JP5360274B2 - 含フッ素重合体粉末、皮膜、及び、含フッ素重合体粉末の製造方法 - Google Patents

含フッ素重合体粉末、皮膜、及び、含フッ素重合体粉末の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5360274B2
JP5360274B2 JP2012188507A JP2012188507A JP5360274B2 JP 5360274 B2 JP5360274 B2 JP 5360274B2 JP 2012188507 A JP2012188507 A JP 2012188507A JP 2012188507 A JP2012188507 A JP 2012188507A JP 5360274 B2 JP5360274 B2 JP 5360274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
fluorine
fluoropolymer
copolymer
tfe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012188507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013216855A (ja
Inventor
安利 中谷
敏雄 宮谷
普巳子 茂内
聡之 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2012188507A priority Critical patent/JP5360274B2/ja
Publication of JP2013216855A publication Critical patent/JP2013216855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5360274B2 publication Critical patent/JP5360274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • C09D5/031Powdery paints characterised by particle size or shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/262Tetrafluoroethene with fluorinated vinyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/26Tetrafluoroethene
    • C08F214/265Tetrafluoroethene with non-fluorinated comonomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/28Hexyfluoropropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本発明は、粉体塗料などに利用できる含フッ素重合体粉末、上記粉末から形成される皮膜、及び、上記粉末の製造方法に関する。
含フッ素重合体粉末は粉体塗料として利用することができる。
含フッ素重合体粉末を得る方法として、特許文献1では、乳化重合から得られる水性ディスパージョンをスプレードライ法により処理する方法が提案されている。
特許文献2では、乳化重合により得られたテトラフルオロエチレン共重合体の凝集粉末を融点を越えない温度で熱融着させた後、粉砕、熱処理及び分離解砕して、比溶融粘度1×10〜10ポイズ、平均粒径5〜500μm、空隙率0.75以下、全表面積0.2〜20m/cmであるテトラフルオロエチレン共重合体粉末を得る製造法が提案されている。
乳化重合の際に使用する含フッ素界面活性剤は環境への負荷が高いものもある。このような含フッ素界面活性剤は得られた粉末粒子にも存在し、これから形成される皮膜にも残存するため、環境への負荷が高いとともに、フッ素樹脂皮膜の特徴である非粘着性などの物性を損なうおそれが免れない。
特許文献3では、溶液重合又は懸濁重合により得られた含フッ素重合体微粒子を、造粒媒体中で撹拌造粒して造粒物を形成する工程、ついでこの造粒物を粉砕する工程、さらに該粉砕した含フッ素重合体粒子をその融点以上の雰囲気下で熱処理し、該粉末粒子の少なくとも一部を溶融する工程からなることを特徴とする含フッ素重合体粉末の製造方法が提案されている。
特許文献4では、フッ素系重合体原末をロールにて真比重の90%以上の比重が得られる条件で高密度化し、粉砕した後、気流分級にて粉砕物の粒度分布全体の3〜40重量%の範囲の微粒子を除去し、更に粉砕物の粒度分布全体の1〜20重量%の粗粒子を分級により除くことを特徴とするフッ素系重合体粉末の製造方法が提案されている。
特公昭53−11296号公報 特公平7−64936号公報 特開2000−103865号公報 特許第3467778号公報
含フッ素重合体を懸濁重合により製造する場合、製造工程において含フッ素界面活性剤を使用しないために環境への負荷は小さい。しかし、特許文献3又は4に記載された方法により得られた含フッ素重合体粉末では、充分に平滑な皮膜を得ることができなかった。
本発明は、このような現状に鑑み、環境への負荷が小さく、含フッ素重合体が有する本来の特徴を損なうことなく、充分に平滑な皮膜を得ることができる含フッ素重合体粉末を提供することを目的とする。
本発明者らは、懸濁重合により得られ、かつ、大きな見掛密度を有する含フッ素重合体粉末を選択すると、平滑な皮膜が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、含フッ素界面活性剤の含有量が0.1ppm未満であり、平均粒径が1μm以上100μm未満であり、見掛密度が0.90〜1.50g/cmであり、懸濁重合により得られた含フッ素重合体からなることを特徴とする含フッ素重合体粉末である。本明細書において、本発明の第一の含フッ素重合体粉末ということがある。
本発明はまた、含フッ素界面活性剤の含有量が0.1ppm未満であり、平均粒径が100μm以上1000μm以下であり、見掛密度が1.00〜1.50g/cmであり、懸濁重合により得られた含フッ素重合体からなることを特徴とする含フッ素重合体粉末である。本明細書において、本発明の第二の含フッ素重合体粉末ということがある。
上記含フッ素重合体は、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、及び、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
本発明は、上述の含フッ素重合体粉末から形成した皮膜でもある。
本発明は、上述の含フッ素重合体粉末の製造方法でもある。
本発明の含フッ素重合体粉末は、上記構成よりなるので、環境への負荷が小さく、含フッ素重合体が有する本来の特徴を損なうことなく、平滑な皮膜を得ることができ、粉体塗料として好適に利用できる。
本発明の皮膜は、上記の含フッ素重合体粉末より形成されたものであるので、表面が平滑である。
本発明の製造方法は、大きな見掛密度を有する含フッ素重合体粉末を製造することができる。
以下、本発明を具体的に説明する。
本発明の第一の含フッ素重合体粉末は、含フッ素界面活性剤の含有量が0.1ppm未満であり、平均粒径が1μm以上100μm未満であり、見掛密度が0.90〜1.50g/cmであり、懸濁重合により得られた含フッ素重合体からなることを特徴とする含フッ素重合体粉末である。平均粒径が1μm未満であると、厚い皮膜を得ることが困難である。見掛密度が0.90g/cm未満であると、平滑な皮膜を得ることができない。
本発明の第一の含フッ素重合体粉末は、平均粒径が10μm以上であることが好ましく、15μm以上であることがより好ましく、90μm以下であることが好ましい。
本発明の第一の含フッ素重合体粉末は、見掛密度が0.95以上であることが好ましく、1.00以上であることがより好ましく、1.40以下であることが好ましく、1.30以下であることがより好ましい。
本発明の第二の含フッ素重合体粉末は、含フッ素界面活性剤の含有量が0.1ppm未満であり、平均粒径が100μm以上1000μm以下であり、見掛密度が1.00〜1.50g/cmであり、懸濁重合により得られた含フッ素重合体からなることを特徴とする含フッ素重合体粉末である。平均粒径が1000μmを超えると、平滑な皮膜を得ることができない。見掛密度が1.00g/cm未満であると、平滑な皮膜を得ることができない。
本発明の第二の含フッ素重合体粉末は、平均粒径が150μm以上であることが好ましく、500μm以下であることが好ましい。
上記含フッ素界面活性剤は、含フッ素重合体を得るための乳化重合において使用される公知の含フッ素界面活性剤である。含フッ素界面活性剤としては、フッ素原子を有し、界面活性能を有する化合物であればよく、例えば、パーフルオロオクタン酸アンモニウム(PFOA)が挙げられる。
上記含フッ素界面活性剤の濃度は、ソックスレー抽出により含フッ素重合体粉末に含まれる含フッ素界面活性剤をアセトン中に抽出し、この濃度を日本ウォーターズ社製の質量分析計 Quattro micro GCにより測定することができる。この測定方法における検出限界は0.1ppmであるので、含フッ素界面活性剤の含有量が0.1ppm未満であるとは、含フッ素重合体粉末に含まれる含フッ素界面活性剤を検出できないことを意味する。
上記平均粒径は、日機装社製のレーザー回折・散乱式粒度分析計 MT3300EXIIにより測定することができる。
上記見掛密度は、JIS K 6891にしたがって測定することができる。
含フッ素重合体の製造方法としては、主に乳化重合と懸濁重合が商業化されている。乳化重合から含フッ素重合体を得る場合には、含フッ素重合体は水中に微粒子として存在するディスパージョンの形態で供される。このディスパージョンからスプレードライ法によって得られる粉末粒子は、平均粒径が100μm以下ながら、球状で高い見掛密度を示すことができる。しかしながら、重合時に使用する含フッ素界面活性剤は環境への負荷が高いものがあったり、粉末から形成される皮膜にも含フッ素界面活性剤が残存するため、非粘着性などのフッ素樹脂皮膜本来の特徴が損なわれるおそれがあったりする。
一方、含フッ素重合体を懸濁重合で得る場合には、含フッ素界面活性剤を使用しないために環境上の課題は小さい。しかし、含フッ素重合体が塊状物として供されることからスプレードライ法を適用することができない。この塊状物を粉砕することにより得られる粉末粒子は平均粒径を10〜500μm程度の範囲で任意に調整することができるが、球状粒子を得ることは容易でなく、その見掛密度は低いものであった。微粒子を除去したり、粉砕後の粒子に熱処理を施すことにより見掛密度は高められるが、それでも0.90g/cmを超えることはできなかった。
本発明では懸濁重合品から得た含フッ素重合体を使用する。懸濁重合では、含フッ素界面活性剤を使用しないため、含フッ素界面活性剤の含有量が0.1ppm未満の含フッ素重合体粉末を得ることができる。本発明の含フッ素重合体粉末から形成される皮膜にも含フッ素界面活性剤が含まれないため、環境負荷の課題がなく、含フッ素重合体が有する本来の特徴を発現することが可能となる。
その上、本発明の含フッ素重合体粉末は、従来の懸濁重合により得られた粉末では達成できなかった高い見掛密度を有する。従って、本発明の含フッ素重合体粉末から得られる皮膜は、含フッ素重合体が有する本来の特徴を損なうことなく、平滑な塗膜を得ることができる。
上記含フッ素重合体としては、明確な融点を有するものであることが好ましく、フッ素樹脂であることが好ましい。
上記含フッ素重合体は、融点が100〜347℃であることが好ましく、150℃〜322℃であることがより好ましい。
本明細書において、含フッ素重合体の融点は、示差走査熱量測定(DSC)装置を用い、10℃/分の速度で昇温したときの融解熱曲線における極大値に対応する温度として求めたものである。
上記含フッ素重合体は、少なくとも1種の含フッ素エチレン性単量体から誘導される繰り返し単位を有する単独重合体又は共重合体であることが好ましい。上記含フッ素重合体は、含フッ素エチレン性単量体のみを重合してなるものであってもよいし、含フッ素エチレン性単量体とフッ素原子を有さないエチレン性単量体を重合してなるものであってもよい。
上記含フッ素重合体は、フッ化ビニル〔VF〕、テトラフルオロエチレン〔TFE〕、ビニリデンフルオライド〔VdF〕、クロロトリフルオロエチレン〔CTFE〕、へキサフルオロプロピレン〔HFP〕、へキサフルオロイソブテン、CH=CZ(CF(式中、ZはH又はF、ZはH、F又はCl、nは1〜10の整数である。)で示される単量体、CF=CF−ORf(式中、Rfは、炭素数1〜8のパーフルオロアルキル基を表す。)で表されるパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)〔PAVE〕、及び、CF=CF−O−CH−Rf(式中、Rfは、炭素数1〜5のパーフルオロアルキル基を表す。)で表されるアルキルパーフルオロビニルエーテル誘導体からなる群より選択される少なくとも1種の含フッ素エチレン性単量体に由来する繰り返し単位を有することが好ましい。
上記含フッ素重合体は、フッ素原子を有さないエチレン性単量体に由来する繰り返し単位を有してもよく、耐熱性や耐薬品性等を維持する点で、炭素数5以下のエチレン性単量体に由来する繰り返し単位を有することも好ましい形態の一つである。上記含フッ素重合体は、エチレン、プロピレン、1−ブテン、2−ブテン、塩化ビニル、塩化ビニリデン及び不飽和カルボン酸からなる群より選択される少なくとも1種のフッ素非含有エチレン性単量体を有することも好ましい。
上記含フッ素重合体としては、例えば、テトラフルオロエチレン〔TFE〕−パーフルオロアルキルビニルエーテル〔PAVE〕共重合体〔PFA〕、TFE−ヘキサフルオロプロピレン〔HFP〕共重合体〔FEP〕、TFE−エチレン〔Et〕共重合体〔ETFE〕、TFE−HFP−Et共重合体、TFE−HFP−ビニリデンフルオライド〔VdF〕共重合体、TFE−PAVE−クロロトリフルオロエチレン〔CTFE〕共重合体、Et−CTFE共重合体、ポリテトラフルオロエチレン〔PTFE〕、ポリクロロトリフルオロエチレン〔PCTFE〕、ポリビニリデンフルオライド〔PVdF〕、ポリフッ化ビニルなどが挙げられる。これらの含フッ素重合体は、1種のみを使用してもよいし、2種以上のものを混合して使用してもよい。
上記含フッ素重合体としては、PTFE、PCTFE、TFE−Et共重合体、Et−CTFE共重合体、CTFE−TFE共重合体、TFE−HFP共重合体、TFE−PAVE共重合体、及び、PVdFからなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
上記PAVEとしては、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)〔PMVE〕、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)〔PEVE〕、パーフルオロ(プロピルビニルエーテル)〔PPVE〕、パーフルオロ(ブチルビニルエーテル)等が挙げられ、なかでも、PMVE、PEVE又はPPVEがより好ましい。
上記アルキルパーフルオロビニルエーテル誘導体としては、Rfが炭素数1〜3のパーフルオロアルキル基であるものが好ましく、CF=CF−O−CH−CFCFがより好ましい。
上記含フッ素重合体は、溶融加工可能なフッ素樹脂であることがより好ましく、PFA、FEP及びETFEからなる群より選択される少なくとも1種のフッ素樹脂であることが更に好ましい。
PFAとしては、特に限定されないが、TFE単位とPAVE単位とのモル比(TFE単位/PAVE単位)が70〜99/30〜1である共重合体が好ましい。より好ましいモル比は、80〜98.5/20〜1.5である。TFE単位が少なすぎると機械物性が低下する傾向があり、多すぎると融点が高くなりすぎ成形性が低下する傾向がある。上記PFAは、TFE及びPAVEと共重合可能な単量体に由来する単量体単位が0.1〜10モル%であり、TFE単位及びPAVE単位が合計で90〜99.9モル%である共重合体であることも好ましい。TFE及びPAVEと共重合可能な単量体としては、HFP、CZ=CZ(CF(式中、Z、Z及びZは、同一若しくは異なって、水素原子又はフッ素原子を表し、Zは、水素原子、フッ素原子又は塩素原子を表し、nは2〜10の整数を表す。)で表されるビニル単量体、及び、CF=CF−OCH−Rf(式中、Rfは炭素数1〜5のパーフルオロアルキル基を表す。)で表されるアルキルパーフルオロビニルエーテル誘導体等が挙げられる。
FEPとしては、特に限定されないが、TFE単位とHFP単位とのモル比(TFE単位/HFP単位)が70〜99/30〜1である共重合体が好ましい。より好ましいモル比は、80〜97/20〜3である。TFE単位が少なすぎると機械物性が低下する傾向があり、多すぎると融点が高くなりすぎ成形性が低下する傾向がある。FEPは、TFE及びHFPと共重合可能な単量体に由来する単量体単位が0.1〜10モル%であり、TFE単位及びHFP単位が合計で90〜99.9モル%である共重合体であることも好ましい。TFE及びHFPと共重合可能な単量体としては、PAVE、アルキルパーフルオロビニルエーテル誘導体等が挙げられる。
ETFEとしては、TFE単位とエチレン単位とのモル比(TFE単位/エチレン単位)が20〜90/80〜10である共重合体が好ましい。より好ましいモル比は37〜85/63〜15であり、更に好ましいモル比は38〜80/62〜20である。ETFEは、TFE、エチレン、並びに、TFE及びエチレンと共重合可能な単量体からなる共重合体であってもよい。共重合可能な単量体としては、下記式
CH=CXRf、CF=CFRf、CF=CFORf、CH=C(Rf
(式中、Xは水素原子又はフッ素原子、Rfはエーテル結合性酸素原子を含んでいてもよいフルオロアルキル基を表す。)で表される単量体が挙げられ、なかでも、CF=CFRf、CF=CFORf及びCH=CXRfで表される含フッ素ビニルモノマーが好ましく、HFP、CF=CF−ORf(式中、Rfは炭素数1〜5のパーフルオロアルキル基を表す。)で表されるパーフルオロ(アルキルビニルエーテル)〔PAVE〕及びRfが炭素数1〜8のフルオロアルキル基であるCH=CXRfで表される含フッ素ビニルモノマーがより好ましい。また、TFE及びエチレンと共重合可能な単量体としては、イタコン酸、無水イタコン酸等の脂肪族不飽和カルボン酸であってもよい。TFE及びエチレンと共重合可能な単量体は、含フッ素重合体に対して0.1〜10モル%が好ましく、0.1〜5モル%がより好ましく、0.2〜4モル%が特に好ましい。
上述した共重合体の各単量体の含有量は、NMR、FT−IR、元素分析、蛍光X線分析を単量体の種類によって適宜組み合わせることで算出できる。
本発明の含フッ素重合体粉末は、粉体塗料として好適に利用できる。本発明の含フッ素重合体粉末からなる粉体塗料を基材に適用すると、表面が平滑な皮膜を得ることができる。平均粒径が1μm以上100μm未満である含フッ素重合体粉末は、特に静電塗装に使用する粉体塗料として好適であり、平均粒径が100μm以上1000μm以下である含フッ素重合体粉末は、特に回転塗装又は回転成形に使用する粉体塗料として好適である。
本発明の含フッ素重合体粉末を製造するための製造方法も本発明の一つである。
本発明の製造方法は、
懸濁重合により含フッ素エチレン性単量体を重合して含フッ素重合体の重合上がりの粉末を得る工程、
所望により、重合上がりの粉末をロールにて真比重の90%以上の比重が得られる条件で高密度化して粉砕粉末を得る工程、
上記重合上がりの粉末又は粉砕粉末を、摩擦式ミルに投入する工程、
上記重合上がりの粉末又は粉砕粉末を、所望の形状に処理する工程、及び、
上記摩擦式ミルから含フッ素重合体粉末を回収する工程
を含むことが好ましい。
上記の製造方法により得られる含フッ素重合体粉末は、摩擦式ミルにより所望の形状に処理されたものであるため、球状であり、高い見掛密度を示す。上記製造方法は、従来の方法よりも生産性に優れ、見掛密度の高い粉末粒子を高効率で得ることができる。
摩擦式ミル
ドラム内部にある回転軸の外周部に複数の羽根を配し、これを回転させることで遠心拡散及び渦流作用を生じさせてドラム内で粉末を流動させる装置。粉末は装置内壁に押し付けられることで機械的応力が付与される。粉末を回転軸方向に送りと戻しの機能を有する攪拌部材が稼動してもよい。含フッ素重合体粉末温度が50〜200℃の範囲で処理することが好ましい。
さらに、摩擦式ミルは、複数のブレードを外周に備えた回転体と、前記ブレードの径方向先端部と近接した円筒状の内周面を備えたケーシングとを有し、前記回転体の軸心方向に沿って隣接した前記ブレードどうしが前記軸心から互いに異なる方向に延出され、かつ、前記軸心に沿って隣接した少なくとも一組の前記ブレードどうしが、前期軸心に対して互いに逆向きに傾斜している仕様のものが好ましい。このような装置としては、例えば、特開2010−180099号公報に記載の装置を使用することができる。
このような仕様の装置では、粉末に対して、複数のブレードの径方向先端部とケーシングの内周面との間で大きな圧縮力と剪断力が加えられ、高い見掛密度を有する粉末を効果的に製造することができる。
このような装置としては、ホソカワミクロン社製のノビルタなどが挙げられる。
摩擦式ミルには、懸濁重合により得られる重合上がりの粉末を直接供給してもよいし、予めロールなどを用いて高密度化した後に粉砕したものを供給してもよい。また、種類の異なる含フッ素重合体を混合してから摩擦式ミルに供給してもよい。含フッ素重合体本来の特徴を損なわない範囲において、含フッ素重合体以外の添加剤を混合してから摩擦式ミルに供給することもできる。例えば、PFAに1重量%以下のPTFEを混合することができる。あるいは、PFA又はETFEに1重量%以下の銅、亜鉛、コバルトなどを含む金属化合物を混合することができる。
更に、含フッ素重合体粉末の取扱い性を高めるため、分級処理を施すことにより、粒度分布を狭めてもよい。
本発明は、上記含フッ素重合体粉末から形成された皮膜でもある。
本発明の皮膜は、表面平滑性に優れるとともに、含フッ素界面活性剤を含まないために環境負荷が低く、非粘着性などの含フッ素重合体本来の特徴を有する。
本発明の皮膜は、上記含フッ素重合体粉末を基材に塗装することにより形成することができる。塗装する方法として、静電塗装による方法、回転塗装又は回転成形による方法等が挙げられる。
静電塗装による方法では、塗装ガンの先端で電荷が付与された粉末粒子を基材に吐出し、これを焼成することにより皮膜を形成する。この場合の好ましい平均粒径は、1μm以上100μm未満である。
回転塗装又は回転成形による方法では、中空の金型内部に粉末粒子を入れ、これを焼成炉中で回転させることにより金型の内壁に皮膜を形成する。この場合の好ましい平均粒径は100μm以上1000μm以下である。
本発明の含フッ素重合体粉末及び皮膜は、フライパンなどの厨房器具、炊飯釜などの家電製品、プリンターやコピー機などのオフィスオートメーション機器などに使用されるベルトやロール、各種プラントなどで使用される配管やタンクなどへの耐蝕ライニングなど、様々な用途で使用することができる。
つぎに本発明を実施例をあげて説明するが、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではない。
実施例及び比較例の各数値は以下の方法により測定した。
見掛密度
JIS K 6891にしたがって評価した。
平均粒径(粒度分布)
日機装社製のレーザー回折・散乱式粒度分析計 MT3300EX IIにより評価した。
含フッ素界面活性剤濃度
ソックスレー抽出により含フッ素重合体粉末に含まれる含フッ素界面活性剤をアセトン中に抽出し、この濃度を日本ウォーターズ社製の質量分析計 Quattro micro GCにより評価した。
皮膜の膜厚
静電塗装又は回転成形により設けた皮膜を、サンコウ電子社製の電磁式膜厚計SWT−8100型により評価した。
皮膜の表面平滑性
静電塗装又は回転成形により設けた皮膜を、東京精密社製の表面粗さ形状測定機サーフコム470Aで中心線平均粗さ(Ra)を評価した。
実施例及び比較例では、以下の(a)〜(d)の装置を使用した。
(a)高速流動混合機:カワタ社製スーパーミキサー
(b)高速回転式衝撃粉砕機:奈良機械製作所社製ハイブリダイゼーションシステム
(c)摩擦式ミル:ホソカワミクロン社製ノビルタ
(d)熱風気流による表面改質機:日本ニューマチック工業社製メテオレインボー
比較例1
懸濁重合により得たテトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体〔PFA〕(真比重2.15、融点304℃、TFE/PPVEのモル比が98/2)を、新東工業社製のローラーコンパクターBSC−25型を用い、得られるシートが真比重の90%以上となるように圧縮し、幅60mm、厚さ5mmのシートを得た。次に、上記ローラーコンパクター付属の解砕機で約10mm径に解砕したものを、奈良機械製作所社製の粉砕機コスモマイザーN−1型を用いて粉砕した。これを(a)高速流動混合機カワタ社製スーパーミキサーで処理することにより、見掛密度0.85g/cm、平均粒径24μmの含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度は0.1ppm未満であり、定量に至らなかった。この粉末から静電塗装により設けた膜厚36μmの皮膜のRa(表面平滑性)は0.38μmであった。
比較例2
比較例1と同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例3
比較例1と同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から回転塗装により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例4〜6
比較例1〜3において、(a)高速流動混合機カワタ社製スーパーミキサーを(b)高速回転式衝撃粉砕機奈良機械製作所社製ハイブリダイゼーションシステムに代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
実施例1〜3
比較例1〜3において、(a)高速流動混合機カワタ社製スーパーミキサーを(c)摩擦式ミルホソカワミクロン社製ノビルタに代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例7〜9
比較例1〜3において、(a)高速流動混合機カワタ社製スーパーミキサーを(d)熱風気流による表面改質機日本ニューマチック工業社製メテオレインボーに代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例10〜11
比較例1、3において、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体をテトラフルオロエチレン−エチレン共重合体〔ETFE〕(真比重1.85、融点254℃、TFE/エチレン/(パーフルオロブチル)エチレンのモル比が56/42/2)に代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装又は回転成形により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例12〜13
比較例4、6において、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体をテトラフルオロエチレン−エチレン共重合体〔ETFE〕(真比重1.85、融点254℃、TFE/エチレン/(パーフルオロブチル)エチレンのモル比が56/42/2)に代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装又は回転成形により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
実施例4〜5
実施例1、3において、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体をテトラフルオロエチレン−エチレン共重合体〔ETFE〕(真比重1.85、融点254℃、TFE/エチレン/(パーフルオロブチル)エチレンのモル比が56/42/2)に代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装又は回転成形により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例14〜15
比較例7、9において、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体をテトラフルオロエチレン−エチレン共重合体〔ETFE〕(真比重1.85、融点254℃、TFE/エチレン/(パーフルオロブチル)エチレンのモル比が56/42/2)に代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装又は回転成形により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例16
比較例1において、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体をテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体〔FEP〕(真比重2.15、融点269℃、TFE/HFPのモル比が90/10)に代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例17
比較例4において、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体をテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体〔FEP〕(真比重2.15、融点269℃、TFE/HFPのモル比が90/10)に代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
実施例6
実施例1において、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体をテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体〔FEP〕(真比重2.15、融点269℃、TFE/HFPのモル比が90/10)に代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例18
比較例7において、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体をテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体〔FEP〕(真比重2.15、融点269℃、TFE/HFPのモル比が90/10)に代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例19
乳化重合により得たテトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体〔PFA〕(真比重2.15、融点304℃、TFE/PPVEのモル比が98/2)を、日本ヴュッヒ社製のミニスプレードライヤーB−290で処理することにより、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例20
比較例1と同様の手順を経て圧縮、解砕、粉砕した含フッ素重合体粉砕品を、ステンレスバットに2〜4cmの厚みに盛って300℃で5時間熱処理した後に、クッキングミキサーで分離解砕することにより、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例21
比較例1と同様の手順を経て圧縮、解砕、粉砕した含フッ素重合体粉砕品を、ステンレスバットに2〜4cmの厚みに盛って300℃で5時間熱処理した後に、クッキングミキサーで分離解砕することにより、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から回転塗装により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例22〜23
比較例20、21において、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体をテトラフルオロエチレン−エチレン共重合体〔ETFE〕(真比重1.85、融点254℃、TFE/エチレン/(パーフルオロブチル)エチレンのモル比が56/42/2)に代え、熱処理温度を300℃から210℃に代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装又は回転成形により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
比較例24
比較例20において、テトラフルオロエチレン−パーフルオロプロピルビニルエーテル共重合体をテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体〔FEP〕(真比重2.15、融点269℃、TFE/HFPのモル比が90/10)に代え、熱処理温度を300℃から250℃に代えた点以外は同様の手順を経て、表1に記載の含フッ素重合体粉末を得た。この粉末中の含フッ素界面活性剤濃度、及び、この粉末から静電塗装により設けた皮膜の膜厚とRaは表1に記載の通りであった。
Figure 0005360274

Claims (5)

  1. 含フッ素界面活性剤の含有量が0.1ppm未満であり、平均粒径が1μm以上100μm未満であり、見掛密度が0.90〜1.50g/cmであり、懸濁重合により得られた含フッ素重合体からなることを特徴とする含フッ素重合体粉末からなる粉体塗料
  2. 含フッ素界面活性剤の含有量が0.1ppm未満であり、平均粒径が100μm以上1000μm以下であり、見掛密度が1.00〜1.50g/cmであり、懸濁重合により得られた含フッ素重合体からなることを特徴とする含フッ素重合体粉末からなる粉体塗料
  3. 含フッ素重合体がテトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体、及び、テトラフルオロエチレン−エチレン共重合体からなる群より選択される少なくとも1種である請求項1又は2記載の粉体塗料
  4. 請求項1、2又は3記載の粉体塗料から形成した皮膜。
  5. 請求項1、2又は3記載の粉体塗料の製造方法。
JP2012188507A 2011-08-29 2012-08-29 含フッ素重合体粉末、皮膜、及び、含フッ素重合体粉末の製造方法 Active JP5360274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012188507A JP5360274B2 (ja) 2011-08-29 2012-08-29 含フッ素重合体粉末、皮膜、及び、含フッ素重合体粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186490 2011-08-29
JP2011186490 2011-08-29
JP2012054954 2012-03-12
JP2012054954 2012-03-12
JP2012188507A JP5360274B2 (ja) 2011-08-29 2012-08-29 含フッ素重合体粉末、皮膜、及び、含フッ素重合体粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013216855A JP2013216855A (ja) 2013-10-24
JP5360274B2 true JP5360274B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=47756338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012188507A Active JP5360274B2 (ja) 2011-08-29 2012-08-29 含フッ素重合体粉末、皮膜、及び、含フッ素重合体粉末の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10023748B2 (ja)
EP (1) EP2752440B1 (ja)
JP (1) JP5360274B2 (ja)
CN (2) CN103764728A (ja)
WO (1) WO2013031858A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150051940A (ko) 2012-08-30 2015-05-13 도레이 카부시키가이샤 플루오르화 비닐리덴 수지 미립자의 제조 방법, 및 플루오르화 비닐리덴 수지 미립자
EP3527634A1 (en) * 2018-02-15 2019-08-21 3M Innovative Properties Company Fluoropolymers and fluoropolymer dispersions
JP6642759B2 (ja) * 2018-04-27 2020-02-12 ダイキン工業株式会社 造形用粉末
EP3640281A1 (en) * 2018-10-19 2020-04-22 3M Innovative Properties Company Sprayable powder of fluoropolymer particles

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3150834A (en) * 1962-02-19 1964-09-29 Grace W R & Co Method of comminuting thermoplastic materials
US3245972A (en) * 1962-06-21 1966-04-12 Du Pont Polytetrafluoroethylene molding powder and its preparation
US3241776A (en) * 1963-04-29 1966-03-22 Pulverizing Machinery Division Fine granulator
NL6707195A (ja) * 1966-05-25 1967-11-27
US3655611A (en) * 1968-08-09 1972-04-11 Allied Chem Cold flow resistant homogeneous polymers of tetrafluoroethylene and hexafluoropropene and process for preparing them
US3855191A (en) * 1973-04-04 1974-12-17 Du Pont Polytetrafluoroethylene molding powders of tetrafluoroethylene and perfluoro (alkyl vinyl ether) copolymer
JPS5311296B2 (ja) 1974-03-28 1978-04-20
CA1050717A (en) 1974-01-22 1979-03-20 Takumi Saito Process for preparing sintered tetrafluorethylene polymer resins
DE2639109A1 (de) * 1976-08-31 1978-03-09 Hoechst Ag Copolymerisate des tetrafluoraethylens und verfahren zu deren herstellung
DE2744244C3 (de) 1977-10-01 1981-01-08 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Thermisch vorbehandeltes, aus der Schmelze nicht verarbeitbares, mit einem perfluorierten Monomeren modifiziertes Tetrafluoräthylen-Polymerisatpulver und Verfahren zur Herstellung von Pulvern von aus der Schmelze nicht verarbeitbaren Tetrafluoräthylen-Polymerisaten mit hohem Schüttgewicht und guter Rieselfähigkeit
JPS62260849A (ja) * 1986-04-11 1987-11-13 Daikin Ind Ltd 熱溶融性フツ素樹脂の顆粒状粉末およびその製造法
JPH0764936B2 (ja) 1990-11-30 1995-07-12 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 テトラフルオロエチレン共重合体粉末の製造法
US5709944A (en) * 1992-02-05 1998-01-20 Daikin Industries, Ltd. Polytetrafluoroethylene molding powder
JPH0764936A (ja) 1993-08-31 1995-03-10 Sanyo Electric Co Ltd 並列計算機
JP3671435B2 (ja) 1994-07-22 2005-07-13 ダイキン工業株式会社 高分子量フッ素系溶融樹脂微粉末、その成形品、及びこれらの製造方法
US5955556A (en) * 1995-11-06 1999-09-21 Alliedsignal Inc. Method of manufacturing fluoropolymers
JP3467778B2 (ja) 1996-04-24 2003-11-17 ダイキン工業株式会社 フッ素系重合体粉末およびその製造方法
JP2000103865A (ja) 1998-09-30 2000-04-11 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素重合体粉末の製造方法
US6518349B1 (en) * 1999-03-31 2003-02-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Sprayable powder of non-fibrillatable fluoropolymer
US7094838B2 (en) * 2001-04-26 2006-08-22 Daikin Industries, Ltd. Fluorine-containing polymer powder and method for production thereof and coated article
DE60209224T2 (de) * 2001-06-18 2006-07-27 Daikin Industries, Ltd. Verwendung von Pulverlack
JP2003306551A (ja) * 2002-02-15 2003-10-31 Daikin Ind Ltd Ptfe造粒ゲル化粉砕品、ptfe造粒半ゲル化粉砕品、ptfe粉体、ptfe造粒ゲル化粉砕品製造方法及び成形体
US6870020B2 (en) * 2002-04-30 2005-03-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company High vinyl ether modified sinterable polytetrafluoroethylene
CA2527936A1 (en) * 2003-06-06 2004-12-16 Akzo Nobel Coatings International B.V. Non-stick powder coating
JP2005298690A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Asahi Glass Co Ltd 塗料用含フッ素樹脂組成物および塗料の製造方法
US7342081B2 (en) * 2004-12-28 2008-03-11 3M Innovative Properties Company Fluoropolymer compositions, coated articles, and method of making the same
DE102006036204A1 (de) * 2006-08-03 2008-02-07 Elringklinger Ag Verfahren zum Herstellen eines rieselfähigen Pulvers eines Fluorpolymers und nach dem Verfahren hergestelltes rieselfähiges Pulver
US8637144B2 (en) * 2007-10-04 2014-01-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Expandable TFE copolymers, method of making, and porous, expended articles thereof
JP2010144127A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Daikin Ind Ltd 塗料用組成物、被覆物品及び被覆物品の製造方法
JP5529419B2 (ja) 2009-02-05 2014-06-25 ホソカワミクロン株式会社 複合酸化物粉体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2752440A1 (en) 2014-07-09
US20140163159A1 (en) 2014-06-12
CN103764728A (zh) 2014-04-30
JP2013216855A (ja) 2013-10-24
WO2013031858A1 (ja) 2013-03-07
EP2752440A4 (en) 2015-04-08
CN107522810B (zh) 2020-10-16
US10023748B2 (en) 2018-07-17
CN107522810A (zh) 2017-12-29
EP2752440B1 (en) 2018-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101627448B1 (ko) 복합 입자, 분체 도료, 도막, 적층체 및 복합 입자의 제조 방법
JP6406428B2 (ja) 塗料組成物及び被覆物品
US8754176B2 (en) Low molecular weight polytetrafluoroethylene powder and preparation method therefor
US10093775B2 (en) Aqueous fluoropolymer dispersion
JP5360274B2 (ja) 含フッ素重合体粉末、皮膜、及び、含フッ素重合体粉末の製造方法
EP2927248B1 (en) Production method for polytetrafluoroethylene aqueous dispersion
JP2007511657A5 (ja)
JPH075743B2 (ja) テトラフルオロエチレン系共重合体粉末およびその製造法
JP2013532740A (ja) 溶融加工用の高融点ptfeポリマー
EP1831289A2 (en) Fluoropolymer compositions, coated articles, and method of making the same
JP2010202741A (ja) 低分子量ポリテトラフルオロエチレン粉末及びその製造方法、低分子量ポリテトラフルオロエチレンゲル化粉末、並びに定着部材用塗料
TW202028314A (zh) 粒子之製造方法及成形體之製造方法
US20240182742A1 (en) Composition for coating and coated article
EP3156449A1 (en) Polytetrafluoroethylene aqueous dispersion
US7803889B2 (en) Granulated powder of low-molecular polytetrafluoro-ethylene and powder of low-molecular polytetrafluoro-ethylene and processes for producing both
JP3775420B2 (ja) 低分子量ポリテトラフルオロエチレン造粒粉末、低分子量ポリテトラフルオロエチレン粉末及びこれらの製造方法
JP2024081155A (ja) ポリテトラフルオロエチレンマイクロパウダーの製造方法、及び、ポリテトラフルオロエチレンパウダー
JP2003012815A (ja) 弗素樹脂の改質方法および耐摩耗性弗素樹脂粉末
JP3726697B2 (ja) 改質ふっ素樹脂
JP4433034B2 (ja) フッ素系重合体粉末被覆炊飯釜

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5360274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151