JP5357721B2 - カム式制御弁 - Google Patents

カム式制御弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5357721B2
JP5357721B2 JP2009272752A JP2009272752A JP5357721B2 JP 5357721 B2 JP5357721 B2 JP 5357721B2 JP 2009272752 A JP2009272752 A JP 2009272752A JP 2009272752 A JP2009272752 A JP 2009272752A JP 5357721 B2 JP5357721 B2 JP 5357721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
valve
support frame
control valve
motor holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009272752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011117473A (ja
Inventor
洋平 澤田
亮介 土肥
功二 西野
信一 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Original Assignee
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Inc filed Critical Fujikin Inc
Priority to JP2009272752A priority Critical patent/JP5357721B2/ja
Priority to KR1020127003022A priority patent/KR101266827B1/ko
Priority to CN2010800373261A priority patent/CN102483180B/zh
Priority to PCT/JP2010/006509 priority patent/WO2011064948A1/ja
Priority to US13/389,671 priority patent/US8833730B2/en
Priority to TW099139987A priority patent/TWI390137B/zh
Publication of JP2011117473A publication Critical patent/JP2011117473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357721B2 publication Critical patent/JP5357721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/52Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam
    • F16K31/524Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/12Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm
    • F16K7/14Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat
    • F16K7/16Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with flat, dished, or bowl-shaped diaphragm arranged to be deformed against a flat seat the diaphragm being mechanically actuated, e.g. by screw-spindle or cam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/08Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for interconverting rotary motion and reciprocating motion
    • F16H25/14Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for interconverting rotary motion and reciprocating motion with reciprocation perpendicular to the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/047Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means
    • F16K31/52Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam
    • F16K31/524Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam
    • F16K31/52408Mechanical actuating means with crank, eccentric, or cam with a cam comprising a lift valve

Description

本発明は、主に半導体製造設備や太陽電池製造工程等の流体供給ラインやチラーユニットの冷媒循環回路等に介設されてガスや冷媒等の流体の流量調整用に用いられるものであり、特に、ガスや冷媒等の流量を微少且つ精密に制御できるようにした制御モータ駆動型のカム式制御弁の改良に関するものである。
従来、制御モータ駆動型のカム式制御弁としては、例えば実開昭61−117971号公報(参考文献1)や実開昭61−117972号公報(参考文献2)等に開示された構造のものが知られている。
即ち、前記カム式制御弁は、図示していないが、流体通路及び弁座を有する弁箱と、弁箱の弁座に当離座する弁体と、弁体を弁座から離座する方向へ附勢する弾性体と、弁体に連結されて弁箱の上蓋に昇降自在に支持された弁棒と、弁棒の上端部に設けたカムローラに当接して弁棒を押し下げるカム板と、カム板を回転駆動するステッピングモータ(パルスモータ)等から構成されており、ステッピングモータによりカム板を回転させ、カム板を介して弁棒を下方へ押し下げることによって、弁棒の下端に設けた弁体を弁座へ当座させるようにしたものである。
このステッピングモータ駆動型のカム式制御弁は、高精度な流量制御を行うことができ、優れた実用的効用を奏するものである。
ところで、ステッピングモータを用いたカム式制御弁は、ステッピングモータに供給するパルス数に応じてカム板が所定の角度だけ回転し、カム板の回転により弁棒及び弁体が微少量変位して流体の流量制御を行わせるものであるから、弁全開時又は弁全閉時に弁体及び弁棒等が零点位置(全開位置又は全閉位置)へ正確に位置するように零点調整されていなければならない。
即ち、バルブの全開時には、カム板の最小半径部分がカムローラに当接し且つ弁体と弁座が最も離間した状態となるように調整し、又、バルブの全閉時には、カム板の最大半径部分がカムローラに当接し且つ弁体が弁座に適切な力で当座するように調整しなければならない。
しかし、上述した従来のステッピングモータ駆動型のカム式制御弁に於いては、弁体等を零点位置へ位置調整する調整機構を全く備えておらず、バルブの零点調整に極めて手間取ると云う問題があった。
又、カム式制御弁の各構成部品の加工精度や組立精度等を高めておかないと、弁体が弁座へ過度に押し付けられたり、或いは弁体と弁座の接触が不十分になったりすることがあった。その結果、バルブの弁座等が損傷したり、流体が漏洩したりすると云う問題があった。
このような問題点を解消するため、本発明の発明者等は、ステッピングモータ及びカム機構から成るアクチュエータを上下方向へ微調整できる高さ調整機構を備えるカム式制御弁を提供した(例えば、特許文献3)。
特許文献3のカム式制御弁によれば、高さ調整機構を設けたため、アクチュエータの上下方向高さを微調整し易くなったが、高さ調整機構の調整ネジにアクセスしにくい場合もあった。また、特許文献3のカム式制御弁は、アクチュエータの高さ調整を行った後に、弁体が弁座に当接する力を容易に微調整することができなかった。
実開昭61−117971号公報 実開昭61−117972号公報 特開2008−57594号公報
本発明は、上記問題点に鑑みて為されたものであり、カムが取り付けられたモータを上下方向へ高さ調整する際に、調整ネジにアクセスしやすくしたカム式制御弁を提供することを主たる目的とし、さらには、弁体の弁座への当接時に当接圧力を調節することができるカム式制御弁を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係るカム式制御弁は、流体流路及び該流体流路の途中に設けられた弁座を有する弁箱と、前記弁座に当離座して前記流体流路を開閉する弁体と、該弁体を押し下げて前記弁座に当接させることにより前記流体流路を閉じるための弁棒と、前記弁棒に作用して該弁棒を押し下げる方向に押圧するカムと、該カムを回転駆動するモータと、該モータを保持するモータホルダと、前記弁箱に固定されて前記モータホルダを上下方向に移動可能に支持する支持枠と、前記支持枠の上辺部から前記モータホルダを離間させる方向に付勢する弾性部材と、前記モータホルダを前記支持枠に吊り下げ状に支持するとともに前記モータホルダの前記支持枠に対する高さを調整するための高さ調整ネジであって、前記支持枠の上辺部に摺動可能に挿入されるとともに前記モータホルダに螺入された、前記高さ調整ネジと、を備えることを特徴とする。
前記弁体の弁座への当接圧力を調整するための当座圧力調整機構を更に備えることが好ましい。
前記当座圧力調整機構は、前記弾性部材に当接するピストン部材と、前記支持枠の上辺部に螺入され、該ピストン部材を押圧して前記弾性部材の弾性力を調整する弾性力調整ネジと、を備えることが好ましい。
前記弾性部材は、前記モータホルダの上面に形成された第1シリンダー状凹部に収容され、前記ピストン部材の少なくとも一部が、前記第1シリンダー状凹部に嵌入されていることが好ましい。
前記支持枠の上辺部の下面に第2シリンダー状凹部が形成され、前記ピストン部材の下側部が前記第1シリンダー状凹部に嵌入にされるとともに、前記ピストン部材の上側部が前記第2シリンダー状凹部に嵌入され、前記弾性力調整ネジのネジ穴が前記第2シリンダー状凹部に連通していることが好ましい。
前記支持枠は、上下方向に立設された一対の支柱を備え、前記一対の支柱の対向する側面に摺動自在に当接する凹面が前記モータホルダの側面に形成されていることが好ましい。
前記カムは、円柱形状であって、回転中心が円柱形状の円の中心から偏心した位置に設けられていることが好ましい。
本発明に係るカム式制御弁によれば、弾性部材によって前記支持枠の上辺部から前記モータホルダを離間させる方向に付勢しつつ、前記支持枠の上辺部に摺動可能に挿入した高さ調整ネジを前記モータホルダに螺入し、該高さ調整ネジで前記モータホルダを前記支持枠に吊り下げ状に支持しているため、高さ調整ネジに支持枠の上部からアクセスして高さ調整ネジの螺入度合いを調整することで、カムが取り付けられたモータの上下高さを調整することができる。
また、前記弾性部材にピストン部材を当接させ、さらに、前記支持枠の上辺部に螺入させた弾性力調整ネジにより該ピストン部材を押圧することで、前記弾性部材の弾性力を調整し、それによって、前記弁体が前記弁座に当座したときの該弁体の弁座への当接圧力を調整することができる。弾性力調整ネジは、支持枠の上辺部に螺入されているので、調整時のアクセスも容易である。
本発明に係るカム式制御弁の一実施形態の全閉状態を示す、図2の線に対応する断面図である。 図1に示すカム式制御弁のI−I線に対応する断面図である。 図1のカム式制御弁の全開状態を示す断面図である。 図1のカム式制御弁の外観を示す正面図である。 図1のカム式制御弁の外観を示す一部断面側面図である。 カムの変更態様を示す側面図である。 図6に示すカムの正面図である。
本発明に係るカム式制御弁の実施形態について、以下に図1〜7を参照しつつ説明する。なお、全図を通し、同様の構成部分には同符号を付した。
カム式制御弁1は、流体流路2及び流体流路2の途中に設けられた弁座3を有する弁箱4と、弁座3から離座して流体流路2を開くように弾性復帰可能な弁体5と、弁体5を押し下げて弁座3に当接させることにより流体流路2を閉じるための弁棒6と、弁棒6に作用して弁棒6を押し下げる方向に押圧するカム7と、カム7を回転駆動するモータ8と、モータ8を保持するモータホルダ9と、弁箱4に固定されてモータホルダ9を上下方向に移動可能に支持する支持枠10と、支持枠10の上辺部10aからモータホルダ9を離間させる方向に付勢する弾性部材11と、モータホルダ9を支持枠10に吊り下げ状に支持するとともにモータホルダ9の支持枠10に対する高さを調整するための高さ調整ネジ12と、を備えている。
弁箱4は、流体流路2が形成されたボディ4aにボンネット4bが被せられ、ボンネット4bは、ボンネットナット4cによってボディ4aに固定されている。
図示例において、弁体5は、金属ダイヤフラムによって形成されている。弁体5を構成する金属ダイヤフラムは、ボンネット4bによって、円環状の押えアダプター13を介して、ボディ4aに固定されている。前記金属ダイヤフラムは、弁開時には中央部がやや盛り上がって弁座3から離反するように湾曲した形状をしており、弁棒6によって押圧されると弾性変形して弁座3に当接して流体流路2を閉じ、弁棒6による押圧が解除されると自己の保有弾性によって弾性復帰して流体流路2を開通させる。前記金属ダイヤフラムと弁座3との間に、弁室4dが形成される。金属ダイヤフラムは、ニッケル−コバルト合金等の薄板で形成された公知のものを使用することができる。
弁棒6は、ダイヤフラム押え14の上に載置されている。ダイヤフラム押え14は、鍔14a付きのディスク状をしている。鍔14aは、図1、図2に示すように、押えアダプター13とボンネット4b内の段部4eとの間で上下方向に可動となっている。
弁棒6は、ボンネット4bに案内されて上下動可能に支持されている。弁棒6の上端部には、図2に示すように溝6aが形成され、溝6aにベアリング15がスプリングピン16を介して回転自在に支持されている。
ベアリング15は、カム7に当接している。カム7は、円柱状をしていて、中心軸線から所定距離(図示例では0.2mm)だけ偏心した位置が回転中心となるように、モータ8の回転軸8aに固定されている。なお、図1,2に示すカム7に代えて、図6及び図7に示すように、カム板7cを設け、回転中心7aからカム板7cの周面までの距離を回転方向に徐々に変化させることによりカム面を形成したカム7Aとすることもできる。
モータ8には、取付けネジ8bを介して、モータホルダ9が取り付けられている。モータホルダ9は、前面が解放された箱形をしていて、カム7と、カム7の前端軸7bをベアリング17を介して受ける逆T字状の軸受け部18と、を収容している。軸受け部18は、取付けネジ19によってモータホルダ9に固定されている。モータ8は、位置制御可能なモータが使用され、図示例では、ステッピングモータが使用されている。
支持枠10は、ロックナット20によって弁箱4に固定された板状のベース10bと、ベース10bに立設された一対の支柱10cと、一対の支柱10cの上部に懸架固定された上辺部10aと、を備えている。一対の支柱10cは、ベース10bに固定ネジ10dによって固定されるとともに、上辺部10aに固定ネジ10eによって固定されている。
高さ調整ネジ12は、支持枠10の上辺部10aに形成された段付き通孔10fに摺動可能に挿入され、頭部12aが段付き通孔10fの段部に当接して支持されている。高さ調整ネジ12は、その雄ネジ部が支持枠10を貫通し、モータホルダ9の上辺部9aに形成された雌ネジ穴9bに螺入されている。高さ調整ネジ12は、止めネジ21によって固定される。なお、高さ調整ネジ12に図示しない平ワッシャー(図示せず)を通し、該平ワッシャーを段付き通孔10fの段部に当接させて高さ調整ネジ12を支持枠10に支持させてもよい。
弾性部材11は、図示例ではコイルバネであり、モータホルダ9の上面に形成された第1シリンダー状凹部9cに収容されている。弾性部材11は、コイルバネに代えて、例えば、複数のスプリングワッシャーを重ねて用いることもできる。弾性部材11は、弁体5を構成している金属ダイヤフラムの弾性復元力よりも十分に大きな弾性押圧力を有している。
弾性部材11にピストン部材22が当接しており、支持枠10の上辺部に螺入された弾性力調整ネジ23が、ピストン部材22を押圧している。ピストン部材22は、その下側部が第1シリンダー状凹部9cに嵌入されている。支持枠10の上辺部10aの下面に第2シリンダー状凹部24が形成され、ピストン部材22の上側部が第2シリンダー状凹部24に嵌入されている。上辺部10aに形成された弾性力調整ネジ23のためのネジ穴10gは、第2シリンダー状凹部24に連通している。ピストン部材22の上下部を上下の凹部9c、24に嵌入する構成により、ピストン部材22が安定して案内される。弾性力調整ネジ23は、止めネジ25によって固定される。
モータホルダ9の両側面には、一対の支柱10cの対向する側面に摺動自在に当接する凹面9dがそれぞれ形成されている。これら凹面9d、9dは、モータホルダ9が上下方向へ移動する際の被案内面として作用し、この被案内面がモータホルダ9の側面に縦方向に亘って延在するので、モータホルダ9が安定して案内される。
カム7には、扇形をしたセンサープレート26が固定されている。センサープレート26を検知するセンサー27が固定ネジ28によってモータホルダ9に固定されている。センサー27としては、例えば、フォト・マイクロセンサーを用いることができ、センサー27の光軸位置27aをセンサープレート26が横切るのを検出することで、カム7の回転角度位置を検出することができる。
弁棒6の軸線周りの回転を規制する規制部材29が、固定ネジ30によって、モータホルダ9の内壁に突設固定されている。具体的には、規制部材29の先端部が、弁棒6のベアリング15が収容された溝6aに係合することにより、弁棒6の軸線周りの回転を規制している。
支持枠10には、ケーシングカバー31,32が固定され、ケーシングカバー31の天板にはケーブルを接続するためのコネクター33が取り付けられている。
上記のような構成を有するカム式制御弁の作動について、以下に説明する。
まず、図1に示すように、カム7の回転角度位置を、カム7の回転中心とベアリング15との距離が最大となる位置に回転させる。このとき、図1、図2に示すように、カム7は、弁体5を構成している金属ダイヤフラムの保有弾性に抗して弁棒6及びダイヤフラム押え14を押し下げて、該金属ダイヤフラムを弾性的に変形させ、弁座3に当接させ流体流路2を閉じる位置にある。この位置において、センサープレート26がセンサー27の光軸27aを遮光しており、センサー27がセンサープレート26の位置を検出している。
この弁閉状態において、所望のシール性が確保されるように、高さ調整ネジ12の螺入度合いと、弾性力調整ネジ23の螺入度合いを調整する。
高さ調整ネジ12の螺入度合いを調整することにより、モータホルダ9及びカム7の高さ位置が調整される。高さ調整ネジ12は、カム式制御弁1の上方からアクセスできるので、調整容易である。また、カム式制御弁の下方から高さ調整ネジにアクセスする構成とした場合にはカム式制御弁の下方にアクセスのための空間を形成するための高さ寸法が必要となるが、それに比べて、カム式制御弁1の上方から高さ調整ネジ12にアクセスできる構成としたことにより、高さ寸法を減少させることができる。
弾性力調整ネジ23は、その螺入度合いを変えることにより、弾性部材11の弾性力が変わり、その結果、弁棒6及びダイヤフラム押え14が金属ダイヤフラムからなる弁体5を押圧する力が変わる。こうして、弁体5の弁座3への当接圧力を調整する当座圧力調整機構が構成されている。なお、この場合、弾性力調整ネジ23も支持枠10の上方からアクセスできるので、操作性が良い。
上記のようにして弁閉状態において所望のシール性が確保されたら、モータ8にパルス信号を送って、カム7を図1の反時計回りに回転させる。弁体5が弁座3に当接している状態(図1)から、カム7を反時計回りに回転させると、カム7の回転中心とベアリング15との距離が縮まり、弁体5を構成している金属ダイヤフラムの自己弾性力により、弁体5が弁座3から離反し、図3に示すように、流体流路2を開通させる。
流体流路2が開通して、流体流路2を流れる流量が所望の値に達したところでモータ8の回転を停止させ、停止位置の回転角度位置をモータの制御回路(図示せず。)に記憶させて、最大開度に設定する。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において変更可能である。弁棒と分離独立した金属ダイヤフラムの弁体に代えて、弁棒の下端部に連結固定されたタイプの公知の弁体(例えば、実開昭61−117971号公報、実開昭61−117972号公報、特開2008−57594号の図3に開示されているような、弁棒の下端部に連結固定され弁体)を採用し、流体の漏洩を、弁棒もしくは弁体に取り付けたベローズ又はダイヤフラムにより防止する構成とすることもできる。
本発明に係るカム式制御弁は、主として半導体製造設備等の流体供給ラインやチラーユニットの冷媒循環回路に於いて利用されるが、その利用対象は前記半導体製造装置等に限定されるものではなく、化学産業や薬品産業、食品産業等の各種装置に於ける流体供給ライン等に於いても利用される。
1 カム式制御弁
2 流体流路
3 弁座
4 弁箱
5 弁体
6 弁棒
7 カム
8 モータ
9 モータホルダ
9c 第1シリンダー状凹部
10 支持枠
11 弾性部材
12 高さ調整ネジ
22 ピストン部材
23 弾性力調整ネジ
24 第2シリンダー状凹部

Claims (7)

  1. 流体流路及び該流体流路の途中に設けられた弁座を有する弁箱と、
    前記弁座に当離座して前記流体流路を開閉する弁体と、
    該弁体を押し下げて前記弁座に当接させることにより前記流体流路を閉じるための弁棒と、
    前記弁棒に作用して該弁棒を押し下げる方向に押圧するカムと、
    該カムを回転駆動するモータと、
    該モータを保持するモータホルダと、
    前記弁箱に固定されて前記モータホルダを上下方向に移動可能に支持する支持枠と、
    前記支持枠の上辺部から前記モータホルダを離間させる方向に付勢する弾性部材と、
    前記モータホルダを前記支持枠に吊り下げ状に支持するとともに前記モータホルダの前記支持枠に対する高さを調整するための高さ調整ネジであって、前記支持枠の上辺部に摺動可能に挿入されるとともに前記モータホルダに螺入された、前記高さ調整ネジと、
    を備えることを特徴とするカム式制御弁。
  2. 前記弁体の弁座への当接圧力を調整するための当座圧力調整機構を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のカム式制御弁。
  3. 前記当座圧力調整機構は、
    前記弾性部材に当接するピストン部材と、
    前記支持枠の上辺部に螺入され、該ピストン部材を押圧して前記弾性部材の弾性力を調整する弾性力調整ネジと、
    を備えることを特徴とする請求項2に記載のカム式制御弁。
  4. 前記弾性部材は、前記モータホルダの上面に形成された第1シリンダー状凹部に収容され、
    前記ピストン部材の少なくとも一部が、前記第1シリンダー状凹部に嵌入されていることを特徴とする請求項3に記載のカム式制御弁。
  5. 前記支持枠の上辺部の下面に第2シリンダー状凹部が形成され、
    前記ピストン部材の下側部が前記第1シリンダー状凹部に嵌入にされるとともに、前記ピストン部材の上側部が前記第2シリンダー状凹部に嵌入され、
    前記弾性力調整ネジのネジ穴が前記第2シリンダー状凹部に連通していることを特徴とする請求項4に記載のカム式制御弁。
  6. 支持枠は、上下方向に立設された一対の支柱を備え、
    前記一対の支柱の対向する側面に摺動自在に当接する凹面が前記モータホルダの側面に形成されていることを特徴とする請求項1〜5の何れかに記載のカム式制御弁。
  7. 前記カムは、円柱形状であって、回転中心が円柱形状の円の中心から偏心した位置に設けられていることを特徴とする請求項1〜6の何れかに記載のカム式制御弁。
JP2009272752A 2009-11-30 2009-11-30 カム式制御弁 Active JP5357721B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009272752A JP5357721B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 カム式制御弁
KR1020127003022A KR101266827B1 (ko) 2009-11-30 2010-11-05 캠식 제어 밸브
CN2010800373261A CN102483180B (zh) 2009-11-30 2010-11-05 凸轮式控制阀
PCT/JP2010/006509 WO2011064948A1 (ja) 2009-11-30 2010-11-05 カム式制御弁
US13/389,671 US8833730B2 (en) 2009-11-30 2010-11-05 Cam control valve
TW099139987A TWI390137B (zh) 2009-11-30 2010-11-19 Cam type control valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009272752A JP5357721B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 カム式制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011117473A JP2011117473A (ja) 2011-06-16
JP5357721B2 true JP5357721B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=44066063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009272752A Active JP5357721B2 (ja) 2009-11-30 2009-11-30 カム式制御弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8833730B2 (ja)
JP (1) JP5357721B2 (ja)
KR (1) KR101266827B1 (ja)
CN (1) CN102483180B (ja)
TW (1) TWI390137B (ja)
WO (1) WO2011064948A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9168076B2 (en) 2011-01-25 2015-10-27 Bridging Medical, Llc Bone compression screw
JP5665793B2 (ja) * 2012-04-26 2015-02-04 株式会社フジキン 可変オリフィス型圧力制御式流量制御器
JP5582172B2 (ja) * 2012-06-15 2014-09-03 株式会社デンソー バルブ制御装置
US9454158B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Bhushan Somani Real time diagnostics for flow controller systems and methods
JP5996799B2 (ja) * 2013-07-02 2016-09-21 愛三工業株式会社 流量制御弁及び流量制御弁を備えた蒸発燃料処理装置
JP6193679B2 (ja) 2013-08-30 2017-09-06 株式会社フジキン ガス分流供給装置及びガス分流供給方法
WO2016081528A1 (en) 2014-11-17 2016-05-26 Bridging Medical, Llc Bone compression systems
JP6148392B1 (ja) * 2016-10-05 2017-06-14 富士インパルス株式会社 弁装置及びシール装置
US10983538B2 (en) 2017-02-27 2021-04-20 Flow Devices And Systems Inc. Systems and methods for flow sensor back pressure adjustment for mass flow controller
CN107355566B (zh) * 2017-08-29 2023-03-21 哈尔滨工业大学 一种可编程控制的四通道阀门装置及其使用方法
WO2019163604A1 (ja) * 2018-02-23 2019-08-29 株式会社フジキン カム式制御弁及びカム式制御弁のストローク調整方法
US11143318B2 (en) * 2018-03-19 2021-10-12 Hitachi Metals, Ltd. Diaphragm valve and mass flow controller using the same
CN113924435A (zh) * 2019-06-27 2022-01-11 株式会社富士金 隔膜阀
CN117728615A (zh) * 2024-02-18 2024-03-19 天津市海斯特电机有限公司 一种具有移动功能的鼠笼电动机及使用方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI840846A0 (fi) 1984-03-02 1984-03-02 Labsystems Oy Ventilanordning
JPS61117971U (ja) 1985-01-09 1986-07-25
JPS61117972U (ja) 1985-01-09 1986-07-25
US5176037A (en) * 1991-10-28 1993-01-05 Honeywell Inc. Linear actuator with controllable output force
JP4619337B2 (ja) 2006-08-30 2011-01-26 株式会社フジキン カム式バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011064948A1 (ja) 2011-06-03
CN102483180B (zh) 2013-07-17
JP2011117473A (ja) 2011-06-16
TW201131094A (en) 2011-09-16
CN102483180A (zh) 2012-05-30
US20120223265A1 (en) 2012-09-06
KR101266827B1 (ko) 2013-05-27
KR20120031514A (ko) 2012-04-03
US8833730B2 (en) 2014-09-16
TWI390137B (zh) 2013-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357721B2 (ja) カム式制御弁
US8561966B2 (en) Cam valve
JP6491878B2 (ja) 流体制御器
JPH0783338A (ja) 制御器
US11174949B2 (en) Actuator and valve device using the same
WO2016136427A1 (ja) 流体制御器
US10060537B2 (en) Fluid controller
JP2012052670A (ja) 電動弁、及び、電動弁における固定ストッパ片の位置設定方法
JPH11173440A (ja) 流量制御バルブ
WO2019163604A1 (ja) カム式制御弁及びカム式制御弁のストローク調整方法
WO2022269798A1 (ja) 流量制御弁
WO2023032393A1 (ja) ダイヤフラムバルブおよび流量制御装置
JP5022971B2 (ja) 圧力調整器
JPH0710146Y2 (ja) 制御器
JP2008032196A (ja) 弁体開閉装置
KR20070018610A (ko) 밸브 장치
JP2002357277A (ja) 電動流量制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130830

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5357721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250