JP5359743B2 - 遠隔操作装置、遠隔操作装置システム、遠隔操作方法およびプログラム - Google Patents

遠隔操作装置、遠隔操作装置システム、遠隔操作方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5359743B2
JP5359743B2 JP2009224985A JP2009224985A JP5359743B2 JP 5359743 B2 JP5359743 B2 JP 5359743B2 JP 2009224985 A JP2009224985 A JP 2009224985A JP 2009224985 A JP2009224985 A JP 2009224985A JP 5359743 B2 JP5359743 B2 JP 5359743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
operation screen
information
state
remote controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009224985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011077671A (ja
Inventor
英樹 山田
良徳 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2009224985A priority Critical patent/JP5359743B2/ja
Priority to US12/859,858 priority patent/US20110074545A1/en
Priority to CN2010102943793A priority patent/CN102033700A/zh
Priority to EP10178307A priority patent/EP2302909A1/en
Publication of JP2011077671A publication Critical patent/JP2011077671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5359743B2 publication Critical patent/JP5359743B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42208Display device provided on the remote control
    • H04N21/42209Display device provided on the remote control for displaying non-command information, e.g. electronic program guide [EPG], e-mail, messages or a second television channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42224Touch pad or touch panel provided on the remote control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Description

本発明は、遠隔操作装置、遠隔操作装置システム、遠隔操作方法およびプログラムに関する。
電子機器を遠隔操作するための遠隔操作装置(以下では、リモートコントローラとも称する。)として、タッチパネルディスプレイを搭載したリモートコントローラが知られている。この種のリモートコントローラでは、電子機器の各機能を割当てられたグラフィカル・ユーザー・インターフェイス(GUI)のアイコンを含む操作画面がタッチパネルディスプレイに表示される。そして、操作画面上でのアイコンの操作により電子機器が遠隔操作される。また、この種のリモートコントローラでは、電子機器の機能変更に応じて、操作画面の仕様を柔軟に変更することができる。
しかし、操作画面のサイズがリモートコントローラのサイズに応じて自ずと制限されるので、アイコンの数が多くなると、全てのアイコンを一操作画面に表示することができなくなる。よって、ユーザーは、電子機器の状態に応じて、表示される操作画面を手動で切替えて、所望のアイコンを操作することになる。このため、操作画面の数が多くなると、操作画面の煩雑な切替操作をユーザーに課してしまう場合がある。
そこで、本発明は、タッチパネルディスプレイ上で所望のアイコンを容易に操作可能な、遠隔操作装置、遠隔操作装置システム、遠隔操作方法およびプログラムを提供しようとするものである。
本発明の第1の実施形態によれば、所定の操作画面を表示する表示パネルと、表示パネルに対する操作入力を検出する検出部と、操作入力に応じて電子機器を遠隔操作するための遠隔操作部と、電子機器の状態を示す状態情報を電子機器から取得する状態情報取得部と、電子機器の状態の変化に応じて、状態情報に対応する操作画面を表示パネルに表示させる表示制御部と、を備える遠隔操作装置が提供される。
かかる構成によれば、電子機器の状態を示す状態情報が電子機器から取得され、電子機器の状態変化に応じて、状態情報に対応する操作画面が表示パネルに表示される。これにより、ユーザーは、操作画面を手動で切替えることなしに、電子機器の状態に対応する操作画面上で所望のアイコンを容易に操作することができる。
また、上記遠隔操作装置は、遠隔操作する電子機器を選択するための機器選択部をさらに備えてもよい。ここで、上記遠隔操作装置は、各電子機器に対応する操作画面を生成するための操作画面情報を保持する操作画面情報保持部と、操作画面情報に基づいて、選択した電子機器に対応する操作画面を生成する操作画面生成部と、をさらに備えてもよい。さらに、上記遠隔操作装置は、選択した電子機器に対応する操作画面のリストを電子機器から取得する操作画面リスト取得部と、取得したリストに含まれる操作画面のうち、保持していない操作画面の生成情報を電子機器から取得する操作画面情報取得部と、をさらに備えてもよい。
また、上記状態情報取得部は、電子機器から通知される状態の変化を状態情報として取得してもよい。また、状態情報取得部は、定期的に電子機器から状態情報を取得してもよい。
また、上記電子機器の状態の変化は、操作入力に依存する変化または操作入力に依存しない変化のうち少なくともいずれか一方でもよい。
また、本発明の第2の実施形態によれば、上記遠隔操作装置と、遠隔操作装置により遠隔操作される電子機器を有する遠隔操作システムが提供される。
また、本発明の第3の実施形態によれば、電子機器の状態を示す状態情報を電子機器から取得し、電子機器の状態の変化に応じて、状態情報に対応する所定の操作画面を表示パネルに表示し、表示パネルに対する操作入力を検出し、操作入力に応じて電子機器を遠隔操作する、遠隔操作方法が提供される。
また、本発明の第4の実施形態によれば、上記遠隔操作方法をコンピュータに実行させるためのプログラムが提供される。ここで、プログラムは、コンピュータ読取り可能な記録媒体を用いて提供されてもよく、通信手段を介して提供されてもよい。
本発明によれば、タッチパネルディスプレイ上で所望のアイコンを容易に操作可能な、遠隔操作装置、遠隔操作装置システム、遠隔操作方法およびプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るリモートコントローラシステムの概要を示す図である。 リモートコントローラシステムの主要な機能構成を示すブロック図である。 電子機器の状態、操作画面、およびコード情報の対応関係の一例を示す図である。 リモートコントローラシステムの動作を示すシーケンス図である。 リモートコントローラシステムの動作を示すシーケンス図である。 機器選択画面の一例を示す図である。 操作画面リストの一例を示す図である。 操作画面の生成例を示す図である。 操作画面の生成例を示す図である。 操作画面の一例を示す図である。 リモートコントローラシステムの動作の一例を示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
[1.リモートコントローラシステム]
以下では、図1および図2を参照しながら、本発明の一実施形態に係るリモートコントローラシステムについて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るリモートコントローラシステムの概要を示す図である。図2は、リモートコントローラシステムの主要な機能構成を示すブロック図である。
図1に示すように、リモートコントローラシステムは、タッチパネルディスプレイ101を搭載したリモートコントローラ100と、リモートコントローラ100を介して遠隔操作される1以上の電子機器10を含む。なお、図1には、電子機器10の一例として、DVDプレイヤ10a、テレビ10bが示されている。
リモートコントローラ100と電子機器10の間では、有線または無線で双方向通信が行われる。なお、双方向通信は、直接的に行われてもよく、不図示のネットワーク等を介して間接的に行われてもよい。
リモートコントローラ100は、操作画面Pを生成するための操作画面情報、および電子機器10を遠隔操作するための操作コード情報を記憶している。操作画面情報は、電子機器10の各機能を割当てられたアイコンIを含む操作画面Pを生成するための情報である。各操作画面Pは、電子機器10の各状態に応じて操作されるアイコンIを含んでいる。操作コード情報は、電子機器10の各機能を電子機器10に実行させる操作コマンドを生成するための情報である。
電子機器10は、操作画面情報および操作コード情報を記憶しており、リモートコントローラ100からの取得要求に応じて、記憶している情報をリモートコントローラ100に送信する。また、電子機器10は、自装置の現在の状態を示すステータス情報をリモートコントローラ100に送信する。
ユーザーUが電子機器10を選択すると、リモートコントローラ100は、操作画面情報に基づいて、選択された電子機器10(以下では、選択機器10とも称する。)を操作するための操作画面Pを生成し、タッチパネルディスプレイ101に表示する。ユーザーUが操作画面P上で所望のアイコンIを操作すると、リモートコントローラ100は、操作コード情報に基づいて、操作されたアイコンIに対応する操作コマンドを生成し、選択機器10に送信する。操作コマンドを受信すると、選択機器10は、操作コード情報に基づいて、操作コマンドに対応する機能を実行する。
ここで、リモートコントローラ100は、選択機器10(図1ではDVDプレイヤ10aに相当する。)の状態変化(S1)に応じて、現在の状態を示すステータス情報を選択機器10から受信する(S2)。そして、リモートコントローラ100は、操作画面Pに代えて、ステータス情報が示す選択機器10の状態に対応する操作画面P´を表示する(S3)。これにより、ユーザーUは、選択機器10の状態変化に対応して表示される操作画面P´上で、所望のアイコンIを容易に操作することができる。
図2には、リモートコントローラ100および電子機器10の機能構成が示されている。リモートコントローラ100は、タッチパネルディスプレイ101、制御部103、メモリ105、通信部107を含む。電子機器10は、制御部13、メモリ15、通信部17を含む。なお、図2には、本発明の実施形態に係る主要な機能構成のみが示されている。
まず、リモートコントローラ100の機能構成について説明する。タッチパネルディスプレイ101は、表示パネル101aにタッチパネル101b(検出部)が積層された構成を有する。表示パネル101aとしては、液晶ディスプレイ(LCD)等が利用される。タッチパネル101bとしては、抵抗膜方式、静電容量方式、超音波方式、赤外線方式等のパネルが利用される。
表示パネル101aは、機器選択画面P0、操作画面P等を表示する。タッチパネル101bは、パネル面に対して行われるポインタによる操作入力を検出する。なお、ポインタは、ユーザーUの指、スタイラス・ペン、ポインティング・デバイス等である。
制御部103は、CPU、RAM、ROM等を含み、CPUは、RAMを作業メモリとして用いて、ROMに格納されているプログラムを実行し、リモートコントローラ100の各部を制御する。プログラムは、電子機器10を遠隔操作するための遠隔操作部、電子機器10のステータス情報を取得するステータス情報取得部、表示パネル101aの表示を制御する表示制御部として機能する。また、プログラムは、機器選択部、操作画面生成部、操作画面リスト取得部、操作画面情報取得部としても機能する。
メモリ105は、EEPROM等の不揮発性メモリであり、操作画面情報、操作コード情報、アイコンIのデータ等を格納している。操作画面情報および操作コード情報は、対応する電子機器10、および電子機器10の状態に関連付けられている。また、操作画面Pに含まれるアイコンIに対応する操作コード情報は、操作画面情報に関連付けられている。
通信部107は、アンテナ108を介して、操作画面情報、操作コード情報、ステータス情報等を電子機器10から受信し、操作コマンド等を電子機器10に送信する。通信部107は、電子機器10の通信部17との間で、同一の通信方式により双方向の無線通信を行う。通信方式としては、例えば、IEEE802.15.4の物理層が用いられる。
制御部103は、操作対象となる電子機器10の選択をユーザーUに促す機器選択画面P0を表示するように、表示パネル101aを制御する。ユーザーUが機器選択画面P0上で電子機器10を選択すると、制御部103は、操作画面情報に基づいて、選択機器10に対応する操作画面Pを表示するように、表示パネル101aを制御する。
ユーザーUが操作画面P上で所望のアイコンIを操作すると、制御部103は、操作コード情報に基づいて、操作されたアイコンIに対応する操作コマンドを選択機器10に送信するように、通信部107を制御する。
ここで、制御部103は、選択機器10の状態変化に応じて、現在の状態を示すステータス情報を、通信部107を介して選択機器10から受信する。選択機器10の状態が変化すると、制御部103は、ステータス情報が示す選択機器10の状態に対応する操作画面Pを表示するように、表示パネル101aを制御する。
次に、電子機器10の機能構成について説明する。制御部13は、CPU、RAM、ROM等を含み、電子機器10の各部を制御する。メモリ15は、EEPROM等の不揮発性メモリであり、操作画面情報、操作コード情報等を格納している。通信部17は、アンテナ18を介して、操作画面情報、操作コード情報、ステータス情報等をリモートコントローラ100に送信し、操作コマンド等をリモートコントローラ100から受信する。
制御部13は、自装置の状態を示す操作情報を保持している。制御部13は、リモートコントローラ100により遠隔操作されている期間に亘って、自装置の状態変化に応じて、現在の状態を示すステータス情報をリモートコントローラ100に送信する。また、制御部13は、リモートコントローラ100から操作コマンドを受信すると、操作コード情報に基づいて、受信した操作コマンドに対応する機能を実行する。
[2.リモートコントローラシステムの動作]
以下では、図3〜図8を参照しながら、本発明の一実施形態に係るリモートコントローラシステムの動作について説明する。図3は、電子機器10の状態、操作画面P、およびコード情報の対応関係の一例を示す図である。図4A、4Bは、リモートコントローラシステムの動作を示すシーケンス図である。図5は、機器選択画面P0の一例を示す図である。図6は、操作画面リストの一例を示す図である。図7A、7Bは、操作画面Pの生成例を示す図である。図8は、操作画面Pの一例を示す図である。図9は、リモートコントローラシステムの動作の一例を示す図である。
図3には、各電子機器10に対応する状態、操作画面P、およびコード情報の対応関係の一例が示されている。なお、以下では、DVDプレイヤ10aの場合について説明するが、テレビ10bを含む他の電子機器10についても同様に説明される。
図3に示すように、DVDプレイヤ10aのステータス情報は、メニュー操作待ち状態St1、主電源投入操作待ち状態St2、コンテンツ再生操作待ち状態St3、10キー入力操作待ち状態St4、テキスト入力操作待ち状態St5、カーソル操作待ち状態St6等の状態を示している。
各状態には、メニュー操作画面P1、主電源投入操作画面P2、コンテンツ再生操作画面P3、10キー入力操作画面P4、テキスト入力操作画面P5、カーソル操作画面P6の操作画面Pが各々に対応している。また、各操作画面Pには、例えばメニュー操作画面P1であれば、タイトル登録、コンテンツ再生、処理設定、…に各々に対応するコード情報C1、C2、C3、…が関連付けられている。
ここで、メニュー操作待ち状態St1、主電源投入操作待ち状態St2、コンテンツ再生操作待ち状態St3とは、ユーザーUによるメニュー項目の選択操作、主電源の投入操作、コンテンツ再生操作を各々に待ち受けている状態である。また、10キー入力操作待ち状態St4、テキスト入力操作待ち状態St5、カーソル操作待ち状態St6とは、ユーザーUによる10キー入力操作、テキスト入力操作、カーソル操作を各々に待ち受けている状態である。
図4A、4Bには、主にリモートコントローラ100の動作が示されている。図4Aに示すように、ユーザーUがリモートコントローラ100を起動すると(ステップS101)、制御部103は、機器選択画面P0を表示するように、表示パネル101aを制御する(S103)。
図5に示すように、機器選択画面P0には、操作対象として選択可能な電子機器10を示す機器選択アイコンIが表示されている。図5には、DVDプレイヤ選択アイコンI0a、テレビ選択アイコンI0b、CDプレイヤ選択アイコンI0c、VCR選択アイコンI0d、オーディオアンプ選択アイコンI0e、衛星チューナー選択アイコンI0fが表示されている。なお、機器選択画面P0には、リモートコントローラ100の電源をオフするために、PowerアイコンI0aが表示されている。
ユーザーUが機器選択画面P0上で電子機器10を選択すると(S105)、制御部103は、選択された電子機器10(選択機器10)に対するペアリング処理を行う(S107)。
ペアリング処理では、リモートコントローラ100と選択機器10の間で双方の機器IDが交換される。なお、機器IDとしては、リモコン100および電子機器10の製造時に付与されるMACアドレス、またはMACアドレスから生成されたアドレス等が用いられる。
例えば、DVDプレイヤ10aおよびテレビ10bが設置されている場所で、リモートコントローラ100とDVDプレイヤ10aの間でペアリング処理を行う場合を想定する。この場合、ユーザーUが機器選択アイコンI0aを操作すると、リモートコントローラ100は、ペアリング要求を同報通信し、DVDプレイヤ10a、テレビ10bがペアリング要求を受信する。
ペアリング要求には、リモートコントローラ100のID、およびペアリング対象となる選択機器10の機器分類(本例では「DVDプレイヤ」)を示す機器分類コードが含まれている。なお、機器分類コードとしては、例えば、JAN(Japanese Article Number)コード等の既存の商品コードが用いられる。
DVDプレイヤ10a、テレビ10bは、ペアリング要求に含まれる機器分類コードが自装置の機器分類コードと一致するかを判断する。この場合、ペアリング要求に含まれる機器分類コードが「DVDプレイヤ」であるので、DVDプレイヤ10aは、機器分類コードの一致を判断し、自装置の機器IDを含む応答をリモートコントローラ100に送信する。
DVDプレイヤ10aから応答を受信すると、リモートコントローラ100は、DVDプレイヤ10aの機器IDを選択機器10の機器IDとしてメモリ105等に登録する。そして、以降、リモートコントローラ100とDVDプレイヤ10aの間では、リモートコントローラ100およびDVDプレイヤ10aの機器IDを介して情報が送受信される。
ペアリング処理が完了すると、制御部103は、選択機器10に操作画面リストの取得要求を送信するように、通信部107を制御する(S109)。
取得要求を受信すると、選択機器10の制御部13は、メモリ105に格納されている操作画面情報から操作画面リストを生成する。ここで、操作画面リストとは、操作画面情報の一覧であり、操作画面情報のID、バージョン等を含む。そして、選択機器10の制御部13は、操作画面リストをリモートコントローラ100に送信するように、通信部17を制御する(S111)。
例えば、図6に示す操作画面リストには、操作画面Pの名称として、メニュー操作画面(MenuPanel)、主電源投入操作画面(PowerPanel)、10キー入力操作画面(TenKeyPanel)、テキスト入力操作画面(TextPanel)、カーソル操作画面(5WayPanel)、コンテンツ再生操作画面(PlayPanel)が示されている。
操作画面リストを受信すると、制御部103は、操作画面リストと自装置が所有している操作画面情報を比較する。そして、制御部103は、所有していない(未所有の)操作画面情報が操作画面リストに含まれているかを確認する(S113)。未所有の操作画面情報は、ID、バージョン等に基づいて特定される。
そして、未所有の操作画面情報が含まれている場合に、制御部103は、未所有の操作画面情報の取得要求を送信するように、通信部107を制御する(S115)。また、制御部103は、未所有の操作画面情報に対応する操作コード情報の取得要求を送信するように、通信部107を制御する。ここで、操作画面情報および操作コード情報の取得要求には、取得要求する情報を特定するための情報(ID、バージョン等)が含まれている。なお、未所有の操作画面情報が含まれていない場合に、制御部103は、ステップS115、S117の処理をスキップして、ステップS119の処理を実行する。
取得要求を受信すると、選択機器10の制御部13は、未所有の操作画面情報および操作コード情報をメモリ15から読出し、対応する状態とともに、リモートコントローラ100に送信するように通信部17を制御する(S117)。未所有の操作画面情報および操作コード情報を受信すると、リモートコントローラ100の制御部103は、受信した操作画面情報および操作コード情報を、選択機器10および選択機器の状態に関連付けてメモリ105に格納する。
図7Aには、操作画面情報の一例として、任意設定操作画面P7(CustomPanel)を生成するための操作画面情報が示されている。操作画面情報には、アイコンb1(Button1)、アイコンb2(顔マーク)の仕様(配置・サイズ・イメージ等)が定義されている。制御部103は、操作画面情報に基づいて任意設定操作画面を生成する。
図7Bには、生成された任意設定操作画面P7が示されている。アイコンb1は、定義情報「<buttonname=“b1” text=“Button1” key=“enter” x=“10” y=“10” width=“30” height=“10”/>」により定義されている。定義情報により、アイコンの左上の座標を(10、10)として、幅30、高さ10、テキスト“Button1”のアイコンb1が表示される。そして、アイコンb1の操作に応じて、操作コマンド“enter”が選択機器10に送信される。
また、アイコンb2は、定義情報「<buttonname=“b2” image=“url” key=“777” x=“10” y=“30”/>」により定義されている。定義情報により、アイコンの左上の座標を(10、30)として、“url”により指定されたイメージ(顔マーク)のアイコンb2が表示される。そして、アイコンb2の操作に応じて、操作コマンド“777”が選択機器10に送信される。
選択機器10に対応する操作画面情報が全て揃うと、制御部103は、ステータス情報取得要求を選択機器10に送信するように、通信部107を制御する(S119)。ステータス情報取得要求を受信すると、選択機器10の制御部13は、自装置の現在の状態を示すステータス情報をリモートコントローラ100に送信するように、通信部17を制御する(S121)。なお、選択機器10の制御部13は、ステータス情報取得要求を受信しなくても、ステータス情報をリモートコントローラ100に送信するように、通信部17を制御してもよい。
ステータス情報を受信すると、制御部103は、ステータス情報に基づいて、選択機器10の状態に対応する操作画面Pを選択し、選択した操作画面Pを表示するように、表示パネル101aを制御する(S123)。
図8には、DVDプレイヤに対応する操作画面Pの一例として、メニュー操作画面P1、テキスト入力操作画面P5、およびコンテンツ再生操作画面P3が示されている。
図8に示すように、メニュー操作画面P1には、メニュー項目として選択されるアイコンIとして、タイトル登録アイコンI1a、コンテンツ再生アイコンI1b、処理設定アイコンI1c等が表示されている。テキスト入力操作画面P5には、テキスト入力操作に用いられるアイコンIとして、アルファベット等のテキストアイコンI5t、ENTERアイコンI5eが表示されている。コンテンツ再生操作画面P3には、コンテンツの再生操作に用いられるアイコンIとして、REPLAYアイコンI3a、STOPアイコンI3b等が表示されている。
メニュー操作画面P1には、機器選択画面P0への切替操作のために、HomeアイコンIbが表示されている。メニュー操作画面P1以外の操作画面P(操作画面P3、P5等)には、メニュー操作画面P1への切替操作のために、MenuアイコンIcが表示されている。
次に、図4Bに示すように、操作画面P上でアイコンIが操作されると(S125)、制御部103は、操作されたアイコンIに対応する操作コード情報に基づいて、対応する操作コマンドを選択機器10に送信するように、通信部107を制御する(S127)。
操作コマンドを受信すると、選択機器10の制御部13は、操作コマンドに対応する機能を実行する(S129)。そして、選択機器10の制御部13は、自装置の状態が変化していない場合、操作コマンドに対する応答をリモートコントローラ100に送信するように、通信部17を制御する(S131)。
一方、アイコン操作に応じて機能を実行し(S133〜S137)、自装置の状態が変化した場合(S139)、選択機器10の制御部13は、変化後の状態を示すステータス情報をリモートコントローラ100に送信するように、送信部を制御する(S141)。ここで、選択機器10の状態の変化は、操作コマンドに対応する機能の実行に依存する変化でもよく、操作コマンドに対応する機能の実行に依存しない変化でもよい。
選択機器10の状態が変化すると、制御部103は、現在のステータス情報に基づいて、選択機器10の状態に対応する操作画面Pを表示するように、表示パネル101aを制御する(S143)。
ここで、ステップS141の処理では、制御部103は、ステータス情報を選択機器10から受動的に取得することになる。しかし、制御部103は、定期的なポーリングを用いて、選択機器10からステータス情報を能動的に取得するようにしてもよい。この場合、リモートコントローラ100は、選択機器10の状態を実質的に監視することになる。
そして、リモートコントローラ100と選択機器10の間では、ステップS125〜S143の処理が繰返される。なお、ユーザーUが機器選択画面P0上で電子機器10の選択を変更すると(S105)、制御部103は、変更された選択機器10に対して、前述したようにステップS107以降の処理を行う。
以下では、図9を参照しながら、リモートコントローラシステムの動作の一例について説明する。リモートコントローラシステムの動作の一例としては、まず、DVDプレイヤ10aを選択し、タイトルの登録操作およびコンテンツの再生操作を行い、次に、テレビ10bを選択し、コンテンツ視聴操作を行う場合を想定する。
この場合、DVDプレイヤ10aの状態は、DVDプレイヤ10aのメニュー操作待ち状態St1を介して、テキスト入力操作待ち状態St5およびコンテンツ再生操作待ち状態St3に遷移する。また、テレビ10bの状態は、テレビ10bのメニュー操作待ち状態St1´からコンテンツ視聴操作待ち状態St3´に遷移する。
リモートコントローラ100は、ステータス情報(メニュー操作待ち状態St1)を受信すると、メニュー操作画面P1を表示する。そして、タイトル登録アイコンI1aが操作されると、リモートコントローラ100は、タイトル登録処理の機能実行に対応する操作コマンドをDVDプレイヤ10aに送信する。
操作コマンドを受信すると、DVDプレイヤ10aは、タイトル登録の機能を開始するための前処理を実行する。そして、自装置の操作状態が変化したので、DVDプレイヤ10aは、ステータス情報(テキスト入力操作待ち状態St5)をリモートコントローラ100に送信する。
ステータス情報を受信すると、リモートコントローラ100は、テキスト入力操作画面P5を表示する。そして、操作画面P5上でタイトルが入力されてENTERアイコンI5eが操作されると、リモートコントローラ100は、テキスト入力操作の終了に対応する操作コマンドをDVDプレイヤ10aに送信する。
操作コマンドを受信すると、DVDプレイヤ10aは、タイトル登録の機能を終了するための後処理を実行する。そして、自装置の操作状態が変化したので、DVDプレイヤ10aは、ステータス情報(メニュー操作待ち状態St1)をリモートコントローラ100に送信する。
ステータス情報を受信すると、リモートコントローラ100は、メニュー操作画面P1を表示する。そして、コンテンツ再生アイコンI1bが操作画面P1上で操作されると、リモートコントローラ100は、コンテンツ再生の機能実行に対応する操作コマンドをDVDプレイヤ10aに送信する。
操作コマンドを受信すると、DVDプレイヤ10aは、コンテンツ再生の機能を開始するための前処理を実行する。そして、自装置の操作状態が変化したので、DVDプレイヤ10aは、ステータス情報(コンテンツ再生操作待ち状態St3)をリモートコントローラ100に送信する。
ステータス情報を受信すると、リモートコントローラ100は、コンテンツ再生操作画面P3を表示する。そして、REPLAYアイコンI3aが操作画面P3上で操作されると、リモートコントローラ100は、コンテンツ再生の開始に対応する操作コマンドをDVDプレイヤ10aに送信する。
操作コマンドを受信すると、DVDプレイヤ10aは、コンテンツ再生機能を開始するための前処理を実行し、処理の開始応答をリモートコントローラ100に送信する。
操作画面P3上でMenuアイコンIcが操作されると、リモートコントローラ100は、メニュー操作画面P1を表示する。そして、操作画面P1上でHomeアイコンIbが操作されると、リモートコントローラ100は、機器選択画面P0を表示する。
機器選択画面P0上でテレビ選択アイコンI0bが操作されると、リモートコントローラ100は、DVDプレイヤ10aの遠隔操作を中断し、テレビ10bとの間でポーリング処理を行う。そして、ポーリング処理を完了すると、リモートコントローラ100は、DVDプレイヤ10aからテレビ10bに選択機器10を変更する。選択機器10を変更すると、リモートコントローラ100は、操作画面リストをテレビ10bから取得し、必要に応じて、未所有の操作画面情報をテレビ10bから取得する。
リモートコントローラ100は、ステータス情報(メニュー操作待ち状態St1´)を受信すると、メニュー操作画面P1´を表示する。そして、不図示のコンテンツ視聴アイコンIが操作されると、リモートコントローラ100は、コンテンツ視聴の機能実行に対応する操作コマンドをテレビ10bに送信する。これにより、ユーザーUは、リモートコントローラ100を用いて、DVDプレイヤ10a、テレビ10b等、複数の電子機器10を円滑に操作することができる。
[3.まとめ]
本発明の実施形態に係るリモートコントローラシステムによれば、電子機器10の状態を示すステータス情報が電子機器10から取得され、電子機器10の状態変化に応じて、ステータス情報に対応する操作画面Pが表示パネル101aに表示される。これにより、ユーザーUは、操作画面Pを手動で切替えることなしに、電子機器10の状態に対応する操作画面P上で所望のアイコンIを容易に操作することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば上記実施形態の説明では、リモートコントローラ100が操作画面リストおよび未所有の操作画面情報を選択機器10から選択的に取得する場合について説明した。しかし、リモートコントローラ100は、操作画面リストとともに、操作画面リストに含まれる操作画面情報を選択機器10から全て取得してもよい。この場合、リモートコントローラ100は、操作画面リストに基づいて、未所有の操作画面情報を取捨選択することになる。または、選択機器10は、リモートコントローラ100が所有する操作画面情報の操作画面リストを取得し、操作画面リストに含まれていない操作画面情報をリモートコントローラ100に選択的に提供してもよい。
10 電子機器
100 リモートコントローラ
101 タッチパネルディスプレイ
101a 表示パネル
101b タッチパネル
103 制御部
105 メモリ
107 通信部

Claims (7)

  1. 所定の操作画面を表示する表示パネルと、
    前記表示パネルに対する操作入力を検出する検出部と、
    前記操作入力に応じて電子機器を遠隔操作するための遠隔操作部と、
    前記電子機器の状態を示す状態情報を前記電子機器から取得する状態情報取得部と、
    前記電子機器の状態の変化に応じて、前記状態情報に対応する操作画面を前記表示パネルに表示させる表示制御部と、
    前記遠隔操作する電子機器を選択するための機器選択部と、
    各電子機器に対応する操作画面を生成するための操作画面情報を保持する操作画面情報保持部と、
    前記操作画面情報に基づいて、前記選択した電子機器に対応する操作画面を生成する操作画面生成部と、
    前記選択した電子機器に対応する操作画面のリストを前記電子機器から取得する操作画面リスト取得部と、
    前記取得したリストに含まれる操作画面のうち、保持していない操作画面の操作画面情報を前記電子機器から取得する操作画面情報取得部と、
    を備える、遠隔操作装置。
  2. 前記状態情報取得部は、前記電子機器から通知される状態の変化を前記状態情報として取得する、請求項1に記載の遠隔操作装置。
  3. 前記状態情報取得部は、前記電子機器から定期的に前記状態情報を取得する、請求項1に記載の遠隔操作装置。
  4. 前記電子機器の状態の変化は、前記操作入力に依存する変化または操作入力に依存しない変化のうち少なくともいずれか一方である、請求項1に記載の遠隔操作装置。
  5. 遠隔操作装置と、前記遠隔操作装置により遠隔操作される電子機器を有し、
    前記遠隔操作装置は、
    所定の操作画面を表示する表示パネルと、
    前記表示パネルに対する操作入力を検出する検出部と、
    前記操作入力に応じて前記電子機器を遠隔操作するための遠隔操作部と、
    前記電子機器の状態を示す状態情報を前記電子機器から取得する状態情報取得部と、
    前記電子機器の状態の変化に応じて、前記状態情報に対応する操作画面を前記表示パネルに表示させる表示制御部と、
    前記遠隔操作する電子機器を選択するための機器選択部と、
    各電子機器に対応する操作画面を生成するための操作画面情報を保持する操作画面情報保持部と、
    前記操作画面情報に基づいて、前記選択した電子機器に対応する操作画面を生成する操作画面生成部と、
    前記選択した電子機器に対応する操作画面のリストを前記電子機器から取得する操作画面リスト取得部と、
    前記取得したリストに含まれる操作画面のうち、保持していない操作画面の操作画面情報を前記電子機器から取得する操作画面情報取得部と、
    を備える、遠隔操作装置システム。
  6. 電子機器の状態を示す状態情報を前記電子機器から取得し、
    前記電子機器の状態の変化に応じて、前記状態情報に対応する所定の操作画面を表示パネルに表示し、
    前記表示パネルに対する操作入力を検出し、前記操作入力に応じて前記電子機器を遠隔操作し、
    前記遠隔操作する電子機器を選択し、
    各電子機器に対応する操作画面を生成するための操作画面情報を保持し、
    前記操作画面情報に基づいて、前記選択した電子機器に対応する操作画面を生成し、
    前記選択した電子機器に対応する操作画面のリストを前記電子機器から取得し、
    前記取得したリストに含まれる操作画面のうち、保持していない操作画面の操作画面情報を前記電子機器から取得する、遠隔操作方法。
  7. 電子機器の状態を示す状態情報を前記電子機器から取得し、
    前記電子機器の状態の変化に応じて、前記状態情報に対応する所定の操作画面を表示パネルに表示し、
    前記表示パネルに対する操作入力を検出し、前記操作入力に応じて前記電子機器を遠隔操作し、
    前記遠隔操作する電子機器を選択し、
    各電子機器に対応する操作画面を生成するための操作画面情報を保持し、
    前記操作画面情報に基づいて、前記選択した電子機器に対応する操作画面を生成し、
    前記選択した電子機器に対応する操作画面のリストを前記電子機器から取得し、
    前記取得したリストに含まれる操作画面のうち、保持していない操作画面の操作画面情報を前記電子機器から取得する遠隔操作方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。


JP2009224985A 2009-09-29 2009-09-29 遠隔操作装置、遠隔操作装置システム、遠隔操作方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5359743B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224985A JP5359743B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 遠隔操作装置、遠隔操作装置システム、遠隔操作方法およびプログラム
US12/859,858 US20110074545A1 (en) 2009-09-29 2010-08-20 Remote operation device, remote operation device system, remote operation method and program
CN2010102943793A CN102033700A (zh) 2009-09-29 2010-09-21 远程操作装置、远程操作装置系统、远程操作方法和程序
EP10178307A EP2302909A1 (en) 2009-09-29 2010-09-22 Remote operation device, remote operation device system, remote operation method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009224985A JP5359743B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 遠隔操作装置、遠隔操作装置システム、遠隔操作方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011077671A JP2011077671A (ja) 2011-04-14
JP5359743B2 true JP5359743B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=43430990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009224985A Expired - Fee Related JP5359743B2 (ja) 2009-09-29 2009-09-29 遠隔操作装置、遠隔操作装置システム、遠隔操作方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110074545A1 (ja)
EP (1) EP2302909A1 (ja)
JP (1) JP5359743B2 (ja)
CN (1) CN102033700A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI423618B (zh) * 2010-11-24 2014-01-11 Ind Tech Res Inst 遠端控制方法、系統及裝置及受控設備
JP2013021672A (ja) * 2011-06-14 2013-01-31 Sharp Corp 機器操作システム、表示機器、及び操作機器
JP5209808B2 (ja) * 2011-06-14 2013-06-12 シャープ株式会社 システム、テレビジョン受像機、情報端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2013179588A (ja) * 2011-06-14 2013-09-09 Sharp Corp システム、テレビジョン受像機、情報端末、制御方法、プログラム、及び記録媒体
US20130162411A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to adapt a remote control user interface
JP5284494B2 (ja) 2012-01-06 2013-09-11 株式会社東芝 携帯端末とテレビジョン装置による通信システム、携帯端末、テレビジョン装置、携帯端末の通信方法、携帯端末の動作プログラム
JP5389195B2 (ja) 2012-01-06 2014-01-15 株式会社東芝 情報処理システム、携帯端末及び情報処理方法
KR20140029049A (ko) * 2012-08-31 2014-03-10 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이를 이용한 입력 신호 처리 방법
JP6133575B2 (ja) * 2012-11-14 2017-05-24 Pioneer DJ株式会社 端末装置、端末装置の操作方法、プログラム
US10031647B2 (en) * 2013-05-14 2018-07-24 Google Llc System for universal remote media control in a multi-user, multi-platform, multi-device environment
EP2804389A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-19 TP Vision Holding B.V. Method and electronic device for controlling an electronic device
US9355559B1 (en) * 2013-05-23 2016-05-31 Amazon Technologies, Inc. Media device control profile selection
JP2014045491A (ja) * 2013-10-08 2014-03-13 Toshiba Corp 情報処理システム、携帯端末、テレビジョン受信装置及び情報処理方法
EP3076683A4 (en) * 2013-11-27 2017-06-14 Kyocera Corporation Operating terminal, program, and method
US10416699B2 (en) 2013-11-27 2019-09-17 Kyocera Corporation Automated identification of available operations for equipment
KR102575230B1 (ko) * 2016-07-29 2023-09-06 엘지전자 주식회사 원격제어장치 및 그 동작방법
JP6621506B2 (ja) * 2018-08-23 2019-12-18 京セラ株式会社 操作端末、プログラム、及び方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6545587B1 (en) * 1998-03-06 2003-04-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bidirectional remote control system, bidirectional remote controller, and device controlled by bidirectional remote controller
JP2001103584A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Sharp Corp 機器制御方法および機器制御システム
US7170422B2 (en) * 2002-06-24 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Personal programmable universal remote control
JP2005031876A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Digital Electronics Corp 制御用表示装置
JP2005136518A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Sanyo Electric Co Ltd 遠隔操作システム
KR100621593B1 (ko) * 2004-09-24 2006-09-19 삼성전자주식회사 다중양식의 입력을 이용하는 통합 원격 제어 장치 및 방법
KR100664925B1 (ko) * 2004-09-24 2007-01-04 삼성전자주식회사 다중 기기를 제어하는 통합 원격 제어 장치 및 방법
JP2006222565A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Toshiba Corp 情報処理装置および制御方法
US8054294B2 (en) * 2006-03-31 2011-11-08 Sony Corporation Touch screen remote control system for use in controlling one or more devices
KR20100045188A (ko) * 2008-10-23 2010-05-03 삼성전자주식회사 원격 조정 장치 및 상기 원격 조정 장치를 이용하여 디바이스를 제어하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011077671A (ja) 2011-04-14
US20110074545A1 (en) 2011-03-31
EP2302909A1 (en) 2011-03-30
CN102033700A (zh) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5359743B2 (ja) 遠隔操作装置、遠隔操作装置システム、遠隔操作方法およびプログラム
JP5398728B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記録媒体、及び集積回路
JP5327017B2 (ja) 遠隔操作装置、遠隔操作システム、遠隔操作装置による情報処理方法およびプログラム
CN102571914B (zh) 具有自动设置的通用远程控制
JP5749435B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、制御対象機器および情報処理システム
EP2364471B1 (en) System and method for flexible configuration of a controlling device
CN101910960B (zh) 用于交互式设备控制的系统和方法
JP5795047B2 (ja) テレビジョンインターフェースを制御する制御装置、リモートコントロール装置及びその制御方法
KR100980741B1 (ko) 디스플레이 장치를 제어하기 위한 원격 제어 장치 및 원격 제어 방법
US10365779B2 (en) Dynamically assigning shortcuts to menu items and actions
US20060227032A1 (en) Apparatus and method to facilitate universal remote control
CN101326482A (zh) 可使用触摸和拖操作控制的移动装置和操作方法
EP1436690A2 (en) Seamlessly combined freely moving cursor and jumping highlights navigation
US20130271404A1 (en) Remote controller equipped with touch pad and method for controlling the same
KR20120126255A (ko) 아이템 표시 제어 방법 및 장치
KR20110134810A (ko) 디스플레이 장치를 제어하기 위한 원격 제어 장치 및 원격 제어 방법
JP2015114760A (ja) 電子機器
KR101231833B1 (ko) 공유가능한 커스터마이징을 제공하는 범용리모컨 및 그 운영방법
US20110255012A1 (en) Method and electronic device capable of telecontrolling television
US20160349843A1 (en) Remote control apparatus, method of providing vibration feedback thereof, and display system
CN105378636B (zh) 触摸用户界面方法和成像装置
US20080028105A1 (en) Apparatus Operating Device and Apparatus Operating Method
US20120159397A1 (en) Apparatus and method for providing application information and executing application in mobile terminal having touch screen
US20090237368A1 (en) User input apparatus for controlling image display device and method of controlling the image display device by using the user input apparatus
JP5810824B2 (ja) プログラム、方法、および情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees