JP5346653B2 - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP5346653B2
JP5346653B2 JP2009087701A JP2009087701A JP5346653B2 JP 5346653 B2 JP5346653 B2 JP 5346653B2 JP 2009087701 A JP2009087701 A JP 2009087701A JP 2009087701 A JP2009087701 A JP 2009087701A JP 5346653 B2 JP5346653 B2 JP 5346653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
special
game ball
main cpu
special symbol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009087701A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010233948A (en
Inventor
啓 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Industrial Co Ltd filed Critical Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority to JP2009087701A priority Critical patent/JP5346653B2/en
Publication of JP2010233948A publication Critical patent/JP2010233948A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5346653B2 publication Critical patent/JP5346653B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game machine provided with a specific game state, in which gambling performance is restricted without deteriorating fun of a game. <P>SOLUTION: A second start hole is almost closed in a normal game state, and it opens in the specific game state, so that a game ball enters it easily. As a game ball enters the second start hole, a lottery is performed. When a big win is won, a big win game is carried out, in which a special variable winning device opens. The number of game balls entering the special variable winning device during the big win game is counted by a counting means. The counting means accumulates and counts the number of entering game balls during a plurality of the big win games. When the count exceeds a set value, the game state after completion of the big win games is necessarily set for the normal game state. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、特別可変入賞装置に入球した遊技球に対応して賞球を獲得可能な大当たり遊技を実行することができる遊技機に関する。   The present invention relates to a gaming machine capable of executing a jackpot game capable of acquiring a prize ball corresponding to a game ball entered in a special variable prize winning device.

従来、始動口(始動領域)への遊技球の入球を契機に、可変表示装置で特別図柄を可変表示し、その表示結果が予め定めた特定表示態様となることを条件として特別遊技を制御させる遊技機(いわゆる第1種、デジパチなどとも呼ばれるタイプの遊技機のこと、以下では「第1種」という)が知られている。また、始動口(始動領域)への遊技球の入球に基づき、特別可変入賞装置(大入賞口)の可動部材を遊技球が入賞困難な状態から入賞し易い状態に変化させるとともに、特別可変入賞装置に入球した遊技球が当該特別可変入賞装置内に設けられた特定領域に入球することを条件として、特別遊技(いわゆる大当たり遊技)を制御させる遊技機が(いわゆる第2種、羽物などとも呼ばれるタイプの遊技機のこと、以下では「第2種」という)知られている。   Conventionally, special games are controlled on the condition that a special symbol is variably displayed on a variable display device when the game ball enters the starting port (starting area), and the display result becomes a predetermined specific display mode. There is a known gaming machine (a so-called first type, a type of gaming machine called a digipachi, hereinafter referred to as “first type”). In addition, based on the game ball entering the starting port (starting area), the movable member of the special variable winning device (large winning port) is changed from a state where it is difficult to win the game ball to a state where it is easy to win, and a special variable A gaming machine that controls a special game (so-called jackpot game) on condition that a game ball that has entered the prize-winning device enters a specific area provided in the special variable prize-winning device (so-called second type, feather A type of gaming machine called a thing or the like, hereinafter referred to as “second type”) is known.

また、上記したような第1種の遊技と第2種の遊技とを行えるもの等、一台の遊技機において複数の異なる種類の遊技を行うことができる遊技機も提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In addition, gaming machines capable of performing a plurality of different types of games in one gaming machine, such as those capable of performing the first type game and the second type game as described above (for example, Patent Document 1).

ここで、上記のような従来の遊技機において、始動口に可動片を設け、当該可動片が開放しやすくなる特定遊技状態(いわゆる時短遊技状態)と、始動口の可動片が開放しにくい通常遊技状態とが設けられた遊技機が知られている。こうした遊技機においては、特定遊技状態に制御されている間は始動口に遊技球が入球しやすくなり、その結果、特別遊技を実行する権利を獲得しやすくなる。   Here, in the conventional gaming machine as described above, a movable piece is provided at the start port, and a specific game state (so-called short-time game state) in which the movable piece is easy to open, and a movable piece at the start port is usually difficult to open. A gaming machine provided with a gaming state is known. In such a gaming machine, it is easy for a game ball to enter the starting port while being controlled to a specific game state, and as a result, it is easy to acquire a right to execute a special game.

このように、通常遊技状態と特定遊技状態とのいずれの遊技状態に設定されるのかは、可変表示装置に表示される特別図柄の態様によって決定され、当該決定された遊技状態は特別遊技の終了後に設定される。つまり、始動口(始動領域)に遊技球を入球させることにより、上記の特別遊技を実行する権利の獲得の抽選のみならず、通常遊技状態および特定遊技状態のいずれの遊技状態に設定されるのかの抽選をも行われることとなり、遊技の興趣の向上が図れる。   In this way, whether the game state is set to the normal game state or the specific game state is determined by the special symbol displayed on the variable display device, and the determined game state is the end of the special game. Set later. In other words, by entering a game ball into the start port (start area), not only the above-mentioned lottery for acquiring the right to execute the special game but also the normal game state and the specific game state are set. There will also be a lottery for the game, which will improve the fun of the game.

なお、特定遊技状態がいつまでも継続することとなると、遊技者にとって有利になりすぎて射幸性が高くなりすぎてしまうおそれがある。そこで、特許文献2には、上記のように特定遊技状態が設けられた遊技機において、特定遊技状態が予め設定された回数(期間)継続したところで、リミッタ機能を作動させて射幸性を抑えるようにした遊技機が開示されている。   Note that if the specific gaming state is continued indefinitely, there is a possibility that it will be too advantageous for the player and gambling will become too high. Therefore, in Patent Document 2, in the gaming machine provided with the specific game state as described above, when the specific game state continues for a preset number of times (period), the limiter function is activated to suppress gambling. A gaming machine is disclosed.

特開2008−183454号公報JP 2008-183454 A 特開2008−295672号公報JP 2008-295672 A

しかしながら、特別遊技中に獲得できる賞球数は、遊技者の操作や釘の調整等によってばらつきが生じやすい。また、遊技の興趣を高めるために、獲得可能な賞球数の異なる大当たりが複数種類設けられる場合もある。そのため、上記のようにリミッタ機能を一律に作動させてしまうと、獲得賞球数が少ないにも関わらず、特定遊技状態が強制的に終了となってしまい、かえって遊技者に不利が生じて遊技の興趣が低下してしまうという問題があった。   However, the number of prize balls that can be obtained during a special game is likely to vary due to the player's operation, nail adjustment, or the like. In addition, in order to enhance the interest of the game, there are cases where a plurality of types of jackpots having different numbers of winning balls can be provided. Therefore, if the limiter function is actuated uniformly as described above, the specific gaming state is forcibly terminated despite the small number of winning prize balls, and there is a disadvantage for the player. There was a problem that the interest of the would decline.

こうした問題は、第1種の遊技と第2種の遊技とを行える遊技機において、第2種の遊技用の特定領域を、特別遊技(大当たり遊技)中に開閉する特別可変入賞装置内に設けた場合、つまり、遊技領域に特別可変入賞装置を1つだけ設けて、特別遊技用の特別可変入賞装置と、第2種の遊技用の特別可変入賞装置とを供用するようにした場合に特に生じやすい。なぜなら、特定領域が設けられた特別可変入賞装置に遊技球を入球しやすくしてしまうと、特定領域に遊技球が容易に導かれてしまい、その分、第2種の大当たりの確率が高くなってしまう。そのため、釘等を調整することによって、第2種の遊技用の特別可変入賞装置には遊技球が容易に入球してしまわないようにしており、その結果、特別遊技中にも特別可変入賞装置に遊技球が入球しにくくなってしまうからである。   Such a problem is that in a gaming machine capable of performing the first type of game and the second type of game, a special area for the second type of game is provided in a special variable prize winning device that opens and closes during the special game (big hit game). In other words, in particular, when only one special variable prize device is provided in the game area, and a special variable prize device for special games and a special variable prize device for type 2 games are used. Prone to occur. Because, if it is easy to enter a game ball into a special variable winning device provided with a specific area, the game ball is easily guided to the specific area, and the probability of the second type jackpot is high accordingly. turn into. Therefore, by adjusting the nails, etc., the special variable prize device for the second type of game is prevented from easily entering the game ball. As a result, the special variable prize is also given during the special game. This is because it becomes difficult for game balls to enter the apparatus.

本発明の目的は、特定遊技状態が設けられた遊技機において、射幸性を抑えつつも遊技の興趣が低下することのない遊技機を提供することである。   An object of the present invention is to provide a gaming machine that is provided with a specific gaming state and that does not reduce the interest of the game while suppressing gambling.

本発明は、遊技球が流下する遊技領域と、該遊技領域に設けられた始動領域に入球した遊技球を検出する始動領域検出手段と、前記始動領域への遊技球の進入を不可能または困難とする閉鎖状態および該閉鎖状態よりも前記始動領域への遊技球の進入を容易とする開放状態に可動制御される始動可変入賞装置と、前記遊技領域を流下する遊技球の入球を不可能または困難とする閉状態および該閉状態よりも遊技球の入球を容易とする開状態に可動制御される特別可変入賞装置と、該特別可変入賞装置に入球した遊技球を検出する入賞検出手段と、該入賞検出手段による遊技球の検出に基づいて計数値をカウントする計数手段と、少なくとも前記始動領域検出手段によって遊技球が検出されたことを条件として遊技データを取得する遊技データ取得手段と、該遊技データ取得手段によって取得された遊技データに基づいて、前記特別可変入賞装置が予め設定された開放態様にて開状態に制御されるとともに前記計数手段の計数値のカウントに基づいて賞球が払い出される特別遊技の実行の有無を判定する遊技データ判定手段と、該遊技データ判定手段によって前記特別遊技を実行すると判定されたことに基づいて、該特別遊技を実行制御する特別遊技制御手段と、前記特別遊技の実行の契機となった遊技データに基づいて、該特別遊技の終了後の遊技状態を、前記始動可変入賞装置が所定条件のもとで開放状態に制御される通常遊技状態または該通常遊技状態よりも前記始動可変入賞装置が開放状態に制御されやすい特定遊技状態に設定する遊技状態設定手段と、を備えた遊技機であって、前記特別遊技には、前記計数手段の計数値のカウントに基づく第1の賞球数が獲得可能な第1の特別遊技と、該第1の賞球数よりも少ない第2の賞球数が獲得可能な第2の特別遊技とが含まれており、前記遊技状態設定手段は、前記特別遊技の終了後に前記特定遊技状態に設定される該特別遊技中に前記計数手段によってカウントされる計数値が予め設定された計数値に到達していないときには、該特別遊技の終了後の遊技状態を必ず前記特定遊技状態に設定し、前記特別遊技の終了後に前記特定遊技状態に設定される該特別遊技中に前記計数手段によってカウントされる計数値が予め設定された計数値に到達したときには特別遊技の終了後の遊技状態を必ず通常遊技状態に設定することを特徴とする。 The present invention provides a game area in which a game ball flows down, a start area detecting means for detecting a game ball that has entered a start area provided in the game area, and the ingress of the game ball into the start area is impossible or A closed variable state that is difficult and a start variable winning device that is movably controlled in an open state that facilitates entry of the game ball into the start area, and a game ball that flows down the game area A special variable winning device that is movably controlled to be in a closed state that makes it possible or difficult, and an open state that makes it easier to enter a game ball than the closed state, and a winning that detects a game ball that has entered the special variable winning device Game data for acquiring game data on condition that a game ball is detected by at least the starting area detection means, a detection means, a counting means for counting a count value based on detection of a game ball by the winning detection means Based on the acquisition means and the game data acquired by the game data acquisition means, the special variable winning device is controlled in an open state in a preset release mode, and based on the count value of the counting means A game data determining means for determining whether or not a special game for which a prize ball is paid out is executed, and a special game for executing and controlling the special game based on the fact that the game data determining means determines that the special game is executed. Based on the control means and the game data that triggered the execution of the special game, the game state after the end of the special game is normally controlled so that the start variable winning device is in an open state under a predetermined condition A gaming state setting means for setting the gaming state or a specific gaming state in which the starting variable prize winning device is more easily controlled to an open state than the normal gaming state. Te, wherein the special game, the first and the special game first prize balls number based on the count of the count value is obtainable counting means, smaller than the number of prize balls first second prize balls A second special game that can be obtained, and the gaming state setting means is counted by the counting means during the special game that is set to the specific gaming state after the special game ends. When the count value does not reach the preset count value, the gaming state after the end of the special game is always set to the specific gaming state, and the special gaming state is set after the end of the special game. when the count value counted by the counting means during the special game has reached the preset count value is characterized by always be set to the normal game state gaming state after completion of the special game.

請求項2に記載の発明は、前記計数手段が、前記入賞検出手段による遊技球の検出に基づく計数値を、複数回の前記特別遊技にわたってカウントすることを特徴とする。 The invention according to claim 2, wherein the counting means, a count value based on the detection of a game ball according to the winning detecting means, characterized by counting across the special game several times.

請求項3に記載の発明は、前記計数手段が、特別遊技の終了後の遊技状態が特定遊技状態に設定された場合に、前記計数値を累積してカウントし、前記特別遊技の終了後の遊技状態が通常遊技状態に設定された場合に、前記計数値をリセットすることを特徴とする。

The invention according to claim 3, wherein the counting means, when the gaming state after the end of the special game is set to a specific game state, and counted by accumulating the counted value, after the special play ends The count value is reset when the gaming state is set to the normal gaming state.

本発明において、遊技データは始動領域検出手段によって遊技球が検出されたことを条件として遊技データ取得手段によって取得される。この遊技データは、例えば1または複数の乱数値によって構成される。始動領域は遊技領域にいくつ設けてもよく、例えば1つでもよいし複数であってもよい。ただし、遊技領域に設けられた始動領域のうち、少なくとも1つの始動領域に始動可変入賞装置が設けられなければならない。   In the present invention, the game data is acquired by the game data acquisition means on the condition that the game ball is detected by the start area detection means. This game data is composed of, for example, one or a plurality of random values. Any number of start areas may be provided in the game area. For example, one start area or a plurality of start areas may be provided. However, the start variable winning device must be provided in at least one start area among the start areas provided in the game area.

本発明においては、上記のようにして取得された遊技データによって、少なくとも特別遊技の実行の有無が判定される。したがって、遊技データによって特別遊技を実行するか否かが判定されれば、その他の事象、例えば演出の内容等を判定しても構わない。
本発明において、特別遊技というのは、特別可変入賞装置が予め設定された態様にて開状態に制御される遊技のことである。つまり、通常は、特別可変入賞装置が閉状態に維持されており、当該特別可変入賞装置への遊技球の入球が不可能または困難であるが、特別遊技中には、特別可変入賞装置が予め設定された態様で開状態となり、遊技球が入球しやすくなる。
In the present invention, at least whether or not a special game is executed is determined based on the game data acquired as described above. Therefore, if it is determined whether or not the special game is to be executed based on the game data, other events such as the contents of the effect may be determined.
In the present invention, the special game is a game in which the special variable winning device is controlled to be in an open state in a preset manner. That is, normally, the special variable winning device is maintained in the closed state, and it is impossible or difficult to enter the game ball into the special variable winning device. It becomes an open state in a preset mode, and it becomes easy for a game ball to enter.

本発明においては、特別遊技の終了後の遊技状態が設定されるが、このとき設定される遊技状態として、通常遊技状態および特定遊技状態が含まれていれば、これに加えてさらに他の遊技状態に設定されるようにしてもよい。
通常遊技状態とは、始動可変入賞装置が所定条件のもとで開放状態に制御される遊技状態のことである。所定条件としては、例えば遊技領域に設けられた所定の領域を遊技球が通過したときや、当該所定の領域を遊技球が通過したことを契機に行われる抽選によって当選したときに、予め設定された時間や回数にわたって始動可変入賞装置を開放状態に制御することが考えられる。
In the present invention, the game state after the end of the special game is set. If the game state set at this time includes a normal game state and a specific game state, in addition to this, another game is added. You may make it set to a state.
The normal gaming state is a gaming state in which the start variable winning device is controlled to an open state under a predetermined condition. The predetermined condition is set in advance, for example, when a game ball passes through a predetermined area provided in the game area, or when a lottery is performed when a game ball passes through the predetermined area. It is conceivable to control the start variable prize-winning device to an open state over a predetermined time or number of times.

これに対して特定遊技状態というのは、通常遊技状態よりも始動可変入賞装置が開放状態に制御されやすい遊技状態のことである。通常遊技状態よりも始動可変入賞装置が開放状態に制御されやすくなる場合として、例えば次の方法が考えられる。例えば、遊技領域に設けられた所定の領域を遊技球が通過したときに、始動可変入賞装置を開放状態に制御することとした場合には、通常遊技状態よりも特定遊技状態の方が、所定の領域を遊技球が通過しやすくなるようにすればよい。また、所定の領域を遊技球が通過したことを契機に行われる抽選によって当選したときに始動可変入賞装置を開放状態に制御することとした場合には、通常遊技状態よりも特定遊技状態の方が、当選確率を高くしたり、始動可変入賞装置の開放時間を長くしたりすればよい。また、このとき、抽選に所定の時間を要する場合には、特定遊技状態において要する抽選時間を通常遊技状態において要する抽選時間よりも短くすることとしてもよい。   On the other hand, the specific game state is a game state in which the start variable winning device is more easily controlled to the open state than in the normal game state. For example, the following method can be considered as a case where the start variable winning device is more easily controlled to the open state than the normal gaming state. For example, when the starting variable winning device is controlled to be in an open state when a game ball passes through a predetermined area provided in the game area, the specific game state is more predetermined than the normal game state. What is necessary is just to make it easy for a game ball to pass through this area. In addition, if the starting variable winning device is controlled to be in an open state when winning by a lottery performed when a game ball passes through a predetermined area, the specific gaming state is more than the normal gaming state. However, it is only necessary to increase the winning probability or lengthen the opening time of the variable start winning device. At this time, when a predetermined time is required for the lottery, the lottery time required in the specific gaming state may be shorter than the lottery time required in the normal gaming state.

本発明において、計数手段は、入賞検出手段による遊技球の検出に基づいて計数値をカウントする。このとき、例えば、計数手段が特別可変入賞装置への遊技球の入球数をカウントしてもよいし、特別可変入賞装置への遊技球の入球数に基づいて決定される賞球数等をカウントするようにしてもよい。いずれにしても、計数手段は、入賞検出手段による遊技球の検出に基づいた計数値をカウントするものであればよい。   In the present invention, the counting means counts the count value based on the detection of the game ball by the winning detection means. At this time, for example, the counting means may count the number of game balls that enter the special variable winning device, the number of winning balls determined based on the number of game balls that enter the special variable winning device, etc. May be counted. In any case, the counting means only needs to count the count value based on the detection of the game ball by the winning detection means.

本発明によれば、特別遊技中の特別可変入賞装置への遊技球の入球数が、予め設定された計数値に到達したときに、必ず以後の遊技状態が通常遊技状態に設定されるので、必要以上に遊技者に有利となってしまうことがなくなり、射幸性を抑えることができる。しかも、特別遊技中における特別可変入賞装置への遊技球の入球数が少ない場合には、引き続き特定遊技状態にて遊技を継続することが可能となるので、必要以上に獲得賞球数が少なくなってしまうこともなくなり、遊技の興趣の低下を防ぐことができる。   According to the present invention, when the number of game balls entering the special variable winning device during a special game reaches a preset count value, the subsequent game state is always set to the normal game state. , It will not be more advantageous to the player than necessary, and gambling can be suppressed. Moreover, if the number of game balls entering the special variable prize device during a special game is small, it is possible to continue the game in the specific game state, so the number of prize balls won is less than necessary. It is possible to prevent a decrease in the interest of the game.

遊技機の正面図である。It is a front view of a gaming machine. 特別可変入賞装置の正面視の部分拡大図である。It is the elements on larger scale of the front view of a special variable prize-winning apparatus. 特別可変入賞装置の上方の部分拡大図である。It is a partial enlarged view above the special variable winning device. 特別可変入賞装置を構成する転動経路形成ユニットの部分拡大図である。It is the elements on larger scale of the rolling path formation unit which comprises a special variable prize-winning apparatus. 特別可変入賞装置を構成する遊技球転動ユニットの部分拡大図である。It is the elements on larger scale of the game ball rolling unit which constitutes a special variable prize-winning device. 遊技球転動ユニットの部分拡大図であり、入賞役物の可動状態を示す図である。It is the elements on larger scale of a game ball rolling unit, and is a figure showing the movable state of a winning combination. 遊技機のブロック図である。It is a block diagram of a gaming machine. 大当たり判定テーブルと当たり判定テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a big hit determination table and a hit determination table. 図柄決定テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the symbol determination table. 特別電動役物作動態様決定テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the special electric accessory operating mode determination table. 遊技状態変更フラグ決定テーブルおよび大当たり終了時設定データテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the game state change flag determination table and the jackpot end setting data table. 1種大当たり用開放態様決定テーブルの一の例を示す図である。It is a figure which shows an example of the release mode determination table for 1 type big hits. 2種大当たり用開放態様決定テーブルと小当たり用開放態様決定テーブルとの一の例を示す図である。It is a figure which shows an example of the 2 type big hit release mode determination table and the small hit type open mode determination table. 主制御基板におけるメイン処理を示す図である。It is a figure which shows the main process in a main control board. 主制御基板におけるタイマ割込処理を示す図である。It is a figure which shows the timer interruption process in a main control board. 主制御基板における入力制御処理を示す図である。It is a figure which shows the input control process in a main control board. 主制御基板における特別可変入賞装置検出スイッチ入力処理を示す図である。It is a figure which shows the special variable winning device detection switch input process in a main control board. 主制御基板における第1始動口検出スイッチ入力処理を示す図である。It is a figure which shows the 1st start port detection switch input process in a main control board. メインRAMに設けられた特別図柄記憶領域の概念図である。It is a conceptual diagram of the special symbol storage area provided in the main RAM. 主制御基板における特定領域検出スイッチ入力処理を示す図である。It is a figure which shows the specific area | region detection switch input process in a main control board. 主制御基板における特図特電制御処理を示す図である。It is a figure which shows the special figure special electric control process in a main control board. 主制御基板における特別図柄記憶判定処理を示す図である。It is a figure which shows the special symbol memory | storage determination process in a main control board. 主制御基板における大当り判定処理を示す図である。It is a figure which shows the big hit determination process in the main control board. 主制御基板における特別図柄変動処理を示す図である。It is a figure which shows the special symbol fluctuation | variation process in a main control board. 主制御基板における特別図柄停止処理を示す図である。It is a figure which shows the special symbol stop process in a main control board. 主制御基板における大当たり遊技処理を示す図である。It is a figure which shows the jackpot game process in a main control board. 主制御基板における小当たり遊技処理を示す図である。It is a figure which shows the small hit game process in a main control board. 主制御基板における大当たり遊技終了処理を示す図である。It is a figure which shows the jackpot game end process in a main control board. 主制御基板における普図普電制御処理を示す図である。It is a figure which shows the common figure normal electric power control process in a main control board. 主制御基板における普通図柄変動処理を示す図である。It is a figure which shows the normal symbol fluctuation | variation process in a main control board. 主制御基板における普通電動役物制御処理を示す図である。It is a figure which shows the normal electric accessory control process in a main control board. 主制御基板における入賞役物装置制御処理を示す図である。It is a figure which shows the winning combination apparatus control process in a main control board. 主制御基板における大当たり遊技中駆動モータ制御処理を示す図である。It is a figure which shows the drive motor control process in jackpot game in the main control board. 通常遊技状態における遊技の開始時の回転体の回転位置と、遊技球の転動タイミングとの関係を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the relationship between the rotation position of the rotary body at the time of the start of the game in a normal game state, and the rolling timing of a game ball. 時短遊技状態における遊技の開始時の回転体の回転位置と、遊技球の転動タイミングとの関係を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows the relationship between the rotation position of the rotary body at the time of the start of a game in a time-short game state, and the rolling timing of a game ball.

以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら具体的に説明する。
図1は本発明の遊技機の一例を示す正面図、図2は当該遊技機に設けられた特別可変入賞装置の部分拡大図である。遊技機1は、遊技盤101を備えている。遊技盤101の下部位置には、発射部を備える操作ハンドル121が設けられている。
遊技者が操作ハンドル121に触れると、図7に示すように、操作ハンドル121内にあるタッチセンサ3bが、操作ハンドル121に遊技者が触れたことを検知し、発射制御基板206にタッチ信号を送信する。発射制御基板206は、タッチセンサ3bからタッチ信号を受信すると、発射用ソレノイド4aの通電を許可する。そして、操作ハンドル121の回転角度を変化させると、操作ハンドル121に直結しているギアが回転し、ギアに連結した発射ボリューム3aのつまみが回転する。この発射ボリューム3aの検出角度に応じた電圧が、遊技球発射機構に設けられた発射用ソレノイド4aに印加される。そして、発射用ソレノイド4aに電圧が印加されると、発射用ソレノイド4aが印加電圧に応じて作動するとともに、操作ハンドル121の回動角度に応じた強さで、遊技領域103に向けて遊技球が発射される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view showing an example of a gaming machine according to the present invention, and FIG. 2 is a partially enlarged view of a special variable winning device provided in the gaming machine. The gaming machine 1 includes a game board 101. At a lower position of the game board 101, an operation handle 121 having a launching unit is provided.
When the player touches the operation handle 121, as shown in FIG. 7, the touch sensor 3b in the operation handle 121 detects that the player has touched the operation handle 121, and sends a touch signal to the launch control board 206. Send. When the firing control board 206 receives a touch signal from the touch sensor 3b, the firing control board 206 permits energization of the firing solenoid 4a. When the rotation angle of the operation handle 121 is changed, the gear directly connected to the operation handle 121 rotates and the knob of the firing volume 3a connected to the gear rotates. A voltage corresponding to the detection angle of the firing volume 3a is applied to a firing solenoid 4a provided in the game ball launching mechanism. When a voltage is applied to the firing solenoid 4a, the firing solenoid 4a operates according to the applied voltage, and has a strength according to the rotation angle of the operation handle 121 toward the game area 103. Is fired.

上記のようにして発射された遊技球は、図1に示すように、レール102a、102b間を上昇して遊技盤101の上部位置に達した後、遊技領域103内を落下する。このとき、遊技領域103に設けられた不図示の複数の釘や風車によって、遊技球は予測不能に落下することとなる。   As shown in FIG. 1, the game ball fired as described above rises between the rails 102 a and 102 b and reaches the upper position of the game board 101, and then falls within the game area 103. At this time, the game ball falls unpredictably due to a plurality of nails and windmills (not shown) provided in the game area 103.

遊技盤101の中央部分には、特別可変入賞装置104が配置されている。この特別可変入賞装置104は、図2に示すように、一対の特別可動片105a、105bを有しており、これら特別可動片105a、105bから入球した遊技球が、側壁によって区画された領域内で転動するように構成されている。
以下に、特別可変入賞装置104について詳細に説明する。
A special variable winning device 104 is arranged in the center portion of the game board 101. As shown in FIG. 2, the special variable winning device 104 has a pair of special movable pieces 105a and 105b, and an area in which game balls entered from these special movable pieces 105a and 105b are partitioned by side walls. It is configured to roll within.
The special variable winning device 104 will be described in detail below.

特別可変入賞装置104の上部両側には、一対の特別可動片105a、105bが配置されている。この特別可動片105a、105bは、特別可変入賞装置開閉ソレノイド105c(図7参照)によって開閉可能に構成されている。図2(a)に示すように、特別可変入賞装置104は、特別可動片105a、105bが閉状態であるときは、遊技領域103に向けて打ち込まれた遊技球を特別可変入賞装置104の内部に受け入れることが不可能または困難となっている。また、図2(b)に示すように、特別可動片105a、105bが開状態であるときは、特別可変入賞装置104の内部に遊技球を受け入れることが可能または容易となっている。   A pair of special movable pieces 105 a and 105 b are arranged on both upper sides of the special variable winning device 104. The special movable pieces 105a and 105b are configured to be opened and closed by a special variable winning device opening / closing solenoid 105c (see FIG. 7). As shown in FIG. 2A, when the special movable pieces 105a and 105b are in the closed state, the special variable winning device 104 has a game ball that is driven toward the game area 103 inside the special variable winning device 104. It has become impossible or difficult to accept. In addition, as shown in FIG. 2B, when the special movable pieces 105a and 105b are in the open state, it is possible or easy to receive the game ball inside the special variable winning device 104.

図3に示すように、特別可変入賞装置104内には、開状態にある一対の特別可動片105a、105bから入球した遊技球が最初に転動する第1ステージ130が設けられている。この第1ステージ130は、その奥行きを遊技球の直径よりもわずかに大きくして遊技球を転動可能にしており、その中心から幅方向両端に向かって、徐々に低くなるように傾斜させている。第1ステージ130の両端には、遊技球の直径よりも大きな直径を有する流下孔131a、131bが設けられており、第1ステージ130上を転動する遊技球が、流下孔131a、131bのいずれかに流下するようにしている。
なお、流下孔131a、131bには、特別可変入賞装置104内への遊技球の入球を検出するセンサからなる特別可変入賞装置検出スイッチ104s(図7参照)がそれぞれ設けられており、特別可変入賞装置検出スイッチ104sが遊技球の入球を検出すると、予め設定された賞球(例えば10個の遊技球)が払い出される。
なお、特別可変入賞装置検出スイッチ104sが本発明の入賞検出手段に相当する。
As shown in FIG. 3, the special variable winning device 104 is provided with a first stage 130 on which a game ball entered from a pair of special movable pieces 105a and 105b in an open state first rolls. The first stage 130 has a depth slightly larger than the diameter of the game ball so that the game ball can roll, and is inclined so as to gradually become lower from the center toward both ends in the width direction. Yes. At both ends of the first stage 130, flow holes 131a, 131b having a diameter larger than the diameter of the game ball are provided, and the game balls rolling on the first stage 130 are either of the flow holes 131a, 131b. I'm trying to crawl down.
The flow-down holes 131a and 131b are respectively provided with special variable winning device detection switches 104s (see FIG. 7), each of which includes a sensor that detects a game ball entering the special variable winning device 104. When the winning device detection switch 104s detects the entry of a game ball, a predetermined prize ball (for example, 10 game balls) is paid out.
The special variable winning device detection switch 104s corresponds to the winning detection means of the present invention.

また、第1ステージ130の下方には、流下孔131a、131bに進入した遊技球が導かれる導入通路132が設けられている。この導入通路132の中央部分には、遊技機1の正面視で奥側に向かって下方へ傾斜する傾斜部132aが形成されており、流下孔131a、131bから導入通路132に流下した遊技球が、当該導入通路132の奥側に導かれるようにしている。   In addition, below the first stage 130, an introduction passage 132 through which game balls that have entered the flow holes 131a and 131b are guided is provided. In the central portion of the introduction passage 132, an inclined portion 132a that is inclined downward toward the back side when viewed from the front of the gaming machine 1 is formed, and the game ball flowing down to the introduction passage 132 from the flow holes 131a and 131b is formed. In this way, it is guided to the back side of the introduction passage 132.

そして、第1ステージ130および導入通路132よりも、遊技機1の正面視で奥側には、図4に示すように、転動経路形成ユニット133が配設されている。
転動経路形成ユニット133は、導入通路132よりもわずかに下方に位置するスロープ134を有しており、このスロープ134の幅方向略中央に、導入通路132の傾斜部132aから流下する遊技球が導かれるようにしている(図3参照)。
スロープ134の幅方向略中央すなわち傾斜部132aに対面する位置には、遊技球の直径よりも僅かに大径の特別導入孔134aが設けられており、この特別導入孔134aを境に、幅方向両端に向かって下方へ傾斜するようにしている。
As shown in FIG. 4, a rolling path forming unit 133 is disposed behind the first stage 130 and the introduction passage 132 as viewed from the front of the gaming machine 1.
The rolling path forming unit 133 has a slope 134 positioned slightly below the introduction passage 132, and a game ball flowing down from the inclined portion 132 a of the introduction passage 132 is approximately at the center in the width direction of the slope 134. They are guided (see FIG. 3).
A special introduction hole 134a having a diameter slightly larger than the diameter of the game ball is provided at substantially the center in the width direction of the slope 134, that is, a position facing the inclined portion 132a. It is inclined downward toward both ends.

また、スロープ134の下方には、当該スロープ134と所定の間隔をもって対面する第2ステージ135が設けられるとともに、スロープ134と第2ステージ135との間には、複数のクランク部材107aによって形成される特別通路107が設けられている。この特別通路107は、特別導入孔134aに導かれた遊技球を第2ステージ135に導くためのものであるが、クランク部材107aを図示のように配置することで、遊技球を左右に転動させながら落下させて、特別導入孔134aから第2ステージ135までの遊技球の落下時間が長くなるようにしている。このように、特別導入孔134aから第2ステージ135までの遊技球の落下時間を長くすることで、遊技者に緊張感を与えるようにしている。   A second stage 135 that faces the slope 134 at a predetermined interval is provided below the slope 134, and a plurality of crank members 107a are formed between the slope 134 and the second stage 135. A special passage 107 is provided. This special passage 107 is for guiding the game ball guided to the special introduction hole 134a to the second stage 135. By arranging the crank member 107a as shown in the figure, the game ball rolls left and right. The falling time of the game ball from the special introduction hole 134a to the second stage 135 is made longer. In this way, the game ball is dropped from the special introduction hole 134a to the second stage 135 so that the player feels nervous.

また、スロープ134に対して遊技機1の正面視で奥側には、振り分け部材136および停留部材137を一体的に可動させる振り分けソレノイド138が設けられている。振り分けソレノイド138が未通電状態にあるとき、振り分け部材136は、図4(a)に示すように、特別導入孔134aを塞ぐように位置して、特別導入孔134aに遊技球が進入しないようにしている。なお、振り分け部材136が特別導入孔134aを塞いだ状態では、傾斜部132aから導かれた遊技球が振り分け部材136に衝突して、スロープ134の両端側にはじかれることとなる。
また、停留部材137は、その先端を特別通路107に進入させているが、振り分けソレノイド138の未通電状態においては、停留部材137が図4(a)に示すように位置しており、遊技球は特別通路107を落下することができる。
In addition, a sorting solenoid 138 that integrally moves the sorting member 136 and the retaining member 137 is provided behind the slope 134 in the front view of the gaming machine 1. When the sorting solenoid 138 is not energized, the sorting member 136 is positioned so as to close the special introduction hole 134a as shown in FIG. 4A, so that the game ball does not enter the special introduction hole 134a. ing. In the state where the sorting member 136 closes the special introduction hole 134 a, the game ball guided from the inclined portion 132 a collides with the sorting member 136 and is repelled by both ends of the slope 134.
The stopping member 137 has its tip inserted into the special passage 107, but when the sorting solenoid 138 is not energized, the stopping member 137 is positioned as shown in FIG. Can fall through the special passage 107.

一方、振り分けソレノイド138が通電されると、停留部材137が上方に引かれるとともに、当該停留部材137の移動にともなって、不図示の連結部材を介して振り分け部材136が図4(b)に示すように回動し、特別導入孔134a上から退避する。この状態では、特別導入孔134aに遊技球が進入可能となり、また、特別導入孔134aに進入した遊技球は、上方に移動した停留部材137の先端によって、特別通路107(特別導入孔134a)内に一時的に停留することとなる。このように、停留部材137によって特別通路107(特別導入孔134a)内に停留した遊技球は、振り分けソレノイド138が未通電状態に制御され、停留部材137が下方に復帰したところで(図4(a)に示す状態に復帰したところで)、特別通路107を落下することとなる。
なお、図3に示すように、導入通路132に設けられた傾斜部132aは、その幅を特別導入孔134aの直径よりも大きくしている。したがって、振り分け部材136が特別導入孔134a上から退避していても、傾斜部132aからスロープ134側へ導かれる遊技球が必ずしも特別導入孔134aに導かれるとは限らない。
On the other hand, when the distribution solenoid 138 is energized, the stop member 137 is pulled upward, and the transfer member 136 is shown in FIG. 4B via a connecting member (not shown) as the stop member 137 moves. And retreats from the special introduction hole 134a. In this state, the game ball can enter the special introduction hole 134a, and the game ball that has entered the special introduction hole 134a is moved into the special passage 107 (special introduction hole 134a) by the tip of the stopping member 137 moved upward. Will stop temporarily. As described above, the game ball stopped in the special passage 107 (special introduction hole 134a) by the stopping member 137 is controlled so that the distribution solenoid 138 is not energized and the stopping member 137 returns downward (FIG. 4 (a). ), The special passage 107 is dropped.
As shown in FIG. 3, the inclined portion 132a provided in the introduction passage 132 has a width larger than the diameter of the special introduction hole 134a. Therefore, even if the sorting member 136 is retracted from the special introduction hole 134a, the game ball guided from the inclined portion 132a to the slope 134 side is not necessarily guided to the special introduction hole 134a.

そして、特別導入孔134aに導かれなかった遊技球は、傾斜に沿ってスロープ134のいずれかの端部に転動する。スロープ134の両端には、当該スロープ134の両端から真下に延伸する通常通路106が連続しており、特別導入孔134aに導かれなかった遊技球は、通常通路106内を落下することとなる。通常通路106は、第2ステージ135よりも下方に延伸しており、その最下端には、遊技機1の前面側に向かって下方に傾斜する傾斜106aが設けられている。
なお、スロープ134や第2ステージ135の奥側には、不図示の透明の板部材が設けられており、この板部材と遊技機1の正面に位置するガラス板とによって、スロープ134上や、通常通路106または特別通路107から遊技球が脱落しないようにしている。
Then, the game ball that has not been guided to the special introduction hole 134a rolls to one end of the slope 134 along the inclination. The normal passage 106 extending straight from both ends of the slope 134 is continuous with both ends of the slope 134, and the game ball that has not been guided to the special introduction hole 134a falls in the normal passage 106. The normal passage 106 extends downward from the second stage 135, and a slope 106 a that slopes downward toward the front side of the gaming machine 1 is provided at the lowermost end thereof.
A transparent plate member (not shown) is provided on the back side of the slope 134 and the second stage 135, and the plate member and a glass plate located in front of the gaming machine 1 can be used on the slope 134, The game ball is prevented from dropping out from the normal passage 106 or the special passage 107.

上記のようにして通常通路106または特別通路107を介して特別可変入賞装置104内を落下した遊技球は、転動経路形成ユニット133の下方に配設された遊技球転動ユニット140に導かれる。
図2、図5および図6を用いて遊技球転動ユニット140の構成について説明する。
遊技球転動ユニット140は、上段スロープ141と、この上段スロープ141の下方に所定の間隔を維持して対面する下段スロープ142とを備えている。上段スロープ141は、遊技機1の正面視で手前側から奥側に向かって下方に緩やかに傾斜しており、下段スロープ142は、遊技機1の正面視で奥側から手前側に向かって下方に緩やかに傾斜している。
The game ball that has dropped in the special variable winning device 104 through the normal passage 106 or the special passage 107 as described above is guided to the game ball rolling unit 140 disposed below the rolling path forming unit 133. .
The configuration of the game ball rolling unit 140 will be described with reference to FIGS. 2, 5, and 6.
The game ball rolling unit 140 includes an upper slope 141 and a lower slope 142 facing the lower slope 141 while maintaining a predetermined interval below the upper slope 141. The upper slope 141 is gently inclined downward from the front side to the back side in the front view of the gaming machine 1, and the lower slope 142 is downward from the back side to the front side in the front view of the gaming machine 1. It is gently sloping.

上段スロープ141の両端には、切り欠き141aがそれぞれ形成されており、この切り欠き141a内に、駆動モータMの制御により一定速度で回転する回転体143が設けられている。回転体143は、半球状の球面143aを有する中空部材からなり、球面143aの回転方向に所定の間隔で脱落孔143bが3つ形成されている。この回転体143は、その回転中心軸を上段スロープ141の高さ位置に一致させており、上段スロープ141の上方および下方に、球面143aが略半分ずつ臨むようにしている。これら一対の回転体143の真上には、図2(a)および図2(b)に示すように、上記した通常通路106を位置させており、通常通路106を落下する遊技球が、傾斜106aに沿って、回転体143の前面(手前側)に排出されるようにしている。上記したとおり、上段スロープ141は、手前側から奥側に向かって下方に傾斜しているため、通常通路106から上段スロープ141に落下した遊技球は、回転体143の球面143aに衝突したり、あるいは脱落孔143b内に導かれたりすることとなる。   Notches 141a are formed at both ends of the upper slope 141, and a rotating body 143 that rotates at a constant speed under the control of the drive motor M is provided in the notches 141a. The rotating body 143 is formed of a hollow member having a hemispherical spherical surface 143a, and three drop holes 143b are formed at predetermined intervals in the rotational direction of the spherical surface 143a. The rotating body 143 has its rotation center axis aligned with the height position of the upper slope 141, and the spherical surface 143 a faces approximately half above and below the upper slope 141. As shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), the above-described normal passage 106 is positioned directly above the pair of rotating bodies 143, and the game ball falling on the normal passage 106 is inclined. It is made to discharge along the front surface (front side) of the rotating body 143 along 106a. As described above, the upper slope 141 is inclined downward from the near side to the far side, so that the game ball dropped from the normal passage 106 to the upper slope 141 collides with the spherical surface 143a of the rotating body 143, Or it will be guide | induced in the drop hole 143b.

このとき、通常通路106の傾斜106aから上段スロープ141に落下する遊技球は、回転体143の回転位置に応じて転動方向が変化する。例えば、通常通路106の傾斜106aから遊技球が落下するときに、回転体143の球面143aが図5(a)に示すように位置していれば、遊技球は、球面143aに衝突して上段スロープ141の幅方向中央側に弾かれる。
一方、通常通路106の傾斜106aから遊技球が落下するときに、回転体143の脱落孔143bが図5(b)に示すように位置していれば、遊技球は、脱落孔143bから球面143aの内部に進入する。そして、球面143aの内部に進入した遊技球は、上段スロープ141の下方に位置する他の脱落孔143bから排出され、下段スロープ142上に導かれる。このように、回転体143は、通常通路106を落下する遊技球を上段スロープ141または下段スロープ142に振り分ける機能を有しており、両スロープ141、142のいずれに遊技球が導かれるのかは、通常通路106の傾斜106aから遊技球が落下するタイミングと、そのときの回転体143の回転位置によって決定される。
At this time, the rolling direction of the game ball falling from the slope 106 a of the normal passage 106 to the upper slope 141 changes according to the rotational position of the rotating body 143. For example, when the game ball falls from the slope 106a of the normal passage 106, if the spherical surface 143a of the rotating body 143 is positioned as shown in FIG. 5 (a), the game ball collides with the spherical surface 143a and the upper stage. Bounced toward the center of the slope 141 in the width direction.
On the other hand, when the game ball falls from the slope 106a of the normal passage 106, if the drop hole 143b of the rotating body 143 is positioned as shown in FIG. 5B, the game ball is inserted into the spherical surface 143a from the drop hole 143b. Enter inside. Then, the game ball that has entered the spherical surface 143 a is discharged from another drop hole 143 b located below the upper slope 141 and guided onto the lower slope 142. As described above, the rotating body 143 has a function of distributing the game ball falling in the normal passage 106 to the upper slope 141 or the lower slope 142, and to which of the slopes 141 and 142 the game ball is guided, It is determined by the timing at which the game ball falls from the slope 106 a of the normal passage 106 and the rotational position of the rotating body 143 at that time.

そして、遊技機1の正面視で上段スロープ141の奥側には空間144が設けられており、上段スロープ141上を転動する遊技球は、傾斜に沿って空間144に導かれるとともに、当該空間144から重力によって下段スロープ142上に落下する。
また、遊技機1の正面視で下段スロープ142の手前側には、下段スロープ142上を転動する遊技球が導かれる特定領域(Vゾーン)110および非特定領域111が設けられている。特定領域110は、その開口を遊技球の直径よりも僅かに幅を大きくしており、下段スロープ142の幅方向略中央部分に臨む位置に設けられている。これに対して、非特定領域111は、特定領域110の両側に設けられ、その開口幅を特定領域110の開口幅よりも広くしている。したがって、下段スロープ142上に導かれた遊技球が特定領域110に進入する確率は、非特定領域111に進入する確率よりも極めて低く設定されていることとなる。
And the space 144 is provided in the back | inner side of the upper stage slope 141 by the front view of the gaming machine 1, and the game ball rolling on the upper stage slope 141 is guided to the space 144 along the inclination, and the space From 144, it falls on the lower slope 142 by gravity.
In addition, a specific area (V zone) 110 and a non-specific area 111 to which a game ball rolling on the lower slope 142 is guided are provided on the front side of the lower slope 142 in the front view of the gaming machine 1. The specific region 110 has an opening that is slightly wider than the diameter of the game ball, and is provided at a position facing the substantially central portion of the lower slope 142 in the width direction. On the other hand, the non-specific region 111 is provided on both sides of the specific region 110 and has an opening width wider than the opening width of the specific region 110. Therefore, the probability that the game ball guided onto the lower slope 142 enters the specific area 110 is set to be extremely lower than the probability of entering the non-specific area 111.

ここで、遊技機1の正面視で上段スロープ141の奥側に設けられた空間144には、入賞役物108が設けられている。この入賞役物108は、図6(a)および図6(b)に示すように、人の手を模した一対の落下防止部材108a、108bと、上段スロープ141と下段スロープ142との間に位置する入賞ポケット108cとを備えている。これら落下防止部材108a、108bおよび入賞ポケット108cは、それぞれ独立して制御されるソレノイドによって、遊技機1の正面視で手前側に突出したり奥側に没入したりする。これら、落下防止部材108a、108bおよび入賞ポケット108cは、上段スロープ141上を転動する遊技球が、上記の特定領域110に導かれる確率を高めるために機能する。   Here, in the space 144 provided on the back side of the upper slope 141 in the front view of the gaming machine 1, a winning combination 108 is provided. As shown in FIGS. 6 (a) and 6 (b), the winning combination 108 is provided between a pair of fall prevention members 108a and 108b imitating human hands, and an upper slope 141 and a lower slope 142. And a winning pocket 108c. The fall prevention members 108a and 108b and the winning pocket 108c are protruded toward the front side or immersed in the back side in front view of the gaming machine 1 by solenoids that are independently controlled. The fall prevention members 108a and 108b and the winning pocket 108c function to increase the probability that a game ball rolling on the upper slope 141 is guided to the specific area 110 described above.

例えば、図6(a)に示すように、上段スロープ141に遊技球が導かれたときに、落下防止部材108aが突出していると、上段スロープ141の左側から下段スロープ142へ遊技球が落下するのが抑止される。その結果、落下防止部材108aに衝突した遊技球は、上段スロープ141の中央または右側から下段スロープ142へと落下することとなる。このように、上段スロープ141の左側から下段スロープ142へと遊技球を落下させないようにすることで、結果的に上段スロープ141の中央部分から下段スロープ142へ遊技球が落下する可能性が高くなる。   For example, as shown in FIG. 6A, when the game ball is guided to the upper slope 141, if the fall prevention member 108a protrudes, the game ball falls from the left side of the upper slope 141 to the lower slope 142. Is suppressed. As a result, the game ball that has collided with the fall prevention member 108 a falls from the center or right side of the upper slope 141 to the lower slope 142. Thus, by preventing the game ball from dropping from the left side of the upper slope 141 to the lower slope 142, the possibility that the game ball will fall from the central portion of the upper slope 141 to the lower slope 142 as a result increases. .

また、入賞役物108の入賞ポケット108cは、上段スロープ141および下段スロープ142の幅方向略中央であって、上段スロープ141と下段スロープ142との間に位置している。この入賞ポケット108cは、図6(b)に示すように、突出状態にあるときに、上段スロープ141の幅方向略中央から落下する遊技球が入賞するようにしている。一方、入賞ポケット108cが没入状態にあるときには、上段スロープ141の幅方向略中央から落下する遊技球がそのまま下段スロープ142上に落下するようにしている。
入賞ポケット108c内に入賞した遊技球は、入賞ポケット108cから入賞役物108の背面側に導く不図示の通路を介して、下段スロープ142の幅方向略中央に設けられたガイド142a上に排出される。この下段スロープ142に設けられるガイド142aは、特定領域110に向かって延伸しているため、ガイド142a上に排出された遊技球は、ほとんどの確率で特定領域110に進入することとなる。
In addition, the winning pocket 108 c of the winning combination 108 is located approximately in the center in the width direction of the upper slope 141 and the lower slope 142, and is positioned between the upper slope 141 and the lower slope 142. As shown in FIG. 6B, the winning pocket 108c is configured such that when it is in a protruding state, a game ball that falls from the approximate center in the width direction of the upper slope 141 wins. On the other hand, when the winning pocket 108c is in an immersive state, the game ball falling from the substantially center of the upper slope 141 in the width direction is dropped onto the lower slope 142 as it is.
The game balls won in the winning pocket 108c are discharged onto a guide 142a provided at the approximate center in the width direction of the lower slope 142 through a passage (not shown) that leads from the winning pocket 108c to the back side of the winning combination 108. The Since the guide 142a provided on the lower slope 142 extends toward the specific area 110, the game ball discharged onto the guide 142a enters the specific area 110 with almost a probability.

このように、落下防止部材108a、108bおよび入賞ポケット108cは、上段スロープ141に導かれた遊技球を、特定領域110に導くように作動するが、実際に遊技球が特定領域110に導かれるか否かは、遊技球の転動方向や、落下防止部材108a、108bおよび入賞ポケット108cの状態によって決定されることとなる。つまり、落下防止部材108a、108bおよび入賞ポケット108cは、上段スロープ141上を転動する遊技球を必ずしも特定領域110に導くものではなく、あくまでも特定領域110に遊技球が導かれる可能性を高めるに過ぎない。
なお、回転体143の脱落孔143b内に進入した遊技球は、下段スロープ142上に、その両端から導かれるため、当該下段スロープ142の幅方向略中央に臨んで位置する特定領域110まで到達する可能性は極めて低く、ほとんどの場合、非特定領域111に進入することとなる。
As described above, the fall prevention members 108a and 108b and the winning pocket 108c operate so as to guide the game ball guided to the upper slope 141 to the specific area 110, but whether the game ball is actually guided to the specific area 110 or not. Whether or not is determined depends on the rolling direction of the game ball and the state of the fall prevention members 108a and 108b and the winning pocket 108c. In other words, the fall prevention members 108a and 108b and the winning pocket 108c do not necessarily guide the game ball rolling on the upper slope 141 to the specific area 110, but increase the possibility that the game ball is guided to the specific area 110 to the last. Not too much.
Note that the game ball that has entered the dropout hole 143b of the rotating body 143 is guided to the lower slope 142 from both ends thereof, and therefore reaches the specific area 110 that is positioned substantially facing the center in the width direction of the lower slope 142. The possibility is extremely low, and in most cases, the non-specific area 111 is entered.

また、図2(a)、図2(b)に示すように、特別通路107から第2ステージ135に導かれた遊技球は、第2ステージ135の幅方向略中央に設けられた特別落下孔135aから、上段ステージ141の幅方向略中央位置に落下する。したがって、特別通路107に遊技球が導かれた場合には、通常通路106に遊技球が導かれた場合に比べて、入賞ポケット108cに遊技球が入賞する可能性が高く、結果的に特定領域110に遊技球が導かれやすくなる。   Further, as shown in FIGS. 2A and 2B, the game ball guided from the special passage 107 to the second stage 135 is a special drop hole provided at substantially the center of the second stage 135 in the width direction. From 135a, it falls to the center of the upper stage 141 in the width direction. Therefore, when the game ball is guided to the special passage 107, it is more likely that the game ball will win the winning pocket 108c than when the game ball is guided to the normal passage 106. The game ball is easily guided to 110.

なお、落下防止部材108a、108b、入賞ポケット108cおよび振り分けソレノイド138は、それぞれ独立したソレノイドによって可動するものであり、本実施形態においては、後述する第1始動口113、114および第2始動口115に遊技球が入球したことを契機として、予め設定されたプログラムにしたがって可動制御される。
ただし、本実施形態においては、回転体143は、遊技機1の電源投入時から一定速度で回転し続け、後述する大当たり遊技中に停止制御および回転制御がなされる。
The fall prevention members 108a and 108b, the winning pocket 108c, and the sorting solenoid 138 are respectively moved by independent solenoids. In the present embodiment, first start ports 113 and 114 and second start ports 115 described later are used. When a game ball enters the ball, the movement is controlled according to a preset program.
However, in the present embodiment, the rotating body 143 continues to rotate at a constant speed from when the gaming machine 1 is turned on, and stop control and rotation control are performed during the big hit game described later.

以上のようにして特定領域110に遊技球が進入すると、特定領域110に設けられたセンサからなる特定領域検出スイッチ110sによって、特定領域110への遊技球の進入が検出される。特定領域検出スイッチ110sによって特定領域110への遊技球の進入が検出されると、後述する2種大当たりとなり、大当たり遊技を実行することが可能となる。   When a game ball enters the specific area 110 as described above, the entry of the game ball into the specific area 110 is detected by the specific area detection switch 110s including a sensor provided in the specific area 110. When the entry of a game ball into the specific area 110 is detected by the specific area detection switch 110s, it becomes a two-type big hit, which will be described later, and a big hit game can be executed.

そして、図1に示すように、特別可変入賞装置104の略中央奥側には液晶表示装置112が配置されており、遊技を盛り上げるための動画や画像などが表示される。
上記液晶表示装置112は、遊技が行われていない待機中に画像を表示したり、遊技の進行に応じた画像を表示したりする。なかでも、第1始動口113、114に遊技球が入球したときには、抽選結果を遊技者に報知する演出図柄が変動表示される。演出図柄というのは、例えば3つの数字をそれぞれスクロール表示するとともに、所定時間経過後に当該スクロールを停止させて、特定の図柄(数字)を配列表示するものである。これにより、図柄のスクロール中には、あたかも現在抽選が行われているような印象を遊技者に与えるとともに、スクロールの停止時に表示される図柄によって、抽選結果が遊技者に報知される。この演出図柄の変動表示中に、さまざまな画像やキャラクター等を表示することによって、大当たりに当選するかもしれないという高い期待感を遊技者に与えるようにしている。さらに、遊技状態を報知するために、遊技状態に対応した背景画像を表示する。
As shown in FIG. 1, a liquid crystal display device 112 is disposed on the substantially central back side of the special variable prize-winning device 104, and a moving image, an image, or the like for exciting the game is displayed.
The liquid crystal display device 112 displays an image while the game is not being performed or displays an image according to the progress of the game. In particular, when a game ball enters the first start opening 113, 114, the effect symbol for notifying the player of the lottery result is variably displayed. The effect symbol is, for example, scrolling and displaying three numbers, and stopping the scrolling after a predetermined time, and displaying a specific symbol (number) in an array. As a result, while the symbols are being scrolled, the player is given an impression that the lottery is currently being performed, and the player is notified of the lottery result by the symbols displayed when the scrolling is stopped. By displaying various images, characters, and the like during the variation display of the effect symbols, the player is given a high expectation that they may win a jackpot. Furthermore, in order to notify the gaming state, a background image corresponding to the gaming state is displayed.

特別可変入賞装置104の下方両側には、遊技領域103に向けて打ち込まれた遊技球を受け入れ可能な第1始動口113、114が設けられている。また、第1始動口113、114の間には、一対の始動可動片115a、115bおよび入球阻止部材115dを有する第2始動口115が配置されている。この始動可動片115aおよび115bは、始動口開閉ソレノイド115cによって開閉可能に構成されている。第2始動口115は、一対の始動可動片115a、115bが閉鎖状態であるときは、当該第2始動口115の真上に位置する入球阻止部材115dが障害物となって、遊技球の受入れを不可能または困難としている。   On both lower sides of the special variable prize-winning device 104, there are provided first start ports 113 and 114 capable of receiving game balls that are driven toward the game area 103. In addition, a second start port 115 having a pair of start movable pieces 115a and 115b and a ball entry blocking member 115d is disposed between the first start ports 113 and 114. The starter movable pieces 115a and 115b are configured to be opened and closed by a starter opening / closing solenoid 115c. When the pair of starter movable pieces 115a and 115b are in a closed state, the second starter 115 is configured such that the ball entry blocking member 115d located immediately above the second starter 115 becomes an obstacle, Accepting is impossible or difficult.

一方で、この一対の始動可動片115a、115bが開放状態であるときは、上記一対の始動可動片115a、115bが受け皿として機能し、第2始動口115への遊技球の入球が容易となる。なお、第1始動口113、114および第2始動口115には、遊技球の入球を検出する第1始動口検出スイッチ113s、114sおよび第2始動口検出スイッチ115sがそれぞれ設けられており、これら検出スイッチが遊技球の入球を検出すると、後述する大当たり遊技を実行する権利獲得の抽選(以下、「大当たりの抽選」という)が行われる。また、第1始動口検出スイッチ113s、114sおよび第2始動口検出スイッチ115sが遊技球の入球を検出した場合にも、所定の賞球(例えば3個の遊技球)が払い出される。本実施形態では、第2始動口115内の領域が本発明の始動領域に相当し、また、第2始動口検出スイッチ115sが本発明の始動領域検出手段に相当する。さらに、一対の始動可動片115a、115bを有する第2始動口115が本発明の始動可変入賞装置を構成する。   On the other hand, when the pair of starter movable pieces 115a and 115b are in an open state, the pair of starter movable pieces 115a and 115b function as a receiving tray, so that the game ball can easily enter the second starter opening 115. Become. The first start ports 113 and 114 and the second start port 115 are provided with first start port detection switches 113 s and 114 s and a second start port detection switch 115 s for detecting the entrance of a game ball, respectively. When these detection switches detect the entry of game balls, a lottery for acquiring a right to execute a jackpot game, which will be described later (hereinafter referred to as a “hit lottery”), is performed. Also, when the first start port detection switches 113s and 114s and the second start port detection switch 115s detect the entry of a game ball, a predetermined prize ball (for example, three game balls) is paid out. In the present embodiment, the region in the second start port 115 corresponds to the start region of the present invention, and the second start port detection switch 115s corresponds to the start region detecting means of the present invention. Further, the second start opening 115 having a pair of start movable pieces 115a and 115b constitutes a start variable winning device.

また、第2始動口115の上方には普通図柄ゲート116が配設されている。普通図柄ゲート116には、遊技球の通過を検出するゲート検出スイッチ116sが設けられており、このゲート検出スイッチ116sが遊技球の通過を検出すると、後述する普通図柄の抽選が行われる。   Further, a normal symbol gate 116 is disposed above the second start port 115. The normal symbol gate 116 is provided with a gate detection switch 116s for detecting the passage of the game ball. When the gate detection switch 116s detects the passage of the game ball, the normal symbol lottery described later is performed.

遊技領域103の最下部には、どの入球口にも入球しなかった遊技球を回収する回収口125が設けられている。   At the bottom of the game area 103, there is provided a recovery port 125 for recovering game balls that have not entered any of the entrances.

第1始動口114の下方には、第1特別図柄表示装置83、第2特別図柄表示装置84、普通図柄表示装置82、第1特別図柄保留表示器93、第2特別図柄保留表示器94、普通図柄保留表示器92が設けられている。上記第1特別図柄表示装置83は、第1始動口113、114に遊技球が入球したことを契機として行われた大当たりの抽選結果を報知するものである。つまり、大当たりの抽選結果に対応する特別図柄が複数設けられており、この第1特別図柄表示装置83に大当たりの抽選結果に対応する特別図柄を表示することによって、抽選結果を遊技者に報知するようにしている。例えば、大当たりに当選した場合には「7」が表示され、ハズレであった場合には「−」が表示される。このようにして表示される「7」や「−」が特別図柄となるが、この特別図柄はすぐに表示されるわけではなく、所定時間変動表示された後に、停止表示されるようにしている。なお、第2特別図柄表示装置84は、第2始動口115に遊技球が入球したことを契機として行われた大当たりの抽選結果を報知するためのもので、その表示態様は、上記第1特別図柄表示装置83における特別図柄の表示態様と同一である。   Below the first start port 114, a first special symbol display device 83, a second special symbol display device 84, a normal symbol display device 82, a first special symbol hold indicator 93, a second special symbol hold indicator 94, A normal symbol hold indicator 92 is provided. The first special symbol display device 83 notifies the jackpot lottery result that is performed when a game ball enters the first start ports 113 and 114. That is, a plurality of special symbols corresponding to the jackpot lottery result are provided, and the lottery result is notified to the player by displaying the special symbol corresponding to the jackpot lottery result on the first special symbol display device 83. I am doing so. For example, “7” is displayed when the jackpot is won, and “−” is displayed when the player wins. “7” and “−” displayed in this way are special symbols, but these special symbols are not displayed immediately, but are displayed in a stopped state after being displayed for a predetermined time. . The second special symbol display device 84 is for informing the lottery result of the jackpot performed when the game ball has entered the second start opening 115, and the display mode is the above-mentioned first display. This is the same as the special symbol display mode in the special symbol display device 83.

さらに、特別図柄の変動表示中や後述する特別遊技中等、第1始動口113、114または第2始動口115に遊技球が入球して、即座に特別図柄の変動表示を行えない場合には、一定の条件のもとで特別図柄の変動表示の権利が留保される。より詳細には、第1始動口113、114に遊技球が入球して留保される特別図柄の変動表示の権利は第1保留として留保され、第2始動口115に遊技球が入球して留保される特別図柄の変動表示の権利は第2保留として留保される。
これら両保留は、それぞれ上限留保個数を4個に設定し、その留保個数は、それぞれ第1特別図柄保留表示器93と第2特別図柄保留表示器94とに表示される。なお、第1保留が1つの場合には、第1特別図柄保留表示器93の1つのLEDが点灯し、第1保留が2つの場合には、第1特別図柄保留表示器93の2つのLEDが点灯する。また、第1保留が3つの場合には、第1特別図柄保留表示器93の3つのLEDが点灯し、第1保留が4つの場合には、第1特別図柄保留表示器93の4つのLEDが点灯する。また、第2特別図柄保留表示器94においても、上記と同様に第2保留の留保個数が表示される。
そして、普通図柄の上限留保個数も4個に設定されており、その留保個数が、上記第1特別図柄保留表示器93および第2特別図柄保留表示器94と同様の態様によって、普通図柄保留表示器92において表示される。
In addition, when a game ball enters the first starting port 113, 114 or the second starting port 115, such as during a special symbol variation display or during a special game described later, the special symbol variation display cannot be performed immediately. , The right to display special symbols under certain conditions is reserved. More specifically, the right to display the variation of the special symbol in which the game ball enters and is retained at the first start openings 113 and 114 is retained as the first hold, and the game ball enters the second start opening 115. The right of variable display of special symbols reserved is reserved as second reserve.
For both of these holds, the upper limit reserve number is set to four, and the reserve number is displayed on the first special symbol hold indicator 93 and the second special symbol hold indicator 94, respectively. In addition, when there is one first hold, one LED of the first special symbol hold indicator 93 is lit, and when there are two first holds, two LEDs of the first special symbol hold indicator 93 Lights up. In addition, when there are three first holds, three LEDs of the first special symbol hold indicator 93 are lit, and when there are four first holds, four LEDs of the first special symbol hold indicator 93. Lights up. In addition, the second special symbol holding display 94 also displays the number of the second reserved reservations as described above.
The upper limit reserved number of normal symbols is also set to four, and the reserved number of normal symbols is displayed in the same manner as the first special symbol hold indicator 93 and the second special symbol hold indicator 94. Displayed on the instrument 92.

また、普通図柄表示装置82は、普通図柄ゲート116を遊技球が通過したことを契機として行われる普通図柄の抽選結果を報知するためのものである。詳しくは後述するが、この普通図柄の抽選によって当たりに当選すると普通図柄表示装置82が点灯し、その後、上記第2始動口115が所定時間、第2の態様に制御される。なお、この普通図柄についても、普通図柄ゲート116を遊技球が通過して即座に抽選結果が報知されるわけではなく、所定時間が経過するまで、普通図柄表示装置82を点滅させる等、普通図柄が変動表示するようにしている。   Further, the normal symbol display device 82 is for notifying the lottery result of the normal symbol that is performed when the game ball passes through the normal symbol gate 116. As will be described in detail later, when the winning symbol is won by the normal symbol lottery, the normal symbol display device 82 is turned on, and then the second start port 115 is controlled to the second mode for a predetermined time. Note that this normal symbol also does not immediately notify the lottery result when the game ball passes through the normal symbol gate 116, and the normal symbol display device 82 blinks until a predetermined time elapses. Is displayed in a variable manner.

また、遊技盤101の遊技領域103の外周部分には、ガラス枠117が設けられている。ガラス枠117は、遊技盤101の上下左右の4辺において遊技領域103の周囲を囲む形状を有している。また、ガラス枠117は、遊技盤101の盤面から遊技者側に突出する形状を有している。
ガラス枠117において、遊技領域103の上側および下側となる2辺には、演出用照明装置118(ランプユニット)が設けられている。演出用照明装置118は、それぞれ、複数のライト119を備えている。各ライト119は、遊技機1の正面にいる遊技者を照射し、その照射位置が遊技者の頭上から腹部に沿って移動するように、光の照射方向を上下方向に変更することができる。各ライト119は、演出用照明装置118に設けられたモータ(図示せず)によって、光の照射方向を上下方向に変更するように駆動される。
A glass frame 117 is provided on the outer periphery of the game area 103 of the game board 101. The glass frame 117 has a shape that surrounds the periphery of the game area 103 on the four sides of the game board 101 in the vertical and horizontal directions. Further, the glass frame 117 has a shape protruding from the board surface of the game board 101 to the player side.
In the glass frame 117, an effect lighting device 118 (lamp unit) is provided on two sides which are the upper side and the lower side of the game area 103. Each of the lighting devices for effects 118 includes a plurality of lights 119. Each light 119 irradiates a player who is in front of the gaming machine 1, and the light irradiation direction can be changed in the vertical direction so that the irradiation position moves from the overhead of the player along the abdomen. Each light 119 is driven by a motor (not shown) provided in the effect lighting device 118 so as to change the light irradiation direction in the vertical direction.

また、各ライト119は、遊技機の周囲を照射し、その照射位置が遊技機1を基準にして円をなすように、光の照射方向を回転させることができる。各ライト119は、演出用照明装置118に設けられたモータによって、光の照射方向を回転させるように駆動される。各ライト119から光の照射方向を回転させるように駆動するモータは、各ライト119からの光の照射方向を上下方向に変更するモータとは別のモータである。
演出用照明装置118は、各ライト119から照射される光の照射方向を、上下方向に変更しながら回転させることにより、演出用照明装置118全体から照射する光の照射方向を3次元に変更することができる。
In addition, each light 119 can irradiate the surroundings of the gaming machine, and the light irradiation direction can be rotated so that the irradiation position forms a circle with respect to the gaming machine 1. Each light 119 is driven by a motor provided in the effect lighting device 118 so as to rotate the light irradiation direction. The motor that drives to rotate the light irradiation direction from each light 119 is a motor different from the motor that changes the light irradiation direction from each light 119 in the vertical direction.
The effect lighting device 118 changes the irradiation direction of the light irradiated from the entire effect lighting device 118 to three dimensions by rotating the irradiation direction of the light irradiated from each light 119 while changing the vertical direction. be able to.

さらに、ガラス枠117において、遊技領域103の下側となる辺には、遊技球が供給される受け皿ユニット120が設けられている。この受け皿ユニット120には、図示しない貸し玉装置から貸し出される遊技球が供給される。
ガラス枠117の下部位置には、操作ハンドル121が配置されている。操作ハンドル121は、上記の発射部の駆動によって遊技球を発射させる際に、遊技者によって操作される。操作ハンドル121は、上記のガラス枠117と同様に、遊技盤101の盤面から遊技者側に突出する形状を有している。
Furthermore, a tray unit 120 to which game balls are supplied is provided on the lower side of the game frame 103 in the glass frame 117. The tray unit 120 is supplied with game balls lent out from a rental ball device (not shown).
An operation handle 121 is disposed at a lower position of the glass frame 117. The operation handle 121 is operated by the player when the game ball is fired by driving the launching unit. Similar to the glass frame 117 described above, the operation handle 121 has a shape that protrudes from the surface of the game board 101 toward the player.

また、ガラス枠117において、遊技領域103の下側となる辺には、遊技者による操作を受け付ける演出ボタン17が設けられている。演出ボタン17の操作は、例えば、遊技中における特定のリーチ演出に際し、演出ボタン17の操作を促すガイダンスが表示されている間有効となる。演出ボタン17には、演出ボタン検出スイッチ17aが設けられており、この演出ボタン検出スイッチ17aが遊技者の操作を検出すると、この操作に応じてさらなる演出が実行される。   In the glass frame 117, an effect button 17 that receives an operation by the player is provided on the lower side of the game area 103. The operation of the effect button 17 is effective, for example, while a guidance that prompts the user to operate the effect button 17 is displayed during a specific reach effect during the game. The effect button 17 is provided with an effect button detection switch 17a. When the effect button detection switch 17a detects the player's operation, a further effect is executed according to this operation.

加えて、ガラス枠117には、演出効果音、または不正を知らしめる音声を出力するスピーカからなる音声出力装置18(図7参照)が設けられている。   In addition, the glass frame 117 is provided with an audio output device 18 (see FIG. 7) that is a speaker that outputs effect sound or audio that informs fraud.

なお、図示は省略するが、遊技機1の裏面には、主制御基板201、演出制御基板202、払出制御基板203、電源基板207などが設けられている。また、電源基板207に遊技機に電力を給電するための電源プラグ50等が設けられている。   Although not shown, a main control board 201, an effect control board 202, a payout control board 203, a power supply board 207, and the like are provided on the back surface of the gaming machine 1. The power supply board 207 is provided with a power plug 50 for supplying power to the gaming machine.

(制御手段の内部構成)
次に、図7の遊技機のブロック図を用いて、遊技の進行を制御する制御手段について説明する。
(Internal structure of control means)
Next, control means for controlling the progress of the game will be described using the block diagram of the gaming machine of FIG.

主制御基板201は遊技の基本動作を制御する。この主制御基板201は、メインCPU201a、メインROM201b、メインRAM201cを備えている。メインCPU201aは、各検出スイッチやタイマからの入力信号に基づいて、メインROM201bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、各装置や表示器を直接制御したり、あるいは演算処理の結果に応じて他の基板にコマンドを送信したりする。メインRAM201cは、メインCPU201aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能する。   The main control board 201 controls the basic operation of the game. The main control board 201 includes a main CPU 201a, a main ROM 201b, and a main RAM 201c. The main CPU 201a reads out a program stored in the main ROM 201b based on an input signal from each detection switch or timer, performs arithmetic processing, directly controls each device or display, or outputs the result of the arithmetic processing. In response, a command is transmitted to another board. The main RAM 201c functions as a data work area during the arithmetic processing of the main CPU 201a.

上記主制御基板201の入力側には、ゲート検出スイッチ116s、第1始動口検出スイッチ113s、114s、第2始動口検出スイッチ115s、特別可変入賞装置検出スイッチ104s、特定領域検出スイッチ110sが接続されており、遊技球の検出信号が主制御基板201に入力するようにしている。
また、主制御基板201の入力側には、回転体143が原点位置に到達したことを検出する原点スイッチ143sが接続されており、回転体143が原点位置に到達したときに、検出信号が主制御基板201に入力するようにしている。
Connected to the input side of the main control board 201 are a gate detection switch 116s, first start port detection switches 113s and 114s, a second start port detection switch 115s, a special variable winning device detection switch 104s, and a specific area detection switch 110s. The game ball detection signal is input to the main control board 201.
An origin switch 143s for detecting that the rotator 143 has reached the origin position is connected to the input side of the main control board 201, and when the rotator 143 reaches the origin position, the detection signal is the main signal. Input is made to the control board 201.

また、主制御基板201の出力側には、第2始動口115の一対の始動可動片115a、115bを開閉動作させる始動口開閉ソレノイド115cと、特別可動片105a、105bを開閉動作させる特別可変入賞装置開閉ソレノイド105cとが接続されている。
また、主制御基板201の出力側には、回転体143を回転させる駆動モータMや、特別可変入賞装置104に設けられた振り分けソレノイド138(図7においては不図示)、入賞役物108の落下防止部材108a、108bおよび入賞ポケット108cを可動する各ソレノイドも接続されている。
さらに、主制御基板201の出力側には、図柄表示装置を構成する第1特別図柄表示装置83と第2特別図柄表示装置84と普通図柄表示装置82と、保留表示器を構成する第1特別図柄保留表示器93と第2特別図柄保留表示器94と普通図柄保留表示器92とが接続されており、出力ポートを介して各種信号が出力される。
Further, on the output side of the main control board 201, a start opening / closing solenoid 115c for opening / closing the pair of start movable pieces 115a, 115b of the second start opening 115 and a special variable prize for opening / closing the special movable pieces 105a, 105b. A device opening / closing solenoid 105c is connected.
Further, on the output side of the main control board 201, a driving motor M that rotates the rotating body 143, a sorting solenoid 138 (not shown in FIG. 7) provided in the special variable winning device 104, and a winning combination 108 are dropped. Solenoids that move the prevention members 108a and 108b and the winning pocket 108c are also connected.
Further, on the output side of the main control board 201, a first special symbol display device 83, a second special symbol display device 84, a normal symbol display device 82, which constitute a symbol display device, and a first special symbol, which constitutes a hold indicator. The symbol hold indicator 93, the second special symbol hold indicator 94, and the normal symbol hold indicator 92 are connected, and various signals are output through the output port.

主制御基板201のメインROM201bには、遊技制御用のプログラムや各種の遊技の決定に必要なデータ、テーブルが記憶されている。
例えば、特別図柄変動の停止結果を大当りとするか否かを判定する際に参照される大当り判定テーブル(図8(a)、図8(b)参照)、普通図柄変動の停止結果を当りとするか否かを判定する際に参照される当り判定テーブル(図8(c)参照)、特別図柄の停止図柄を決定する図柄決定テーブル(図9参照)、特別図柄の変動パターンを決定する変動パターン決定テーブル(図示せず)、特別可動片105a、105bの開閉条件を決定する特別電動役物作動態様決定テーブル(図10参照)、特別図柄に基づいて遊技状態変更フラグを決定する決定テーブル(図11(a)参照)、遊技状態変更フラグに基づいて遊技状態を決定するための大当たり終了時設定データテーブル(図11(b)参照)、1種大当たり用開放態様決定テーブル(図12参照)、2種大当たり用開放態様決定テーブルと小当たり用開放態様決定テーブル(図13参照)等がメインROM201bに記憶されている。これら各種テーブルについては後述する。
なお、上述したテーブルは、本実施形態におけるテーブルのうち、特徴的なテーブルを一例として列挙しているに過ぎず、遊技の進行にあたっては、この他にも不図示のテーブルやプログラムが多数設けられている。
The main ROM 201b of the main control board 201 stores a game control program and data and tables necessary for determining various games.
For example, a jackpot determination table (see FIG. 8A and FIG. 8B) that is referred to when determining whether or not a special symbol variation stop result is a jackpot, a normal symbol variation stop result is a hit. A hit determination table (see FIG. 8C) referred to when determining whether or not to perform, a symbol determination table (see FIG. 9) for determining a special symbol stop symbol, and a variation for determining a special symbol variation pattern A pattern determination table (not shown), a special electric accessory actuating mode determination table (see FIG. 10) for determining the opening / closing conditions of the special movable pieces 105a and 105b, and a determination table for determining a game state change flag based on the special symbol ( 11 (a)), jackpot end setting data table for determining the gaming state based on the gaming state change flag (see FIG. 11 (b)), type 1 jackpot opening mode determination table (See FIG. 12), the opening mode determining table for opening mode determining table and the small hit for two jackpots (see FIG. 13) and the like are stored in the main ROM 201b. These various tables will be described later.
Note that the above-described table is merely an example of characteristic tables among the tables in the present embodiment, and a number of other tables and programs (not shown) are provided for the progress of the game. ing.

主制御基板201のメインRAM201cは、複数の記憶領域を有している。
例えば、メインRAM201cには、普通図柄保留数(G)記憶領域、普通図柄保留記憶領域、特別図柄保留数(U)記憶領域、第1特別図柄記憶領域、第2特別図柄記憶領域、時短遊技状態の残り変動回数(J)記憶領域、ラウンド遊技回数(R)記憶領域、開放回数(K)記憶領域、特別可変入賞装置入球数(C)記憶領域、累積入球数(x)記憶領域、特定領域進入フラグ記憶領域、遊技状態記憶領域、停止図柄データ記憶領域、遊技状態変更フラグ記憶領域、原点フラグ記憶領域、再回転フラグ記憶領域、演出用伝送データ格納領域、各種のタイマカウンタが設けられている。そして、遊技状態記憶領域は、時短遊技フラグ記憶領域、特図特電処理データ記憶領域、普図普電処理データ記憶領域を備えている。なお、上述した記憶領域も一例に過ぎず、この他にも多数の記憶領域が設けられている。
The main RAM 201c of the main control board 201 has a plurality of storage areas.
For example, in the main RAM 201c, the normal symbol holding number (G) storage area, the normal symbol holding storage area, the special symbol holding number (U) storage area, the first special symbol storage area, the second special symbol storage area, the short-time gaming state Remaining variation count (J) storage area, round game count (R) storage area, release count (K) storage area, special variable prize-winning device pitch number (C) storage area, cumulative pitch count (x) storage area, Specific area entry flag storage area, gaming state storage area, stop symbol data storage area, gaming state change flag storage area, origin flag storage area, re-rotation flag storage area, effect transmission data storage area, various timer counters are provided ing. The game state storage area includes a short-time game flag storage area, a special figure special electric processing data storage area, and a general figure normal electric processing data storage area. Note that the above-described storage area is merely an example, and many other storage areas are provided.

電源基板207は、コンデンサからなるバックアップ電源を備えており、遊技機に供給する電源電圧を監視し、電源電圧が所定値以下となったときに、電断検知信号を主制御基板201に出力する。より具体的には、電断検知信号がハイレベルになるとメインCPU201aは動作可能状態になり、電断検知信号がローレベルになるとメインCPU201aは動作停止状態になる。バックアップ電源はコンデンサに限らず、例えば、電池でもよく、コンデンサと電池とを併用して用いてもよい。   The power supply board 207 has a backup power supply composed of a capacitor, monitors the power supply voltage supplied to the gaming machine, and outputs a power interruption detection signal to the main control board 201 when the power supply voltage becomes a predetermined value or less. . More specifically, when the power interruption detection signal becomes high level, the main CPU 201a becomes operable, and when the power interruption detection signal becomes low level, the main CPU 201a becomes inactive state. The backup power source is not limited to a capacitor, and may be a battery, for example, or a capacitor and a battery may be used in combination.

演出制御基板202は、主に遊技中や待機中等の各演出を制御する。この演出制御基板202は、サブCPU202a、サブROM202b、サブRAM202cを備えており、主制御基板201に対して、当該主制御基板201から演出制御基板202への一方向に通信可能に接続されている。サブCPU202aは、主制御基板201から送信されたコマンド、または、上記演出ボタン検出スイッチ17a、タイマからの入力信号に基づいて、サブROM202bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、当該処理に基づいて、対応するデータをランプ制御基板204または画像制御基板205に送信する。サブRAM202cは、サブCPU202aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能する。   The effect control board 202 mainly controls each effect such as during game or standby. The effect control board 202 includes a sub CPU 202a, a sub ROM 202b, and a sub RAM 202c, and is connected to the main control board 201 so as to be communicable in one direction from the main control board 201 to the effect control board 202. . The sub CPU 202a reads out a program stored in the sub ROM 202b based on a command transmitted from the main control board 201 or an input signal from the effect button detection switch 17a and the timer, and performs arithmetic processing. Based on the above, the corresponding data is transmitted to the lamp control board 204 or the image control board 205. The sub RAM 202c functions as a data work area when the sub CPU 202a performs arithmetic processing.

演出制御基板202のサブROM202bには、演出制御用のプログラムや各種の遊技の決定に必要なデータ、テーブルが記憶されている。
例えば、主制御基板から受信した演出図柄指定コマンドに基づいて演出モードを決定するための演出モード決定テーブル、主制御基板から受信した変動パターン指定コマンドと演出モードとに基づいて演出パターンを決定するための演出パターン決定テーブル、演出図柄を決定するための演出図柄決定テーブル等がサブROM202bに記憶されている。なお、上述したテーブルは、本実施形態におけるテーブルのうち、特徴的なテーブルを一例として列挙しているに過ぎず、遊技の進行にあたっては、この他にも不図示のテーブルやプログラムが多数設けられている。
The sub ROM 202b of the effect control board 202 stores an effect control program and data and tables necessary for determining various games.
For example, to determine the effect pattern based on the effect mode determination table for determining the effect mode based on the effect designating command received from the main control board, the variation pattern specification command and the effect mode received from the main control board An effect pattern determination table, an effect symbol determination table for determining an effect symbol, and the like are stored in the sub ROM 202b. Note that the above-described table is merely an example of characteristic tables among the tables in the present embodiment, and a number of other tables and programs (not shown) are provided for the progress of the game. ing.

演出制御基板202のサブRAM202cは、複数の記憶領域を有している。
サブRAM202cには、コマンド受信バッファ、遊技状態記憶領域、演出モード記憶領域、演出パターン記憶領域、演出図柄記憶領域等が設けられている。なお、上述した記憶領域も一例に過ぎず、この他にも多数の記憶領域が設けられている。
The sub RAM 202c of the effect control board 202 has a plurality of storage areas.
The sub RAM 202c is provided with a command reception buffer, a gaming state storage area, an effect mode storage area, an effect pattern storage area, an effect symbol storage area, and the like. Note that the above-described storage area is merely an example, and many other storage areas are provided.

払出制御基板203は、遊技球の発射制御と賞球の払い出し制御を行う。この払出制御基板203は、払出CPU203a、払出ROM203b、払出RAM203cを備えており、主制御基板201に対して、双方向に通信可能に接続されている。払出CPU203aは、遊技球が払い出されたか否かを検知する払出球計数検知スイッチ32、扉開放スイッチ33、タイマからの入力信号に基づいて、払出ROM203bに格納されたプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、当該処理に基づいて、対応するデータを主制御基板201に送信する。また、払出制御基板203の出力側には、遊技球の貯留部から所定数の賞球を遊技者に払い出すための賞球払出装置の払出モータ31が接続されている。払出CPU203aは、主制御基板201から送信された払出個数指定コマンドに基づいて、払出ROM203bから所定のプログラムを読み出して演算処理を行うとともに、賞球払出装置の払出モータ31を制御して所定の賞球を遊技者に払い出す。このとき、払出RAM203cは、払出CPU203aの演算処理時におけるデータのワークエリアとして機能する。
また、図示しない遊技球貸出装置(カードユニット)が払出制御基板203に接続されているか確認し、遊技球貸出装置(カードユニット)が接続されていれば、発射制御基板206に遊技球を発射させることを許可する発射制御データを送信する。
The payout control board 203 performs game ball launch control and prize ball payout control. The payout control board 203 includes a payout CPU 203a, a payout ROM 203b, and a payout RAM 203c, and is connected to the main control board 201 so as to be capable of bidirectional communication. The payout CPU 203a reads out the program stored in the payout ROM 203b based on the input signals from the payout ball count detection switch 32, the door opening switch 33, and the timer that detect whether or not the game ball has been paid out, and performs arithmetic processing. At the same time, the corresponding data is transmitted to the main control board 201 based on the processing. The payout control board 203 is connected to a payout motor 31 of a prize ball payout device for paying out a predetermined number of prize balls from a game ball storage unit to a player. Based on the payout number designation command transmitted from the main control board 201, the payout CPU 203a reads out a predetermined program from the payout ROM 203b and performs arithmetic processing, and controls the payout motor 31 of the prize ball payout device to control a predetermined prize. Pay the ball to the player. At this time, the payout RAM 203c functions as a data work area during the calculation processing of the payout CPU 203a.
Also, it is confirmed whether or not a game ball lending device (card unit) (not shown) is connected to the payout control board 203, and if a game ball lending device (card unit) is connected, the game control ball 206 is caused to fire a game ball. Send launch control data to allow that.

発射制御基板206は、払出制御基板203から発射制御データを受信すると発射の許可を行う。そして、タッチセンサ3bからのタッチ信号および発射ボリューム3aからの入力信号を読み出し、発射用ソレノイド4aを通電制御し、遊技球を発射させる。
ここで、発射用ソレノイド4aの回転速度は、発射制御基板206に設けられた水晶発振器の出力周期に基づく周波数から、約99.9(回/分)に設定されている。これにより、1分間における発射遊技数は、発射ソレノイドが1回転する毎に1個発射されるため、約99.9(個/分)となる。すなわち、遊技球は約0.6秒毎に発射されることになる。
When the launch control board 206 receives the launch control data from the payout control board 203, the launch control board 206 permits the launch. Then, the touch signal from the touch sensor 3b and the input signal from the launch volume 3a are read out, the energization of the launch solenoid 4a is controlled, and the game ball is launched.
Here, the rotational speed of the firing solenoid 4a is set to about 99.9 (times / minute) from the frequency based on the output period of the crystal oscillator provided on the firing control board 206. As a result, the number of games played per minute is about 99.9 (pieces / minute) because one shot is fired every time the firing solenoid rotates. That is, the game ball is fired about every 0.6 seconds.

ランプ制御基板204は、遊技盤101に設けられた演出用照明装置118を点灯制御したり、光の照射方向を変更するためのモータに対する駆動制御をしたりする。このランプ制御基板204は、演出制御基板202に接続されており、演出制御基板202から送信されたデータに基づいて、上記の各制御を行うこととなる。   The lamp control board 204 controls lighting of the effect lighting device 118 provided on the game board 101 and controls driving of the motor for changing the light irradiation direction. The lamp control board 204 is connected to the effect control board 202, and performs the above-described controls based on data transmitted from the effect control board 202.

画像制御基板205は、上記液晶表示装置112の画像表示制御を行うための図示しない画像CPU、画像ROM、画像RAM、VRAMと、音声CPU、音声ROM、音声RAMとを備えている。この画像制御基板205は、上記演出制御基板202に双方向通信可能に接続されており、その出力側に液晶表示装置112および音声出力装置18を接続している。   The image control board 205 includes an image CPU, an image ROM, an image RAM, and a VRAM (not shown) for performing image display control of the liquid crystal display device 112, and an audio CPU, an audio ROM, and an audio RAM. The image control board 205 is connected to the effect control board 202 so as to be capable of bidirectional communication, and the liquid crystal display device 112 and the audio output device 18 are connected to the output side thereof.

上記画像ROMには、液晶表示装置112に表示される演出図柄や背景等の画像データが多数格納されており、画像CPUが演出制御基板202から送信されたコマンドに基づいて所定のプログラムを読み出すとともに、所定の画像データを画像ROMからVRAMに読み出して、液晶表示装置112における表示制御をする。なお、画像CPUは、液晶表示装置112に対して、背景画像表示処理、演出図柄表示処理、キャラクター画像表示処理など各種画像処理を実行するが、背景画像、演出図柄画像、キャラクター画像は、液晶表示装置112の表示画面上において重畳表示される。
すなわち、演出図柄画像やキャラクター画像は背景画像よりも手前に見えるように表示される。このとき、同一位置に背景画像と図柄画像が重なる場合、Zバッファ法など周知の陰面消去法により各画像データのZバッファのZ値を参照することで、図柄画像を優先してVRAMに記憶させる。
The image ROM stores a large number of image data such as effect symbols and backgrounds displayed on the liquid crystal display device 112, and the image CPU reads out a predetermined program based on a command transmitted from the effect control board 202. Then, predetermined image data is read from the image ROM to the VRAM, and display control in the liquid crystal display device 112 is performed. The image CPU performs various image processing such as background image display processing, effect symbol display processing, and character image display processing on the liquid crystal display device 112. The background image, effect symbol image, and character image are displayed on the liquid crystal display. It is displayed superimposed on the display screen of the device 112.
That is, the effect design image and the character image are displayed so as to be seen in front of the background image. At this time, if the background image and the design image overlap at the same position, the design image is preferentially stored in the VRAM by referring to the Z value of the Z buffer of each image data by a known hidden surface removal method such as the Z buffer method. .

また、上記音声ROMには、音声出力装置18から出力される音声のデータが多数格納されており、音声CPUは、演出制御基板202から送信されたコマンドに基づいて所定のプログラムを読み出すとともに、音声出力装置18における音声出力制御をする。   The audio ROM stores a large number of audio data output from the audio output device 18, and the audio CPU reads out a predetermined program based on a command transmitted from the effect control board 202 and Audio output control in the output device 18 is performed.

次に、図8〜図13を参照して、メインROM201bに記憶されている各種テーブルの詳細について説明する。   Next, details of various tables stored in the main ROM 201b will be described with reference to FIGS.

図8(a)、図8(b)は、特別図柄変動の停止結果を大当りとするか否かを判定する際に参照される大当り判定テーブルを示す図である。図8(a)は、第1特別図柄表示装置83において参照される大当り判定テーブルであり、図8(b)は、第2特別図柄表示装置84において参照される大当り判定テーブルである。図8(a)と図8(b)とでは、小当たりの当選確率が相違しているものの、大当たり確率は同一である。
例えば、図8(a)に示す第1特別図柄表示装置83によれば、「0」、の1個の特別図柄判定用乱数値が大当たりと判定される。一方、第2特別図柄表示装置84によれば、「0」、の1個の特別図柄判定用乱数値が大当たりと判定されることに加え、「1」〜「397」の397個の特別図柄判定用乱数値が小当たりと判定される。
FIG. 8A and FIG. 8B are diagrams showing a big hit determination table that is referred to when determining whether or not the result of stopping the special symbol variation is a big hit. 8A is a jackpot determination table referred to in the first special symbol display device 83, and FIG. 8B is a jackpot determination table referred to in the second special symbol display device 84. FIG. 8A and FIG. 8B have the same jackpot probability, although the winning probability for the jackpot is different.
For example, according to the first special symbol display device 83 shown in FIG. 8A, one special symbol determination random value of “0” is determined to be a big hit. On the other hand, according to the second special symbol display device 84, one special symbol determination random number “0” is determined to be a big hit, and 397 special symbols “1” to “397” are determined. It is determined that the random number for determination is a small hit.

図8(c)は、普通図柄変動の停止結果を当りとするか否かを判定する際に参照される当り判定テーブルを示す図である。
具体的には、当たり判定テーブルは、通常遊技状態時乱数判定テーブルと時短遊技状態時乱数判定テーブルとから構成され、遊技状態を参照し、通常遊技状態時乱数判定テーブルまたは時短遊技状態時乱数判定テーブルが選択され、選択されたテーブルと抽出された当たり判定用乱数値に基づいて、「当たり」か「ハズレ」かを判定するものである。
例えば、図8(c)に示す通常遊技状態時乱数判定テーブルによれば、「0」という1個の当たり判定用乱数値が当たりと判定される。一方、この時短遊技状態時乱数判定テーブルによれば「0」〜「9」の10個の当たり判定用乱数値が当たりと判定される。なお、上記以外の乱数値であった場合には、「ハズレ」と判定される。
従って、当たり判定用乱数値の乱数範囲が0〜10であるから、通常遊技状態において当たりと判定される確率は1/11であり、時短遊技状態において当たりと判定される確率は10倍アップして10/11である。
FIG. 8C is a diagram showing a hit determination table that is referred to when it is determined whether or not the stop result of the normal symbol variation is determined as a win.
Specifically, the hit determination table is composed of a normal gaming state random number determination table and a short-time gaming state random number determination table, and refers to the gaming state to determine the normal gaming state random number determination table or the short-time gaming state random number determination. A table is selected, and based on the selected table and the extracted random number for winning determination, it is determined whether it is “winning” or “losing”.
For example, according to the random number determination table in the normal gaming state shown in FIG. 8C, it is determined that one hit determination random number value “0” is a hit. On the other hand, according to the short game state random number determination table at this time, ten hit determination random numbers from “0” to “9” are determined to be winning. If the random number is other than the above, it is determined as “lost”.
Therefore, since the random number range of the winning determination random value is 0 to 10, the probability of being determined to be winning in the normal gaming state is 1/11, and the probability of being determined to be winning in the short-time gaming state is increased by 10 times. 10/11.

図9は、特別図柄の停止図柄を決定する図柄決定テーブルを示す図である。
図9(a)は、大当たり時に停止図柄を決定するための図柄決定テーブルであり、図9(b)は、小当たり時に停止図柄を決定するための図柄決定テーブルであり、図9(c)は、ハズレ時に停止図柄を決定するための図柄決定テーブルである。また、より詳細には図柄決定テーブルも特別図柄表示装置ごとに構成され、第1特別図柄表示装置83用の図柄決定テーブルと第2特別図柄表示装置84用の図柄決定テーブルとから構成されている。
FIG. 9 is a diagram showing a symbol determination table for determining a special symbol stop symbol.
9A is a symbol determination table for determining a stop symbol at the time of a big hit, and FIG. 9B is a symbol determination table for determining a stop symbol at the time of a small hit, FIG. 9C. Is a symbol determination table for determining a stop symbol at the time of losing. More specifically, the symbol determination table is also configured for each special symbol display device, and includes a symbol determination table for the first special symbol display device 83 and a symbol determination table for the second special symbol display device 84. .

図柄決定テーブルによって、抽出された大当たり図柄用乱数値または小当たり図柄用乱数値等に基づき、特別図柄の種類(停止図柄データ)が決定される。なお、第1特別図柄表示装置83においては小当たりが当選しないことから、図9(b)において第2特別図柄表示装置84のみ小当たり時の図柄を決定しているようにしているが、第1特別図柄表示装置83においても小当たりを当選させ、第1特別図柄表示装置83でも小当たり時の図柄を決定してもよい。
また、決定した特別図柄の種類(停止図柄データ)に基づいて、演出制御基板202に特別図柄の情報を送信する制御コマンドとして、演出図柄指定コマンドを生成する。ここで、制御コマンドは、1コマンドが2バイトのデータで構成されており、制御コマンドの分類を識別するため1バイトのMODEデータと、実行される制御コマンドの内容(機能)を示す1バイトのDATAデータとから構成される。
The special symbol type (stop symbol data) is determined by the symbol determination table on the basis of the extracted jackpot symbol random value or small symbol random number value. In addition, since the first special symbol display device 83 does not win a small win, only the second special symbol display device 84 in FIG. 9B determines the symbol at the time of the small hit, One special symbol display device 83 may win a small hit, and the first special symbol display device 83 may determine a symbol at the time of a small hit.
Also, based on the determined special symbol type (stop symbol data), an effect symbol designating command is generated as a control command for transmitting information on the special symbol to the effect control board 202. Here, the control command is composed of 1-byte data, and 1-byte MODE data for identifying the control command classification and 1-byte data indicating the contents (function) of the executed control command. DATA data.

さらに、後述するように、特別図柄の種類(停止図柄データ)によって、大当たりの態様や大当たり終了後の遊技状態を決定するために参照される遊技状態変更フラグが決定される。また、詳しくは後述するが、図10に示すように特別図柄の種類(停止図柄データ)に対応して大当たり態様が決定されることから、特別図柄の種類が大当たり態様を示すものともいえる。   Furthermore, as will be described later, a game state change flag that is referred to in order to determine a jackpot mode or a gaming state after the jackpot end is determined according to the type of special symbol (stop symbol data). Further, as will be described in detail later, since the jackpot mode is determined corresponding to the special symbol type (stop symbol data) as shown in FIG. 10, it can be said that the special symbol type indicates the jackpot mode.

図10は、特別可動片105a、105bの開閉条件を決定する特別電動役物作動態様決定テーブルである。特別図柄の種類(停止図柄データ)に基づいて、大当たり遊技で行われるラウンド回数や、特別可変入賞装置の開放態様テーブルが決定される。
ここで、第1特別図柄1〜3、第2特別図柄1〜3が決定された場合には、1種大当たり用開放態様決定テーブルを決定する。一方、特別図柄A、B、Cが決定された場合には、まず小当たり用開放態様決定テーブルを決定する。そして、特定領域110に遊技球が進入したときには、特別図柄Aであれば2種大当たり1用開放態様決定テーブルを決定し、特別図柄B、Cであれば2種大当たり2用開放態様決定テーブルを決定する。
すなわち、小当たり図柄(特別図柄A、B、C)は、小当たり用開放態様決定テーブルを決定するとともに、2種大当たりが発生した場合には、2種大当たり2用開放態様決定テーブルを決定するものである。
FIG. 10 is a special electric accessory operating mode determination table for determining the opening / closing conditions of the special movable pieces 105a and 105b. Based on the type of special symbol (stop symbol data), the number of rounds played in the jackpot game and the opening mode table of the special variable winning device are determined.
Here, when the first special symbols 1 to 3 and the second special symbols 1 to 3 are determined, the type 1 big hit release mode determination table is determined. On the other hand, when the special symbols A, B, and C are determined, a small hitting release mode determination table is determined first. Then, when a game ball enters the specific area 110, if the special symbol A, the 2 type jackpot 1 release mode determination table is determined, and if the special symbol B, C, the 2 type jackpot 2 release mode determination table is determined. decide.
That is, for the small hitting symbols (special symbols A, B, C), the small hitting release mode determination table is determined, and when the two types of big hits occur, the two types of big hitting release type determination table is determined. Is.

図11(a)は、大当たり遊技終了後の遊技状態を決定するために参照される遊技状態変更フラグを決定するための遊技状態変更フラグ決定テーブルであり、特別図柄に基づいて遊技状態変更フラグが決定される。なお、図11(a)に示す遊技状態変更フラグ決定テーブルは、特別図柄の種類(停止図柄データ)に基づいて、大当たり遊技処理(図26参照)の前に遊技状態変更フラグを決定する際に参照される。   FIG. 11A is a game state change flag determination table for determining a game state change flag that is referred to in order to determine a game state after the end of the jackpot game. The game state change flag is set based on a special symbol. It is determined. Note that the gaming state change flag determination table shown in FIG. 11A is used when determining the gaming state change flag before the jackpot game processing (see FIG. 26) based on the type of special symbol (stop symbol data). Referenced.

図11(b)は、大当たり遊技終了後の遊技状態を決定するための大当たり終了時設定データテーブルである。図11(b)に示す大当たり終了時設定データテーブルによって、特別図柄の種類に基づき、時短遊技フラグの設定、時短遊技状態の残り変動回数(J)の設定が行われる。   FIG. 11B is a jackpot end setting data table for determining the gaming state after the jackpot game ends. According to the jackpot end setting data table shown in FIG. 11B, based on the type of special symbol, the setting of the short-time game flag and the remaining fluctuation number (J) of the short-time game state are set.

ここで、後述するように「遊技状態変更フラグ」は、遊技状態を変更させるための情報を示すものであり、00Hおよび01Hのデータで構成される。本実施形態においては、00Hが通常遊技状態を示し、01Hが時短遊技状態を示す。
なお、遊技状態変更フラグに00Hが設定された場合には、大当たり遊技の終了後の遊技状態が通常遊技状態に設定され、遊技状態変更フラグに01Hが設定された場合には、大当たり遊技の終了後の遊技状態が時短遊技状態に設定される。そして、時短遊技状態に設定された場合には、時短遊技状態の残り変動回数(J)に100が設定される。このことは、大当たり遊技の終了後に、特別図柄の変動表示が100回行われるまで、時短遊技状態が継続することを意味するものである。
Here, as will be described later, the “gaming state change flag” indicates information for changing the gaming state, and is composed of 00H and 01H data. In the present embodiment, 00H indicates a normal gaming state, and 01H indicates a time-short gaming state.
When 00H is set in the game state change flag, the game state after the end of the jackpot game is set to the normal game state. When 01H is set in the game state change flag, the end of the jackpot game. The later gaming state is set to the short-time gaming state. When the time-short gaming state is set, 100 is set in the remaining fluctuation count (J) of the time-short gaming state. This means that after the jackpot game is over, the short-time game state continues until the special symbol change display is performed 100 times.

図12および図13は、図10で決定された特別可変入賞装置104の開放態様テーブルの詳細を示す開放態様決定テーブルであり、図12は1種大当たり用開放態様決定テーブル、図13(a)は2種大当たり1用開放態様決定テーブル、図13(b)は2種大当たり2用開放態様決定テーブル、図13(c)は小当たり用開放態様決定テーブルである。
具体的には、ラウンド遊技回数(R)、開放回数(K)、開放時間、閉鎖時間がそれぞれ対応付けられて記憶されている。
FIGS. 12 and 13 are release mode determination tables showing details of the release mode table of the special variable winning device 104 determined in FIG. 10, and FIG. 12 is a type 1 jackpot release mode determination table, FIG. 13 (a). Is an open mode determination table for 1 type 2 hits, FIG. 13B is an open mode determination table for 2 types 2 hits, and FIG. 13C is an open mode determination table for small hits.
Specifically, the number of round games (R), the number of times of opening (K), the opening time, and the closing time are stored in association with each other.

ここで、図12の1種大当たり用開放態様決定テーブルと図13(a)の2種大当たり1用開放態様決定テーブルとは、同一の開放時間、閉鎖時間を設定し、1ラウンドあたりの開放回数が1回に設定されている。なお、図12の1種大当たり用開放態様決定テーブルと図13(a)の2種大当たり1用開放態様決定テーブルとでは、最大ラウンド数(R)が相違するものの、2種大当たりにおいては、小当たり作動時の開放が1ラウンドとして計数されるため、2ラウンド目から開始されるようになっているので、1種大当たりと同一の特別可動片105a、105bの開閉動作を15回繰り返す。
これに対し、図13(b)の2種大当たり2用開放態様決定テーブルでは、1ラウンドあたりに複数回の開放回数(18回)を行うように設定されている。
ただし、図13(b)の2種大当たり2用開放態様決定テーブルも、図13(a)の2種大当たり1用開放態様決定テーブルのように1ラウンドあたり1回の開放回数を行うように設定してもよいし、図13(a)の2種大当たり1用開放態様決定テーブルも、図13(b)の2種大当たり2用開放態様決定テーブルのように1ラウンドあたりに複数回の開放回数を行うように設定してもよい。さらには、図12の1種大当たり用開放態様決定テーブルを1ラウンドあたりに複数回の開放回数を行うように設定してもよい。
Here, the opening type determination table for type 1 big hit in FIG. 12 and the opening type determination table for type 1 big hit 1 in FIG. 13A set the same opening time and closing time, and the number of opening times per round. Is set to once. Although the maximum number of rounds (R) is different between the type 1 big hit release mode determination table of FIG. 12 and the type 2 big hit 1 release mode determination table of FIG. Since the opening at the time of hitting operation is counted as one round, it is started from the second round, so the opening / closing operation of the special movable pieces 105a, 105b that is the same as the type 1 hit is repeated 15 times.
On the other hand, in the type 2 big hit 2 release mode determination table in FIG. 13B, a plurality of open times (18 times) are set per round.
However, the type 2 release mode determination table for FIG. 13 (b) is also set to perform one release per round like the type 2 release mode determination table for FIG. 13 (a). Alternatively, the release type determination table for 1 type 2 hits in FIG. 13 (a) may also be released a plurality of times per round like the release mode determination table for 2 type 2 hits in FIG. 13 (b). You may set so that. Furthermore, the type 1 big hit release mode determination table of FIG. 12 may be set to perform a plurality of times of release per round.

(遊技状態の説明)
次に、遊技が進行する際の遊技状態について説明する。本実施形態においては、「時短遊技状態」「通常遊技状態」のいずれかの遊技状態にて遊技が進行する。なお、遊技を開始したときの遊技状態、すなわち遊技機1の初期の遊技状態は、「通常遊技状態」に設定されている。
(Description of gaming state)
Next, the gaming state when the game progresses will be described. In the present embodiment, the game progresses in any one of the “time saving game state” and the “normal game state”. Note that the gaming state when the game is started, that is, the initial gaming state of the gaming machine 1 is set to the “normal gaming state”.

本実施形態において「通常遊技状態」というのは、普通図柄ゲート116を遊技球が通過したことを条件として行われる普通図柄の抽選において、その抽選に要する時間が29秒と長く設定され、かつ、当たりに当選した際の第2始動口115の開放制御時間が0.2秒と短く設定された遊技状態をいう。つまり、普通図柄ゲート116を遊技球が通過すると、普通図柄の抽選が行われるが、その抽選結果は、当該抽選が開始されてから29秒後に確定する。そして、抽選結果が当たりであった場合には、その後、第2始動口115が約0.2秒間、開放状態に制御される。   In the present embodiment, the “normal gaming state” means that the time required for the lottery is set as long as 29 seconds in the normal symbol lottery performed on the condition that the game ball has passed through the normal symbol gate 116, and It means a gaming state in which the opening control time of the second start opening 115 when winning is set as short as 0.2 seconds. That is, when a game ball passes through the normal symbol gate 116, a normal symbol lottery is performed, and the lottery result is determined 29 seconds after the lottery is started. If the lottery result is a win, then the second start port 115 is controlled to be open for about 0.2 seconds.

これに対して「時短遊技状態」というのは、上記普通図柄の抽選に要する時間が3秒と、「通常遊技状態」よりも短く設定され、かつ、当たりに当選した際の第2始動口115の開放制御時間が3.5秒と、「通常遊技状態」よりも長く設定された遊技状態をいう。さらに、「通常遊技状態」においては普通図柄の抽選において当たりに当選する確率が1/11に設定され、「時短遊技状態」においては普通図柄の抽選において当たりに当選する確率が10/11に設定される。
したがって、「時短遊技状態」においては、「通常遊技状態」よりも、普通図柄ゲート116を遊技球が通過する限りにおいて、第2始動口115が開放状態に制御されやすくなる。これにより、「時短遊技状態」では、遊技者が遊技球を消費せずに遊技を進行することが可能となる。
なお、普通図柄の抽選において当たりに当選する確率を「通常遊技状態」および「時短遊技状態」のいずれの遊技状態であっても変わらないように設定してもよい。また、上記「時短遊技状態」が本発明の特定遊技状態に相当するが、特定遊技状態は、普通図柄の変動時間(普通図柄の抽選に要する時間)、第2始動口115の開放制御時間、および当選確率を適宜設定することで、「通常遊技状態」よりも第2始動口115に遊技球が入球しやすい状態であればよい。
On the other hand, the “short-time gaming state” means that the time required for the normal symbol lottery is set to 3 seconds, which is shorter than the “normal gaming state”, and the second start port 115 when the winning is won. This is a gaming state in which the release control time is set to 3.5 seconds, which is longer than the “normal gaming state”. Furthermore, in the “normal gaming state”, the probability of winning in the normal symbol lottery is set to 1/11, and in the “short-time gaming state”, the probability of winning in the normal symbol lottery is set to 10/11. Is done.
Therefore, in the “short-time gaming state”, the second starting port 115 is more easily controlled to the open state as long as the game ball passes through the normal symbol gate 116 than in the “normal gaming state”. Thereby, in the “short-time gaming state”, the player can advance the game without consuming the game ball.
Note that the probability of winning in the normal symbol lottery may be set so as not to change regardless of whether the game state is the “normal game state” or the “short-time game state”. In addition, the above-mentioned “short-time gaming state” corresponds to the specific gaming state of the present invention, and the specific gaming state is the normal symbol variation time (time required for the normal symbol lottery), the opening control time of the second start port 115, Further, by setting the winning probability as appropriate, it is only necessary that the game ball enters the second start opening 115 more easily than the “normal game state”.

(当たりの種類の説明)
本実施形態においては、「1種大当たり」、「2種大当たり」の2種類の大当たりと、1種類の「小当たり」とが設けられ、「1種大当たり」、「2種大当たり」、「小当たり」に基づいて実行される2種類の特別遊技が設けられている。
(Explanation of hit type)
In the present embodiment, there are two types of big hits, “one type big hit” and “two types big hit”, and one kind of “small hit”, and “one type big hit”, “two types big hit”, “small Two types of special games that are executed based on “winning” are provided.

本実施形態において「1種大当たり」というのは、第1始動口113、114または第2始動口115に遊技球が入球したことを条件として行われる大当たりの抽選において、大当たり遊技を実行する権利を獲得することをいう。
「1種大当たり」に当選すると、図12の1種大当たり用開放態様決定テーブルに示すように、特別可変入賞装置104が開放されるラウンド遊技が計15回行われる大当たり遊技が実行される。各ラウンド遊技における特別可変入賞装置104の総開放時間は最大29.5秒に設定されており、この間に特別可変入賞装置104に所定個数の遊技球(例えば9個)が入球すると、1回のラウンド遊技が終了となる。つまり、「1種大当たり」は、特別可変入賞装置104に遊技球が入球するとともに、当該入球に応じた賞球を遊技者が獲得できることから、多量の賞球を獲得可能な大当たり遊技を実行する権利の獲得を意味するものである。
In the present embodiment, “type 1 jackpot” means the right to execute a jackpot game in the jackpot lottery that is performed on the condition that a game ball has entered the first start port 113, 114 or the second start port 115. Means to win.
When “1 type jackpot” is won, a jackpot game is executed in which the round game in which the special variable winning device 104 is opened is performed 15 times, as shown in the type 1 jackpot release mode determination table of FIG. The total opening time of the special variable winning device 104 in each round game is set to a maximum of 29.5 seconds, and if a predetermined number of game balls (for example, nine) enter the special variable winning device 104 during this time, one time. The round game ends. In other words, “type 1 big hit” means that a game ball enters the special variable prize winning device 104 and a player can acquire a prize ball corresponding to the winning ball. It means the acquisition of the right to execute.

本実施形態において「2種大当たり」というのは、特別可変入賞装置104内に設けられた特定領域110に遊技球が進入することを条件として、大当たり遊技を実行する権利を獲得することをいう。
「2種大当たり1」に当選すると、図13(a)の2種大当たり1用開放態様決定テーブルに示すように、特別可変入賞装置104が開放されるラウンド遊技が計16回行われる大当たり遊技が実行される。各ラウンド遊技における特別可変入賞装置104の総開放時間は最大29.5秒に設定されており、この間に特別可変入賞装置104に所定個数の遊技球(例えば9個)が入球すると、1回のラウンド遊技が終了となる。
「2種大当たり2」に当選すると、図13(b)の2種大当たり2用開放態様決定テーブルに示すように、特別可動片105aおよび105bを所定の開放回数(例えば18回)まで開閉動作するか、特別可変入賞装置104に所定個数(9個)の遊技球が入球したことを検出するまでの期間を1ラウンドとしたラウンド遊技が所定のラウンド遊技回数(9回)まで繰り返して行われる大当たり遊技が実行される。なお、2種大当たりにおいては、特定領域110に入球したときを1ラウンドとするため、実際のラウンド数は所定回数に1を加えたものとなる。「1種大当たり」「2種大当たり」の当選によって実行される上記の大当たり遊技が、本発明の「特別遊技」に相当する。
In the present embodiment, “type 2 jackpot” refers to acquiring a right to play a jackpot game on the condition that a game ball enters the specific area 110 provided in the special variable winning device 104.
When “1 type 2 big hit” is won, as shown in the release type determination table for type 2 big win 1 in FIG. 13A, the big win game in which the round game in which the special variable winning device 104 is opened is performed 16 times in total. Executed. The total opening time of the special variable winning device 104 in each round game is set to a maximum of 29.5 seconds, and if a predetermined number of game balls (for example, nine) enter the special variable winning device 104 during this time, one time. The round game ends.
When “2 types big hit 2” is won, the special movable pieces 105a and 105b are opened / closed up to a predetermined number of times of opening (for example, 18 times) as shown in the opening type determination table for type 2 big hit 2 in FIG. 13B. Alternatively, a round game in which a period until it is detected that a predetermined number (9) of game balls have entered the special variable winning device 104 is repeated until the predetermined number of round games (9 times). A jackpot game is executed. In the case of two types of big hits, since the round when entering the specific area 110 is one round, the actual number of rounds is a predetermined number plus one. The above-mentioned jackpot game executed by winning “1 type jackpot” and “2 types jackpot” corresponds to the “special game” of the present invention.

本実施形態において「小当たり遊技」というのは、第2始動口115に遊技球が入球したことを条件として行われる大当たりの抽選において、「小当たり」に当選した場合に実行される遊技をいう。
「小当たり遊技」においては、図13(c)の小当たり用開放態様決定テーブルに示すように、特別可変入賞装置104が0.4秒開放することを2回繰り返して行う。なお、本実施形態においては、小当たり遊技の開放回数を2回に設定したが1回でも3回以上でも構わない。
In the present embodiment, “small hit game” refers to a game executed when “small hit” is won in a big win lottery performed on condition that a game ball has entered the second start opening 115. Say.
In the “small hit game”, as shown in the small hit release mode determination table of FIG. 13C, the special variable winning device 104 is repeatedly released twice for 0.4 seconds. In the present embodiment, the number of times of opening the small hit game is set to 2, but it may be 1 time or 3 times or more.

そして、主制御基板201においては、メインRAM201cの遊技状態記憶領域にフラグを記憶することによって、現在の遊技状態が上記のいずれの遊技状態であるのかを把握するようにしている。
また、遊技状態がある遊技状態から他の遊技状態に変更するのは、「1種大当たり」または「2種大当たり」の大当たり遊技を終了した後である。
本実施形態においては、大当たり遊技の終了後に、当該大当たり遊技の実行の契機となった大当たり図柄の種類に応じて、以後の遊技状態が変更する。一方、「小当たり」に当選した場合には、小当たり遊技の終了後に直接的に遊技状態が変更することはないものの、小当たり遊技のときに、特別可変入賞装置104内に設けられた特定領域110に遊技球が入球すると「2種大当たり」が発生し、大当たり終了後に小当たり図柄の種類に応じて、以後の遊技状態が変更する。
In the main control board 201, a flag is stored in the game state storage area of the main RAM 201c so as to grasp which game state is the current game state.
Further, the game state is changed from one game state to another game state after the big hit game of “1 type big hit” or “2 type big hit” is finished.
In the present embodiment, after the jackpot game is over, the subsequent gaming state is changed according to the type of jackpot symbol that triggered the execution of the jackpot game. On the other hand, in the case of winning the “small hit”, the game state does not change directly after the end of the small hit game, but the special variable winning device 104 provided in the special variable winning device 104 at the small hit game When a game ball enters the area 110, a “two-type big hit” occurs, and the subsequent game state changes according to the type of the small hit symbol after the big hit.

次に、遊技機1における遊技の進行について、フローチャートを用いて説明する。
(主制御基板のメイン処理)
図14を用いて、主制御基板201のメイン処理を説明する。
Next, the progress of the game in the gaming machine 1 will be described using a flowchart.
(Main processing of main control board)
The main process of the main control board 201 will be described with reference to FIG.

電源基板207により電源が供給されると、メインCPU201aにシステムリセットが発生し、メインCPU201aは、以下のメイン処理を行う。   When power is supplied from the power supply board 207, a system reset occurs in the main CPU 201a, and the main CPU 201a performs the following main processing.

(ステップS10)
まず、ステップS10において、メインCPU201aは、初期化処理を行う。この処理において、メインCPU201aは、電源投入に応じて、メインROM201bから起動プログラムを読み込むとともに、メインRAM201cに記憶されるフラグなどを初期化する処理を行う。
このとき、メインCPU201aは、メインRAM201cに入賞役物装置可動開始フラグをオンする。この入賞役物装置可動開始フラグがオンされると、後述するタイマ割込処理の入賞役物装置制御処理において駆動モータMの回転制御が開始される。つまり、電源投入時に、駆動モータMの回転制御が開始されるとともに、回転体143が一定速度で回転することとなる。なお、入賞役物装置制御処理については、後で詳細に説明する。
(Step S10)
First, in step S10, the main CPU 201a performs an initialization process. In this process, the main CPU 201a reads a startup program from the main ROM 201b and initializes a flag stored in the main RAM 201c in response to power-on.
At this time, the main CPU 201a turns on a winning combination device movable start flag in the main RAM 201c. When the winning combination device movement start flag is turned on, rotation control of the drive motor M is started in a winning combination device control process of a timer interruption process described later. That is, when the power is turned on, the rotation control of the drive motor M is started and the rotating body 143 rotates at a constant speed. The winning combination device control process will be described later in detail.

(ステップS20)
ステップS20において、メインCPU201aは、変動パターン用乱数値、リーチ判定用乱数値の更新を行う演出乱数更新処理を行う。
(Step S20)
In step S20, the main CPU 201a performs an effect random number update process for updating the random number value for variation pattern and the random value for reach determination.

(ステップS30)
ステップS30において、メインCPU201aは、特別図柄判定用初期値乱数、大当たり図柄用初期値乱数、小当たり図柄用初期値乱数の更新を行う。以降は、所定の割込み処理が行われるまで、ステップS20とステップS30との処理を繰り返し行う。
(Step S30)
In step S30, the main CPU 201a updates the special symbol determination initial value random number, the big hit symbol initial value random number, and the small hit symbol initial value random number. Thereafter, the processes of step S20 and step S30 are repeated until a predetermined interrupt process is performed.

(主制御基板のタイマ割込処理)
図15を用いて、主制御基板201のタイマ割込処理を説明する。
(Timer interrupt processing of main control board)
The timer interrupt process of the main control board 201 will be described with reference to FIG.

主制御基板201に設けられたリセット用クロックパルス発生回路によって、所定の周期(0.004秒、以下「4ms」)毎にクロックパルスが発生されることで、以下に述べるタイマ割込処理が実行される。   A clock pulse is generated at a predetermined cycle (0.004 seconds, hereinafter referred to as “4 ms”) by a reset clock pulse generation circuit provided on the main control board 201, thereby executing the timer interrupt processing described below. Is done.

(ステップS100)
まず、ステップS100において、メインCPU201aは、メインCPU201aのレジスタに格納されている情報をスタック領域に退避させる。
(Step S100)
First, in step S100, the main CPU 201a saves the information stored in the register of the main CPU 201a to the stack area.

(ステップS110)
ステップS110において、メインCPU201aは、特別図柄時間カウンタの更新処理、特別電動役物の開放時間等の特別遊技タイマカウンタの更新処理、普通図柄時間カウンタの更新処理、普電開放時間カウンタの更新処理等の各種タイマカウンタを更新する時間制御処理を行う。具体的には、特別図柄時間カウンタ、特別遊技タイマカウンタ、普通図柄時間カウンタ、普電開放時間カウンタを−1減算して更新する処理を行う。
(Step S110)
In step S110, the main CPU 201a updates the special symbol time counter, updates the special game timer counter such as the opening time of the special electric accessory, updates the normal symbol time counter, and updates the normal open time counter. A time control process for updating various timer counters is performed. More specifically, a special symbol time counter, a special game timer counter, a normal symbol time counter, and a general electricity open time counter are decremented by -1 and updated.

特に、条件装置作動有効時間カウンタの更新処理においては、4ms毎に条件装置作動有効時間カウンタを−1減算して更新するとともに、条件装置作動有効時間カウンタ=0となった場合には、後述する条件装置作動有効フラグをオフにするとともに、図27に示す小当たり遊技処理において設定されたラウンド遊技回数(R)をクリアする。   In particular, in the update process of the condition device operation effective time counter, the condition device operation effective time counter is updated by subtracting -1 every 4 ms, and when the condition device operation effective time counter = 0, it will be described later. The condition device operation valid flag is turned off, and the round game number (R) set in the small hit game process shown in FIG. 27 is cleared.

(ステップS120)
ステップS120において、メインCPU201aは、特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、小当たり図柄用乱数値、当たり判定用乱数値の乱数更新処理を行う。
具体的には、それぞれの乱数カウンタを+1加算して、乱数カウンタを更新する。なお、加算した結果が乱数範囲の最大値を超えた場合には、乱数カウンタを0に戻し、乱数カウンタが1周した場合には、その時の初期値乱数の値から乱数を更新する。
(Step S120)
In step S120, the main CPU 201a performs a random number update process for the special symbol determination random number value, the big hit symbol random number value, the small hit symbol random number value, and the hit determination random number value.
Specifically, each random number counter is incremented by 1 to update the random number counter. When the addition result exceeds the maximum value in the random number range, the random number counter is reset to 0. When the random number counter makes one round, the random number is updated from the initial random number value at that time.

(ステップS130)
ステップS130において、メインCPU201aは、特別図柄判定用初期値乱数カウンタ、大当たり図柄用初期値乱数カウンタ、小当たり図柄用初期値乱数カウンタを+1加算して乱数カウンタを更新する初期値乱数更新処理を行う。
(Step S130)
In step S130, the main CPU 201a performs an initial value random number update process of adding +1 to the special symbol determination initial value random number counter, the big hit symbol initial value random number counter, and the small hit symbol initial value random number counter to update the random number counter. .

(ステップS200)
ステップS200において、メインCPU201aは、入力制御処理を行う。この処理において、メインCPU201aは、各スイッチに入力があったか否か判定し、入力があった場合には所定のデータをセットする入力処理を行う。具体的には、図16〜図20を用いて後述する。
(Step S200)
In step S200, the main CPU 201a performs input control processing. In this process, the main CPU 201a determines whether or not there is an input to each switch, and if there is an input, performs an input process for setting predetermined data. Specifically, this will be described later with reference to FIGS.

(ステップS300)
ステップS300において、メインCPU201aは、特別図柄、特別電動役物の制御を行うための特図特電制御処理を行う。詳しくは、図21〜図28を用いて後述する。
(Step S300)
In step S300, the main CPU 201a performs a special symbol special power control process for controlling the special symbol and the special electric accessory. Details will be described later with reference to FIGS.

(ステップS400)
ステップS400において、メインCPU201aは、普通図柄、普通電動役物の制御を行うための普図普電制御処理を行う。詳しくは、図29〜図31を用いて後述する。
(Step S400)
In step S400, the main CPU 201a performs a normal / normal power control process for controlling the normal symbol and the ordinary electric accessory. Details will be described later with reference to FIGS. 29 to 31.

(ステップS500)
ステップS500において、メインCPU201aは、払出制御処理を行う。
この処理において、メインCPU201aは、特別可変入賞装置104、第1始動口113、114、第2始動口115に遊技球が入賞したか否かのチェックを行い、入賞があった場合、それぞれに対応する払出個数指定コマンドを払出制御基板203に送信する。
(Step S500)
In step S500, the main CPU 201a performs a payout control process.
In this process, the main CPU 201a checks whether or not a game ball has won a prize in the special variable winning device 104, the first start opening 113, 114, and the second start opening 115, and responds to each when there is a win. The payout number designation command to be sent is sent to the payout control board 203.

(ステップS600)
ステップS600において、メインCPU201aは、外部情報データ、始動口開閉ソレノイドデータ、特別可変入賞装置開閉ソレノイドデータ、特別図柄表示装置データ、普通図柄表示装置データ、記憶数指定コマンドのデータ作成処理を行う。
(Step S600)
In step S600, the main CPU 201a performs data creation processing of external information data, start opening / closing solenoid data, special variable winning device opening / closing solenoid data, special symbol display device data, normal symbol display device data, and a storage number designation command.

(ステップS700)
ステップS700において、メインCPU201aは、特別可変入賞装置104に入球した遊技球の転動方向を変更するために、入賞役物108の落下防止部材108a、108b、入賞ポケット108cを可動する各ソレノイド、振り分け部材136および停留部材137を可動する振り分けソレノイド138、回転体143を回転させる駆動モータMを制御するための入賞役物装置制御処理を行う。なお、入賞役物装置制御処理のうち、回転体143を回転させる駆動モータMの制御について、図32〜図35を用いて後述する。
(Step S700)
In step S700, the main CPU 201a moves each of the solenoids that move the fall prevention members 108a and 108b of the winning combination 108 and the winning pocket 108c in order to change the rolling direction of the game ball that has entered the special variable winning device 104. A winning combination device control process for controlling a sorting solenoid 138 that moves the sorting member 136 and the retaining member 137 and a drive motor M that rotates the rotating body 143 is performed. In addition, control of the drive motor M which rotates the rotary body 143 among prize winning thing apparatus control processing is later mentioned using FIGS. 32-35.

(ステップS800)
ステップS800において、メインCPU201aは、出力制御処理を行う。この処理において、上記S600で作成した外部情報データ、始動口開閉ソレノイドデータ、特別可変入賞装置開閉ソレノイドデータの信号を出力させるポート出力処理を行う。また、普通図柄表示装置82、第1特別図柄表示装置83、第2特別図柄表示装置84、第1特別図柄保留表示器93、第2特別図柄保留表示器94および普通図柄保留表示器92およびの各LEDを点灯させるために、上記S600で作成した特別図柄表示装置データと普通図柄表示装置データとを出力する表示装置出力処理を行う。さらに、メインRAM201cの演出用伝送データ格納領域にセットされているコマンドを送信するコマンド送信処理も行う。
(Step S800)
In step S800, the main CPU 201a performs output control processing. In this process, a port output process is performed for outputting signals of the external information data, the start opening / closing solenoid data, and the special variable winning device opening / closing solenoid data created in S600. In addition, the normal symbol display device 82, the first special symbol display device 83, the second special symbol display device 84, the first special symbol hold indicator 93, the second special symbol hold indicator 94 and the normal symbol hold indicator 92 In order to turn on each LED, display device output processing for outputting the special symbol display device data and the normal symbol display device data created in S600 is performed. Further, command transmission processing for transmitting a command set in the effect transmission data storage area of the main RAM 201c is also performed.

(ステップS900)
ステップS900において、メインCPU201aは、ステップS100で退避した情報をメインCPU201aのレジスタに復帰させる。
(Step S900)
In step S900, the main CPU 201a restores the information saved in step S100 to the register of the main CPU 201a.

図16を用いて、主制御基板201の入力制御処理を説明する。   The input control process of the main control board 201 will be described with reference to FIG.

(ステップS220)
まず、ステップS220において、メインCPU201aは、特別可変入賞装置検出スイッチ104sからの検出信号を受信することによって、特別可変入賞装置検出スイッチ104sが遊技球を検出したか判定する。詳しくは、図17を用いて説明する。
(Step S220)
First, in step S220, the main CPU 201a receives the detection signal from the special variable winning device detection switch 104s to determine whether or not the special variable winning device detection switch 104s has detected a game ball. Details will be described with reference to FIG.

(ステップS230)
ステップS230において、メインCPU201aは、第1始動口検出スイッチ113s、114sからの検出信号を受信することによって、第1始動口検出スイッチ113s、114sが遊技球を検出したかを判定して、大当たりの判定を行うための所定のデータをセットする。詳しくは、図18を用いて後述する。
(Step S230)
In step S230, the main CPU 201a receives the detection signals from the first start port detection switches 113s and 114s to determine whether or not the first start port detection switches 113s and 114s have detected a game ball. Predetermined data for performing the determination is set. Details will be described later with reference to FIG.

(ステップS240)
ステップS240において、メインCPU201aは、第2始動口検出スイッチ115sからの検出信号を受信することによって、第2始動口検出スイッチ115sが遊技球を検出したかを判定する。メインCPU201aは、遊技球を検出したと判定した場合、賞球のために用いる賞球カウンタを更新するとともに、特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、小当たり図柄用乱数値を抽出し、第2特別図柄記憶領域に抽出した乱数値を記憶する。
(Step S240)
In step S240, the main CPU 201a receives the detection signal from the second start port detection switch 115s to determine whether the second start port detection switch 115s has detected a game ball. When the main CPU 201a determines that a game ball has been detected, the main CPU 201a updates a prize ball counter used for a prize ball, and extracts a special symbol determination random number value, a jackpot symbol random value, and a small bonus symbol random value. The extracted random number value is stored in the second special symbol storage area.

(ステップS250)
ステップS250において、メインCPU201aは、ゲート検出スイッチ116sが信号を検出したか、すなわち、遊技球が普通図柄ゲート116を通過したか否かを判定する。さらに、メインCPU201aは、ゲート検出スイッチ116sが信号を検出した場合には、普通図柄保留数(G)記憶領域に「1」を加算し、予め用意された乱数範囲(例えば、0〜10)から1つの当たり判定用乱数値を抽出し、普通図柄保留記憶領域に抽出した乱数値を記憶する。ただし、普通図柄保留数(G)記憶領域に「4」が記憶されている場合には、普通図柄保留数(G)記憶領域に「1」を加算したり、当たり判定用乱数値を抽出し、普通図柄保留記憶領域に抽出した乱数値を記憶したりすることは行わない。
(Step S250)
In step S250, the main CPU 201a determines whether or not the gate detection switch 116s has detected a signal, that is, whether or not the game ball has passed through the normal symbol gate 116. Further, when the gate detection switch 116s detects a signal, the main CPU 201a adds “1” to the normal symbol holding number (G) storage area, and from a random number range (for example, 0 to 10) prepared in advance. One hit determination random number value is extracted, and the extracted random number value is stored in the normal symbol holding storage area. However, when “4” is stored in the normal symbol holding number (G) storage area, “1” is added to the normal symbol holding number (G) storage area, or a random number for winning determination is extracted. The random number value extracted in the normal symbol holding storage area is not stored.

(ステップS260)
ステップS260において、メインCPU201aは、特定領域検出スイッチ110sからの検出信号を受信することによって、第1始動口検出スイッチ113s、114sが遊技球を検出したか否か、すなわち2種大当たりに当選したかを判定し、2種大当たりに当選した場合には大当たり遊技を実行するための所定のデータをセットする。詳しくは、図20を用いて後述する。
(Step S260)
In step S260, the main CPU 201a receives the detection signal from the specific area detection switch 110s to determine whether or not the first start port detection switches 113s and 114s detect the game ball, that is, whether or not the two types of big wins are won. When two types of jackpots are won, predetermined data for executing the jackpot game is set. Details will be described later with reference to FIG.

図17を用いて、主制御基板201の特別可変入賞装置検出スイッチ入力処理について説明する。   The special variable winning device detection switch input process of the main control board 201 will be described with reference to FIG.

(ステップS220−1)
まず、メインCPU201aは、特別可変入賞装置検出スイッチ104sからの検出信号が入力したか否か、つまり、特別可変入賞装置104に遊技球が入球したか否かを判定する。
特別可変入賞装置検出スイッチ104sからの検出信号が入力した場合には、ステップS220−2に処理を移し、特別可変入賞装置検出スイッチ104sからの検出信号が入力しなかった場合には、特別可変入賞装置検出スイッチ入力処理を終了する。
(Step S220-1)
First, the main CPU 201a determines whether or not a detection signal is input from the special variable winning device detection switch 104s, that is, whether or not a game ball has entered the special variable winning device 104.
When the detection signal from the special variable winning device detection switch 104s is input, the process proceeds to step S220-2. When the detection signal from the special variable winning device detection switch 104s is not input, the special variable winning device is selected. The device detection switch input process is terminated.

(ステップS220−2)
上記ステップS220−1において、特別可変入賞装置検出スイッチ104sからの検出信号が入力したと判定した場合には、メインCPU201aは、特別可変入賞装置104に入球した遊技球を計数するための特別可変入賞装置入球数(C)記憶領域のカウンタを更新する。つまり、特別可変入賞装置104に入球した遊技球の数が、特別可変入賞装置入球数(C)記憶領域に1加算して記憶される。
(Step S220-2)
If it is determined in step S220-1 that the detection signal from the special variable winning device detection switch 104s has been input, the main CPU 201a special variable for counting the game balls that have entered the special variable winning device 104. The counter in the winning device (C) storage area is updated. That is, the number of game balls that have entered the special variable winning device 104 is stored by adding 1 to the special variable winning device winning number (C) storage area.

(ステップS220−3)
次に、メインCPU201aは、現在、大当たり遊技中であるか、すなわちメインRAM201cの遊技状態記憶領域に、大当たり遊技中であるという情報が記憶されているか否かを判定する。
その結果、現在、大当たり遊技中であると判定された場合には、ステップS220−4に処理を移し、現在、大当たり遊技中ではないと判定された場合、すなわち現在、小当たり遊技中であると判定された場合には、ステップS220−5に処理を移す。
(Step S220-3)
Next, the main CPU 201a determines whether or not a jackpot game is currently being played, that is, whether or not information indicating that a jackpot game is being stored in the game state storage area of the main RAM 201c.
As a result, if it is determined that the game is currently a jackpot game, the process proceeds to step S220-4. If it is determined that the game is not currently a jackpot game, that is, the game is currently being a jackpot game. If it is determined, the process proceeds to step S220-5.

(ステップS220−4)
上記ステップS220−3において、現在、大当たり遊技中であると判定された場合には、メインCPU201aは、累積入球数(x)記憶領域のカウンタを更新する。この累積入球数カウンタ(x)記憶領域には、上記特別可変入賞装置入球数(C)記憶領域と同様に、特別可変入賞装置104に入球した遊技球の数が1加算して記憶される。ただし、この累積入球数(x)記憶領域のカウンタは、大当たり遊技中に特別可変入賞装置104に遊技球が入球した場合のみ更新され、小当たり遊技中に特別可変入賞装置104に遊技球が入球しても更新されない。また、上記の特別可変入賞装置入球数(C)は、1回の大当たり遊技または小当たり遊技(1回のラウンド遊技)の開始時点で必ずリセットされており、0からカウンタが更新される。一方、累積入球数(x)は、大当たり遊技の終了時にリセットされる場合と、大当たり遊技が終了してもリセットされずに、次の大当たり遊技の開始時まで記憶されたままになる場合とがある。このように、累積入球数(x)記憶領域には、特別可変入賞装置104への遊技球の入球数が、複数の大当たり遊技にまたがって累積して記憶されることとなるが、この点については、後で詳細に説明する。
(Step S220-4)
If it is determined in step S220-3 that the game is currently being a jackpot game, the main CPU 201a updates the counter in the accumulated number of incoming balls (x) storage area. In this cumulative number-of-pitch-count counter (x) storage area, the number of game balls that have entered the special variable prize-winning device 104 is added and stored in the same manner as the special variable prize-winning device pitch (C) storage area. Is done. However, the counter of the cumulative number of winning (x) storage area is updated only when a game ball enters the special variable winning device 104 during the big hit game, and the game ball in the special variable winning device 104 during the small hit game. Will not be updated even if the ball enters. Also, the special variable prize winning device winning number (C) is always reset at the start of one big hit game or small hit game (one round game), and the counter is updated from zero. On the other hand, the cumulative number of entered balls (x) is reset at the end of the jackpot game, and is not reset even when the jackpot game ends, but remains stored until the start of the next jackpot game. There is. In this way, in the cumulative number of balls received (x) storage area, the number of balls entered into the special variable winning device 104 is accumulated and stored over a plurality of jackpot games. The point will be described later in detail.

(ステップS220−5)
ステップS220−5において、メインCPU201aは、賞球のために用いる賞球カウンタを更新する処理を行う。本処理を終了すると、特別可変入賞装置検出スイッチ入力処理が終了する。
なお、メインCPU201aによってなされる図17に示す特別可変入賞装置検出スイッチ入力処理、特にはステップS220−4における処理が、本発明の計数手段に相当する。
(Step S220-5)
In step S220-5, the main CPU 201a performs a process of updating the prize ball counter used for the prize ball. When this process ends, the special variable winning device detection switch input process ends.
The special variable winning device detection switch input process shown in FIG. 17 performed by the main CPU 201a, particularly the process in step S220-4, corresponds to the counting means of the present invention.

図18を用いて、主制御基板201の第1始動口検出スイッチ入力処理を説明する。   The first start port detection switch input process of the main control board 201 will be described with reference to FIG.

(ステップS230−1)
まず、ステップS230−1において、メインCPU201aは、第1始動口検出スイッチ113s、114sからの検出信号を入力したか否かを判定する。
第1始動口検出スイッチ113s、114sからの検出信号を入力した場合にはステップS230−2に処理を移し、第1始動口検出スイッチ113s、114sからの検出信号を入力しなかった場合には、第1始動口検出スイッチ入力処理を終了する。
(Step S230-1)
First, in step S230-1, the main CPU 201a determines whether or not detection signals from the first start port detection switches 113s and 114s are input.
When the detection signals from the first start port detection switches 113s and 114s are input, the process proceeds to step S230-2, and when the detection signals from the first start port detection switches 113s and 114s are not input, The first start port detection switch input process is terminated.

(ステップS230−2)
ステップS230−2において、メインCPU201aは、メインRAM201cに設けられた第1特別図柄記憶領域の第4記憶部にデータがセットされているか否かを判定する。図19は、第1特別図柄記憶領域および第2特別図柄記憶領域の概念図であるが、第1特別図柄記憶領域は、第1記憶部〜第4記憶部まで4つの記憶部を有しており、第2特別図柄記憶領域も、第1記憶部〜第4記憶部まで4つの記憶部を有している。これら各記憶部には、第1始動口113、114または第2始動口115に遊技球が入球した際に、後述する特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、および小当たり図柄用乱数値が記憶されるが、ここでは、第1特別図柄記憶領域の第4記憶部に各乱数値が記憶されているか、すなわち、第1特別図柄記憶領域に空きがあるかを確認する。
第1特別図柄記憶領域の第4記憶部に各乱数値が記憶されている場合にはステップS230−6に処理を移し、第1特別図柄記憶領域の第4記憶部に各乱数値が記憶されていない場合にはステップS230−3に処理を移す。
(Step S230-2)
In step S230-2, the main CPU 201a determines whether or not data is set in the fourth storage section of the first special symbol storage area provided in the main RAM 201c. FIG. 19 is a conceptual diagram of the first special symbol storage area and the second special symbol storage area. The first special symbol storage area has four storage units from the first storage unit to the fourth storage unit. The second special symbol storage area also has four storage units from the first storage unit to the fourth storage unit. In each of these storage units, when a game ball enters the first start port 113, 114 or the second start port 115, a special symbol determination random number value, a big hit symbol random number value, and a small hit symbol for later-described The random value is stored. Here, it is confirmed whether each random value is stored in the fourth storage unit of the first special symbol storage area, that is, whether there is an empty space in the first special symbol storage area.
If each random value is stored in the fourth storage unit of the first special symbol storage area, the process proceeds to step S230-6, and each random value is stored in the fourth storage unit of the first special symbol storage area. If not, the process proceeds to step S230-3.

なお、詳しくは後述するが、本実施形態においては、第2特別図柄記憶領域の第1記憶部には、特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、小当たり図柄用乱数値を記憶する領域とは別に、チャンスフラグを記憶するための領域が設けられている。   In addition, although mentioned later in detail, in this embodiment, the 1st memory | storage part of a 2nd special symbol memory area memorize | stores the random number value for special symbol determination, the random number value for jackpot symbols, and the random number value for jackpot symbols In addition to the area, an area for storing the chance flag is provided.

(ステップS230−3)
ステップS230−3において、メインCPU201aは、特別図柄判定用乱数値を抽出して、第1特別図柄記憶領域にある第1記憶部から順に、空いている記憶部に抽出した特別図柄判定用乱数値を記憶する。例えば、いずれの記憶部にも各乱数値が記憶されていない場合には、第1記憶部に特別図柄判定用乱数値を記憶し、第1〜3記憶部に特別図柄判定用乱数値が記憶されている場合には、第4記憶部に特別図柄判定用乱数値を記憶する。
(Step S230-3)
In step S230-3, the main CPU 201a extracts the special symbol determination random number value, and extracts the special symbol determination random value in the vacant storage unit in order from the first storage unit in the first special symbol storage area. Remember. For example, when each random number value is not stored in any of the storage units, the special symbol determination random number value is stored in the first storage unit, and the special symbol determination random number value is stored in the first to third storage units. If so, the special symbol determination random number value is stored in the fourth storage unit.

(ステップS230−4)
ステップS230−4において、メインCPU201aは、大当たり図柄用乱数値を抽出するとともに、当該抽出した乱数値を、上記ステップS230−3で特別図柄判定用乱数値が記憶された記憶部に記憶する。
(Step S230-4)
In step S230-4, the main CPU 201a extracts the jackpot symbol random number value, and stores the extracted random number value in the storage unit in which the special symbol determination random number value is stored in step S230-3.

(ステップS230−5)
ステップS230−5において、メインCPU201aは、小当たり図柄用乱数値を抽出するとともに、当該抽出した乱数値を、上記特別図柄判定用乱数値および大当たり図柄用乱数値が記憶された記憶部に記憶する。
(Step S230-5)
In step S230-5, the main CPU 201a extracts the random number value for the small hit symbol, and stores the extracted random number value in the storage unit in which the random number value for determining the special symbol and the random number value for the big hit symbol are stored. .

(ステップS230−6)
ステップS230−6において、メインCPU201aは、賞球のために用いる賞球カウンタを更新する処理を行う。本処理を終了すると、第1始動口検出スイッチ入力処理が終了する。
以上のように、第1始動口113、114に遊技球が入球した際に、第1特別図柄記憶領域の記憶部に空きがある場合には、各乱数値が記憶されていない記憶部の中でもっとも小さい番号の記憶部に各乱数値が記憶され、第1特別図柄記憶領域の記憶部に空きがない場合には、各乱数値が抽出(記憶)されずに第1始動口検出スイッチ入力処理が終了となる。ただし、第1特別図柄記憶領域の記憶部に空きがない場合でも、第1始動口113、114への遊技球の入球に対して賞球が払い出されることとなる。
なお、本実施形態においては、第2始動口検出スイッチ入力処理については詳細な説明を省略するが、第2始動口検出スイッチ115sから信号が入力された場合にも、上記1始動口検出スイッチ入力処理と同様の処理が行われる。ただし、この場合には、図19(b)に示すように、第2特別図柄記憶領域の第1記憶部〜第4記憶部を参照して処理が行われることとなる。
(Step S230-6)
In step S230-6, the main CPU 201a performs a process of updating a prize ball counter used for a prize ball. When this process ends, the first start port detection switch input process ends.
As described above, when a game ball enters the first start opening 113, 114, if there is a vacancy in the storage unit of the first special symbol storage area, each random number value is not stored. When each random number value is stored in the storage unit with the smallest number and there is no space in the storage unit in the first special symbol storage area, each random number value is not extracted (stored) and the first start port detection switch The input process ends. However, even when there is no free space in the storage unit of the first special symbol storage area, a prize ball will be paid out for a game ball entering the first start opening 113, 114.
In the present embodiment, a detailed description of the second start port detection switch input process is omitted. However, even when a signal is input from the second start port detection switch 115s, the first start port detection switch input process is performed. Processing similar to the processing is performed. However, in this case, as shown in FIG. 19B, the process is performed with reference to the first storage unit to the fourth storage unit of the second special symbol storage area.

なお、メインCPU201aによってなされる上記ステップS230の第1始動口検出スイッチ入力処理および上記ステップS240の第2始動口検出スイッチ入力処理が、本発明の遊技データ取得手段に相当する。また、特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、小当たり図柄用乱数値が本発明の遊技データに相当する。   The first start port detection switch input process in step S230 and the second start port detection switch input process in step S240 performed by the main CPU 201a correspond to the game data acquisition means of the present invention. Further, the special symbol determination random number value, the big hit symbol random value, and the small bonus symbol random value correspond to the game data of the present invention.

図20を用いて、主制御基板201の特定領域検出スイッチ入力処理を説明する。   The specific area detection switch input process of the main control board 201 will be described with reference to FIG.

(ステップS260−1)
まず、メインCPU201aは、特定領域検出スイッチ110sからの検出信号を入力したか否かを判定する。
特定領域検出スイッチ110sからの検出信号を入力した場合にはステップS260−2に処理を移し、特定領域検出スイッチ110sからの検出信号を入力しなかった場合には、特定領域検出スイッチ入力処理を終了する。
(Step S260-1)
First, the main CPU 201a determines whether or not a detection signal from the specific area detection switch 110s has been input.
If the detection signal from the specific area detection switch 110s is input, the process proceeds to step S260-2. If the detection signal from the specific area detection switch 110s is not input, the specific area detection switch input process is terminated. To do.

(ステップS260−2)
次に、メインCPU201aは、条件装置作動有効フラグがオンされているか否かを判定する。条件装置作動有効フラグというのは、特定領域110への遊技球の進入を有効とみなすか無効とみなすかを判別するためのものであり、フラグがオンされている場合には特定領域110への遊技球の進入が有効とみなされ、フラグがオフされている場合には特定領域110への遊技球の進入が無効とみなされる。条件装置作動有効フラグがオンされている場合にはステップS260−3に処理を移し、条件装置作動有効フラグがオンされていない場合には特定領域検出スイッチ入力処理を終了する。
このように条件装置作動有効フラグを確認することで、特別可変入賞装置104が開放制御されていないにもかかわらず、強引に特定領域110に遊技球を入球させて2種大当たりを獲得しようとする不正行為を防止している。
(Step S260-2)
Next, the main CPU 201a determines whether or not the conditional device operation valid flag is turned on. The condition device operation valid flag is used to determine whether the entry of the game ball into the specific area 110 is regarded as valid or invalid, and when the flag is on, When the entry of the game ball is regarded as valid and the flag is turned off, the entry of the game ball into the specific area 110 is regarded as invalid. If the condition device operation valid flag is turned on, the process proceeds to step S260-3. If the condition device operation validity flag is not turned on, the specific area detection switch input process is terminated.
In this way, by checking the condition device operation valid flag, even if the special variable prize-winning device 104 is not controlled to open, the game ball is forcibly entered into the specific area 110 to try to win two types of jackpots. To prevent fraud.

(ステップS260−3)
次にメインCPU201aは、条件装置作動有効フラグをオフする。これにより、以後、特定領域110に遊技球が進入しても、当該入球は無効となる。
なお、条件装置作動有効フラグは、小当たり遊技処理の開始時にオンされる。そして、当該小当たり遊技中に特定領域110に遊技球が進入しなかった場合には、予め設定された時間を経過したところで、上記の時間制御処理S110においてオフされる。このように、予め設定された時間を経過したところで条件装置作動有効フラグをオフするようにしたのは、小当たり遊技処理の最後(特別可変入賞装置104が閉じる直前)に、特別可変入賞装置104に入球した遊技球の特定領域110への進入を有効とするためである。
(Step S260-3)
Next, the main CPU 201a turns off the conditional device operation valid flag. Thereby, even if a game ball enters the specific area 110 thereafter, the ball is invalidated.
The condition device operation valid flag is turned on at the start of the small hit game process. If the game ball does not enter the specific area 110 during the small hit game, the time control process S110 is turned off when a preset time has elapsed. As described above, the condition device operation valid flag is turned off after a preset time has elapsed, at the end of the small hit game processing (immediately before the special variable winning device 104 is closed). This is to make the entry of the game ball entered into the specific area 110 effective.

(ステップS260−4)
次にメインCPU201aは、遊技状態や時短回数をリセットする。具体的には、時短遊技フラグ記憶領域、時短遊技状態の残り変動回数(J)記憶領域にあるデータをクリアする。
(Step S260-4)
Next, the main CPU 201a resets the gaming state and the number of time savings. Specifically, the data in the short-time game flag storage area and the remaining fluctuation count (J) storage area of the short-time game state are cleared.

(ステップS260−5)
次にメインCPU201aは、現在、小当たり遊技処理中であるか否かを判定する。小当たり遊技処理中であるか否かは、特図特電処理データ=4とセットされているか否かで判定することが可能である。その結果、小当たり遊技処理中であると判定した場合には、ステップS260−7の処理を移行し、小当たり遊技処理中ではないと判定した場合には、ステップS260−6の処理に移行する。
(Step S260-5)
Next, the main CPU 201a determines whether or not a small hit game process is currently being performed. Whether or not the small hit game processing is in progress can be determined by whether or not special figure special electric processing data = 4 is set. As a result, when it is determined that the small hit game process is being performed, the process proceeds to step S260-7. When it is determined that the small hit game process is not being performed, the process proceeds to step S260-6. .

(ステップS260−6)
上記ステップS260−5において、小当たり遊技処理中ではないと判定される場合というのは、小当たり遊技処理の終了前に特別可変入賞装置104に遊技球が入球し、当該遊技球が特別可変入賞装置104内で転動している間に、小当たり遊技処理が終了した場合である。このように、小当たり遊技処理が終了した後も、しばらくの間は特別可変入賞装置104内で遊技球が転動している可能性があり、こうした遊技球が特定領域110に進入する場合がある。この場合には、メインCPU201aが特図特電処理データ=3とセットする。これにより、特定領域110に遊技球が進入した直後に、後述する大当たり遊技が開始されることとなる。なお、小当たり遊技中に特別可変入賞装置104が開状態に制御される時間を短く設定すると、このように小当たり遊技処理の終了後に特定領域110に遊技球が進入する可能性が高くなる。
(Step S260-6)
If it is determined in step S260-5 that the small hit game processing is not in progress, the game ball enters the special variable prize winning device 104 before the small hit game processing ends, and the game ball is specially variable. This is a case where the small hit game process is completed while rolling in the winning device 104. In this way, even after the small hit game process is completed, there is a possibility that the game ball is rolling in the special variable prize winning device 104 for a while, and such a game ball may enter the specific area 110. is there. In this case, the main CPU 201a sets special figure special electricity processing data = 3. Thereby, immediately after the game ball enters the specific area 110, the jackpot game described later is started. If the time during which the special variable winning device 104 is controlled to be open during the small hit game is set short, the possibility that the game ball enters the specific area 110 after the small hit game process is thus increased.

(ステップS260−7)
一方、上記ステップS260−5において、小当たり遊技処理中であると判定された場合には、メインCPU201aは、メインRAM201cに設けられた特定領域進入フラグ記憶領域にすでにフラグがオンされているか否かを判定する。特定領域進入フラグ記憶領域には、小当たり遊技処理中に正当に特定領域110に遊技球が進入した場合にフラグがオンされる。
すでに特定領域進入フラグ記憶領域にフラグがオンされている場合には、特定領域検出スイッチ処理を終了し、まだ特定領域進入フラグ記憶領域にフラグがオンされていない場合には、ステップS260−8に処理を移行する。
(Step S260-7)
On the other hand, if it is determined in step S260-5 that the small hit game process is being performed, the main CPU 201a determines whether or not the flag has already been turned on in the specific area entry flag storage area provided in the main RAM 201c. Determine. In the specific area entry flag storage area, a flag is turned on when a game ball properly enters the specific area 110 during the small hit game processing.
If the flag has already been turned on in the specific area entry flag storage area, the specific area detection switch process is terminated. If the flag has not been turned on in the specific area entry flag storage area, the process proceeds to step S260-8. Migrate processing.

(ステップS260−8)
ステップS260−8において、メインCPU201aは、特定領域進入フラグ記憶領域にフラグをオンする。これにより、小当たり遊技処理中に、正当に遊技球が特定領域110に進入したことが記憶される。
なお、詳しくは後述するが、ここで特定領域進入フラグ記憶領域にオンされたフラグは、後述する小当たり遊技処理の終了時にオフされる。
(Step S260-8)
In step S260-8, the main CPU 201a turns on the flag in the specific area entry flag storage area. Thereby, it is stored that the game ball has entered the specific area 110 during the small hit game processing.
As will be described in detail later, the flag turned on in the specific area entry flag storage area is turned off at the end of the small hit game process described later.

図21を用いて、主制御基板201の特図特電制御処理を説明する。   With reference to FIG. 21, the special figure special power control process of the main control board 201 will be described.

(ステップS301)(ステップS302)
まず、ステップS301において特図特電処理データの値をロードし、ステップS302においてロードした特図特電処理データから分岐アドレスを参照し、特図特電処理データ=0であれば特別図柄記憶判定処理(ステップS310)に処理を移し、特図特電処理データ=1であれば特別図柄変動処理(ステップS320)に処理を移し、特図特電処理データ=2であれば特別図柄停止処理(ステップS330)に処理を移し、特図特電処理データ=3であれば大当たり遊技処理(ステップS340)に処理を移し、特図特電処理データ=4であれば小当り遊技処理(ステップS350)に処理を移し、特図特電処理データ=5であれば大当り遊技終了処理(ステップS360)に処理を移す。詳しくは、図22〜図28を用いて後述する。
(Step S301) (Step S302)
First, in step S301, the value of the special figure special electricity processing data is loaded, the branch address is referred to from the special figure special electric treatment data loaded in step S302, and if the special figure special electric treatment data = 0, the special symbol memory determination process (step The process proceeds to S310). If the special symbol special power processing data = 1, the process proceeds to the special symbol variation processing (step S320). If the special symbol special power processing data = 2, the special symbol stop processing (step S330) is performed. If special figure special electric processing data = 3, the process moves to the big hit game process (step S340), and if special figure special electric process data = 4, the process moves to the small hit game process (step S350). If special electric processing data = 5, the processing is shifted to the big hit game ending processing (step S360). Details will be described later with reference to FIGS.

特図特電処理データ=0であったときの主制御基板201の特別図柄記憶判定処理について図22を用いて説明する。   The special symbol memory determination process of the main control board 201 when the special figure special electric processing data = 0 is described with reference to FIG.

(ステップS310−1)
ステップS310−1において、メインCPU201aは、特別図柄の変動表示中であるか否かを判定する。ここで、特別図柄の変動表示中であれば(特別図柄時間カウンタ≠0)、特別図柄記憶判定処理を終了し、特別図柄の変動表示中でなければ(特別図柄時間カウンタ=0)、ステップ310−2に処理を移す。
(Step S310-1)
In step S <b> 310-1, the main CPU 201 a determines whether or not the special symbol is being changed. If the special symbol variation display is in progress (special symbol time counter ≠ 0), the special symbol storage determination process is terminated. If the special symbol variation display is not in progress (special symbol time counter = 0), step 310 is performed. The process is moved to -2.

(ステップS310−2)
特別図柄の変動表示中ではない場合には、メインCPU201aが、特別図柄保留数(U)が1以上であるかを判定する。特別図柄保留数(U)が1以上でない場合には、特別図柄記憶判定処理を終了し、特別図柄の保留数(U)が「1」以上であると判定した場合にはステップS310−3に処理を移す。
(Step S310-2)
When the special symbol variation display is not in progress, the main CPU 201a determines whether or not the special symbol hold number (U) is 1 or more. If the special symbol hold number (U) is not 1 or more, the special symbol storage determination process is terminated. If it is determined that the special symbol hold number (U) is “1” or more, the process proceeds to step S310-3. Move processing.

(ステップS310−3)
ステップS310−3において、メインCPU201aは、特別図柄保留数(U)記憶領域に記憶されている値(U)から「1」を減算した新たな保留数(U)を記憶する。
(Step S310-3)
In step S310-3, the main CPU 201a stores a new hold number (U) obtained by subtracting “1” from the value (U) stored in the special symbol hold number (U) storage area.

(ステップS310−4)
ステップS310−4において、メインCPU201aは、特別図柄保留記憶領域に記憶されたデータのシフト処理を行う。具体的には、第1特別図柄記憶領域または第2特別図柄記憶領域にある第1記憶部〜第4記憶部に記憶された各データを1つ前の記憶部にシフトさせる。例えば、第1記憶部に記憶されているデータは、第0記憶部(判定記憶領域)にシフトさせる。このとき、第1記憶部に記憶されているデータは、第0記憶部(判定記憶領域)に書き込まれるとともに、すでに第0記憶部(判定記憶領域)に書き込まれていたデータは特別図柄保留記憶領域からは消去されることとなる。これにより、前回の遊技で用いた特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、小当たり図柄用乱数値、入賞状態フラグが消去される。
なお、第1特別図柄記憶領域の第1記憶部にも第2特別図柄記憶領域の第1記憶部にもデータが記憶されている場合には、所定の優先順序に従って、シフトさせる特別図柄記憶領域を決定する。ここでいう「所定の優先順序」とは、第2特別図柄記憶領域を優先させてシフトさせることや、特別図柄記憶領域の記憶部に記憶された順序が挙げられる。本実施形態においては、第1特別図柄記憶領域と第2特別図柄記憶領域との双方の第1記憶部にデータが記憶されている場合、第2特別図柄記憶領域の第1記憶部に記憶されたデータが優先的に第0記憶部(判定記憶領域)に書き込まれる。
(Step S310-4)
In step S310-4, the main CPU 201a performs a shift process on the data stored in the special symbol reservation storage area. Specifically, each data stored in the first storage unit to the fourth storage unit in the first special symbol storage area or the second special symbol storage area is shifted to the previous storage unit. For example, the data stored in the first storage unit is shifted to the 0th storage unit (determination storage area). At this time, the data stored in the first storage unit is written in the 0th storage unit (determination storage area), and the data already written in the 0th storage unit (determination storage area) is stored in the special symbol hold storage. It will be erased from the area. As a result, the special symbol determination random number value, the big hit symbol random number value, the small bonus symbol random value, and the winning state flag used in the previous game are deleted.
In addition, when data is stored in the first storage unit of the first special symbol storage area and the first storage unit of the second special symbol storage area, the special symbol storage area to be shifted according to a predetermined priority order To decide. Here, the “predetermined priority order” includes shifting by giving priority to the second special symbol storage area, or the order stored in the storage unit of the special symbol storage area. In the present embodiment, when data is stored in both the first special symbol storage area and the second special symbol storage area, the data is stored in the first storage section of the second special symbol storage area. The data is preferentially written into the 0th storage unit (determination storage area).

(ステップS311)
ステップS311において、メインCPU201aは、上記ステップS310−4において特別図柄保留記憶領域の第0記憶部(判定記憶領域)に書き込まれたデータ(特別図柄判定用乱数値、大当たり図柄用乱数値、小当たり図柄用乱数値)に基づいて、大当たり判定処理を実行する。詳しくは、図23を用いて、後述する。
(Step S311)
In step S311, the main CPU 201a writes the data (special symbol determination random number value, jackpot symbol random number value, small hit value) written in the 0th storage unit (determination storage area) of the special symbol reservation storage area in step S310-4. The jackpot determination process is executed based on the design random number. Details will be described later with reference to FIG.

(ステップS312)
ステップS312においては、メインCPU201aは、変動パターン選択処理を行う。変動パターン選択処理は、リーチ判定用乱数値および変動パターン用乱数値を取得し、図示しない変動パターン決定テーブルを参照して、大当たりの判定結果、特別図柄の種類、時短遊技状態の有無、特別図柄保留数(U)、取得したリーチ判定用乱数値および変動パターン用乱数値に基づいて、変動パターンを決定する。
(Step S312)
In step S312, the main CPU 201a performs a variation pattern selection process. The variation pattern selection process obtains a random number value for reach determination and a random number value for variation pattern, refers to a variation pattern determination table (not shown), determines the jackpot determination result, special symbol type, presence / absence of short-time gaming state, special symbol The variation pattern is determined based on the number of holds (U), the acquired reach determination random value, and the variation pattern random value.

(ステップS313)
ステップS313において、メインCPU201aは、決定した変動パターンに対応する変動パターン指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
(Step S313)
In step S313, the main CPU 201a sets a variation pattern designation command corresponding to the determined variation pattern in the effect transmission data storage area.

(ステップS314)
ステップS314において、メインCPU201aは、変動開始時の遊技状態を確認し、現在の遊技状態に対応する遊技状態指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
(Step S314)
In step S314, the main CPU 201a confirms the gaming state at the start of the change, and sets a gaming state designation command corresponding to the current gaming state in the effect transmission data storage area.

(ステップS315)
ステップS315において、メインCPU201aは、第1特別図柄表示装置83または第2特別図柄表示装置84において特別図柄の変動表示を開始する。つまり、処理領域に書き込まれた情報が、第1保留に係る場合には特別図柄表示装置19を点滅させ、第2保留に係る場合には特別図柄表示装置20を点滅させるデータをセットする。
(Step S315)
In step S315, the main CPU 201a starts the special symbol variation display on the first special symbol display device 83 or the second special symbol display device 84. That is, when the information written in the processing area is related to the first hold, the special symbol display device 19 is flashed, and when the information is related to the second hold, data is set to flash the special symbol display device 20.

(ステップS316)
ステップS316において、メインCPU201aは、上記のようにして特別図柄の変動表示を開始したら、特別図柄時間カウンタに上記ステップS312において決定した変動パターンに基づいた変動時間(カウンタ値)を特別図柄時間カウンタにセットする。なお、特別図柄時間カウンタは上記S110において4ms毎に減算処理されていく。
(Step S316)
In step S316, when the main CPU 201a starts the variation display of the special symbol as described above, the variation time (counter value) based on the variation pattern determined in step S312 is displayed in the special symbol time counter in the special symbol time counter. set. The special symbol time counter is subtracted every 4 ms in S110.

(ステップS317)
ステップS317において、メインCPU201aは、特図特電処理データ=1をセットし、図24に示す特別図柄変動処理に移行して、特別図柄記憶判定処理を終了する。
(Step S317)
In step S317, the main CPU 201a sets the special symbol special processing data = 1, shifts to the special symbol variation processing shown in FIG. 24, and ends the special symbol memory determination processing.

次に、図23を用いて、大当り判定処理を説明する。   Next, the big hit determination process will be described with reference to FIG.

(ステップS311−1)
メインCPU201aは、上記ステップS310−4において第0記憶部(判定記憶領域)に記憶された特別図柄判定用乱数値に基づいて、「大当たり」か「小当たり」か「ハズレ」を判定する。このとき、メインCPU201aは、上記ステップS310−4においてシフトされた特別図柄保留記憶領域が第1特別図柄記憶領域である場合には、図8(a)の第1特別図柄表示装置用の大当たり判定テーブルを参照する。また、メインCPU201aは、上記ステップS310−4においてシフトされた特別図柄保留記憶領域が第2特別図柄記憶領域である場合には、図8(b)の第2特別図柄表示装置用の大当たり判定テーブルを参照する。
(Step S311-1)
The main CPU 201a determines “big hit”, “small hit”, or “lost” based on the special symbol determination random number value stored in the 0th storage unit (determination storage area) in step S310-4. At this time, if the special symbol storage area shifted in step S310-4 is the first special symbol storage area, the main CPU 201a determines the jackpot determination for the first special symbol display device of FIG. Browse the table. When the special symbol holding storage area shifted in step S310-4 is the second special symbol storage area, the main CPU 201a determines the jackpot determination table for the second special symbol display device in FIG. Refer to

(ステップS311−2)
ステップS311−2において、メインCPU201aは、上記ステップS311−1における大当たり判定の結果、大当たりと判定されたか否かを判定する。大当りと判定された場合には、ステップS311−3に処理を移し、大当りと判定されなかった場合には、ステップS311−7に処理を移す。
(Step S311-2)
In step S311-2, the main CPU 201a determines whether or not the jackpot determination is made as a result of the jackpot determination in step S311-1. If it is determined to be a big hit, the process proceeds to step S311-3, and if it is not determined to be a big hit, the process proceeds to step S311-7.

(ステップS311−3)
ステップS311−3において、メインCPU201aは、上記ステップS310−4において特別図柄保留記憶領域の第0記憶部(判定記憶領域)に書き込まれた大当たり図柄用乱数値を判定して、特別図柄の種類(停止図柄データ)を決定する。
具体的には、上記ステップS310−4においてシフトされた特別図柄保留記憶領域が第1特別図柄記憶領域である場合には、図9(a)の第1特別図柄表示装置用の図柄決定テーブルを参照し、上記ステップS310−4においてシフトされた特別図柄保留記憶領域が第2特別図柄記憶領域である場合には、図9(a)の第2特別図柄表示装置用の図柄決定テーブルを参照して、大当たり図柄用乱数値に基づいて、停止する特別図柄の種類を決定する。
なお、決定された特別図柄は、後述するように図25の特別図柄停止処理において「大当たり」または「小当たり」の当選の可否を判定するのに用いられるとともに、図26の大当たり遊技処理や図27の小当たり遊技処理において特別可変入賞装置104の作動態様を決定するのにも用いられる。また、決定された特別図柄は、図28の大当たり遊技終了処理において大当たり終了後の遊技状態を決定するために参照される遊技状態変更フラグを決定するのにも用いられる。
(Step S311-3)
In step S311-3, the main CPU 201a determines the jackpot symbol random number value written in the 0th storage unit (determination storage area) of the special symbol reservation storage area in step S310-4, and determines the special symbol type ( Determine the stop symbol data).
Specifically, when the special symbol holding storage area shifted in step S310-4 is the first special symbol storage area, the symbol determination table for the first special symbol display device in FIG. If the special symbol storage area shifted in step S310-4 is the second special symbol storage area, the symbol determination table for the second special symbol display device in FIG. 9A is referred to. Then, based on the jackpot symbol random number value, the type of the special symbol to be stopped is determined.
Note that the determined special symbol is used to determine whether or not “big hit” or “small hit” can be won in the special symbol stop process of FIG. It is also used to determine the operating mode of the special variable winning device 104 in the 27 small hit game processing. Further, the determined special symbol is also used to determine a game state change flag that is referred to in order to determine a game state after the jackpot end in the jackpot game end process of FIG.

(ステップS311−4)
ステップS311−4において、メインCPU201aは、決定された停止図柄データを停止図柄データ記憶領域にセットする。
(Step S311-4)
In step S311-4, the main CPU 201a sets the determined stop symbol data in the stop symbol data storage area.

(ステップS311−5)
ステップS311−5において、メインCPU201aは、特別図柄に対応するデータを演出制御基板202に送信するため、大当たり用の特別図柄に対応する演出図柄指定コマンドを生成して、演出用伝送データ格納領域にセットする。
(Step S311-5)
In step S <b> 311-5, the main CPU 201 a generates an effect symbol designation command corresponding to the special symbol for jackpot in order to transmit the data corresponding to the special symbol to the effect control board 202, and stores it in the effect transmission data storage area. set.

(ステップS311−6)
ステップS311−6において、メインCPU201aは、停止図柄データに基づいて、大当たり遊技終了後の遊技状態を決定するために参照される遊技状態変更フラグ(00Hまたは01H)を決定し、決定された遊技状態変更フラグを遊技状態変更フラグ記憶領域にセットする。
具体的には、図11(a)に示す遊技状態変更フラグの決定テーブルを参照して、停止図柄データに基づいて、遊技状態変更フラグを決定する。
(Step S311-6)
In step S311-6, the main CPU 201a determines a gaming state change flag (00H or 01H) to be referred to for determining a gaming state after the jackpot game based on the stopped symbol data, and the determined gaming state. The change flag is set in the gaming state change flag storage area.
Specifically, the game state change flag is determined based on the stop symbol data with reference to the game state change flag determination table shown in FIG.

(ステップS311−7)
ステップS311−7において、メインCPU201aは、小当たりと判定されたか否かの判定を行う。小当りと判定された場合には、ステップS311−8に処理を移し、小当りと判定されなかった場合には、ステップS311−11に処理を移す。
(Step S311-7)
In step S <b> 311-7, the main CPU 201 a determines whether or not it is determined to be a small hit. If it is determined to be a small hit, the process proceeds to step S311-8. If it is not determined to be a small hit, the process proceeds to step S311-11.

(ステップS311−8)
ステップS311−8において、メインCPU201aは、上記ステップS310−4において特別図柄保留記憶領域の第0記憶部(判定記憶領域)に書き込まれた小当たり図柄用乱数値を判定して、特別図柄の種類を決定する。
具体的には、図9(b)の図柄決定テーブルを参照して、小当たり図柄用乱数値に基づいて、特別図柄の種類を決定する。なお、本実施形態においては、「小当たり」の種類として「特別図柄A」、「特別図柄B」、「特別図柄C」が設けられている。
本実施形態においては、いずれの小当たりの図柄であっても、その後に実行される小当たり遊技の内容は全く同一であるが、小当たり遊技中に2種大当たりに当選して大当たり遊技の制御に移行した場合には、小当たりの図柄の種類によって遊技者に付与する価値(ラウンド数や時短遊技状態への移行)を異ならせている。
(Step S311-8)
In step S 311-8, the main CPU 201 a determines the small symbol number random number value written in the 0th storage unit (determination storage area) of the special symbol holding storage area in step S 310-4, and determines the special symbol type. To decide.
Specifically, referring to the symbol determination table of FIG. 9B, the type of the special symbol is determined based on the random number value for the small hit symbol. In the present embodiment, “special symbol A”, “special symbol B”, and “special symbol C” are provided as the types of “small hits”.
In this embodiment, the content of the small hit game executed thereafter is exactly the same for any of the small hit games, but the two big hits are won during the small hit game to control the big hit game. When shifting to, the value given to the player (number of rounds or shifting to a short-time gaming state) is varied depending on the type of symbol per unit.

(ステップS311−9)
ステップS311−9において、メインCPU201aは、決定された小当たり用の特別図柄の種類を示す停止図柄データを停止図柄データ記憶領域にセットする。
(Step S311-9)
In step S311-9, the main CPU 201a sets stop symbol data indicating the determined type of special symbol for small hits in the stop symbol data storage area.

(ステップS311−10)
ステップS311−10において、メインCPU201aは、演出制御基板202に特別図柄に対応するデータを送信するため、小当たり用の特別図柄に対応する演出図柄指定コマンドを生成して、演出用伝送データ格納領域にセットする。
(Step S311-10)
In step S311-10, the main CPU 201a generates an effect designating command corresponding to the special symbol for small hits in order to transmit the data corresponding to the special symbol to the effect control board 202, and transmits the effect transmission data storage area. Set to.

(ステップS311−11)
ステップS311−11において、メインCPU201aは、図9(c)の図柄決定テーブルを参照してハズレ用の特別図柄を決定し、決定したハズレ用の停止図柄データを停止図柄データ記憶領域にセットする。
(Step S311-11)
In step S311-11, the main CPU 201a refers to the symbol determination table of FIG. 9C to determine a special symbol for loss, and sets the determined stop symbol data for loss in the stop symbol data storage area.

(ステップS311−12)
ステップS311−12において、メインCPU201aは、演出制御基板202に特別図柄に対応するデータを送信するため、ハズレ用の特別図柄に対応する演出図柄指定コマンドを生成し、演出用伝送データ格納領域にセットして、大当たり判定処理を終了する。なお、メインCPU201aによってなされる図23に示す大当たり判定処理が、本発明の遊技データ判定手段に相当する。
(Step S311-12)
In step S311-12, the main CPU 201a generates an effect symbol designating command corresponding to the special symbol for losing in order to transmit the data corresponding to the special symbol to the effect control board 202, and sets it in the effect transmission data storage area. Then, the jackpot determination process ends. The jackpot determination process shown in FIG. 23 performed by the main CPU 201a corresponds to the game data determination means of the present invention.

次に、特図特電処理データ=1であったときの主制御基板201の特別図柄変動処理について、図24を用いて説明する。   Next, the special symbol variation process of the main control board 201 when the special figure special electric processing data = 1 is described with reference to FIG.

(ステップS320−1)
ステップS320−1において、メインCPU201aは、ステップS316においてセットされた変動時間が経過したか否か(特別図柄時間カウンタ=0か?)を判定する。その結果、変動時間を経過していないと判定した場合には、特別図柄変動処理を終了し、次のサブルーチンを実行する。
(Step S320-1)
In step S320-1, the main CPU 201a determines whether or not the variation time set in step S316 has elapsed (special symbol time counter = 0). As a result, if it is determined that the variation time has not elapsed, the special symbol variation process is terminated and the next subroutine is executed.

(ステップS320−2)
ステップS320−2において、メインCPU201aは、セットされた時間を経過したと判定した場合には、当該特別図柄変動処理以前のルーチン処理(大当たり判定処理)において、上記ステップS311−4、S311−9、S311−11でセットされた特別図柄を特別図柄表示装置19、20に停止表示する。これにより、遊技者に大当たりの判定結果が報知されることとなる。
(Step S320-2)
In step S320-2, when the main CPU 201a determines that the set time has elapsed, in the routine process (big hit determination process) before the special symbol variation process, the steps S311-4, S311-9, The special symbol set in S311-11 is stopped and displayed on the special symbol display devices 19 and 20. As a result, the jackpot determination result is notified to the player.

(ステップS320−3)
ステップS320−3において、メインCPU201aは、図柄確定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
(Step S320-3)
In step S320-3, the main CPU 201a sets a symbol determination command in the effect transmission data storage area.

(ステップS320−4)
ステップS320−4において、メインCPU201aは、上記のようにして特別図柄の停止表示を開始したら、特別図柄時間カウンタに図柄停止時間(1秒=1500カウンタ)をセットする。なお、特別図柄時間カウンタは上記S110において4ms毎に−1減算して更新されていく。
(Step S320-4)
In step S320-4, when the main CPU 201a starts the special symbol stop display as described above, the main CPU 201a sets the symbol stop time (1 second = 1500 counter) in the special symbol time counter. The special symbol time counter is updated by subtracting -1 every 4 ms in S110.

(ステップS320−5)
ステップS320−5において、メインCPU201aは、特図特電処理データに2をセットし、図25に示す特別図柄停止処理に移行して、特別図柄変動処理を終了する。
(Step S320-5)
In step S320-5, the main CPU 201a sets 2 to the special symbol special electric processing data, shifts to the special symbol stop processing shown in FIG. 25, and ends the special symbol variation processing.

次に、特図特電処理データ=2であったときの主制御基板201の特別図柄停止処理について、図25を用いて説明する。   Next, the special symbol stop process of the main control board 201 when the special figure special electric processing data = 2 is described with reference to FIG.

(ステップS330−1)
ステップS330−1において、メインCPU201aは、ステップS320−4においてセットされた図柄停止時間が経過したか否か(特別図柄時間カウンタ=0か?)を判定する。その結果、図柄停止時間を経過していないと判定した場合には、特別図柄停止処理を終了し、次のサブルーチンを実行する。
(Step S330-1)
In step S330-1, the main CPU 201a determines whether or not the symbol stop time set in step S320-4 has elapsed (special symbol time counter = 0). As a result, when it is determined that the symbol stop time has not elapsed, the special symbol stop process is terminated and the next subroutine is executed.

(ステップS330−2)
ステップS330−2において、メインCPU201aは、時短遊技フラグ記憶領域にフラグがオンされているか否かを判定する。時短遊技フラグ記憶領域にフラグがオンされている場合というのは、現在の遊技状態が時短遊技状態である場合である。時短遊技フラグ記憶領域にフラグがオンされている場合には、ステップS330−3に処理を移し、時短遊技フラグ記憶領域にフラグがオフされている場合には、ステップS330−6に処理を移す。
(Step S330-2)
In step S330-2, the main CPU 201a determines whether or not a flag is turned on in the time-saving game flag storage area. The case where the flag is turned on in the short-time game flag storage area is a case where the current game state is the short-time game state. If the flag is turned on in the short-time game flag storage area, the process proceeds to step S330-3. If the flag is turned off in the short-time game flag storage area, the process proceeds to step S330-6.

(ステップS330−3)
ステップS330−3において、メインCPU201aは、現在の遊技状態が時短遊技状態である場合には、時短遊技状態の残り変動回数(J)記憶領域に記憶されている(J)から「1」を減算した演算値を、新たな残り変動回数(J)として記憶する。
(Step S330-3)
In step S330-3, when the current gaming state is the short-time gaming state, the main CPU 201a subtracts “1” from (J) stored in the remaining variation count (J) storage area of the short-time gaming state. The calculated value is stored as a new remaining fluctuation count (J).

(ステップS330−4)
ステップS330−4において、メインCPU201aは、残り変動回数(J)=0か否かを判定する。残り変動回数(J)=0であれば、ステップS330−5に処理を移し、残り変動回数(J)=0でなければ、ステップS330−6に処理を移す。
(Step S330-4)
In step S330-4, the main CPU 201a determines whether or not the remaining number of fluctuations (J) = 0. If the remaining fluctuation count (J) = 0, the process proceeds to step S330-5. If the remaining fluctuation count (J) = 0 is not satisfied, the process proceeds to step S330-6.

(ステップS330−5)
ステップS330−5において、メインCPU201aは、残り変動回数(J)=0の場合には、時短遊技フラグ記憶領域に記憶されているフラグをオフする。なお、上記残り変動回数(J)が「0」になるということは、時短遊技状態における特別図柄の変動表示が所定回数行われ、時短遊技状態が終了することを意味する。
(Step S330-5)
In step S330-5, when the remaining number of changes (J) = 0, the main CPU 201a turns off the flag stored in the short time game flag storage area. Note that the remaining variation number (J) becomes “0” means that the special symbol variation display in the short-time gaming state is performed a predetermined number of times and the short-time gaming state is ended.

(ステップS330−6)
ステップS330−6において、メインCPU201aは、現在の遊技状態を確認し、遊技状態指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
(Step S330-6)
In step S330-6, the main CPU 201a confirms the current gaming state and sets a gaming state designation command in the effect transmission data storage area.

(ステップS330−7)
ステップS330−7において、メインCPU201aは、大当たりであるか否かを判定する。具体的には停止図柄データ記憶領域に記憶されている停止図柄データが大当たり図柄(停止図柄データ=01〜06?)のものであるか否かを判定する。ここで、大当たり図柄と判定された場合には、ステップS330−11に処理を移し、大当たり図柄と判定されなかった場合には、ステップS330−8に処理を移す。
(Step S330-7)
In step S330-7, the main CPU 201a determines whether or not it is a big hit. Specifically, it is determined whether or not the stop symbol data stored in the stop symbol data storage area is a jackpot symbol (stop symbol data = 01 to 06?). If it is determined that the jackpot symbol is determined, the process proceeds to step S330-11. If the symbol is not determined to be a jackpot symbol, the process proceeds to step S330-8.

(ステップS330−8)
ステップS330−8において、メインCPU201aは、小当たりであるか否かを判定する。具体的には停止図柄データ記憶領域に記憶されている停止図柄データが小当たり図柄(停止図柄データ=07〜09?)であるか否かを判定する。ここで、小当たり図柄と判定された場合には、ステップS330−9に処理を移し、小当たり図柄と判定されなかった場合には、ステップS330−10に処理を移す。
(Step S330-8)
In step S330-8, the main CPU 201a determines whether or not it is a small hit. Specifically, it is determined whether or not the stop symbol data stored in the stop symbol data storage area is a small hit symbol (stop symbol data = 07 to 09?). If it is determined that the symbol is a small hit symbol, the process proceeds to step S330-9. If it is not determined to be a small symbol, the process proceeds to step S330-10.

(ステップS330−9)
上記ステップS330−8において、停止図柄データ記憶領域に小当たり図柄が記憶されていると判定した場合には、メインCPU201aは、特図特電処理データに4をセットし、図27に示す小当たり遊技処理に処理を移す。
(Step S330-9)
If it is determined in step S330-8 that a small hit symbol is stored in the stop symbol data storage area, the main CPU 201a sets 4 in the special symbol special processing data, and the small hit game shown in FIG. Transfer processing to processing.

(ステップS330−10)
一方、上記ステップS330−8において、停止図柄データ記憶領域に記憶された図柄が小当たり図柄ではない(ハズレ図柄)と判定した場合には、メインCPU201aは、特図特電処理データに0をセットし、図22に示す特別図柄記憶判定処理に処理を移す。
(Step S330-10)
On the other hand, if it is determined in step S330-8 that the symbol stored in the stop symbol data storage area is not a small hit symbol (losing symbol), the main CPU 201a sets 0 in the special symbol special electric processing data. Then, the processing shifts to the special symbol memory determination processing shown in FIG.

(ステップS330−11)
また、上記ステップS330−7において、停止図柄データ記憶領域に大当たり図柄が記憶されていると判定した場合には、メインCPU201aは、特図特電処理データに3をセットし、図26に示す大当たり遊技処理に処理を移す。
(Step S330-11)
If it is determined in step S330-7 that a big hit symbol is stored in the stop symbol data storage area, the main CPU 201a sets 3 in the special symbol special processing data, and the big hit game shown in FIG. Transfer processing to processing.

(ステップS330−12)
次に、メインCPU201aは、遊技状態や時短回数をリセットする。具体的には、時短遊技フラグ記憶領域、時短遊技状態の残り変動回数(J)記憶領域にあるデータをクリアする。
(Step S330-12)
Next, the main CPU 201a resets the gaming state and the number of time savings. Specifically, the data in the short-time game flag storage area and the remaining fluctuation count (J) storage area of the short-time game state are cleared.

次に、特図特電処理データ=3であったときの主制御基板201の大当たり遊技処理について、図26を用いて説明する。   Next, the big hit game processing of the main control board 201 when the special figure special electric processing data = 3 will be described with reference to FIG.

(ステップS340−1)
まず、メインCPU201aは、オープニングコマンドがすでに送信されているか否かを判定する。オープニングコマンドが送信されていないと判定した場合には、ステップS340−2に処理を移し、すでにオープニングコマンドが送信されていると判定した場合には、ステップS340−7に処理を移す。
(Step S340-1)
First, the main CPU 201a determines whether an opening command has already been transmitted. If it is determined that the opening command has not been transmitted, the process proceeds to step S340-2. If it is determined that the opening command has already been transmitted, the process proceeds to step S340-7.

(ステップS340−2)
ステップS340−2において、メインCPU201aは、停止図柄データに基づいて開放態様決定テーブルを決定する。
具体的には、図12および図13に示すように、1種大当たり用開放態様決定テーブル(図12)、2種大当たり用開放態様決定テーブル(図13(a)(b))のいずれかを決定する。
(Step S340-2)
In step S340-2, the main CPU 201a determines the release mode determination table based on the stop symbol data.
Specifically, as shown in FIG. 12 and FIG. 13, one of the type 1 jackpot release mode determination table (FIG. 12) and the type 2 jackpot release mode determination table (FIGS. 13A and 13B). decide.

(ステップS340−3)
ステップS340−3において、メインCPU201aは、停止図柄データを参照して、「1種大当たり」および「2種大当たり」のいずれかに対応するオープニングコマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
(Step S340-3)
In step S340-3, the main CPU 201a refers to the stop symbol data and sets an opening command corresponding to either “1 type big hit” or “2 type big hit” in the effect transmission data storage area.

(ステップS340−4)
ステップS340−4において、メインCPU201aは、停止図柄データを参照して、「1種大当たり」および「2種大当たり」のいずれかに対応するオープニング時間を特別遊技タイマカウンタにセットする。なお、特別遊技タイマカウンタは、上記ステップS110において、4ms毎に減算処理される。
(Step S340-4)
In step S340-4, the main CPU 201a refers to the stop symbol data and sets the opening time corresponding to either “1 type big hit” or “2 type big hit” in the special game timer counter. The special game timer counter is subtracted every 4 ms in step S110.

(ステップS340−5)
ステップS340−5において、メインCPU201aは、ラウンド遊技回数(R)記憶領域に記憶されているラウンド遊技回数(R)に1を加算して記憶する。なお、1種大当たりによって大当たり遊技が開始された場合には、必ずラウンド遊技回数(R)記憶領域がリセットされた状態にあるため、ここではラウンド遊技回数(R)記憶領域に必ず「1」が記憶される。一方、2種大当たりによって大当たり遊技が開始された場合には、小当たり遊技中にラウンド遊技回数(R)記憶領域に「1」が記憶される。したがって、2種大当たりによって大当たり遊技が開始された場合には、当該ステップS340−5において、ラウンド遊技回数(R)記憶領域に「2」と記憶されることとなる。
(Step S340-5)
In step S340-5, the main CPU 201a adds 1 to the round game number (R) stored in the round game number (R) storage area and stores the result. When a jackpot game is started by one type of jackpot, since the round game number (R) storage area is always reset, here, the round game number (R) storage area is always set to “1”. Remembered. On the other hand, when a big hit game is started by two types of big wins, “1” is stored in the round game number (R) storage area during the small hit game. Therefore, when the big hit game is started by the two types of big wins, “2” is stored in the round game number (R) storage area in the step S340-5.

(ステップS340−6)
ステップS340−6において、メインCPU201aは、開放回数(K)記憶領域に記憶されている開放回数(K)に1を加算して記憶する。なお、当該ステップS340−6においては、必ず開放回数(K)記憶領域がリセットされた状態にあるため、ここでは開放回数(K)記憶領域に必ず「1」が記憶される。
(Step S340-6)
In step S340-6, the main CPU 201a adds 1 to the number of times of opening (K) stored in the number of times of opening (K) storage area and stores it. In step S340-6, since the number of times of opening (K) storage area is always reset, “1” is always stored in the number of times of opening (K) storage area.

(ステップS340−7)
上記ステップS340−1において、すでにオープニングコマンドが送信されていると判定した場合には、メインCPU201aは、現在オープニング中であるか否かを判定する。現在オープニング中であると判定した場合には、ステップS340−8に処理を移し、現在オープニング中でないと判定した場合には、S340−11に処理を移す。
(Step S340-7)
If it is determined in step S340-1 that the opening command has already been transmitted, the main CPU 201a determines whether or not the opening command is currently being opened. If it is determined that the current opening is being performed, the process proceeds to step S340-8. If it is determined that the current opening is not currently performed, the process proceeds to S340-11.

(ステップS340−8)
ステップS340−8において、メインCPU201aは、予め設定されたオープニング時間を経過したか否かを判定する。すなわち、特別遊技タイマカウンタ=0であるか否かを判定し、特別遊技タイマカウンタ=0となったら、オープニング時間を経過したと判定する。また、当該ステップS340−8においては、後述するように、ステップ340−11において特別可変入賞装置104が閉鎖中と判定された場合に、ステップS340−18において設定された閉鎖時間が経過したか否かも判定される。なお、閉鎖時間も、オープニング時間と同様に特別遊技タイマカウンタ=0であるか否かで判定される。
その結果、設定時間を経過していない場合には、当該大当たり遊技処理を終了し、次のサブルーチンを実行し、設定時間を経過している場合にはステップS340−9に処理を移す。
(Step S340-8)
In step S340-8, the main CPU 201a determines whether or not a preset opening time has elapsed. That is, it is determined whether or not the special game timer counter = 0, and when the special game timer counter = 0, it is determined that the opening time has elapsed. In Step S340-8, as described later, if it is determined in Step 340-11 that the special variable winning device 104 is closed, whether or not the closing time set in Step S340-18 has elapsed. It is also determined. Note that the closing time is also determined by whether or not the special game timer counter = 0 as in the opening time.
As a result, if the set time has not elapsed, the jackpot game process is terminated, the next subroutine is executed, and if the set time has elapsed, the process proceeds to step S340-9.

(ステップS340−9)
メインCPU201aは、特別可変入賞装置開閉ソレノイド105cの通電を開始して特別可動片105a、105bを開状態に制御する。
(Step S340-9)
The main CPU 201a starts energizing the special variable winning device opening / closing solenoid 105c to control the special movable pieces 105a and 105b to be in an open state.

(ステップS340−10)
メインCPU201aは、上記ステップ340−2において決定された開放態様決定テーブル(図12、図13参照)を参照して、現在のラウンド遊技回数(R)および開放回数(K)に基づいて、特別可変入賞装置104の開放時間を特別遊技タイマカウンタにセットする。
(Step S340-10)
The main CPU 201a refers to the release mode determination table (see FIGS. 12 and 13) determined in step 340-2, and is specially variable based on the current number of round games (R) and the number of releases (K). The opening time of the winning device 104 is set in the special game timer counter.

(ステップS340−11)
また、上記ステップS340−7において、オープニング中ではないと判定された場合には、メインCPU201aが、特別可変入賞装置104が閉状態に制御されているか否かを判定する。特別可変入賞装置104が閉状態にあると判定された場合には、上記ステップS340−8において、閉鎖時間を経過したか否かを判定する。また、特別可変入賞装置104が閉状態にはないと判定された場合には、ステップS340−12に処理を移す。
(Step S340-11)
If it is determined in step S340-7 that the opening is not in progress, the main CPU 201a determines whether or not the special variable winning device 104 is controlled to be closed. If it is determined that the special variable winning device 104 is in the closed state, it is determined in step S340-8 whether the closing time has elapsed. On the other hand, if it is determined that the special variable winning device 104 is not in the closed state, the process proceeds to step S340-12.

(ステップS340−12)
ステップS340−12において、メインCPU201aは、現在エンディング中であるか否かを判定する。ここでいうエンディングとは、予め設定されたラウンド遊技を全て終了した後の処理をいうものである。したがって、現在エンディング中であると判定した場合には、ステップS340−28に処理を移し、現在エンディング中ではないと判定した場合には、ステップS340−13に処理を移す。
(Step S340-12)
In step S340-12, the main CPU 201a determines whether or not it is currently ending. Ending here refers to processing after all preset round games have been completed. Therefore, if it is determined that the current ending is in progress, the process proceeds to step S340-28. If it is determined that the current ending is not currently performed, the process proceeds to step S340-13.

(ステップS340−13)
ステップS340−13において、メインCPU201aは、特別可変入賞装置入球数(C)の値が所定個数(例えば9個)に達したか否かを判定する。
特別可変入賞装置入球数(C)の値が所定個数に達していない場合には、ステップS340−14に処理を移し、所定個数に達している場合には、ステップS340−19に処理を移す。
(Step S340-13)
In step S340-13, the main CPU 201a determines whether or not the value of the number (C) of special variable prize-winning devices has reached a predetermined number (for example, 9).
If the value of the number (C) of special variable prize winning devices has not reached the predetermined number, the process proceeds to step S340-14, and if the predetermined number has been reached, the process proceeds to step S340-19. .

(ステップS340−14)
ステップS340−14において、メインCPU201aは、上記ステップS340−10で設定された開放時間を経過したか否か(特別遊技タイマカウンタ=0となったか否か)を判定する。設定された開放時間を経過した場合には、ステップS340−15に処理を移し、設定された開放時間を経過していない場合には、そのまま特別可変入賞装置104を開状態に維持する必要があるため、大当たり遊技処理を終了する。
(Step S340-14)
In step S340-14, the main CPU 201a determines whether or not the opening time set in step S340-10 has elapsed (whether or not the special game timer counter = 0). If the set opening time has elapsed, the process proceeds to step S340-15, and if the set opening time has not elapsed, the special variable winning device 104 needs to be maintained in the open state. Therefore, the jackpot game process is terminated.

(ステップS340−15)
ステップS340−15において、メインCPU201aは、開放回数(K)が1ラウンドあたりの最大開放回数であるか否かを判定する。ここで、開放回数(K)が1ラウンドあたりの最大開放回数であれば、ステップS340−19に処理を移し、開放回数(K)が1ラウンドあたりの最大開放回数でなければ、ステップS340−16に処理を移す。
具体的には、図12および図13(a)に示すように「1種大当たり」および「2種大当たり1」のときは、1ラウンドあたりの最大開放回数は1回となっているものの、図13(b)に示すように「2種大当たり2」のときは、1ラウンドあたりの最大開放回数は18回となっている。したがって、「2種大当たり2」によって大当たり遊技が実行されたときは、1ラウンドにおいて18回の開放回数が終了することにより、ステップS340−19に処理が移される。
(Step S340-15)
In step S340-15, the main CPU 201a determines whether or not the number of times of opening (K) is the maximum number of times of opening per round. If the number of releases (K) is the maximum number of releases per round, the process proceeds to step S340-19. If the number of releases (K) is not the maximum number of releases per round, step S340-16 is performed. Move processing to.
Specifically, as shown in FIG. 12 and FIG. 13 (a), when “1 type big hit” and “2 type big hit 1”, the maximum number of releases per round is one, As shown in FIG. 13 (b), when “2 types big hit 2”, the maximum number of open times per round is 18 times. Therefore, when the jackpot game is executed by “type 2 jackpot 2”, the processing is moved to step S340-19 by completing the number of times of opening 18 times in one round.

(ステップS340−16)
上記ステップS340−15において、開放回数(K)が最大であると判定された場合には、メインCPU201aが、特別可変入賞装置開閉ソレノイド105cの通電を停止する。これにより、特別可変入賞装置104が閉状態となる。なお、このステップS340−16において特別可変入賞装置104が閉状態となっても、1回のラウンド遊技が終了するわけではなく、あくまでも1回のラウンド遊技における複数回の開放のうちの1回の開放が終了するに過ぎない。
(Step S340-16)
If it is determined in step S340-15 that the number of times of opening (K) is the maximum, the main CPU 201a stops energization of the special variable winning device opening / closing solenoid 105c. As a result, the special variable winning device 104 is closed. Note that even if the special variable prize-winning device 104 is closed in step S340-16, one round game does not end, but only one of a plurality of releases in one round game. The opening only ends.

(ステップS340−17)
次に、メインCPU201aは、開放回数(K)記憶領域に記憶されている現在の開放回数(K)に1を加算して記憶して次の開放に備える。
(Step S340-17)
Next, the main CPU 201a adds 1 to the current number of times of opening (K) stored in the number of times of opening (K) storage area and stores it in preparation for the next opening.

(ステップS340−18)
次に、メインCPU201aは、ステップS340−2においてセットされた開放態様決定テーブル(図12、図13参照)を参照して、現在のラウンド遊技回数(R)および開放回数(K)に基づいて、特別可変入賞装置104の閉鎖時間を特別遊技タイマカウンタにセットする。
(Step S340-18)
Next, the main CPU 201a refers to the release mode determination table (see FIGS. 12 and 13) set in step S340-2, and based on the current round game number (R) and release number (K), The closing time of the special variable winning device 104 is set in the special game timer counter.

(ステップS340−19)
一方、上記ステップS340−13において、特別可変入賞装置入球数(C)記憶領域に記憶された値が所定個数に達したと判定した場合、あるいは、特別可変入賞装置入球数(C)記憶領域に記憶された値が所定個数に達していなくても、設定された開放時間が経過し、かつ、開放回数(K)が最大に達した場合には、メインCPU201aが、特別可変入賞装置開閉ソレノイド105cの通電を停止する。なお、このステップS340−19において特別可変入賞装置104が閉状態となる場合というのは、1回のラウンド遊技が終了した場合である。
(Step S340-19)
On the other hand, if it is determined in step S340-13 that the value stored in the special variable winning device winning number (C) storage area has reached a predetermined number, or the special variable winning device winning number (C) is stored. Even if the value stored in the area does not reach the predetermined number, when the set opening time has elapsed and the number of times of opening (K) has reached the maximum, the main CPU 201a opens / closes the special variable prize-winning device. The energization of the solenoid 105c is stopped. Note that the case where the special variable prize-winning device 104 is closed in step S340-19 is the case where one round game is completed.

(ステップS340−20)
ステップS340−20において、メインCPU201aは、開放回数(K)記憶領域をクリアする。
(Step S340-20)
In step S340-20, the main CPU 201a clears the release count (K) storage area.

(ステップS340−21)
ステップS340−21において、メインCPU201aは、特別可変入賞装置入球数(C)記憶領域をクリアする。
(Step S340-21)
In step S340-21, the main CPU 201a clears the special variable prize-winning device winning number (C) storage area.

(ステップS340−22)
ステップS340−22において、メインCPU201aは、ラウンド遊技回数(R)記憶領域に記憶されたラウンド遊技回数(R)が最大であるか否かを判定する。ラウンド遊技回数(R)が最大である場合には、ステップS340−24に処理を移し、ラウンド遊技回数(R)が最大でない場合には、ステップS340−23に処理を移す。
(Step S340-22)
In step S340-22, the main CPU 201a determines whether or not the round game number (R) stored in the round game number (R) storage area is the maximum. When the round game number (R) is the maximum, the process proceeds to step S340-24, and when the round game number (R) is not the maximum, the process proceeds to step S340-23.

(ステップS340−23)
上記ステップS340−22において、ラウンド遊技回数(R)が最大ではないと判定した場合には、メインCPU201aが、現在、ラウンド遊技回数(R)記憶領域に記憶されている値に「1」を加算して記憶する。
なお、ここでラウンド遊技回数(R)が更新された場合には、上記したステップS340−18において、次回のラウンド遊技が開始されるまでの特別可変入賞装置104の閉鎖時間が設定される。
(Step S340-23)
If it is determined in step S340-22 that the round game number (R) is not the maximum, the main CPU 201a adds "1" to the value currently stored in the round game number (R) storage area. And remember.
When the round game number (R) is updated here, the closing time of the special variable winning device 104 until the next round game is started is set in the above-described step S340-18.

(ステップS340−24)
上記ステップS340−22において、ラウンド遊技回数(R)が最大値に到達したと判定した場合には、メインCPU201aは、大当たり遊技を終了すべく、ステップS340−24以下の処理を実行する。メインCPU201aは、まず、ステップS340−24において、ラウンド遊技回数(R)記憶領域に記憶されたラウンド遊技回数(R)をリセットする。
(Step S340-24)
If it is determined in step S340-22 that the number of round games (R) has reached the maximum value, the main CPU 201a executes the processing of step S340-24 and subsequent steps in order to end the jackpot game. In step S340-24, the main CPU 201a first resets the round game number (R) stored in the round game number (R) storage area.

(ステップS340−25)
次に、メインCPU201aは、メインRAM201cに設けられた原点フラグ記憶領域に原点フラグをオンする。この原点フラグは、特別可変入賞装置104内に設けられた回転体143を、予め設定された原点位置まで復帰させるためのものである。詳しくは「大当たり遊技中駆動モータ制御処理」において説明するが、メインCPU201aは、原点フラグに基づいて、回転体143が原点に到達したところで駆動モータMの制御を停止することとなる。
なお、回転体143は、電源投入から常に一定速度で回転を続けているが、大当たり遊技のエンディングの開始にともなって一度原点で停止し、その後、エンディングの終了にともなって、再度、原点から一定速度で回転することとなる。
(Step S340-25)
Next, the main CPU 201a turns on the origin flag in the origin flag storage area provided in the main RAM 201c. This origin flag is for returning the rotator 143 provided in the special variable winning device 104 to a preset origin position. The details will be described in the “big hit game drive motor control process”, but the main CPU 201a stops the control of the drive motor M when the rotating body 143 reaches the origin based on the origin flag.
The rotating body 143 continues to rotate at a constant speed after the power is turned on. However, the rotating body 143 stops at the origin once at the start of the big hit game ending, and then again from the origin at the end of the ending. It will rotate at speed.

(ステップS340−26)
ステップS340−26において、メインCPU201aは、停止図柄データに基づいて、「1種大当たり」または「2種大当たり」に対応するエンディングコマンドを、演出制御基板202に送信するために演出用伝送データ格納領域にセットする。
(Step S340-26)
In step S340-26, the main CPU 201a creates an effect transmission data storage area for transmitting an ending command corresponding to “type 1 big hit” or “type 2 big hit” to the effect control board 202 based on the stop symbol data. Set to.

(ステップS340−27)
ステップS340−27において、メインCPU201aは、停止図柄データに基づいて、「1種大当たり」または「2種大当たり」に対応するエンディング時間を特別遊技タイマカウンタにセットする。
(Step S340-27)
In step S340-27, the main CPU 201a sets the ending time corresponding to “1 type big hit” or “2 type big hit” in the special game timer counter based on the stop symbol data.

(ステップS340−28)
また、上記ステップS340−12において、現在、エンディング中であると判定した場合には、メインCPU201aは、設定されたエンディング時間を経過したか否かを判定する。その結果、設定時間を経過したと判定した場合には、ステップS340−29に処理を移し、設定時間を経過していないと判定した場合には、大当たり遊技処理を終了する。
(Step S340-28)
If it is determined in step S340-12 that the ending is currently in progress, the main CPU 201a determines whether the set ending time has elapsed. As a result, when it is determined that the set time has elapsed, the process proceeds to step S340-29, and when it is determined that the set time has not elapsed, the jackpot game process is terminated.

(ステップS340−29)
次に、メインCPU201aは、メインRAM201cに設けられた再回転フラグ記憶領域に再回転フラグをオンする。この再回転フラグは、エンディングの開始にともなって原点位置に停止した回転体143を、エンディングの終了にともなって、再度、一定速度で回転させるためのものである。
なお、エンディング時間は、上記ステップS340−25で設定された原点フラグに基づいて、回転体143が原点に復帰して停止するのに十分な時間が設定されている。この回転体143が再度回転するにあたっての制御については、「大当たり遊技中駆動モータ制御処理」において詳しく説明する。
(Step S340-29)
Next, the main CPU 201a turns on the re-rotation flag in the re-rotation flag storage area provided in the main RAM 201c. This re-rotation flag is for rotating the rotating body 143 stopped at the origin position at the start of ending again at a constant speed at the end of ending.
The ending time is set to a time sufficient for the rotator 143 to return to the origin and stop based on the origin flag set in step S340-25. The control for rotating the rotating body 143 again will be described in detail in the “big hit game driving motor control process”.

(ステップS340−30)
最後に、メインCPU201aは、特図特電処理データに5をセットし、図28に示す大当たり遊技終了処理に移行する。なお、上記のように、メインCPU201aによって実行される大当たり遊技が本発明の特別遊技に相当し、メインCPU201aによってなされる図26に示す大当たり遊技処理が、本発明の特別遊技制御手段を構成する。
(Step S340-30)
Finally, the main CPU 201a sets 5 to the special figure special electric processing data, and proceeds to the jackpot game end process shown in FIG. As described above, the jackpot game executed by the main CPU 201a corresponds to the special game of the present invention, and the jackpot game process shown in FIG. 26 performed by the main CPU 201a constitutes the special game control means of the present invention.

次に、特図特電処理データ=4であったときの主制御基板201の小当たり遊技処理について、図27を用いて説明する。   Next, the small hit game processing of the main control board 201 when the special figure special electric processing data = 4 will be described with reference to FIG.

(ステップS350−1)
ステップS350−1において、メインCPU201aは、条件装置作動有効フラグがオンになっているか否かを判定する。条件装置作動有効フラグがオンになっていると判定した場合には、ステップS350−5に処理を移し、条件装置作動有効フラグがオンになっていないと判定した場合には、ステップS350−2に処理を移す。
(Step S350-1)
In step S350-1, the main CPU 201a determines whether or not the conditional device operation valid flag is on. If it is determined that the conditional device operation valid flag is on, the process proceeds to step S350-5. If it is determined that the conditional device operation effective flag is not on, the process proceeds to step S350-2. Move processing.

(ステップS350−2)
ステップS350−2において、メインCPU201aは、条件装置作動有効フラグをオンにセットする。
(Step S350-2)
In step S350-2, the main CPU 201a sets the condition device operation valid flag to ON.

(ステップS350−3)
ステップS350−3において、メインCPU201aは、条件装置作動有効時間を条件装置作動有効時間カウンタにセットする。例えば、4秒に対応する1000カウンタを条件装置作動有効時間カウンタにセットする。なお、上述した通り、条件装置作動有効時間カウンタは、ステップS110において4ms毎に−1減算されて更新されていき、条件装置作動有効時間カウンタ=0となった場合には、条件装置作動有効フラグがオフになる。
(Step S350-3)
In step S350-3, the main CPU 201a sets the conditional device operation effective time in the conditional device operation effective time counter. For example, a 1000 counter corresponding to 4 seconds is set in the condition device operation effective time counter. As described above, the conditional device operation effective time counter is updated by subtracting -1 every 4 ms in step S110, and when the conditional device operation effective time counter = 0, the conditional device operation effective flag is updated. Turns off.

(ステップS350−4)
ステップS350−4において、メインCPU201aは、小当たり用開放態様決定テーブル(図13(c))を決定する。
(Step S350-4)
In step S350-4, the main CPU 201a determines a small hit release mode determination table (FIG. 13C).

(ステップS350−5)
ステップS350−5において、メインCPU201aは、特別可変入賞装置104が閉鎖中であるか否かを判定する。特別可変入賞装置104が閉鎖中であると判定した場合には、ステップS350−6に処理を移し、特別可変入賞装置104が閉鎖中であると判定しなかった場合には、ステップS350−11に処理を移す。
(Step S350-5)
In step S350-5, the main CPU 201a determines whether or not the special variable winning device 104 is closed. If it is determined that the special variable winning device 104 is closed, the process proceeds to step S350-6. If it is not determined that the special variable winning device 104 is closed, the process proceeds to step S350-11. Move processing.

(ステップS350−6)
ステップS350−6において、メインCPU201aは、小当たり遊技タイマ=0であるか否かを判定する。小当たり遊技タイマ=0であると判定した場合には、ステップS350−7に処理を移し、小当たり遊技タイマ=0であると判定しなかった場合には、小当たり遊技処理を終了する。
なお、小当たり遊技の開始時には、特別可変入賞装置104は閉鎖中であり小当たり遊技タイマ=0となっているから、ステップS350−7に処理が移ることになる。
(Step S350-6)
In step S350-6, the main CPU 201a determines whether or not the small hit game timer = 0. If it is determined that the small hit game timer = 0, the process proceeds to step S350-7, and if it is not determined that the small hit game timer = 0, the small hit game process is terminated.
At the start of the small hit game, since the special variable winning device 104 is closed and the small hit game timer = 0, the processing moves to step S350-7.

(ステップS350−7)
ステップS350−7において、メインCPU201aは、開放回数(K)記憶領域に、記憶されている現在の作動回数(K)に「1」を加算して記憶する。
(Step S350-7)
In step S350-7, the main CPU 201a adds “1” to the current operation count (K) stored in the release count (K) storage area and stores it.

(ステップS350−8)
ステップS350−8において、メインCPU201aは、ラウンド遊技回数(R)記憶領域に、記憶されている現在のラウンド遊技回数(R)に「1」を加算して記憶する。
(Step S350-8)
In step S350-8, the main CPU 201a adds “1” to the current round game number (R) stored in the round game number (R) storage area and stores it.

(ステップS350−9)
ステップS350−9において、メインCPU201aは、特別可変入賞装置開閉ソレノイド105cの通電を開始して特別可動片105a、105bを開放する。
(Step S350-9)
In step S350-9, the main CPU 201a starts energizing the special variable winning device opening / closing solenoid 105c to open the special movable pieces 105a and 105b.

(ステップS350−10)
ステップS350−10において、メインCPU201aは、上記ステップ350−4において決定された小当たり用開放態様決定テーブル(図13(c))を参照して、開放回数(K)に基づいて、特別可変入賞装置104の開放時間(0.4秒)に対応するカウンタを小当たり遊技タイマカウンタにセットする。
なお、小当たり遊技タイマカウンタも、上記ステップS110において、4ms毎に減算処理される。
(Step S350-10)
In step S350-10, the main CPU 201a refers to the small hitting release mode determination table (FIG. 13 (c)) determined in step 350-4, and based on the number of times of opening (K), a special variable prize is awarded. A counter corresponding to the opening time (0.4 seconds) of the device 104 is set in the small hit game timer counter.
The small hit game timer counter is also subtracted every 4 ms in step S110.

(ステップS350−11)
ステップS350−11において、メインCPU201aは、特別可変入賞装置入球数(C)の値が所定個数(例えば9個)に達したか否かを判定する。
特別可変入賞装置入球数(C)の値が所定個数に達したと判定した場合には、ステップS350−16に処理を移し、特別可変入賞装置入球数(C)の値が所定個数に達したと判定しなかった場合には、ステップS350−12に処理を移す。
(Step S350-11)
In step S350-11, the main CPU 201a determines whether or not the value of the number (C) of special variable prize-winning devices has reached a predetermined number (for example, 9).
If it is determined that the value of the number of special variable winning devices (C) has reached a predetermined number, the process proceeds to step S350-16, and the value of the number of special variable winning devices (C) reaches the predetermined number. If it is not determined that it has been reached, the process proceeds to step S350-12.

(ステップS350−12)
ステップS350−12において、メインCPU201aは、小当たり遊技タイマ=0であるか否かを判定する。すなわち、小当たり遊技タイマ=0であれば、開放時間が経過したことを意味するので、ここでは開放時間が経過したか否かを判定することとなる。小当たり遊技タイマ=0であると判定した場合には、ステップS350−13に処理を移し、小当たり遊技タイマ=0であると判定しなかった場合には、小当たり遊技処理を終了する。
(Step S350-12)
In step S350-12, the main CPU 201a determines whether or not the small hit game timer = 0. That is, if the small hit game timer = 0, it means that the opening time has elapsed, so here it is determined whether or not the opening time has elapsed. When it is determined that the small hit game timer = 0, the process proceeds to step S350-13, and when it is not determined that the small hit game timer = 0, the small hit game process is terminated.

(ステップS350−13)
メインCPU201aは、開放回数(K)記憶領域に記憶されている現在の作動回数(K)が最大であるか否かを判定する。ここで、開放回数(K)が最大開放回数であれば、ステップS350−16に処理を移し、開放回数(K)が最大開放回数でなければ、ステップS350−14に処理を移す。具体的には、図13(c)に示すように「小当たり」のときは、最大開放回数は2回となっている。
(Step S350-13)
The main CPU 201a determines whether or not the current number of operations (K) stored in the number-of-releases (K) storage area is the maximum. If the number of times of opening (K) is the maximum number of times of opening, the process proceeds to step S350-16. If the number of times of opening (K) is not the maximum number of times of opening, the process proceeds to step S350-14. Specifically, as shown in FIG. 13C, when “small hit”, the maximum number of times of opening is two.

(ステップS350−14)
ステップS350−14において、メインCPU201aは、特別可変入賞装置開閉ソレノイド105cの通電を停止する。これにより、特別可変入賞装置104が閉状態となる。
(Step S350-14)
In step S350-14, the main CPU 201a stops energization of the special variable winning device opening / closing solenoid 105c. As a result, the special variable winning device 104 is closed.

(ステップS350−15)
ステップS350−15において、メインCPU201aは、上記ステップ350−4において決定された小当たり用開放態様決定テーブル(図13(c))を参照して、開放回数(K)に基づいて、閉鎖時間を小当たり遊技タイマカウンタにセットする。
(Step S350-15)
In step S350-15, the main CPU 201a refers to the small hitting release mode determination table determined in step 350-4 (FIG. 13C), and sets the closing time based on the number of times of opening (K). Set to the small hit game timer counter.

(ステップS350−16)
一方、上記ステップS350−11において、特別可変入賞装置104への入球数(C)が9になった場合、あるいは、入球数(C)が9でなくても、特別可変入賞装置104の開放時間が経過し、かつ、開放回数(K)が最大回数となった場合には、メインCPU201aが特別可変入賞装置開閉ソレノイド105cの通電を停止する。これにより、小当たり遊技が終了となる。
(Step S350-16)
On the other hand, in the above step S350-11, when the number of balls entered (C) into the special variable winning device 104 becomes 9, or even if the number of balls entered (C) is not 9, the special variable winning device 104 When the opening time has elapsed and the number of times of opening (K) has reached the maximum number, the main CPU 201a stops energizing the special variable winning device opening / closing solenoid 105c. Thereby, the small hit game is ended.

(ステップS350−17)
ステップS350−17において、メインCPU201aは、開放回数(K)記憶領域に記憶された開放回数(K)をクリアする。
(Step S350-17)
In step S350-17, the main CPU 201a clears the number of times of opening (K) stored in the number of times of opening (K) storage area.

(ステップS350−18)
ステップS350−18において、メインCPU201aは、特別可変入賞装置入球数(C)記憶領域をクリアする。
(Step S350-18)
In step S350-18, the main CPU 201a clears the special variable prize-winning device pitch number (C) storage area.

(ステップS350−19)
ステップS350−19において、メインCPU201aは、小当たり遊技タイマカウンタをクリアする。
(Step S350-19)
In step S350-19, the main CPU 201a clears the small hit game timer counter.

(ステップS350−20)
ステップS350−20において、メインCPU201aは、特定領域進入フラグがオンしているか否かを判定する。特定領域進入フラグは、図20に示すように、当該小当たり遊技処理中に、特定領域110に遊技球が進入した場合にオンされる。小当たり遊技処理中に特定領域110に遊技球が進入した場合には、ステップS350−21に処理を移し、特定領域110に遊技球が進入しなかった場合には、ステップS350−23に処理を移す。
(Step S350-20)
In step S350-20, the main CPU 201a determines whether or not the specific area entry flag is on. As shown in FIG. 20, the specific area entry flag is turned on when a game ball enters the specific area 110 during the small hit game processing. If a game ball enters the specific area 110 during the small hit game process, the process proceeds to step S350-21. If a game ball does not enter the specific area 110, the process proceeds to step S350-23. Move.

(ステップS350−21)
ステップS350−21において、メインCPU201aは、特図特電処理データ=3をセットし、図26に示す大当たり遊技処理に移行させる。このように、小当たり遊技処理中に特定領域110に遊技球が進入した場合には、小当たり遊技の終了を待って大当たり遊技が開始されることとなる。
(Step S350-21)
In step S350-21, the main CPU 201a sets special figure special power processing data = 3, and shifts to the jackpot game processing shown in FIG. As described above, when a game ball enters the specific area 110 during the small hit game process, the big hit game is started after the end of the small hit game.

(ステップS350−22)
ステップS350−22において、メインCPU201aは、特定領域進入フラグをオフする。
(Step S350-22)
In step S350-22, the main CPU 201a turns off the specific area entry flag.

(ステップS350−23)
一方、上記ステップS350−20において、特定領域進入フラグがオンしていないと判定した場合には、メインCPU201aは、特図特電処理データ=0をセットし、図22に示す特別図柄記憶判定処理に移行させる。これにより、小当たり遊技処理が終了するとともに、再び特別図柄の変動表示が開始されることとなるが、小当たり遊技処理が終了した時点で、特別可変入賞装置104内にいまだ遊技球が転動しており、小当たり遊技処理が終了した後に特定領域110に遊技球が進入する可能性がある。ただし、小当たり遊技処理の終了後に特定領域110に遊技球が進入した場合には、すでに説明したとおり、図20に示す特定領域検出スイッチ入力処理において、特図特電処理データ=3にセットされて、大当たり遊技が開始することとなる。
なお、小当たり遊技中(小当たり遊技処理の終了前後を問わず)に特定領域110に遊技球が進入しなかった場合には、上述したようにステップS350−8でセットされたラウンド遊技回数(R)が、上記ステップS110の時間制御処理において、条件装置作動有効時間カウンタ=0となったところでクリアされる。
(Step S350-23)
On the other hand, if it is determined in step S350-20 that the specific area entry flag is not turned on, the main CPU 201a sets special figure special electric processing data = 0, and performs the special symbol storage determination process shown in FIG. Transition. As a result, the small hit game process is ended and the special symbol variation display is started again. However, when the small hit game process is ended, the game ball still rolls in the special variable winning device 104. The game ball may enter the specific area 110 after the small hit game process is completed. However, when a game ball enters the specific area 110 after the end of the small hit game process, as described above, in the specific area detection switch input process shown in FIG. The jackpot game will start.
If the game ball does not enter the specific area 110 during the small hit game (regardless of before or after the end of the small hit game process), as described above, the number of round games set in step S350-8 ( R) is cleared when the condition device operation effective time counter = 0 in the time control process of step S110.

次に、特図特電処理データ=5であったときの主制御基板201の大当たり遊技終了処理について、図28を用いて説明する。   Next, the big hit game ending process of the main control board 201 when the special figure special electric processing data = 5 will be described with reference to FIG.

(ステップS360−1)
まず、ステップS360−1において、メインCPU201aは、上記ステップS311−6において遊技状態変更フラグ記憶領域にセットされた遊技状態変更フラグをロードする。
(Step S360-1)
First, in step S360-1, the main CPU 201a loads the gaming state change flag set in the gaming state change flag storage area in step S311-6.

(ステップS360−2)
ステップS360−2において、メインCPU201aは、特別図柄記憶判定処理のステップS310−4で第0記憶部(判定処理領域)にシフトされたデータに、チャンスフラグ情報が付されているか否かを判定する。
すでに説明したとおり、第2特別図柄記憶領域の第1記憶部には、チャンスフラグ記憶領域が設けられている(図19)。このチャンスフラグ記憶領域には、後述するステップS360−11においてフラグがオンされる。そして、第2特別図柄記憶領域の第1記憶部にチャンスフラグがオンされた状態で、当該第1記憶部に記憶されたデータが第0記憶部(判定処理領域)にシフトすると、第0記憶部(判定処理領域)に書き込まれた各乱数値(遊技データ)にチャンスフラグ情報が付される。なお、チャンスフラグについては、後述することとする。
遊技状態変更フラグにチャンスフラグ情報が付されている場合にはステップS360−12に処理を移し、チャンスフラグ情報が付されていない場合にはステップS360−3に処理を移す。
(Step S360-2)
In step S360-2, the main CPU 201a determines whether or not the chance flag information is attached to the data shifted to the 0th storage unit (determination processing area) in step S310-4 of the special symbol storage determination process. .
As already described, a chance flag storage area is provided in the first storage section of the second special symbol storage area (FIG. 19). In this chance flag storage area, a flag is turned on in step S360-11 described later. Then, when the data stored in the first storage unit is shifted to the 0th storage unit (determination processing region) in a state where the chance flag is turned on in the first storage unit of the second special symbol storage area, the 0th memory is stored. Chance flag information is attached to each random number value (game data) written in the section (determination processing area). The chance flag will be described later.
If chance flag information is attached to the game state change flag, the process proceeds to step S360-12. If chance flag information is not attached, the process proceeds to step S360-3.

(ステップS360−3)
ステップS360−3において、メインCPU201aは、ロードした遊技状態変更フラグが01Hであるか、つまり、大当たり遊技の終了後に時短遊技状態に設定される大当たりであったか否かを判定する。大当たり遊技の終了後に時短遊技状態に設定される大当たりであった場合にはステップS360−4に処理を移し、通常遊技状態に設定される大当たりであった場合にはステップS360−12に処理を移す。
(Step S360-3)
In step S360-3, the main CPU 201a determines whether or not the loaded gaming state change flag is 01H, that is, whether or not the jackpot is set to the short-time gaming state after the jackpot game ends. If the jackpot is set to the short-time gaming state after the jackpot game ends, the process proceeds to step S360-4, and if the jackpot is set to the normal gaming state, the process proceeds to step S360-12. .

(ステップS360−4)
上記ステップS360−3において、ロードした遊技状態変更フラグが01Hであった場合には、メインCPU201aは、累積入球数(x)が予め設定された設定値以上になったか否かを判定する。
ここで、予め設定された設定値というのは、時短遊技状態の継続を強制的に終了するためのリミッタ機能を作動させる獲得賞球数を示すものである。例えば、1種大当たり、2種大当たり1に当選すると、ラウンド遊技(R)が15回実行される。1回のラウンド遊技中に特別可変入賞装置104に受け入れられる遊技球数は9個であるため、1回の大当たり遊技中に、最大で135個の遊技球が特別可変入賞装置104に入球することとなる。また、2種大当たり2に当選すると、ラウンド遊技(R)が8回実行される。1回のラウンド遊技中に特別可変入賞装置104に受け入れられる遊技球数は9個であるため、1回の大当たり遊技中に、最大で72個の遊技球が特別可変入賞装置104に入球することとなる。
(Step S360-4)
In step S360-3, if the loaded game state change flag is 01H, the main CPU 201a determines whether or not the cumulative number of entered balls (x) is equal to or greater than a preset value.
Here, the preset set value indicates the number of winning prize balls for operating the limiter function for forcibly ending the continuation of the short-time gaming state. For example, when the winning type 1 wins and the winning type 1 wins, the round game (R) is executed 15 times. Since the number of game balls accepted by the special variable prize device 104 during one round game is nine, a maximum of 135 game balls enter the special variable prize device 104 during one big hit game. It will be. In addition, when the 2 type big hit 2 is won, the round game (R) is executed 8 times. Since the number of game balls accepted by the special variable prize device 104 during one round game is nine, a maximum of 72 game balls enter the special variable prize device 104 during a single jackpot game. It will be.

そして、例えば、上記の設定値を500に設定すると、「1種大当たり」または「2種大当たり1」を連続して4回行ったところで、累積入球数(x)が設定値を超える。このように、累積入球数(x)が設定値を超えると、停止図柄データとは無関係に、大当たり遊技の終了後の遊技状態が、通常遊技状態に設定される。つまり、図11に示すように、大当たり遊技の実行の契機となった特別図柄が、時短遊技状態に移行する「01」「02」「04」「05」「07」「08」であったとしても、遊技状態は時短遊技状態に移行することなく、通常遊技状態に設定される。
ただし、累積入球数(x)は、遊技状態が連続して時短遊技状態に設定された場合にのみカウントが累積して更新され、遊技状態が通常遊技状態に設定されたところで、カウントがリセットされる。
累積入球数(x)が設定値に達した場合には、ステップS360−10に処理を移し、累積入球数(x)が設定値に達していない場合には、ステップS360−5に処理を移す。
For example, when the set value is set to 500, the cumulative number of balls (x) exceeds the set value when “1 type big hit” or “2 type big hit 1” is performed four times in succession. Thus, when the cumulative number of entered balls (x) exceeds the set value, the gaming state after the jackpot game is set to the normal gaming state regardless of the stop symbol data. That is, as shown in FIG. 11, it is assumed that the special symbol that triggered the execution of the jackpot game is “01” “02” “04” “05” “07” “08” that shifts to the short-time gaming state. However, the gaming state is set to the normal gaming state without shifting to the short-time gaming state.
However, the cumulative number of entered balls (x) is updated by accumulating the count only when the gaming state is continuously set to the short-time gaming state, and the count is reset when the gaming state is set to the normal gaming state. Is done.
If the cumulative number of incoming balls (x) has reached the set value, the process proceeds to step S360-10. If the cumulative number of incoming balls (x) has not reached the set value, the process proceeds to step S360-5. Move.

なお、累積入球数(x)は適宜決定すればよいが、1回のラウンド遊技中に特別可変入賞装置104に受け入れられる遊技球数を上記のように9個に設定したとしても、実際には1回のラウンド遊技中に10〜11個の遊技球が入球する場合がある。このように、特別遊技中には、設定された遊技球の受け入れ可能個数以上の遊技球が入球する場合があるので、この点も考慮したうえで累積入球数(x)を設定することが望ましい。   The cumulative number of balls (x) may be determined as appropriate, but even if the number of game balls accepted by the special variable winning device 104 during one round game is set to nine as described above, 10 to 11 game balls may enter during one round game. In this way, during the special game, there are cases where more than the set number of game balls that can be accepted can enter, so the cumulative number of balls (x) should be set in consideration of this point as well. Is desirable.

(ステップS360−5)
上記ステップS360−4において、累積入球数(x)が設定値に達していないと判定した場合には、メインCPU201aは、メインRAM201cの時短付き当たり連続フラグ記憶領域にフラグをオンする。この時短付き当たり連続フラグは、大当たり遊技の終了後に時短遊技状態に設定されたことを示すものである。
(Step S360-5)
If it is determined in step S360-4 that the cumulative number of balls entered (x) has not reached the set value, the main CPU 201a turns on the flag in the continuous flag storage area with time reduction in the main RAM 201c. The hourly hit continuous flag indicates that the time-short game state is set after the jackpot game is over.

(ステップS360−6)
ステップS360−6において、メインCPU201aは、図11(b)に示す大当たり終了時設定データテーブルを参照し、上記S360−1においてロードした遊技状態変更フラグに基づいて、時短遊技フラグ記憶領域に時短遊技フラグをセットする。これにより、以後の遊技状態が時短遊技状態に設定されることとなる。
(Step S360-6)
In step S360-6, the main CPU 201a refers to the jackpot end setting data table shown in FIG. 11B, and based on the gaming state change flag loaded in S360-1, saves the time-saving game in the time-saving game flag storage area. Set the flag. As a result, the subsequent gaming state is set to the short-time gaming state.

(ステップS360−7)
ステップS360−7において、メインCPU201aは、図11(b)に示す大当たり終了時設定データテーブルを参照し、上記S360−1においてロードした遊技状態変更フラグに基づいて、時短遊技状態の残り変動回数(J)記憶領域に所定の回数(100)をセットする。これにより、特別図柄の変動表示が100回終了するまで、時短遊技状態が継続することとなる。
(Step S360-7)
In step S360-7, the main CPU 201a refers to the jackpot end setting data table shown in FIG. 11B, and based on the gaming state change flag loaded in S360-1, the remaining number of fluctuations in the short-time gaming state ( J) A predetermined number of times (100) is set in the storage area. As a result, the short-time gaming state continues until the special symbol variation display is completed 100 times.

(ステップS360−8)
ステップS360−8において、メインCPU201aは、遊技状態を確認し、遊技状態指定コマンドを演出用伝送データ格納領域にセットする。
(Step S360-8)
In step S360-8, the main CPU 201a confirms the gaming state and sets a gaming state designation command in the effect transmission data storage area.

(ステップS360−9)
ステップS360−9において、メインCPU201aは、特図特電処理データに0をセットし、図22に示す特別図柄記憶判定処理に移行させ、大当たり遊技終了処理を終了する。
(Step S360-9)
In step S360-9, the main CPU 201a sets 0 in the special symbol special electric processing data, shifts to the special symbol memory determination processing shown in FIG. 22, and ends the jackpot game end processing.

(ステップS360−10)
一方、上記ステップS360−4において、累積入球数(x)が設定値に達した場合には、メインCPU201aは、第2特別図柄記憶領域の第1記憶部に各乱数値(遊技データ)が記憶されているか否かを判定する。上記第1記憶部に各乱数値(遊技データ)が記憶されていないと判定した場合には、ステップS360−12に処理を移し、上記第1記憶部に各乱数値(遊技データ)が記憶されていると判定した場合には、ステップS360−11に処理を移す。
(Step S360-10)
On the other hand, when the cumulative number of entered balls (x) reaches the set value in step S360-4, the main CPU 201a stores each random value (game data) in the first storage unit of the second special symbol storage area. It is determined whether or not it is stored. If it is determined that each random value (game data) is not stored in the first storage unit, the process proceeds to step S360-12, and each random value (game data) is stored in the first storage unit. If it is determined that it is, the process proceeds to step S360-11.

(ステップS360−11)
ステップS360−11において、メインCPU201aは、第2特別図柄記憶領域の第1記憶部のチャンスフラグ記憶領域にチャンスフラグをオンする。
このことからも明らかなように、本実施形態においては、複数回の大当たり遊技を挟んで時短遊技状態が継続し、しかも、その複数回の大当たり遊技中に特別可変入賞装置104に入球した遊技球が予め設定された設定数に達した場合にのみ、チャンスフラグがオンされることとなる。ただし、大当たり遊技終了処理が開始するまでの間に、第2特別図柄記憶領域の第1記憶部に各乱数値が記憶されていない場合、つまり第2保留がない場合には、チャンスフラグはオンされない。
(Step S360-11)
In step S360-11, the main CPU 201a turns on the chance flag in the chance flag storage area of the first storage unit of the second special symbol storage area.
As is clear from this, in this embodiment, the short-time gaming state continues across a plurality of jackpot games, and the game entered the special variable winning device 104 during the plurality of jackpot games. The chance flag is turned on only when the number of balls reaches a preset number. However, if each random number value is not stored in the first storage part of the second special symbol storage area until the jackpot game end process starts, that is, if there is no second hold, the chance flag is turned on. Not.

(ステップS360−12)(ステップS360−13)
ステップS360−12において、メインCPU201aは、時短付き当たり連続フラグ記憶領域のフラグをオフする。また、ステップS360−13において、メインCPU201aは、累積入球数(x)をリセットし、以後、上記ステップS360−8およびステップS360−9の処理を実行して大当たり遊技終了処理を終了する。
このように、複数回の大当たり遊技を挟んで時短遊技状態が継続した場合には、これら複数回の大当たり遊技中に特別可変入賞装置104に入球した遊技球数が予め設定された値に達したところで、停止図柄データとは無関係に通常遊技状態に設定される。言い換えれば、大当たり遊技の終了後に時短遊技状態に設定される停止図柄データであったとしても、すでに時短遊技状態が連続して設定されており、しかもこの間に実行された複数回の大当たり遊技中に所定数の賞球を獲得した場合には、強制的に通常遊技状態に設定されることとなる。
(Step S360-12) (Step S360-13)
In step S360-12, the main CPU 201a turns off the flag in the continuous flag storage area with time reduction. In step S360-13, the main CPU 201a resets the cumulative number of balls entered (x), and thereafter executes the processes of steps S360-8 and S360-9 to complete the jackpot game ending process.
As described above, when the short-time game state continues across a plurality of jackpot games, the number of game balls that have entered the special variable winning device 104 during the plurality of jackpot games reaches a preset value. Then, the normal gaming state is set regardless of the stop symbol data. In other words, even if the stop symbol data is set to the short-time game state after the end of the jackpot game, the short-time game state has already been set continuously, and during the multiple jackpot games executed during this time When a predetermined number of prize balls are acquired, the game is forcibly set to the normal gaming state.

次に、チャンスフラグがオンされた場合について説明する。
上記したとおり、チャンスフラグがオンされるのは、次の要件を全て満たした場合である。第1の要件は、複数回の大当たり遊技を挟んで連続的に時短遊技状態に設定されたことである。第2の要件は、当該複数回の大当たり遊技中に特別可変入賞装置104に入球した遊技球数(累積入球数)が設定値に達したことである。第3の要件は、大当たり遊技終了処理の開始時に、第2特別図柄記憶領域の第1記憶部に各乱数値が記憶されていること(第2保留が留保されていること)である。これら3つの要件が全て満たされた場合に、チャンスフラグがオンされる。
そして、上記ステップS360−2において、「YES」と判定される場合というのは、次の場合である。
Next, a case where the chance flag is turned on will be described.
As described above, the chance flag is turned on when all of the following requirements are satisfied. The first requirement is that the game is continuously set to the short-time game state across a plurality of jackpot games. The second requirement is that the number of game balls (cumulative number of balls entered) that have entered the special variable prize-winning device 104 during the plurality of jackpot games has reached a set value. The third requirement is that each random number value is stored in the first storage unit of the second special symbol storage area (the second hold is reserved) at the start of the jackpot game end process. If all three of these requirements are met, the chance flag is turned on.
The case where “YES” is determined in step S360-2 is as follows.

すなわち、上記の3つの要件が全て満たされた状態で、大当たり遊技(大当たり遊技終了処理)が終了すると、特別図柄の変動表示が開始される。この特別図柄の変動表示は、第2特別図柄記憶領域の第1記憶部に記憶されていた各乱数値(遊技データ)に基づいて実行される。当該乱数値(遊技データ)の大当たりの判定は、図8(b)に示すテーブルを参照して行われることとなるため、「小当たり」に当選する可能性が極めて高い。
そして、「小当たり」に当選すると、すでに説明しているとおり、特別可変入賞装置104が0.4秒×2回開放するとともに(図13(c))、この間に特別可変入賞装置104に入球した遊技球が特定領域110に進入すると、2種大当たりの当選となり、再び大当たり遊技が実行される。
That is, when the big hit game (big hit game end process) is completed in a state where all the three requirements are satisfied, the special symbol variation display is started. This variation display of the special symbol is executed based on each random number value (game data) stored in the first storage unit of the second special symbol storage area. Since the determination of the jackpot of the random number value (game data) is made with reference to the table shown in FIG. 8B, there is a very high possibility of winning the “small jackpot”.
When winning the “small win”, the special variable winning device 104 is opened for 0.4 seconds × 2 times as described above (FIG. 13C), and the special variable winning device 104 is entered during this time. When the game ball that has entered the ball enters the specific area 110, a win of 2 types is won, and the jackpot game is executed again.

大当たり遊技が終了すると、本来であれば停止図柄データに基づいて遊技状態が設定されることとなるが、当該第2保留によって再び時短遊技状態に設定されることとなれば、強制的に通常遊技状態に設定した意味がなくなってしまう。そこで、本実施形態においては、上記3つの要件を満たし、しかも大当たり遊技の終了後、最初の第2保留によって大当たりに当選した場合にも、以後の遊技状態を強制的に通常遊技状態に設定すべく、ステップS360−2において、チャンスフラグがオンされていると判定した場合にステップS360−12に処理を移すようにしている。なお、大当たり遊技の終了後、最初の第2保留によって1種大当たりに当選した場合にも、以後の遊技状態は強制的に通常遊技状態に設定されることとなる。
なお、メインCPU201aによってなされる図28に示す大当たり遊技終了処理が、本発明の遊技状態設定手段を構成する。
When the jackpot game ends, the game state is set based on the stop symbol data if it is originally, but if it is set to the short-time game state again by the second hold, the normal game is forcibly forced. The meaning set in the state is lost. Therefore, in this embodiment, even if the above three requirements are satisfied and the jackpot is won by the first second hold after the jackpot game ends, the subsequent gaming state is forcibly set to the normal gaming state. Therefore, if it is determined in step S360-2 that the chance flag is turned on, the process proceeds to step S360-12. In addition, after the end of the jackpot game, even if one type of jackpot is won by the first second hold, the subsequent game state is forcibly set to the normal game state.
The jackpot game end process shown in FIG. 28 performed by the main CPU 201a constitutes the game state setting means of the present invention.

図29を用いて、普図普電制御処理を説明する。   With reference to FIG. 29, the ordinary power control process will be described.

(ステップS401)
まず、ステップS401において普図普電処理データの値をロードし、ステップS401においてロードした普図普電処理データから分岐アドレスを参照し、普図普電処理データ=0であれば普通図柄変動処理(ステップS410)に移行し、普図普電処理データ=1であれば普通電動役物制御処理(ステップS420)に移行する。詳しくは、図30、図31を用いて後述する。
(Step S401)
First, in step S401, the value of the ordinary map electric power processing data is loaded, and the branch address is referenced from the loaded ordinary electric power processing data in step S401. The process proceeds to (Step S410), and if the ordinary power / general power process data = 1, the process proceeds to the ordinary electric accessory control process (Step S420). Details will be described later with reference to FIGS. 30 and 31.

図30を用いて、普通図柄変動処理を説明する。   The normal symbol variation process will be described with reference to FIG.

(ステップS410−1)
ステップS410−1において、メインCPU201aは、普通図柄の変動表示中であるか否かを判定する。普通図柄の変動表示中であればステップS410−13に処理を移し、普通図柄の変動表示中でなければステップS410−2に処理を移す。
(Step S410-1)
In step S410-1, the main CPU 201a determines whether or not the normal symbol variation display is in progress. If the normal symbol variation display is in progress, the process proceeds to step S410-13. If the normal symbol variation display is not in progress, the process proceeds to step S410-2.

(ステップS410−2)
ステップS410−2において、メインCPU201aは、普通図柄の変動表示中でない場合には、普通図柄保留数(G)記憶領域に記憶された普通図柄の保留数(G)が1以上であるかを判定する。保留数(G)が「0」の場合には普通図柄の変動表示は行われないため、普通図柄変動処理を終了する。
(Step S410-2)
In step S410-2, the main CPU 201a determines whether or not the normal symbol hold count (G) stored in the normal symbol hold count (G) storage area is 1 or more when the normal symbol variation display is not being performed. To do. When the number of holds (G) is “0”, the normal symbol variation display is not performed, so the normal symbol variation process is terminated.

(ステップS410−3)
上記ステップS410−2において、普通図柄の保留数(G)が「1」以上であると判定した場合には、メインCPU201aは、特別図柄保留数(G)記憶領域に記憶されている値(G)から「1」を減算した新たな保留数(G)を記憶する。
(Step S410-3)
In step S410-2, when it is determined that the number of normal symbols held (G) is “1” or more, the main CPU 201a stores the value (G) stored in the special symbol holding number (G) storage area. ) Is stored as a new hold number (G) obtained by subtracting “1”.

(ステップS410−4)
ステップS410−4において、メインCPU201aは、メインROM201bに設けられた普通図柄保留記憶領域に記憶された当たり判定用乱数値のシフト処理を行う。
すなわち、普通図柄保留記憶領域は、第1記憶部〜第4記憶部の4つの記憶部を有しており、これら各記憶部には、普通図柄ゲート116を遊技球が通過してゲート検出スイッチ116sから信号が入力したことを契機として抽出された当たり判定用乱数値が記憶される。このとき、抽出された当たり判定用乱数値は、第1記憶部〜第4記憶部のうち、番号が小さい記憶部から順に記憶される。ただし、全ての記憶部に当たり判定用乱数値が記憶されている場合には、当たり判定用乱数値の抽出および記憶がされないようにしている。本実施形態においては詳細な説明を省略しているが、こうした処理は、図16のゲート検出スイッチ入力処理(ステップS250)において行われている。
そして、このステップS410−4においては、各記憶部に記憶された各当たり判定用乱数値を、1つ前(番号が1つ小さい記憶部)の記憶部にシフトさせる。例えば、第4記憶部に記憶されている当たり判定用乱数値は第3記憶部にシフトして記憶される。このとき、第1記憶部に記憶されている当たり判定用乱数値は、所定の処理領域に書き込まれるとともに、普通図柄保留記憶領域からは消去されることとなる。
(Step S410-4)
In step S410-4, the main CPU 201a performs a shift process of the hit determination random number value stored in the normal symbol holding storage area provided in the main ROM 201b.
That is, the normal symbol holding storage area has four storage units, a first storage unit to a fourth storage unit, and a game detection ball passes through the normal symbol gate 116 in each of these storage units, and a gate detection switch The random number value for winning determination extracted when the signal is input from 116s is stored. At this time, the extracted random numbers for hit determination are stored in order from the storage unit having the smallest number among the first storage unit to the fourth storage unit. However, when the random numbers for hit determination are stored in all the storage units, the random numbers for hit determination are not extracted and stored. Although detailed description is omitted in the present embodiment, such processing is performed in the gate detection switch input processing (step S250) in FIG.
In step S410-4, each winning determination random number value stored in each storage unit is shifted to the previous storage unit (the storage unit having a smaller number). For example, the hit determination random number value stored in the fourth storage unit is shifted and stored in the third storage unit. At this time, the random number value for hit determination stored in the first storage unit is written in a predetermined processing area and is erased from the normal symbol holding storage area.

(ステップS410−5)
ステップS410−5において、メインCPU201aは、上記の処理領域にシフトされた当たり判定用乱数値の判定を行う。具体的には、図8(c)に示す当たり判定テーブルを参照し、抽出した当たり判定用乱数値を上記のテーブルに照らし合わせて当たりか否かの判定を行う。例えば、上記テーブルによれば、通常遊技状態であれば「0」〜「10」の当たり乱数のうち「0」の1個の当たり判定用乱数値が当たりと判定され、時短遊技状態であれば「0」〜「10」の当たり乱数のうち「0」〜「9」の10個の当たり判定用乱数値が当たりと判定され、その他の乱数値はハズレと判定される。
(Step S410-5)
In step S410-5, the main CPU 201a determines the random number value for hit determination shifted to the processing area. Specifically, with reference to the hit determination table shown in FIG. 8C, it is determined whether or not the extracted hit determination random number value is checked against the above table. For example, according to the above table, one hit determination random number value of “0” out of the hit random numbers “0” to “10” is determined to be winning in the normal gaming state, and in the time-saving gaming state. Of the winning random numbers from “0” to “10”, ten winning determination random values from “0” to “9” are determined to be winning, and the other random values are determined to be lost.

(ステップS410−6)(ステップS410−7)(ステップS410−8)
ステップS410−6において、メインCPU201aは、上記ステップS205における当たり判定用乱数値の判定の結果を参照して、当たりと判定された場合には、ステップS410−7において当たり図柄がセットされ、ハズレと判定された場合にはステップS410−8においてハズレ図柄がセットされる。
ここでいう当たり図柄とは、上記普通図柄表示装置82において最終的にLEDが点灯する図柄のことであり、ハズレ図柄とは最終的にLEDが点灯せずに消灯する図柄のことである。
(Step S410-6) (Step S410-7) (Step S410-8)
In step S410-6, the main CPU 201a refers to the result of the determination of the random number for winning determination in step S205. If the winning is determined to be winning, the winning symbol is set in step S410-7, If it is determined, a lost symbol is set in step S410-8.
Here, the winning symbol is a symbol in which the LED is finally turned on in the normal symbol display device 82, and the lost symbol is a symbol in which the LED is finally turned off without being turned on.

(ステップS410−9)
ステップS410−9において、メインCPU201aは、時短遊技フラグ記憶領域にフラグがオンされているか否かを判定する。時短遊技フラグ記憶領域にフラグがオンされている場合というのは、遊技状態が時短遊技状態にあるときであり、上記フラグがオンされていない場合というのは、遊技状態が通常遊技状態にあるときである。
(Step S410-9)
In step S410-9, the main CPU 201a determines whether or not a flag is turned on in the time-saving game flag storage area. The case where the flag is turned on in the short-time game flag storage area is when the gaming state is in the short-time gaming state, and the case where the flag is not turned on is when the gaming state is in the normal gaming state. It is.

(ステップS410−10)(ステップS410−11)
そして、上記ステップS410−9において、時短遊技フラグ記憶領域にフラグがオンされていると判定した場合には、メインCPU201aは、ステップS410−10において、普通図柄時間カウンタに3秒に対応するカウンタをセットする。一方、時短遊技フラグ記憶領域にフラグがオンされていないと判定した場合には、メインCPU201aは、ステップS410−11において、普通図柄時間カウンタに29秒に対応するカウンタをセットする。このステップS410−10またはステップS410−11の処理によって、普通図柄の変動表示の時間が決定されることとなる。なお、普通図柄時間カウンタは、上記ステップS110において、4ms毎に減算処理される。
(Step S410-10) (Step S410-11)
If the main CPU 201a determines in step S410-9 that the flag is turned on in the short time game flag storage area, the main CPU 201a sets a counter corresponding to 3 seconds in the normal symbol time counter in step S410-10. set. On the other hand, if it is determined that the flag is not turned on in the time-saving game flag storage area, the main CPU 201a sets a counter corresponding to 29 seconds in the normal symbol time counter in step S410-11. By the process of step S410-10 or step S410-11, the time for displaying the normal symbol variation is determined. The normal symbol time counter is subtracted every 4 ms in step S110.

(ステップS410−12)
ステップS410−12において、メインCPU201aは、普通図柄表示装置82において普通図柄の変動表示を開始する。普通図柄の変動表示というのは、普通図柄表示装置82においてLEDを所定の間隔で点滅させ、あたかも現在抽選中であるかのような印象を遊技者に与えるものである。この普通図柄の変動表示は、上記ステップS410−10またはステップS410−11において設定された時間だけ継続して行われることとなる。本処理を終了すると、普通図柄変動処理が終了する。
(Step S410-12)
In step S410-12, the main CPU 201a starts normal symbol variation display on the normal symbol display device 82. In the normal symbol display, the normal symbol display device 82 blinks the LED at a predetermined interval, and gives the player an impression as if it is currently being drawn. This normal symbol variation display is continuously performed for the time set in step S410-10 or step S410-11. When this process ends, the normal symbol variation process ends.

(ステップS410−13)
上記ステップS410−1において、普通図柄の変動表示中であると判定した場合には、メインCPU201aが、設定された変動時間を経過したか否かを判定する。すなわち、普通図柄時間カウンタが4ms毎に減算処理されていき、セットされた普通図柄時間カウンタが0となっているか判定する。その結果、設定された変動時間を経過していないと判定した場合には、そのまま変動表示を継続して行う必要があるため、普通図柄変動処理を終了して次のサブルーチンを実行する。
(Step S410-13)
If it is determined in step S410-1 that the normal symbol variation display is being performed, the main CPU 201a determines whether or not the set variation time has elapsed. That is, the normal symbol time counter is subtracted every 4 ms, and it is determined whether the set normal symbol time counter is zero. As a result, if it is determined that the set variation time has not elapsed, it is necessary to continue the variation display as it is, so that the normal symbol variation process is terminated and the next subroutine is executed.

(ステップS410−14)
ステップS410−14において、メインCPU201aは、設定された変動時間を経過したと判定した場合には、普通図柄表示装置82における普通図柄の変動を停止する。このとき、普通図柄表示装置82には、それ以前のルーチン処理によって設定された普通図柄(当たり図柄またはハズレ図柄)が停止表示する。これにより、普通図柄の抽選の結果が遊技者に報知されることとなる。
(Step S410-14)
In step S410-14, when the main CPU 201a determines that the set fluctuation time has elapsed, the main CPU 201a stops the fluctuation of the normal symbol in the normal symbol display device 82. At this time, the normal symbol (the winning symbol or the lost symbol) set by the routine processing before that is stopped and displayed on the normal symbol display device 82. As a result, the result of the normal symbol lottery is notified to the player.

(ステップS410−15)(ステップS410−16)
ステップS410−15において、メインCPU201aは、設定されていた普通図柄が当たり図柄であるか否かを判定し、設定されていた普通図柄が当たり図柄であった場合には、ステップS410−16において普図普電処理データ=1をセットし、普通電動役物制御処理に移行させ、設定されていた普通図柄がハズレ図柄であった場合には、そのまま普通図柄変動処理を終了する。
(Step S410-15) (Step S410-16)
In step S410-15, the main CPU 201a determines whether or not the set normal symbol is a winning symbol. If the set normal symbol is a winning symbol, the main CPU 201a determines whether or not the normal symbol that has been set is a winning symbol in step S410-16. FIG. Ordinary power processing data = 1 is set, and the process shifts to the normal electric accessory control process. When the set normal symbol is a lost symbol, the normal symbol variation process is terminated as it is.

図31を用いて、普通電動役物制御処理を説明する。   The normal electric accessory control process will be described with reference to FIG.

(ステップS420−1)
ステップS420−1において、メインCPU201aは、時短遊技フラグ記憶領域に時短遊技フラグがオンされているか否かを判定する。
(Step S420-1)
In step S420-1, the main CPU 201a determines whether or not the time saving game flag is turned on in the time saving game flag storage area.

(ステップS420−2)
上記ステップS420−1において、メインCPU201aは、時短遊技フラグ記憶領域に時短遊技フラグがオンされていると判定した場合、すなわち、現在の遊技状態が時短遊技状態である場合には、普電開放時間カウンタに3.5秒に対応するカウンタをセットする。
(Step S420-2)
When the main CPU 201a determines in the step S420-1 that the time-saving game flag is turned on in the time-saving game flag storage area, that is, when the current gaming state is the time-saving gaming state, A counter corresponding to 3.5 seconds is set in the counter.

(ステップS420−3)
上記ステップS420−1において、メインCPU201aは、時短遊技フラグ記憶領域に時短遊技フラグがオンされていないと判定した場合、すなわち、現在の遊技状態が通常遊技状態である場合には、普電開放時間カウンタに0.2秒に対応するカウンタをセットする。
(Step S420-3)
When the main CPU 201a determines in step S420-1 that the time-saving game flag is not turned on in the time-saving game flag storage area, that is, when the current gaming state is the normal gaming state, A counter corresponding to 0.2 seconds is set in the counter.

(ステップS420−4)
ステップS420−4において、メインCPU201aは、始動口開閉ソレノイド115cに通電を開始する。これにより、第2始動口115が開放して第2の態様に制御されることとなる。
(Step S420-4)
In step S420-4, the main CPU 201a starts energizing the start port opening / closing solenoid 115c. As a result, the second start opening 115 is opened and controlled to the second mode.

(ステップS420−5)
ステップS420−5において、メインCPU201aは、設定された普電開放時間を経過したか否かを判定する。すなわち、普電開放時間カウンタが4ms毎に減算処理されていき、セットされた普電開放時間カウンタ=0となったか否かを判定する。
(Step S420-5)
In step S420-5, the main CPU 201a determines whether or not the set public power open time has elapsed. That is, the normal power open time counter is subtracted every 4 ms, and it is determined whether or not the set normal power open time counter = 0.

(ステップS420−6)
上記ステップS420−5において、設定された普電開放時間を経過したと判定されている場合には、メインCPU201aは、始動口開閉ソレノイド115cの通電を停止する。これにより、第2始動口115は第1の態様(閉状態)に復帰し、再び遊技球の入球が不可能または困難となる。
(Step S420-6)
If it is determined in step S420-5 that the set normal power open time has elapsed, the main CPU 201a stops energization of the start port opening / closing solenoid 115c. Thereby, the 2nd starting opening 115 returns to the 1st mode (closed state), and it becomes impossible or difficult for a game ball to enter again.

(ステップS420−7)
ステップS420−7において、メインCPU201aは、普図普電処理データ=0をセットして図30の普通図柄変動処理に移行させ、普通電動役物制御処理は終了する。
(Step S420-7)
In step S420-7, the main CPU 201a sets the ordinary figure ordinary power process data = 0 and shifts to the ordinary symbol variation process of FIG. 30, and the ordinary electric accessory control process ends.

図32を用いて、入賞役物装置制御処理について説明する。なお、入賞役物装置制御処理においては、振り分けソレノイド138、駆動モータM、落下防止部材108a、108bを可動するソレノイド、入賞ポケット108cを可動するソレノイドを可動制御するが、ここでは、駆動モータMの制御についてのみ説明する。   The winning combination device control process will be described with reference to FIG. In the prize-winning-apparatus device control process, the sorting solenoid 138, the drive motor M, the solenoid that moves the fall prevention members 108a and 108b, and the solenoid that moves the prize pocket 108c are controlled to move. Only control will be described.

(ステップS700−1)
メインCPU201aは、まず、メインRAM201cの入賞役物装置可動開始フラグ記憶領域にフラグがオンしているか否かを判定する。入賞役物装置可動開始フラグは、図14に示す主制御基板201の初期化処理において電源投入時にオンされる。
この入賞役物装置可動開始フラグ記憶領域にフラグがオンしている状態というのは、電源が投入されたばかりで、まだ駆動モータMが停止している状態である。入賞役物装置可動開始フラグがオンしている場合にはステップS700−2に処理を移し、オフしている場合にはステップS700−10に処理を移す。
(Step S700-1)
The main CPU 201a first determines whether or not a flag is turned on in the prize-winning-apparatus device movable start flag storage area of the main RAM 201c. The winning combination device movable start flag is turned on when the power is turned on in the initialization process of the main control board 201 shown in FIG.
The state in which the flag is turned on in the prize winning device movable start flag storage area is a state in which the drive motor M is still stopped just after the power is turned on. If the winning combination apparatus movable start flag is on, the process proceeds to step S700-2, and if it is off, the process proceeds to step S700-10.

(ステップS700−2)
上記ステップS700−1において、入賞役物装置可動開始フラグがオンされていると判定した場合には、メインCPU201aは、駆動モータMに通電を開始して駆動モータMを制御する。これにより、駆動モータMが回転を開始して回転体143が回転を開始するとともに、回転体143は、以後、一定速度で回転し続けることとなる。
(Step S700-2)
If it is determined in step S700-1 that the prize-winning-apparatus device movement start flag is turned on, the main CPU 201a starts energizing the drive motor M to control the drive motor M. As a result, the drive motor M starts rotating and the rotating body 143 starts rotating, and the rotating body 143 continues to rotate at a constant speed thereafter.

(ステップS700−3)
ステップS700−3において、メインCPU201aは、入賞役物装置可動開始フラグをオフして、入賞役物装置制御処理を終了する。
(Step S700-3)
In step S700-3, the main CPU 201a turns off the winning combination device moving start flag and ends the winning combination device control process.

(ステップS700−10)
一方、上記ステップS700−1において、入賞役物装置可動開始フラグがオンしていないと判定した場合には、メインCPU201aは、図33に示す大当たり遊技中駆動モータ制御処理を実行する。
(Step S700-10)
On the other hand, if it is determined in step S700-1 that the winning combination apparatus movable start flag is not turned on, the main CPU 201a executes a jackpot gaming drive motor control process shown in FIG.

(ステップS700−11)
メインCPU201aは、メインRAM201cの原点フラグ記憶領域にフラグがオンされているか否かを判定する。原点フラグ記憶領域にフラグがオンされるのは、図26に示す大当たり遊技処理のステップS340−25である。つまり、大当たり遊技処理において、全てのラウンド遊技が終了して、エンディングが開始するタイミングであるか否かを判定することとなる。
(Step S700-11)
The main CPU 201a determines whether or not a flag is turned on in the origin flag storage area of the main RAM 201c. The flag is turned on in the origin flag storage area in step S340-25 of the jackpot game process shown in FIG. That is, in the jackpot game process, it is determined whether or not it is the timing when all round games are finished and ending is started.

(ステップS700−12)
ステップS700−12において、メインCPU201aは、原点スイッチ143sがオンしたか否かを判定する。なお、原点スイッチ143sは、回転体143が予め設定された回転位置に達したところでオン信号を出力する。原点スイッチ143sがオン信号を出力するときの回転体143の回転位置については後述する。
原点スイッチ143sがオンしていると判定した場合にはステップS700−13に処理を移し、原点スイッチ143sがオンしていないと判定した場合には、大当たり遊技中駆動モータ制御処理を終了する。これにより、回転体143が原点に到達するまで駆動モータMは回転を続けることとなる。
(Step S700-12)
In step S700-12, the main CPU 201a determines whether or not the origin switch 143s is turned on. The origin switch 143s outputs an ON signal when the rotating body 143 reaches a preset rotational position. The rotational position of the rotating body 143 when the origin switch 143s outputs an ON signal will be described later.
If it is determined that the origin switch 143s is on, the process proceeds to step S700-13, and if it is determined that the origin switch 143s is not on, the big hit game driving motor control process is terminated. As a result, the drive motor M continues to rotate until the rotator 143 reaches the origin.

(ステップS700−13)
上記ステップS700−12において、原点スイッチ143sからオン信号が入力した場合には、メインCPU201aは、駆動モータMの通電を停止して回転体143を停止する。これにより、駆動モータMは、大当たり遊技処理のエンディング中に原点位置で停止することとなる。
なお、駆動モータMを停止する際には、当然のこととして慣性力が作用するため、この慣性力を考慮したうえで、回転体143を停止したい位置よりも手前で駆動モータMを停止するように原点スイッチ143sを配置することが望ましい。
(Step S700-13)
In step S700-12, when an ON signal is input from the origin switch 143s, the main CPU 201a stops energization of the drive motor M and stops the rotating body 143. As a result, the drive motor M stops at the origin position during the ending of the big hit game process.
In addition, when the drive motor M is stopped, an inertial force acts as a matter of course. Therefore, the drive motor M is stopped before the position where the rotor 143 is to be stopped in consideration of the inertial force. It is desirable to dispose the origin switch 143s at the center.

(ステップS700−14)
上記のようにして大当たり遊技処理中に駆動モータMを停止させたら、メインCPU201aは、原点フラグ記憶領域のフラグをオフする。
(Step S700-14)
When the drive motor M is stopped during the big hit game processing as described above, the main CPU 201a turns off the flag in the origin flag storage area.

(ステップS700−15)
一方、上記ステップS700−11において、原点フラグがオンしていないと判定した場合には、メインCPU201aは、メインRAM201cの再回転フラグ記憶領域にフラグがオンしているか否かを判定する。再回転フラグ記憶領域にフラグがオンされるのは、図26に示す大当たり遊技処理のステップS340−29である。つまり、大当たり遊技処理において、エンディングが終了するタイミングであるか否かを判定することとなる。
再回転フラグ記憶領域にフラグがオンしていないと判定した場合には、大当たり遊技中駆動モータ制御処理を終了する。そして、再回転フラグ記憶領域にフラグがオンしていると判定した場合には、ステップS700−16に処理を移す。
(Step S700-15)
On the other hand, when it is determined in step S700-11 that the origin flag is not turned on, the main CPU 201a determines whether or not the flag is turned on in the re-rotation flag storage area of the main RAM 201c. The flag is turned on in the re-rotation flag storage area in step S340-29 of the jackpot game process shown in FIG. That is, in the jackpot game process, it is determined whether or not it is the timing when the ending ends.
When it is determined that the flag is not turned on in the re-rotation flag storage area, the drive motor control process during the big hit game is terminated. If it is determined that the flag is turned on in the re-rotation flag storage area, the process proceeds to step S700-16.

(ステップS700−16)
上記ステップS700−15において、再回転フラグ記憶領域にフラグがオンしていると判定する場合というのは、大当たり遊技処理においてエンディング時間が経過したときであるが、このとき、駆動モータMは原点位置に静止している。
メインCPU201aは、駆動モータMに通電を開始して、原点位置から再び回転体143を一定速度で回転させる。
(Step S700-16)
The case where it is determined in step S700-15 that the flag is turned on in the re-rotation flag storage area is when the ending time has elapsed in the jackpot game process. At this time, the drive motor M is at the origin position. Is stationary.
The main CPU 201a starts energizing the drive motor M and rotates the rotating body 143 again at a constant speed from the origin position.

(ステップS700−17)
上記ステップS700−16において、駆動モータMを制御して回転体143の回転を再開したら、メインCPU201aは、再回転フラグ記憶領域のフラグをオフして大当たり遊技中駆動モータ制御処理を終了する。
(Step S700-17)
In step S700-16, when the drive motor M is controlled and the rotation of the rotating body 143 is resumed, the main CPU 201a turns off the flag of the re-rotation flag storage area and ends the big hit gaming drive motor control process.

ここで、図34を用いて、大当たり遊技終了後の回転体143の回転位置変位と、特別可変入賞装置104に入球した遊技球が回転体143に到達するタイミングとの関係について説明する。
図34(a)は、大当たり遊技処理の終了時(エンディング終了時)に、原点位置で静止している駆動モータMが、一定速度で回転を再開した状態を示している(ステップS700−16)。また、図34(b)は、大当たり遊技の終了後に通常遊技状態に設定され、当該通常遊技状態における遊技の開始にともなって行われる第2保留に基づく特別図柄の変動および停止のタイミングを示している(図22〜図25)。
Here, with reference to FIG. 34, the relationship between the rotational position displacement of the rotating body 143 after the end of the big hit game and the timing at which the game ball that has entered the special variable winning device 104 reaches the rotating body 143 will be described.
FIG. 34 (a) shows a state where the drive motor M that is stationary at the origin position resumes rotation at a constant speed at the end of the jackpot game process (at the end of ending) (step S700-16). . Further, FIG. 34 (b) shows the timing of the change and stop of the special symbol based on the second hold that is set in the normal gaming state after the end of the jackpot game and is started at the start of the game in the normal gaming state. (FIGS. 22 to 25).

上記したとおり、大当たり遊技中に第1始動口113、114および第2始動口115に遊技球が入球すると、第1保留および第2保留が留保される。また、大当たり遊技の開始前に留保されている第1保留および第2保留は、大当たり遊技の終了後にもそのまま留保され続ける。したがって、大当たり遊技の終了後には、第1保留および第2保留が多数留保されている可能性がある。図34(b)では、通常遊技状態における遊技の開始前に留保された第2保留に基づいて、特別図柄の変動表示が2回行われるタイミングを示している。   As described above, when a game ball enters the first start opening 113, 114 and the second start opening 115 during the big hit game, the first hold and the second hold are reserved. Further, the first hold and the second hold that are reserved before the start of the jackpot game continue to be held as they are even after the jackpot game ends. Therefore, after the jackpot game ends, there is a possibility that a large number of the first hold and the second hold are reserved. FIG. 34B shows the timing at which the special symbol variation display is performed twice based on the second hold reserved before the start of the game in the normal gaming state.

そして、図34(c)は、通常遊技状態における遊技の開始後、最初の特別図柄の変動表示および2回目の特別図柄の変動表示によって小当たりに当選した場合に、特別可変入賞装置104が開放するタイミングを示している。
つまり、大当たり遊技の終了後、通常遊技状態における遊技の開始時点で第2保留が留保されており、当該第2保留によって小当たりに当選した場合には、図34(b)および図34(c)に示すタイミングで、特別図柄の変動表示と、小当たり遊技とが繰り返される。
FIG. 34 (c) shows that after the start of the game in the normal gaming state, the special variable prize-winning device 104 is opened when the first special symbol variation display and the second special symbol variation display are won. It shows the timing.
In other words, after the jackpot game is over, the second hold is reserved at the start of the game in the normal game state, and when the small hit is won by the second hold, FIG. 34 (b) and FIG. 34 (c) ), The special symbol variation display and the small hit game are repeated.

そして、図34(d)は、回転体143の回転位置変位を示している。回転体143の第1の態様というのは、図5(b)に示すように、遊技球が回転体143の脱落孔143bに進入して、下段スロープ142に導かれやすい状態にある態様を示している。一方、回転体143の第2の態様というのは、図5(a)に示すように、遊技球が回転体143の球面143aに衝突して、上段スロープ141に導かれやすい状態にある態様を示している。上記したとおり、遊技球が回転体143の球面143aに衝突して上段スロープ141に導かれた場合には、入賞役物108の動作によって遊技球が特定領域110に進入しやすい。これに対して、回転体143の脱落孔143bに進入した遊技球は、そのまま下段スロープ142の端から非特定領域111に進入しやすい。したがって、遊技球が通常通路106から回転体143に到達したときに、当該回転体143が第2の態様にあると、遊技球は特定領域110に進入する確率が高く、第1の態様にあると遊技球は特定領域110に進入する確率が低い。
そして、回転体143は一定速度で回転しているため、その回転位置変位によって第1の態様と第2の態様とを交互に繰り返すこととなる。
FIG. 34 (d) shows the rotational position displacement of the rotating body 143. As shown in FIG. 5B, the first mode of the rotating body 143 indicates a mode in which the game ball enters the drop-out hole 143b of the rotating body 143 and is easily guided to the lower slope 142. ing. On the other hand, the second mode of the rotating body 143 is a mode in which the game ball collides with the spherical surface 143a of the rotating body 143 and is easily guided to the upper slope 141, as shown in FIG. Show. As described above, when the game ball collides with the spherical surface 143 a of the rotating body 143 and is guided to the upper slope 141, the game ball easily enters the specific area 110 by the action of the winning combination 108. On the other hand, the game ball that has entered the drop hole 143 b of the rotating body 143 easily enters the non-specific region 111 from the end of the lower slope 142 as it is. Therefore, when the game ball reaches the rotating body 143 from the normal passage 106, if the rotating body 143 is in the second mode, the game ball is likely to enter the specific area 110 and is in the first mode. And the game ball has a low probability of entering the specific area 110.
Since the rotating body 143 rotates at a constant speed, the first mode and the second mode are alternately repeated by the rotation position displacement.

ここで、回転体143が第1の態様と第2の態様とに変位するタイミングは図34(d)に示すとおりであるが、回転体143は、大当たり遊技の終了時に原点から回転を再開するため、通常遊技状態における遊技の開始後は、常に図34に示すタイミングで位置変位することとなる。言い換えれば、通常遊技状態における遊技の開始後、特別図柄の変動表示の開始および停止のタイミングと、特別可変入賞装置104の開放タイミングと、回転体143の位置変位とが、図34に示す関係になるように、駆動モータMの原点が調節されている。   Here, the timing at which the rotating body 143 is displaced between the first mode and the second mode is as shown in FIG. 34 (d), but the rotating body 143 resumes rotating from the origin at the end of the big hit game. Therefore, after starting the game in the normal gaming state, the position is always displaced at the timing shown in FIG. In other words, after the start of the game in the normal gaming state, the start and stop timings of the special symbol variation display, the opening timing of the special variable winning device 104, and the positional displacement of the rotating body 143 are in the relationship shown in FIG. Thus, the origin of the drive motor M is adjusted.

そして、図34(e)は、図34(c)に示す小当たり遊技中(特別可変入賞装置104の開放中)に、特別可変入賞装置104に入球した遊技球が、通常通路106を介して回転体143に到達するまでの時間を示している。
例えば、1回目の小当たり遊技中に、特別可変入賞装置104は2回開放するが、その1回目の開放中に特別可変入賞装置104に入球した遊技球(入球a1)は、(到達a1)の範囲で回転体143に到達する。同様に、2回目の開放中に特別可変入賞装置104に入球した遊技球(入球b1)は、(到達b1)の範囲で回転体143に到達する。このように、小当たり遊技中に特別可変入賞装置104に入球した遊技球が、回転体143に到達するまでの時間は、予めサンプリングすることで容易に導き出すことができる。
FIG. 34 (e) shows a game ball that has entered the special variable winning device 104 during the small hit game shown in FIG. 34 (c) (when the special variable winning device 104 is opened) via the normal passage 106. The time until the rotating body 143 is reached is shown.
For example, during the first small hit game, the special variable winning device 104 is opened twice, but the game ball (entered ball a1) that entered the special variable winning device 104 during the first opening is (reached) The rotating body 143 is reached in the range of a1). Similarly, the game ball (entered ball b1) that entered the special variable prize-winning device 104 during the second opening reaches the rotating body 143 within the range of (arrival b1). Thus, the time until the game ball that has entered the special variable winning device 104 during the small hit game reaches the rotating body 143 can be easily derived by sampling in advance.

そして、本実施形態においては、1回目の小当たり遊技中に特別可変入賞装置104に入球した遊技球が回転体143に到達したとき、回転体143は第2の態様にある。このことからも明らかなように、大当たり遊技の終了後、最初の特別図柄の変動表示に基づいて小当たり遊技が実行された場合には、当該小当たり遊技中に特別可変入賞装置104に遊技球が入球する限りにおいて、特定領域110に遊技球が導かれやすくなる。
一方で、2回目の小当たり遊技になると、図34に示すように、1回目の開放中に特別可変入賞装置104に入球した遊技球(入球a2)が回転体143に到達したとき(到達a2)、当該回転体143は第1の態様にある。したがって、2回目の小当たり遊技中に特定領域110に遊技球が導かれる確率は、1回目の小当たり遊技中に特定領域110に遊技球が導かれる確率よりも低くなる。このように、本実施形態においては、通常遊技状態における遊技の開始後、1回目の特別図柄の変動表示に基づいて実行される小当たり遊技に限ってのみ、特定領域110に遊技球が導かれやすくなるようにしている。
In the present embodiment, when the game ball that has entered the special variable prize-winning device 104 reaches the rotating body 143 during the first small hit game, the rotating body 143 is in the second mode. As is clear from this, when the small hit game is executed based on the first special symbol variation display after the big hit game is over, the special variable prize winning device 104 has a game ball in the small hit game. As long as the ball enters, the game ball is easily guided to the specific area 110.
On the other hand, when it comes to the second small hit game, as shown in FIG. 34, when the game ball (entrance ball a2) that entered the special variable winning device 104 during the first opening reaches the rotating body 143 ( Reaching a2), the rotating body 143 is in the first mode. Therefore, the probability that the game ball is guided to the specific area 110 during the second small hit game is lower than the probability that the game ball is guided to the specific area 110 during the first small hit game. As described above, in the present embodiment, the game ball is guided to the specific area 110 only for the small hit game executed based on the first special symbol variation display after the start of the game in the normal game state. I try to make it easier.

なお、本実施形態においては、詳細な説明を省略しているが、特別図柄の変動表示の時間は、図22に示す特別図柄記憶判定処理において決定される。このとき、特別図柄の変動表示の時間は、大当たり判定処理の結果に基づいて決定されることとなるが、本実施形態のようにして特定領域110に遊技球が進入する確率を高めるのであれば、小当たり当選時の特別図柄の変動表示の時間は一様に設定しておくことが望ましい。仮に、小当たり当選時の特別図柄の変動表示の時間が何種類も用意されていると、選択された時間によって、特別可変入賞装置104の開放タイミングが異なってしまい、その結果、回転体143が最適なタイミングで第2の態様に位置しなくなってしまうからである。ただし、特別図柄の変動表示の時間が何種類か用意されていても、そのうちの1つが図34に示すようなタイミングを維持できれば、総合的に考えて特定領域110に遊技球が導かれる確率は高くなる。したがって、特定領域110に遊技球が導かれる確率をあまり高めたくない場合には、特別図柄の変動表示の時間を複数種類用意すればよい。   Although detailed description is omitted in the present embodiment, the special symbol variation display time is determined in the special symbol memory determination process shown in FIG. At this time, the variation display time of the special symbol is determined based on the result of the jackpot determination process, but if the probability that the game ball enters the specific area 110 is increased as in the present embodiment. It is desirable to set the time for the special symbol variation display at the time of winning the small hits uniformly. If a variety of special symbol variation display times at the time of winning a small win are prepared, the opening timing of the special variable winning device 104 differs depending on the selected time. This is because it is no longer positioned in the second mode at the optimal timing. However, even if several types of special symbol fluctuation display time are prepared, if one of them can maintain the timing as shown in FIG. 34, the probability that the game ball is led to the specific area 110 is considered comprehensively. Get higher. Accordingly, when it is not desired to increase the probability that the game ball is guided to the specific area 110, a plurality of types of special symbol variable display times may be prepared.

また、特別図柄の変動表示の時間を決定するときに、遊技状態に応じて異なるテーブルを参照するとともに、時短遊技状態における特別図柄の変動表示の時間と、通常遊技状態における特別図柄の変動表示の時間とを異にしてもよい。特に、時短遊技状態においては、第2始動口115に遊技球が入球しやすくなるので、通常遊技状態よりも特別図柄の変動表示の時間を短くして、次々と特別図柄の変動表示が行われるようにすることが望ましい。
そして、時短遊技状態における特別図柄の変動表示の時間を、通常遊技状態における特別図柄の変動表示の時間よりも短くすることにより、以下の特徴を付加することが可能となる。
In addition, when deciding the time of the special symbol variation display, a different table is referred to according to the gaming state, the special symbol variation display time in the short-time gaming state, and the special symbol variation display time in the normal gaming state. The time may be different. In particular, in the short-time game state, it becomes easier for a game ball to enter the second starting port 115. Therefore, the special symbol variation display time is made shorter than the normal game state, and the special symbol variation display is performed one after another. It is desirable that
The following features can be added by shortening the time for the special symbol variation display in the short-time gaming state to be shorter than the time for the special symbol variation display in the normal gaming state.

図35は、図34と同様に、大当たり遊技の終了後の回転体143の位置変位と、特別可変入賞装置104の開放タイミングとを示している。ただし、図35においては、大当たり遊技の終了後に時短遊技状態に設定されているため、特別図柄の変動表示の時間が図34よりも短い。したがって、特別可変入賞装置104が開放を開始するタイミングは、図34に示す通常遊技状態に設定された場合よりも早くなる。その結果、1回目の開放中に特別可変入賞装置104に入球した遊技球(入球a1)が、回転体143に到達したとき(到達a1)、回転体143は第1の態様にある。
このように、大当たり遊技の終了後に時短遊技状態に設定された場合には、特定領域110へ遊技球が導かれる確率が高くならず、通常遊技状態に設定された場合にのみ特定領域110へ遊技球が導かれる確率を高めることができる。
FIG. 35 shows the positional displacement of the rotating body 143 after the end of the jackpot game and the opening timing of the special variable winning device 104, as in FIG. However, in FIG. 35, since the short-time game state is set after the jackpot game is ended, the special symbol variation display time is shorter than that in FIG. Therefore, the timing at which the special variable winning device 104 starts to open is earlier than when the normal gaming state shown in FIG. 34 is set. As a result, when a game ball (entered ball a1) that has entered the special variable winning device 104 during the first opening reaches the rotating body 143 (arriving a1), the rotating body 143 is in the first mode.
As described above, when the short-time game state is set after the jackpot game is finished, the probability that the game ball is guided to the specific area 110 does not increase, and only when the normal game state is set, the game is played to the specific area 110. The probability that a sphere is guided can be increased.

次に、演出制御基板202について簡単に概略を説明する。
演出制御基板202は、主に遊技中や待機中等の各演出を制御する。より具体的には、主制御基板201から受信した変動パターン指定コマンド、演出図柄指定コマンド、遊技状態指定コマンド、図柄確定コマンド、オープニングコマンド、エンディングコマンド等を受信し、各コマンドに対応する処理を行い、当該処理に基づいて、対応するデータをランプ制御基板204または画像制御基板205に送信する。
Next, the outline of the effect control board 202 will be briefly described.
The effect control board 202 mainly controls each effect such as during game or standby. More specifically, it receives a variation pattern designation command, an effect symbol designation command, a game state designation command, a symbol confirmation command, an opening command, an ending command, etc. received from the main control board 201, and performs processing corresponding to each command. Based on this processing, the corresponding data is transmitted to the lamp control board 204 or the image control board 205.

次に、画像制御基板205とランプ制御基板204について簡単に概略を説明する。   Next, the outline of the image control board 205 and the lamp control board 204 will be briefly described.

画像制御基板205において、液晶表示装置112を制御する際には、受信した演出用のコマンドに基づいて、音声CPUが音声ROMから音声出力装置制御プログラムを読み出して、音声出力装置18における音声を出力制御する。また、演出制御基板202から画像制御基板205に演出用のコマンドが送信されると、画像CPUが画像ROMからプログラムを読み出して、受信した演出用のコマンドに基づいて液晶表示装置112における画像表示を制御する。   When controlling the liquid crystal display device 112 on the image control board 205, the voice CPU reads the voice output device control program from the voice ROM and outputs the voice in the voice output device 18 based on the received command for presentation. Control. When an effect command is transmitted from the effect control board 202 to the image control board 205, the image CPU reads a program from the image ROM and displays an image on the liquid crystal display device 112 based on the received effect command. Control.

ランプ制御基板204においては、受信した演出用のコマンドに基づいて演出役物装置作動プログラムを読み出して、演出役物装置14、15を作動制御するとともに、受信した演出用のコマンドに基づいて演出用照明装置制御プログラムを読み出して、演出用照明装置118を制御する。   On the lamp control board 204, the effect actor device operation program is read based on the received effect command, and the operation of the effect agent devices 14 and 15 is controlled. Also, the effect control device 204 performs the effect based on the received effect command. The lighting device control program is read, and the lighting device for effect 118 is controlled.

なお、本実施形態では、普通図柄ゲート116および第2始動口115を遊技盤101の中央に配置し、遊技領域103の左側から流下した遊技球も、右側から流下した遊技球も、普通図柄ゲート116および第2始動口115に入球することができるように構成したが、遊技領域103の左側から流下した遊技球のみが第1始動口113、114に入球することができるよう構成し、遊技領域103の右側から流下した遊技球のみが普通図柄ゲート116および第2始動口115に入球することができるよう構成してもよい。これにより、遊技者が操作ハンドル121を操作し、狙うべき始動口を打ち分けることができる。   In the present embodiment, the normal symbol gate 116 and the second starting port 115 are arranged in the center of the game board 101, and the game ball flowing down from the left side of the game area 103 and the game ball flowing down from the right side are both normal symbol gates. 116 and the second start opening 115 are configured to be able to enter the ball, but only the game balls flowing down from the left side of the game area 103 are configured to be able to enter the first start opening 113 and 114, Only a game ball that has flowed down from the right side of the game area 103 may enter the normal symbol gate 116 and the second starting port 115. As a result, the player can operate the operation handle 121 to distinguish the starting port to be aimed at.

また、本実施形態では、特別可変入賞装置104を1つしか設けていないが、特別可変入賞装置を複数設けてもよい。
より、具体的には、第1特別可変入賞装置と第2特別可変入賞装置との2つの特別可変入賞装置を設け、大当たり遊技処理において第1特別可変入賞装置を開閉制御させ、小当たり遊技処理において第2特別可変入賞装置を開閉制御させるとともに、第2特別可変入賞装置内にのみ特定領域を設けように構成してもよい。
さらには、1種大当たりの大当たり遊技処理において第1特別可変入賞装置を開閉制御させ、2種大当たりの大当たり遊技処理および小当たり遊技処理において第2特別可変入賞装置を開閉制御させるように構成してもよい。
In the present embodiment, only one special variable winning device 104 is provided, but a plurality of special variable winning devices may be provided.
More specifically, two special variable winning devices, a first special variable winning device and a second special variable winning device are provided, and the first special variable winning device is controlled to be opened and closed in the big hit game processing, so that the small hit game processing is performed. The second special variable prize-winning device may be controlled to be opened and closed, and the specific area may be provided only in the second special variable prize-winning device.
Further, the first special variable winning device is controlled to be opened and closed in the type 1 big hit game processing, and the second special variable winning device is controlled to be opened and closed in the type 2 big hit game processing and the small hit game processing. Also good.

また、本実施形態では、第2始動口115の真上に入球阻止部材115dを配置し、始動可動片115a、115bが開状態にならなければ、第2始動口115への遊技球の受入れを不可能または困難としているが、入球阻止部材115dを配置せずに、始動可動片115a、115bが開状態にならなくても、第2始動口115への遊技球の受入れを可能としてもよい。   In the present embodiment, the ball blocking member 115d is disposed directly above the second start opening 115. If the start movable pieces 115a and 115b are not opened, the game ball is received in the second start opening 115. Although it is impossible or difficult, it is possible to allow the game ball to be received in the second start port 115 even if the start movable pieces 115a and 115b are not opened without disposing the ball blocking member 115d. Good.

なお、上記実施形態においては、特別可変入賞装置104に入球した遊技球数を累積入球数としてカウントしたが、例えば、特別可変入賞装置104に入球した遊技球数に対応して払い出される賞球数をカウントするようにしてもよい。そして、遊技者に払い出される賞球数に対応する計数値を予め設定しておき、賞球数が予め設定された計数値に達したか否かを判定するようにしても構わない。いずれにしても、本発明の計数手段は、大当たり遊技中に特別可変入賞装置104に入球した遊技球数に基づいて計数値を計数すればよい。   In the above embodiment, the number of game balls that have entered the special variable winning device 104 is counted as the cumulative number of balls. For example, the number of game balls that have entered the special variable winning device 104 is paid out. The number of prize balls may be counted. Then, a count value corresponding to the number of prize balls to be paid out to the player may be set in advance to determine whether or not the number of prize balls has reached a preset count value. In any case, the counting means of the present invention may count the count value based on the number of game balls that have entered the special variable winning device 104 during the big hit game.

また、上記実施形態においては、第1種の遊技と第2種の遊技とを実行可能な遊技機について説明したが、本発明は、第1種の遊技のみを実行可能な遊技機に適用してもよいし、第2種の遊技のみを実行可能な遊技機に適用してもよい。
また、上記した遊技盤の構成や制御の方法は一例に過ぎず、予め設定されたときにおいて遊技球が特定領域に進入する確率を変更できれば、詳細な制御の方法や構造等は適宜変更可能である。
In the above embodiment, a gaming machine capable of executing a first type of game and a second type of game has been described. However, the present invention is applied to a gaming machine capable of executing only a first type of game. Alternatively, the present invention may be applied to a gaming machine that can execute only the second type of game.
In addition, the configuration and control method of the game board described above are merely examples, and the detailed control method and structure can be appropriately changed if the probability that the game ball enters the specific area can be changed when preset. is there.

103 遊技領域
104 特別可変入賞装置
104s 本発明の入賞検出手段を構成する特別可変入賞装置検出スイッチ
105a、105b 特別可動片
115 本発明の始動領域を構成する第2始動口
115s 本発明の始動領域検出手段を構成する第2始動口検出スイッチ
115a、115b 本発明の始動可変入賞装置である始動可動片
201 主制御基板
201a メインCPU
201b メインROM
201c メインRAM
103 gaming area 104 special variable winning device 104s special variable winning device detection switches 105a and 105b constituting the winning detection means of the present invention special movable piece 115 second starting port 115s constituting the starting region of the present invention starting region detection of the present invention 2nd start opening detection switches 115a and 115b constituting means Start movable piece 201 main control board 201a main CPU which is start variable winning device of the present invention
201b Main ROM
201c Main RAM

Claims (3)

遊技球が流下する遊技領域と、
該遊技領域に設けられた始動領域に入球した遊技球を検出する始動領域検出手段と、
前記始動領域への遊技球の進入を不可能または困難とする閉鎖状態および該閉鎖状態よりも前記始動領域への遊技球の進入を容易とする開放状態に可動制御される始動可変入賞装置と、
前記遊技領域を流下する遊技球の入球を不可能または困難とする閉状態および該閉状態よりも遊技球の入球を容易とする開状態に可動制御される特別可変入賞装置と、
該特別可変入賞装置に入球した遊技球を検出する入賞検出手段と、
該入賞検出手段による遊技球の検出に基づいて計数値をカウントする計数手段と、
少なくとも前記始動領域検出手段によって遊技球が検出されたことを条件として遊技データを取得する遊技データ取得手段と、
該遊技データ取得手段によって取得された遊技データに基づいて、前記特別可変入賞装置が予め設定された開放態様にて開状態に制御されるとともに前記計数手段の計数値のカウントに基づいて賞球が払い出される特別遊技の実行の有無を判定する遊技データ判定手段と、
該遊技データ判定手段によって前記特別遊技を実行すると判定されたことに基づいて、該特別遊技を実行制御する特別遊技制御手段と、
前記特別遊技の実行の契機となった遊技データに基づいて、該特別遊技の終了後の遊技状態を、前記始動可変入賞装置が所定条件のもとで開放状態に制御される通常遊技状態または該通常遊技状態よりも前記始動可変入賞装置が開放状態に制御されやすい特定遊技状態に設定する遊技状態設定手段と、を備えた遊技機であって、
前記特別遊技には、前記計数手段の計数値のカウントに基づく第1の賞球数が獲得可能な第1の特別遊技と、該第1の賞球数よりも少ない第2の賞球数が獲得可能な第2の特別遊技とが含まれており、
前記遊技状態設定手段は、
前記特別遊技の終了後に前記特定遊技状態に設定される該特別遊技中に前記計数手段によってカウントされる計数値が予め設定された計数値に到達していないときには、該特別遊技の終了後の遊技状態を必ず前記特定遊技状態に設定し、
前記特別遊技の終了後に前記特定遊技状態に設定される該特別遊技中に前記計数手段によってカウントされる計数値が予め設定された計数値に到達したときには特別遊技の終了後の遊技状態を必ず通常遊技状態に設定することを特徴とする遊技機。
A game area where game balls flow down,
Start area detecting means for detecting a game ball that has entered a start area provided in the game area;
A start variable variable prize device that is movably controlled in a closed state that makes it impossible or difficult to enter the game ball into the start area and an open state that makes it easier for the game ball to enter the start area;
A special variable winning device that is movably controlled in a closed state that makes it impossible or difficult to enter a game ball flowing down the game area and an open state that makes it easier to enter a game ball than the closed state;
A winning detection means for detecting a game ball that has entered the special variable winning device;
Counting means for counting a count value based on detection of a game ball by the winning detection means;
Game data acquisition means for acquiring game data on the condition that at least the game ball is detected by the start area detection means;
Based on the game data acquired by the game data acquisition means, the special variable winning device is controlled in an open state in a preset release mode, and a prize ball is determined based on the count value of the counting means. Game data determination means for determining whether or not a special game to be paid out is executed;
Special game control means for controlling the execution of the special game based on the fact that the special data is determined to be executed by the game data determination means;
Based on the game data that triggered the execution of the special game, the game state after the end of the special game is changed to a normal game state in which the start variable winning device is controlled to an open state under a predetermined condition, or A gaming state setting means for setting a specific gaming state in which the start variable winning device is more easily controlled to an open state than a normal gaming state,
The special game includes a first special game that can obtain a first prize ball number based on the count value of the counting means, and a second prize ball number that is smaller than the first prize ball number. Including a second special game that can be earned,
The gaming state setting means includes
The game after the end of the special game when the count value counted by the counting means during the special game set in the specific game state after the end of the special game has not reached the preset count value Always set the state to the specific gaming state,
Wherein when the count value is counted reaches a predetermined count value by the counting means during the special game to be set in the specific game state after the end of the special game, the game after the end of the bonus game A gaming machine characterized in that the state is always set to the normal gaming state.
前記計数手段は、前記入賞検出手段による遊技球の検出に基づく計数値を、複数回の前記特別遊技にわたってカウントすることを特徴とする請求項1記載の遊技機。 Said counting means, said winning the count value based on the detection of a game ball by the detection means, a plurality of times of the game machine according to claim 1, wherein the counting over a special game. 前記計数手段は、特別遊技の終了後の遊技状態が特定遊技状態に設定された場合に、前記計数値を累積してカウントし、前記特別遊技の終了後の遊技状態が通常遊技状態に設定された場合に、前記計数値をリセットすることを特徴とする請求項2記載の遊技機。 Said counting means, when the gaming state after the end of the special game is set to a specific game state, and counted by accumulating the counted value, the game state after completion of the special game is set in the normal gaming state 3. The gaming machine according to claim 2, wherein the count value is reset in the event of a failure.
JP2009087701A 2009-03-31 2009-03-31 Game machine Expired - Fee Related JP5346653B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087701A JP5346653B2 (en) 2009-03-31 2009-03-31 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087701A JP5346653B2 (en) 2009-03-31 2009-03-31 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010233948A JP2010233948A (en) 2010-10-21
JP5346653B2 true JP5346653B2 (en) 2013-11-20

Family

ID=43088862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009087701A Expired - Fee Related JP5346653B2 (en) 2009-03-31 2009-03-31 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5346653B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11333071A (en) * 1998-05-27 1999-12-07 Sansei Pachinko game machine
JP2000342829A (en) * 1999-06-08 2000-12-12 Sankyo Kk Game machine
JP2001009116A (en) * 1999-06-30 2001-01-16 Toyomaru Industry Co Ltd Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010233948A (en) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5111439B2 (en) Game machine
JP5536601B2 (en) Game machine
JP5281958B2 (en) Game machine
JP5560135B2 (en) Game machine
JP2012000187A (en) Game machine
JP5111443B2 (en) Game machine
JP5503903B2 (en) Game machine
JP5182727B2 (en) Game machine
JP5039724B2 (en) Game machine
JP5503889B2 (en) Game machine
JP2011000209A (en) Game machine
JP4929301B2 (en) Game machine
JP5346653B2 (en) Game machine
JP5455062B2 (en) Game machine
JP5503890B2 (en) Game machine
JP5111442B2 (en) Game machine
JP5443811B2 (en) Game machine
JP5047207B2 (en) Game machine
JP5039727B2 (en) Game machine
JP5039725B2 (en) Game machine
JP5039726B2 (en) Game machine
JP5013623B2 (en) Game machine
JP5309090B2 (en) Game machine
JP5325830B2 (en) Game machine
JP5111440B2 (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101229

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees