JP5355920B2 - 収納容器とそれの製造方法及びそれを具備する液晶表示装置 - Google Patents

収納容器とそれの製造方法及びそれを具備する液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5355920B2
JP5355920B2 JP2008085694A JP2008085694A JP5355920B2 JP 5355920 B2 JP5355920 B2 JP 5355920B2 JP 2008085694 A JP2008085694 A JP 2008085694A JP 2008085694 A JP2008085694 A JP 2008085694A JP 5355920 B2 JP5355920 B2 JP 5355920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage container
liquid crystal
crystal display
strength enhancing
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008085694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008257236A (ja
Inventor
庚 燉 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2008257236A publication Critical patent/JP2008257236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355920B2 publication Critical patent/JP5355920B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2012/00Frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3475Displays, monitors, TV-sets, computer screens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は収納容器とそれを製造方法及びそれを具備する液晶表示装置に係る。
液晶表示装置は、平板表示装置のうち、代表的なものとして、陰極線管に比べて小型、軽量化及び低消費電力駆動などの長所がある。従って、液晶表示装置はこのような特有の長所により産業全般、例えば、コンピュータ産業、電子産業、情報通信産業などに幅広く応用されている。
最近、液晶表示装置の軽薄短小化の目的を満足させるために、液晶表示装置を構成しているそれぞれの部材、例えば、バックライト、コネクタ、印刷回路基板または結合構造などにおいて継続的な研究が進行しつつある。
液晶表示装置は液晶表示パネル、液晶表示パネルに光を提供するバックライトアセンブリ、及び液晶表示パネルが画像を具現するのに必要な各種信号を発生させる駆動回路部を含む。また、液晶表示装置は液晶表示パネル及びバックライトアセンブリを収納するモルードフレーム及びボトムシャーシを含む。
このような液晶表示装置が漸次スリム化しながら液晶表示パネルも超薄型、超小型の開発が進行しつつある。ところで、このように液晶表示パネルが超薄型、超小型に進化しながらも強度の側面においては漸次脆弱になる短所が発生する。特に、超薄型でありながら液晶表示パネルの大きさは大きくなり、厚さは薄くなるモルードフレーム及びボトムシャーシがバックライトアセンブリ及び液晶表示パネルを外部の衝撃から十分に保護する役割を果たせないという問題点が発生する。
従って、本発明が達成しようとする技術的課題は、液晶表示パネル及びバックライトアセンブリを外部衝撃から保護できる収納容器とそれを製造する方法及びそれを具備する液晶表示装置を提供することにある。
前記技術的課題を達成するために、本発明による収納容器はモルードフレーム及び強度強化手段を含み、前記モルードフレームは第1部材及び前記第1部材と連結された第2部材を含み、前記強度強化手段はベースプレートと、前記ベースプレートの少なくとも一部分と連結される強度強化部と、を含む。
強度強化部は、モールドフレームの第2部材の少なくとも一部を取り囲むように形成される。そのため、外部から収納容器に加えられた衝撃を強度強化部が吸収するため、収納容器の内部に収納された物を衝撃から保護することができる。
また、前記モルードフレームは、前記第1部材と前記第2部材との間に形成されるホールを含むことを特徴とする。
また、前記強度強化手段は、前記強度強化部と前記ベースプレートとを連結し、前記ホールを通過する連結部を含むことを特徴とする。
ここで、前記第2部材の幅は、0.5μm以上であることを特徴とする。
一方、前記強度強化部は、2つ以上形成されることを特徴とする。
また、前記強度強化手段は、前記第2部材の内側面と接続し、前記ベースプレートの一部分と連結される内壁をさらに含むことを特徴とする。
一方、前記強度強化部は、前記固定部の外側壁の一部分を取り囲むことを特徴とする。
ここで、前記強度強化部は、前記固定部の外側壁の上部から下部の間に形成されることを特徴とする。
また、前記第2部材と連結され前記強度強化部の下側に形成される補助部をさらに含むことを特徴とする。
このような、前記補助部は前記強度強化部の幅と同一の幅で形成されることを特徴とする。
また、前記強度強化部は、前記第2部材の外側面の全体を取り囲むことを特徴とする。
ここで、前記強度強化部は、前記第2部材の下部まで形成されることを特徴とする。
このような、前記モルードフレームは、前記第1部材の上側で延長され、前記液晶表示パネルの側面を保護する保護壁をさらに含むことを特徴とする。
ここで、前記モルードフレームは、プラスチック材質から形成されることを特徴とする。
また、前記強度強化手段は、金属材質から形成されることを特徴とする。
前記技術的課題を達成するために、本発明による収納容器の製造方法は、強度強化遮断を形成する段階と、前記強度強化手段を固定金型に固定する段階と、前記固定金型と可動金型とを連結する段階と、前記強度強化手段と接続するモルードフレームを形成する段階と、を含む。
ここで、前記モルードフレームを形成する段階は、前記固定金型と可動金型によって形成された空間に樹脂物を注入する段階と、前記樹脂物を硬化させる段階と、前記固定金型と可動金型とを分離する段階と、を含むことを特徴とする。
前記技術的課題を達成するために、本発明による液晶表示装置は画像を表示する液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルに光を供給するバックライトアセンブリと、前記液晶表示パネル及び前記バックライトアセンブリを収納する収納容器と、を具備し、前記収納容器は、モルードフレーム及び強度強化手段を含み、前記モルードフレームは、第1部材及び前記第1部材と連結される第2部材を含み、前記強度強化手段は、ベースプレートと、前記ベースプレートの少なくとも一部分と連結される強度強化部を含む。前記第2部材の少なくとも一部分は前記強度強化部を取り囲む。
前記第1部材は、前記バックライトアセンブリに位置し前記液晶表示パネルを支持することができる。
第2部材は前記液晶表示パネルに位置することができる。
以下、図面を参照して本発明の望ましい一実施例を図面を参照してより詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例による液晶表示装置を示す斜視図である。
図1を参照すると、液晶表示装置200はトップシャーシ10、液晶表示パネル20、駆動回路部40、バックライトアセンブリ95、及び収納容器150を含む。
前記トップシャーシ10は液晶表示パネルをの上部に配置され液晶表示パネル20及びバックライトアセンブリ95を外部の衝撃から保護し、液晶表示パネル20の表示領域が露出できるようにその真ん中が開口された開口部を有する。
前記液晶表示パネル20はカラーフィルタ基板21、薄膜トランジスタ基板23、液晶を含む。
カラーフィルタ基板21は、ガラス、プラスチックなどのような上部基板上にマトリクッス形態で形成され光を遮断するブラックマトリクッス、ブラックマトリクッスによって区画された領域に形成され色を具現する赤色、緑色、青色カラーフィルタを含む。また、カラーフィルタ基板21は液晶に共通電圧を印加する共通電極、共通電極上に液晶配向のために塗布された上部配向膜を含む。
薄膜トランジスタ基板23はガラスプラスチックなどのような下部基板上にゲート絶縁膜を間に置いて交差するように形成されたデータライン及びゲートライン、データライン及びゲートラインの交差によって画定された画素領域に形成された薄膜トランジスタTFTを含む。また、薄膜トランジスタ基板23は液晶に画素電圧を印加する画素電極、画素電極上に液晶配向のために塗布された下部配向膜を含む。薄膜トランジスタTFTはゲートラインに接続されたゲート電極と、データラインに接続されドレイン電極の一部を取り囲むように形成されたソース電極と、ソース電極に対向して配置され、画素電極に接続されたドレイン電極とを具備する。
薄膜トランジスタ基板23とカラーフィルタ基板21下面には偏光板が付着されても良い。一般的に、薄膜トランジスタ基板23に形成された偏光板とカラーフィルタ基板21に形成された偏光板とは直交するように付着される。また、薄膜トランジスタ基板23に形成された偏光板とカラーフィルタ基板21に形成された偏光板とは互いに平行に付着されても良い。
液晶は、カラーフィルタ基板21の共通電極からの共通電圧と、薄膜トランジスタ基板の画素電極からの画素電圧と、の差異によって回転して光透過量を調節する。これのために、液晶は誘電率異方性及び屈折率異方性を有する物質からなる。
前記駆動回路部40は、液晶表示パネル20のゲートラインを駆動するためのゲートドライバ集積回路IC43、液晶表示パネル20のデータラインを駆動するためのデータドライバ集積回路53を含む。また、駆動回路部40はタイミング制御部、電源部及び各種回路素子を含み、画像を具現するのに必要な各種信号を発生させる。タイミング制御部、電源部及び各種回路素子は印刷回路基板PCB45、55に付着して設けられる。
ゲート印刷回路基板45及びデータ印刷回路基板55上の各種信号回路は、ゲートテープキャリアパッケージTCP41及びデータテープキャリアパッケージ51を通じてゲートライン及びデータラインと電気的に連結される。また、印刷回路基板45、55上に実装された電源部及びタイミング制御部が外部から提供される各種電気的な信号を用いて制御信号及び電源信号を生成する。
前記バックライトアセンブリ95はランプユニット70、反射シート90、導光板80及び光学シート60を含む。
ランプユニット70は、液晶表示パネル20の平面と平行に設置された導光板80の側面に設けられた冷陰極蛍光ランプCCFL73の光を、導光板80によって液晶表示パネル20に入射させるエッジ型方式を使用する。蛍光ランプ73はランプハウジング75にその周囲を取り囲まれて配置される。ランプハウジング75は、導光板80の側面に対向する位置に開口を有しており、開口から蛍光ランプ73からの光が導光板80に入射する。ランプハウジング75は、反射率の高い材質からなるか、蛍光ランプ73をカバーするカバー面、つまり内面に反射部材がコーティングされた構造を有することで、蛍光ランプ73から発生した光が導光板80の方向に反射して光の効率を向上させる。
導光板80はランプユニット70からの光を画面表示領域に均一に伝達するためのもので、通常数mm程度の厚さの透明アクリル材質で下部面には光の均一な反射のために複数のドット(dot)やV字溝(図示せず)が形成されている。導光板80は液晶表示パネル20と同一の大きさか、対応する大きさを有するように形成される。
または、導光板80を使用しない代わりに、液晶表示パネル20と平行に配置された拡散シート61の後側面に、複数の蛍光ランプを配置させ蛍光ランプの光を直接液晶表示パネル20に入射させる直下型方式を使用したりもする。この際、直下型方式を使用するランプユニット70には導光板80が不必要である。
光学シート60は導光板80から出射される光を液晶表示パネル20に入射させる。これのために、光学シート60は導光板80から入射された光を拡散させる拡散シート61及び拡散シート61から入射される光を垂直に出射するように変化させるプリズムシート63で構成される。このような拡散シート61とプリズムシート63は2枚〜3枚が適切に組合されて形成される。また、光学シート60は保護シート65を具備しており、保護シート65は、拡散シート61やプリズムシート63上に設けられてほこりやスクラッチに敏感なシートを保護しバックライトアセンブリ95のみを運搬するときシートが流動するのを防止する役割をする。光学シート60は、導光板80から出射される光を屈折して液晶表示パネル20に入射させるので光の効率が向上される。
反射シート90は、高い光反射率を有するプレートを使用しており、導光板80の背面を通じて自身に入射される光を導光板80側に再反射させ光損失を減少させる役割をする。これのために、反射シート90は母材(Base Material)に反射率の高い反射部材がコーティングされている。ここで、母材は主にステンレス鋼(Steel Use Stainless:SUS)、黄銅、アルミニウム、ポリエチレンテレプタレートPETなどが使用され反射部材としては、銀、チタンなどが使用される。
前記収納容器150はバックライトアセンブリ95の下部に配置される。また、収納容器150はモルードフレーム100及び強度強化手段130を含む。このような収納容器150は液晶表示装置200が薄くなっても外部の衝撃から液晶表示パネル20及びバックライトユニット95を保護する。
以下、図2乃至図25を参照して本発明の実施例による収納容器についてより詳細に説明する。
図2は図1に示された本発明の第1実施例による収納容器を示す斜視図である。
図2を参照すると、収納容器150はモルードフレーム100及び強度強化手段130を含む。このような収納容器150はモルードフレーム100と強度強化手段130とが一体に形成され全体的に四角形の枠の形態を有する。
モルードフレーム100は図2、図4、図5に示すように、安着部103、固定部107、ホール105及び接触部109を含む。また、モルードフレーム100はプラスチック材質から形成される。
前記安着部103は強度強化手段130のベースプレート131上に形成される。このような安着部103はベースプレート131から段差するように形成され液晶表示パネル20を支持する。つまり、安着部103の底面はベースプレート131に固定され、安着部103の上面に液晶表示パネル20が載置される。また、安着部103はバックライトアセンブリ95が動かないように位置を固定させる。このため、安着部103の側面とバックライトアセンブリ95の側面とが図3のように接するように、安着部103が形成される。安着部103の高さは液晶表示パネル20を支持しバックライトアセンブリ95の動きを防止するために、バックライトアセンブリ95の高さと同じく形成されるか高く形成されることが望ましい。
前記固定部107は、図5及び図6に示すように接触部109と接触するように形成されており、これにより固定部107と安着部103とが連結される。また、固定部107の幅Wは0.5μm以上に形成される。例えば、固定部107の幅Wが0.5μm以下に形成される場合、外部から液晶表示装置200の衝撃が加えると衝撃を吸収できないという問題点が発生するので固定部107の幅Wは0.5μm以上に形成することが望ましい。ただし、固定部107の幅Wは、固定部107の材質に応じて変更されても良い。固定部107は安着部103の高さより高く形成されて液晶表示パネル20の動きを防止する。つまり、固定部107を覆うように形成される強度強化手段130もまた、安着部103の高さより高く形成されており、この強度強化手段130が図3に示すように液晶表示パネル20の側面と接することで液晶表示パネル20が固定される。
前記接触部109は、図6に示すように固定部107と安着部103とを連結する。このような接触部109は固定部107と同一の高さに形成しても良い。一方、接触部109の位置は用途によって多様に形成されることができ、接触部109の個数も複数個が形成されることができる。
前記ホール105は安着部103と固定部107との間に形成される。このようなホール105は固定部107と安着部103との四つの辺に対応してそれぞれ形成される。ここでは、4個のホール105が形成されることを例にして説明するがホール105の数はこれに限定されず、複数個のホール105が形成されることもできる。
強度強化手段130は、図2及び図7に示すようにベースプレート131、内壁140及び強度強化部139を含む。強度強化部139は連結部135を含む。また、強度強化手段130は金属材質から形成される。
前記ベースプレート131はバックライトアセンブリ95の下部に形成され、バックライトアセンブリ95及び液晶表示パネル20を支持する。このようなベースプレート131は全体的に四角形形態で収納容器150の最下端部に形成される。
前記連結部135は強度強化部139の一側面を構成し、ベースプレート131と強度強化部139とを連結する。連結部135は、モルードフレーム100のホール105に嵌め込まれる。このような連結部135はベースプレート131の内側面107aと連結するように形成され、ベースプレート131と概ね垂直を成して形成される。
前記強度強化手段130は例えば図7に示すように、対向する2辺に対応して2つ強度強化部139を含み、ここでは一つの強度強化部139を説明する。強度強化部139は、連結部135が延長されて形成される。また、強度強化部139はモルードフレーム100の固定部107の三面を取り囲んで形成される。具体的に、固定部107の内側面107a、上面107b、外側面107cを取り囲んで形成される。強度強化部139のうち連結部135は内側面107aと接触する。それにより、収納容器150内部の液晶表示装置200に外部から衝撃が加えられた場合でも、強度強化部139が衝撃を吸収して液晶表示装置200を衝撃から保護することができる。また、強度強化部139は固定部107の下部まで形成されることが望ましい。
前記内壁140は、連結部135を延長して形成される。このような内壁140は強度強化部139が形成されていないベースプレート131の一側面に形成され固定部107の内側面107aと接触するように形成される。
図8は本発明の第2実施例による収納容器を示す斜視図であり、図9は図8に示された強度強化手段を説明するために示した斜視図である。
図8に示された収納容器は図3に示した収納容器150と対比して、強度強化部139が4個形成されている。前記構成以外は同一の構成要素を具備する。それにより、同一の構成要素についての詳細な説明は省略する。
図8及び図9を参照すると、収納容器150はモルードフレーム100及び強度強化手段130を含む。強度強化手段130はベースプレート131及び強度強化部139を含む。、強度強化部139は連結部135を含む。強度強化部139は連結部135と連結されベースプレート131の四つの側面に4個形成される。このような強度強化部139は、外部から衝撃が加えられた場合、収納容器150の内部のバックライトアセンブリ及び液晶表示パネルを衝撃から保護する。ここでは、強度強化部139が2個、4個が形成されたのを説明したが、3個が形成されることもできる。
図10は本発明の第3実施例による収納容器を示す斜視図であり、図11は図10に示されたIII−III’線に沿って切断した収納容器を示す断面図である。
図10に示された収納容器150は図3に示された収納容器150と対比して強度強化部139が固定部107の一部を取り囲むことを除いては同一の構成要素を具備する。それにより、同一の構成要素について詳細な説明は簡略に説明する。
図10及び図11を参照すると、収納容器150はモルードフレーム100及び強度強化手段130を具備する。
強度強化手段130はバックライトアセンブリの下部を支持するベースプレート131、強度強化部139を含む。強度強化部139は、ベースプレート131と強度強化部139とを連結する連結部135を含む。強度強化部139はモルードフレーム100の固定部107の一部分を取り囲むように形成される。具体的に、強度強化部139は固定部107の高さの概ね中間部分まで形成される。それにより、液晶表示装置の外部から発生する衝撃を強度強化部139が吸収して液晶表示パネル及びバックライトアセンブリ衝撃から保護する。ここで、強度強化部139は固定部107の中間に形成されることを例にして説明したが、強度強化部139は、固定部107を少なくとも一部分取り囲むように形成されれば良く、固定部107の上部と下部との間のいずれかの長さに形成されることができる。
モルードフレーム100は、バックライトアセンブリの位置を限定し液晶表示パネルを支持する安着部103、安着部103と連結され液晶表示パネルの位置を固定する固定部107を含む。また、モルードフレーム100は強度強化部139下側に形成される補助部108を含む。このような補助部108は強度強化部139の幅と同一の幅で形成されることが望ましい。つまり、補助部108は、固定部107の底部側において、モールドフレームの側面の外側方向に固定部107から突出するように形成される。このとき、固定部107の突出高さは強度強化部139の幅と同程度であり、強度強化部139及び固定部107により形成される側面が図11に示すようにつらいちとなるように形成される。これにより、固定部107と強度強化部139とが互いに嵌めあわされて強度が増す。
図12は本発明の第4実施例による収納容器を示す斜視図であり、図13は図12に示されたIV−IV’線に沿って切断した収納容器の断面図である。また、図14及び図15は図12に示されたモルードフレームを説明するために示す斜視図及び平面図である。
図12及び図13に示された収納容器150は図3示す収納容器150と対比して保護壁104が形成されることを除いては同一の構成要素を具備する。それにより、同一の構成要素についての詳細な説明は簡略に説明する。
図12及び図13を参照すると、収納容器150はモルードフレーム100及び強度強化手段130を具備する。強度強化手段130はバックライトアセンブリ95の下部を支持するベースプレート131、ベースプレート131と連結される強度強化部139を含む。強度強化部139は、ベースプレート131と強度強化部139とを連結する連結部135を含む。
モルードフレーム100は図14及び図15に示すように安着部103、固定部107、ホール105、保護壁104を含む。安着部103はバックライトアセンブリの位置を限定し液晶表示パネルを支持し、固定部107は安着部103と連結され液晶表示パネルの位置を固定する。また、ホール105は安着部103と固定部107との間に形成される。
保護壁104は安着部103を上側に延長して形成される。また、保護壁104は液晶表示パネル20の側面と強度強化手段130の強度強化部139との間に形成される。また、保護壁104は図12に示すように強度強度部139と接触して形成されることもできるが、強度強化部139と離隔されて形成されることもできる。このような、保護壁104は液晶表示パネルが動くとき液晶表示パネルの側面が損傷されることを防止する。例えば保護壁104を弾力性を有する材質で形成するとより液晶表示パネルの側面の損傷を抑制することができる。
本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を図16乃至図25を通じて具体的に示す。
図16乃至図25は本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を説明するための断面図である。図16、図18、図20、図22、図24は図3に対応する製造方法であり、図17、図19、図21、図23、図25は図6に対応する製造方法である。
図16及び図17に示すように、強度強化手段130を備える。強度強化手段130は金属材質から形成され最下端部に形成されるベースプレート131と、コの字状の強度強化部139とを含む。強度強化部139は、ベースプレート131と垂直を成して形成される連結部135を含む。
また、図18及び図19に示すように、強度強化手段130を固定金型210に固定する。具体的に、固定金型210に形成された溝205に強度強化手段130を固定させる。強度強化手段130の強度強化部139によってモルードフレームの固定部が形成される固定部生成ホール207が形成される。以後、図20及び図21に示すように固定金型210に可動金型220を連結する。可動金型220はモルードフレームの安着部が形成される安着部生成部209を含む。固定金型210と可動金型220が連結されるので安着部生成部209によって安着部が形成される安着部生成ホール212が形成される。また、図21に示すように安着部生成ホール212は固定部生成ホール207と接触部生成ホール214によって連結される。このような可動金型220は樹脂が注入される樹脂注入口230を含み樹脂注入口230は安着部生成部209と連結される。
次に、図22及び図23に示すように、樹脂注入口230に樹脂物235を注入する。具体的に、樹脂注入口230に樹脂物235を注入すると安着部生成ホール212に樹脂物入り接触部生成ホール214を通じて固定部生成ホール207まで樹脂物235が注入される。以後、樹脂物235を熱またはレーザで硬化させ固定金型210及び可動金型220を分離させる。従って、図24及び図25に示すようにモルードフレーム100と強度強化手段130が接続する収納容器150が形成される。
上述したように、本発明による収納容器及びそれを具備する液晶表示装置はモルードフレームと強度強化手段が付着されて収納容器を構成する。具体的に、モルードフレームは一定の幅を有する固定部を含み、強度強化手段の強度強化部が固定部を取り囲んで形成される。それにより、液晶表示装置の外部から加えられる衝撃を強度強化部が吸収して液晶表示パネル及びバックライトを衝撃から保護する。
また、モルードフレームは保護壁を含む。このような保護壁は液晶表示パネルが動くとき液晶表示パネルの側面が損傷されることを防止する。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の実施例による液晶表示装置を示す斜視図である。 図1に示された本発明の第1実施例による収納容器を示す斜視図である。 図1に示されたI−I‘による液晶表示装置を示す断面図である。 図3に示されたモルードフレームを説明するために示した斜視図及び平面図である。 図3に示されたモルードフレームを説明するために示した斜視図及び平面図である。 図3に示されたII−II‘線による収納容器を示した断面図である。 図3に示された強度強化手段を説明するために示した斜視図である。 本発明の第2実施例による収納容器を示す斜視図である。 図8に示された強度強化手段を説明するために示す斜視図である。 本発明の第3実施例による収納容器を示す斜視図である。 図10に示されたIII−III‘線に沿って切断した収納容器を示す断面図である。 本発明の第4実施例による収納容器を示す斜視図である。 図12に示されたIV−IV‘線に沿って切断した収納容器を示す断面図である。 図12に示されたモルードフレームを説明するために示す斜視図及び平面図である。 図12に示されたモルードフレームを説明するために示す斜視図及び平面図である。 本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を説明するための断面図である。 本発明の第1実施例による収納容器の製造方法を説明するための断面図である。
符号の説明
10 トップシャーシ
20 液晶表示パネル
21 カラーフィルタ基板
23 薄膜トランジスタ基板
40 駆動回路部
60 光学シート
70 ランプユニット
80 導光板
90 反射シート
95 バックライトアセンブリ
100 モルードフレーム
103 安着部
104 保護壁
105 ホール
107 固定部
109 接触部
130 強度強化手段
131 ベースプレート
135 連結部
139 強度強化部
150 収納容器
200 液晶表示装置
210 固定金型
220 可動金型
230 樹脂注入口

Claims (20)

  1. モルードフレーム及び強度強化手段を備え、
    前記モルードフレームは、第1部材及び前記第1部材と連結された第2部材を含み、
    前記強度強化手段は、ベースプレートと、前記ベースプレートの少なくとも一部分と連結され、前記ベースプレートから外側に突出し、前記第2部材の外壁の少なくとも一部分を取り囲む強度強化部と、を含
    ことを特徴とする表示装置用収納容器。
  2. 前記モルードフレームには、前記第1部材と前記第2部材との間にホールが形成されていることを特徴とする請求項1記載の収納容器。
  3. 前記強度強化手段は、前記強度強化部と前記ベースプレートとを連結し、前記ホールを通過する連結部を含むことを特徴とする請求項2記載の収納容器。
  4. 前記第2部材の幅は、0.5μm以上であることを特徴とする請求項2記載の収納容器。
  5. 前記強度強化部は、2つ以上形成されることを特徴とする請求項3記載の収納容器。
  6. 前記強度強化手段は、前記第2部材の内側面と接続し、前記ベースプレートの一部分と連結される内壁をさらに含むことを特徴とする請求項5記載の収納容器。
  7. 前記強度強化部は、前記固定部の外側壁の一部分を取り囲むことを特徴とする請求項3記載の収納容器。
  8. 前記強度強化部は、前記固定部の外側壁の上部から下部の間に形成されることを特徴とする請求項7記載の収納容器。
  9. 前記第2部材と連結され前記強度強化部の下側に形成される補助部をさらに含むことを特徴とする請求項7記載の収納容器。
  10. 前記補助部は、前記強度強化部の幅と同一の幅で形成されることを特徴とする請求項9記載の収納容器。
  11. 前記強度強化部は、前記第2部材の外側面の全体を取り囲むことを特徴とする請求項3記載の収納容器。
  12. 前記強度強化部は、前記第2部材の下部まで形成されることを特徴とする請求項11記載の収納容器。
  13. 前記モルードフレームは、前記第1部材の上側で延長され、前記液晶表示パネルの側面を保護する保護壁をさらに含むことを特徴とする請求項2記載の収納容器。
  14. 前記モルードフレームは、プラスチック材質から形成されることを特徴とする請求項13記載の収納容器。
  15. 前記強度強化手段は、金属材質から形成されることを特徴とする請求項2記載の収納容器。
  16. 請求項1に記載の収納容器の製造方法であって、
    強度強化遮断を形成する段階と、
    前記強度強化手段を固定金型に固定する段階と、
    前記固定金型と可動金型とを連結する段階と、
    前記強度強化手段と接続するモルードフレームを形成する段階と、を含むことを特徴とする収納容器の製造方法。
  17. 前記モルードフレームを形成する段階は、前記固定金型と可動金型によって形成された空間に樹脂物を注入する段階と、前記樹脂物を硬化させる段階と、前記固定金型と可動金型とを分離する段階と、を含むことを特徴とする請求項16記載の収納容器の製造方法。
  18. 画像を表示する液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルに光を供給するバックライトアセンブリと、前記液晶表示パネル及び前記バックライトアセンブリを収納する収納容器と、
    を具備し、
    前記収納容器は、モルードフレーム及び強度強化手段を含み、
    前記モルードフレームは、
    第1部材及び前記第1部材と連結される第2部材を含み、
    前記強度強化手段は、
    ベースプレートと、
    前記ベースプレートの少なくとも一部分と連結される強度強化部を含み、
    前記強度強化手段は、前記ベースプレートから外側に突出し、前記第2部材の外壁の少なくとも一部分を取り囲むことを特徴とする液晶表示装置。
  19. 前記第1部材は、前記バックライトアセンブリに位置し前記液晶表示パネルを支持することを特徴とする請求項18記載の液晶表示装置。
  20. 第2部材は前記液晶表示パネルに位置することを特徴とする請求項19記載の液晶表示装置。
JP2008085694A 2007-04-02 2008-03-28 収納容器とそれの製造方法及びそれを具備する液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5355920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070032296A KR101339160B1 (ko) 2007-04-02 2007-04-02 일체형 몰드 프레임과 이의 제조 방법 및 이를 구비하는액정 표시 장치
KR10-2007-0032296 2007-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008257236A JP2008257236A (ja) 2008-10-23
JP5355920B2 true JP5355920B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=39939259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008085694A Expired - Fee Related JP5355920B2 (ja) 2007-04-02 2008-03-28 収納容器とそれの製造方法及びそれを具備する液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9090008B2 (ja)
JP (1) JP5355920B2 (ja)
KR (1) KR101339160B1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI384874B (zh) * 2009-03-02 2013-02-01 Pegatron Corp 顯示裝置、框架模組及框架模組製作方法
KR101182266B1 (ko) 2009-11-17 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 표시장치용 수납 부재, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시장치
CN202067045U (zh) * 2011-05-10 2011-12-07 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其后壳
KR102142051B1 (ko) * 2013-12-31 2020-08-07 엘지디스플레이 주식회사 가이드 패널 및 가이드 패널의 제조 금형
CN104819438A (zh) * 2015-04-23 2015-08-05 合肥京东方显示光源有限公司 背板、胶铁一体结构、背光模组和显示装置
KR102365938B1 (ko) * 2015-09-30 2022-02-21 엘지디스플레이 주식회사 가이드 패널 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR102501607B1 (ko) * 2015-12-23 2023-02-17 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US9870025B1 (en) * 2016-07-10 2018-01-16 Emotive Digital, LP Display case

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100258839B1 (ko) * 1998-01-24 2000-06-15 윤종용 엘씨디모듈
KR100294689B1 (ko) * 1999-04-30 2001-07-12 구본준, 론 위라하디락사 액정표시장치 및 그 백라이트
TW540553U (en) 2000-12-04 2003-07-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Structure reinforced exterior frame for planar display device
JP2002268063A (ja) * 2001-03-13 2002-09-18 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2004240239A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JP4543655B2 (ja) * 2003-10-17 2010-09-15 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP2005346932A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Citizen Electronics Co Ltd バックライトユニットホルダ
KR100603196B1 (ko) * 2004-06-21 2006-07-24 삼성전자주식회사 엘씨디 모듈
EP2618644B1 (en) * 2005-08-25 2016-05-18 NEC Corporation Portable device having display unit
KR100711872B1 (ko) * 2005-12-02 2007-04-25 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치
KR101272256B1 (ko) * 2006-03-20 2013-06-13 삼성디스플레이 주식회사 수납 부재, 수납 부재 제조 방법 및 이를 이용한 평판 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR101339160B1 (ko) 2013-12-09
US9090008B2 (en) 2015-07-28
US20080273138A1 (en) 2008-11-06
JP2008257236A (ja) 2008-10-23
KR20080089748A (ko) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355920B2 (ja) 収納容器とそれの製造方法及びそれを具備する液晶表示装置
KR102201943B1 (ko) 표시 장치
KR101432507B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시 장치
US20180157090A1 (en) Mold frame, display device including the same and method of assembling the display device
US20160062034A1 (en) Display device
KR20120068499A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR102576694B1 (ko) 디스플레이 장치
KR20120075142A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20080028581A (ko) 도광판과 이를 구비하는 백라이트 어셈블리 및 액정 표시장치
KR20120057388A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR20170077721A (ko) 액정 표시 장치
KR102132767B1 (ko) 액정표시장치
KR20070063290A (ko) 백 라이트 어셈블리 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
KR20130026220A (ko) 액정표시장치
KR20080049888A (ko) 백라이트 어셈블리와 이를 포함한 액정 표시 장치 및 이의조립 방법
KR101333267B1 (ko) 액정표시장치
KR20150000186A (ko) 액정표시장치
KR20080035240A (ko) 액정 표시 장치
KR101010508B1 (ko) 액정표시장치
KR20130000905A (ko) 백라이트 유닛 및 그를 이용한 디스플레이 장치
KR20130036440A (ko) 액정표시장치
KR20080039630A (ko) 액정표시장치
KR102607540B1 (ko) 액정표시장치
KR102465447B1 (ko) 고정테이프 모듈 및 그를 구비한 디스플레이 장치
KR20070015657A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121102

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees