JP5357128B2 - Screen control apparatus, program, and method - Google Patents
Screen control apparatus, program, and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5357128B2 JP5357128B2 JP2010233797A JP2010233797A JP5357128B2 JP 5357128 B2 JP5357128 B2 JP 5357128B2 JP 2010233797 A JP2010233797 A JP 2010233797A JP 2010233797 A JP2010233797 A JP 2010233797A JP 5357128 B2 JP5357128 B2 JP 5357128B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- output means
- image output
- instruction input
- image signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 77
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本発明は画面制御装置、プログラム及び方法に関する。 The present invention relates to a screen control device, a program, and a method.
パーソナルコンピュータのモニタには、近年LCDモニタが多く使用され、表示する情報量を増やし作業効率を上げるために高解像度化が進んでいるが、高解像度のLCDモニタは高価であり、消費電力が高い等でコストもかかる。画面に表示する情報量を増やし、作業効率を上げる方法の一つとして、解像度は低いが低価格なLCDモニタを複数台パーソナルコンピュータに接続する方法がある。この方法は、1つの画面を分割して複数台のモニタで表示するものであり、マルチモニタと称されて普及している。しかしながら、パーソナルコンピュータを操作する使用者が複数台のモニタのうち、1台のモニタのみを使用して作業を行っている場合、他のモニタは画面表示されているが使用者はその画面を利用していないこととなり、他のモニタは無駄に電力を消費していた。 In recent years, LCD monitors have been frequently used as monitors for personal computers, and higher resolution is being promoted in order to increase the amount of information to be displayed and increase work efficiency. However, high-resolution LCD monitors are expensive and consume high power. Etc. and cost also. One method for increasing the amount of information displayed on the screen and improving work efficiency is to connect a plurality of low-resolution, but low-priced LCD monitors to a personal computer. This method divides one screen and displays it on a plurality of monitors, and is widely used as a multi-monitor. However, when a user operating a personal computer is working using only one monitor among a plurality of monitors, other monitors are displayed on the screen, but the user uses the screen. As a result, other monitors were wasting power.
このような問題を解決するために、例えば、特許文献1は複数の表示装置を接続可能な情報処理装置に関して、次のような方法を開示している。この方法は、操作をしていることを示す情報が画面に表示されている表示装置を検出し、検出された表示装置以外の表示装置を省電力モードに移行させるというものである。この方法は、マウスポインタまたはカーソルの位置を検出することにより、どちらも検出されない表示装置を省電力モードに移行させる方法である。マウスポインタまたはカーソルが表示されていない表示装置はすべて省電力モードに移行してしまう。したがって、カーソルを表示しない方式のアプリケーションの場合等、そのアプリケーションを表示するアクティブウィンドウがマウスポインタと異なる表示装置に表示されても、その表示装置は省電力モードのままになるという問題が発生する。その場合、使用者は、そのアプリケーションをすぐには操作できないという状況になり、使用者の作業効率が、著しく低下する。 In order to solve such a problem, for example, Patent Document 1 discloses the following method regarding an information processing apparatus to which a plurality of display devices can be connected. In this method, a display device on which information indicating that an operation is being performed is displayed on the screen is detected, and a display device other than the detected display device is shifted to the power saving mode. In this method, by detecting the position of the mouse pointer or the cursor, a display device in which neither is detected is shifted to the power saving mode. All display devices on which no mouse pointer or cursor is displayed shift to the power saving mode. Therefore, even when an active window that displays the application is displayed on a display device different from the mouse pointer, such as in the case of an application that does not display a cursor, the display device remains in the power saving mode. In this case, the user cannot operate the application immediately, and the work efficiency of the user is significantly reduced.
また、特許文献2は、複数のモニタが接続可能なコンピュータシステムにおいて、次のような方法を開示している。この方法は、マウスポインタとアクティブウィンドウの位置を現行のスクリーンセーバーと組み合わせることで、ある特定のモニタ上でそれらの表示がない状態が一定時間続いた段階で、そのモニタを低消費電力モードに遷移させるというものである。 Patent Document 2 discloses the following method in a computer system to which a plurality of monitors can be connected. This method combines the position of the mouse pointer and active window with the current screen saver, and transitions the monitor to the low power consumption mode after a certain period of time when there is no display on a specific monitor. That's it.
また、特許文献3には、マウスイベントを検出してメイン及びサブモニタ画面間を移動することが開示されている。 Patent Document 3 discloses that a mouse event is detected and moved between main and sub monitor screens.
また、特許文献4には、マウス等の入力操作部、表示制御部、複数の画像モニタを有する装置において、マウスの操作により縮小画像を選択すると、その画像がいずれか画像モニタに表示されることを開示している。 Further, in Patent Document 4, in a device having an input operation unit such as a mouse, a display control unit, and a plurality of image monitors, when a reduced image is selected by operating the mouse, the image is displayed on one of the image monitors. Is disclosed.
また、特許文献5には、マルチディスプレイシステムにおいて、プロジェクタに画像情報が所定時間以上入力されない場合は画像出力を停止し、省電力モードに切り替えることが開示されている。 Further, Patent Document 5 discloses that in a multi-display system, when image information is not input to a projector for a predetermined time or longer, image output is stopped and switched to a power saving mode.
また、特許文献6には、物理的接触を検出して表示ウィジェットを表示、または非表示とすることが開示されている。 Further, Patent Document 6 discloses that a display widget is displayed or hidden by detecting physical contact.
