JP5374945B2 - Gas discharge panel manufacturing method and manufacturing apparatus - Google Patents
Gas discharge panel manufacturing method and manufacturing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5374945B2 JP5374945B2 JP2008185553A JP2008185553A JP5374945B2 JP 5374945 B2 JP5374945 B2 JP 5374945B2 JP 2008185553 A JP2008185553 A JP 2008185553A JP 2008185553 A JP2008185553 A JP 2008185553A JP 5374945 B2 JP5374945 B2 JP 5374945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- discharge
- exhaust
- manufacturing
- piping system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ガス放電パネルのガスを排気する工程を有した製造方法および製造装置に関する。 The present invention relates to a manufacturing method and a manufacturing apparatus including a step of exhausting gas from a gas discharge panel.
近年、プラズマディスプレイパネル(以下、PDPとする)に代表されるガス放電パネルは、視認性に優れた薄型表示デバイスとして注目されており、例えばこのPDPは、高精細化、大画面化および製造の簡便性等の点で、家庭内にも普及が進んでいる。 In recent years, gas discharge panels typified by plasma display panels (hereinafter referred to as PDPs) have attracted attention as thin display devices with excellent visibility. For example, PDPs have high definition, large screens, and manufacturing. In terms of simplicity and the like, it is also spreading in the home.
このPDPの構造は、走査電極と維持電極とからなる表示電極を複数有する前面基板と、表示電極に対して直交する複数のデータ電極を有する背面基板とを、背面基板に形成した隔壁を挟んで対向させることで、表示電極とデータ電極との交差部に放電セルを形成し、そしてその放電セル内に蛍光体層を備えたものである。 This PDP has a structure in which a front substrate having a plurality of display electrodes composed of scan electrodes and sustain electrodes and a rear substrate having a plurality of data electrodes orthogonal to the display electrodes are sandwiched by a partition formed on the rear substrate. By facing each other, a discharge cell is formed at the intersection of the display electrode and the data electrode, and a phosphor layer is provided in the discharge cell.
また、放電セル内には放電ガスが封入されており、表示電極とデータ電極との間に印加する周期的な電圧によって放電を発生させ、この放電による紫外線を蛍光体層に照射することで可視光が発せられ、画像表示が行われる。 In addition, a discharge gas is sealed in the discharge cell, and a discharge is generated by a periodic voltage applied between the display electrode and the data electrode. Light is emitted and image display is performed.
このPDPの製造において、各部位を形成した前面基板および背面基板を対向配置し、周囲を封止する封着工程と、PDP内のガスを排気する排気工程とがある。封着工程では、前面基板または背面基板の周囲に例えば低融点ガラスからなる封止部材を形成後、前面基板および背面基板を対向配置し、位置合わせをした後、周囲を金属製のクリップなどの把持部材によって把持しながら加熱することによって封止部材を軟化流動させ封着し、真空容器であるパネルを形成する。また、後の排気工程にてパネル内のガスを給排気するために、給排気穴がパネルに形成されており、この封着工程にてその給排気穴にガラス製の排気管が同じく封止部材などで接着されている。 In the manufacture of this PDP, there are a sealing step in which the front substrate and the rear substrate on which the respective parts are formed are arranged to face each other and the periphery is sealed, and an exhaust step in which the gas in the PDP is exhausted. In the sealing step, after forming a sealing member made of, for example, low-melting glass around the front substrate or the back substrate, the front substrate and the back substrate are arranged to face each other, and after positioning, the periphery is made of a metal clip or the like By heating while being held by the holding member, the sealing member is softened and fluidized and sealed to form a panel which is a vacuum container. In addition, in order to supply and exhaust gas in the panel in the subsequent exhaust process, an air supply / exhaust hole is formed in the panel, and a glass exhaust pipe is also sealed in the air supply / exhaust hole in this sealing process. Bonded with a member.
排気工程では、まず給排気穴に取り付けたガラス製の排気管にガス給排気ヘッドが接続される。このガス給排気ヘッド部は、パネル内のガスを給排気するガス給排気部と先述した排気管とを接続している。そしてパネル全体を加熱しながらガス給排気部によってパネル内のガスを排気し、その後パネル内に放電ガスを所定の圧力まで導入して、排気管を溶断し封止を行う。 In the exhaust process, first, a gas supply / exhaust head is connected to a glass exhaust pipe attached to the supply / exhaust hole. The gas supply / exhaust head unit connects the gas supply / exhaust unit for supplying and exhausting the gas in the panel to the exhaust pipe described above. Then, the gas in the panel is exhausted by the gas supply / exhaust section while heating the entire panel, and then the discharge gas is introduced into the panel to a predetermined pressure, and the exhaust pipe is melted and sealed.
なお、この封着・排気工程は連続して行うため、ガス給排気ヘッド部と給排気穴は排気管などを介して、封着工程開始時から接続されている(特許文献1参照)。
封着・排気工程において、ガス給排気ヘッド部(以下、排気ヘッドとする)は装置の一部として位置が固定されており、一方パネルは、装置の一部として固定された支持台上に設置されている。そして、封着工程開始時の手順は以下のようになる。まず排気ヘッドに排気管が接続される。排気管が接続されると排気管の内部をパネル内部に後で導入する放電ガスで洗浄する。そして排気管の位置とパネルに形成されている給排気穴との位置を合わせて設置する。この際、排気管と給排気穴の周囲にはシール部材を設けておき、封着工程の熱履歴によって、当該シール部材を溶融し、排気管と給排気穴を気密に接続する。 In the sealing / exhaust process, the position of the gas supply / exhaust head (hereinafter referred to as the exhaust head) is fixed as a part of the device, while the panel is installed on a support base fixed as a part of the device. Has been. The procedure at the start of the sealing process is as follows. First, an exhaust pipe is connected to the exhaust head. When the exhaust pipe is connected, the inside of the exhaust pipe is cleaned with a discharge gas introduced later into the panel. And the position of an exhaust pipe and the position of the air supply / exhaust hole currently formed in the panel are match | combined, and it installs. At this time, a seal member is provided around the exhaust pipe and the air supply / exhaust hole, the seal member is melted by the heat history of the sealing process, and the exhaust pipe and the air supply / exhaust hole are hermetically connected.
この後、排気工程に移行し、パネル内のガスを加熱しながら排気する。排気後、放電ガス(例えば、Ne−Xeの場合で約530hPa〜800hPaの圧力)の導入が排気管を通して行われる。その後、排気管を適当な部分で局部的に加熱し溶融して封じ切ることで排気管の閉塞と切断とを行う(以下、チップオフとする)。 Thereafter, the process proceeds to an exhaust process, and the gas in the panel is exhausted while being heated. After the exhaust, introduction of a discharge gas (for example, a pressure of about 530 hPa to 800 hPa in the case of Ne-Xe) is performed through the exhaust pipe. Thereafter, the exhaust pipe is locally heated at an appropriate portion, melted and sealed to close and cut the exhaust pipe (hereinafter referred to as chip-off).
こうして、放電ガスが放電空間内に導入される。チップオフ後、排気管の余剰部を排気ヘッドから取り出し、次接続の排気管を供給するために、一旦放電ガスを導入して大気圧まで復圧してから排気管を取り出し、供給している。 Thus, the discharge gas is introduced into the discharge space. After tip-off, removed excess portion of the exhaust pipe from the exhaust head, in order to supply the exhaust pipe of the next connection, removed the exhaust pipe from the pressure recovery to atmospheric pressure by introducing once discharge gas and supplies .
しかし、この構成の場合、パネル内部に導入することを目的としている発光ガスを大量に大気中に放出してしまうという問題があった。本発光ガスに使用されるXeガスは非常に希少価値の高いもので、世界の生産量も限られたものであり、高価なものとなっている。 However, this configuration has a problem that a large amount of luminescent gas intended to be introduced into the panel is released into the atmosphere. Xe gas used for the luminescent gas is very rare and has a limited production volume in the world and is expensive.
そこで、ガス放電パネルに供給する放電ガスとは異なる不活性ガスを供給するためのガス供給系統を排気装置に設けて、チップオフ後の余剰排気管を抜いて新しい排気管を供給する際に、前記不活性ガスを供給することを行って、放電ガスの使用効率を高めることができるが、それでも導入経路に残った放電ガスを排気してしまうしかなかった。 Therefore, when the exhaust device is provided with a gas supply system for supplying an inert gas different from the discharge gas supplied to the gas discharge panel, and when a new exhaust pipe is supplied by removing the excess exhaust pipe after chip-off, Although the use efficiency of the discharge gas can be increased by supplying the inert gas, the discharge gas remaining in the introduction path still has to be exhausted.
上記の課題を解決するため、本発明のガス放電パネルの製造方法は、対向する基板の間を排気する工程と、対向する基板の間に放電ガスを導入する工程を有するガス放電パネルの製造方法であって、排気する工程、または放電ガスを導入する工程にて使用する配管系統のガスを回収する工程を有し、さらに回収したガスを貯める工程、回収したガスを精製する工程、または回収したガスを他のガス放電パネルの製造に再使用する工程を有することを特徴とする。ここで、ガスを回収する工程では、ガスを回収する工程で使用する配管系統を、排気する工程にて使用する配管系統に接続することが望ましい。さらに、放電ガスを導入する工程では、排気する工程のみに使用する配管系統と、放電ガスを導入する工程に使用する配管系統を分離し、ガスを回収する工程では、排気する工程のみに使用する配管系統と、放電ガスを導入する工程に使用する配管系統とを接続し、かつガスを回収する工程で使用する配管系統を、排気する工程にて使用する配管に接続することが望ましい。
In order to solve the above problems, a method for manufacturing a gas discharge panel according to the present invention includes a step of exhausting between opposing substrates and a step of introducing a discharge gas between the opposing substrates. And having a step of recovering the gas of the piping system used in the step of exhausting or introducing the discharge gas, and further storing the recovered gas, purifying the recovered gas, or recovering It has the process of reusing gas for manufacture of another gas discharge panel . Here, in the process of recovering the gas, it is desirable to connect the piping system used in the process of recovering the gas to the piping system used in the exhausting process. Further, in the process of introducing the discharge gas, the piping system used only for the process of exhausting is separated from the piping system used for the process of introducing the discharge gas, and the process of recovering the gas is used only for the exhausting process. It is desirable to connect the piping system and the piping system used in the step of introducing the discharge gas, and connect the piping system used in the step of recovering the gas to the piping used in the exhausting step.
また本発明のガス放電パネルの製造装置は、対向する基板の間を排気する工程または対向する基板の間に放電ガスを導入する工程に使用するガス放電パネルの製造装置であって、排気する工程のみに使用する配管系統と、放電ガスを導入する工程に使用する配管系統とを分離可能とし、排気する工程に使用する配管系統に、ガスを回収する配管系統を接続可能とする排出口を設け、回収する配管系統は、回収したガスを貯める、精製する、または再使用するための配管系統に接続する構成である、ことを特徴とする。 The gas discharge panel manufacturing apparatus of the present invention is a gas discharge panel manufacturing apparatus used in a process of exhausting between opposing substrates or a process of introducing a discharge gas between opposing substrates, the exhausting process. The piping system used only for the process and the piping system used for the process of introducing the discharge gas can be separated, and the piping system used for the exhaust process is provided with a discharge port that enables connection of the piping system that recovers the gas. The piping system to be recovered is configured to be connected to a piping system for storing, purifying, or reusing the recovered gas .
本発明によれば、希少価値の高いXeガスの使用量を抑えた、ガス放電パネルの製造方法を実現することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the manufacturing method of a gas discharge panel which suppressed the usage-amount of Xe gas with a high rare value is realizable.
以下、本発明の実施の形態について、ガス放電パネルの一種であるPDPを例に挙げて、図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings, taking as an example a PDP which is a kind of gas discharge panel.
図1は、本発明の実施の形態によるPDPの概略構造を示す断面斜視図である。 FIG. 1 is a cross-sectional perspective view showing a schematic structure of a PDP according to an embodiment of the present invention.
PDP1は、一対の前面基板2と背面基板3とが、隔壁4を挟んで対向した構造である。前面基板2は、前面ガラス基板5上に形成した複数対の走査電極6と維持電極7とからなる表示電極8と、その表示電極8を覆うように形成した誘電体層9と、さらにその誘電体層9を覆うように形成した、例えばMgOによる保護層10とを有する構造である。また、走査電極6と維持電極7は、透明電極6a、7aにバス電極6b、7bを積層した構造である。
The
背面基板3は、背面ガラス基板11の主面上に形成した複数本のデータ電極12と、そのデータ電極12を覆うように形成した誘電体層13と、誘電体層13上のデータ電極12の間に相当する位置に形成した隔壁4と、隣接する隔壁4の間に形成した蛍光体層14R、14G、14Bとを有する構造である。そしてこの前面基板2と背面基板3を対向配置し放電空間15を形成して、画像表示を行う。なお、図中の矢印は画像の表示方向16を示している。
The
次に本発明の実施の形態によるPDP1の製造方法について説明する。 Next, the manufacturing method of PDP1 by embodiment of this invention is demonstrated.
図2は、PDP1の製造方法を概略的に示す製造工程のフロー図である。図2において前面基板2の形成工程S10、背面基板3の形成工程S20およびこれらの組立工程S30に大別される。前面基板2の形成工程S10は、走査電極/維持電極形成工程S11と、誘電体層形成工程S12と、保護膜形成工程S13とからなる。一方、背面基板形成工程S20はデータ電極形成工程S21と、下地誘電体層形成工程S22と、隔壁形成工程S23と、蛍光体層形成工程S24とからなる。また、組立工程S30は、封着・排気・ガス導入工程を行うパネル形成工程S31、エージング工程S32とPDPパネル完成工程S33の各工程とからなっており、これらの工程を経てPDP1が完成する。
FIG. 2 is a flowchart of the manufacturing process schematically showing the manufacturing method of the
以下、このパネル形成工程S31について詳細に説明する。この工程では、前面基板2および背面基板3を対向配置して封着材によって各基板の周辺を封止する封着工程、PDP1内のガスを排気する排気工程、放電ガスをPDP1内に導入して封止するガス導入工程が行われる。
Hereinafter, this panel formation process S31 is demonstrated in detail. In this process, the
まず、この封着工程の前段階として行う工程について図3を用いて説明する。図3はPDP1の前面基板2と背面基板3が対向配置された平面図を示す。このように、前面基板2、背面基板3いずれかの基板の周辺部に、画像表示領域18を囲うように封止部材17が形成され、両基板が対向配置される。そして、位置合わせをした両基板が、クリップなどの把持部材20によってずれないように仮固定されている。封止部材17はフリットガラス等からなり、スクリーン印刷法もしくはインジェクション法により、前述の位置に塗布される。そして樹脂成分を除去できる程度に加熱した後に、前面基板2と背面基板3が対向配置される。
First, a process performed as a previous stage of the sealing process will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a plan view in which the
そして、このPDP1内のガスを排気するために、PDP1にはあらかじめ給排気穴19が形成されている。またこの給排気穴19は一般的にPDP1のコーナー部に形成されている。これは、画像表示領域18であって隔壁4が形成されている領域には、給排気穴19は形成できないためであり、さらに、各電極の引出部に取り付けられるフレキシブル回路基板を避ける必要があるため、必然的にコーナー部に形成されることになる。
In order to exhaust the gas in the
一方で、PDP1はテレビ等の画像表示装置として用いられるため、この額縁部、すなわちPDP1の画像表示領域18以外の領域を極力小さくすることが求められる。結果として給排気穴19は封止部材17に近い位置となる。
On the other hand, since the
図4は、図3の点線部、即ちPDP1の給排気穴19の周辺部を拡大した断面図である。これは、パネル形成工程S31で使用する装置にPDP1を設置した状態を示している。このように、給排気穴19には排気管21が、封着材であるタブレット22を介して取り付けられている。タブレット22の材料としては、例えば、低融点フリットガラス等を用いることができる。
FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of the dotted line portion of FIG. 3, that is, the peripheral portion of the air supply /
そして、給排気穴19の中心とタブレット22の空孔の中心を合わせて設置する。このとき、排気管21の一方の端部の開口部の中心と給排気穴19の中心とが略一致するように位置決めして取り付け、それぞれの中心がずれないように別の固定治具(図示せず)で押さえて固定する。また、排気管21の他方の端部には排気ヘッド23が接続されている。この排気ヘッド23は、パネル内のガスを給排気するガス給排気部と、給排気穴19とを排気管21等を介して接続する役目をしている。
Then, the center of the air supply /
次にパネル形成工程S31で使用される製造装置およびフローについて説明する。図5は従来技術において、パネル形成工程S31にて用いるPDP製造装置を示す概略構成図である。そして、図6は封着・排気・ガス導入のフロー図である。これによって封着・排気・ガス導入の各工程を一貫して行うことができる。 Next, the manufacturing apparatus and flow used in the panel forming step S31 will be described. FIG. 5 is a schematic configuration diagram showing a PDP manufacturing apparatus used in the panel forming step S31 in the prior art. FIG. 6 is a flowchart of sealing, exhaust, and gas introduction. Thereby, each process of sealing, exhaust, and gas introduction can be performed consistently.
PDP製造装置31は、加熱機構32を備えた炉体33に、ガス給排気部である真空排気装置系34とガス導入装置系35を接続した構成である。また図5では、点線で囲んだ箇所が真空排気装置系34であり、破線で囲んだ箇所がガス導入装置系35に相当する。
The
真空排気装置系34はポンプ等のバルブ36a、マニホールド37a、真空排気装置38、主バルブ39から構成され、ガス導入装置系35はガスボンベ等のガス導入装置40a、バルブ36b、マニホールド37a、主バルブ39から構成されている。そして、マニホールド37aと主バルブ39は真空排気装置系34およびガス導入装置系35の両方で共有されている。なお図5では、給排気穴19および排気管21周辺部の記述は省略してある。
The
次に、図6のフロー図に沿って説明する。まず把持部材20で仮固定したPDP1を、PDPの製造装置31の炉体33内に載置し、加熱機構32により、封止部材17が溶融する温度まで昇温し、その後、冷却して固化させることで、前面基板2と背面基板3を気密封着、および排気管21と背面基板3との気密封着を行っている(S34)。
Next, it demonstrates along the flowchart of FIG. First, the
そして再度、炉体33内を加熱機構32により所定の温度に加熱した上で、真空排気装置系34によりPDP1内のガスが、排気ヘッド23を通じて真空排気される(S35)。このとき、真空排気装置系34のバルブ36aは開き、ガス導入装置系35のバルブ36bは閉じた状態になっている。
The
そして真空排気後に、温度を室温近くまで降温して(S36)、バルブ36aを閉じ、ガス導入装置系35のバルブ36bを開いて、所定の圧力の放電ガス(例えば、Ne−Xe混合ガスの場合、約530hPa〜800hPaの圧力)を導入する(S37)。
Then, after evacuation, the temperature is lowered to near room temperature (S36), the
最後に、排気管21の所定の部分を局部的に加熱して溶融し、閉塞した部分を切断する(S38)。こうすることで排気管21を封じ切り、気密封止(チップオフ)する。そしてチップオフ後にPDP1を取出す(S39)。
Finally, a predetermined portion of the
ここでチップオフについて図7を用いて説明する。図7は、チップオフの概略を示す図である。図7(a)に示すように、ガスバーナー60のガス噴出孔61から噴出されるガスによる火炎63は、排気管21の側面を加熱する。排気管21の温度がこの加熱によって軟化点温度(約630℃)に達すると、排気管21は徐々に溶融し始める。
Here, chip-off will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram showing an outline of chip-off. As shown in FIG. 7A, the
このとき、排気管21の内部は放電空間と同様の気圧(約530hPa〜800hPa)であり外気圧(約1013hPa)よりも減圧されているため、図7(b)に示すように、排気管21の側面は徐々に排気管21の内側へと吸い込まれていく。
At this time, since the inside of the
さらにガスバーナー60による加熱を継続すると、排気管21の溶融した壁部同士は融合し合って閉塞する。その後、図7(c)に示すように、排気管21の閉塞した部分を切断する。こうすることで排気管21を封じ切り、気密封止(チップオフ)する。ここでPDP1と反対側に残った部位が、排気管余剰部21aとなる。
When the heating by the
そして、図6のフロー図に戻り、PDP1を取り出した後、次のPDP1を作製するための準備に入る。まず、大気圧(約101.3kPa)までガスをさらに導入して(S40)排気管余剰部21aを除去する(S41)。ここで、大気圧までガスを導入するのは排気管余剰部21aを除去する際に大気中の不純ガスを真空排気装置系34およびガス導入装置系35の内部に混入することを避けるために行う。
Then, returning to the flowchart of FIG. 6, after the
次に、排気管21とタブレット22とPDP1をセットし(S42)、排気管21の洗浄を目的にガスを流す(S43)。以上で一連のサイクルが完了し、再度、S43の封着工程が行われる。
Next, the
このような排気管余剰部21a除去前後に行う排気系等の洗浄は非常に重要である。これを実施しない場合、真空排気装置系34およびガス導入装置系35の内部が大気中の不純ガスで汚染されて十分な排気能力が発揮できない場合が生じる。この結果、PDP1内部に不純物が残存するか、あるいはガス導入の際に不純物をPDP1内部に混入させてしまうこととなり、PDP1の画像表示時に、例えば輝度低下、色ムラ等の不具合が発生してしまう。
Cleaning of the exhaust system and the like performed before and after the removal of the exhaust
しかし、図5に示す従来の技術ではガス導入は1系統で形成されており、排気管余剰部21a除去前のガス導入および排気管洗浄に用いるガスとしては、放電ガスを使用するしかなかった。
However, in the conventional technique shown in FIG. 5, the gas introduction is formed in one system, and the discharge gas is the only gas used for gas introduction and exhaust pipe cleaning before the exhaust
放電ガスは例えばNe−Xeの混合ガスを使用するが、上述したように、ここに含まれるXeガスが大気中に0.087ppmしか含まれない希少価値の高いものであり、世界中でも生産量に制限があり、現在需要増で入手困難な材料となっている。一方で配管径を小さくし、配管に残留する量を低減することが可能であるが、この場合PDP1の排気能力が低下し、配管長さを短くすると炉内に高圧物を配置せざるをえないため、配管容積を減少することは困難である。このため、Xeガスの使用量を抑えることが重要である。
As the discharge gas, for example, a mixed gas of Ne-Xe is used, but as described above, the Xe gas contained therein is a rare value with only 0.087 ppm contained in the atmosphere, and the production volume is worldwide. There is a limit, and it is difficult to obtain due to increasing demand. On the other hand, it is possible to reduce the pipe diameter and reduce the amount remaining in the pipe. In this case, however, the exhaust capacity of the
図8は本発明の実施の形態におけるPDP1の製造装置の概略構成図である。同図において従来技術と同様の構成となる部分は同じ記号を用いて示している。
FIG. 8 is a schematic configuration diagram of a manufacturing apparatus for
同図に示すように、本発明の実施の形態におけるPDP1の製造装置は、PDP1を真空排気して放電ガスを導入する真空排気ガス導入装置と接続する接続部41と、接続部41の下流に排気装置42と、タンク44と、タンク44に回収された放電ガスを加圧する増圧部45と、加圧された放電ガスを収納する回収容器47を有した回収部48を備えている。そして、ガス導入装置系35にバルブ36dを設けた排出口43およびガス導入装置40bを1系統追加して構成されている。
As shown in the figure, the
まず、S39においてPDP1を取り出した後、接続部41を真空排気ガス導入装置の排出口43と接続する。そして、バルブ36dを開いて、回収部48の排気装置42を用いて接続部41からの漏れがないことを確認した後に、配管内に残った放電ガスを一旦タンク44に回収して、バルブ36dを閉じる。その後、接続部41の接続を解除して、増圧部45で加圧増圧して回収容器47に貯めていく。
First, in step S39, after the
また、S40における排気管余剰部21a除去前のガス導入の際、およびS43における排気管洗浄の際に、ガス導入装置40bからバルブ36cを開いてガスを導入する。
In addition, when introducing the gas before removing the exhaust
なお、図8において加熱機構32を有した炉体33がトンネル状に形成されており、その中をPDP1および真空排気装置系34およびガス導入装置系35は共に移動する。一方で、回収部48は固定されており、回収部48の前にS38のチップオフ後の状態でPDP1が到着すると、接続部41が真空排気ガス導入装置の排出口43と接続されることになる。
In FIG. 8, a
このように本発明の実施の形態においては、導入経路である配管内にも残留してしまった放電ガスを回収部48の回収容器47に貯めておき、再度精製して純度を向上させて使用する。
As described above, in the embodiment of the present invention, the discharge gas remaining in the pipe as the introduction path is stored in the
また、真空排気装置系34およびガス導入装置系35の内部に余分な放電ガスが充満してしまうものを、別のガス導入装置40bおよびバルブ36cを追加して放電ガスに含まれるXeガスの使用量を削減することができる。次にこの動作について説明する。
In addition, in the case where the inside of the
従来技術では、上述したように図6のS40の工程である排気管余剰部21a除去前において、バルブ36bを開けてガス導入装置40aから放電ガスを大気圧まで充満させていた。これに対して本発明の実施の形態では、以下手順に変更している。
In the prior art, as described above, before the exhaust
まず、接続部41を連結した後に、回収部48の排気装置42で真空排気して接続部41の圧力が20秒で50kPa以下まで下がることを近傍の圧力計(図示せず)で確認する。20秒で50kPa以下というのは付属する排気能力と許容リーク量の関係であり、後述する再精製時の不純物混入量規定以下になるようにすればいい。
First, after connecting the
次に、バルブ36dを開けて配管内に残留していた放電ガスを後部に設置してあるタンク44に排気し、排気し終わるとバルブ36dを閉じて接続部41の接続を解除する。増圧部45はタンク44に貯められた放電ガスの圧力を上昇させて回収容器47内へ詰め込む。配管内は真空に保たれており、このまま排気管余剰部を除去してしまうと大気中のコンタミが配管内に混入してしまうので、バルブ36cを開けてガス導入装置40bから不活性ガスを大気圧まで充満させる。
Next, the
さらに、S43の配管洗浄の際、従来技術ではバルブ36b、39を開いてガス導入装置40aから放電ガスを一定時間(ここでは約30秒間)流していたが、本発明の実施の形態では、バルブ36c、39を開いてガス導入装置40bから不活性ガスを流す。これによって、さらに放電ガスの使用量を抑えることができる。
Further, in the pipe cleaning in S43, in the prior art, the
本発明の効果である使用する放電ガスの削減量は、回収された放電ガスが100%再精製できるとして、放電パネル内へ導入する放電ガス以外に大気放出していた約4Lおよび配管洗浄量分約0.5Lで、合わせて約4.5L相当が実現できている。ただし、これは配管容積に依存する。 The amount of discharge gas to be used, which is an effect of the present invention, is about 4L and pipe cleaning amount that are discharged to the atmosphere other than the discharge gas introduced into the discharge panel, assuming that the recovered discharge gas can be 100% repurified. About 0.5L, about 4.5L in total can be realized. However, this depends on the pipe volume.
なお、この代替ガスである不活性ガスとしてはN2、He、Ne、Ar、Kr、Xe、Rn、さまざまなものが使用できる。PDP1では放電ガスとしてNe−Xeの混合ガスを使用することが大半であり、希少価値の高いXeの使用量を削減するためにはXeは避けて、他の材料を選択すべきである。 As the inert gas which is an alternative gas, various gases such as N 2 , He, Ne, Ar, Kr, Xe, Rn can be used. In PDP1, a mixed gas of Ne—Xe is used as a discharge gas in most cases, and in order to reduce the amount of rarely used Xe, Xe should be avoided and another material should be selected.
本発明の実施の形態では当該不活性ガスとしてNeを使用した。Neは安価であると同時に、PDP1に混入したとしても、Neは放電ガスの構成材料の一成分であることから、発光特性に与える影響を排除することができる。
In the embodiment of the present invention, Ne is used as the inert gas. At the same time, Ne is inexpensive, and even if it is mixed in the
また、本発明の実施の形態における製造装置において、バルブ36c等の不具合によって不活性ガスがPDP1内に流入することを防止して、以下の施策を取り入れている。
Further, in the manufacturing apparatus according to the embodiment of the present invention, the following measures are taken to prevent the inert gas from flowing into the
まず、第1にマニホールド37aの一部に真空圧力計46を設け、管内の真空度がある基準を満たすようにしている。具体的には、バルブ36aだけ開けてバルブ36b、36cおよび主バルブ39を閉じた状態において、真空排気装置38で管内の排気を行い、真空圧力計46の圧力が1.0×10-5Pa以下になることを確認する。これによって、たとえバルブ36cがリークし、PDP1に不活性ガスが流入したとしても、上記真空度以下であれば、PDP1の画像表示品質を維持することができる。
First, a
また、第2にガス導入装置40aの圧力よりガス導入装置40bの圧力を低く設定している。これによって、PDP1内へ放電ガスを導入する際に、バルブ36cがリークしても優先的にガス導入装置40aの放電ガスがパネル内部へ導入されるようになる。
Second, the pressure of the
そして、第3にガス導入系統専用のマニホールド37bと排気系統専用のマニホールド37aを分離して、マニホールド37aとガス回収用の接続部41とを接続できるように構成している。これによって、PDP1内に放電ガスを導入する際、バルブ36dがリークしても、回収部48の接続部41と接続するための排出口43が、ガス導入系統と分離した位置に設けられているため、放電ガス以外の不純物が放電ガスパネル内に混入することを防止することができる。
Third, the manifold 37b dedicated to the gas introduction system and the manifold 37a dedicated to the exhaust system are separated, and the manifold 37a and the
このような本発明の実施の形態によって作製したPDP1では、適正な放電ガスが規定通り導入されて、発光ムラ、輝度低下、などの問題が発生しておらず、また、放電ガスの使用量も大幅に削減できて本発明の効果が発揮されたことを確認した。
In the
このように、本発明のPDPなどのガス放電パネルの製造装置および製造方法は、ガス放電パネルに充填できずに配管内に残留した放電ガスを回収することを特徴としている。 As described above, the apparatus and method for manufacturing a gas discharge panel such as the PDP of the present invention is characterized in that the discharge gas remaining in the pipe without being able to fill the gas discharge panel is recovered.
この製造装置及び製造方法を有することで、適正な放電ガスが規定通り導入し、発光ムラ、輝度低下、などの問題が発生せず、また、放電ガスの使用量も大幅に削減できる。 By having this manufacturing apparatus and manufacturing method, an appropriate discharge gas is introduced as specified, problems such as uneven light emission and reduced brightness do not occur, and the amount of discharge gas used can be greatly reduced.
以上のように本発明は、ガス放電パネル製造の放電ガスの使用効率を向上させる製造装置及び製造方法を提供し得る発明として、産業上有用である。 As described above, the present invention is industrially useful as an invention that can provide a manufacturing apparatus and a manufacturing method that improve the use efficiency of discharge gas in manufacturing a gas discharge panel.
1 プラズマディスプレイパネル
19 給排気穴
21 排気管
21a 排気管余剰部
22 タブレット
23 排気ヘッド
31 PDP製造装置
32 加熱機構
33 炉体
34 真空排気装置系
35 ガス導入装置系
36a、36b、36c、36d、36e バルブ
37a、37b マニホールド
38 真空排気装置
39 主バルブ
40a、40b ガス導入装置
41 接続部
42 排気装置
43 排出口
44 タンク
45 増圧部
46 真空圧力計
47 回収容器
48 回収部
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記排気する工程、または前記放電ガスを導入する工程にて使用する配管系統のガスを回収する工程を有し、
前記回収したガスを貯める工程、前記回収したガスを精製する工程、または前記回収したガスを他のガス放電パネルの製造に使用する工程を有することを特徴とするガス放電パネルの製造方法。 A method for manufacturing a gas discharge panel, comprising the steps of exhausting between opposing substrates and introducing a discharge gas between the opposing substrates,
A step of recovering a gas of a piping system used in the step of exhausting or the step of introducing the discharge gas;
A method for manufacturing a gas discharge panel, comprising a step of storing the recovered gas, a step of purifying the recovered gas, or a step of using the recovered gas for manufacturing another gas discharge panel .
前記ガスを回収する工程では、前記排気する工程のみに使用する配管系統と、前記放電ガスを導入する工程に使用する配管系統とを接続し、
かつ前記ガスを回収する工程で使用する配管系統を、前記排気する工程にて使用する配管に接続することを特徴とする請求項1に記載のガス放電パネルの製造方法。 In the step of introducing the discharge gas, a piping system used only for the exhausting step and a piping system used for the step of introducing the discharging gas are separated,
In the step of recovering the gas, a piping system used only for the exhausting step and a piping system used for the step of introducing the discharge gas are connected,
2. The method of manufacturing a gas discharge panel according to claim 1, wherein a piping system used in the step of recovering the gas is connected to piping used in the exhausting step.
前記排気する工程のみに使用する配管系統と、前記放電ガスを導入する工程に使用する配管系統とのガス経路を分断可能とし、
前記排気する工程に使用する配管系統に、ガスを回収する配管系統を接続可能とする排出口を設け、
前記回収する配管系統は、前記回収したガスを貯める、前記回収したガスを精製する、または前記回収したガスを使用するための配管系統に接続する構成である、ガス放電パネルの製造装置。 An apparatus for manufacturing a gas discharge panel used for a step of exhausting between opposing substrates or a step of introducing a discharge gas between the opposing substrates,
The gas path between the piping system used only for the exhausting process and the piping system used for the process of introducing the discharge gas can be divided,
In the piping system used for the exhausting process, a discharge port that enables connection of a piping system for collecting gas is provided,
The apparatus for manufacturing a gas discharge panel, wherein the recovered piping system is configured to store the recovered gas, purify the recovered gas, or connect to a piping system for using the recovered gas.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008185553A JP5374945B2 (en) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | Gas discharge panel manufacturing method and manufacturing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008185553A JP5374945B2 (en) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | Gas discharge panel manufacturing method and manufacturing apparatus |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010027323A JP2010027323A (en) | 2010-02-04 |
JP2010027323A5 JP2010027323A5 (en) | 2010-04-22 |
JP5374945B2 true JP5374945B2 (en) | 2013-12-25 |
Family
ID=41732968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008185553A Expired - Fee Related JP5374945B2 (en) | 2008-07-17 | 2008-07-17 | Gas discharge panel manufacturing method and manufacturing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5374945B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011258424A (en) * | 2010-06-09 | 2011-12-22 | Chugai Ro Co Ltd | Gas charging apparatus and gas charging method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3615335B2 (en) * | 1996-12-10 | 2005-02-02 | 中外炉工業株式会社 | Exhaust and sealing furnace for plasma display panel |
JP2002358903A (en) * | 2001-06-01 | 2002-12-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gas discharge panel and its manufacturing method as well as device |
JP2008027641A (en) * | 2006-07-19 | 2008-02-07 | Chugai Ro Co Ltd | Gas sealing device |
JP2009238380A (en) * | 2008-03-25 | 2009-10-15 | Hitachi Plasma Display Ltd | Device for manufacturing plasma display panel |
-
2008
- 2008-07-17 JP JP2008185553A patent/JP5374945B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010027323A (en) | 2010-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3465634B2 (en) | Method for manufacturing plasma display panel | |
KR100406840B1 (en) | Plasma display panel manufacturing apparatus and manufacturing method | |
JP2002245941A (en) | Manufacturing method of plasma display panel | |
JP5374945B2 (en) | Gas discharge panel manufacturing method and manufacturing apparatus | |
KR100746440B1 (en) | Plasma display panel | |
JP2010027324A (en) | Method of manufacturing gas discharge panel | |
JP3841172B2 (en) | Method for manufacturing plasma display panel | |
JP2007265768A (en) | Method of manufacturing plasma display panel and its manufacturing device | |
JP4947242B2 (en) | Method for manufacturing plasma display panel and apparatus for manufacturing the same | |
KR100370038B1 (en) | Equipment for fabricating plasma display panel | |
JP5154604B2 (en) | Method for manufacturing plasma display panel | |
KR100603271B1 (en) | Method for injecting the plasma discharge gas into the apparatus of plasma display panel | |
JP2009252716A (en) | Manufacturing method and device of plasma display panel | |
JP2009043588A (en) | Method of manufacturing plasma display panel, and device for manufacturing the same | |
JP5092463B2 (en) | Gas discharge panel manufacturing equipment | |
KR100745169B1 (en) | Gas ventilation/ injection method of display panel using discharge | |
KR100570954B1 (en) | Method for Manufacturing Plasma Display Panel | |
KR100609513B1 (en) | Plasma Display Panel and Making Method thereof | |
KR100634697B1 (en) | Making Mathod of Plasma Display Panel | |
JP2005005260A (en) | Plasma display panel | |
JP2006073245A (en) | Manufacturing method of image display device, and image display device | |
JP2002352713A (en) | Vacuum envelope and manufacturing method therefor, and image display device and manufacturing method therefor | |
CN101022070A (en) | Plasma display and producing method thereof | |
KR20060031563A (en) | Plasma display panel and making method thereof | |
KR20090121529A (en) | Method of manufacturing plasma display panel |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110614 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20110713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130827 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130909 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |