機能部自身が前記位置登録処理に要するリソース管理を行なうノードとされた構成の付記1乃至11のうちのいずれかに記載の方法。
【0079】
(付記13)
前記登録機能部が所定の中継ノードを介して当該移動端末に対して前記位置登録処理を振り当て可能な登録機能部を通知する構成の付記1乃至12のうちのいずれかに記載の方法。
【0080】
(付記14)
移動端末が自己の属する通信網を離れて他の通信網に移動した場合に移動先の位置を同じ通信網に属する所定の登録機能部に登録しておくことによって移動後も当該移動端末宛の通信を可能とするモバイル通信システムであって、
上記所定の登録機能部の上記位置登録に要するリソースが不足した場合に当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の宛先を該当する移動端末に通知する構成のモバイル通信システム。
【0081】
(付記15)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部は、上記自己の通信網以外の通信網であって自己の通信網と接続された通信網に属する構成の付記14に記載のモバイル通信システム。
【0082】
(付記16)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部は、上記自己の通信網に属する構成の付記14に記載のモバイル通信システム。
【0083】
(付記17)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の通知は、当該位置登録処理を振り当て可能な複数の登録処理部の通知よりなる構成の付記14乃至16のうちの何れかのモバイル通信システム。
【0084】
(付記18)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の通知を可能とするために位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストを各登録機能部が有する付記14乃至17のうちのいずれかのモバイル通信システム。
【0085】
(付記19)
前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストは所定の端末とのインタフェースによって動的に変更可能な構成の付記18に記載のモバイル通信システム。
【0086】
(付記20)
前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストを構成する情報は所定の有効時間を有し、当該有効時間内に所定の更新処理がなされない場合には該当する情報を使用不可とする構成の付記18又は19に記載のモバイル通信システム。
【0087】
(付記21)
移動端末の自己の通信網からの移動による移動先の位置登録完了後に当該移動端末の識別情報と位置登録した登録機能部の宛先との対応関係を所定のサーバに登録しておき、当該移動端末への通信に先立って上記所定のサーバから上記位置登録した登録機能部の宛先を得る構成の付記14乃至20のうちのいずれかのモバイル通信システム。
【0088】
(付記22)
前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部が新たに追加された際には、これに対応して所定の端末とのインタフェースによって前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストを動的に変更する構成の付記18に記載のモバイル通信システム。
【0089】
(付記23)
前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部の通知は、リソース不足通知メッセージに付加して送信する構成の付記14乃至22のうちのいずれかに記載のモバイル通信システム。
【0090】
(付記24)
前記位置登録処理を振り当て可能な登録機能部を通知する機能は内部ポリシーに従って無効化可能な構成の付記14至23のうちのいずれかに記載のモバイル通信システム。
【0091】
(付記25)
前記登録機能部自身が前記位置登録処理に要するリソース管理を行なうノードとされた構成の付記14乃至24のうちのいずれかに記載のモバイル通信システム。
【0092】
(付記26)
前記登録機能部が所定の中継ノードを介して当該移動端末に対して前記位置登録処理を振り当て可能な登録機能部を通知する構成の付記14乃至25のうちのいずれかに記載のモバイル通信システム。
【0093】
(付記27)
移動端末が自己の属する通信網を離れて他の通信網に移動した場合に移動先の位置を登録しておくことによって移動後も当該移動端末宛の通信を可能とするアドレス登録装置であって、
上記位置登録に要するリソースが不足した場合に当該位置登録処理を振り当てることが可能な他のアドレス登録装置の宛先を該当する移動端末に通知する構成のアドレス登録装置。
【0094】
(付記28)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他のアドレス登録装置は、自己が属する通信網以外の通信網であって自己の通信網と接続された通信網に属する構成の付記27に記載のアドレス登録装置。
【0095】
(付記29)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他のアドレス登録装置は、同じく自己が属する通信網に属する構成の付記27に記載のアドレス登録装置。
【0096】
(付記30)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他のアドレス登録装置の通知は、当該位置登録処理を振り当て可能な複数のアドレス登録装置の通知よりなる構成の付記27乃至29のうちの何れかのアドレス登録装置。
【0097】
(付記31)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他のアドレス登録装置の通知を可能とするために位置登録処理振り当て可能なアドレス登録装置のリストを各アドレス登録装置有する付記27乃至30のうちのいずれかのアドレス登録装置。
【0098】
(付記32)
前記位置登録処理振り当て可能なアドレス登録装置のリストは所定の端末とのインタフェースによって動的に変更可能な構成の付記31に記載のアドレス登録装置。
【0099】
(付記33)
前記位置登録処理振り当て可能なアドレス登録装置のリストを構成する情報は所定の有効時間を有し、当該有効時間内に所定の更新処理がなされない場合には該当する情報を使用不可とする構成の付記31又は32に記載のアドレス登録装置。
【0100】
(付記34)
前記位置登録処理振り当て可能なアドレス登録装置が新たに追加された際には、これに対応して所定の端末とのインタフェースによって前記位置登録処理振り当て可能なアドレス登録装置のリストを動的に変更する構成の付記31に記載のアドレス登録装置。
【0101】
(付記35)
前記位置登録処理振り当て可能なアドレス登録装置の通知は、リソース不足通知メッセージに付加して送信する構成の付記27乃至34のうちのいずれかに記載のアドレス登録装置。
【0102】
(付記36)
前記位置登録処理を振り当て可能なアドレス登録装置を通知する機能は内部ポリシーに従って無効化可能な構成の付記27至35のうちのいずれかに記載のアドレス登録装置。
【0103】
(付記37)
前記位置登録処理に要するリソース管理を行なうノードよりなる付記27至36のうちのいずれかに記載のアドレス登録装置。
【0104】
(付記38)
所定の中継ノードを介して当該移動端末に対して前記位置登録処理を振り当て可能な登録機能部を通知する構成の付記27乃至37のうちのいずれかに記載のアドレス登録装置。
【0105】
(付記39)
移動端末が自己の属する通信網を離れて他の通信網に移動した場合に移動先の位置を同じ通信網に属する所定の登録機能部に登録しておくことによって移動後も当該移動端末宛の通信を可能とするモバイル通信システムにおいて使用する移動端末としての通信装置であって、
上記所定の登録機能部の上記位置登録に要するリソースが不足した場合に当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の宛先の通知を受信して当該他の登録機能部に対して新たな位置登録要求を発行する構成の通信装置。
【0106】
(付記40)
上記新たな位置登録要求の発行は、上記所定の登録機能部からリソース不足を示す、メッセージを受信したことを契機に行なう構成の付記39に記載の通信装置。
【0107】
(付記41)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の通知は、当該位置登録処理を振り当て可能な複数の登録処理部の通知としてなされる構成の付記39又は40の通信装置。
【0108】
(付記42)
上記当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の通知を可能とするために位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストを各登録機能部が有する付記39乃至41のうちのいずれかの通信装置。
【0109】
(付記43)
上記新たな位置登録要求の発行は、上記所定の登録機能部からリソース不足の旨と共に上記登録機能部のリストを含むメッセージを受信したことを契機に行なう構成の付記42に記載の通信装置。
【0110】
(付記44)
前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストは所定の端末とのインタフェースによって動的に変更可能な構成とされた付記42又は43の通信装置。
【0111】
(付記45)
前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストを構成する情報は所定の有効時間を有し、当該有効時間内に所定の更新処理がなされない場合には該当する情報を使用不可とする構成とされた付記42乃至44のうちのいずれかの通信装置。
【0112】
(付記46)
自己の通信網からの移動による移動先の位置登録完了後に当該移動端末の識別情報と位置登録した登録機能部の宛先との対応関係を所定のサーバに登録する構成の付記39乃至45のうちのいずれかの通信装置。
【0113】
(付記47)
前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部が新たに追加された際には、これに対応して所定の端末とのインタフェースによって前記位置登録処理振り当て可能な登録機能部のリストを動的に変更する構成とされた付記44に記載の通信装置。
【0114】
(付記48)
移動端末が自己の属する通信網を離れて他の通信網に移動した場合に移動先の位置を所定の登録機能部に登録しておくことによって移動後も当該移動端末宛の通信を可能とするモバイル通信方法であって、
上記所定の登録機能部は移動端末から上記位置登録の要求を受信した際に他の登録機能部の宛先を移動端末に通知し、当該移動端末は上記他の登録機能部に対して新たな位置登録の要求を送信する構成の方法。
【0115】
【発明の効果】
本発明によれば、モバイルIPネットワーク環境化において移動端末からの位置登録要求に対してリソースが確保できない時に次回接続可能ポイントを通知する構成としたため、リソースの空きの見通しが立たない状態での位置登録不可状態の継続を防止可能であると共に、リソース不足中の無効な位置登録要求パケットによるトラヒック増加についても抑止可能となり、もってネットワーク負荷を効果的に低減可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の一例のモバイルIPネットワーク環境下の位置登録処理について説明するための図(その1)である。
【図2】従来の一例のモバイルIPネットワーク環境下の位置登録処理について説明するための図(その2)である。
【図3】従来の一例のモバイルIPネットワーク環境下の位置登録処理について説明するための図(その3)である。
【図4】従来の一例のモバイルIPネットワーク環境下の位置登録処理について説明するための図(その4)である。
【図5】従来の一例のモバイルIPネットワーク環境下における、複数の移動端末へパケット転送処理について説明するための図である。
【図6】本発明の一実施例による、モバイルIPネットワーク環境下の位置登録処理の負荷分散機能について説明するための図である。
【図7】本発明の一実施例による、モバイルIPネットワーク環境下の位置登録処理について説明するための図(その1)である。
【図8】本発明の一実施例による、モバイルIPネットワーク環境下の位置登録処理について説明するための図(その2)である。
【図9】本発明の一実施例による、モバイルIPネットワーク環境下の移動端末に対するパケット転送処理について説明するための図である。
【図10】本発明の一実施例による、モバイルIPネットワーク環境下の位置登録処理について説明するための図(その3)である。
【図11】本発明の一実施例による、モバイルIPネットワーク環境下の位置登録処理について説明するためのフローチャートである。
【図12】本発明の一実施例に適用可能なホームエージェントの一例の機能ブロック図である。
【図13】図12に記載のホームエージェントの実行する処理を示すフローチャートである。
【図14】一般的なモバイルIPネットワーク環境下において移動端末が実行する処理を示すフローチャートである。
【図15】本発明の一実施例に適用可能な、既存の位置登録応答メッセージにHAアドレス探索結果を付加するための方法を示す図である。
【図16】本発明の一実施例に適用可能な移動端末の一例の機能ブロック図である。
【図17】図16に記載の移動端末の実行する処理を示すフローチャートである。
【図18】本発明の一実施例に適用可能な、各ホームエージェントに対するHAリストの配布及びホームエージェント間の通信によるHAリストの更新処理について説明するための図である。
【図19】図18に示す処理の制御シーケンスを示す図(その1)である。
【図20】図18に示す処理の制御シーケンスを示す図(その2)である。
【図21】以上の各図に示す各種リストの内容例を示す図である。
【符号の説明】
MN、MN−1乃至MN−n 移動端末
HA、HA−1乃至HA−n ホームエージェント
R1乃至R4 ルータ
NW1乃至NW3 通信網

Claims (5)

  1. 移動端末が自己の属する通信網を離れて他の通信網に移動した場合に移動先の位置を同じ通信網に属する所定の登録機能部に登録しておくことによって移動後も当該移動端末宛の通信を可能とするモバイル通信方法であって、
    上記所定の登録機能部の上記位置登録に要するリソースが不足した場合に当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の宛先を該当する移動端末に通知する段階よりなる方法。
  2. 移動端末が自己の属する通信網を離れて他の通信網に移動した場合に移動先の位置を同じ通信網に属する所定の登録機能部に登録しておくことによって移動後も当該移動端末宛の通信を可能とするモバイル通信システムであって、
    上記所定の登録機能部の上記位置登録に要するリソースが不足した場合に当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の宛先を該当する移動端末に通知する機能を有する構成のモバイル通信システム。
  3. 移動端末が自己の属する通信網を離れて他の通信網に移動した場合に移動先の位置を登録しておくことによって移動後も当該移動端末宛の通信を可能とするアドレス登録装置であって、
    上記位置登録に要するリソースが不足した場合に当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の宛先を該当する移動端末に通知する機能を有するアドレス登録装置。
  4. 移動端末が自己の属する通信網を離れて他の通信網に移動した場合に移動先の位置を同じ通信網に属する所定の登録機能部に登録しておくことによって移動後も当該移動端末宛の通信を可能とするモバイル通信システムにおいて使用する前記移動端末としての通信装置であって、
    上記所定の登録機能部の上記位置登録に要するリソースが不足した場合に当該位置登録処理を振り当てることが可能な他の登録機能部の宛先の通知を受信して当該他の登録機能部に対して新たな位置登録要求を発行する機能を有する通信装置。
  5. 移動端末が自己の属する通信網を離れて他の通信網に移動した場合に移動先の位置を所定の登録機能部に登録しておくことによって移動後も当該移動端末宛の通信を可能とするモバイル通信方法であって、
    上記所定の登録機能部は移動端末から上記位置登録要求を受信した際に他の登録機能部の宛先を当該移動端末に通知し、当該移動端末は上記他の登録機能部に対して新たな位置登録要求を発行する構成の方法。
JP2002364095A 2002-12-16 2002-12-16 通信方法、通信システム、アドレス登録装置、並びに通信装置 Pending JP2004200789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002364095A JP2004200789A (ja) 2002-12-16 2002-12-16 通信方法、通信システム、アドレス登録装置、並びに通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002364095A JP2004200789A (ja) 2002-12-16 2002-12-16 通信方法、通信システム、アドレス登録装置、並びに通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004200789A true JP2004200789A (ja) 2004-07-15

Family

ID=32762062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002364095A Pending JP2004200789A (ja) 2002-12-16 2002-12-16 通信方法、通信システム、アドレス登録装置、並びに通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004200789A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013673A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信方法
JP2008167021A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fujitsu Ltd メッセージ着信方法、認証サーバ、アプリケーションサーバ及び移動端末
WO2008114498A1 (ja) * 2007-03-19 2008-09-25 Panasonic Corporation オーバレイネットワークノード及びモバイルノード
JP2008277968A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Nec Infrontia Corp Ip電話通信システムおよびip電話通信方法
JP2009200882A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Japan Radio Co Ltd Ha負荷制御システム
WO2010050311A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 日本電気株式会社 認証サーバ
WO2011067862A1 (ja) * 2009-12-04 2011-06-09 富士通株式会社 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法
JP2023527704A (ja) * 2020-05-20 2023-06-30 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 複数のセルについての情報を記憶することを求める要求

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013673A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Mitsubishi Electric Corp 移動体通信方法
JP4667981B2 (ja) * 2005-06-30 2011-04-13 三菱電機株式会社 移動体通信方法
JP2008167021A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Fujitsu Ltd メッセージ着信方法、認証サーバ、アプリケーションサーバ及び移動端末
WO2008114498A1 (ja) * 2007-03-19 2008-09-25 Panasonic Corporation オーバレイネットワークノード及びモバイルノード
JP2008277968A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Nec Infrontia Corp Ip電話通信システムおよびip電話通信方法
JP2009200882A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Japan Radio Co Ltd Ha負荷制御システム
JP2010109430A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Nec Corp 認証サーバ、通信システム、接続装置割り当て方法およびプログラム
JP4577531B2 (ja) * 2008-10-28 2010-11-10 日本電気株式会社 認証サーバ、通信システム、接続装置割り当て方法およびプログラム
WO2010050311A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 日本電気株式会社 認証サーバ
US8875238B2 (en) 2008-10-28 2014-10-28 Nec Corporation Authentication servers
WO2011067862A1 (ja) * 2009-12-04 2011-06-09 富士通株式会社 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法
JP5375970B2 (ja) * 2009-12-04 2013-12-25 富士通株式会社 基地局装置、移動端末、通信システムおよび無線通信方法
US9294968B2 (en) 2009-12-04 2016-03-22 Fujitsu Limited Base station device, mobile terminal, communication system, and radio communication method
JP2023527704A (ja) * 2020-05-20 2023-06-30 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 複数のセルについての情報を記憶することを求める要求
JP7407310B2 (ja) 2020-05-20 2023-12-28 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 複数のセルについての情報を記憶することを求める要求

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100617426B1 (ko) 이동 단말기 관리 시스템, 이동 단말기, 에이전트 및프로그램
CN101919277B (zh) 用于检测复制地址的方法、移动台、网络单元和通信系统
JP3488347B2 (ja) アドレス自動配布システム及びアドレス配布サーバ
EP1430651B1 (en) Adaptive node selection
EP2309681B1 (en) Mobility managing method and mobile terminal
JP3688547B2 (ja) 位置識別子管理装置及び移動計算機並びに位置識別子管理方法及び位置識別子処理方法
US8601127B2 (en) Method for selective service updates for communication networks
JP3990976B2 (ja) 移動ノード、モビリティ制御装置、通信制御方法及び通信システム
US7529214B2 (en) Mobile node for transmitting a request for information which specifies a transfer device to be used
US7742396B2 (en) Communication control method, address management node, and mobile node
EP1102450B1 (en) System and method for mobile communication avoiding delay in data transmission
CN1998193B (zh) 移动终端管理设备和归属代理切换方法
JP3821662B2 (ja) 通信装置
US7289471B2 (en) Mobile router, position management server, mobile network management system, and mobile network management method
US20050185625A1 (en) Address dynamic assignment system, relay apparatus, address management apparatus, location manager and address dynamic assignment method
JP4654703B2 (ja) ネットワーク識別子共有方法および移動ルータ
JP2004200789A (ja) 通信方法、通信システム、アドレス登録装置、並びに通信装置
JP2003110568A (ja) 無線基地局、無線通信システム、プログラム及びコネクション制御方法
US7236469B2 (en) Data transfer system using mobile IP
CN106792657B (zh) 一种支持身份与位置解耦的网络标识方法及装置
US20100067381A1 (en) Overlay Network Node and Mobile Node
KR101997559B1 (ko) 네트워크 개체 불능에 대비한 부분 분산 이동성 제어 구조의 안정적 서비스 제공 방법
WO2008004688A2 (en) Communication system and mobile home agent
JP3993874B2 (ja) 負荷分散方法及びその装置
JP5387574B2 (ja) 通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080318