本発明が解決しようとする課題は、使用者の作業効率を損なわずに画像表示装置の省力化を図ることである。特許文献1の方法では、マウスポインタまたはカーソルが表示されていない表示装置はすべて省電力モードに移行してしまう。したがって、カーソルを表示しない方式のアプリケーションの場合などは、そのアプリケーションを表示するアクティブウィンドウがマウスポインタと異なる表示装置に表示されても、その表示装置は省電力モードのままである。そのため、使用者は、そのアプリケーションをすぐには操作できないので、作業効率が損なわれる、という問題がある。 The problem to be solved by the present invention is to save the labor of the image display device without impairing the work efficiency of the user. In the method of Patent Document 1, all display devices on which no mouse pointer or cursor is displayed shift to the power saving mode. Therefore, in the case of an application that does not display a cursor, the display device remains in the power saving mode even if an active window that displays the application is displayed on a display device different from the mouse pointer. Therefore, since the user cannot operate the application immediately, there is a problem that work efficiency is impaired.
特許文献2の方法でも、使用者がアプリケーションを起動しアクティブウィンドウを表示させた場合、マウスポインタが表示されているモニタと別のモニタにアクティブウィンドウが表示されることがあるので、特許文献1と同様の問題が発生する。 Even in the method of Patent Document 2, when a user starts an application and displays an active window, the active window may be displayed on a monitor different from the monitor on which the mouse pointer is displayed. A similar problem occurs.
本発明の目的は、上記課題を解決して、使用者の作業効率を損なわずに画像表示装置の省力化を図ることである。 An object of the present invention is to solve the above-described problems and to save labor of an image display device without impairing the work efficiency of a user.
本発明によれば、複数のモニタ画面の各々に対応して設けられ、対応する前記モニタ画面に画像信号を出力する複数の画像出力手段と、指示入力画像を表示する画像信号を出力する前記複数の画像出力手段のうちの1つである画像出力手段(指示入力画像出力手段)と操作画面画像を表示する画像信号を出力する前記複数の画像出力手段のうちの1つである画像出力手段(操作画面画像出力手段)と、を特定し、前記指示入力画像出力手段と前記操作画面画像出力手段以外の前記複数の画像出力手段からの、画像信号の出力を停止する表示位置検出手段と、を有することを特徴とする画面制御装置が得られる。 According to the present invention, a plurality of image output means that are provided corresponding to each of a plurality of monitor screens and output an image signal to the corresponding monitor screen, and the plurality of image signals that output an instruction input image are output. An image output means (instruction input image output means) that is one of the image output means and an image output means that is one of the plurality of image output means for outputting an image signal for displaying the operation screen image ( An operation screen image output means), and a display position detection means for stopping output of image signals from the plurality of image output means other than the instruction input image output means and the operation screen image output means, A screen control device having the above-described characteristics can be obtained.
本発明によれば、複数のモニタ画面の各々に対応する複数の画像出力手段からの画像信号を出力する画像出力処理と、指示入力画像を表示する画像信号を出力する前記複数の画像出力手段のうちの1つである画像出力手段(指示入力画像出力手段)と操作画面画像を表示する画像信号を出力する前記複数の画像出力手段のうちの1つである画像出力手段(操作画面画像出力手段)と、を特定し、前記指示入力画像出力手段と前記操作画面画像出力手段以外の前記複数の画像出力手段による画像信号の出力を停止する表示位置検出処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする画面制御プログラムが得られる。 According to the present invention, an image output process for outputting image signals from a plurality of image output means corresponding to each of a plurality of monitor screens, and a plurality of image output means for outputting an image signal for displaying an instruction input image. An image output means (operation screen image output means) which is one of the image output means (instruction input image output means) and one of the plurality of image output means for outputting an image signal for displaying the operation screen image. And a display position detection process for stopping output of image signals by the plurality of image output means other than the instruction input image output means and the operation screen image output means. A screen control program is obtained.
本発明によれば、複数のモニタ画面の各々に対応する複数の画像出力手段からの画像信号を出力し、指示入力画像を表示する画像信号を出力する、前記複数の画像出力手段のうちの1つである画像出力手段(指示入力画像出力手段)と操作画面画像を表示する画像信号を出力する、前記複数の画像出力処理のうちの1つである画像出力手段(操作画面画像出力手段)と、を特定し、前記指示入力画像出力手段と前記操作画面画像出力手段以外の前記複数の画像出力手段による画像信号の出力を停止することを特徴とする画面制御方法が得られる。 According to the present invention, one of the plurality of image output means for outputting an image signal from a plurality of image output means corresponding to each of a plurality of monitor screens and outputting an image signal for displaying an instruction input image. An image output means (instruction input image output means) and an image output means (operation screen image output means) which is one of the plurality of image output processes for outputting an image signal for displaying an operation screen image. , And the output of the image signal by the plurality of image output means other than the instruction input image output means and the operation screen image output means is stopped.
本発明によれば、使用者の作業効率を損なわずに画像表示装置の省力化を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to save labor of the image display device without impairing the work efficiency of the user.
(第1の実施形態)本発明の第1の実施の形態が、以下に図面を参照して詳細に説明される。図1は本発明の第1の実施の形態を示す画面制御装置のブロック図である。図1において、パーソナルコンピュータ等を利用して構築される画面制御装置30は、格納するHDD(Hard Disk Drive)35、メモリ34、ビデオカード31および32、表示位置検出部40、画像信号制御部43を有する。ここで、HDD35には、画面制御装置30で制御する画像データが格納されている。なお、HDD35、メモリ34は、以降、総称して記憶装置とも呼ぶ。
また、画面制御装置30はHDD35、CPU(Central Processing Unit)33、OS(Operating System)を有している。
(First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a screen control apparatus showing a first embodiment of the present invention. 1, a
The
なお、ビデオカードとは、パーソナルコンピュータなどの各種のコンピュータで、映像を信号として出力または入力する機能を、拡張カード等で独立させたものである。 Note that the video card is a computer in which various functions such as a personal computer output and input a video as a signal are made independent by an expansion card or the like.
また、画面制御装置30は、入出力制御部36、キーボード61、マウス71を有している。表示位置検出部40は、マウスポインタ検出部41、ウィンドウ検出部42から構成されている。なお、マウスは以降、指示入力装置とも呼び、マウスポインタは指示入力画像とも呼ぶ。またCPUは以降、中央演算装置とも呼ぶ。
In addition, the
ビデオカード31および32は、それぞれ画像スイッチ37、38を介してそれぞれ画像信号ケーブル51および画像信号ケーブル52でLCDモニタ11およびLCDモニタ21(LCD:LiquidCrystalDisplay)と、に接続されている。
なお、ビデオカードは、以降、画像出力部とも呼ぶ。
The
Hereinafter, the video card is also referred to as an image output unit.
画像スイッチ37および画像スイッチ38は、それぞれビデオカード31、ビデオカード32から出力される画像信号のLCDパネル11、LCDパネル21への送信を画像信号制御部43からの信号によりON/OFFすることができる。
The
このようにして、LCDモニタ11およびLCDモニタ12は、画面制御装置30からの画像を表示することができる。また、LCDモニタ11およびLCDモニタ21は、2台のモニタで1つの画面を表示するマルチモニタ表示ができる構成となっている。使用者がマウス71、もしくはキーボード61を操作することにより、使用者の命令信号が入出力制御部36を介してCPU33に伝えられる。CPU33から情報を受けた表示位置検出部40は、マウスポインタ検出部41でマウスポインタ12の表示位置を、ウィンドウ検出部42でアクティブウィンドウ13の表示位置を、それぞれ検出する。
In this way, the
なお、アクティブウィンドウとは、コンピュータの画面上に複数開いているウィンドウの中で、利用者が入力などの操作を行える状態にあるウィンドウを言う。
なお、ウィンドウ検出部42は以降、単にウィンドウ位置検出部とも呼ぶ。また、アクティブウィンドウ13は以降、操作画面画像とも呼ぶ。
The active window is a window in which a user can perform an operation such as input among a plurality of windows opened on the computer screen.
Note that the
表示位置検出部40は、この検出結果を元に、マウスポインタ12、もしくはアクティブウィンドウ13の画像信号をビデオカード31もしくはビデオカード32に振り分ける。ビデオカード31からの画像信号はLCDモニタ11に、ビデオカード32からの画像信号はLCDモニタ21にそれぞれ表示される。このようにして、マウスポインタ12およびアクティブウィンドウ13は、マウス71もしくはキーボード61の操作により、LCDモニタ11とLCDモニタ21の画面上をシームレスに移動することができる。
The
表示位置検出部40は、CPU33とビデオカード31およびビデオカード32の間に位置し、CPU33からの描画命令や画像データを解析することができる。描画命令や画像データは、表示位置検出部40からビデオカード31およびビデオカード32へ送られる。
The display
マウスポインタ検出部41は、マウスポインタ12をLCDモニタ11またはLCDモニタ21に表示するために、ビデオカード31またはビデオカード32のどちらを使用しているかを検出する機能を有する。例えば、マウスポインタ検出部41は、マウスポインタ12を表示するためにビデオカード31を使用していれば、マウスポインタ12はLCDモニタ11に表示されると判定する。また、例えばマウスポインタ検出部41は、マウスポインタ12を表示するためにビデオカード32を使用していれば、マウスポインタ12はLCDモニタ21に表示されていることを検出する。
The
ウィンドウ検出部42は、アクティブウィンドウ13をLCDモニタ11またはLCDモニタ21に表示するために、ビデオカード31またはビデオカード32のどちらを使用しているかを検出する機能を有する。例えば、ウィンドウ検出部42は、アクティブウィンドウ13を表示するためにビデオカード31を使用していれば、アクティブウィンドウ13はLCDモニタ11に表示されると判定する。
The
また、例えば、ウィンドウ検出部42は、アクティブウィンドウ13を表示するためにビデオカード32を使用していれば、アクティブウィンドウ13はLCDモニタ21に表示されていると検出する。また、アクティブウィンドウ13は、マルチモニタ環境においてLCDモニタ11とLCDモニタ21の境界をまたいで両方に表示される場合がある。この場合は、アクティブウィンドウ13を表示するためにビデオカード31とビデオカード32の両方を使用している。ウィンドウ検出部42は、アクティブウィンドウ13がLCDモニタ11とLCDモニタ21の両方に表示されていることを検出できる。さらに、ウィンドウ検出部42は、アクティブウィンドウ13の表示にビデオカード31またはビデオカード32のどちらも使用されていない(ウィンドウが画面に表示されていない)ことも検出することができる。
Further, for example, if the
画像信号制御部43は、表示位置検出部40からの命令により、ビデオカード31およびビデオカード32がそれぞれLCDモニタ11およびLCDモニタ21へ出力する画像信号を個別に出力または停止する機能を有する。
The image
なお、表示位置検出部40、マウスポインタ検出部41、ウィンドウ検出部42、画像信号制御部43は論理回路等のハードウェアで構成されていてもよいし、CPU33が、図示されていないメモリに格納されているプログラムを実行することで実現されてもよい。
Note that the display
LCDモニタ11とLCDモニタ21は、画面制御装置30に搭載されたビデオカード31およびビデオカード32からの画像信号が停止すると、画面表示を停止し、バックライトをオフする機能を有している。これにより、LCDモニタ11およびLCDモニタ21は、画像信号が停止した場合、省電力モードに移行し消費電力を低減することができる。
The
次に、本発明の第1の実施の形態の動作について図面を参照して説明する。
図2は、画面制御装置30の動作についてフローチャートに表したものである。使用者が画面制御装置30を起動後、まずステップS101において、表示位置検出部40から画像信号制御部43へビデオカード31およびビデオカード32の画像信号を出力する命令を行う。画像信号制御部43は画像信号スイッチ37と画像信号スイッチ38をONして、ビデオカード31およびビデオカード32からの画像信号をLCDモニタ11およびLCDモニタ21に出力する。LCDモニタ11およびLCDモニタ21はこの画像信号の画面表示を行う。
Next, the operation of the first exemplary embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the
次にステップS102において、マウスポインタ検出部41は、マウスポインタ12を表示するためにビデオカード31またはビデオカード32のどちらを使用しているか検出する。マウスポインタ12の表示にビデオカード31を使用していると検出された場合は、表示位置検出部40は、ビデオカード31の画像信号を出力することに関するステップS101の命令を継続する。ビデオカード31はLCDモニタ11へ画像信号を出力しつづけ、LCDモニタ11は画面表示を継続する(S103)。
In step S <b> 102, the mouse
ステップS102において、マウスポインタ12の表示がビデオカード32を使用してなされていると検出された場合は、表示位置検出部40は、ビデオカード32の画像信号を出力することに関するステップS101の命令を継続する。ビデオカード32はLCDモニタ21へ画像信号を出力しつづけ、LCDモニタ21は画面表示を継続する(S108)。
In step S102, when it is detected that the
ステップS104で、ウィンドウ検出部42が、アクティブウィンドウ13がビデオカード31からもビデオカード32からも表示されないこと(なし)を検出した場合は、表示位置検出部40は、以下のように処理する。すなわち表示位置検出部40は、画像信号制御部43へビデオカード32の画像信号のLCDモニタ21への出力の停止を命じる(S106)。画像信号制御部43は画像信号スイッチ38をOFFして、ビデオカード32からLCDモニタ21への画像信号の出力を停止する。LCDモニタ21は画面表示を停止し、省電力モードに移行する。この時のLCDモニタ11、LCDモニタ21の画面の状態は図4(a)に示すものとなる。
In step S104, when the
ウィンドウ検出部42が、アクティブウィンドウ13の表示があること(あり)を検出した場合、ウィンドウ検出部42は、アクティブウィンドウ13の表示に、ビデオカード31、ビデオカード32のいずれが使用されているかを検出する(S105)。
When the
ウィンドウ検出部42が、アクティブウィンドウ13の表示にビデオカード31を使用していることを検出した場合は、表示位置検出部40は、以下のように処理する。すなわち表示位置検出部40は、画像信号制御部43に、ビデオカード32の画像信号のLCDモニタ21への出力を停止させる(S106)。画像信号制御部43は画像信号スイッチ38をOFFして、ビデオカード32からLCDモニタ21への画像信号の出力を停止する。
LCDモニタ21は画面表示を停止し、省電力モードに移行する。この時のLCDモニタ11、LCDモニタ21の画面の状態は図5(a)に示すものとなる。
When the
The LCD monitor 21 stops the screen display and shifts to the power saving mode. The screen states of the
ステップS105において、ウィンドウ検出部42が、アクティブウィンドウ13の表示にビデオカード32を使用している、と検出した場合は、表示位置検出部40はステップS101の処理を継続する。アクティブウィンドウ13の表示にビデオカード32と、ビデオカード31の両方が使用されていることを検出した場合も、ウィンドウ検出部42は同様にS101の処理を継続する。すなわち、表示位置検出部40は、画像信号制御部43に対してビデオカード32の画像信号の出力命令を継続する。画像信号制御部43は画像スイッチ38をONのままとし、ビデオカード32からの画像信号はLCDモニタ21に継続して出力される。
In step S105, when the
ステップS109で、ウィンドウ検出部42が、アクティブウィンドウ13がビデオカード31からもビデオカード32からも表示されないことを検出した場合は、表示位置検出部40は、画像信号制御部43へビデオカード31の画像信号のLCDモニタ11への出力の停止を命じる。画像信号制御部43は画像信号スイッチ37をOFFして、ビデオカード31からLCDモニタ11への画像信号の出力を停止する。LCDモニタ11は画面表示を停止し、省電力モードに移行する。この時のLCDモニタ11、LCDモニタ21の画面の状態は図4(b)に示すものとなる。
In step S109, when the
ウィンドウ検出部42が、アクティブウィンドウ13の表示があることを検出した場合、ウィンドウ検出部42は、アクティブウィンドウ13の表示に、ビデオカード31、ビデオカード32のいずれが使用されているかを検出する(S110)。ウィンドウ検出部42が、アクティブウィンドウ13の表示にビデオカード32を使用していることを検出した場合は、表示位置検出部40は、以下のように処理する。すなわち表示位置検出部40は、画像信号制御部43に、ビデオカード31の画像信号のLCDモニタ11への出力を停止させる(S111)。画像信号制御部43は画像信号スイッチ37をOFFして、ビデオカード31からLCDモニタ11への画像信号の出力を停止する。LCDモニタ11は画面表示を停止し、省電力モードに移行する。この時のLCDモニタ11、LCDモニタ21の画面の状態は図5(b)に示すものとなる。
When the
ステップS110において、ウィンドウ検出部42が、アクティブウィンドウ13の表示にビデオカード31を使用している、と検出した場合は、表示位置検出部40はステップS101の処理を継続する。アクティブウィンドウ13の表示にビデオカード31と、ビデオカード32の両方が使用されていることを検出した場合も、ウィンドウ検出部42は同様にS101の処理を継続する。すなわち、表示位置検出部40は、画像信号制御部43に対してビデオカード31の画像信号の出力命令を継続する。画像信号制御部43は画像スイッチ37をONのままとし、ビデオカード31からの画像信号はLCDモニタ11に出力される。
In step S110, when the
ステップS106、S111の処理が完了したら、画面制御装置30は、S102以降の処理を繰り返す。
When the processes of steps S106 and S111 are completed, the
以上により、マウスポインタ12とアクティブウィンドウ13がともにビデオカー
ド31を使用して表示されていると検出された場合は、LCDモニタ11の画面表
示は行い、LCDモニタ21の画面表示は停止し消費電力を低減することができる。
As described above, when it is detected that both the
また、マウスポインタ12とアクティブウィンドウ13がともにビデオカード3
2を使用して表示されていると検出された場合は、LCDモニタ21の画面表示は
行い、LCDモニタ11の画面表示は停止し消費電力を低減することができる。
In addition, the
2 is detected, the screen display of the
また、アクティブウィンドウ13の表示がされていない場合は、マウスポインタ12
が表示されているLCDモニタのみ画面表示を行い、マウスポインタ12が表示されていないLCDモニタは、画面表示を停止することにより消費電力を低減することができる。
When the
Only the LCD monitor on which is displayed can display the screen, and the LCD monitor on which the
この実施形態では、画面制御装置30が、LCDモニタ11とLCDモニタ21の2台を用いた場合について説明したが、3台以上でも同様に実施可能である。
In this embodiment, the case where the
なお、この実施の形態では、表示位置検出部40は、ステップ106、110で、ビデオカード32、31の画像信号の、LCDモニタ11、21への出力を停止とともに、LCDモニタ11、21を省電力モードにしている。しかし、表示位置検出部40は、単に画像信号の出力を停止するだけでもよく、必ずしも省電力モードにする必要はない。頻繁に使用する画面を変える用途の場合は、モニタの起動に費やされる電力を軽視できないので、画像信号の、LCDモニタ11、21への出力を停止するだけの方法の方が、省エネルギーの効果が高い。
In this embodiment, the
(第2の実施形態)次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図3は、上記の発明に加えて、ステップS201〜S204の処理が追加されたフローチャートを表したものである。ステップS101〜S111の動作は、上記発明と同様である。また、図6、図7はこれらの処理の過程で生じるLCDモニタ11、LCDモニタ21の状態変化を示している。ここで、図6、図7はマウスポインタ12の表示のためにビデオカード31を使用している場合についてのみ表している。マウスポインタ12の表示のためにビデオカード32を使用している場合についても、LCDモニタ11とLCDモニタ21を入れ替えることにより、これらの図によりLCDモニタ11とLCDモニタ21の状況が説明可能である。
(Second Embodiment) Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 shows a flowchart in which the processes of steps S201 to S204 are added to the above invention. The operations in steps S101 to S111 are the same as in the above invention. 6 and 7 show changes in the state of the
ステップS105において、ウィンドウ検出部42が、アクティブウィンドウ13の表示にビデオカード32を使用していること(図6(a))を検出した場合は、操作表示位置検出部40はS201の処理を行う。なお、アクティブウィンドウ13の表示に、ビデオカード31をビデオカード32とともに使用している場合(図7(a))も、操作表示位置検出部40はS201の処理を行う。すなわち、操作表示位置検出部40はビデオカード31に格納された選択ウィンドウ81の画像データを、画像信号制御部43に命じてLCDモニタ11に表示させ、使用者にLCDモニタ21への画像出力の有無を問う(図6(b)、図7(b))。
In step S105, when the
使用者は、選択ウィンドウ81の画面表示に対して、マウス71のクリック操作等によりマウスポインタ12を移動させ、YESかNOかを選択する(図6(b)、図7(b))。使用者がYESを選択した場合は、表示位置検出部40は、画像信号制御部43へビデオカード32の画像信号を出力するよう命令を継続する(S101)。ビデオカード32はLCDモニタ21へ画像信号を出力し、LCDモニタ21は画面表示を継続する(図6(c)、図7(c))。ステップS201において、使用者が選択ウィンドウ81の画面表示でNOを選択した場合は、表示位置検出部40は、アクティブウィンドウ13をビデオカード31で表示するような制御を行うよう、CPU33に指示する(S202)。CPU33はアクティブウィンドウ13をビデオカード31で表示するよう処理を行う。表示位置検出部40がソフトウェアで実現されている場合は、CPU33に指示する代わりにアクティブウィンドウ13をビデオカード31で表示するよう決定を行なう。その決定に従って、CPU33はアクティブウィンドウ13がビデオカード31で表示されるよう、画像信号を生成する処理を行う。
The user moves the
次に表示位置検出部40は、画像信号制御部43へビデオカード32の画像信号を停止するよう命令を行う(S106)。ビデオカード32がLCDモニタ21への画像信号を停止することにより、LCDモニタ21は画面表示を停止し、省電力モードに移行する(図6(d)、図7(d))。
Next, the display
ステップS110において、ウィンドウ検出部42が、アクティブウィンドウ13の表示にビデオカード31を使用している、と検出した場合は、操作表示位置検出部40はS204の処理を行う。なお、アクティブウィンドウ13の表示に、ビデオカード32をビデオカード31とともに使用している場合も、操作表示位置検出部40はS201の処理を行う。すなわち、操作表示位置検出部40はビデオカード32に格納された選択ウィンドウ81のデータを、画像信号制御部43に命じてLCDモニタ21に表示させ、使用者にLCDモニタ11への画像出力の有無を問う。使用者は、選択ウィンドウ81の画面表示に対して、マウス71のクリック操作等により、マウスポインタ12を移動させ、YESかNOかを選択する。使用者がYSEを選択した場合は、表示位置検出部40は、画像信号制御部43へビデオカード31の画像信号を出力するよう命令を継続する(S101)。
In step S110, when the
ビデオカード31はLCDモニタ11へ画像信号を出力し、LCDモニタ11は画面表示を行う。ステップS204において、使用者が選択ウィンドウ81に対してNOを選択した場合は、表示位置検出部40は、アクティブウィンドウ13をビデオカード32で表示するよう、CPU33に指示する(S204)。CPU33はアクティブウィンドウ13をビデオカード32で表示するよう処理を行う。表示位置検出部40がソフトウェアで実現されている場合は、CPU33に指示する代わりにアクティブウィンドウ13をビデオカード32で表示するよう決定を行なう。その決定に従って、CPU33はアクティブウィンドウ13がビデオカード32で表示されるよう、画像信号を生成する処理を行う。
次に表示位置検出部40は、画像信号制御部43へビデオカード31の画像信号を停止するよう命令を行う(S111)。ビデオカード31がLCDモニタ11への画像信号を停止することにより、LCDモニタ11は画面表示を停止し、省電力モードに移行する。
The
Next, the display
以上の実施形態では、画面制御装置30は、アクティブウィンドウ13を、マウスポインタ12が表示されている一方のLCDモニタに、マウスポインタ12と合わせて表示する機能を発揮する。したがって、画面制御装置30は、他方のLCDモニタを省電力モードに移行させることができるので、消費電力の低減が実現する。
In the above embodiment, the
また、以上の実施形態は、使用者がアクティブウィンドウ13を別のウィンドウに切り替えたとき、この別のウィンドウがマウスポインタ12を表示しているLCDモニタと異なるLCDモニタに表示される場合にも適用することができる。この場合、使用者は、マウスポインタ12を表示しているLCDモニタに、このウィンドウの表示を切り替えるという選択が可能である。
The above embodiment is also applied to a case where when the user switches the
また、以上の実施形態は、使用者がアクティブウィンドウ13を、このアクティブウィンドウ13を表示するLCDモニタとは別のLCDモニタに表示される他のウィンドウへ不用意に切り替えてしまったときにも、有効である。この場合、マウスポインタ12が表示されているLCDモニタに、このウィンドウを表示させることができるので、消費電力の低減につながる。
In the above embodiment, when the user inadvertently switches the
なお、この実施形態についても、画面制御装置30はLCDモニタを2台有しているが、3台以上でも同様に本実施形態を実施することは可能である。
In this embodiment as well, the
また、以上の実施形態においては、画面制御装置30は、指示入力デバイスとしてマウスを用い、マウスポインタを画面上で移動させているが、必ずしもマウスである必要はなく、キーボード入力によりカーソルを移動させてもよい。また、画面制御装置30は、トラックボールの操作によりカーソル、ポインタ等を移動させてもよい。
In the above embodiment, the
また、以上の実施形態においてはモニタとしてLCDモニタを用いたが、ブラウン管、プラズマディスプレイ等をモニタとして用いることも可能である。 In the above embodiments, an LCD monitor is used as a monitor. However, a cathode ray tube, a plasma display, or the like can be used as a monitor.
(第3の実施形態)本発明の第3の実施形態については、図8を参照して詳細に説明する。本発明の第3の実施形態は、複数のモニタ画面の各々に対応して設けられ、対応する前記モニタ画面に画像信号を出力する複数の画像出力部31、32等と、指示入力画像を表示する画像信号を出力する前記複数の画像出力手段のうちの1つである画像出力部(指示入力画像出力部)と操作画面画像を表示する画像信号を出力する前記複数の画像出力手段のうちの1つである画像出力部(操作画面画像出力部)と、を特定し、前記指示入力画像出力部と前記操作画面画像出力部以外の前記複数の画像出力部からの、画像信号の出力を停止する表示位置検出部40と、を有することを特徴とする画面制御装置30である。
(Third Embodiment) A third embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIG. The third embodiment of the present invention is provided corresponding to each of a plurality of monitor screens, and displays a plurality of
本実施形態の効果は、使用者の作業効率を損なわずに画像表示装置の省力化を可能とすることである。 The effect of this embodiment is to enable labor saving of the image display apparatus without impairing the user's work efficiency.
11 LCDモニタ
12 マウスポインタ
13 アクティブウィンドウ
21 LCDモニタ
30 画面制御装置
31 ビデオカード
32 ビデオカード
33 CPU
34 メモリ
35 HDD
36 入出力制御部
37 画像信号スイッチ
38 画像信号スイッチ
40 表示位置検出部
41 マウスポインタ検出部
42 ウィンドウ検出部
43 画像信号制御部
51 画像信号ケーブル
52 画像信号ケーブル
61 キーボード
71 マウス
81 選択ウィンドウ
11
34
36 Input /
Claims (10)
入力する位置を示すための画像(指示入力画像)を表示する画像信号を出力する前記複数の画像出力手段のうちの1つである画像出力手段(指示入力画像出力手段)と
アクティブウインドウ(操作画面画像)を表示する画像信号を出力する前記複数の画像出力手段のうちの1つである画像出力手段(操作画面画像出力手段)と、を特定し、
前記指示入力画像出力手段と前記操作画面画像出力手段以外の前記複数の画像出力手段からの、画像信号の出力を停止する表示位置検出手段と、
を有することを特徴とする画面制御装置。 A plurality of image output means provided corresponding to each of a plurality of monitor screens and outputting an image signal to the corresponding monitor screen;
An image output means (instruction input image output means) which is one of the plurality of image output means for outputting an image signal for displaying an image ( instruction input image ) for indicating an input position ;
An image output means (operation screen image output means) that is one of the plurality of image output means for outputting an image signal for displaying an active window ( operation screen image ) ;
Display position detection means for stopping output of image signals from the plurality of image output means other than the instruction input image output means and the operation screen image output means;
A screen control apparatus comprising:
前記表示位置検出手段は、前記指示入力画像出力手段と前記操作画面画像出力手段とがそれぞれ異なる場合、前記中央演算装置に同一の画像出力手段から前記指示入力画像と前記操作画面画像を出力するよう処理した画像信号を送信することを指示する命令を送信し、
前記中央処理装置は、前記指示入力画像出力手段である前記画像出力手段に前記指示入力画像と前記操作画面画像の両者を表示する画像信号を出力し、
前記表示位置検出手段は、前記指示入力画像出力手段以外の前記画像出力手段からの画像信号の出力を停止することを特徴とする、請求項1の画面制御装置。 The image output means outputs an image signal output from a central processing unit to the monitor screen,
The display position detection means outputs the instruction input image and the operation screen image from the same image output means to the central processing unit when the instruction input image output means and the operation screen image output means are different from each other. Send an instruction to send the processed image signal ,
The central processing unit outputs an image signal for displaying both the instruction input image and the operation screen image to the image output means which is the instruction input image output means,
The screen control apparatus according to claim 1, wherein the display position detection unit stops output of an image signal from the image output unit other than the instruction input image output unit .
前記表示位置検出手段は、前記操作画面画像が複数のモニタ画面をまたがって表示されている場合、前記中央演算装置に同一の画像出力手段から前記操作画面画像を出力するよう、処理した画像信号を送信することを指示し、
前記中央処理装置は、前記指示入力画像出力手段である前記画像出力手段に前記指示入力画像と前記処理した操作画面画像の両者を表示する画像信号を出力し、
前記表示位置検出手段は、前記指示入力画像出力手段以外の前記画像出力手段からの画像信号の出力を停止することを特徴とする、請求項1の画面制御装置。 The image output means outputs an image signal output from a central processing unit to the monitor screen,
When the operation screen image is displayed across a plurality of monitor screens, the display position detection means outputs a processed image signal so that the operation screen image is output from the same image output means to the central processing unit. Instruct to send ,
The central processing unit outputs an image signal for displaying both the instruction input image and the processed operation screen image to the image output means which is the instruction input image output means,
The screen control apparatus according to claim 1, wherein the display position detection unit stops output of an image signal from the image output unit other than the instruction input image output unit .
前記指示入力画像出力手段と前記操作画面画像出力手段以外の前記複数の画像出力手段による画像信号の出力を停止する表示位置検出処理を、コンピュータに実行させることを特徴とする画面制御プログラム。 An image signal for displaying an image ( instruction input image ) indicating an input position , which is one of a plurality of image output means for outputting an image signal to the monitor screen, corresponding to each of the plurality of monitor screens. An image output means ( operation screen image ) for outputting an image signal for displaying an active window ( operation screen image ) which is one of the plurality of image output means and an image output means (instruction input image output means) Output means), and
A screen control program that causes a computer to execute display position detection processing for stopping output of image signals by the plurality of image output means other than the instruction input image output means and the operation screen image output means.
前記指示入力画像出力手段と前記操作画面画像出力手段とがそれぞれ異なる場合に、同一の画像出力手段から前記指示入力画像と前記操作画面画像を、前記複数のモニタ画面のうちの1つに出力することを決定する前記表示位置検出処理と、前記決定に従って前記画像信号を生成する処理と、前記同一の画像出力手段以外の前記画像出力手段からの画像信号の出力を停止する処理とを、前記コンピュータに実行させることを特徴とする、請求項5の画面制御プログラム。 The image output means outputs an image signal output from a computer to the monitor screen,
When the instruction input image output unit and the operation screen image output unit are different from each other, the instruction input image and the operation screen image are output from one image output unit to one of the plurality of monitor screens. The display position detecting process for determining the process , the process for generating the image signal according to the determination, and the process for stopping the output of the image signal from the image output means other than the same image output means. 6. The screen control program according to claim 5, wherein the screen control program is executed.
前記操作画面画像が複数のモニタ画面をまたがって表示されている場合、同一の画像出力手段から前記操作画面画像を、前記複数のモニタ画面のうちの1つに出力することを決定する前記表示位置検出処理と、前記決定に従って前記画像信号を生成する処理と前記同一の画像出力手段以外の前記画像出力手段からの画像信号の出力を停止する処理とを、前記コンピュータに実行させることを特徴とする、請求項6の画面制御プログラム。 The image output means outputs an image signal output from a computer to the monitor screen,
When the operation screen image is displayed across a plurality of monitor screens, the display position for determining to output the operation screen image from one image output unit to one of the plurality of monitor screens The computer is caused to execute detection processing, processing for generating the image signal according to the determination, and processing for stopping output of the image signal from the image output means other than the same image output means. The screen control program according to claim 6.
アクティブウインドウ(操作画面画像)を表示する画像信号を出力する、前記複数の画像出力処理のうちの1つである画像出力手段(操作画面画像出力手段)と、を特定し、
前記指示入力画像出力手段と前記操作画面画像出力手段以外の前記複数の画像出力手段による画像信号の出力を停止することを特徴とする画面制御方法。 A plurality of image output means for outputting an image signal from a plurality of image output means corresponding to each of a plurality of monitor screens and outputting an image signal for displaying an image ( instruction input image ) for indicating an input position ; Image output means (instruction input image output means) which is one of them
Specifying an image output means (operation screen image output means) which is one of the plurality of image output processes for outputting an image signal for displaying an active window ( operation screen image ) ;
A screen control method, wherein output of image signals by the plurality of image output means other than the instruction input image output means and the operation screen image output means is stopped.
前記指示入力画像出力手段と前記操作画面画像出力手段とがそれぞれ異なる場合、前記中央演算装置に、同一の画像出力手段から前記指示入力画像と前記操作画面画像を出力するよう処理した画像信号を送信することを指示する命令を送信し、
前記中央処理装置は、前記同一の画像出力手段に前記指示入力画像と前記処理した操作画面画像の両者を表示する画像信号を出力し、
前記指示入力画像出力手段以外の前記画像出力手段からの画像信号の出力を停止することを特徴とする、請求項9の画面制御方法。 Output the image signal output from the central processing unit to the monitor screen,
When the instruction input image output means and the operation screen image output means are different from each other, an image signal processed to output the instruction input image and the operation screen image from the same image output means is transmitted to the central processing unit. it sends instructions to instruct the to,
The central processing unit outputs an image signal for displaying both the instruction input image and the processed operation screen image to the same image output means,
10. The screen control method according to claim 9, wherein output of an image signal from the image output means other than the instruction input image output means is stopped .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010233797A JP5357128B2 (en) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | Screen control apparatus, program, and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010233797A JP5357128B2 (en) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | Screen control apparatus, program, and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012088446A JP2012088446A (en) | 2012-05-10 |
JP5357128B2 true JP5357128B2 (en) | 2013-12-04 |
Family
ID=46260151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010233797A Expired - Fee Related JP5357128B2 (en) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | Screen control apparatus, program, and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5357128B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013046982A1 (en) * | 2011-09-26 | 2013-04-04 | 日本電気株式会社 | Information processing terminal and display control method thereof |
JP6354245B2 (en) * | 2014-03-25 | 2018-07-11 | 沖電気工業株式会社 | Automatic transaction equipment |
JP6400514B2 (en) * | 2015-03-20 | 2018-10-03 | シャープ株式会社 | Display system, computer program, and recording medium |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7256770B2 (en) * | 1998-09-14 | 2007-08-14 | Microsoft Corporation | Method for displaying information responsive to sensing a physical presence proximate to a computer input device |
JP3831538B2 (en) * | 1998-11-26 | 2006-10-11 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Power saving method and apparatus for display |
JP2002268868A (en) * | 2001-03-08 | 2002-09-20 | Sharp Corp | Multimonitor system |
JP2004333522A (en) * | 2003-04-30 | 2004-11-25 | Sony Corp | Picture display device |
JP2008152377A (en) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Seiko Epson Corp | Multi-display system, display control method, display control program, recording medium, and image output device |
JP2009223494A (en) * | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Ricoh Co Ltd | Information processor |
JP2010049557A (en) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Nec Personal Products Co Ltd | Information processing apparatus, power saving program of display device, power saving method of display device, and power saving system |
-
2010
- 2010-10-18 JP JP2010233797A patent/JP5357128B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012088446A (en) | 2012-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105556451B (en) | User interface for multiple displays | |
US10579236B2 (en) | Responding to user input including providing user feedback | |
EP2530573B1 (en) | Touch control method and electronic apparatus | |
US8294725B2 (en) | Information processing apparatus and display control method | |
US9360989B2 (en) | Information processing device, and method for changing execution priority | |
JP2013020020A (en) | Two-screen portable terminal device | |
US20120287042A1 (en) | Portable terminal and display output method thereof | |
US20100001961A1 (en) | Information Handling System Settings Adjustment | |
US20150193133A1 (en) | Display control apparatus and display control method | |
US20130179830A1 (en) | Graphical user interface, display apparatus and control method thereof | |
JP5783610B2 (en) | INPUT DISPLAY CONTROL DEVICE, THIN CLIENT SYSTEM, INPUT DISPLAY CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
US20110115688A1 (en) | Display control method according to operation mode of display apparatus and digital device using the same | |
JP5357128B2 (en) | Screen control apparatus, program, and method | |
JP2006350755A (en) | Multi-display system and window control method | |
US20140049493A1 (en) | Information device, and computer-readable storage medium for computer program | |
CN102830892A (en) | Touch control method and electronic device | |
JP2009252083A (en) | Information processing apparatus, window display method and display control program | |
JP5882973B2 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
US20210132794A1 (en) | Systems, apparatus, and methods for overlaying a touch panel with a precision touch pad | |
JP2005091751A (en) | Image display control method, image display device, display controller, computer and image display control system | |
JP2016110401A (en) | Image display control unit | |
TWI731531B (en) | Computer system and display controlling method thereof | |
US8099535B2 (en) | Method for converting a KVM system | |
JP5364392B2 (en) | Information processing apparatus, display display method, and computer-executable program | |
WO2013179954A1 (en) | Electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130517 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130829 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5357128 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |