JP5358188B2 - ポリシーに基づく広告のためのシステムおよび方法 - Google Patents

ポリシーに基づく広告のためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5358188B2
JP5358188B2 JP2008548521A JP2008548521A JP5358188B2 JP 5358188 B2 JP5358188 B2 JP 5358188B2 JP 2008548521 A JP2008548521 A JP 2008548521A JP 2008548521 A JP2008548521 A JP 2008548521A JP 5358188 B2 JP5358188 B2 JP 5358188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertising
user computer
content
user
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008548521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009522642A (ja
Inventor
コチョー,キース
デイビス,エリック
スティーブンソン,ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cisco Systems International SARL
Original Assignee
Cisco Systems International SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cisco Systems International SARL filed Critical Cisco Systems International SARL
Publication of JP2009522642A publication Critical patent/JP2009522642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5358188B2 publication Critical patent/JP5358188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0277Online advertisement

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本特許文書の開示の一部分は、著作権保護の対象である題材を含んでいる。著作権所有者は、特許商標庁の特許ファイルまたは記録の中に記載の通り特許文書または特許開示の何人による複製に対しても異議を有するものではないが、その他の形でのあらゆる著作権の権利を留保する。
インターネットの規模および大衆性が増大し続けているため、オンライン広告主はつねにオンライン視聴者の注意を引く新たな道を探し続けている。何年にもわたり、オンライン広告技術は、ウェブページ上に受動的に現われる単純なバナー広告から、分離したブラウザウィンドウ内にポップアップ表示されるすきま広告(インターステイシャル広告)、そしてオンラインテレビコマーシャルに匹敵する量でウェブブラウザにストリーミングビデオを提供する豊かなメディア広告に至るまで進歩してきた。
オンライン広告に付随する広告スペースのためのコストおよび競争が増大していることに起因して、広告主にとっては、自らの広告がその標的視聴者に有効に到達しているということそして広告が単純にまたは安易に無視されていないことを高い確実性で知ることがさらに重要となってきている。この目的のため、例えば、一部のコンテンツプロバイダ(例えばニュースウェブサイト)は、ユーザがニュースビデオクリップリンクをクリックした時点でユーザのブラウザまたはコンテンツプレイヤー(例えばWindows(登録商標) Media Player(登録商標)、Quick Time Player(登録商標)など)がユーザに強制的に広告ビデオコンテンツを(それをスキップしたりそれを超えて早送りしたりせずに)見させた後に所望のクリップにアクセスできるようにすることを期待して、ニュースビデオクリップと広告ビデオコンテンツをパッケージングしている。このパッケージングされた広告ビデオコンテンツは、一般に、「必見(must watch)」セグメントと呼ばれている。
しかしながら、かかる広告ソリューションは、ユーザが実際に意図された通りに広告コンテンツを検分することを保証できない。ユーザが入来ビデオストリームをバッファリングしそれらを通り越えて早送りできるようにするツールが存在し、これはパッケージ型広告ビデオコンテンツの目的にはそぐわないものである。現行のオンライン広告ソリューションは、インターネット上でユーザに提供された後の広告を追跡し管理することができないため、その広告がユーザによって実際に消費されることの高い確実度を提供するものではない。
従って、当該技術分野においては、広告コンテンツが消費のためユーザに提供された後でそれを有効に追跡し管理するシステムおよび方法に対するニーズが存在している。
本発明は、オンライン広告コンテンツに関連づけされた広告ポリシーを履行するべくディジタル著作権管理技術を利用することにより現行のソリューションの欠陥に対処するものである。換言すれば、インターネット上でユーザに対してひとたび広告コンテンツが提供されたならば、その広告コンテンツが広告主によって規定された要領でユーザにより消費されることを保証するためにユーザのコンテンツプレイヤー(それが独立型であるかまたはウェブブラウザを介したものであるかに関わらず)に関連づけされたディジタル著作権管理技術が用いられる。
このことは図1において、本発明のインセンティブに基づく広告の実施例に関して示されている。この実施例においては、広告サーバ100は、ユーザが特定の広告コンテンツを消費する見返りとしてのプロモーション約因(例えばクーポンまたは割引といったようなインセンティブ)についてのオファーをオンラインユーザに提供している。これらのオファーは、例えばインターネット上の電子マーケット(すなわちウェブサイト)を介してといったように、ネットワーク105上でユーザに提供されてもよい。
ユーザコンピュータ110のユーザは、ひとたび望ましいオファーを見たならばそのオファーをクリックしてユーザコンピュータ110にそのオファーに関連づけされた広告コンテンツについての要求(120)を送らせる。この広告コンテンツは、(例えばユーザが所定の時間または所定の回数だけ該コンテンツを見るまたはそれと対話するといった)広告コンテンツに関してユーザが満たすべき利用条件を規定する広告ポリシーと関連づけされていることから、広告サーバ100は、ユーザコンピュータ110に対して、広告コンテンツ130そして広告ポリシーに従ってユーザコンピュータ110上でコンテンツプレイヤーが履行すべき1つまたはそれより多い制約条件140の両方を提供する。
ユーザがユーザコンピュータ110上で広告コンテンツを消費するにつれて、広告サーバ100は、ユーザコンピュータ110上での該広告コンテンツのユーザによる利用を反映するユーザコンピュータ110上のコンテンツプレイヤーからの計量データ150を受信する。この計量データに基づいて、広告サーバ100は、高い信頼度で、広告ポリシー利用条件のうちの1つまたはそれより多いものが満たされたか否かを決定することができる。それらの条件が満たされた場合には、広告サーバ100は、ユーザに対し、合意されたプロモーション約因を提供することができる。
この実施例において利用されるディジタル著作権技術は、所有権者(proprietary)または第3者ソリューションのいずれに基づくものであってもよく、ユーザコンピュータ110への送達のために広告コンテンツを暗号化する段階を含んでいてもいなくてもよい。暗号化が利用される場合には、広告サーバ100はその後、コンテンツプレイヤーが暗号化された広告コンテンツをロック解除してそれをユーザに提示できるように、ユーザコンピュータ110に対しキーを提供することができる。いくつかの実施例では、キーおよび制約条件は一緒に、ソフトウェアライセンスの中でユーザコンピュータ110に提供され得る。
別の実施例においては、広告サーバ100は、まず最初に広告コンテンツ要求(120)を受信する代りにユーザコンピュータ110へ広告コンテンツをプッシュ配信することができる。広告コンテンツは、ユーザに関連づけされた(例えば登録プロセス中にユーザにより受信された、またはユーザのオンライン活動を監視することによる)保存された選好性情報に基づいて、ユーザコンピュータ110への配信のために選択され得る。
図2は、図3〜5に提供されているような発明の実施例を実行することのできるシステムアーキテクチャ例を示す。エンターテイメントプロバイダ201は、消費者202といったようなエンドユーザに対するコンテンツサプライヤを代表し得る。エンターテイメントプロバイダ201は、ストリーミングもしくはダウンロード可能なオーディオもしくはビデオを提供するウェブサーバ、ケーブルテレビ局、または消費者の携帯電話に対しパッケージ型ニュース放送を配信するニュース発行元といったような任意の数の形態をとり得、広告サーバ100およびデータベース200(広告コンテンツを保存し得るもの)をホストすることができる。エンターテイメントプロバイダ201により提供されるコンテンツは、そのコンテンツの形態の如何に関わらず、エンターテイメントストリームと呼ぶことができる。
消費者202は、エンターテイメントプロバイダ201のサービスのエンドユーザの誰でも代表し得る。例えば、エンターテイメントプロバイダ201がケーブルテレビ局である場合、消費者202は、ケーブルテレビの視聴者であり得る。代替的には、エンターテイメントプロバイダ201がインターネット上のストリーミングまたはダウンロード可能なビデオプロバイダである場合、消費者202は、プロバイダに接続されたインターネットユーザであり得る。
広告主203は、エンターテイメントプロバイダが供給するエンターテイメントストリーム内に統合されるべくエンターテイメントプロバイダ201に対し広告を供給するエンティティを代表し得る。該エンターテイメントストリームは、配信ネットワーク105上で消費者202に提供される。本発明は特定の配信ネットワーク105に依存しておらず、むしろ配信ネットワーク105はケーブルテレビシステム、インターネットまたはデータを伝送する能力をもつその他のあらゆるシステムであり得る。
図2は、本発明の実施例に関係するエンティティおよびそれらの関係を描いている。図2中のエンティティの数量およびアイデンティティは、単なる例示を目的として示されているにすぎない。いずれのエンターテイメントプロバイダ201のためにも数多くの異なる広告主および消費者が存在し得る。さらには、数多くの異なるデバイス、エンティティおよび人物により、エンターテイメントプロバイダ201の数多くの異なる機能が実施可能である。単純さを期して、図2は、各グループを代表する単一のエンティティのみを示す。
図3は、本発明の1実施例による1つのプロセスフローの例として、広告の管理および追跡を描いている。この図では3人の当事者が描かれているが、この数はこの例を目的としたものであって、本発明を制限するものではない。現実には、図中に描かれている機能および関係は、任意の数の当事者に凝縮または分配可能であると思われる。
この例においては、当事者には、消費者に対してエンターテイメントストリームを提供する当事者を代表するエンターテイメントプロバイダ201、サービスまたは製品を購入する潜在性のある当事者を代表する消費者、そして消費者に対する販売を行なうことを望んでいる当事者を代表する広告主203が含まれている。エンターテイメントプロバイダ201により提供されるエンターテイメントストリームは、オーディオまたはビデオストリームまたはEメールを介して送られた一連の文通または例えばさまざまなウェブページから成るウェブサイトを含めたさまざまな形態をしていてよい。形態の如何に関わらず、エンターテイメントストリームはさまざまなタイプの情報および広告を含み得る。
図3に描かれたプロセスは、広告主203が1つの広告を新規作成し、システム内への取込みまたは達成のためにそれをエンターテイメントプロバイダ201に提出した後に始まる(ステップ300)。広告は、数多くのフォーマットのうちの1フォーマットの形での電子ファイルであってよい。これはビデオファイル、静止画像、オーディオトラック、実行可能なアプリケーションまたはメッセージを搬送できるその他のあらゆるフォーマットのものであってよい。この実施例におけるエンターテイメントプロバイダ201は、エンターテイメントストリームの一部分として消費者に広告を配信するため広告主から広告を収集する。1つのエンターテイメントストリームは、消費者がコンテンツおよび広告を受信できるようにするあらゆる送達機序であり得る。その他の実施例においては、広告主203は、エンターテイメントプロバイダ201によって提供されるポータルまたはその他のインタフェースを介してエンターテイメントプロバイダ201のシステム内への広告の取込みまたは達成を実施し得る。
広告主203は、広告を提出した時点で、1つのエンターテイメントストリームについて広告スロットに入札することもできる(ステップ305)。この入札は、ビデオストリーム内の予定された30秒のスロットまたはウェブページ内の一定のスペースといったような、エンターテイメントストリーム内部の広告スロットの直接的購入であり得る。この入札は、同様に、広告主が広告の表示のために支払うことになる受諾可能な金額を含む、オークション形式の入札でもあり得る。これらは、広告スロットのほんの一例にすぎず、本発明を制限するものではない。入札プロセスは同様に、広告主が標的とする視聴者の説明、時刻制限またはその他の関係項目といったような、広告に関係するその他の詳細をも含み得る。
達成または取込み段階には、管理者アプリケーションによって促進され得る広告に対する数多くのプロファイルの適用が関与し得る。この実施例においてプロファイルというのは、1つの広告に対し適用されるべき指令または属性セットであり得る。複数のプロファイルセットも存在し得る。例えば、中で広告がその当初のフォーマットおよびファイルから、特定のエンターテイメントストリーム内での送達のため(または保存といったその他の目的のため)に受諾可能である異なるフォーマットおよびファイルへと修正されるような、コード化プロセスに関するプロファイルセットが存在し得る。別のタイプのプロファイルは、適用すべき特定の暗号化アルゴリズム、暗号化の間に使用すべきパラメータそして、広告に関係するライセンスの形態およびコンテンツを含め、広告の暗号化に関するものであり得る。第3のタイプのプロファイルには、広告主により設置された入札価格、表示または配信のための規則、標的である視聴者または広告が「検分済み」とみなされるまでに満たされなくてはならない基準を含めた、広告に関連づけされた広告特性が含まれ得る。この広告プロファイルは、オークションおよび達成の枠組およびユーザメタデータ(例えばネットワーク化された市場での登録中にユーザが提供するコンテンツ選好性情報など)と組合わされて、ネットワーク化された市場を介した標的インベントリ送達を可能にする。
プロファイルの適用は、図6に示されているような、暗号化されている広告の新しいコピーを結果としてもたらし得る。図6は、エンターテイメントプロバイダ201がいかにしてオリジナル広告を取り(600)、それを暗号化し(610)、計量URLおよびライセンス獲得URLといったようなヘッダ情報を付加し得る(620)かを例示している。計量URLは、エンターテイメントプロバイダ201に折り返し報告し、ユーザが広告オファー/ポリシーの中に含まれている条項全てを達成したことを確認するため、消費者202の機械においてコンテンツプレイヤーにより使用され得る。ライセンス獲得URLは、広告コンテンツへのアクセスが試みられた時点で消費者202がライセンスを保持していなかった場合に、広告コンテンツをロック解除するためのライセンスを獲得するべく消費者をエンターテイメントプロバイダ201に導くために使用され得る。
エンターテイメントプロバイダ201は、暗号化された広告コピーをひとたび新規作成した時点で、消費者202が該広告を見たのと引換えに(広告主のウェブサイトにおける割引またはクーポンといったような)インセンティブについてのオファーを消費者202に供与することができる(ステップ310)。消費者202がオファーを受諾したならば(ステップ315)、そのときエンターテイメントプロバイダ201は、消費者202に対し、広告利用時のプロファイリングされた制約条件と共に広告を配信し得る(ステップ320)。この配信は、所定の時点で(例えば広告主が特定の時間スロットを購入した時)または動的実時間ベースで(例えばエンターテイメントストリームが広告スロットに到達した時点で利用可能な広告のプールから選択される)発生し得る。
消費者202は次にエンターテイメントストリームの一部として広告を受信する。消費者202が(特定の広告フォーマットおよびコンテンツに応じて、それを検分すること、それと対話することまたはその条項を受諾することのいずれかによって)該広告と関与しないことを選択する場合、該エンターテイメントストリームは続行し得るが、消費者202はインセンティブを受信しないことになる。図3の実施例においては、この特定の広告トランザクションはその後終了され得る。その他の実施例では、広告またはエンターテイメントストリームは同様に、以下で記述するように、計量データを新規作成しエンターテイメントプロバイダ201に提出し、かくしてある一定の広告または消費者202の拒絶率の追跡を可能にすることもできる。
消費者202が広告に関与することを選択した場合(ステップ325)、広告は、問題の広告にとって適切であり得るあらゆる要領で、消費者202に提示される。通常、広告は消費者202のシステム上にあるコンテンツプレイヤーを介して提示される。このときコンテンツプレイヤーは、広告主またはエンターテイメントプロバイダにより設定された制約条件に対抗した広告に対する消費者202の挙動を反映する計量データを生成し得る。このデータには、追跡データ(例えばどの消費者が広告に関与したかまたは活動の時刻および日付)、広告データ(例えば広告中のオファーの詳細または広告と関連づけされた広告主の名前)またはエンターテイメントプロバイダまたは広告主にとって有用であり得るその他のあらゆるデータが含まれ得る。エンターテイメントプロバイダ201は、ひとたび計量データを受信した時点で(ステップ330)、計量データに基づいて広告義務が消費者202により達成されたか否かを確認することができ(ステップ335)、達成された場合には、インセンティブをコピーさせ、消費者202に送達させることができる(ステップ340)。
インセンティブは、テキスト、HTML、ビデオ、静止画像(例えばJPEG(登録商標)またはGIF(登録商標)画像またはPDF)または暗号化された実行可能なファイルを含めた数多くの異なる書式であり得る。インセンティブは、消費者202により受信され、この消費者は次にこれを引換えることができる(ステップ345)。この引換えプロセスは、広告、インセンティブまたは広告主によって変動し得る。消費者202が広告主とインセンティブの引換えを行なう場合、広告主は、例えば偽者を防止するためインセンティブを確認し得る(ステップ350)。インセンティブが確認に合格した場合、次に広告主はインセンティブを受けることができる(ステップ355)。
このプロセスは、本発明の1実施例に従って以下の例を通して例示され得る。オンライン小売業者が、子供向け映画の新規DVDリリースをプロモーションすることを望んでいる。この小売業者は、フィルムの短いクリップを含む該DVDについての広告を創作し、オンラインレビューにリンクする。小売業者は次に、オンラインニュースプロバイダに対して、この広告が子供をもつ家庭の大人の構成員にのみ示されるべきであり、DVDについてのオンライン小売業者の通常価格の20%割引と引換えに可能であるということを明記した広告を提出する。ニュースプロバイダは、ビデオストリームを見ていてそのプロファイルが広告主の要求した層と一致しているユーザのための一定の「広告ポイント」においてストリーミングビデオ内に挿入して、データベース内に広告を保存する。かかるユーザは、DVDについての値引きを受けるために短かい広告を見るという選択肢の提示を受け得る。ユーザは映画を見ることを選択し、広告が示される。ユーザのコンテンツプレイヤーは、ユーザが実際に広告を見ていること、または広告主が設定した時間枠以内に広告が検分されたことを確認しようと試みる。ひとたびユーザが広告を見終ると、ユーザが広告を見たことを標示するためニュースプロバイダに対してメッセージが送られる。ニュースプロバイダは、マーケティングリサーチにおいて使用するため(そしてそのユーザの特定の望みをさらに理解するため)計量データを保存する。ニュースプロバイダは同様に、ユーザに送られる1回限りのコードも新規作成する。後に、ユーザは、DVDを購入するためにオンライン小売業者のウェブサイトにアクセスする。トランザクションの会計段階の間、ユーザは一回限りのコードを提供された書式内に入力する。ひとたびコードが確認され、その後無効化されたならば、小売業者は、勘定書中の価格を20%だけ減額し、トランザクションを完了する。この例は、1つの特定の実施例に関する1つの特定のケースを実証するためにのみ示されており、その中の何も本発明に対する制限として解釈されるべきではない。
図7は、ユーザが、アラジンを購入する時点ですでにHome Depotについてのオプトインプロモーションでターゲティングされてしまっている、本発明のさらの別の実施例を例示している。ユーザは、Home Depotからの4つの広告を見ることと引換えにアラジン製品の一週間レンタルについて1ドルの割引を得るという選択肢を有する。エンターテイメントプロバイダ201(すなわちこの例ではHome Depot)が、このオファーによって規定されている期限内に広告が見られたことを確認した時点で、消費者は1ドルが減額される。消費者には同様に、アラジンコンテンツから広告を剥ぎ取り、以下で論述する通り、プロモーションを友人に転送するという選択肢もある。この実施例は、エンターテイメントプロバイダ201が広告主および引換者の両方として働くという点を除いて、図3に示されているものと類似している。
図4は、本発明の1実施例の結果としてもたらされ得る別のプロセス例を描いている(ステップ300〜335は図3に示されている実施例と同一であることから、新たに論述される処理ブロックはステップ400および405である)。図4で描かれているプロセスフローは、インセンティブの代りにライセンスを用いた本発明の1実施例を実証している。これは、ユーザが広告に関与した後、ユーザのためにコンテンツをロック解除することのみを望む広告主にとって有用であり得る。このような場合、購買の一部分として引換えられるインセンティブを発行することは、必要以上に厄介であり得る。図4中のプロセスは、ステップ335が実施されるまで、図3に描かれたプロセスと同一の処理ブロックを含んでいる。ステップ400では、エンターテイメントプロバイダ201は、ひとたび計量データを確認した時点で、インセンティブを生成する代りに一部のコマーシャルコンテンツに関するライセンスを生成し得る。このとき、消費者202はステップ405でエンターテイメントプロバイダ201からライセンスを受信し、ビデオファイルまたは実行可能なアプリケーションといったような一部のその他のファイルをロック解除する。こうしてユーザは、広告活動の前後、又さらにはそれと同時にでも、ファイルをダウンロードすることができる。代替的には、ライセンスによって消費者202は、ステップ405でオンライン資源にアクセスすることができる。これらは単なる例にすぎず、本発明を制限するものではない。
図5は、本発明の別の実施例によるプロセスフロー例を描いている。図5に示されたプロセスフローは、ユーザ同士の関係に基づき広告オファーを配信するべく広告主がトランザクション広告を使用できるようにする1つのプロセス例を実証している。これはウィルス型配布と呼ぶことができる。
図5には、2人の消費者、つまり消費者202および消費者500が関与している。図5で示されたプロセスは、エンターテイメントプロバイダが消費者202に対し広告オファーを提供した時点で開始する(ステップ505)。オファーは、もう一人の消費者に対し広告を送る選択肢を消費者202に提示し得る。消費者202が消費者500といったもう1人の消費者に対して広告オファーを送ることを選んだ場合(ステップ510)、消費者202は何らかの形で消費者500を識別する。これは、消費者500の連絡先情報(例えばEメールアドレス)をエンターテイメントプロバイダ201に供給することによってか、または連絡先情報リストから消費者500を識別することによって達成可能である。このリストは広告主、エンターテイメントプロバイダ201またはその他のあらゆる場所において維持することができる。
消費者202が広告オファーに応えてひとたび消費者500のアイデンティティまたは連絡先情報を提出したならば、その情報はエンターテイメントプロバイダ201に搬送され得る。エンターテイメントプロバイダ201は次に広告オファーのもう1つのコピーを新規作成し、それを消費者500に提供することができる(ステップ515)。このオファーは、例えば、隔離した形で(Eメールによる場合のように)またはエンターテイメントストリーム内に挿入した形で(消費者500がエンターテイメントプロバイダ201からすでにかかるストリームを受信している場合など)消費者500に提供され得る。別の実施例では、消費者202は、ピアトゥーピア配信を介して消費者500に直接広告オファーを転送し得る。
消費者500は、ひとたび広告オファーの自らのコピーを受信したならば、オファーに関与するべきか否かを選択し得る。消費者500が広告オファーに関与する場合(ステップ520)、エンターテイメントプロバイダ201が、広告利用に関するプロファイル化された制約条件と共に消費者500に対し対応する広告を配信することができる(ステップ525)。このとき消費者500は、エンターテイメントストリームの一部として広告を受信する。消費者500が広告に関与することを選択した場合(ステップ530)には、計量データが新規作成され、エンターテイメントプロバイダ201に転送される。エンターテイメントプロバイダ201により、計量データがひとたび受信されたならば(ステップ535)、エンターテイメントプロバイダ201は、計量データに基づいて消費者500により広告義務が達成されたか否かを確認することができ(ステップ540)、達成された場合には、消費者500に対しては広告を検分するため(ステップ555)、そして消費者202に対してはエンターテイメントプロバイダ201を消費者500に勧めるために(ステップ550)、インセンティブを送達させることができる。
これらのインセンティブは、関与するエンターテイメントプロバイダまたは広告主が設計した特定の広告ポリシーに応じて、同一であっても異なるものであってもよい。例えば、その優先性がそのクライアントベースを拡大しつつある広告主は、その広告を検分するあらゆる消費者に対し広告対象製品について20%の割引を与える一方で、もう1人の消費者に広告主を勧めるのに成功したユーザについてはこの割引を30%まで増大させることを望むかもしれない。当然のことながら、これは、図3に描かれているようなオークション形式の入札を通して促進され得る。
図8は、エンターテイメントプロバイダ201を内含し得る、本発明の1実施例による基本的計算デバイスの構成要素を例示している。計算デバイスとしては、パソコン、ワークステーション、サーバ、携帯情報端末(「PDA」)、移動電話、セットトップボックス、その他の家庭用電子機器またはその他のあらゆるタイプのマイクロプロセッサベースのデバイスであり得る。計算デバイスは、プロセッサ810、入力デバイス820、出力デバイス830、記憶機構840および通信デバイス860のうちの1つまたはそれより多いものが含まれる可能性がある。
入力デバイス820としては、キーボード、マウス、ペン操作型タッチスクリーンまたはモニタ、音声認識デバイスまたは入力を提供するその他のあらゆるデバイスが含まれる可能性がある。
記憶装置840としては、1つまたはそれより多い電気、磁気または光学メモリ例えばRAM、キャッシュ、ハードドライブ、CD−ROMドライブ、テープドライブまたはリムーバブル記憶ディスクを含めた揮発性および不揮発性データ記憶装置が含まれる可能性がある。通信デバイス860には、モデム、ネットワークインタフェースカード、または1つのネットワーク上で信号を送受信する能力をもつその他のあらゆるデバイスが含まれる可能性がある。計算デバイスの構成要素は、電気母線を介してかまたは無線でといったあらゆる要領で接続可能である。
記憶装置840内に記憶もれプロセッサ810により実行され得るソフトウェア850としては、(例えばエンターテイメントプロバイダ201内で実施されるような)本発明の機能性を実施するアプリケーションプログラミングが含まれ得る。ソフトウェア850には、クライアントアプリケーションと企業サーバ例えばアプリケーションサーバおよびデータベースサーバとの組合せが含まれる可能性がある。
ネットワーク105には、あらゆるセキュリティプロトコルによって機密保持され得るあらゆる通信プロトコルを実装することのできるあらゆるタイプの相互接続された通信システムが含まれる可能性がある。対応するネットワークリンクには、電話回線、DSL、ケーブルネットワーク、T1またはT3回線、無線ネットワーク接続またはネットワーク信号の送信および受信を実施するその他のあらゆる構成が含まれる可能性がある。
計算デバイスは、ウィンドウズ(登録商標)またはUNIX(登録商標)といったようなあらゆるオペレーティングシステムを実装し得る。ソフトウェア850は、あらゆるプログラミング言語、例えばC、C++、Java(登録商標)またはVisual Basicで書込むことができる。さまざまな実施例において、本発明の機能性を実施するアプリケーションソフトウェアを、スタンドアローン機械上、クライアント/サーバ配置内、またはウェブベースのアプリケーションもしくはウェブサービスなどといったウェブブラウザを通して展開されることができる。
本発明の複数の実施例が、本明細書で特定的に例示されかつ/または記述されている。しかしながら、本発明の修正および変形形態が上述の教示により網羅され、本発明の精神および意図された範囲から逸脱することなく添付クレームの視野の中に入るということが認識されるであろう。
例えば、エンターテイメントプロバイダ201といったような本発明を実施するソフトウェアモジュールには、共にひきつづき同じ機能性を提供する複数の離散的モジュールが含まれていてよく、例示されたデータベース内に規定されているデータは複数のデータベースおよび/またはシステム上に広げることができ、図1および3〜5のデータおよび流れ図は、中に記述されているより高レベルの機能性を損うことのない複数の中間ステップまたは組合せステップを包含し得る。
本発明の実施例による広告サーバとユーザコンピュータとの間のデータフローを描いたブロック図である。 本発明の1実施例によるシステムアーキテクチャを描いたブロック図である。 本発明の1実施例によるインセンティブに基づく広告を追跡し管理するためのプロセスフロー図である。 本発明の1実施例による別のタイプのインセンティブに基づく広告を追跡し管理するためのプロセスフロー図である。 本発明の1実施例による、ウィルス型配布を介してインセンシブに基づく広告を追跡し管理するためのプロセスフロー図である。 本発明の1実施例による広告コンテンツ取込みを描いたブロック図である。 本発明の1実施例による広告オファーを描いたスクリーンショットを示す図である。 本発明の1実施例による計算デバイスを描いたブロック図である。

Claims (16)

  1. ネットワーク上でユーザコンピュータに通信リンクされ、ディジタル著作権管理システムを備えた広告サーバ、および
    前記広告サーバに対して通信リンクされ、該ディジタル著作権管理システムによって管理された広告コンテンツを記憶するデータベース、
    を備えるシステムにおいて、
    前記広告コンテンツは、前記ユーザコンピュータのユーザがプロモーション約因の対象となる対象となるために前記広告コンテンツに関して満たすべき利用条件を該ディジタル著作権管理システムによって規定する広告ポリシーに関連付けされたものであり
    前記広告サーバがネットワーク上で前記ユーザコンピュータに前記広告コンテンツに関連するプロモーション約因についてのオファーを提供し、
    前記オファーに応じて前記ユーザコンピュータのユーザからの当該オファーに関連付けされた広告コンテンツについてされた要求に対して、前記広告サーバは、前記広告コンテンツと一緒に、ネットワーク上で前記ユーザコンピュータに対して、前記広告ポリシーに従って前記ユーザコンピュータ上でコンテンツプレイヤーが履行すべき1つまたはそれ以上の制約条件を提供し
    前記広告サーバは、前記ユーザコンピュータから、前記ユーザコンピュータ上での前記広告コンテンツの利用を反映する計量データを受信し、かつ
    前記広告サーバは、受信した前記計量データに基づき、1またはそれ以上の広告ポリシー利用条件が満たされたか否かを決定する、
    ポリシーに基づく広告のためのシステム。
  2. 前記広告サーバがソフトウェアライセンスの中で前記ユーザコンピュータに対して1またはそれ以上の制約条件を提供している請求項1に記載のシステム。
  3. 前記1またはそれ以上の広告ポリシー利用条件が満たされたと決定された場合、前記広告サーバが前記ネットワーク上で前記ユーザコンピュータに対し前記プロモーション約因を提供する請求項1に記載のシステム。
  4. ネットワーク上でユーザコンピュータに通信リンクされ、ディジタル著作権管理システムを備えた広告サーバと、前記広告サーバに対して通信リンクされたデータベースに該ディジタル著作権管理システムによって管理された広告コンテンツとを保存し
    前記広告コンテンツは、前記ユーザコンピュータのユーザがプロモーション約因の対象となるために前記広告コンテンツに関して満たすべき利用条件をディジタル著作権管理システムによって規定された広告ポリシーに関連付けされたものであり
    前記広告サーバがネットワーク上で前記ユーザコンピュータに前記広告コンテンツに関連するプロモーション約因についてのオファーを提供し
    前記オファーに応じて前記ユーザコンピュータのユーザからの当該オファーに関連付けされた広告コンテンツについてされた要求に応答して、前記広告サーバが、前記ネットワーク上で前記ユーザコンピュータに対して、暗号化された形の広告コンテンツと、前記ユーザコンピュータ上でコンテンツプレイヤーが暗号化された前記広告コンテンツをロック解除するためのキーと、前記広告ポリシーに従って該ディジタル著作権管理システムによって規定された前記コンテンツプレイヤーが履行すべき1またはそれ以上の制約条件とを提供し、および、
    前記ユーザコンピュータ上での前記広告コンテンツの利用を反映する計量データをユーザコンピュータから受信し、および
    受信した前記計量データに基づいて、1つまたはそれ以上の広告ポリシー利用条件が満たされたか否かを該ディジタル著作権管理システムによって決定する、
    ポリシーに基づく広告のための方法
  5. 前記広告コンテンツがビデオコンテンツを含む請求項4に記載の方法。
  6. 前記1つまたはそれ以上の広告ポリシー利用条件には、規定の時間または規定の回数だけビデオコンテンツをユーザが見るという必要条件が含まれている請求項5に記載の方法。
  7. 前記プロモーション約因には、広告主による引換えが可能なクーポンが含まれる請求項4に記載の方法。
  8. 前記プロモーション約因には、該ディジタル著作権管理システムによって管理される無料エンタテイメントコンテンツにアクセスするライセンスが含まれる請求項4に記載の方法。
  9. 前記プロモーション約因には、割引料金でエンタテイメントコンテンツにアクセスするライセンスが含まれる請求項4に記載の方法。
  10. 前記広告コンテンツが実時間ストリーミングを介して前記ユーザコンピュータに送達される請求項4に記載の方法。
  11. 前記広告コンテンツが、後でユーザに表示されるべく前記ユーザコンピュータに対してダウンロードされる請求項4に記載の方法。
  12. 前記広告コンテンツが、第3者ディジタル著作権管理ソリューションにより暗号化形態に置かれている請求項4に記載の方法。
  13. 前記1つまたはそれ以上の制約条件には、前記ビデオコンテンツの再生をスキップまたは早送りできるようにする前記コンテンツプレイヤーのフィーチャの無効化が含まれている請求項5に記載の方法。
  14. 前記キーおよび1つまたはそれ以上の制約条件が、ソフトウェアライセンス内で合わせて提供される請求項4に記載の方法。
  15. 前記1つまたはそれ以上の広告ポリシー利用条件が満たされたと決定された場合、前記ネットワーク上で前記ユーザコンピュータに対し前記プロモーション約因を提供する請求項4に記載の方法。
  16. 前記ユーザコンピュータから前記広告コンテンツ要求を受信するに先立ち、前記広告コンテンツおよび付随する前記広告ポリシーが、インターネット上の電子マーケットを介して前記ユーザコンピュータに提供される請求項4に記載の方法。
JP2008548521A 2005-12-30 2006-11-29 ポリシーに基づく広告のためのシステムおよび方法 Active JP5358188B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/320,795 US7925739B2 (en) 2005-12-30 2005-12-30 System and method for enforcing advertising policies using digital rights management
US11/320,795 2005-12-30
PCT/US2006/045596 WO2007078474A2 (en) 2005-12-30 2006-11-29 System and method for policy-based advertising

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009522642A JP2009522642A (ja) 2009-06-11
JP5358188B2 true JP5358188B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=38225938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548521A Active JP5358188B2 (ja) 2005-12-30 2006-11-29 ポリシーに基づく広告のためのシステムおよび方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7925739B2 (ja)
EP (1) EP1971929A4 (ja)
JP (1) JP5358188B2 (ja)
AU (1) AU2006333468B2 (ja)
CA (1) CA2633646A1 (ja)
WO (1) WO2007078474A2 (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7925739B2 (en) 2005-12-30 2011-04-12 Cisco Technology, Inc. System and method for enforcing advertising policies using digital rights management
US9324081B2 (en) * 2006-04-21 2016-04-26 Fortinet, Inc. Network advertising system
KR100811170B1 (ko) * 2006-06-28 2008-03-07 엔에이치엔(주) 바이럴 트래킹 및 과금 방법과 상기 방법을 수행하는바이럴 시스템
US20080092241A1 (en) * 2006-10-11 2008-04-17 Media Machines, Inc. Provision and use of digital rights data for embedded content over networked systems
US20080235104A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 At&T Knowledge Ventures, Lp System and method to promote electronic assets
US8412767B2 (en) * 2007-07-18 2013-04-02 Network Solutions Inc. Mobile content service
US7805373B1 (en) * 2007-07-31 2010-09-28 Qurio Holdings, Inc. Synchronizing multiple playback device timing utilizing DRM encoding
US7870020B2 (en) * 2007-09-04 2011-01-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab System and method for interactive marketing using networked devices
US8335743B2 (en) * 2007-10-30 2012-12-18 Emergency 24, Inc. Dynamic web-based content brokerage and revenue system
US20090144108A1 (en) * 2007-11-28 2009-06-04 Douglas Richard Cloud System for commoditization of information through centralized communication between advertisers, internet service providers or similar entities, consumers, and financial institutions
US10296947B2 (en) * 2007-11-28 2019-05-21 Douglas R. Cloud Information-market system
US9892390B2 (en) * 2007-12-12 2018-02-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Digital content packaging, licensing and consumption
US8060904B1 (en) 2008-02-25 2011-11-15 Qurio Holdings, Inc. Dynamic load based ad insertion
US8356751B2 (en) * 2008-04-01 2013-01-22 Virtualone, Llc System, method and apparatus for tracking origins of produce
US8571923B2 (en) * 2008-04-24 2013-10-29 Microsoft Corporation Advertisements driven by user
US20100293058A1 (en) * 2008-04-30 2010-11-18 Intertrust Technologies Corporation Ad Selection Systems and Methods
US20100293050A1 (en) * 2008-04-30 2010-11-18 Intertrust Technologies Corporation Dynamic, Local Targeted Advertising Systems and Methods
WO2009134432A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Intertrust Technologies Corporation Data collection and targeted advertising systems and methods
EP2304942B1 (en) * 2008-06-20 2012-11-21 Nagravision S.A. Method for controlling the use of a conditional access content and multimedia unit for implementing said method
US20090327059A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Microsoft Corporation Digital rights management support for metering in advertising scenarios
US8499244B2 (en) * 2008-07-31 2013-07-30 Microsoft Corporation Automation-resistant, advertising-merged interactive services
US20100057576A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Apple Inc. System and method for video insertion into media stream or file
US20100131365A1 (en) * 2008-11-25 2010-05-27 Microsoft Corporation Context-Sensitive Advertising for Mobile Content
US8914824B2 (en) * 2009-01-07 2014-12-16 Microsoft Corporation Video ad delivery using configurable video ad policies
WO2010134996A2 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Intertrust Technologies Corporation Content sharing systems and methods
WO2010135001A2 (en) 2009-05-21 2010-11-25 Intertrust Technologies Corporation Content delivery systems and methods
US20100319049A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Microsoft Corporation Trusted agent for advertisement protection
JP5581029B2 (ja) * 2009-09-18 2014-08-27 パナソニック株式会社 照明モジュール
US20110178856A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Haven Lorenzini Micaelian and Marcantonio Parisi System and method for sharing with registered users revenue generated by advertisements displayed with content
JP5059206B2 (ja) * 2010-03-30 2012-10-24 新日鉄ソリューションズ株式会社 オブジェクト表示システム及びオブジェクト表示方法
US20130030906A1 (en) * 2010-04-02 2013-01-31 Sung-Oh Hwang Method and apparatus for providing a service in accordance with the viewing of an advertisement using drm
US9542203B2 (en) 2010-12-06 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Universal dock for context sensitive computing device
US8923770B2 (en) 2010-12-09 2014-12-30 Microsoft Corporation Cognitive use of multiple regulatory domains
US8792429B2 (en) 2010-12-14 2014-07-29 Microsoft Corporation Direct connection with side channel control
US8948382B2 (en) 2010-12-16 2015-02-03 Microsoft Corporation Secure protocol for peer-to-peer network
US9294545B2 (en) 2010-12-16 2016-03-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Fast join of peer to peer group with power saving mode
US8971841B2 (en) 2010-12-17 2015-03-03 Microsoft Corporation Operating system supporting cost aware applications
US20120158947A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Microsoft Corporation Operating system supporting cost aware applications
US20120259686A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-11 Yurow A Pierre Management Of Advertisements, Electronic Commerce, And Consumer Services
US20130007045A1 (en) * 2011-07-01 2013-01-03 Carroll John W System, method and computer program product for linking content availability to media consumption
US20130021479A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Mclaughlin David J Video-based transmission of items
WO2013155231A1 (en) * 2012-04-10 2013-10-17 Channel Islands Media Group, Inc. Media based coupon distribution system
EP2672418A1 (fr) * 2012-06-06 2013-12-11 Gemalto SA Procédé d'anonymisation
CN103546517B (zh) 2012-07-16 2018-03-20 腾讯科技(深圳)有限公司 网络信息推送系统和方法
CN103518201B (zh) * 2013-03-26 2018-09-28 华为技术有限公司 一种广告的轮播方法以及用于广告轮播的装置和系统
US9699502B1 (en) * 2015-01-16 2017-07-04 Optimized Markets, Inc. Automated allocation of media campaign assets to time and program in digital media delivery systems
US20170053308A1 (en) * 2014-02-24 2017-02-23 Yume Inc. Policy-based, supply-side ad request edge router
US10078854B1 (en) * 2014-05-29 2018-09-18 Sprint Communications Company L.P. Interface for cross-channel advertising campaign
US9560023B2 (en) * 2014-08-13 2017-01-31 AOL, Inc. Systems and methods for protecting internet advertising data
US9990653B1 (en) 2014-09-29 2018-06-05 Google Llc Systems and methods for serving online content based on user engagement duration
JP2020119484A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 株式会社フロムスクラッチ コンテンツ配信システム及びプログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615251B1 (en) * 1995-12-11 2003-09-02 John R. Klug Method for providing node targeted content in an addressable network
JP2001125952A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Fujitsu Ltd 広告システムおよび方法
US7630986B1 (en) * 1999-10-27 2009-12-08 Pinpoint, Incorporated Secure data interchange
JP2001266257A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Casio Comput Co Ltd 広告データ運用システムおよびそのプログラム記録媒体・伝送媒体
US6386894B2 (en) * 2000-04-28 2002-05-14 Texas Instruments Incorporated Versatile interconnection scheme for beverage quality and control sensors
US7370364B2 (en) * 2000-07-31 2008-05-06 Ellacoya Networks, Inc. Managing content resources
US7171558B1 (en) * 2000-09-22 2007-01-30 International Business Machines Corporation Transparent digital rights management for extendible content viewers
US20110213869A1 (en) * 2000-09-25 2011-09-01 Yevgeny Korsunsky Processing data flows with a data flow processor
US20050144074A1 (en) 2000-11-28 2005-06-30 Carlson Companies, Inc. Computer implemented method and system for on-line redemption of coupons
US20020095473A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Stuart Berkowitz Home-based client-side media computer
JP2002281483A (ja) * 2001-03-16 2002-09-27 Ntt Communications Kk ストリーミングコンテンツ配信システム及び配信方法
JP2002354449A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Tatsuya Ishii 広告配信方法及びテレビ放送受信機
US7188085B2 (en) * 2001-07-20 2007-03-06 International Business Machines Corporation Method and system for delivering encrypted content with associated geographical-based advertisements
JP2003122787A (ja) * 2001-10-12 2003-04-25 Nippon Television Network Corp 広告配信最適化システム及びその方法
US20030131095A1 (en) * 2002-01-10 2003-07-10 International Business Machines Corporation System to prevent inappropriate display of advertisements on the internet and method therefor
JP2003208541A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Kiyotaka Okami 広告情報配信システム、広告情報配信方法及び広告情報受信再生装置
JP2004078514A (ja) * 2002-08-16 2004-03-11 Fujitsu Ltd コンテンツ配信方法及びコンテンツ出力方法
US20040148424A1 (en) * 2003-01-24 2004-07-29 Aaron Berkson Digital media distribution system with expiring advertisements
US7430724B2 (en) * 2003-08-11 2008-09-30 Core Mobility, Inc. Systems and methods for displaying content in a ticker
EP1711154A4 (en) * 2003-12-23 2011-11-30 Directv Group Inc METHOD AND DEVICE FOR DISTRIBUTING MEDIA IN A GAME-PAID ARCHITECTURE WITH REMOTE PLAYBACK IN A COMPANY
US20060041470A1 (en) * 2004-08-18 2006-02-23 Blah! Sociedad Anonima De Servicos E Comercio Message generation for mobile communication devices
US20070150355A1 (en) * 2005-11-07 2007-06-28 Meggs Anthony F Web-based incentive system and method
US7925739B2 (en) * 2005-12-30 2011-04-12 Cisco Technology, Inc. System and method for enforcing advertising policies using digital rights management

Also Published As

Publication number Publication date
CA2633646A1 (en) 2007-07-12
JP2009522642A (ja) 2009-06-11
US7925739B2 (en) 2011-04-12
WO2007078474A2 (en) 2007-07-12
US20070156838A1 (en) 2007-07-05
EP1971929A2 (en) 2008-09-24
AU2006333468A1 (en) 2007-07-12
EP1971929A4 (en) 2010-07-28
WO2007078474A3 (en) 2009-01-29
AU2006333468B2 (en) 2012-04-19
US20110166945A1 (en) 2011-07-07
US8266282B2 (en) 2012-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5358188B2 (ja) ポリシーに基づく広告のためのシステムおよび方法
US11544729B2 (en) Blockchain-enabled crypto asset compliance system for tracking asset allocation
US20060143084A1 (en) Software and method for advertisor sponsored events within a private centrally managed local or distributed network of users and an optional associated private network card for specialty marketing identification or banking
Dedrick Interactive Electronic Advertising
US7895121B2 (en) Method and system for tracking conversions in a system for targeted data delivery
US20090006192A1 (en) Point of Presence Sponsorship Mechanism for Digital Content Objects
US20100228613A1 (en) Systems and Methods for Interactively Rewarding Users of an Entertainment System
US20100228592A1 (en) Entertainment system for providing personalized advertisements
US20090216621A1 (en) Media Based Entertainment Service
US20070078835A1 (en) Computer system, method and software for creating and providing an individualized web-based browser interface for wrappering search results and presenting advertising to a user based upon at least one profile or user attribute
US20090192929A1 (en) Systems and Methods for Distributing Electronic Media
US20050119936A1 (en) Sponsored media content
US20140108509A1 (en) Assigning an Internet domain to a user as the user registers with a server
JP2004048635A (ja) 動画配信技術を用いたショッピングシステム、ビデオレンタルシステム、及び対話システム
US9001979B2 (en) Apparatus and method for anonymously presenting targeted advertisements and desirable media content in association with a virtual currency
US9916601B2 (en) Marketplace for presenting advertisements in a scalable data broadcasting system
US10089651B2 (en) Method and apparatus for streaming advertisements in a scalable data broadcasting system
US7890857B1 (en) Method and system for utilizing sizing directives for media
US20140282742A1 (en) Systems and methods for requesting electronic programming content through internet content or advertising
US9147051B2 (en) Method and apparatus for maintaining content view statistics in a named data network
US20070124248A1 (en) Media property monetization apparatus and method
WO2003060731A1 (fr) Dispositif de diffusion de contenu et procede de creation de contenu
US20150074268A1 (en) Mediacard systems and methods
US20130332288A1 (en) Advertising media and method of advertising
KR20200042713A (ko) 쇼핑몰 운영 방법 및 이를 실행하는 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121018

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121206

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5358188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250