JP5360942B2 - 位置決定参照信号の送信方法及びシステム - Google Patents

位置決定参照信号の送信方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5360942B2
JP5360942B2 JP2012515312A JP2012515312A JP5360942B2 JP 5360942 B2 JP5360942 B2 JP 5360942B2 JP 2012515312 A JP2012515312 A JP 2012515312A JP 2012515312 A JP2012515312 A JP 2012515312A JP 5360942 B2 JP5360942 B2 JP 5360942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
transmitting
physical resource
resource blocks
positioning reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012515312A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012530416A (ja
Inventor
ボ ダイ
グアンフイ ユイ
ウェイジュン リ
イジエン チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE Corp
Original Assignee
ZTE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE Corp filed Critical ZTE Corp
Publication of JP2012530416A publication Critical patent/JP2012530416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5360942B2 publication Critical patent/JP5360942B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0069Cell search, i.e. determining cell identity [cell-ID]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信分野に関し、特に、位置決定参照信号の送信方法及びシステムに関する。
直交周波数分割多重(OFDM)技術は、本質的に多搬送波変調通信技術であり、当該技術が第4世代移動通信におけるコア技術の1つである。周波数領域において、OFDMのマルチパスチャンネルは、周波数選択性フェーディングの特性が現れる。このようなフェーディングを克服するために、チャンネルは周波数領域で複数のOFDMサブチャンネルに分割される。各サブチャンネルの周波数スペクトル特性はほぼ平坦であり、且つ各サブチャンネルは互いに直交するため、サブチャンネルの周波数スペクトルが互いに積み重なることが許可され、これによって選択性フェーディングを克服することができるだけでなく、周波数スペクトルリソースの利用度を向上させることもできる。
長期発展型(LTE:Long Term Evolution)システムは、第3世代パートナーシッププロジェクト(3GPP)の重要な計画である。LTEシステムに伝統的な循環プレフィックスが用いられる場合、1つの時間スロットは、7つのアップ/ダウンリンクシンボルを含み、アップ/ダウンリンクシンボル7つ分の長さを有する。LTEシステムに拡張循環プレフィックスが用いられる場合、1つの時間スロットは、6つのアップ/ダウンリンクシンボルを含み、アップ/ダウンリンクシンボル7つ分の長さを有する。
図1に示すように、1つのリソース要素(RE:Resource Element)は、1つのOFDMシンボル上の1つの副搬送波であり、1つのダウンリンクリソースブロック(RB:Resource Block)は、連続した12個の副搬送波及び連続した7つのOFDMシンボルから構成される。1つのダウンリンクリソースブロックは、周波数領域で180kHzであり、時間領域で1つの一般的な時間スロットの時間長さである。LTEシステムは、リソース割当てを行う場合に、リソースブロックを基本的な単位として割当てを行う。拡張循環プレフィックスが用いられる場合、RBを構成する連続したOFDMシンボルの数は、6つである。
LTEシステムは、4つのアンテナのMIMO応用をサポートし、対応するアンテナポート#0、アンテナポート#1、アンテナポート#2及びアンテナポート#3には、それぞれ、全帯域幅のセル固有参照信号(CRS:Cell−specific reference signals)方式が用いられる。循環プレフィックスが伝統的な循環プレフィックスである場合に、これらのセル固有参照信号が物理リソースブロックに存在する位置は、図2(a)に示すようなものである。循環プレフィックスが拡張循環プレフィックスである場合に、これらのセル固有参照信号が物理リソースブロックに存在する位置は、図2(b)に示すようなものである。図2(a)と図2(b)において、横座標lは、OFDMシンボルでのサブフレームのシーケンス番号を示す。
また、ユーザー固有参照信号(UE−specific reference signals)がある。当該参照信号は、ユーザー固有の物理共有チャンネル(PDSCH:Physical downlink shared channel)が存在する時間周波数領域位置のみで伝送される。セル固有参照信号の機能は、ダウンリンクチャンネルの品質の測定及びダウンリンクチャンネルの推定、即ちダウンリンクチャンネルの品質の測定及び復調を含む。
基地局は、UEに対して設定及びスケジューリングを有効的に行うことができるように、セルにおける端末(UE:User Equipment)の位置を測定する必要がある。現在、CRS参照信号を用いて端末に対して測定を行うには、以下のような制限がある。
(1)CRSシーケンスがフレームごとに重複し、相互相関性が良くない。
(2)2つのアンテナで伝送が行なわれる場合に、最大多重因子が3であり、隣接セル間の干渉がより大きい。
(3)CRSパワーが半静的に構成され、位置決定性能が制限される。
現在、上記した問題に対する解決策は、位置決定参照信号(PRS:Position reference signal)を送信することによって、UEの位置決定を行うことで、UEの位置決定精度を保証するという方法である。しかしながら、従来の技術は、リソースブロックを単位として位置決定参照信号を送信する物理リソースのみを定義し、位置決定参照信号を送信する各リソースブロック内の位置が同じであるが、どのように位置決定参照信号を送信するかについて、例えば位置決定参照信号を送信するためのリソースブロックインデックス、リソースブロック内の具体的な時間周波数位置、及び参照信号のシーケンス等の問題に対して、まだ具体的なスキームを提供していない。
これに鑑みて、産業界において、UEの位置決定精度を保証するために、具体的な位置決定参照信号の送信方法を提供することが望まれる。
本発明が解決しようとする技術的な課題は、UE位置決定精度を保証するために、位置決定参照信号の送信方法を提供することにある。
上記した技術的な課題を解決するために、本発明に係る位置決定参照信号の送信方法は、
位置決定参照信号を送信するための周波数領域位置がn個の物理リソースブロックであり、前記nの値がシグナルに応じて取得され、
前記位置決定参照信号を送信するための時間領域位置がサブフレームにおける物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボル及びセル固有参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルであり、
前記周波数領域位置及び前記時間領域位置に応じて前記位置決定参照信号を送信する。
好ましくは、当該方法は、前記周波数領域位置及び前記時間領域位置において、前記位置決定参照信号を送信することに用いられる直交周波数分割多重シンボルを確定するプロセスを更に含む。前記プロセスは、具体的に、
共通シーケンスをN×Nの配列Aとして確定する。前記A=[a、a、a・・・、a、・・・、aN−1]であり、列と行の番号がいずれも0から開始される。前記配列AにはN個の互いに異なる要素が含まれ、各要素の値の範囲が0〜N−1の整数である。前記aは、i列のa行の要素が1であること及びi列の他の位置要素が0であることを示す。
セル識別子がNID cellである場合に、前記セル固有参照信号を伝送するためのサブフレームインデックスをSubframeIndexとして確定する。そのとき、セルNID cellに対応するN×Nの配列B=[b、b、b、・・・、b、・・・、bN−1]が、
h=X mod N、 p=floor(X/N)、b=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1又は
p=X mod N、 h=floor(X/N)、b=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1である。
ここで、x mod yは剰余演算であり、floor(x)は端数を切り捨てて整数にすることを示し、X=NID cell又はX=NID cell+SubframeIndexである。
前記サブフレームおいて前記位置決定参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボルの数量をnに確定し、前記配列Bの最初のn列又は最初のn行、又は最後のn列又は最後のn行を取り込む。
取り込まれたn列又n行が、前記n個の直交周波数分割多重シンボルに一つずつ対応し、列又は行ごとに要素1が存在する位置が、前記位置決定参照信号を伝送する各物理リソースブロックにおいて、前記位置決定参照信号が対応直交周波数分割多重シンボル上に配置される位置である副搬送波位置に対応する。
好ましくは、前記物理リソースブロックは、n個の等間隔離散的な物理リソースブロック、又はn個の連続した物理リソースブロックである。
好ましくは、前記n個の等間隔離散的な物理リソースブロックの番号は、それぞれr、r+k、r+2×k、・・・、r+(n-1)×kであり、前記rは前記n個の等間隔離散的な物理リソースブロックの開始位置であり、前記kは2つの隣接した物理リソースブロックの間隔である。
好ましくは、現在のダウンリンク帯域幅に対応するリソースブロックがmであり、すべての物理リソースブロックに対して0から番号をつける場合、前記r=0であり、前記kは、以下の式で示される。
Figure 0005360942
好ましくは、前記n個の連続した物理リソースブロックは、低周波数からのn個の連続した物理リソースブロック、ゼロ周波数を中心とするn個の連続した物理リソースブロック、高周波数までのn個の連続した物理リソースブロック、又はシグナルの通知に応じて取得されたn個の連続した物理リソースブロックである。
好ましくは、すべての利用可能な物理リソースブロックを低周波数から高周波数までの順序に従って0から番号をつけ、最後の1つの番号がrであり、
低周波数からのn個の連続した物理リソースブロックは、即ち、番号が0からn−1までのn個の連続した物理リソースブロックであり、
ゼロ周波数を中心とするn個の連続した物理リソースブロックは、ゼロ周波数副搬送波がn個の連続した物理リソースブロックの中心に位置し、n個の連続した物理リソースブロックが12n個の連続した副搬送波から構成され、12n個の連続した副搬送波が即ちゼロ周波数と隣接する低周波数の6n個の副搬送波及びゼロ周波数と隣接する高周波数の6n個の副搬送波であり、
高周波数までのn個の連続した物理リソースブロックは、即ち、番号がr−n+1からrまでのn個の連続した物理リソースブロックである。
好ましくは、前記物理リソースブロックの数量n及び開始位置は、1つ又は2つのシグナルに応じて取得される。
好ましくは、現在のダウンリンク帯域幅に対応するリソースブロックがmである場合、前記nの値は、以下に示す値とされる。
Figure 0005360942
好ましくは、マルチメディア放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、前記位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、前記マルチメディア放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて3つ目から最後の1つまでの連続した10個の直交周波数分割多重シンボルである。
好ましくは、前記位置決定参照信号を伝送するための非マルチメディア放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、前記物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボルは、2つであり、基地局アンテナポートは、4つ又は2つである。
好ましくは、システムが伝統的な循環プレフィックスを用いる場合に、前記位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、前記非マルチメディア放送単一周波数ネットワークサブフレームにおける3つ目、4つ目、6つ目及び7つ目の直交周波数分割多重シンボル、並びに10個目、11個目、13個目及び14個目の直交周波数分割多重シンボルであり、
又は、前記位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、前記非マルチメディア放送単一周波数ネットワークサブフレームにおける3つ目、4つ目、6つ目及び7つ目の直交周波数分割多重シンボル、並びに9つ目、10個目、11個目、13個目及び14個目の直交周波数分割多重シンボルである。
好ましくは、システムが拡張循環プレフィックスを用いる場合に、前記位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、前記非マルチメディア放送単一周波数ネットワークサブフレームにおける3つ目、5つ目及び6つ目の直交周波数分割多重シンボル、並びに9つ目、11個目及び12個目の直交周波数分割多重シンボルであり、
又は、前記位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、前記非マルチメディア放送単一周波数ネットワークサブフレームにおける3つ目、5つ目及び6つ目の直交周波数分割多重シンボル、並びに8つ目、9つ目、11個目及び12個目の直交周波数分割多重シンボルである。
好ましくは、前記位置決定参照信号を伝送する各物理リソースブロックにおいて、前記位置決定参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル上のただ1つの副搬送波が前記位置決定参照信号を伝送するために用いられる。
好ましくは、前記位置決定参照信号は、擬似ランダムシーケンスであり、周波数領域、時間領域の順序で、対応物理リソースブロックにマッピングされる。
上記した技術的な課題を解決するために、本発明に係る位置決定参照信号の送信システムがさらに提供される。当該システムは、周波数領域位置及び時間領域位置に応じて位置決定参照信号を送信するための送信ユニットを含む。
前記位置決定参照信号を送信するための周波数領域位置は、n個の物理リソースブロックであり、前記nの値がシグナルに応じて取得される。
前記位置決定参照信号を送信するための時間領域位置は、サブフレームにおける、物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボル及びセル固有参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルである。
好ましくは、当該システムは、前記周波数領域位置及び前記時間領域位置において、前記位置決定参照信号を送信することに用いられる直交周波数分割多重シンボルを確定するための確定ユニットを更に含む。前記確定は、具体的に、
共通シーケンスをN×Nの配列Aとして確定する。前記A=[a、a、a・・・、a、・・・、aN−1]であり、列と行の番号がいずれも0から開始される。前記配列AにはN個の互いに異なる要素が含まれ、各要素の値の範囲が0〜N−1の整数である。前記aは、i列のa行の要素が1であること及びi列の他の位置要素が0であることを示す。
セル識別子がNID cellである場合に、前記セル固有参照信号を伝送するためのサブフレームインデックスをSubframeIndexとして確定する。そのとき、セルNID cellに対応するN×Nの配列B=[b、b、b、・・・、b、・・・、bN−1]が、
h=X mod N、 p=floor(X/N)、b=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1又は
p=X mod N、 h=floor(X/N)、b=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1である。
ここで、x mod yは剰余演算であり、floor(x)は端数を切り捨てて整数にすることを示し、X=NID cell又はX=NID cell+SubframeIndexである。
前記サブフレームおいて前記位置決定参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボルの数量をnに確定し、前記配列Bの最初のn列又は最初のn行、又は最後のn列又は最後のn行を取り込む。
取り込まれたn列又n行が、前記n個の直交周波数分割多重シンボルに一つずつ対応し、列又は行ごとに要素1が存在する位置が、前記位置決定参照信号を伝送する各物理リソースブロックにおいて、前記位置決定参照信号が対応直交周波数分割多重シンボル上に配置される位置である副搬送波位置に対応する。
上記した技術的な課題を解決するために、本発明は、位置決定参照信号の送信方法を更に提供する。当該方法は、
位置決定参照信号を送信するための周期と対応サブフレームオフセット量との組み合わせに、対応インデックス値を割り当て、前記組み合わせ及び対応インデックス値に対応関係を確立し、
位置決定参照信号を送信するための周波数領域位置が、n個の物理リソースブロックであり、前記nの値がシグナルに応じて取得され、前記位置決定参照信号を送信するための時間領域位置が、サブフレームにおける物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボル及びセル固有参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルであり、
確立された対応関係、割り当てられたインデックス値、前記周波数領域位置及び前記時間領域位置に応じて前記位置決定参照信号を送信する。
好ましくは、当該方法は、さらに、
前記組み合わせ、対応インデックス値、及び前記対応関係をそれぞれ基地局及び端末に記憶し、
前記基地局が、位置決定参照信号の周期及び対応サブフレームオフセット量を配置した後、前記対応関係に応じてインデックス値を確定し、前記端末に送信する。
好ましくは、当該方法は、さらに、
前記端末が、受信したインデックス値及び前記対応関係に応じて、前記基地局によって設定された位置決定参照信号の周期及び対応サブフレームオフセット量を取得し、取得した周期とサブフレームオフセット量に応じて、前記基地局によって送信された位置決定参照信号を受信する。
好ましくは、前記周期は、(16、32、64、128)ミリ秒、又は(16、32、64、128、OFF)ミリ秒を含み、前記OFFは、位置決定機能がオフされることを示し、
前記周期が16ミリ秒である場合に、前記サブフレームオフセット量の値の範囲は、具体的に0〜15の整数であり、
前記周期が32ミリ秒である場合に、前記サブフレームオフセット量の値の範囲は、具体的に0〜31の整数であり、
前記周期が64ミリ秒である場合に、前記サブフレームオフセット量の値の範囲は、具体的に0〜63の整数であり、
前記周期が128ミリ秒である場合に、前記サブフレームオフセット量の値の範囲は、具体的に0〜127の整数であり、
前記周期がOFFである場合に、前記サブフレームオフセット量は、具体的にデフォルト値である。
好ましくは、前記周期が16ミリ秒である場合に、前記周期と対応サブフレームオフセット量との組み合わせは、(16、0)、(16、1)、(16、2)、・・・、(16、14)、(16、15)であり、対応するインデックス値は、順に0〜15であり、
前記周期が32ミリ秒である場合に、前記周期と対応サブフレームオフセット量との組み合わせは、具体的に(32、0)、(32、1)、(32、2)、・・・、(32、30)、(32、31)であり、対応するインデックス値は、順に16〜47であり、
前記周期が64ミリ秒である場合に、前記周期と対応サブフレームオフセット量との組み合わせは、具体的に(64、0)、(64、1)、(64、2)、・・・、(64、62)、(64、63)であり、対応するインデックス値は、順に48〜111であり、
前記周期が128ミリ秒である場合に、前記周期と対応サブフレームオフセット量との組み合わせは、具体的に(128、0)、(128、1)、(128、2)、・・・、(128、126)、(128、127)であり、対応インデックス値は、順に112〜239であり、
前記周期がOFFである場合に、前記周期と対応サブフレームオフセット量との組み合わせは、具体的に(OFF、デフォルト値)であり、対応するインデックス値は、240である。
上記した技術的な課題を解決するために、本発明は、位置決定参照信号の送信システムを提供する。当該システムは、確立された対応関係、割り当てられたインデックス値、周波数領域位置及び時間領域位置に応じて位置決定参照信号を送信するための送信ユニットを含む。
位置決定参照信号を送信するための周期と対応サブフレームオフセット量との組み合わせに、対応インデックス値を割り当て、前記組み合わせ及び対応インデックス値に前記対応関係を確立する。
位置決定参照信号を送信するための前記周波数領域位置は、n個の物理リソースブロックであり、前記nの値がシグナルに応じて取得され、位置決定参照信号を送信するための前記時間領域位置は、サブフレームにおける物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボル及びセル固有参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルである。
好ましくは、当該システムは、
前記組み合わせ、対応インデックス値、及び前記対応関係をそれぞれ基地局及び端末に記憶するための記憶ユニットと、
前記対応関係に応じてインデックス値を確定し、前記端末に送信するためのインデックス値送信ユニットと、を更に含む。
好ましくは、当該システムは、
前記端末が、受信したインデックス値及び前記対応関係に応じて、前記基地局によって設定された位置決定参照信号の周期及び対応サブフレームオフセット量を取得し、取得した周期とサブフレームオフセット量に応じて、前記基地局によって送信された位置決定参照信号を受信するための受信ユニットを更に含む。
従来の技術に比べ、本発明に係る技術的なスキームは、隣接セルにおいて位置決定参照信号を送信するための時間周波数位置を異ならせており、これによって、セル間の干渉を低減し、UEの位置決定精度を保証し、システムの機能全体を向上させることができる。また、本発明は、位置決定参照信号の送信周期、及び位置決定参照信号の送信時のサブフレームオフセット量の技術的なスキームを提供する。
従来の技術においてシステム帯域幅が5MHzであるLTEシステムの物理リソースブロックを示す図である。 従来の技術においてLTEシステムのセル固有参照信号が物理リソースブロックに存在する位置を示す図である。 従来の技術においてLTEシステムのセル固有参照信号が物理リソースブロックに存在する位置を示す図である。 本発明の第1実施例において位置決定参照信号がリソースブロックに存在する具体的な搬送波位置を示す図である。 本発明の第2実施例において位置決定参照信号がリソースブロックに存在する具体的な搬送波位置を示す図である。 本発明の第3実施例において位置決定参照信号がリソースブロックに存在する具体的な搬送波位置を示す図である。
以下、本発明が技術的なスキームを使用してどのように技術的な課題を解決し、技術的効果をどのように達成するかについての実現プロセスを当業者が十分に理解することができるように、また、この実現プロセスに応じて当業者が本発明を実施することができるように、図面及び実施形態を参照して、本発明を詳しく説明する。
本発明の技術的なスキームにおいて、位置決定参照信号を送信するための周波数領域位置は、n個の物理リソースブロックであり、nの値がシグナルの通知に応じて取得される。ここで、この物理リソースブロックは、位置決定参照信号の周波数領域位置のみを表示する。
当該n個の物理リソースブロックは、n個の等間隔離散的な物理リソースブロックであってもよく、即ちn個の物理リソースブロックは、番号がr、r+k、r+2×k、・・・、r+(n-1)×kのn個の物理リソースブロックに対応していてもよい。rは当該n個の物理リソースの開始位置番号であり、kは2つの隣接した物理リソースブロックの間隔である。現在のダウンリンク帯域幅に対応するリソースブロックがmである場合、すべての物理リソースブロックに対して0から番号がつけられ、このとき、r=0であり、kは、以下の式により表される。
Figure 0005360942
当該n個の物理リソースブロックは、n個の連続した物理リソースブロックであってもよく、例えば低周波数からのn個の連続した物理リソースブロックであってよいし、ゼロ周波数を中心とするn個の連続した物理リソースブロックであってもよいし、高周波数までのn個の連続した物理リソースブロックであってもよい。nの値は、シグナルの通知に応じて取得され、シグナルのオーバーヘッドは2ビットであってもよい。
当該n個の連続した物理リソースブロックは、シグナルの通知に応じて取得されたn個の連続した物理リソースブロックであってもよく、当該n個の連続した物理リソースブロックの開始位置は、当該シグナルに応じてnの値と共に取得されてもよいし、他のシグナルに応じて取得されてもよい。1つのシグナルで物理リソースブロックの数量(即ちn)及び開始位置を通知する場合、当該シグナルのオーバーヘッドは、以下の式により表される。式中、NRB DLはダウンリンク帯域幅に対応するリソースブロックの数量である。
Figure 0005360942
対応関係は、例えばすべての利用可能な物理リソースブロックを低周波数から高周波数までの順序に従って0からr(最後の1つの番号)まで番号がつけられる。
このとき、低周波数からのn個の連続した物理リソースブロックは、即ち、番号が0から開始されてn−1で終了するn個の連続した物理リソースブロックである。
ゼロ周波数を中心とするn個の連続した物理リソースブロックは、ゼロ周波数副搬送波がn個の連続した物理リソースブロックの中心に位置し、n個の連続した物理リソースブロックは、12n個の連続した副搬送波、即ちゼロ周波数と隣接する低周波数の6n個の副搬送波と、ゼロ周波数と隣接する高周波数の6n個の副搬送波とから構成される。
高周波数までのn個の連続した物理リソースブロックは、即ち物理リソースブロックのカットオフ番号としてのrにより、r−n+1からrまで番号付けされたn個の連続した物理リソースブロックである。
例えば、現在のダウンリンク帯域幅に対応するリソースブロックがmである場合、2ビットシグナルに対応するnの値は、以下に示す値とされる。
Figure 0005360942
位置決定参照信号を送信するための時間領域位置は、サブフレームにおける物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するためのOFDMシンボル及びセル固有参照信号を伝送するためのOFDMシンボル以外の他のOFDMシンボルである。
更に説明すると、マルチメディア放送単一周波数ネットワーク(MBSFN)サブフレームにおいて、位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、MBSFNサブフレームにおける3つ目のOFDMシンボルからサブフレームにおける最後の1つのOFDMシンボルまでの連続した10個のOFDMシンボルである。
一般的なサブフレーム(非MBSFNサブフレーム)において、システムが伝統的な循環プレフィックスを用いる場合、位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、サブフレームにおける3つ目のOFDMシンボル、4つ目のOFDMシンボル、6つ目のOFDMシンボル及び7つ目のOFDMシンボル、並びに10個目のOFDMシンボル、11個目のOFDMシンボル、13個目のOFDMシンボル及び14個目のOFDMシンボルである。
又は、位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、サブフレームにおける3つ目のOFDMシンボル、4つ目のOFDMシンボル、6つ目のOFDMシンボル及び7つ目のOFDMシンボル、並びに9つ目のOFDMシンボル、10個目のOFDMシンボル、11個目のOFDMシンボル、13個目のOFDMシンボル及び14個目のOFDMシンボルである。
一般的なサブフレーム(非MBSFNサブフレーム)において、システムが拡張循環プレフィックスを用いる場合、位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、サブフレームにおける3つ目のOFDMシンボル、5つ目のOFDMシンボル及び6つ目のOFDMシンボル、並びに9つ目のOFDMシンボル、11個目のOFDMシンボル及び12個目のOFDMシンボルである。
又は、位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、サブフレームにおける3つ目のOFDMシンボル、5つ目のOFDMシンボル及び6つ目のOFDMシンボル、並びに8つ目のOFDMシンボル、9つ目のOFDMシンボル、11個目のOFDMシンボル及び12個目のOFDMシンボルである。
つまり、一般的なサブフレーム(非MBSFNサブフレーム)において、位置決定参照信号を伝送するためのサブフレームにおいて物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するためのOFDMシンボルの数は、2つであり、現在の基地局アンテナポートは、4つのアンテナポートである。
又は、一般的なサブフレーム(非MBSFNサブフレーム)において、位置決定参照信号を伝送するためのサブフレームにおける物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するためのOFDMシンボルの数は、2つであり、現在の基地局アンテナポートは、2つのアンテナポートである。
更に説明すると、位置決定参照信号を伝送する各リソースブロックにおいて、位置決定参照信号を伝送するためのOFDMシンボル上のただ1つの副搬送波が位置決定参照信号を伝送するために用いられる。
更に説明すると、位置決定参照信号のシーケンスは、擬似ランダムシーケンスであり、周波数領域、時間領域の順序で、対応リソースにマッピングされる。
位置決定参照信号を送信するための周期と対応サブフレームオフセット量との組み合わせごとにインデックス値が割り当てられ、位置決定参照信号を送信するための周期とサブフレームオフセット量との組み合わせと、インデックス値との間に対応関係が確定され、基地局及び端末に、当該対応関係が記憶され、また、周期とサブフレームオフセット量との組み合わせ及びインデックス値が記憶される。
基地局は、端末に位置決定参照信号を送信するための周期及び対応サブフレームオフセット量を設定した後、当該対応関係情報に応じて対応インデックス値を確定し、当該インデックス値を端末に送信する。端末は、記憶した対応関係及び当該インデックス値に応じて、基地局によって設定された、位置決定参照信号を送信するための周期とサブフレームオフセット量を取得し、取得された周期とサブフレームオフセット量に応じて位置決定参照信号の受信を完了する。
位置決定参照信号を送信するための周期は、(16、32、64、128)ミリ秒(ms)であってもよいし、(16、32、64、128、OFF)msであってもよい。上記OFFは、位置決定機能がオフされることを示し、即ち位置決定を行わない。
位置決定参照信号を送信するための周期が16msである場合、位置決定参照信号を送信するためのサブフレームオフセット量の値の範囲は、0〜15の整数であり、構成される(周期、サブフレームオフセット量)の組み合わせは、16種類、即ち(16、0)、(16、1)、(16、2)、・・・、(16、14)、(16、15)である。対応インデックス値は、それぞれ順番に0〜15である。
位置決定参照信号を送信するための周期が32msである場合、位置決定参照信号を送信するためのサブフレームオフセット量の値の範囲は、0〜31の整数であり、構成される(周期、サブフレームオフセット量)の組み合わせは、32種類、即ち(32、0)、(32、1)、(32、2)、・・・、(32、30)、(32、31)である。対応インデックス値は、それぞれ順番に16〜47である。
位置決定参照信号を送信するための周期が64msである場合、位置決定参照信号を送信するためのサブフレームオフセット量の値の範囲は、0〜63の整数であり、構成される(周期、サブフレームオフセット量)の組み合わせは、64種類、即ち(64、0)、(64、1)、(64、2)、・・・、(64、62)、(64、63)である。対応インデックス値は、それぞれ順番に48〜111である。
位置決定参照信号を送信するための周期が128msである場合、位置決定参照信号を送信するためのサブフレームオフセット量の値範囲は、0〜127の整数であり、構成される(周期、サブフレームオフセット量)の組み合わせは、128種類、即ち(128、0)、(128、1)、(128、2)、・・・、(128、126)、(128、127)である。対応インデックス値は、それぞれ順番に112〜239である。
前記位置決定参照信号を送信するための周期の値がOFFを更に含む場合、対応サブフレームオフセット量は、デフォルト値であってもよい。構成される(周期、サブフレームオフセット量)の組み合わせ、即ち(OFF、デフォルト値)に対応するインデックス値は、240である。
位置決定参照信号を送信するための周期と位置決定参照信号を送信するためのサブフレームオフセット量との組み合わせと、インデックス値との間の具体的な対応関係は、表1又は表2に示すようなものである。
Figure 0005360942
Figure 0005360942
位置決定参照信号を送信するための周期とサブフレームオフセット量は、異なるシグナルを用いてそれぞれ通知されてもよい。
また、位置決定参照信号は、h個の連続したダウンリンクサブフレームで送信されてもよく、hの値が1、2、4、6であり、且つhの値がシグナルに応じて取得されてもよい。
基地局は、端末に位置決定参照信号に関連する設定情報を送信し、対応する時間周波数位置において位置決定参照信号を送信する。端末は、受信した前記設定情報に応じて、位置決定参照信号を検出し、検出した位置決定参照情報に応じて位置決定を完了する。
以下、数式によって本発明の技術的特徴を明確に説明する。
共通シーケンスがN×Nの配列Aであり、且つA=[a、a、a・・・、a、・・・、aN−1]である場合、列と行の番号は、いずれも0から開始され、配列AにN個の互いに異なる要素が含まれ、各要素の値の範囲は、0〜N−1の整数とされる。前記aは、i列a行の要素が1であること、及びi列の他の位置要素が0であることを示す。
セル識別子がNID cellであり、前記参照信号を伝送するためのサブフレームインデックスがSubframeIndexである場合、セルNID cellに対応するN×Nの配列B=[b、b、b、・・・、b、・・・、bN−1]は、
h=X mod N 式(1)
p=floor(X/N) 式(2)
=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1 式(3)
又は
p=X mod N 式(4)
h=floor(X/N) 式(5)
=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1 式(6)
である。
ここで、
x mod yは剰余演算であり、
floor(x)は端数を切り捨てて整数にすることを示し、
X=NID cell 、又はX=NID cell +SubframeIndexである。
位置決定参照信号を送信する各OFDMシンボルにおいて、位置決定参照信号データを送信するのための副搬送波は、1つだけであり、前記リソースブロックにおいて、位置決定参照信号を送信するための副搬送波位置は、配列Bによって生成される。
例えば、1つのリソースブロックにおいて副搬送波の番号は、0〜11であり、サブフレームにおいて位置決定参照信号を伝送するためのOFDMシンボルの数量nに応じて、配列Bの最初のn列又は最初のn行、又は最後のn列又は最後のn行が取り込まれる。
取り込まれたn列又はn行は、当該n個のOFDMシンボルに一つずつ対応し、列又は行ごとに要素1が存在する位置は、位置決定参照信号の前記リソースブロックにおいて対応OFDMシンボル上の副搬送波位置に対応する。即ち取り込まれたマトリックスにおいて、要素1が、第i列における第j行(又は第i行における第j列)に位置する場合、位置決定参照信号は、それに応じて取り込まれたマトリックスにおいて第i列に対応するOFDMシンボルkにおけるj番目の副搬送波(又は第i行に対応するOFDMシンボルkにおけるj番目の副搬送波)に位置する。
第1の実施例
本実施例において、シグナル配置位置決定参照信号は、全帯域幅で送信され、即ち各リソースブロックで当該位置決定参照信号が送信される。各リソースブロックにおいて当該位置決定参照信号の時間周波数位置は、同じである。
MBSFNサブフレームにおいて、位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、MBSFNサブフレームにおける3つ目のOFDMシンボルからサブフレームにおける最後の1つのOFDMシンボルまでの連続した10つのOFDMシンボルである。
配列Aが、[1、3、7、4、5、2、10、9、12、8、6、11]であり、セル識別子NID cellが1であり、Nが12であり、X=NID cellである場合、
h=NID cel mod 12、
p=floor(NID cell/12)、
=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1、
即ち、
B=[b、b、b、・・・、bN−1]であり、
B=[3、7、4、5、2、10、9、12、8、6、11、1]を得る。
MBSFNサブフレームでは、マトリックスにおける最初の10列が取り込まれる。前記リソースブロックにおいて対応する位置決定参照信号の具体的な位置は、図3に示されている。図3中のシンボルTは、位置決定参照信号が配置される副搬送波の位置を示し、図3において横座標lは、OFDMシンボルにおけるサブフレームのシーケンス番号を示す。
第2の実施例
本実施例において、シグナル配置位置決定参照信号は、全帯域幅で送信され、即ち各リソースブロックで当該位置決定参照信号が送信される。各リソースブロックにおいて当該位置決定参照信号の時間周波数位置は、同じである。
システムが伝統的な循環プレフィックスを用いる場合、位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、サブフレームにおける3つ目のOFDMシンボル、4つ目のOFDMシンボル、6つ目のOFDMシンボル及び7つ目のOFDMシンボル、並びに10個目のOFDMシンボル、11個目のOFDMシンボル、13個目のOFDMシンボル及び14個目のOFDMシンボルである。
配列Aが、[1、3、7、4、5、2、10、9、12、8、6、11]であり、セル識別子NID cellが1であり、Nが12であり、X=NID cellである場合、
h=NID cell mod 12、
p=floor(NID cel/12)、
=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1、
即ち、
B=[b、b、b、・・・、bN−1]であり、
B=[3、7、4、5、2、10、9、12、8、6、11、1]を得る。
システムが伝統的な循環プレフィックスを用いる場合、マトリックスにおける最初の8列が取り込まれる。前記リソースブロックにおいて対応する位置決定参照信号の具体的な位置は、図4に示すようなものである。図4において横座標lは、OFDMシンボル上のサブフレームのシーケンス番号を示す。
第3の実施例
本実施例において、シグナル配置位置決定参照信号は、全帯域幅で送信され、即ち各リソースブロックで当該位置決定参照信号が送信される。各リソースブロックにおいて当該位置決定参照信号の時間周波数位置は、同じである。
システムが拡張循環プレフィックスを用いる場合、位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、サブフレームにおける3つ目のOFDMシンボル、5つ目のOFDMシンボル及び6つ目のOFDMシンボル、並びに9つ目のOFDMシンボル、11個目のOFDMシンボル及び12個目のOFDMシンボルである。
配列Aが[1、3、7、4、5、2、10、9、12、8、6、11]であり、セル識別子NID cellが1であり、Nが12であり、X=NID cellである場合、
h=NID cell mod 12、
p=floor(NID cell/12)、
=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1であり、
即ち、
B=[b、b、b、・・・、bN−1]であり、
B=[3、7、4、5、2、10、9、12、8、6、11、1]を得る。
システムが拡張循環プレフィックスを用いる場合、マトリックスにおける最初の6列が取り込まれる。前記リソースブロックにおいて対応する位置決定参照信号の具体的な位置は、図5に示すようなものである。図5において横座標lは、OFDMシンボル上のサブフレームのシーケンス番号を示す。
共通シーケンスAの値は、[1、3、7、4、5、2、10、9、12、8、6、11]であってもよいし、[1、2、5、10、12、7、8、11、4、6、3、9]、[1、2、4、8、5、10、9、7、3、6]あるいは[1、2、8、11、10、4、7、12、5、3、9、6]であってもよい。
なお、上記した3つの実施例は、1つの物理リソースブロックにおける時間周波数位置が説明されただけであり、物理リソースブロックの位置、及び物理リソースブロックを全帯域幅とすることについて説明されておらず、従って、前記3種類の物理リソースブロックの選択方式とは関係がない。
本発明は、位置決定参照信号の送信システムを提供する。当該システムは、周波数領域位置及び時間領域位置に応じて位置決定参照信号を送信するための送信ユニットを含む。
ここで、位置決定参照信号を送信するための周波数領域位置は、n個の物理リソースブロックであり、nの値がシグナルに応じて取得される。位置決定参照信号を送信するための時間領域位置は、サブフレームにおける物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボル及びセル固有参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルである。
好ましくは、当該システムは、周波数領域位置及び時間領域位置において、位置決定参照信号を送信することに用いられる直交周波数分割多重シンボルを確定するための確定ユニットを更に含む。前記確定は、具体的に以下のようなものである。
共通シーケンスをN×Nの配列Aとして確定する。前記A=[a、a、a・・・、a、・・・、aN−1]であり、列と行の番号がいずれも0から開始される。配列AにはN個の互いに異なる要素が含まれ、各要素の値の範囲は0〜N−1の整数である。aは、i列のa行の要素が1であること及びi列の他の位置要素が0であることを示す。
セル識別子がNID cellである場合に、セル固有参照信号を伝送するためのサブフレームインデックスをSubframeIndexとして確定する。このとき、セルNID cellに対応するN×Nの配列B=[b、b、b、・・・、b、・・・、bN−1]は、
h=X mod N、 p=floor(X/N)、b=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1又は
p=X mod N、 h=floor(X/N)、b=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1である。
ここで、x mod yは剰余演算であり、floor(x)は端数を切り捨てて整数にすることを示し、X=NID cell又はX=NID cell+SubframeIndexである。
サブフレームおいて位置決定参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボルの数量をnに確定し、配列Bの最初のn列又は最初のn行、又は最後のn列又は最後のn行を取り込む。
取り込まれたn列又n行は、前記n個の直交周波数分割多重シンボルに一つずつ対応し、列又は行ごとに要素1が存在する位置が、位置決定参照信号を伝送する各物理リソースブロックにおいて、位置決定参照信号が対応直交周波数分割多重シンボル上に配置される位置である副搬送波位置に対応する。
本発明は、位置決定参照信号の送信システムをさらに提供する。当該システムは、確立された対応関係、割り当てられたインデックス値、周波数領域位置及び時間領域位置に応じて位置決定参照信号を送信するための送信ユニットを含む。
ここで、位置決定参照信号を送信するの周期と及び対応サブフレームオフセット量との組み合わせに、対応インデックス値が割り当てられ、組み合わせ及び対応インデックス値に対応関係が確定される。位置決定参照信号を送信するための周波数領域位置は、n個の物理リソースブロックであり、nの値はシグナルに応じて取得される。位置決定参照信号を送信するための前記時間領域位置は、サブフレームにおける物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボル及びセル固有参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルである。
好ましくは、当該システムは、記憶ユニット及びインデックス値送信ユニットを更に含む。記憶ユニットは、組み合わせ、対応インデックス値、及び前記対応関係をそれぞれ基地局及び端末に記憶することに用いられる。インデックス値送信ユニットは、対応関係に応じてインデックス値を確定し、前記端末に送信することに用いられる。
好ましくは、当該システムは、端末が、受信したインデックス値及び対応関係に応じて、基地局によって設定された位置決定参照信号の周期及び対応サブフレームオフセット量を取得し、取得された周期とサブフレームオフセット量に応じて、基地局によって送信された位置決定参照信号を受信することに用いられる受信ユニットを更に含む。
以上の説明は、本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を限定するものではない。当業者にとっては、本発明に基づく種々の変更と変形が可能である。本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく実施されたあらゆる修正、同等の置換及び改良等は、すべて本発明の保護範囲に属する。

Claims (18)

  1. 位置決定参照信号の送信方法であって、
    位置決定参照信号を送信するための周波数領域位置が、n個の物理リソースブロックであり、前記nの値がシグナルに応じて取得され、
    前記位置決定参照信号を送信するための時間領域位置が、サブフレームにおける物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボル及びセル固有参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルであり、
    前記周波数領域位置及び前記時間領域位置に応じて前記位置決定参照信号を送信し、
    前記物理リソースブロックは、n個の等間隔離散的な物理リソースブロック、又はn個の連続した物理リソースブロックであり、
    前記n個の連続した物理リソースブロックは、低周波数からのn個の連続した物理リソースブロック、ゼロ周波数を中心とするn個の連続した物理リソースブロック、高周波数までのn個の連続した物理リソースブロック、又はシグナルの通知に応じて取得されたn個の連続した物理リソースブロックである
    ことを特徴とする位置決定参照信号の送信方法。
  2. 当該方法は、
    前記周波数領域位置及び前記時間領域位置において、前記位置決定参照信号を送信することに用いられる直交周波数分割多重シンボルを確定するプロセスを更に含み、前記プロセスは、具体的に、
    共通シーケンスをN×Nの配列Aとして確定し、前記A=[a、a、a・・・、a、・・・、aN−1]であり、列と行の番号がいずれも0から開始され、前記配列AにN個の互いに異なる要素が含まれ、各要素の値の範囲が0〜N−1の整数であり、前記aは、i列のa行の要素が1であること及びi列の他の位置要素が0であることを示し、
    セル識別子がNID cellである場合に、前記セル固有参照信号を伝送するためのサブフレームインデックスをSubframeIndexとして確定し、そのとき、セルNID cellに対応するN×Nの配列B=[b、b、b、・・・、b、・・・、bN−1]が、
    h=X mod N、 p=floor(X/N)、b=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1又は
    p=X mod N、 h=floor(X/N)、b=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1であり、
    ここで、x mod yは剰余演算であり、floor(x)は端数を切り捨てて整数にすることを示し、X=NID cell又はX=NID cell+SubframeIndexであり、 前記サブフレームおいて前記位置決定参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボルの数量をnに確定し、前記配列Bの最初のn列又は最初のn行、又は最後のn列又は最後のn行を取り込み、
    取り込まれたn列又n行が、前記n個の直交周波数分割多重シンボルに一つずつ対応し、列又は行ごとに要素1が存在する位置が、前記位置決定参照信号を伝送する各物理リソースブロックにおいて、前記位置決定参照信号が対応直交周波数分割多重シンボル上に配置される位置である副搬送波位置に対応する
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記n個の等間隔離散的な物理リソースブロックの番号は、それぞれr、r+k、r+2×k、・・・、r+(n-1)×kであり、前記rは前記n個の等間隔離散的な物理リソースブロックの開始位置であり、前記kは2つの隣接した物理リソースブロックの間隔である
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  4. 現在のダウンリンク帯域幅に対応するリソースブロックがmであり、すべての物理リソースブロックに対して0から番号をつける場合、前記r=0であり、前記kは、以下の式で示される
    Figure 0005360942
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. すべての利用可能な物理リソースブロックを、低周波数から高周波数までの順序に従って0から番号をつけ、最後の1つの番号がrであり、
    前記低周波数からのn個の連続した物理リソースブロックは、具体的に、番号が0からn−1までのn個の連続した物理リソースブロックであり、
    前記ゼロ周波数を中心とするn個の連続した物理リソースブロックは、ゼロ周波数副搬送波がn個の連続した物理リソースブロックの中心に位置し、n個の連続した物理リソースブロックがゼロ周波数と隣接する低周波数の6n個の副搬送波及びゼロ周波数と隣接する高周波数の6n個の副搬送波から構成され、
    前記高周波数までのn個の連続した物理リソースブロックは、具体的に、番号r−n+1からrまでのn個の連続した物理リソースブロックである
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  6. 前記物理リソースブロックの数量n及び開始位置は、1つ又は2つのシグナルに応じて取得される
    ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  7. マルチメディア放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、前記位置決定参照信号を伝送するための時間領域位置は、前記マルチメディア放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて3つ目から最後の1つまでの連続した10個の直交周波数分割多重シンボルである
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  8. 前記位置決定参照信号を伝送するための非マルチメディア放送単一周波数ネットワークサブフレームにおいて、前記物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボルは、2つであり、基地局アンテナポートは、4つ又は2つである
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  9. 前記位置決定参照信号を伝送する各物理リソースブロックにおいて、前記位置決定参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル上のただ1つの副搬送波が前記位置決定参照信号を伝送するために用いられる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  10. 前記位置決定参照信号は、擬似ランダムシーケンスであり、周波数領域、時間領域の順序で、対応物理リソースブロックにマッピングされる
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  11. 位置決定参照信号の送信システムであって、
    周波数領域位置及び時間領域位置に応じて位置決定参照信号を送信するための送信ユニットを含み、
    前記位置決定参照信号を送信するための周波数領域位置は、n個の物理リソースブロックであり、前記nの値がシグナルに応じて取得され、
    前記位置決定参照信号を送信するための時間領域位置は、サブフレームにおける物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボル及びセル固有参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルであり、
    前記物理リソースブロックは、n個の等間隔離散的な物理リソースブロック、又はn個の連続した物理リソースブロックであり、
    前記n個の連続した物理リソースブロックは、低周波数からのn個の連続した物理リソースブロック、ゼロ周波数を中心とするn個の連続した物理リソースブロック、高周波数までのn個の連続した物理リソースブロック、又はシグナルの通知に応じて取得されたn個の連続した物理リソースブロックである
    ことを特徴とする位置決定参照信号の送信システム。
  12. 前記システムは、
    前記周波数領域位置及び前記時間領域位置において、前記位置決定参照信号を送信することに用いられる直交周波数分割多重シンボルを確定するための確定ユニットを更に含み、
    前記確定は、具体的に、
    共通シーケンスをN×Nの配列Aとして確定し、前記A=[a、a、a・・・、a、・・・、aN−1]であり、列と行の番号がいずれも0から開始され、前記配列AにN個の互いに異なる要素が含まれ、各要素の値の範囲が0〜N−1の整数であり、前記aは、i列のa行の要素が1であること及びi列の他の位置要素が0であることを示し、
    セル識別子がNID cellである場合に、前記セル固有参照信号を伝送するためのサブフレームインデックスをSubframeIndexとして確定し、そのとき、セルNID cellに対応するN×Nの配列B=[b、b、b、・・・、b、・・・、bN−1]が、
    h=X mod N、 p=floor(X/N)、b=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1又は
    p=X mod N、 h=floor(X/N)、b=(a(i+h) mod N+p) mod N、 i=0、1、2、・・・、N−1であり、
    ここで、x mod yは剰余演算であり、floor(x)は端数を切り捨てて整数にすることを示し、X=NID cell又はX=NID cell+SubframeIndexであり、
    前記サブフレームおいて前記位置決定参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボルの数量をnに確定し、前記配列Bの最初のn列又は最初のn行、又は最後のn列又は最後のn行を取り込み、
    取り込まれたn列又n行が、前記n個の直交周波数分割多重シンボルに一つずつ対応し、列又は行ごとに要素1が存在する位置が、前記位置決定参照信号を伝送する各物理リソースブロックにおいて、前記位置決定参照信号が対応直交周波数分割多重シンボル上に配置される位置である副搬送波位置に対応する
    ことを特徴とする請求項11に記載のシステム。
  13. 位置決定参照信号の送信方法であって、
    位置決定参照信号を送信するための周期と対応サブフレームオフセット量との組み合わせに、対応インデックス値を割り当て、前記組み合わせ及び対応インデックス値に対応関係を確立し、
    位置決定参照信号を送信するための周波数領域位置が、n個の物理リソースブロックであり、前記nの値がシグナルに応じて取得され、前記位置決定参照信号を送信するための時間領域位置が、サブフレームにおける物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボル及びセル固有参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルであり、
    確立された対応関係、割り当てられたインデックス値、前記周波数領域位置及び前記時間領域位置に応じて前記位置決定参照信号を送信し、
    前記物理リソースブロックは、n個の等間隔離散的な物理リソースブロック、又はn個の連続した物理リソースブロックであり、
    前記n個の連続した物理リソースブロックは、低周波数からのn個の連続した物理リソースブロック、ゼロ周波数を中心とするn個の連続した物理リソースブロック、高周波数までのn個の連続した物理リソースブロック、又はシグナルの通知に応じて取得されたn個の連続した物理リソースブロックである
    ことを特徴とする位置決定参照信号の送信方法。
  14. 前記方法は、さらに、
    前記組み合わせ、対応インデックス値、及び前記対応関係をそれぞれ基地局及び端末に記憶し、
    前記基地局が、位置決定参照信号の周期及び対応サブフレームオフセット量を設定した後、前記対応関係に応じてインデックス値を確定し、前記端末に送信する
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記方法は、さらに、
    前記端末が、受信したインデックス値及び前記対応関係に応じて、前記基地局によって設置された位置決定参照信号の周期及び対応サブフレームオフセット量を取得し、取得した周期とサブフレームオフセット量に応じて、前記基地局によって送信された位置決定参照信号を受信する
    ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 位置決定参照信号の送信システムであって、
    確立された対応関係、割り当てられたインデックス値、周波数領域位置及び時間領域位置に応じて位置決定参照信号を送信するための送信ユニットを含み、
    位置決定参照信号を送信するための周期と対応サブフレームオフセット量との組み合わせに、対応インデックス値が割り当てられ、前記組み合わせ及び対応インデックス値に前記対応関係が確定され、
    位置決定参照信号を送信するための前記周波数領域位置は、n個の物理リソースブロックであり、前記nの値がシグナルに応じて取得され、位置決定参照信号を送信するための前記時間領域位置は、サブフレームにおける物理ダウンリンク制御チャンネルを伝送するための直交周波数分割多重シンボル及びセル固有参照信号を伝送するための直交周波数分割多重シンボル以外のほかの直交周波数分割多重シンボルであり、
    前記物理リソースブロックは、n個の等間隔離散的な物理リソースブロック、又はn個の連続した物理リソースブロックであり、
    前記n個の連続した物理リソースブロックは、低周波数からのn個の連続した物理リソースブロック、ゼロ周波数を中心とするn個の連続した物理リソースブロック、高周波数までのn個の連続した物理リソースブロック、又はシグナルの通知に応じて取得されたn個の連続した物理リソースブロックである
    ことを特徴とする位置決定参照信号の送信システム。
  17. 前記システムは、
    前記組み合わせ、対応インデックス値、及び前記対応関係をそれぞれ基地局及び端末に記憶するための記憶ユニットと、
    前記対応関係に応じてインデックス値を確定し、前記端末に送信するためのインデックス値送信ユニットとを更に含む
    ことを特徴とする請求項16に記載のシステム。
  18. 前記システムは、
    前記端末が、受信したインデックス値及び前記対応関係に応じて、前記基地局によって設定された位置決定参照信号の周期及び対応サブフレームオフセット量を取得し、取得した周期とサブフレームオフセット量に応じて、前記基地局によって送信された位置決定参照信号を受信するための受信ユニットを更に含む
    ことを特徴とする請求項17に記載のシステム。
JP2012515312A 2009-06-19 2009-12-30 位置決定参照信号の送信方法及びシステム Active JP5360942B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009101506062A CN101594336B (zh) 2009-06-19 2009-06-19 一种定位参考信号的发送方法
CN200910150606.2 2009-06-19
PCT/CN2009/076298 WO2010145184A1 (zh) 2009-06-19 2009-12-30 一种定位参考信号的发送方法及系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012530416A JP2012530416A (ja) 2012-11-29
JP5360942B2 true JP5360942B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=41408781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012515312A Active JP5360942B2 (ja) 2009-06-19 2009-12-30 位置決定参照信号の送信方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8761116B2 (ja)
EP (1) EP2434710B1 (ja)
JP (1) JP5360942B2 (ja)
KR (1) KR101379645B1 (ja)
CN (1) CN101594336B (ja)
BR (1) BRPI0925067B1 (ja)
MX (1) MX2011013883A (ja)
RU (1) RU2496246C2 (ja)
WO (1) WO2010145184A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101594336B (zh) 2009-06-19 2012-12-19 中兴通讯股份有限公司 一种定位参考信号的发送方法
US8457079B2 (en) * 2009-10-05 2013-06-04 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for mitigating downlink control channel interference
CN101778068B (zh) * 2009-12-25 2014-01-01 中兴通讯股份有限公司 定位参考信号频域位置确定方法及装置
RU2554078C2 (ru) 2010-02-19 2015-06-27 Леново Груп Лимитед Межчастотные измерения позиционирования
US20130094595A1 (en) * 2010-06-30 2013-04-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for Channel Estimation Using Cell Specific Reference Symbols
US8743980B2 (en) * 2010-08-12 2014-06-03 Acer Incorporated Method of designing reference signal pattern and related communication device
CN102594756B (zh) * 2011-01-07 2016-09-07 中兴通讯股份有限公司 定位参考信号子帧的传输方法及系统
CN102769593A (zh) * 2011-05-04 2012-11-07 普天信息技术研究院有限公司 一种用于通信系统的下行参考信号的生成方法及装置
CN102883341B (zh) * 2011-07-11 2015-05-27 华为技术有限公司 信道信息的测量方法和相关装置
CN102573059B (zh) * 2012-01-16 2014-12-31 新邮通信设备有限公司 一种实现用户设备ue精确定位的方法和系统
CN102547872B (zh) * 2012-01-18 2014-12-17 电信科学技术研究院 一种传输带宽信息的方法及装置
EP3358766A1 (en) 2012-03-23 2018-08-08 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting reference signals
CN103546413B (zh) * 2012-07-13 2017-02-08 工业和信息化部电信传输研究所 一种可用于3.5GHz TDD频段的载波方案
CN103634899B (zh) 2012-08-20 2018-04-27 华为技术有限公司 终端定位方法、基站及用户设备
CN103843382B (zh) * 2012-09-24 2018-09-21 华为技术有限公司 传输广播消息的方法、基站和用户设备
CN104782062B (zh) * 2012-12-06 2017-12-26 英特尔公司 用于小区专用参考信号(crs)的序列生成
CN104010363B (zh) * 2013-02-26 2018-05-29 华为技术有限公司 一种定位参考信号子帧的发送、接收方法及装置
CN104348579B (zh) * 2013-08-05 2019-11-19 中兴通讯股份有限公司 下行信道时域位置确定方法和装置
CN104769988B (zh) 2013-08-07 2021-07-16 华为技术有限公司 信息发送、接收方法及设备
US9426609B2 (en) * 2014-01-24 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Methods, apparatuses, and devices for processing positioning reference signals
KR101871873B1 (ko) * 2014-03-03 2018-06-28 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 정보 송신 방법, 수신 방법 및 장치
US9397769B2 (en) * 2014-11-28 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Interference mitigation for positioning reference signals
CN105188025B (zh) * 2015-06-04 2018-08-21 深圳信息职业技术学院 一种定位参考信号的发送方法及系统
CN106656443B (zh) * 2015-11-02 2019-11-19 华为技术有限公司 增加配对用户的方法及装置
EP3448099B1 (en) * 2016-05-03 2020-07-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Allocation of reference signals to unoccupied resource elements
CN107370588B (zh) * 2016-05-13 2021-04-20 华为技术有限公司 参考信号的发送方法及设备
US10716084B2 (en) 2016-05-18 2020-07-14 Qualcomm Incorporated Narrowband positioning signal design and procedures
WO2017206437A1 (zh) * 2016-06-03 2017-12-07 中兴通讯股份有限公司 定位参考信号的传输方法、装置及计算机存储介质
CN107465497B (zh) 2016-06-03 2021-08-06 中兴通讯股份有限公司 定位参考信号的传输方法和装置
WO2018058590A1 (zh) * 2016-09-30 2018-04-05 华为技术有限公司 传输定位参考信号的方法和设备
CN108282308B (zh) * 2017-01-06 2022-10-14 中兴通讯股份有限公司 参考信号的处理方法及装置、设备
CN110365455B (zh) * 2018-04-09 2021-07-30 大唐移动通信设备有限公司 一种定位参考信号传输方法及装置
US11032044B2 (en) * 2018-06-29 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Positioning reference signal transmission with controlled transmission power and bandwidth
CN108886462B (zh) 2018-07-11 2021-06-18 北京小米移动软件有限公司 参考信号的发送和接收方法及装置、基站和用户设备
CN110749877B (zh) * 2018-07-23 2024-04-09 中兴通讯股份有限公司 一种定位系统及定位信号的生成和发送方法
CN110768761B (zh) * 2018-07-26 2022-07-15 中兴通讯股份有限公司 定位参考信号生成方法、装置、基站及可读存储介质
CN110535586B (zh) * 2018-08-20 2022-07-15 中兴通讯股份有限公司 Prs的生成方法、相关装置及通信系统
US11563538B2 (en) * 2020-03-11 2023-01-24 Qualcomm Incorporated Signal structure for terrestrial timing and positioning system
WO2023114616A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-22 Qualcomm Incorporated Positioning reference signal sequences for resource block chunks of a positioning reference signal occasion
CN116800391A (zh) * 2022-03-15 2023-09-22 华为技术有限公司 通信方法和通信装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995007581A1 (de) 1993-09-10 1995-03-16 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren zur übertragung von referenzsignalen in einem ofdm-system
RU2092902C1 (ru) * 1993-12-27 1997-10-10 Российский научно-исследовательский институт космического приборостроения Способ определения местоположения транспортного средства и устройство, реализующее этот способ
US8023958B2 (en) 2003-03-05 2011-09-20 Qualcomm Incorporated User plane-based location services (LCS) system, method and apparatus
JP2009527187A (ja) * 2006-04-28 2009-07-23 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 送信時間インターバルのグルーピングを使用してofdmシステムの基準信号を処理する方法及びシステム
US20080316947A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Bengt Lindoff METHOD AND APPARATUS FOR 3G LTE FDD and TDD DETECTION USING REFERENCE SIGNAL CORRELATION
US8289946B2 (en) 2007-08-14 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Reference signal generation in a wireless communication system
KR101376233B1 (ko) * 2007-10-02 2014-03-21 삼성전자주식회사 주파수 분할 다중 접속 방식의 시스템에서 제어 채널의자원 할당 장치 및 방법
CN101309228B (zh) * 2008-07-02 2013-01-16 中兴通讯股份有限公司 物理随机接入信道频域初始位置的设置方法
CN101335713B (zh) * 2008-07-25 2012-05-09 中兴通讯股份有限公司 物理随机接入信道的传输方法及确定频域初始位置的方法
CN103051437B (zh) * 2008-08-01 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 一种时分双工系统上行信道测量参考信号的发送方法
CN101404794B (zh) * 2008-09-24 2012-11-28 中兴通讯股份有限公司 测量参考信号的发送预处理方法、参数发送和接收方法
BRPI0920767B1 (pt) 2008-10-01 2018-07-17 Bayer Intellectual Property Gmbh tiazóis substituídos por heterociclila como agentes protetores de cultura, seus usos e seus processos de preparação, composições e seu processo de preparação, e método para combate a fungos nocivos fitopatogênicos
CN101394263B (zh) * 2008-10-29 2012-02-29 中兴通讯股份有限公司 上行信道测量参考信号及其带宽范围频域位置的映射方法
US7940740B2 (en) * 2009-02-03 2011-05-10 Motorola Mobility, Inc. Apparatus and method for communicating and processing a positioning reference signal based on identifier associated with a base station
KR101476205B1 (ko) 2009-03-17 2014-12-24 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 위치 기반 서비스를 위한 참조 신호 송신 방법 및 이를 위한 장치
US20120044796A1 (en) 2009-04-10 2012-02-23 Pantech Co., Ltd. Method for generating signal pattern using modulus or sequence, and device thereof
CN101594336B (zh) 2009-06-19 2012-12-19 中兴通讯股份有限公司 一种定位参考信号的发送方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2434710B1 (en) 2018-09-19
CN101594336A (zh) 2009-12-02
EP2434710A1 (en) 2012-03-28
EP2434710A4 (en) 2017-02-15
KR101379645B1 (ko) 2014-03-28
RU2012101203A (ru) 2013-07-27
KR20120018223A (ko) 2012-02-29
CN101594336B (zh) 2012-12-19
MX2011013883A (es) 2012-02-01
RU2496246C2 (ru) 2013-10-20
WO2010145184A1 (zh) 2010-12-23
BRPI0925067B1 (pt) 2020-11-10
US8761116B2 (en) 2014-06-24
JP2012530416A (ja) 2012-11-29
US20120093122A1 (en) 2012-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5360942B2 (ja) 位置決定参照信号の送信方法及びシステム
US10314031B2 (en) Control information sending method, receiving method, and device
KR101237666B1 (ko) 다중 입출력 통신 시스템에서 셀간 간섭을 제거하기 위한 기준신호 전송 방법 및 장치
JP5478721B2 (ja) 位置決定基準信号の送信方法及びシステム
US9893860B2 (en) Method and device for transmitting control information
JP2023139111A (ja) 情報送受信方法および装置
JP7030202B2 (ja) リソース指示方法、端末デバイス、及びネットワークデバイス
CN101778068B (zh) 定位参考信号频域位置确定方法及装置
US20140086093A1 (en) Reference signal sequence configuration method and network device
CN115314083A (zh) 用于自适应解调参考信号的密度的方法和节点
JP2012231493A (ja) 改良されたチャネル品質指標の方法
CN101534285A (zh) 一种参考信号的发送方法
EP3021608A1 (en) Interference measurement method, system, related equipment, and storage medium
WO2010124622A1 (zh) 一种信号的发送方法
CN106685503B (zh) 信道状态测量导频csi-rs的配置方法及装置
CN103843382A (zh) 传输广播消息的方法、基站和用户设备
CN103944692A (zh) ePHICH的发送方法及装置、接收方法及装置
KR101585698B1 (ko) 다중 입출력 통신 시스템의 기준신호 전송방법 및 장치
KR20140142695A (ko) 하향링크 신호 수신 또는 전송 방법 및 이를 위한 장치
KR101363296B1 (ko) 페이크 mbsfn 서브 프레임의 dm-rs 전송 방법
KR20160131857A (ko) 하향링크 참조 신호를 전송하는 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5360942

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250