JP5355384B2 - 複合体テープをhtc粒子で含浸する方法 - Google Patents

複合体テープをhtc粒子で含浸する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5355384B2
JP5355384B2 JP2009504182A JP2009504182A JP5355384B2 JP 5355384 B2 JP5355384 B2 JP 5355384B2 JP 2009504182 A JP2009504182 A JP 2009504182A JP 2009504182 A JP2009504182 A JP 2009504182A JP 5355384 B2 JP5355384 B2 JP 5355384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
htc
fabric layer
layer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009504182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009532242A (ja
Inventor
デー ビー スミス、ジェイムズ
スティーブンス、ゲリー
ダブリュ ウッド、ジェイムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Energy Inc
Original Assignee
Siemens Westinghouse Power Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Westinghouse Power Corp filed Critical Siemens Westinghouse Power Corp
Publication of JP2009532242A publication Critical patent/JP2009532242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355384B2 publication Critical patent/JP5355384B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/02Layered products comprising a layer of paper or cardboard next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/30Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being formed of particles, e.g. chips, granules, powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/002Inhomogeneous material in general
    • H01B3/004Inhomogeneous material in general with conductive additives or conductive layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/04Coating on the layer surface on a particulate layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/24Organic non-macromolecular coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/025Particulate layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/206Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/302Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2581/00Seals; Sealing equipment; Gaskets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明の分野は、絶縁テープに関し、更に詳しくは、HTC材料の複合体テープへの充填に関する。
本出願は、スミス(Smith)らによって、2005年4月15日に出願された、米国特許出願第11/106,846号「高熱伝導性材料を有する絶縁紙(Insulation Paper with High Thermal Conductivity Materials)」の一部継続出願である(この出願を参考として本明細書に組み入れる)。
どのような形態の電気製品であれ、その使用には、導体を電気的に絶縁することが必要である。絶え間なく小型化が求められ、全ての電気及び電子システムの簡素化が要望されているので、それに対応する、より良好でコンパクトな絶縁材と絶縁系が必要とされている。
良好な電気絶縁材は、それらの本来的な性質から、良好な断熱材ともなる傾向があるが、これは望ましいことではない。断熱挙動は、特に空冷式の電気装置及び構成部品の場合には、その構成部品、更には、その装置全体の効率及び耐久性を低下させる。最大の電気絶縁性と最小の断熱特性とを有する電気絶縁系を製造することができれば望ましい。
電気絶縁技術に影響する因子は多いが、絶縁体のその他の望ましい物理的特性を低下させることなく、熱伝導性能を上げることができれば、この分野で得られるメリットは一段と大きい。必要とされているのは、従来からの材料よりも高い熱伝導性を有するが、電気絶縁性及び構造的な完成度を始めとするその他の性能因子を損なうことがない、改良された電気絶縁材料である。
電気絶縁材料はテープの形態で見られることが多いが、それら自体、種々の層を有している。これらのタイプのテープに共通しているのは、繊維層との界面に接着された紙層であり、これら2つの層は、樹脂で含浸されていることが多い。紙層は、高度に電気絶縁性である材料、例えばマイカ、から構成されているであろう。マイカテープにおける改良としては、米国特許第6,103,882号明細書に教示されているような触媒化マイカテープが挙げられる。テープにおける使用と無関係であっても関連していても、紙の熱伝導性を改良することができれば、電気系に顕著な改良がもたらされるであろう。従来技術に伴うその他の問題点も存在するが、それらについては本明細書を更に読めば明らかになるであろう。
上述したことを念頭において、本発明の方法及び装置は、絶縁紙のホストマトリックスの上及び/又は中に高熱伝導性(HTC)材料を混合することによって、なかんずく、絶縁紙の熱伝導性を増大する。本発明のHTC材料は、ナノ充填剤又は表面コーティングのような、種々のタイプのものであることが可能であって、ナノ充填剤及び表面コーティングの両方とも、それぞれが、種々の下部群を含む。HTC材料は、紙が粗原料若しくは基質段階の状態にある段階、紙が形成されつつある段階、又は紙が形成された後の段階等の、種々の段階で、紙に添加することが可能である。マイカは、高い電気抵抗性を有するので、特別なタイプの絶縁紙基材である。
絶縁紙は、単独で又は他の材料と組み合わせて、絶縁テープを形成することができる。その他の材料は、典型的には、ガラス等の繊維質バッキングや樹脂含浸剤を含む。また、その他の材料をHTC材料と混合して、複合HTC材料テープ製品を製造することも可能である。
本発明によるこれら及びその他の目的、特徴及び利点は、複合体テープの織物層にHTC粒子を浸透させ、織物層を通して複合体テープの中へ含浸樹脂を含浸させることにより、複合体テープをHTC粒子で含浸する具体的な実施態様により、与えられる。好適には、テープを電気物体に巻き付けた後に、織物層の中に浸透させられた、少なくとも1%のHTC粒子、より具体的には少なくとも5%の粒子が、織物層から、別の結合樹脂により織物層に接着されたマイカ層の中へ、テープ構造全体に含浸されている含浸樹脂によって、運ばれる。いくつかの実施態様においては、含浸樹脂自体にHTC粒子が含まれる。
具体的な実施態様においては、織物層への浸透は、織物層をマイカ層に結合させた後に実施されるが、織物層は、マイカ層が結合されている側とは反対の側に樹脂バックコーティングを有していて、それにより、樹脂バックコーティングがHTC粒子を織物層の内部に維持する。
また別な関連の実施態様においては、HTC粒子が、小さい粒子の群及びより大きい粒子の群の混合物からなっていて、小さい粒子の群が、長さ5〜100nm、アスペクト比1〜10の粒子を含み、複合体テープのHTC粒子全体積の少なくとも5%を占め、より大きい粒子の群は、一般的に、長さが100nmより大きい。小さい粒子の群は、圧倒的に、球状及び平板状の形状を有している。
更に別な関連の実施態様においては、HTC粒子の約10体積%が、織物層/マイカ層の界面に集積し、それによって、界面に、密に充填されたHTC粒子の領域が創り出される。HTC粒子は、織物層の中に浸透させられるときに乾燥しているか、又は、HTC粒子は、織物層の中に浸透させられたときに、樹脂と混合される。HTC粒子は、酸化物、窒化物及び炭化物の内の少なくとも一つ、より具体的には、Al23、AlN、MgO、ZnO、BeO、BN、Si34、SiC又はSiO2を、化学量論的組成及び非化学量論的組成の混合で含み、長さが1〜1,000nmであり、高熱伝導性充填剤は3〜100の間のアスペクト比を有している。
複合体テープをHTC粒子で含浸するために使用される本発明のまた別な実施態様においては、複合体テープの織物層にHTC粒子を乾燥充填するが、HTC粒子には、小さな粒子と大きな粒子の混合物が含まれる。次いで、織物層の露出表面を樹脂層でシールし、複合体テープを含浸樹脂で含浸する。樹脂層は、含浸樹脂に可溶性であり、含浸樹脂は、織物層から、織物層に結合されたマイカ層の中へ、流動する。織物層中のHTC粒子の少なくとも5%が、含浸樹脂によってマイカ層の中へと運ばれるが、ここで、より小さい粒子は、より大きい粒子より、遠くへ運ばれる傾向があり、HTC粒子の幾分かは、織物層/マイカ層の界面に留まって、それにより、HTC粒子の濃度がより高い領域を形成する。HTC粒子は、酸化物、窒化物及び炭化物の内の少なくとも一つである。
いくつかの実施態様においては、HTC粒子が表面官能化されていて、例えば、より小さな粒子が表面官能化されて、他のより小さな粒子との間の相互作用が制限される。HTC粒子は、複合体テープの0.1〜65体積%、より具体的には1〜25体積%、を占めている。テープ中のHTC粒子数は、浸透(percolation)構造がテープを形成し、横切るために十分なものとするべきであって、細孔が制限されているマイカの中より、織物中で大きくなるであろう。浸透構造は、連続的であってもよいが、テープ全体で異なった形態であってもよい。織物中での濃度は、充填樹脂での濃度に匹敵し、アスペクト比に関連する。その濃度は、マイカの中では、パーコレーションを起こさせるように存在する数が、細孔構造によって制限されるので、少なくなるであろう。マイカ紙中の細孔内部容積は、種々の多孔度の紙について、全体積の約5〜15%の間であり、従って、マイカ層そのものにおける体積濃度の範囲は、(0.1〜65%以上の係数をかけて)0.01%〜10%とすることができる。HTC粒子のマイカ成分は、細孔構造に接近できる程度に十分に小さな寸法のものであって、500nm未満であり、より好適な寸法は100nm未満である。
複合体テープをHTC粒子で含浸させるために使用する、本発明の更に別な実施態様においては、マイカ層を少なくとも1層の織物層に結合させ、織物層にHTC粒子を充填する。次いで、織物層の露出表面を樹脂層でシールし、複合体テープを含浸樹脂で含浸する。織物層中のHTC粒子の少なくとも5%は、含浸樹脂によってマイカ層の中に運ばれる。
本発明のその他の実施態様も存在するが、それらは、詳細な説明を更に読めば明らかになるであろう。
添付の図面を参照して、例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。
本発明は、電気絶縁テープにおいて使用されるタイプのような紙絶縁体において使用される基材の内部及び上部に高熱伝導性(HTC)材料を組み込む方法を提供する。絶縁テープは、マイカのようなホストマトリックスを含んでなることが多く、ホストマトリックスを成形して紙とし、次いで多くの場合、樹脂若しくは促進剤又はその両方で含浸する。含浸の前又は後に、テープにおいて使用される紙を、ガラス又はポリマーフィルムのような、高い引張強度のバッキング材に付着させる。絶縁テープのホストマトリックスは、極めて良好な電気絶縁体として機能する。しかし、同時に、熱をも遮断し、これは望ましくない副次的作用である。
従って、基材の熱伝導性を向上させることが望まれる。本明細書で使用するとき、「基材」という用語は、それから絶縁紙が形成されるホスト材料を指しており、それに対して、「マトリックス」という用語は、基材から製造された、より完全な紙要素を指している。本発明を説明する際に、これら二つの用語が、いくぶん互換的に使用されることもある。熱伝導性の向上は、誘電正接等の電気的性質や引張強度、凝集性等の基材の物理的特性を顕著に損なうことなく、達成されなければならない。物理的特性は、表面コーティングを有するいくつかの実施態様においては、その改良さえ可能である。更に、いくつかの実施態様においては、HTC材料の添加によって、ホストマトリックスの電気抵抗性が向上することもあり得る。
HTC材料は、絶縁紙製造における種々の段階の一つ又は複数において、基材又はマトリックスに添加することができる。絶縁紙の製造においては、異なった複数の段階が存在する。本発明の目的においては、それらを三つの段階に分離することができる。即ち、原料段階、スラリー段階、そして紙製品段階である。例えば、マイカ紙は、マイカから始まって、それを転化させてフレーク、次いでマイカフレークレットとし、次いで、これを液体と組み合わせてスラリーとし、次いで、これを機械に通してマイカ紙を製造する。
電気絶縁のために典型的に使用されている標準的なマイカ(白雲母、金雲母)に加えて、黒雲母、更には、カオリナイト、ハロイサイト、モンモリロナイト、クロライト等の、いくつかのその他のマイカ様アルミノシリケート物質もある。モンモリロナイトは、その構造の中に格子を有していて、その格子が、金属カチオン、有機化合物並びにモノマー及びポリマー等の、HTC材料で容易に含浸されて、高い絶縁耐力の複合体を得ることができる。
HTC材料の添加は、製造工程のいずれか又は全部において実施することができる。言うまでもないことであるが、それらの工程のそれぞれには、HTC材料を添加することが可能な多様な副工程が含まれている。種々の工程においてHTC材料を適用するプロセスは、それら種々の工程におけるホストマトリックスの物理的特性の違いに適合しなければならない。例えば、HTC材料をばらばらのマイカフレーク又はマイカフレークレットに添加することと、スラリー又は紙製品の中のマイカにその材料を添加することとの間には違いがある。HTC材料は、更に、バッキング布等の仕上がり絶縁テープの他の構成部品部分又は層間結合樹脂の中に存在させてもよい。
絶縁紙を製造するプロセスでは、熱的、化学的及び機械的処理を個々に適用するか又はこれらの処理の組合せを適用するかにより、パルプを製造し、次いでシートに変形させて紙を作る。HTC材料は、乾燥した形態か又は液体その他の媒体中の形態かのいずれかである原料段階で、添加することができる。HTC材料を、乾燥したマイカフレークレットのような基材に添加し、混合して、例えば、基材の中に均質な分布を形成させる。加熱のような手段を使用して、HTC材料を基材へ移送するための液状媒体を除去してもよい。
HTC材料は、スラリー段階でマトリックスの中に組み込まれるが、液状キャリヤーの中に集塊(agglomerated)するか又は集塊していない形態で、懸濁液にそれらを添加する。この段階におけるHTC材料の凝集は一般的には好ましくないが、ある場合には、凝集物の構造の性質に合わせて使用してもよい。界面活性剤、化学的な表面調製又はpH調整を使用して、粒子が凝集しないように、或いはそれらが特定のやり方で凝集するようにしてもよい。HTCが、ある程度自己整列性であったり、外部の力で整列できたりする場合には、混合で完全に分散させる必要がないこともあり得る。
スラリー段階においては、充填剤は、粉体として、又は液相中の懸濁液として添加される。液体は、当技術分野で使用される種々のものであってよいが、典型的には水である。水そのものは、脱イオンしても脱塩してもよいし、或いはそのpH値を調節するための添加剤を含んでいてもよい。
紙製品の中にHTC材料を添加するために、充填剤を適切な溶媒の中に懸濁液として組み入れてもよい。溶媒の例としては、ヘキサン、トルエン、メチルエチルケトン等の典型的な有機溶媒が挙げられる。同様にして、HTC材料を、凝集されていない懸濁液として液体の中に均一に分布させることが望ましい。粒子の粒径分布を選択して、ホストマトリックス中におけるボイドのサイズ分布に関する所望の目的を達成させてもよい。HTC材料のサイズ及び形状の分布を用いて、熱伝導性及びその他の物理的特性に影響を与えてもよく、また、そのような構成成分の異なる最密充填挙動又はそれらの異なる凝集挙動若しくは自己集合挙動を利用して、これらを達成することもできる。
スラリー又は紙製品の段階においては、溶媒には更に、後ほど含浸される樹脂の反応を加速するために使用可能な、ナフテン酸亜鉛、その他の金属塩又は有機金属化合物等の、1種又は複数の促進剤が含まれていてもよい。HTC材料を、一般的な溶媒中の促進剤と共に又は促進剤と共に添加することもできる。
本発明においては、マイカ、ポリエステル等のホストマトリックス又は基材の中にHTC材料を挿入する。その他の基材構成部品としては、ガラスフレーク及びカプトン(Kapton)(商標)(このものはポリイミドである)、又はマイラー(Mylar)(商標)(このものはポリエステル例えばポリエチレンテレフタレートである)が挙げられる。HTC材料は、外側及び内側表面のいずれか又は全部に適用することができる。フレークが、第一の工程における通常の基材ではあるが、いくつかのタイプの基材物質として、多層化されていても連続であってもよい複合体紙を形成することが可能な、種々の物理的組成、更には物理的組成の組合せを使用してもよい。
「HTC材料」という用語は、ホストマトリックスの熱伝導性を上昇させる粒子を指している。一つの実施態様においては、それらは、約1〜1,000nmの寸法を有するナノ充填剤である。これらは球状であっても平板状であってもよく、或いはウィスカー、棒状又はナノチューブのように高いアスペクト比を有していてもよく、及びそれらに関連する集合形態、例えば、凝集体、フィブリル構造のデンドライト、ロープ状、束状、網状及びその他の形態であってもよい。それに加えて、HTC材料は、更に、ダイヤモンド様被覆物(DLC)のような被覆物、及び種々の金属酸化物、窒化物、炭化物、並びにホストマトリックスに適用することが可能な、化学量論的又は非化学量論的組成の混合を指す。後に説明するが、HTC材料を組み合わせることも可能であって、例えば、ナノ、メソ又はマイクロ球状物と棒状物との組合せ、又はナノ、メソ、又はマイクロ粒子の上のDLC又は金属酸化物被覆物とすることも可能である。ダイヤモンド様被覆物と区別される、種々の形態のダイヤモンドナノ充填剤が存在してもよいということを指摘するのもまた重要である。多くの紙絶縁体が全て結局は樹脂で含浸されるので、含浸後にHTC材料がマトリックスの熱伝導性を向上させることが、それらの実施態様の目的である。含浸後には、粒子が、ホストマトリックス粒子の表面上の若しくは含浸樹脂との又はこれらの組合せの、熱伝導性ネットワークの形成によって、熱伝導性の上昇を起こす可能性がある。含浸樹脂は、また、それ自体のHTC材料をも有していて、それが、絶縁紙に付加されたHTC材料と共に、又は独立して、機能してもよい。
従って、HTC材料には、更に、シリカ、アルミナ、酸化マグネシウム、炭化ケイ素、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、酸化亜鉛及びダイヤモンドのような、ナノ、メソ及びマイクロ無機HTC−材料、更には高い熱伝導性を与えるその他のものが含まれる。これらの材料は、種々の結晶学的及び形態学的な形状を有していてもよく、また、直接的に又はキャリヤー液体として作用する溶媒を介して、ホストマトリックスと共に加工することができる。HTC材料が、例えば紙製品のような段階でマトリックスに添加される場合には、溶媒が好ましい送達系となりうる。
HTC材料は、一つの実施態様においてはデンドリマーであり、また別な実施態様においては、3〜100又はそれ以上、より好ましくは10〜50の範囲、のアスペクト比(平均横寸法と平均縦寸法との比率)を有する、高アスペクト比の粒子を始めとする、所定のサイズと形状とを有するナノ又はマイクロ無機充填剤である。
一つの実施態様においては、所望の形状及び粒径分布、並びに選択された表面特性及びバルクフィラー特性を有する、ナノ、メソ及びマイクロ無機充填剤の表面被覆物は、相互に補完的である。このことが、ホストマトリックスのより良好な浸透を可能とし、必要なバルク特性を維持しながら、独立した相互関連性が独立して制御される。
形状に関しては、本発明では、ホストマトリックスの中への浸透を促進させるために、自然に棒状物及び平板状物となる傾向を有する形状を使用するが、棒状物が最も好ましい実施態様であり、それには、天然に産出されるものに加えて合成的に製造された物質も含まれる。棒状物とは、平均アスペクト比が約5以上、好ましい実施態様では10以上、より好ましい実施態様では100以下、の粒子と定義される。一つの実施態様においては、その棒状物の軸の長さは、およそ10nm〜100ミクロンの範囲である。溶媒を使用して仕上げられたホストマトリックスに添加する場合には、より小さな棒状物の方がホストマトリックスにより良好に浸透するであろう。
多くのマイクロ粒子は、球状、楕円体状及び円盤状の形状を形成するが、それらのものは、ある種の条件下では均等に分布する能力が低く、そのために凝集されたフィラメント状構造を取りやすく、そのことが、浸透が起きる濃度を低下させる。浸透を向上させることによって、基材の熱的性質を向上させたり、或いはそれとは別に、基材に添加すべきHTC材料の量を減少させたりすることができる。更に、浸透を促進させることによって、避けるべき集塊が起きるのではなく、むしろ、基材の内部におけるHTC材料のより均一な分布が得られることとなり、それによって、望ましくない界面、不完全な粒子の濡れ及びマイクロボイドの形成等を有する可能性がより低い、より均質の製品が得られる。同様にして、凝集されたフィラメント状又はデンドリマー状構造は、より高いアスペクト比粒子から形成された球状の(密度の高い)凝集物又は集塊物よりも、むしろ、高い熱伝導性を与える。
一つの実施態様においては、デンドリマーは、分離した有機−デンドリマー複合体を含んでなるが、そこでは、有機−無機界面は、デンドリマーコア−シェル構造とは分離していない。デンドリマーは、中心のコアの上に形成された、一種の三次元、ナノスケールのコア−シェル構造である。コアは、有機材料のものでも無機材料のものでもよい。中心のコアの上に形成させることによって、同心的なシェルを順次加えていくことにより、デンドリマーが形成される。シェルは、分岐された分子群からなり、それぞれの分岐されたシェルが世代と呼ばれる。典型的には、使用される世代の数は1〜10であり、より外側のシェル中の分子群の数は、世代が進むにつれて、指数的に増加する。分子群の組成は精密に合成することが可能であって、外側の群は、反応性官能基であってよい。デンドリマーは、ホストマトリックスとも、更には相互の間でも、結合することができる。従って、それらはHTC材料としてホストに添加してもよい。
一般的には、デンドリマーが大きい程、フォノン輸送要素として機能する能力も高くなる。しかしながら、それが材料に浸透する能力及びその潜在浸透能力は、そのサイズが大きくなると低下する可能性があり、そのため、構造と要求される性能とのバランスを得るための最適なサイズが探索される。他のHTC材料と同様に、デンドリマーには溶媒を添加して、マイカやガラステープ等の基材へのそれらの浸透を助けることができる。多くの実施態様においては、デンドリマーは、種々の異なった分子群を有する種々の世代を有するものが使用されるであろう。
市販されている有機デンドリマーポリマーとしては、ポリアミド−アミンデンドリマー(PAMAM)、ポリプロピレン−イミンデンドリマー(PPI)、PAMAMの内部構造と有機−ケイ素の外部構造とを有するデンドリマーであるPAMAM−OS等が挙げられる。前の二つは、アルドリッチ ケミカル(Aldrich Chemical)(商標)から、最後の一つはダウ−コーニング(Dow−Corning)(商標)から入手可能である。
同様の要求が、相互に又は基材と反応させることが可能な無機−有機デンドリマーについても存在する。この場合、デンドリマーの表面には、先に特定されたものと同様の反応性基を含み、これらは、デンドリマー−デンドリマー、デンドリマー−有機、デンドリマー−ハイブリッド、及びデンドリマー−HTCマトリックスの反応のいずれかを起こさせることが可能となるであろう。このケースにおいては、デンドリマーは、無機コアと有機シェルとを有するか、又はその逆であって、関心のある有機若しくは無機反応性基又は配位子のいずれかを含む。従って、無機シェルを有する有機コアを有していることもまた可能であって、更に、一般的なゾル−ゲル化学反応に含まれるものと類似の無機反応に関与することが可能な、ヒドロキシル、シラノール、ビニル−シラン、エポキシ−シラン及びその他の基等の反応性基が含まれる。
分子群は、分子群相互間又は基材との反応性によって選択することができる。しかしながら、他の実施態様において、デンドリマーのコア構造は、熱伝導性を向上させる能力によって選択されるが、その例としては、以下において説明する金属酸化物が挙げられる。
また別な実施態様においては、本発明は、有機−無機複合体に基づく新規な電気絶縁材料を提供する。熱伝導性は、誘電性(誘電率及び誘電損失)等の他の絶縁特性、導電性、絶縁耐力及び電圧耐久性、熱安定性、引張モジュラス、曲げモジュラス、衝撃強度並びに熱耐久性、更にはその他の因子、例えば、粘弾性及び熱膨張率、並びに総括絶縁性に悪影響を与えることなく、最適化される。有機相及び無機相は、特性と性能との適切なバランスが達成されるように、構築され、選択される。
マイクロ及びナノHTC粒子は、自己凝集して、棒状物及び平板状物といった所望の形状になれるような能力を基準にして選択すればよい。粒子は、本来的な自己集合能力から選択すればよいが、そのプロセスは、電場、磁場、音波、超音波、pH調整、界面活性剤の使用及びその他の方法等の外力によって増強して、粒子の電荷分布を始めとする、粒子表面電荷状態に変化を与えてもよい。一つの具体的な実施態様においては、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、ダイヤモンド等の、表面被覆物の例示となる粒子を自己集合させて所望の形状とする。この方法においては、所望の棒状の形状物は、最初に高熱伝導性材料から作るか、又はホストマトリックスの中への組み込みの際に集合させることができる。
多くの実施態様においては、同一の用途においても、HTC−材料のサイズと形状とが変えられる。同一の製品の中で、広範なサイズと形状とが使用される。各種の長短可変なアスペクト比のHTC−材料を使用することにより、ホストマトリックスの熱伝導性を向上させるとともに、物理的特性及び性能が向上される可能性がある。しかしながら、観察されるべき一つの側面は、設計上そのようにしたのでなければ、粒子の長さが、基材/絶縁体の層の間で橋かけが起きるほど長くてはならないということである。更に、種々の形状と長さとは、より均質な体積充填と充填密度とを与え、その結果、より均質なマトリックスが生じるので、HTC−材料の浸透安定性が改良されるであろう。サイズ及び形状を混合させた場合、一つの実施態様においては、より長い粒子がより棒状の形状であるのに対して、より小さな粒子は、より球状、平板状、又は円板状、更には直方体状である。例えば、HTC材料を含むマトリックスは、体積で、低くて約0.1%から高くて65%、より好ましくは約1から始めて25体積%までの範囲、のHTC材料を含むことができる。
関連する実施態様においては、HTC材料が決められたサイズ及び形状の分布を有していてもよい。いずれの場合においても、高い熱伝導性を有する構造的に安定な分離した二相複合体を達成するための体積充填の有無に拘らず、高熱伝導性を与えるバルク結合(bulk connecting)(即ち、いわゆる浸透)構造が達成されるように、充填剤粒子の濃度及び相対濃度を選択する。また、別な関連する実施態様においては、HTC材料を配向させることによって熱伝導性が向上する。更にまた別な実施態様においては、HTC材料を表面被覆することによって、フォノンの輸送が促進される。これらの実施態様は、他の実施態様から独立して実施してもよいし、或いは関連づけられてもよい。例えば、デンドリマーを、熱硬化性、熱可塑性材料等の他のタイプの高度構造化材料と組み合わせる。これらは、ホストマトリックス全体に均一に分散され、HTC材料がフォノンの散乱を抑制し、フォノンのためのマイクロスケールの橋かけを与えて、HTC材料の間での良好な熱伝導性界面が形成されるようにする。高度構造化材料が整列され、それによって、熱伝導性が単一方向に増加し、局部的に又は全体として異方性の電気絶縁材料が得られる。また別な実施態様においては、HTCは、高熱伝導性を有する金属酸化物、炭化物又は窒化物及び混合系で、熱伝導性が低い充填剤を表面被覆することによって達成されるが、これらの高熱伝導性物質は、所定の内部特性を有する充填剤に物理的又は化学的に付着させられ、そのような付着は、化学的蒸着及び物理的蒸着のようなプロセスによるか、更にはプラズマ処理によって達成される。
表面官能基の添加には、ホストマトリックスとの化学反応に利用できる、ヒドロキシル、カルボキシル、アミン、エポキシド、シラン又はビニルの各基を使用することができる。これらの官能基は、無機充填剤の表面の上に元々存在していてもよいし、或いは、湿式化学法、プラズマ重合法を始めとする非平衡プラズマ蒸着法、化学的蒸着法及び物理的蒸着法、スパッターイオンプレーティング法、並びに電子及びイオンビーム蒸発法を用いて適用してもよい。
選択された粒径及び形状分布と組み合わせたときに、粒子誘電率を系の誘電率を制御するように選択しながら、絶縁系全体の熱伝導性及び導電性を制御した所定の浸透構造を与える、金属−酸化物、−窒化物、−炭化物及び混合系のような、有機表面被覆物及び無機表面被覆物を生成させることができる。
反応性表面官能基は、無機被覆物に元々備わっている表面基から形成させてもよいし、或いは更なる有機被覆物を塗布することによって得てもよい。被覆物のいずれも、ヒドロキシル、カルボキシル、アミン、エポキシド、シラン、ビニル及びその他の基を含んでいてよく、それらはホストマトリックスとの化学反応に用いることができる。これらの単一又は多様な表面被覆物及び表面官能基は、湿式化学法、プラズマ重合を始めとする非平衡プラズマ法、化学的蒸着法及び物理的蒸着法、スパッターイオンプレーティング法、並びに電子及びイオンビーム蒸発法を用いて付加することができる。
ダイヤモンド様炭素被覆物(DLC)は、高硬度、低摩擦及び化学的不活性を示し、電気絶縁のための高い電気抵抗率(約1013Ohm・cm)と高熱伝導性(>1,000W/mK)とを合わせもつことができる。DLCを製造するには、プラズマアシスト化学的蒸着法(PACVD)、物理的蒸着法(PVD)、イオンビーム蒸着法(IBD)等の、いくつかの方法がある。一般的には、DLCは、厚みが1ミクロン未満であって、非晶質の炭素及び炭化水素からなっていて、そのため混合sp2及びsp3結合を有している。その結合比は、プロセスパラメーター、例えばガス比及びDC電圧、を変化させることによって変えることが可能であり、それによって特性を変化させることができる。結合比は、例えば、ラマン分光光度法を使用して直接測定することができる。
比較的大きな領域を、極めて速やかに被覆することができる。例えば、PICVD低圧非平衡プロセスを使用すれば、数分の間に、ガラス布表面の面積約1平方フィートに20〜100nmの被覆物を適用することができる。被覆物パラメーターを制御又は最適化して、例えば被覆物の際の応力を、低下させるためには、無垢の基材又は他の被覆物を有する基材にDLCを適用することができる。DLCは連続であってもよいし、或いは被覆面に空隙があってもよい。例えば、含浸樹脂をより良好に結合させるためには、空隙がある方が有利である。
熱伝導性においては、その構造要素の長さを、熱輸送を担っているフォノンの分布よりも短いか又は同程度になるようにすることによって、フォノン輸送が促進され、フォノン散乱が抑制される。HTC粒子状物質が大きい程、それら自体の本質として、フォノン輸送を実際に増大させることができるものの、HTC材料が小さい程、ホストマトリックスの性質を変更させて、それにより、フォノン散乱の変化に影響を与えることができる。このことは、ナノ粒子を使用することによって更に促進させることができる。ナノ粒子のマトリックスは、高熱伝導性を示すこと、及び、その粒径がこの効果を維持するに十分であって、更には、フォノン散乱を抑制させるのに必要とされる長さ要件を満たしていることが知られている。長短両範囲の周期を有する反応デンドリマー格子及びマトリックスから生成させることが可能な梯子構造又は秩序のあるネットワーク構造を始めとする、より高い秩序を有する構造を選択することも考えておく必要がある。
ナノ、メソ、マイクロ、及びそれよりも大きい寸法の粒子にDLCを適用することによって、高熱伝導性粒子のサイズ及び形状を設計することが可能となるので、天然由来若しくは創り出された浸透効果から、有益性を得ることが可能である。一つの例においては、DLCを適用して、ガラス繊維又は多くの繊維の表面を準連続的に被覆する。被覆により所望の特性が向上されるように、被覆をする前の繊維の表面を選択する。次いで、その繊維を機械的又はその他の手段によって破断し、所望の寸法分布を有する、DLCで被覆された短い棒状物とする。また、別な例においては、DLC被覆を、表面対厚み比が大きいフレーク形状の粒子に適用するが、そのような粒子の例は、マイカフレークレット及びBN粒子である。
多結晶及び単結晶ナノ粒子の形態においては、それらの粒子は、担体粒子、例えばシリカ、の表面と会合していてもよい。シリカそのものは、熱伝導性の強い材料ではないが、表面被覆を加えることによって、より高度に熱伝導性となりうる。しかしながら、シリカ及び他のそのような材料は、先にも述べたように、棒形状の粒子に容易に成形できるという有利な性質を有している。このような方法で、種々のHTCの特性を一つの製品の中に組み込むことができる。これらの被覆は更に、後者の樹脂含浸及び絶縁テープのガラス成分に適用してもよい。
更に、流体の流れの場、電場及び磁場をHTC材料に印加して、それらを分散させることもできる。交流電場又は静電場を使用することによって、棒及び平板形状の物を、マイクロスケールで整列させることができる。このことによって、異なる方向には異なる熱的性質を有する材料が創り出される。電場を作ることは、絶縁された電気導体を横切って電極を取り付ける方法、材料又は絶縁系の中心に導体を使用する方法等の、当技術分野で公知の種々の方法によって達成できる。
また別な実施態様においては、本発明は、有機−無機複合体に基づく新規な電気絶縁系を提供する。種々の無機及び有機構成成分の間の界面を化学的及び物理的に親密にして、異種の相の間に高度に物理的な連続性を確保し、機械的に強く、高電圧及び低電圧用途のいずれで使用したときでも、電気絶縁系の作動中に故障を起こしにくい界面を得る。そのような材料は、界面の一体性を高めることが、電力定格の上昇、絶縁系の電圧応力の上昇、絶縁厚みの低下といった利点を与え、高い熱伝達を達成する、高電圧及び低電圧の電気絶縁状況における用途を有している。
具体的な実施態様においては、ナノ、メソ、及びマイクロ無機充填剤への種々の表面処理を使用して、無機表面にマトリックスに対する親和性を与えることができる種々の表面官能基を導入したり、ホストマトリックスとの間で化学反応を起こさせたりする。表面官能基としては、ヒドロキシル、カルボキシル、アミン、エポキシド、シラン又はビニルの各基が挙げられ、これらはホストの有機マトリックスとの化学反応に利用できる。これらの官能基は、湿式化学法、非平衡プラズマ法、化学的蒸着法及び物理的蒸着法、スパッターイオンプレーティング法並びに電子及びイオンビーム蒸発法を使用して適用すればよい。
一つの実施態様においては、本発明は、マイカのようなホストマトリックスと、そのホストマトリックス中に含浸されたHTC材料とを含んでなるHTC紙を提供する。HTC材料は、ナノ充填剤、ホストマトリックス上に直接的に施されたダイヤモンド様被覆物、及びナノ充填剤上に施されたダイヤモンド様被覆物のうち、少なくとも一つからなる。
一つの具体的な実施態様においては、HTC材料はHTC紙の0.1〜65体積%を占め、更なる一つの具体的な実施態様においては、HTC材料はHTC紙の1〜25体積%を占める。HTC紙の抵抗率は、約1012〜1016Ohm・cmであり、樹脂含浸後のその紙の熱伝導性は、0.5W/mKより大きい。
他の具体的な実施態様においては、ナノ充填剤は5より大きいアスペクト比を有し、デンドリマーを含んでいてもよい。ナノ充填剤をHTC電気絶縁テープの中に組み込んでもよいし、また、テープの他の構成成分がHTC材料を含んでいてもよい。
また別な実施態様においては、本発明は、含浸されたHTC材料を有するマイカ紙層、ガラス繊維バッキング層、及びマイカ紙層とガラス繊維バッキング層との間の界面を含んでなる電気絶縁テープを提供する。樹脂は、マイカ紙層及びガラス繊維バッキング層を通して含浸させる。HTC材料は、ナノ充填剤、ホストマトリックス上に直接的に施されたダイヤモンド様被覆物、及びナノ充填剤上に施されたダイヤモンド様被覆物のうち、少なくとも一つからなり、マイカ紙の1〜25体積%を占める。
更にまた別な実施態様においては、本発明は、基材を得る工程、及びその基材の上にHTC材料を添加する工程を含んでなる、HTC紙を製造するための方法であって、HTC材料が、ナノ充填剤を含む溶媒を基材の上に導入し、次いで溶媒を蒸発させる方法、及び、ナノ充填剤を乾燥粉体(ここで、乾燥粉体はポリマーを含む)として基材に添加し、次いで乾燥粉体を基材の上で溶融させる方法のうち、少なくとも一つの方法によって、基材の中に挿入されたナノ充填剤を含んでいる方法が提供される。次いで、基材から紙製品を製造する。ナノ充填剤は、例えばDLCによって、表面被覆されていてもよく、また、HTC紙を、HTC電気絶縁テープの中に組み入れてもよい。
また別な実施態様においては、マイカ等の基材を得る工程、及び、その基材にHTC材料を添加する工程を含んでなる、HTC紙を製造するための方法を含む。次いで、基材を、析出法によって基材の上に分散された、DLCのような表面被覆物を含んでなる紙製品とする。
また別な実施態様では、基材を得る工程、及び、その基材を製紙用スラリーに添加する工程を含んでなるHTC紙を製造するための方法が提供される。HTC材料が基材の中に混合されるようなHTC材料を製紙用スラリーに添加し、そのスラリーを製紙プロセスに掛ける。しばしば、この時点で、基材をそれ自体によりよく結合させるためのポリマーを存在させる。HTC材料は、溶媒としてそのスラリーを使用することによって基材の中に混合されたナノ充填剤を含んでなる。
また別な実施態様においては、形成された電気絶縁紙製品であるホストマトリックスを得る工程、及びそのホストマトリックスの上にHTC材料を含浸する工程を含んでなる、HTC紙を製造するための方法が提供される。HTCが紙を構成する材料に結合するように、HTC材料が基材の中に混合される。HTC材料がナノ充填剤である場合には、ナノ充填剤は、溶媒と混合し、その溶媒をホストマトリックスの上に含浸させ、そして溶媒を蒸発させることによって、HTC材料に添加される。HTC材料がDLCである場合には、析出法によってホストマトリックスに添加する。
次いで、この紙をHTC電気絶縁テープの中に組み入れることができる。HTC材料は、テープに組み込まれる前の紙に、その全部又は一部を添加することもできるし、或いは、HTC材料は、紙がテープに組み込まれた後にその全部又は一部を添加することもできる。
樹脂の中に充填されるHTC材料は、種々の物質であって、それらを添加することによって、樹脂と物理的及び/又は化学的に相互作用するか、反応して、熱伝導性を改良することができる。HTC材料は、一つの実施態様においてはデンドリマーであり、また別な実施態様においては、3〜100又はそれ以上、より好ましくは10〜50の範囲、のアスペクト比(平均横寸法と平均縦寸法との比率)を有する、高アスペクト比の粒子を始めとする、所定のサイズと形状とを有するナノ又はマイクロ無機充填剤である。
ここまで説明してきたように、充填された樹脂を、マイカ−ガラステープやマイカ−ポリマーテープのような、複合体テープに適用してもよい。複合体テープの熱伝導性は、言うまでもないことではあるが、部分的には、マイカ層の熱伝導性による制限を受ける。しかしながら、マイカは比較的密度が高く、樹脂中に充填されたHTC材料は、マイカ層の中へは、テープ中の残り物ほどには容易には、移動しないであろう。
このことを克服するために、一つの実施態様においては、本発明は、樹脂を含浸させるより前に、先ず、多孔性媒体中のボイドに、HTC粒子を充填することにより、複合体テープをHTC充填された樹脂で含浸する方法を提供する。ここで、多孔性媒体は、複合体テープにおいては、織物バッキング、例えばガラス又は1層又は複層のポリマー層、並びに織物及び/又は織物構造の中に組み込まれた、有機及び無機繊維である。一つの実施態様においては、これは、織物層が複合体テープの残りのものに結合されるより前に、先ず、多孔質のマイカ紙成分中のボイドに充填又は部分的に充填することにより、実施されるが、工学的な見地からは、粒子は、完全に乾燥したテープの段階で添加してもよい。ボイドは、乾燥したHTC粒子で充填される。HTC材料は、溶媒のようなキャリヤー液状媒体によるか、樹脂含浸によるか、又は例えば真空含浸によって、多孔質媒体に挿入することもできる。これらの方法は、マイカの中に含浸されるべき粒子が、この段階では、確実に入っていかないようにしなければならないという場合には、ガラス織物又は多孔質相単独に適用する。真空含浸法を使用することによって、接触点にある粒子を結合するに十分な接着力(これによって、構造的な強度が与えられ、それに続く含浸工程がより容易になるのだが)を保持しつつ、樹脂含量を最小限とすることができる。複合体テープの多孔質媒体の中にHCT材料を挿入させるための、その他の方法としては、種々の方法、例えば粉体噴霧、散布、当技術分野で公知のその他の方法を使用することによる乾燥充填法が挙げられる。一つの実施態様においては、次いで、充填された織物層を、後ほど添加される含浸樹脂への浸透性があり、場合によっては含浸樹脂に可溶性であり、かつHTC粒子を保持する役目を果たす、半多孔性のコーティングでシールする。コーティングは、層又はフィルムであってよく、それ自体、HTCを充填した樹脂コンパウンドであってもよい。具体的な実施態様においては、充填が、終点において、自由空間の充填比率を最大とするように、これを達成するためには、粒子の可動性が必要であることを認識しつつ、次に、マイカの最適充填を達成しながら、最適化された密度を維持することを考慮しなければならない。
織物層に乾燥粒子を充填することに加えて、粒子をいくぶんかの量の結合樹脂と混合してもよいが、これらの樹脂は、後に添加される含浸樹脂に可溶性のものである。結合樹脂は、取扱いの際に織物中のボイドに粒子を保持するために存在させてもよく、ガラス織物層を複合体テープ中のマイカ紙層に結合させるために使用してもよく、それによってHTC粒子の粉立ちや機械的な損失を避けることもできる。従って、粒子をその位置に保持するためのバックコーティングは、使用される結合樹脂の量に依存して、さほど重要ではなくなるであろうが、それでもなお確実性を上げるために使用することもできる。結合樹脂と混合された粒子は、混じりけのない乾燥粒子の代わりとして或いは、それに加えて使用することもできる。本明細書で使用するとき、「HTC材料」及び「HTC粒子」という用語は、ある程度互換的に使用される。「材料」という用語は、ものが何からできているかを指している傾向があるのに対して、「粒子」という用語は、(例えばナノ充填剤のように)ある種の粒子様の形態にある物質を指すが、これら二つの用語には重なりがあることも多い。
織物に充填するために使用されるHTC粒子のサイズは、一部は、含浸された樹脂の中で可動性があること、更に一部は、比較的静止していることという、二重の目的に合わせて選択される範囲となるであろう。この方法においては、含浸樹脂が添加されたときに、より小さい粒子が含浸樹脂と共に多孔性のマイカ層の中に運ばれ、一方、より大きい粒子は、織物層の中に分散されたままとなる傾向があるであろう。より小さな粒子とは、本明細書で説明するHTC粒子の5〜100nmの範囲に入るものであろう。マイカ層中に含浸するためには、より小さい粒子の形状は、約1〜5の範囲のアスペクト比を有する楕円又は平板状であるのが好ましい。小さい粒子範囲の下限にある粒子は、1〜10又はそれ以上のアスペクト比を有することができるが、それでもなお、マイカ層中への含浸性は良好である。より小さい粒子である粒子の総合的な割合は、考慮すべき他の因子にも大きく依存するであろうが、複合体テープ構造体中の粒子の総量の少なくとも5体積%とするべきである。
可能であるならば、それらのより小さい粒子を、マイカ層のより近くに位置させるべきである。このことは、何段階かに分けて粒子を織物に添加することによって実施可能である。しかしながら、これを押し進めることには、織物とマイカ層との間のボイドに、更にはマイカ層そのもののボイドの中に粒子を添加することが含まれる。
より高いアスペクト比を有するより大きな粒子は、樹脂含浸の位置により近いところに留まっている傾向があり、そのため、織物層の中で粒子の均等な分布を維持するには、それらの粒子を十分な割合で存在させることが重要である。しかしながら、比較的に大きな粒子の幾分かは、織物/マイカ界面へ運ばれる可能性がある。それら、更にはより小さな粒子の幾分かは、マイカ層の中に浸透せず、従って、界面においては、局部的な粒子密度がより高くなるであろう。界面において粒子の密度が上がると、実際には弱くなる傾向がある、層間の熱伝導性に寄与するだけではなく、テープ面内の横方向の熱伝導性も上げるであろう。
粒子は、表面官能性を有していて、種々の目的を達することができる。例えば、互いに相互作用せず、従って、より良好に分散するように官能化させることもできる。その他の表面官能化としては、含浸樹脂にグラフトし又は自己凝集する能力が挙げられる。しかしながら、少なくとも、より小さな粒子の場合には、それがマイカ層の中に浸透した後で、このことが起きるようにするべきである。それとは逆に、より大きな粒子は、表面官能化させて、凝集し及び/又は樹脂に速やかにグラフトさせて、織物層の中における均質な分散という目的を達成させてもよい。
含浸樹脂そのものは、含浸に先立って、その中に粒子を充填している必要はないが、実際にそれらを含んでいてもよい。粒子は、種々の形状及びサイズのものであってよく、樹脂にグラフトしていても、していなくてもよい。いくつかの実施態様においては、含浸に先立って樹脂中に充填された粒子は、先に説明したように、織物層の中で粒子の均質な分散を保つことを目的とした比較的により大きな充填剤粒子の機能を強化するか、或いはそれに代わってもよい。充填された樹脂を、特殊な技術と組み合わせて、表面の官能化に使用してもよいが、そこでは、樹脂が、シード粒子を導入して、充填テープの中で構成ブロック粒子を取り込んで樹枝型構造を作り出す。
最初に織物に充填し、次いでマイカに含浸する方法は、大量のHTC材料をマイカの中に輸送するであろうから、いくつかの実施態様においては、マイカ層を、当業界で現在使用されているものよりも、薄くしたり厚くしたりすることができる。このことによって、複合体テープを、高い絶縁耐力、電圧耐久性及び熱伝導性を有するが、厚みの薄いものとすることが可能となるであろう。これによって、テープが何層も、電気導体の上に巻き付けられるので、テープ層全体の厚みを減らしたり、又はテープ層全体の厚みが同じで層の数を増やしたりすることができる。
図1を参照すると、本発明で使用される典型的な複合体テープ56が示されている。マイカ層52は、多くのマイカフレーク54からなり、このマイカフレークは、この図が示唆するより遥かに高い密度で、層状に詰め込まれている。マイカ層は、結合樹脂を用いて、ガラス織物層51のような織物バッキングに結合されている。充填剤粒子は、樹脂含浸に先立って、複合体テープ構造体のどの部分に添加されてもよい。特に乾燥させた充填剤粒子が使用される場合には、追加のバッキング58を、一方又は両方の面の上に存在させてもよい。図示した層は、説明の目的で様式化させたものであり、正確な縮尺にはなっていない。二つの層52、51は、結合樹脂55で互いに結合される傾向があり、これが、追加の充填剤粒子が添加される場所となりうる。そのテープ全体を、後で、その織物から含浸樹脂で含浸させる。典型的な含浸樹脂は、ミカラスティック(Micalastic)(商標)樹脂である。
複合体テープをHTC粒子で含浸するために使用される、本発明の一つの実施態様においては、複合体テープの織物層にHTC粒子を浸透させ、織物層を通して複合体テープの中へ含浸樹脂を含浸させることを提供する。織物層の中へ浸透させたHTC粒子の少なくとも1%、より具体的には粒子の5%が、含浸樹脂によって織物層から外へ、そして、織物層に結合されたマイカ層の中へ、運ばれる。いくつかの実施態様においては、含浸樹脂自体がHTC粒子を含有する。
具体的な実施態様においては、織物層への浸透は、織物層をマイカ層に結合させた後に実施されるが、織物層は、マイカ層が結合される側とは反対の側の上に樹脂バックコーティングを有していてもよく、それにより、樹脂バックコーティングがHTC粒子を織物層の内部に維持することができる。
また別な関連の実施態様においては、HTC粒子は、小さい粒子の群及びより大きい粒子の群の混合物からなっていて、小さい粒子の群は、長さ5〜100nm、アスペクト比1〜10の粒子を含み、複合体テープ中のHTC粒子全体積の少なくとも5%を占め、より大きい粒子の群は、一般的に、その長さが100nmより大きい。小さい粒子の群は、圧倒的に、球状及び平板状の形状からなっている。
更に別な関連の実施態様においては、HTC粒子の約10体積%が、織物層/マイカ層の界面に集積し、それによって界面に、密に充填されたHTC粒子の領域が創り出される。HTC粒子は、それが織物層の中に浸透させられたときに乾燥しているか、又は織物層の中に浸透させられたときに樹脂と混合される。HTC粒子は、酸化物、窒化物及び炭化物の内の少なくとも1種、より具体的には、Al23、AlN、MgO、ZnO、BeO、BN、Si34、SiC又はSiO2、を化学量論的及び非化学量論的組成の混合で含んでなり、長さが1〜1,000nmであり、高熱伝導性充填剤は3〜100の間のアスペクト比を有している。
複合体テープをHTC粒子で含浸するために使用される本発明のまた別な実施態様においては、複合体テープの織物層にHTC粒子を乾燥充填するが、HTC粒子には、より小さな粒子とより大きな粒子との混合物が含まれる。次いで、その織物層の露出表面を樹脂層でシールし、複合体テープを含浸樹脂で含浸する。樹脂層は含浸樹脂に可溶性であり、含浸樹脂が、織物層から、織物層に結合されたマイカ層の中に流動する。織物層の中の少なくとも5%のHTC粒子が、含浸樹脂によって、マイカ層の中へと運ばれ、そこで、小さい方の粒子は、大きい方の粒子より、より遠くへ運ばれる傾向があり、HTC粒子のいくつかは、織物層/マイカ層の界面に留まって、それにより、HTC粒子の濃度がより高い領域を創り出す。HTC粒子は、酸化物、窒化物及び炭化物の内の少なくとも一つである。
いくつかの実施態様においては、HTC粒子は表面官能化されていて、例えば、より小さな粒子が表面官能化されて、他の小さな粒子との間の相互作用が制限される。HTC粒子が、複合体テープの0.1〜65体積%、より具体的には1〜25体積%、を占めている。
複合体テープをHTC粒子で含浸するために使用される、本発明の更に別な実施態様においては、マイカ層を少なくとも1層の織物層に結合させ、HTC粒子を織物層に充填する。次いで、樹脂層で織物層の露出表面をシールし、複合体テープを含浸樹脂で含浸し、その後、テープが導体又はその他の電気装置を絶縁するために使用される。織物層中のHTC粒子の少なくとも5%は、含浸樹脂によってマイカ層の中に運ばれる。
多孔質媒体について、主としてテープのための織物層及びマイカ紙の点から、説明してきたが、本発明は、回路基板及びプレスボード積層体用の層状絶縁複合体等にも適用され、そこでは、粒子をよりよく充填をするための、ガラスの充填剤粒子の充填を達成することが可能となるであろう。
主として電気産業における使用について、本発明の説明をしてきたが、本発明はその他の分野においても同様に適用することができる。熱伝達性の向上を必要としている産業でも同様に、本発明から利益を得るであろう。例えば、石油及びガスを含むエネルギー産業、化学産業、プロセス産業、製造業、並びに自動車産業及び宇宙産業である。本発明のその他の対象としては、パワーエレクトロニクス、従来からのエレクトロニクス、及び集積回路等が挙げられるが、それらの分野では、構成要素の高密度化の要求が高まることによって、局所的及び大面積での熱の除去を効率的にする必要が生じたものである。更に、本発明の特定の実施態様について詳細に説明してきたが、本発明の教示全体を考慮すれば、それらの詳細に対して種々の修正又は代替えが開発できるであろうということは、当業者のよく認識するところであろう。従って、開示されている具体的な組合せは、単に説明のためだけのものであって、添付された特許請求項の全体及びそれらの全ての等価物で与えられる本発明の範囲を限定するものではない。
本発明を用いて使用される複合体テープの横断面を示す図である。
符号の説明
51 織物
52 マイカ層
54 マイカフレーク
55 結合樹脂
56 複合体テープ
58 バッキング

Claims (19)

  1. 複合体テープをHTC粒子で含浸する方法であって、
    第一工程として、前記複合体テープの織物層のみに高熱伝導性(HTC)粒子を浸透させ、ここで、前記HTC粒子は小さい粒子より大きい粒子とを含有してなり、前記「小さい粒子は長さが5〜100nmの範囲にあり、前記複合体テープにおけるHTC粒子の総量の5体積%以上を占め、
    前記第一工程に続く第二工程として、前記織物層を通して前記複合体テープの中へ含浸樹脂を含浸させることを含んでな
    前記第一工程において前記織物層の中のみへ浸透させられた前記HTC粒子の少なくとも1体積%が、前記第二工程において、前記含浸樹脂によって、前記織物層から外へ、そして、前記織物層に結合されたマイカ層の中へ、運ばれ、
    前記第二工程において、前記含浸樹脂が前記小さい粒子前記マイカ層中に運び、一方、前記より大きい粒子が前記織物層中に分散されて留まる傾向にある、
    複合体テープをHTC粒子で含浸する方法。
  2. 前記織物層を前記マイカ層に結合させた後に前記第一工程が実施される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記織物層が、前記マイカ層が結合された側とは反対の側に樹脂バックコーティングを有し、前記樹脂バックコーティングが前記HTC粒子を前記織物層の内部に維持する、請求項2に記載の方法。
  4. 前記「小さい粒子が1〜10のアスペクト比を有し、前記「より大きい粒子は、その長さが100nmより大きい、請求項1に記載の方法。
  5. 前記「小さい粒子が、球状又は平板状の形状を有している、請求項4に記載の方法。
  6. 前記含浸樹脂が、前記第一工程において前記織物層のみに浸透した前記HTC粒子に加えて、更なるHTC粒子を含む、請求項1に記載の方法。
  7. HTC粒子が織物層/マイカ層界面に集積し、これによって、密に充填されたHTC粒子の領域が前記界面に形成される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記HTC粒子が、前記織物層の中に浸透させられるときに、乾燥している、請求項1に記載の方法。
  9. 前記HTC粒子が、前記織物層の中に浸透させられるときに、樹脂及び溶媒の内の少なくとも一つと混合される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記HTC粒子が、酸化物、窒化物及び炭化物の内の少なくとも一つを含んでなる、請求項1に記載の方法。
  11. 前記HTC粒子が、Al23、AlN、MgO、ZnO、BeO、BN、Si34、SiC及びSiO2の少なくとも一つを含んでなる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記HTC粒子の長さが1〜1,000nmであり、3〜100のアスペクト比を有する、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第一工程において、前記複合体テープの前記織物層に、HTC粒子を乾燥充填させ、
    前記第一工程の後、前記第二工程の前に、前記織物層の露出された表面を、前記含浸樹脂に可溶性の樹脂層で、シールし、
    前記第二工程において、前記織物層中の前記HTC粒子の少なくとも5体積%が、前記含浸樹脂によって、前記マイカ層の中へと運ばれ、前記HTC粒子の10体積%が、前記織物層/マイカ層界面に留まって、それにより、より高いHTC粒子濃度を有する領域を形成する、請求項1に記載の方法。
  14. 前記HTC粒子が酸化物、窒化物及び炭化物の内の少なくとも一つである、請求項13に記載の方法。
  15. 前記HTC粒子が表面官能化されている、請求項13に記載の方法。
  16. 前記「小さい粒子が表面官能化されていて、他の「小さい粒子」との相互作用が制限されている、請求項15に記載の方法。
  17. 前記HTC粒子が前記複合体テープの0.1〜65体積%を占めている、請求項13に記載の方法。
  18. 前記HTC粒子が前記複合体テープの1〜25体積%を占めている、請求項17に記載の方法。
  19. 前記織物層を前記マイカ層に結合させた後に前記第一工程が実施され、
    前記第一工程において、前記織物層に前記HTC粒子が充填され、
    前記第一工程の後、前記第二工程の前に、前記織物層の露出表面を前記含浸樹脂に浸透可能であるか可溶性である樹脂層でシールする更なる工程が実施され、
    前記織物層中の前記HTC粒子の少なくとも5体積%が、前記含浸樹脂によって前記マイカ層の中に運ばれる、請求項1に記載の方法。
JP2009504182A 2006-04-03 2007-01-03 複合体テープをhtc粒子で含浸する方法 Expired - Fee Related JP5355384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/396,990 2006-04-03
US11/396,990 US7776392B2 (en) 2005-04-15 2006-04-03 Composite insulation tape with loaded HTC materials
PCT/US2007/000126 WO2007114876A1 (en) 2006-04-03 2007-01-03 Method for making a composite insulation tape with loaded htc materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009532242A JP2009532242A (ja) 2009-09-10
JP5355384B2 true JP5355384B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=38110001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009504182A Expired - Fee Related JP5355384B2 (ja) 2006-04-03 2007-01-03 複合体テープをhtc粒子で含浸する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7776392B2 (ja)
EP (1) EP2001675B1 (ja)
JP (1) JP5355384B2 (ja)
KR (1) KR101414977B1 (ja)
CN (1) CN101460305B (ja)
WO (1) WO2007114876A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10212812B2 (en) 2016-01-15 2019-02-19 International Business Machines Corporation Composite materials including filled hollow glass filaments

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7781063B2 (en) 2003-07-11 2010-08-24 Siemens Energy, Inc. High thermal conductivity materials with grafted surface functional groups
US7033670B2 (en) 2003-07-11 2006-04-25 Siemens Power Generation, Inc. LCT-epoxy polymers with HTC-oligomers and method for making the same
US7553781B2 (en) * 2004-06-15 2009-06-30 Siemens Energy, Inc. Fabrics with high thermal conductivity coatings
US8216672B2 (en) * 2004-06-15 2012-07-10 Siemens Energy, Inc. Structured resin systems with high thermal conductivity fillers
US7592045B2 (en) * 2004-06-15 2009-09-22 Siemens Energy, Inc. Seeding of HTC fillers to form dendritic structures
US20050274774A1 (en) * 2004-06-15 2005-12-15 Smith James D Insulation paper with high thermal conductivity materials
US7553438B2 (en) * 2004-06-15 2009-06-30 Siemens Energy, Inc. Compression of resin impregnated insulating tapes
US7776392B2 (en) 2005-04-15 2010-08-17 Siemens Energy, Inc. Composite insulation tape with loaded HTC materials
US20050277721A1 (en) 2004-06-15 2005-12-15 Siemens Westinghouse Power Corporation High thermal conductivity materials aligned within resins
US20080050580A1 (en) * 2004-06-15 2008-02-28 Stevens Gary C High Thermal Conductivity Mica Paper Tape
US7846853B2 (en) 2005-04-15 2010-12-07 Siemens Energy, Inc. Multi-layered platelet structure
US7651963B2 (en) * 2005-04-15 2010-01-26 Siemens Energy, Inc. Patterning on surface with high thermal conductivity materials
US7851059B2 (en) * 2005-06-14 2010-12-14 Siemens Energy, Inc. Nano and meso shell-core control of physical properties and performance of electrically insulating composites
US20070026221A1 (en) * 2005-06-14 2007-02-01 Siemens Power Generation, Inc. Morphological forms of fillers for electrical insulation
US7781057B2 (en) 2005-06-14 2010-08-24 Siemens Energy, Inc. Seeding resins for enhancing the crystallinity of polymeric substructures
US7955661B2 (en) * 2005-06-14 2011-06-07 Siemens Energy, Inc. Treatment of micropores in mica materials
US7655295B2 (en) 2005-06-14 2010-02-02 Siemens Energy, Inc. Mix of grafted and non-grafted particles in a resin
US8357433B2 (en) * 2005-06-14 2013-01-22 Siemens Energy, Inc. Polymer brushes
US7547847B2 (en) * 2006-09-19 2009-06-16 Siemens Energy, Inc. High thermal conductivity dielectric tape
US20110061891A1 (en) * 2009-04-10 2011-03-17 Rensselaer Polytechnic Institute Diblock copolymer modified nanoparticle-polymer nanocomposites for electrical insulation
KR101892198B1 (ko) * 2010-12-15 2018-08-27 콘달리그 에이에스 자외선 경화성 전도성 조성물의 제조 방법 및 그 방법으로 제조된 조성물
US8568855B2 (en) * 2011-06-08 2013-10-29 Siemens Energy, Inc. Insulation materials having apertures formed therein
DE102011079489A1 (de) * 2011-07-20 2013-01-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines Bandes für ein elektrisches Isolationssystem
CN104354451A (zh) * 2011-12-12 2015-02-18 江苏冰城电材股份有限公司 一种高压发电机和高压电动机用的云母带的制造方法
CN102514345B (zh) * 2011-12-12 2014-12-24 江苏冰城电材股份有限公司 一种云母带的制造方法
CN104409187A (zh) * 2011-12-12 2015-03-11 江苏冰城电材股份有限公司 一种适于节能减排和减少环境污染的云母带的制造方法
DE102012207535A1 (de) * 2012-05-07 2013-11-07 Siemens Aktiengesellschaft Isolierband-Material, Verfahren zur Herstellung und Verwendung dazu
US20140023862A1 (en) * 2012-07-23 2014-01-23 Ryan W. Johnson Process for forming an agglomerated particle cloud network coated fiber bundle
CN102800445B (zh) * 2012-08-05 2016-07-20 哈尔滨理工大学 高导热高强度多胶粉云母带的制备方法
DE102013201053A1 (de) * 2013-01-23 2014-07-24 Siemens Aktiengesellschaft Isolationsanordnung für eine Hochspannungsmaschine
DE102013204706A1 (de) * 2013-03-18 2014-09-18 Siemens Aktiengesellschaft Widerstandsbelag für ein Gleichstromisoliersystem
US9928935B2 (en) 2013-05-31 2018-03-27 General Electric Company Electrical insulation system
CN107240439B (zh) 2013-10-09 2020-04-03 日立化成株式会社 预浸云母带及使用其的线圈
EP3073171A4 (en) * 2013-11-19 2017-09-27 NGK Insulators, Ltd. Heat-insulation film, and heat-insulation-film structure
WO2015119302A1 (ja) * 2014-02-10 2015-08-13 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー集合体及びその製造方法、並びに多孔質板状フィラー集合体を含む断熱膜
DE102014204416A1 (de) 2014-03-11 2015-09-17 Siemens Aktiengesellschaft Isolationsband, dessen Verwendung als elektrische Isolation für elektrische Maschinen, die elektrische Isolation und Verfahren zur Herstellung des Isolationsbandes
JP6715764B2 (ja) * 2014-04-23 2020-07-01 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜
US9911521B2 (en) 2014-06-06 2018-03-06 General Electric Company Curable composition for electrical machine, and associated method
US9879163B2 (en) 2014-06-06 2018-01-30 General Electric Company Composition for bonding windings or core laminates in an electrical machine, and associated method
EP3198612A4 (en) * 2014-09-26 2018-05-23 Momentive Performance Materials Inc. Lamination composite of boron nitride in paper for transformer insulation
GB2539228B (en) * 2015-06-10 2017-07-26 Fergusson's Advanced Composite Tech Ltd A method of making a composite structure
TWI588251B (zh) 2015-12-08 2017-06-21 財團法人工業技術研究院 磁性導熱材料與導熱介電層
US11677282B2 (en) * 2020-02-27 2023-06-13 Accelerated Systems Inc. Composite material for thermal management in an electric motor
JP2022184105A (ja) 2021-05-31 2022-12-13 ワイズ・エー・シー株式会社 抗cd26抗体と免疫チェックポイント阻害剤との併用療法

Family Cites Families (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB881036A (en) 1957-02-27 1961-11-01 Mc Graw Edison Co Improvements relating to insulated electrical conductors
US3246271A (en) 1965-04-16 1966-04-12 Westinghouse Electric Corp Paper insulation for transformers
JPS5232062B2 (ja) 1972-12-25 1977-08-19
CA1016586A (en) 1974-02-18 1977-08-30 Hubert G. Panter Grounding of outer winding insulation to cores in dynamoelectric machines
US3974302A (en) 1974-11-26 1976-08-10 Westinghouse Electric Corporation Method of making patterned dry resin coated sheet insulation
US4160926A (en) 1975-06-20 1979-07-10 The Epoxylite Corporation Materials and impregnating compositions for insulating electric machines
US4760296A (en) 1979-07-30 1988-07-26 General Electric Company Corona-resistant insulation, electrical conductors covered therewith and dynamoelectric machines and transformers incorporating components of such insulated conductors
US4335367A (en) 1979-08-17 1982-06-15 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Electrically insulated coil
US4361661A (en) 1980-05-22 1982-11-30 Western Electric Company, Incorporated Thermal backfill composition method
US4400226A (en) 1981-07-16 1983-08-23 General Electric Company Method of making an insulated electromagnetic coil
US4427740A (en) 1982-04-09 1984-01-24 Westinghouse Electric Corp. High maximum service temperature low cure temperature non-linear electrical grading coatings resistant to V.P.I. resins containing highly reactive components
DE3411473A1 (de) 1984-03-28 1985-10-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Form- und ueberzugsmassen
US4634911A (en) 1985-04-16 1987-01-06 Westinghouse Electric Corp. High voltage dynamoelectric machine with selectively increased coil turn-to-turn insulation strength
US4694064A (en) 1986-02-28 1987-09-15 The Dow Chemical Company Rod-shaped dendrimer
US4704322A (en) 1986-09-22 1987-11-03 Essex Group, Inc. Resin rich mica tape
SE455246B (sv) * 1986-10-22 1988-06-27 Asea Ab Herva for anordnande i spar i en stator eller rotor i en elektrisk maskin och sett att tillverka en sadan herva
US5011872A (en) 1987-12-21 1991-04-30 The Carborudum Company Thermally conductive ceramic/polymer composites
FI105605B (fi) 1989-04-27 2000-09-15 Siemens Ag Planarisoiva eriste
US5126192A (en) 1990-01-26 1992-06-30 International Business Machines Corporation Flame retardant, low dielectric constant microsphere filled laminate
US5352493A (en) 1991-05-03 1994-10-04 Veniamin Dorfman Method for forming diamond-like nanocomposite or doped-diamond-like nanocomposite films
US5281388A (en) 1992-03-20 1994-01-25 Mcdonnell Douglas Corporation Resin impregnation process for producing a resin-fiber composite
DE4244298C2 (de) * 1992-12-28 2003-02-27 Alstom Isolierband und Verfahren zu seiner Herstellung
US5510174A (en) 1993-07-14 1996-04-23 Chomerics, Inc. Thermally conductive materials containing titanium diboride filler
US5578901A (en) 1994-02-14 1996-11-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Diamond fiber field emitters
JPH07268622A (ja) 1994-03-01 1995-10-17 Applied Sci & Technol Inc マイクロ波プラズマ付着源
US5723920A (en) 1994-10-12 1998-03-03 General Electric Company Stator bars internally graded with conductive binder tape
NL9500509A (nl) 1995-03-14 1996-10-01 Vicair B V Ondersteuningsinrichting zoals bijvoorbeeld een kussen.
US5801334A (en) 1995-08-24 1998-09-01 Theodorides; Demetrius C. Conductor (turn) insulation system for coils in high voltage machines
JP2000501782A (ja) 1995-12-01 2000-02-15 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー ダイヤモンド状炭素で被覆された改善された機械的性質をもつアラミド繊維
US5780119A (en) 1996-03-20 1998-07-14 Southwest Research Institute Treatments to reduce friction and wear on metal alloy components
US6130495A (en) 1996-05-15 2000-10-10 Siemens Aktiengesellschaft Supporting element for an electric winding, turbogenerator and method of producing a corona shield
JP3201262B2 (ja) 1996-05-30 2001-08-20 株式会社日立製作所 熱硬化性樹脂組成物,電機絶縁線輪,回転電機及びその製造方法
US6344271B1 (en) 1998-11-06 2002-02-05 Nanoenergy Corporation Materials and products using nanostructured non-stoichiometric substances
US6255738B1 (en) 1996-09-30 2001-07-03 Tessera, Inc. Encapsulant for microelectronic devices
US5904984A (en) 1996-10-17 1999-05-18 Siemens Westinghouse Power Corporation Electrical insulation using liquid crystal thermoset epoxy resins
US6359232B1 (en) * 1996-12-19 2002-03-19 General Electric Company Electrical insulating material and stator bar formed therewith
US5878620A (en) 1997-01-23 1999-03-09 Schlege Systems, Inc. Conductive fabric sensor for vehicle seats
US6103382A (en) 1997-03-14 2000-08-15 Siemens Westinghouse Power Corporation Catalyzed mica tapes for electrical insulation
US6160042A (en) 1997-05-01 2000-12-12 Edison Polymer Innovation Corporation Surface treated boron nitride for forming a low viscosity high thermal conductivity polymer based boron nitride composition and method
DE19720555A1 (de) 1997-05-16 1998-11-19 Abb Research Ltd Statorwicklungsisolierung
RU2114210C1 (ru) 1997-05-30 1998-06-27 Валерий Павлович Гончаренко Способ формирования углеродного алмазоподобного покрытия в вакууме
US6821672B2 (en) 1997-09-02 2004-11-23 Kvg Technologies, Inc. Mat of glass and other fibers and method for producing it
EP1029352A1 (en) 1997-11-13 2000-08-23 Bp Amoco Corporation Heat pipe thermal management apparatus
US6015597A (en) 1997-11-26 2000-01-18 3M Innovative Properties Company Method for coating diamond-like networks onto particles
US6265068B1 (en) 1997-11-26 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Diamond-like carbon coatings on inorganic phosphors
US6130496A (en) 1997-12-18 2000-10-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Stator coil for rotary electric machine
US5938934A (en) 1998-01-13 1999-08-17 Dow Corning Corporation Dendrimer-based nanoscopic sponges and metal composites
US6153721A (en) 1998-02-26 2000-11-28 Honeywell International Inc. Preparation of polyindanebisphenols and polymers derived therefrom
US6288341B1 (en) * 1998-02-27 2001-09-11 Hitachi, Ltd. Insulating material windings using same and a manufacturing method thereof
US6396864B1 (en) 1998-03-13 2002-05-28 Jds Uniphase Corporation Thermally conductive coatings for light emitting devices
EP0944098B1 (en) 1998-03-19 2005-06-01 Hitachi, Ltd. Thermally conductive electrical insulating composition
DE19850826A1 (de) 1998-11-04 2000-05-11 Basf Ag Als Separatoren in elektrochemischen Zellen geeignete Verbundkörper
US6242825B1 (en) 1998-11-25 2001-06-05 Hitachi, Ltd. Electric rotating machine with reduced thickness and volume of insulation
US6048919A (en) 1999-01-29 2000-04-11 Chip Coolers, Inc. Thermally conductive composite material
ATE464339T1 (de) 1999-02-16 2010-04-15 Dendritic Nanotechnologies Inc Kern-schale tectodendrimere
US6572935B1 (en) 1999-03-13 2003-06-03 The Regents Of The University Of California Optically transparent, scratch-resistant, diamond-like carbon coatings
US6238790B1 (en) 1999-05-26 2001-05-29 Siemens Westinghouse Power Corporation Superdielectric high voltage insulation for dynamoelectric machinery
US6632651B1 (en) * 1999-07-06 2003-10-14 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Tissue maintenance system that applies rhythmic pulses of pressure
CN1215490C (zh) 1999-08-27 2005-08-17 株式会社日立制作所 绝缘材料和电机绕组及其制造方法
CA2388304C (en) * 1999-10-20 2010-08-24 Kingspan Industrial Insulation Limited Cellular plastic material based on phenolic resin
WO2001040537A1 (en) 1999-11-30 2001-06-07 The Regents Of The University Of California Method for producing fluorinated diamond-like carbon films
CN1229836C (zh) 2000-02-16 2005-11-30 富勒林国际公司 用于有效电子场致发射的金刚石/碳纳米管结构
US6190775B1 (en) 2000-02-24 2001-02-20 Siemens Westinghouse Power Corporation Enhanced dielectric strength mica tapes
TW555794B (en) 2000-02-29 2003-10-01 Shinetsu Chemical Co Method for the preparation of low specific gravity silicone rubber elastomers
AU2001247491A1 (en) 2000-03-16 2001-09-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Impregnated glass fiber strands and products including the same
FR2808622B1 (fr) 2000-05-04 2006-09-08 Bollore Generateur electrochimique a electrolyte polymerique comprenant des polymeres fluores
US20020058140A1 (en) 2000-09-18 2002-05-16 Dana David E. Glass fiber coating for inhibiting conductive anodic filament formation in electronic supports
JP3662499B2 (ja) 2001-01-17 2005-06-22 トヨタ自動車株式会社 無機有機ハイブリッド材料
US7150911B2 (en) 2001-02-08 2006-12-19 Showa Denko Kabushiki Kaisha Electrical insulating vapor grown carbon fiber and method for producing the same, and use thereof
JP4665336B2 (ja) 2001-04-26 2011-04-06 住友ベークライト株式会社 エポキシ樹脂組成物の製造方法及び半導体装置
JP3576119B2 (ja) 2001-04-27 2004-10-13 株式会社東芝 回転電機のコイル及びこのコイルの絶縁に用いられるマイカーテープ
US20030040563A1 (en) 2001-08-23 2003-02-27 Sagal E. Mikhail Substantially non-abrasive thermally conductive polymer composition containing boron nitride
EP1451396B1 (en) 2001-09-20 2016-04-20 Showa Denko K.K. Fine carbon fiber mixture and composition thereof
EP1300439A1 (de) 2001-09-26 2003-04-09 Abb Research Ltd. Füllstoff für die Verwendung in elektrischen Feststoff-Isolatoren
US7390593B2 (en) 2001-11-07 2008-06-24 Showa Denko K.K. Fine carbon fiber, method for producing the same and use thereof
US20030139510A1 (en) 2001-11-13 2003-07-24 Sagal E. Mikhail Polymer compositions having high thermal conductivity and dielectric strength and molded packaging assemblies produced therefrom
US6746758B2 (en) 2002-02-25 2004-06-08 Hitachi, Ltd. Insulating material and electric machine winding and method for manufacturing the same
WO2003078652A2 (en) 2002-03-15 2003-09-25 Nanomix, Inc. Modification of selectivity for sensing for nanostructure device arrays
US7524557B2 (en) 2002-07-04 2009-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Highly heat conductive insulating member, method of manufacturing the same and electromagnetic device
EP1530223B1 (en) 2002-07-04 2009-02-04 Kabushiki Kaisha Toshiba High thermal conductivity insulating member and its manufacturing method, electromagnetic coil, and electromagnetic device
JP2004051852A (ja) 2002-07-22 2004-02-19 Polymatech Co Ltd 熱伝導性高分子成形体及びその製造方法
JP2004175926A (ja) 2002-11-27 2004-06-24 Polymatech Co Ltd 熱伝導性エポキシ樹脂成形体及びその製造方法
AU2003300248A1 (en) 2002-12-10 2004-06-30 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Flake-form pigments based on aluminium coated with SiOz (0.7 d z less than 2.0)
JP2004250665A (ja) 2003-01-30 2004-09-09 Suzuka Fuji Xerox Co Ltd 耐熱性熱伝導性材料
US7013965B2 (en) 2003-04-29 2006-03-21 General Electric Company Organic matrices containing nanomaterials to enhance bulk thermal conductivity
JP3843967B2 (ja) * 2003-06-11 2006-11-08 三菱電機株式会社 絶縁コイルの製造方法
US7033670B2 (en) 2003-07-11 2006-04-25 Siemens Power Generation, Inc. LCT-epoxy polymers with HTC-oligomers and method for making the same
US7781063B2 (en) 2003-07-11 2010-08-24 Siemens Energy, Inc. High thermal conductivity materials with grafted surface functional groups
US7042346B2 (en) 2003-08-12 2006-05-09 Gaige Bradley Paulsen Radio frequency identification parts verification system and method for using same
US20050116336A1 (en) 2003-09-16 2005-06-02 Koila, Inc. Nano-composite materials for thermal management applications
JP4599063B2 (ja) * 2004-01-15 2010-12-15 株式会社東芝 コイル巻回用絶縁テープ
US20050236606A1 (en) 2004-04-26 2005-10-27 Certainteed Corporation Flame resistant fibrous insulation and methods of making the same
US20050277721A1 (en) 2004-06-15 2005-12-15 Siemens Westinghouse Power Corporation High thermal conductivity materials aligned within resins
US20080050580A1 (en) 2004-06-15 2008-02-28 Stevens Gary C High Thermal Conductivity Mica Paper Tape
US7592045B2 (en) 2004-06-15 2009-09-22 Siemens Energy, Inc. Seeding of HTC fillers to form dendritic structures
US20050277349A1 (en) 2004-06-15 2005-12-15 Siemens Westinghouse Power Corporation High thermal conductivity materials incorporated into resins
US7776392B2 (en) 2005-04-15 2010-08-17 Siemens Energy, Inc. Composite insulation tape with loaded HTC materials
US7553438B2 (en) 2004-06-15 2009-06-30 Siemens Energy, Inc. Compression of resin impregnated insulating tapes
US20050274774A1 (en) 2004-06-15 2005-12-15 Smith James D Insulation paper with high thermal conductivity materials
US7268293B2 (en) 2004-06-15 2007-09-11 Siemen Power Generation, Inc. Surface coating of lapped insulation tape
US8216672B2 (en) 2004-06-15 2012-07-10 Siemens Energy, Inc. Structured resin systems with high thermal conductivity fillers
WO2005124790A2 (en) 2004-06-15 2005-12-29 Siemens Power Generation, Inc. High thermal conductivity materials aligned within resins
US7553781B2 (en) 2004-06-15 2009-06-30 Siemens Energy, Inc. Fabrics with high thermal conductivity coatings
US7180409B2 (en) 2005-03-11 2007-02-20 Temic Automotive Of North America, Inc. Tire tread wear sensor system
US7651963B2 (en) 2005-04-15 2010-01-26 Siemens Energy, Inc. Patterning on surface with high thermal conductivity materials
US7846853B2 (en) 2005-04-15 2010-12-07 Siemens Energy, Inc. Multi-layered platelet structure
US20060234027A1 (en) 2005-04-18 2006-10-19 Huusken Robert W Fire retardant laminate
US7955661B2 (en) 2005-06-14 2011-06-07 Siemens Energy, Inc. Treatment of micropores in mica materials
US20070026221A1 (en) 2005-06-14 2007-02-01 Siemens Power Generation, Inc. Morphological forms of fillers for electrical insulation
US8357433B2 (en) 2005-06-14 2013-01-22 Siemens Energy, Inc. Polymer brushes
US7655295B2 (en) 2005-06-14 2010-02-02 Siemens Energy, Inc. Mix of grafted and non-grafted particles in a resin
US7781057B2 (en) 2005-06-14 2010-08-24 Siemens Energy, Inc. Seeding resins for enhancing the crystallinity of polymeric substructures
CA2525377C (en) * 2005-11-04 2008-07-29 Grant Hatton Boat storage and container unit
US7547847B2 (en) 2006-09-19 2009-06-16 Siemens Energy, Inc. High thermal conductivity dielectric tape

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10212812B2 (en) 2016-01-15 2019-02-19 International Business Machines Corporation Composite materials including filled hollow glass filaments
US11765825B2 (en) 2016-01-15 2023-09-19 International Business Machines Corporation Composite materials including filled hollow glass filaments

Also Published As

Publication number Publication date
KR101414977B1 (ko) 2014-07-04
US20060231201A1 (en) 2006-10-19
JP2009532242A (ja) 2009-09-10
EP2001675B1 (en) 2016-09-14
EP2001675A1 (en) 2008-12-17
CN101460305A (zh) 2009-06-17
KR20080109065A (ko) 2008-12-16
WO2007114876A1 (en) 2007-10-11
CN101460305B (zh) 2012-11-14
US7776392B2 (en) 2010-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5355384B2 (ja) 複合体テープをhtc粒子で含浸する方法
JP5121818B2 (ja) 高熱伝導性材料による表面への模様付け
US8313832B2 (en) Insulation paper with high thermal conductivity materials
US7846853B2 (en) Multi-layered platelet structure
US20120009408A1 (en) High thermal conductivity mica paper tape
EP1766636B1 (en) High thermal conductivity materials aligned within resins
EP1761992B1 (en) Compression of resin impregnated insulating tapes
US20050277721A1 (en) High thermal conductivity materials aligned within resins
JP2009532558A (ja) Htc樹枝状充填剤の形成

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120621

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees