JP5364664B2 - 軌道回路装置 - Google Patents

軌道回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5364664B2
JP5364664B2 JP2010201705A JP2010201705A JP5364664B2 JP 5364664 B2 JP5364664 B2 JP 5364664B2 JP 2010201705 A JP2010201705 A JP 2010201705A JP 2010201705 A JP2010201705 A JP 2010201705A JP 5364664 B2 JP5364664 B2 JP 5364664B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track circuit
attenuator
reception
control signal
train control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010201705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012056447A (ja
Inventor
直樹 渡邊
智浩 江淵
本戸  慎治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010201705A priority Critical patent/JP5364664B2/ja
Publication of JP2012056447A publication Critical patent/JP2012056447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5364664B2 publication Critical patent/JP5364664B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)

Description

本発明は、列車制御信号が列車検知信号を兼ねる軌道回路装置において、列車制御信号に対しての入出力ゲイン調整を自動にて行い、信号レベルを一定に保つことを可能とした軌道回路装置に関する。
一般に軌道回路装置には、図4に示されているように、各軌道回路0の両端に送信装置40と受信装置50、及び、トランスを介してモニタ受信装置60が接続されている。送信装置40は列車制御信号の出力を行う。列車制御信号は軌道回路0を介して列車70に搭載された車上装置71で受信され、列車制御に用いられる。軌道回路装置の受信装置50は、送信装置40からの出力された列車制御信号を軌道回路0を介して受信する。列車制御信号が列車検知信号を兼ねる軌道回路装置においては、受信装置50にて受信した列車制御信号の受信レベルが軌道回路0上の列車70の在線・非在線の判定に用いられる。
モニタ受信装置60は、受信装置50近傍に設けられており、送信装置40から出力された列車制御信号の電圧値/電流値を軌道回路0からトランスを介して測定し、軌道回路装置の異常検知に用いられる。また、軌道回路装置において、気候の変動等に起因する信号レベルの変動が制御に大きな影響を与えるという特性を持つため、軌道回路装置の設置時に送/受信装置40,50の入出力ゲイン調整が必要とされる。
この軌道回路装置において、送信装置40から出力される列車制御信号の出力ゲイン調整は、設置時調整にて人員と時間をかけ、軌道上の送信装置40に対応する受信装置50近傍の電流値を専用の測定器にて実測し、実測値が列車70に搭載された車上装置71で受信できる許容値以上であることを条件として、送信装置40の出力ゲインを送信装置40に搭載されたハードウェアアッテネータ44の手動設定により調整する。この結果、車上装置71が受信する列車制御信号の信号レベルを一定に保っている。ハードウェアアッテネータ44は目盛り付きダイヤル式のアッテネータであり、手動で調整される。
また、この軌道回路装置において、受信装置50にて受信する列車制御信号の入力ゲイン調整は、調整済み送信装置の出力に対して、対応する受信装置50の受信レベルが一定範囲内であることを条件として、受信装置50の入力ゲインを受信装置50に搭載されたハードウェアアッテネータ54の手動設定により調整する。この結果、気候の変動等に起因する列車制御信号の受信レベル変動による列車の不正な検知を抑止している。
また、この軌道回路装置の受信装置50において、受信レベルの変動に対して列車検知判定値を追従させ、自動調整する技術が適応されているのに対し、ゲイン調整を自動で行う技術は存在していない。
特開2003−011815号公報
気候の変動等に起因する信号レベルの変動が制御に大きな影響を与えるという特性を持つ軌道回路装置において、設置時調整以外の送/受信装置の入出力ゲイン調整は年に数回程度しか行えない。このため、気候の変動等に対して、送/受信装置の入出力ゲイン調整が対応できず、入出力ゲインを一定に保つことができない。具体的には、梅雨から初夏にかけての時期や、降雪地域における冬季の積雪時期など、前記期間は短期間で気候の変動が大きいが、この変動に対して信号が外に漏れて減衰が大きくなることに対して、1km程度毎に設けられる軌道回路0のそれぞれについて送/受信装置の入出力ゲイン調整が対応できなく、信号レベルが安定しないという問題がある。このため、本発明が解決しようとする課題は、軌道回路装置が気候の変動等に起因する信号レベルの変動が制御に大きな影響を与えるという特性を持つため、送/受信装置に必要とされる入出力ゲイン調整を気候の変動等に対応させ、信号レベルを一定に保つことである。
本発明は、既存のモニタ装置に送/受信装置の入出力ゲイン調整を行う軌道調整部を新たに設け、受信装置近傍に設けられたモニタ受信装置より異常検知用に測定された受信装置近傍の電流値を利用し、軌道調整部は送信装置に設けられたソフトアッテネータの調整を行って送信レベルを調整する。
また、送信装置とは独立して、或いは送信装置の調整終了後、対応する受信装置においても、受信装置に設けられたソフトアッテネータの調整を行う。即ち、本発明は、モニタ装置に送/受信装置の入出力ゲイン調整を行う軌道調整部を新たに設け、受信装置が受信した列車制御信号の受信レベルに追従させて、軌道調整部は受信装置に設けられたソフトアッテネータの調整を行う。
本発明の軌道回路装置は、受信装置近傍に設けられたモニタ受信装置より、異常検知用に測定された受信装置近傍の電流値を利用することによって、受信装置近傍の電流値の専用の測定器による実測を不要とする。また、軌道調整部に送/受信装置の入出力ゲイン調整機能を設け、送/受信装置にソフトアッテネータを設けたことにより、軌道回路装置における送/受信装置の入出力ゲイン調整が自動化され、軌道回路装置の設置時調整以外に送/受信装置における入出力ゲイン調整を短時間で行うことができる。この結果、軌道回路装置において、送/受信装置における入出力ゲイン調整を気候の変動等に自動的に対応させ、信号レベルを一定に保つことが可能となり、軌道回路装置の信頼性を向上させることができる。
本発明による軌道回路装置の一実施例を示すシステム構成図である。 図1に示した軌道回路装置による送信装置の出力ゲイン調整の説明図である。 図1に示した軌道回路装置による受信装置の入力ゲイン調整の説明図である。 従来の軌道回路装置のシステム構成の一例を示す図である。
図1は、本発明による軌道回路装置の一実施例を示すシステム構成図である。軌道回路装置は、軌道回路0に送信装置40と受信装置50が接続されて構成されており、地上制御装置10に設けられた列車制御信号作成部11にて作成された列車制御信号S1が、変調の後、送信装置40から軌道回路0に出力される。列車制御信号S1は、軌道回路0を通じて列車70に搭載された車上装置71で受信され、列車制御に用いられる。受信装置50は列車制御信号S1を軌道回路0を介して受信する。受信装置50にて受信した列車制御信号S1の受信レベルが、地上制御装置10に設けられた列車検知判定部12に送信され、軌道回路0上の列車70の在線・非在線の判定に用いられる(列車70の在線状態では、列車制御信号S1が列車70で短絡するので、受信装置50にて受信した列車制御信号S1の受信レベルがゼロに近い)。
また、モニタ受信装置60は、受信装置50の近傍に設けられており、送信装置40からの出力された列車制御信号S1の電圧値/電流値を軌道回路0からトランスを介して測定し、地上モニタ装置20に設けられた異常判定部21に送信され、軌道回路装置の異常検知に用いられる。
送信装置40の内部には、軌道回路0に列車制御信号S1を送出する送信部41、軌道回路0に送出する列車制御信号S1の出力調整を行うソフトアッテネータ42、列車制御信号S1の変調を行う演算部43が設けられている。また、受信装置50の内部には、軌道回路0から列車制御信号を受信する受信部51、軌道回路0から受信した列車制御信号の入力調整を行うソフトアッテネータ52、軌道回路0から受信した列車制御信号の復調、及び在線位置検出のために軌道回路0から受信した列車制御信号の受信レベルを算出する演算部53が設けられている。モニタ受信装置60の内部においては、軌道回路0からトランスを介して列車制御信号S1を受信する受信部61、受信した列車制御信号の電圧値/電流値を算出する演算部62が設けられている。そして、各装置(40,50,60)はネットワーク3を介して地上制御装置10と地上モニタ装置20に接続されている。
地上モニタ装置20には、異常判定部21に加え、送信装置40のソフトアッテネータ42値と受信装置50のソフトアッテネータ52値のゲイン調整を行う軌道調整部22、及び軌道回路の異常情報とゲイン調整結果の表示を行う表示部23が設けられている。
軌道調整部22にて行われる送信装置の出力ゲイン調整を、図2を用いて説明する。軌道調整部22は、モニタ受信装置60の演算部62より異常判定部21が受信していた受信装置近傍電流値Sms1を横取りして受信する。受信装置近傍電流値Sms1を車上装置で受信できる許容値以上となる様、送信装置アッテネータ42の値Sms2を決定し、送信装置40のソフトアッテネータ42に送信する。ソフトアッテネータ42は送信装置アッテネータ値Sms2を受信し、ソフトアッテネータ42のアッテネータ値が設定される。これにより、送信装置40が送り出す信号の強さがフィードバック調整される。
また、軌道調整部22にて行われる受信装置の入力ゲイン調整を、図3を用いて説明する。軌道調整部22は受信装置50の演算部53より受信レベルSmr1を受信する。即ち、軌道調整部22は受信装置50の信号を直接拾う。受信レベルSmr1を受信装置50の許容範囲内となる様、受信装置アッテネータ値Smr2を決定し、受信装置50のソフトアッテネータ52に送信するというフィードバック制御が行われる。ソフトアッテネータ52は受信装置アッテネータ値Smr2を受信し、ソフトアッテネータ52のアッテネータ値が設定される。
このように、本発明である軌道回路装置によれば、送信装置の送る信号の強さ(ゲイン)と受信装置が受ける信号の強さ(ゲイン)との調整をソフトウェアアッテネータの自動調整で行うことができる。地上モニタ装置の軌道調整部22は、例えば1km単位程度で繋がっている各軌道回路について、それらゲインを統括的に制御することができる。
なお、本発明で用いたソフトアッテネータは、自動アッテネータ、即ち、アッテネータとしてはメカ的な構成であるが、自動的に変更可能なものでもあってもよい。
0 軌道回路
10 地上制御装置 11 列車制御信号作成部
12 列車検知判定部
20 地上モニタ装置 21 異常判定部
22 軌道調整部 23 表示部
3 ネットワーク
40 送信装置 41 送信部
42 ソフトアッテネータ 43 演算部
50 受信装置 51 受信部
52 ソフトアッテネータ 53 演算部
60 モニタ受信装置 61 受信部
62 演算部
70 列車 71 車上装置

Claims (2)

  1. 軌道回路に送信装置と受信装置が接続され、また前記受信装置近傍にモニタ受信装置が接続され、前記送信装置から出力された列車制御信号を、前記軌道回路を介して、前記受信装置と前記モニタ受信装置にて受信を行い、前記受信装置で受信した列車制御信号の受信レベルに応じて前記軌道回路上の列車の在線・非在線を判断する軌道回路装置において、
    前記モニタ受信装置で受信した前記列車制御信号の電圧値及び電流値に応じて前記軌道回路装置の異常を判断する異常判定部を備え、
    前記送信装置は、当該送信装置の出力ゲイン調整を行うためのソフトアッテネータを備え、
    ネットワークを介して複数の前記モニタ受信装置及び複数の前記送信装置と接続されて、前記モニタ受信装置にて受信した前記列車制御信号の電流値が許容値以上となるように複数の前記送信装置のソフトアッテネータの出力ゲイン調整を行う軌道回路調整部を備えることを特徴とする軌道回路装置。
  2. 請求項1に記載の軌道回路装置において、
    前記受信装置は、当該受信装置の入力ゲイン調整を行うためのソフトアッテネータを備え、
    前記軌道回路調整部は、ネットワークを介して前記モニタ受信装置及び前記送信装置及び前記受信装置と接続されて、前記受信装置にて受信した前記列車制御信号の受信レベルが許容範囲内となるように複数の前記受信装置のソフトアッテネータの入力ゲイン調整を行うことを特徴とする軌道回路装置。
JP2010201705A 2010-09-09 2010-09-09 軌道回路装置 Expired - Fee Related JP5364664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010201705A JP5364664B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 軌道回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010201705A JP5364664B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 軌道回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012056447A JP2012056447A (ja) 2012-03-22
JP5364664B2 true JP5364664B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=46054069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010201705A Expired - Fee Related JP5364664B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 軌道回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5364664B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102975746B (zh) * 2012-12-31 2016-01-06 北京佳讯飞鸿电气股份有限公司 面向铁路防灾的隧道异物监测系统
CN103112479A (zh) * 2013-02-01 2013-05-22 北京佳讯飞鸿电气股份有限公司 面向铁路防灾的并行异物侵限监测系统
JP6047419B2 (ja) * 2013-02-19 2016-12-21 株式会社日立製作所 軌道回路用送信器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0528143Y2 (ja) * 1985-07-26 1993-07-19
JP3119313B2 (ja) * 1992-03-21 2000-12-18 日本信号株式会社 分散型列車検知装置
JP3152381B2 (ja) * 1995-02-28 2001-04-03 日本信号株式会社 車両検知装置
JP5100065B2 (ja) * 2006-09-01 2012-12-19 株式会社日立製作所 軌道回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012056447A (ja) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11051188B2 (en) Communication system and method for correlating wireless communication performance with vehicle system configurations
CN105667542B (zh) 轨道交通列车轮径校准方法
WO2018133122A1 (zh) 控制方法、无人机及遥控设备
TWI506293B (zh) Method, device and system for vehicle positioning
MX2019014141A (es) Deteccion de objetos extraños en un sistema de transferencia de energia inalambrica.
JP5344674B2 (ja) 衛星を使用した地球上の使用者の位置決め方法およびそのシステム並びに航法衛星
JP5364664B2 (ja) 軌道回路装置
KR101186345B1 (ko) 열차의 이동거리 측정 시스템
WO2009113924A8 (en) Device and method for adaptation of target rate of video signals
US9026038B2 (en) Apparatus and method for repeating communication messages in rail vehicle system
CA2850287A1 (en) Train control system
JPWO2011021544A1 (ja) 自動列車制御装置および列車制御方法
WO2013065510A1 (ja) 列車の位置検出システム
CN202948326U (zh) 电力巡检机器人及其导航系统
CN107792117A (zh) 基于雷达的机车轮径自动校准装置及方法
US10077985B2 (en) Wireless positioning system, wireless positioning terminal, and point information transmitter
JP6576110B2 (ja) 設備検査データ収集方法および装置
CN104717609A (zh) 用于铁路的lte网络检测方法、设备及系统
EP3925853A1 (en) A system and method for detecting erroneous location data reported by a train
KR101990662B1 (ko) Gps 계측동기신호 저비용 유지장치 및 유지방법
KR101262762B1 (ko) 열차의 위치 오차 보정 장치 및 방법
CN108944998A (zh) 一种列车车轮检测及维护系统
CN101404779A (zh) 用于数字载波的自动增益控制应力测量
CN204279499U (zh) 基于轨道电路与dgps的机车定位系统
JP4125143B2 (ja) 通信波式定位置停止制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5364664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees