JP5367825B2 - 2つの拭取部を有する化粧料塗布具 - Google Patents

2つの拭取部を有する化粧料塗布具 Download PDF

Info

Publication number
JP5367825B2
JP5367825B2 JP2011528199A JP2011528199A JP5367825B2 JP 5367825 B2 JP5367825 B2 JP 5367825B2 JP 2011528199 A JP2011528199 A JP 2011528199A JP 2011528199 A JP2011528199 A JP 2011528199A JP 5367825 B2 JP5367825 B2 JP 5367825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
application
container
applicator
wiping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011528199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012502780A (ja
Inventor
ロワイエ、パトリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Albea Services SAS
Original Assignee
Albea Services SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40419105&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5367825(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Albea Services SAS filed Critical Albea Services SAS
Publication of JP2012502780A publication Critical patent/JP2012502780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367825B2 publication Critical patent/JP5367825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
    • A45D40/262Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like
    • A45D40/265Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container
    • A45D40/267Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container comprising a wiper
    • A45D40/268Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball using a brush or the like connected to the cap of the container comprising a wiper with adjustable wiping action

Landscapes

  • Brushes (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

本発明は、マスカラなどの化粧品用の塗布具に関する。
塗布具から余分な化粧品を拭い取るための機構を有する化粧品塗布具が多数ある。これらは、拭取機構を提供することを通常含み、拭取機構は、その中を通して塗布要素を引き抜くことができ、それによって、塗布要素から余分な化粧品を拭い取る。しかしながら、このような機構で得られる拭取作用は単一なものであり、この単一な拭取作用では、使用の際の塗布要素にある化粧品が常に同じ量となる。
しかしながら、使用の際の塗布要素にとどまる化粧品の量が比較的少ないか、或いは、使用の際の塗布要素にとどまる化粧品の量が比較的多いかを使用者が選択できる、2通りの拭取作用(dual wiping action)が得られることが望ましい。現在まで、2つの拭取部を有する化粧料塗布具(dual wiper cosmetic applicator)が多数提案されてきた。ある形態では、一対の塗布要素が設けられ、各塗布要素には異なる量の化粧品が付着し、そして、所要の量の化粧品が付着した塗布要素を使用者が選択するようになっている。他の形態では、一対の拭取機構が設けられ、使用者が拭取機構同士の間の距離を調節することができ、それによって塗布要素から拭い取られる化粧品の量を調節するようになっている。しかしながら、これら2通りの拭取部を有する化粧料塗布具は両方とも、全体として化粧料塗布具を構造的に非効率的なものにする多数の構成要素を有した比較的複雑な器具となる傾向がある。
[発明の目的]
それ故、本発明の目的は、構造が単純で使用し易い、2つの拭取作用を有する化粧料塗布具を提供することである。
[発明の概要]
本発明の第一の態様によれば、化粧品用の塗布具が提供され、この塗布具は、
化粧品を収容するための容器であり、開口を形成する容器と、
容器の開口に近接して容器に結合される第一拭取要素と、
容器に取り外し可能に結合される塗布機構とを備える。
上記塗布機構は、
遠位端に塗布要素を有すると共に近位端に第一摘み部を有し、塗布要素が化粧品を受け取るために容器の中に延びる軸体と、
第一拭取要素を貫通して摺動可能である細長い中空筒であり、遠位端に縁部によって形成される開口を有すると共に近位端に第二摘み部を有し、縁部が第二拭取要素を形成する中空筒とを含み、
軸体は、軸体の塗布要素が中空筒の縁部によって形成される開口を越えて延びることができるように、中空筒内に摺動可能に収容されることができ、第一摘み部は第二摘み部に取り外し可能に嵌合し、それによって、塗布機構が容器から取り外されるとき、第一拭取要素が塗布要素から余分な化粧品を擦り取り、第一摘み部が第二摘み部から分離されるとき、第二拭取要素が塗布要素から余分な化粧品を擦り取る。
1つの例示的な実施形態では、塗布機構の第二摘み部は容器に結合され、それによって、塗布機構は第二摘み部を使用して容器から取り外される。
1つの例示的な実施形態では、第二摘み部は、容器のねじ切りされたネック部に取り付けられるように、第二摘み部の一部に雌ねじを備える。
代替の例示的な実施形態では、第二摘み部は、取り外し可能なスナップ嵌め機構を使用して容器のネック部に嵌合する。
1つの例示的な実施形態では、第一拭取要素は、中空筒を摺動可能に収容するためのシース(sheath)を含み、シースは容器のねじ切りされたネック部内に収容される。
1つの例示的な実施形態では、シースは、テーパー状の遠位端を末端とする。
1つの例示的な実施形態では、第二摘み部は、第一摘み部の一部に設けられた雌ねじと螺合するように、第二摘み部の上部に雄ねじを備える。
代替の例示的な実施形態では、第一摘み部及び第二摘み部は、取り外し可能なスナップ嵌め機構を使用して互いに連結される。
1つの例示的な実施形態では、第二摘み部及び中空筒は、一体となった1つの構成部品を形成する。
1つの例示的な実施形態では、第二摘み部及び中空筒は、互いに嵌合可能な別々の構成要素である。
1つの例示的な実施形態では、塗布要素はブラシである。
1つの例示的な実施形態では、塗布要素はマスカラブラシであり、化粧品はマスカラである。
1つの例示的な実施形態では、塗布要素は、フロック加工された塗布具(flocked applicator)である。
本発明の第二の態様によれば、化粧品を分給するための塗布機構が提供され、この塗布機構は、
遠位端に塗布要素を有すると共に近位端に第一摘み部を有し、塗布要素が化粧品を受け取るように構成されている軸体と、
遠位端に縁部によって形成される開口を有すると共に近位端に第二摘み部を有し、縁部が拭取要素を形成する細長い中空筒とを備え、
軸体は、軸体の塗布要素が中空筒の縁部によって形成される開口を越えて延びることができるように、中空筒内に摺動可能に収容されることができ、第一摘み部は第二摘み部に取り外し可能に嵌合し、それによって、第一摘み部が第二摘み部から分離されるとき、拭取要素が塗布要素から余分な化粧品を擦り取る。
1つの例示的な実施形態では、第二摘み部は、第一摘み部の一部に設けられた雌ねじと螺合するように、第二摘み部の上部に雄ねじを備える。
代替の例示的な実施形態では、第一摘み部及び第二摘み部は、取り外し可能なスナップ嵌め機構を使用して互いに連結される。
1つの例示的な実施形態では、第二摘み部及び中空筒は、一体となった1つの構成部品を形成する。
1つの例示的な実施形態では、第二摘み部及び中空筒は、互いに嵌合可能な別々の構成要素である。
1つの例示的な実施形態では、塗布要素はブラシである。
1つの例示的な実施形態では、塗布要素はマスカラブラシであり、化粧品はマスカラである。
1つの例示的な実施形態では、塗布要素は、フロック加工された塗布具である。
1つの例示的な実施形態による、完全に閉められた状態の化粧品用の塗布具の断面側面図である。 図1に示す塗布具の第一の使用方式での断面側面図である。 図1に示す塗布具の第二の使用方式での断面側面図である。
図面を参照すると、化粧品用の塗布具10が示されており、塗布具10は、化粧品を収容するための容器12を備えている。容器は、開口16を形成すると共にねじ切りされたネック部14を備えている。第一拭取要素18が、容器12の開口16に近接して、容器12に結合されている。1つの例示的な実施形態では、第一拭取要素18は、弾性材料で製造された可撓性を有するシース20を含み、シース20は容器12のねじ切りされたネック部14の内側に収容されている。1つの例示的な実施形態では、シース20は、容器12の中に突出するテーパー状の遠位端22を末端としている。
塗布具10は、さらに、容器12に取り外し可能に結合される塗布機構24を備えている。塗布機構24は、遠位端に塗布要素28を有し且つ近位端に第一摘み部30を有する細長い軸体26を備えている。軸体26は第一の直径を有している。図1に示す完全に閉められた状態では、塗布要素28は、化粧品を受け取るために容器12の中に延びている。
1つの例示的な実施形態では、塗布要素28は、ブラシ、例えば、撚線のブラシである。特に、塗布要素28は、容器12内の化粧品がマスカラからなる場合では、マスカラブラシを備えていてもよい。他の例示的な実施形態では、塗布要素28は、フロック加工された塗布具又は樹脂成形された塗布具である。
塗布機構24は、さらに、第一拭取要素18を貫通して摺動可能である細長い中空筒32を備えている。中空筒32は、遠位端に縁部36によって形成される開口34を有し且つ近位端に第二摘み部38を有している。縁部36は、第二拭取要素を形成している。中空筒32はHDPEなどの材料又はエラストマー材から製造されてもよい。中空筒32及び軸体26はそれぞれ、POM又はPPなどの材料から製造されてもよい。
軸体26を中空筒32の内側に摺動可能に収容できるように、中空筒32は、軸体26の第一の直径より大きい第二の直径を有している。図1に最もよく示されているように、完全に閉められた状態では、軸体26の塗布要素28は、中空筒32の縁部36によって形成される開口36を越えて延びている。
中空筒32は第一拭取要素18の内側に摺動可能に収容され、第一摘み部30は第二摘み部38に取り外し可能に嵌合し、それにより、使用時であり、図2に最もよく示されるような塗布機構24を容器から取り外したとき、第一拭取要素18が塗布要素28から余分な化粧品を擦り取る。さらにまた、使用時であり、図3に最もよく示されるような第一摘み部30を第二摘み部38から切り離したとき、第二拭取要素36が塗布要素28から余分な化粧品を擦り取る。通常、第一拭取要素18は、第二拭取要素36より、塗布要素28から擦り取る余分な化粧品が少なくなるように構成される。
それ故、本発明は、塗布要素28から余分な化粧品を多く又は少なく拭い取るために直径が異なる2つの拭取要素18、36を有する、改善された化粧品容器12及び塗布機構24を対象にしている。よって、使用者が、マスカラの場合においてまつ毛にマスカラを塗る際により薄い出来映えが得られるように、比較的少量の化粧品を必要とすれば、第二摘み部38及び容器から第一摘み部30を取り外すことになる。逆に、使用者が、より濃い化粧の出来映えが得られるように、比較的多量の化粧品を必要とすれば、容器12から塗布機構24全体を取り外すことになる。
1つの例示的な実施形態では、塗布機構24の第二摘み部38は容器12に結合され、それによって、塗布機構24は、第二摘み部38を手で操作することで容器24から取り外される。特定の例示的な実施形態では、第二摘み部38は、容器12のねじ切りされたネック部14に取り付けられるために、第二摘み部38の一部に雌ねじ40を備えてもよい。代替の例示的な実施形態では、第二摘み部38は、取り外し可能なスナップ嵌め機構を使用して容器12のネック部に嵌合してもよい。
1つの例示的な実施形態では、第二摘み部38は、第一摘み部30の一部に設けられた雌ねじ44と螺合するために、第二摘み部38の上部に雄ねじ42を備えている。代替の例示的な実施形態では、第一摘み部30及び第二摘み部38は、取り外し可能なスナップ嵌め機構を使用して、互いに連結される。
1つの例示的な実施形態では、第二摘み部38及び中空筒32は、一体となった1つの構成部品を形成する。この場合、中空筒32は比較的剛性が高くなるであろう。或いは、第二摘み部38及び中空筒32は、互いに嵌合可能な別々の構成要素であってもよい。この後者の場合、中空筒32は比較的可撓性が高くなってよい。

Claims (14)

  1. 化粧品を分給するための塗布機構(24)であって、遠位端に塗布要素(28)を有すると共に近位端に第一摘み部(30)を有する軸体(26)を備え、前記塗布要素が前記化粧品を受け取るように構成されている塗布機構において、
    前記塗布機構は、遠位端に縁部(36)によって形成される開口(34)を有すると共に近位端に第二摘み部(38)を有する細長い中空筒(32)をさらに備え、前記縁部は拭取要素を形成し、前記軸体は、前記軸体の前記塗布要素が前記中空筒の前記縁部によって形成される前記開口を越えて延びることができるように、前記中空筒内に摺動可能に収容することができ、前記第一摘み部は前記第二摘み部に取り外し可能に嵌合し、それによって、前記第一摘み部が前記第二摘み部から分離されるとき、前記拭取要素が前記塗布要素から余分な化粧品を擦り取ることを特徴とする、塗布機構。
  2. 前記第二摘み部が、前記第一摘み部の一部に設けられた雌ねじ(44)と螺合するように、前記第二摘み部の上部に雄ねじ(42)を備える請求項1に記載の塗布機構。
  3. 前記第一摘み部及び前記第二摘み部が、取り外し可能なスナップ嵌め機構を使用して互いに連結される請求項1に記載の塗布機構。
  4. 前記第二摘み部及び前記中空筒が、一体となった1つの構成部品を形成する請求項1〜3のいずれか一項に記載の塗布機構。
  5. 前記第二摘み部及び前記中空筒が、互いに嵌合可能な別々の構成要素である請求項1〜3のいずれか一項に記載の塗布機構。
  6. 前記塗布要素がブラシである請求項1〜5のいずれか一項に記載の塗布機構。
  7. 前記塗布要素がマスカラブラシであり、前記化粧品がマスカラである請求項1〜6のいずれか一項に記載の塗布機構。
  8. 前記塗布要素がフロック加工された塗布具である請求項1〜5のいずれか一項に記載の塗布機構。
  9. 化粧品を収容するための容器(12)であって、開口(16)を形成する容器と、
    前記容器の前記開口に近接して前記容器に結合される第一拭取要素(18)とを備える化粧品用の塗布具(10)において、
    前記容器に取り外し可能に結合される請求項1〜8のいずれか一項に記載の塗布機構(24)を備え、
    前記縁部(36)によって形成される前記塗布機構の拭取要素は、第二拭取要素を形成し、
    前記塗布要素(28)は化粧品を受け取るために前記容器の中に延び、
    前記細長い中空筒(32)は前記第一拭取要素を貫通して摺動可能であり、
    前記第一摘み部は前記第二摘み部に取り外し可能に嵌合し、それによって、前記塗布機構が前記容器から取り外されるとき、前記第一拭取要素が前記塗布要素から余分な化粧品を擦り取り、前記第一摘み部が前記第二摘み部から分離されるとき、前記第二拭取要素が前記塗布要素から余分な化粧品を擦り取ることを特徴とする、塗布具。
  10. 前記塗布機構の第二摘み部は前記容器に結合され、それによって、前記塗布機構は、前記第二摘み部を使用して前記容器から取り外される請求項9に記載の塗布具。
  11. 前記第二摘み部が、前記容器のねじ切りされたネック部(14)に取り付けられるように、前記第二摘み部の一部に雌ねじ(40)を備える請求項9または10に記載の塗布具。
  12. 前記第二摘み部が、取り外し可能なスナップ嵌め機構を使用して前記容器のネック部に嵌合する請求項9または10に記載の塗布具。
  13. 前記第一拭取要素が、前記中空筒を摺動可能に収容するためのシース(20)を含み、前記シースが前記容器のねじ切りされたネック部内に収容される請求項9または12に記載の塗布具。
  14. 前記シースは、テーパー状の遠位端(22)を末端とする請求項13に記載の塗布具。
JP2011528199A 2008-09-23 2009-08-05 2つの拭取部を有する化粧料塗布具 Active JP5367825B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08356130.8 2008-09-23
EP08356130A EP2165623B1 (en) 2008-09-23 2008-09-23 Dual wiper cosmetic applicator
PCT/EP2009/005680 WO2010034376A1 (en) 2008-09-23 2009-08-05 Dual wiper cosmetic applicator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012502780A JP2012502780A (ja) 2012-02-02
JP5367825B2 true JP5367825B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=40419105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528199A Active JP5367825B2 (ja) 2008-09-23 2009-08-05 2つの拭取部を有する化粧料塗布具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8459891B2 (ja)
EP (1) EP2165623B1 (ja)
JP (1) JP5367825B2 (ja)
KR (1) KR101639768B1 (ja)
CN (1) CN102159112B (ja)
AT (1) ATE536763T1 (ja)
BR (1) BRPI0919396B1 (ja)
CA (1) CA2738079A1 (ja)
CO (1) CO6361870A2 (ja)
WO (1) WO2010034376A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2640771T3 (es) * 2009-05-18 2017-11-06 Elc Management Llc Aplicador cosmético compresible
FR2947702B1 (fr) * 2009-07-09 2011-08-26 Oreal Dispositif comportant un applicateur d'eyeliner
FR2969471B1 (fr) * 2010-12-27 2014-08-01 Lvmh Rech Applicateur cosmetique, ensemble de maquillage comportant un tel applicateur et utilisation d'un tel ensemble
US8909515B2 (en) * 2011-09-21 2014-12-09 Facebook, Inc. Dynamic sentence formation from structured objects and actions in a social networking system
US20140147189A1 (en) * 2012-11-26 2014-05-29 World Wide Packaging, Inc. Applicator
FR3000368B1 (fr) * 2012-12-27 2015-02-20 Albea Services Applicateur pour produit cosmetique en deux parties
KR200472950Y1 (ko) * 2013-01-14 2014-05-30 주식회사 태성산업 마스카라용기
US9370236B2 (en) 2014-01-02 2016-06-21 Union Tool & Mold Company Cosmetic container with multifunctional insert
US9549602B2 (en) 2014-10-09 2017-01-24 Elc Management Llc Foundation makeup and concealer composition
FR3035307B1 (fr) * 2015-04-23 2018-10-26 Albea Services Receptacle, notamment flaconnette destinee a recevoir un produit cosmetique
KR20170119181A (ko) * 2016-04-18 2017-10-26 주식회사 에프에스코리아 팔레트 마스카라 와이퍼를 구비한 팔레트 마스카라 용기
KR101947707B1 (ko) * 2017-05-15 2019-04-29 (주)아모레퍼시픽 개구부 내측에 나사 결합구조를 갖는 화장품 용기
US11583057B2 (en) * 2017-09-01 2023-02-21 L'oreal Stem with bayonet closure and device equipped therewith
WO2019083687A1 (en) * 2017-10-29 2019-05-02 Hct Packaging, Inc. COSMETIC PRODUCT APPLICATOR
KR102116224B1 (ko) 2018-07-23 2020-05-28 정재용 잔량이 방지됨과 동시에 에어타이트 기능을 가지는 화장품 용기
WO2020022602A1 (ko) * 2018-07-23 2020-01-30 정재용 잔량이 방지됨과 동시에 에어타이트 기능을 가지는 화장품 용기
US11085894B2 (en) 2019-02-22 2021-08-10 International Business Machines Corporation Sensor apparatus with liquid container and wiper
US11280657B2 (en) * 2019-10-01 2022-03-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Dipstick assembly
WO2021080025A1 (ko) * 2019-10-21 2021-04-29 주식회사 에프에스코리아 화장품 용기

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR94235E (fr) * 1967-04-05 1969-07-18 Ejectoret Sa Étui de fard liquide.
FR2515941A1 (fr) * 1981-11-06 1983-05-13 Oreal Ensemble de maquillage a organe d'essorage reglable
JPS59157607U (ja) * 1983-04-08 1984-10-23 株式会社資生堂 液状化粧料容器
US4671689A (en) * 1984-04-11 1987-06-09 L'oreal Eyelash make-up unit
US4886387A (en) * 1984-06-01 1989-12-12 Estee Lauder, Inc. Cosmetic container and applicator
US5349972A (en) * 1992-12-18 1994-09-27 The Procter & Gamble Company Dual wiper mascara package having residual chamber with bypass channel
DE19520134B4 (de) * 1995-06-01 2005-02-17 Geka Brush Gmbh Vorrichtung zum Auftragen von pastösen Massen, insbesondere Wimperntusche
US5597254A (en) * 1995-09-25 1997-01-28 The Bridgeport Metal Goods Manufacturing Company Wiper with vanes for use with viscous cosmetics
FR2745272B1 (fr) * 1996-02-28 1998-04-24 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application et element de recharge pour un tel dispositif
KR100273462B1 (ko) * 1998-12-31 2000-12-15 구자홍 토출밸브 조립체
US6371129B1 (en) * 2000-02-18 2002-04-16 Revlon Consumer Products Corporation Dispenser for fluid materials
KR200227214Y1 (ko) * 2000-11-16 2001-06-15 주식회사요진코스메플라스트 화장품 용기
FR2869773B1 (fr) * 2004-05-07 2006-07-28 Oreal Applicateur et dispositif de conditionnement et de distribution comportant un tel applicateur
EP1609387A1 (de) * 2004-06-23 2005-12-28 Geka Brush Gmbh Kosmetik-Einheit, insbesondere Mascara-Einheit
FR2880778B1 (fr) * 2005-01-20 2007-02-23 Techpack Int Sa Distributeur applicateur d'un produit cosmetique pateux, typiquement d'un mascara
FR2894792B1 (fr) * 2005-12-15 2008-02-15 Oreal Dispositif de conditionnement et d'application a essorage reglable
US7360319B1 (en) * 2006-10-27 2008-04-22 Group One Ltd. Dip stick
US7578071B2 (en) * 2006-10-27 2009-08-25 Group One Ltd. Fluid reservoir wiper assembly
US8272140B2 (en) * 2006-10-27 2012-09-25 Group One Limited Fluid reservoir assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20110255912A1 (en) 2011-10-20
JP2012502780A (ja) 2012-02-02
KR101639768B1 (ko) 2016-07-14
EP2165623A1 (en) 2010-03-24
US8459891B2 (en) 2013-06-11
WO2010034376A1 (en) 2010-04-01
CA2738079A1 (en) 2010-04-01
ATE536763T1 (de) 2011-12-15
KR20110074549A (ko) 2011-06-30
CN102159112B (zh) 2013-06-05
EP2165623B1 (en) 2011-12-14
CN102159112A (zh) 2011-08-17
BRPI0919396B1 (pt) 2020-02-04
BRPI0919396A2 (pt) 2016-01-19
CO6361870A2 (es) 2012-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367825B2 (ja) 2つの拭取部を有する化粧料塗布具
US8307836B2 (en) Adjustable applicator
US8899243B2 (en) Adjustable applicator
JP3811458B2 (ja) 化粧品収納塗布装置
US20090194127A1 (en) Adjustable applicator
JP2012075556A (ja) 化粧料塗布具及び化粧料容器
US8967896B2 (en) Cosmetic apparatus and method
EP2770867B1 (en) Cosmetic applicator
CN102802461B (zh) 容器
JP2020011099A (ja) 美容用またはケア用の製品を塗布するためのアプリケータ
US20200008560A1 (en) Adjustable applicator
JP5913366B2 (ja) 化粧用塗布具
EP3462976A1 (en) Cosmetic applicator having molded brush and comb portions
US7229228B2 (en) Applicator dispenser of a paste cosmetic product, typically a mascara
US20150351514A1 (en) Device for Applying a Cosmetic Composition
KR200456832Y1 (ko) 마스카라 브러시
US10531722B2 (en) Adjustable applicator
KR200461481Y1 (ko) 마스카라 도포기
JP2010200923A (ja) 化粧料用塗布具
JP4328117B2 (ja) 棒状化粧料容器
KR200326048Y1 (ko) 액상루즈용 화장용구
JP2006263233A (ja) 液状化粧料容器
WO2010087883A1 (en) Adjustable applicator
WO2010005124A1 (en) Make-up brush

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5367825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250