JP5346638B2 - tire - Google Patents
tire Download PDFInfo
- Publication number
- JP5346638B2 JP5346638B2 JP2009074482A JP2009074482A JP5346638B2 JP 5346638 B2 JP5346638 B2 JP 5346638B2 JP 2009074482 A JP2009074482 A JP 2009074482A JP 2009074482 A JP2009074482 A JP 2009074482A JP 5346638 B2 JP5346638 B2 JP 5346638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sipe
- tire
- block
- wall surface
- side wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
本発明は、タイヤ周方向に沿って延びる周方向溝と、トレッド幅方向に沿って延びる横溝とによって区画されるブロックに、トレッド幅方向及びタイヤ径方向に延びるジグザグ状のサイプが形成されているタイヤ、特に、氷雪路面における制動性能を確保しつつ、ヒール&トー摩耗による外観品質の低下やロードノイズの増大を抑制できるタイヤに関する。 In the present invention, zigzag sipes extending in the tread width direction and the tire radial direction are formed in a block defined by a circumferential groove extending along the tire circumferential direction and a lateral groove extending along the tread width direction. The present invention relates to a tire, and more particularly to a tire capable of suppressing deterioration in appearance quality and increase in road noise due to heel and toe wear while ensuring braking performance on icy and snowy road surfaces.
従来、氷雪路の走行に適したタイヤでは、タイヤ周方向に沿って延びる周方向溝と、トレッド幅方向に沿って延びる横溝とによって区画されたブロックに、トレッド幅方向及びタイヤ径方向に延びるジグザグ状のサイプを形成する方法が広く用いられている。 Conventionally, in a tire suitable for running on icy and snowy roads, a zigzag extending in the tread width direction and the tire radial direction is divided into blocks partitioned by a circumferential groove extending along the tire circumferential direction and a lateral groove extending along the tread width direction. A method for forming a sipe is generally used.
このようなサイプが形成されたタイヤにおいて、タイヤ接地時のブロックの変形に伴ってサイプを構成する一方の側壁面と他方の側壁面とが密着してしまうため、サイプに水や雪等が入るための空間を確保することが難しく、雪柱せん断力による氷雪路面における制動性能が低下してしまうことがある。そこで、サイプを構成する一方の側壁面に、サイプの他方の側壁面側へ向かって突出する突起を設ける方法が広く知られている(例えば、特許文献1)。 In such a sipe-formed tire, one side wall surface constituting the sipe and the other side wall surface are brought into close contact with the deformation of the block at the time of tire contact, so that water, snow or the like enters the sipe. Therefore, it is difficult to secure a space for this, and the braking performance on the icy and snowy road surface due to the snow column shearing force may be deteriorated. Therefore, a method of providing a protrusion projecting toward the other side wall surface of the sipe on one side wall surface constituting the sipe is widely known (for example, Patent Document 1).
しかしながら、上述した従来のタイヤには、次のような問題があった。すなわち、ブロックの変形に伴う、氷雪路面における制動性能の低下に対して、一定の効果はあるものの、上述したサイプにより分断されたブロックの剛性は、低いため、ブロックが摩耗するに連れて、ブロックの踏み込み側と蹴り出し側とで高低差が生じる、いわゆるヒール&トー摩耗が大きくなる。このため、外観品質の低下やロードノイズの増大を引き起こす。 However, the conventional tire described above has the following problems. That is, although there is a certain effect on the braking performance degradation on the snowy and snowy road surface due to the deformation of the block, the rigidity of the block divided by the above sipe is low, so the block wears as the block wears. The so-called heel and toe wear that causes a difference in height between the stepping-in side and the kicking-out side increases. For this reason, the appearance quality is deteriorated and the road noise is increased.
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、トレッド幅方向及びタイヤ径方向に延びるジグザグ状のサイプが形成されたタイヤにおいて、氷雪路面における制動性能を確保しつつ、ヒール&トー摩耗による外観品質の低下やロードノイズの増大を抑制できるタイヤを提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of such a situation, and in a tire in which a zigzag sipe extending in the tread width direction and the tire radial direction is formed, while maintaining braking performance on an icy and snowy road surface, the heel An object of the present invention is to provide a tire that can suppress deterioration in appearance quality and increase in road noise due to toe wear.
上述した課題を解決するため、本発明は、次のような特徴を有している。まず、本発明の第1の特徴は、タイヤ周方向(タイヤ周方向R)に延びる周方向溝(周方向溝10)と、トレッド幅方向Wに延びる横溝とによって区画されるブロック(ブロック100)に、トレッド幅方向及びタイヤ径方向に延びるジグザグ状のサイプ(サイプ20)が形成され、サイプを形成する一方の側壁面(側壁面32)には、サイプを形成する他方の側壁面(側壁面34)側へ向かって突出する突起(突起30)が複数設けられているタイヤ(空気入りタイヤ1)であって、サイプには、サイプを形成する一方の側壁面から、前記サイプを形成する他方の側壁面に連なる連結部(連結部40)が少なくとも一つ設けられるを要旨とする。 In order to solve the above-described problems, the present invention has the following features. First, the first feature of the present invention is a block (block 100) defined by a circumferential groove (circumferential groove 10) extending in the tire circumferential direction (tire circumferential direction R) and a lateral groove extending in the tread width direction W. Further, a zigzag sipe (sipe 20) extending in the tread width direction and the tire radial direction is formed, and one side wall surface (side wall surface 32) forming the sipe is formed on the other side wall surface (side wall surface) forming the sipe. 34) A tire (pneumatic tire 1) provided with a plurality of protrusions (protrusions 30) protruding toward the side, wherein the sipe is formed from one side wall surface forming the sipe and the other forming the sipe. The gist is that at least one connecting portion (connecting portion 40) connected to the side wall surface is provided.
このようなタイヤによれば、トレッド幅方向及びタイヤ径方向に延びるジグザグ状のサイプと、サイプを構成する一方の側壁面に、サイプの他方の側壁面側へ向かって突出する突起を設けることにより、氷雪路面における制動性能を確保できる。また、サイプには、サイプを形成する一方の側壁面から、サイプを形成する他方の側壁面に連なる連結部が少なくとも一つ設けられる。このため、連結部が設けられた領域は、サイプの深さが浅くなり、ブロックの剛性が向上し、ヒール&トー摩耗を抑制することができる。 According to such a tire, by providing a zigzag sipe extending in the tread width direction and the tire radial direction, and a protrusion protruding toward the other side wall surface of the sipe on one side wall surface constituting the sipe. In addition, braking performance on icy and snowy road surfaces can be ensured. Further, the sipe is provided with at least one connecting portion that extends from one side wall surface that forms the sipe to the other side wall surface that forms the sipe. For this reason, the sipe depth is shallow in the region where the connecting portion is provided, the rigidity of the block is improved, and heel and toe wear can be suppressed.
従って、このようなタイヤによれば、トレッド幅方向及びタイヤ径方向に延びるジグザグ状のサイプが形成され、氷雪路面における制動性能を確保しつつ、ヒール&トー摩耗による外観品質の低下やロードノイズの増大を抑制できる。 Therefore, according to such a tire, a zigzag sipe extending in the tread width direction and the tire radial direction is formed, and while maintaining the braking performance on the icy and snowy road surface, the appearance quality deteriorates due to heel & toe wear and road noise is reduced. The increase can be suppressed.
本発明の第2の特徴は、本発明の第1の特徴に係り、連結部は、サイプの長手方向に沿った断面において、サイプの底からタイヤ径方向外側に向かって形成され、サイプの長手方向における略中央に位置することを要旨とする。 A second feature of the present invention relates to the first feature of the present invention, wherein the connecting portion is formed from the bottom of the sipe toward the outer side in the tire radial direction in the cross section along the longitudinal direction of the sipe, The gist is that it is located at approximately the center in the direction.
本発明の第3の特徴は、本発明の第1または2の特徴に係り、ブロックは、タイヤ周方向に沿った外側に位置する一対の外側小ブロック(外側小ブロック102、外側小ブロック106)と、一対の外側小ブロックの間に位置する中央小ブロック(中央小ブロック104)とにより構成され、外側小ブロックには、一端が周方向溝に連通し、他端が外側小ブロック内で終端する外側サイプ(外側サイプ22)が形成され、中央小ブロックには、連結部が設けられ、両端が前記周方向溝に連通する中央サイプ(中央サイプ24)が形成されることを要旨とする。
A third feature of the present invention relates to the first or second feature of the present invention, wherein the block is a pair of outer small blocks (outer
本発明の第4の特徴は、本発明の第1乃至3の何れか一つの特徴に係り、ブロックは、トレッド幅方向における中央領域(中央領域A2)にのみ設けられることを要旨とする。 A fourth feature of the present invention relates to any one of the first to third features of the present invention, and is summarized in that the block is provided only in the central region (central region A2) in the tread width direction.
本発明の特徴によれば、トレッド幅方向及びタイヤ径方向に延びるジグザグ状のサイプが形成されたタイヤにおいて、氷雪路面における制動性能を確保しつつ、ヒール&トー摩耗による外観品質の低下やロードノイズの増大を抑制できるタイヤを提供することとができる。 According to the features of the present invention, in a tire formed with a zigzag sipe extending in the tread width direction and the tire radial direction, the appearance quality is reduced due to heel & toe wear and road noise while ensuring braking performance on an icy and snowy road surface. It is possible to provide a tire that can suppress an increase in the amount of tire.
次に、本発明に係るタイヤの第1及び第2実施形態、比較評価、その他の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。 Next, first and second embodiments, comparative evaluation, and other embodiments of the tire according to the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals. However, it should be noted that the drawings are schematic and ratios of dimensions and the like are different from actual ones.
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。 Accordingly, specific dimensions and the like should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.
[第1実施形態]
第1実施形態においては、(1)空気入りタイヤの構成、(2)ブロックの詳細構成、(3)作用・効果について説明する。
[First embodiment]
In 1st Embodiment, (1) The structure of a pneumatic tire, (2) The detailed structure of a block, (3) The effect | action and effect are demonstrated.
(1)空気入りタイヤの構成
図1は、本発明の実施形態に係る空気入りタイヤ1を構成するトレッドの展開図である。空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向Rに沿って延びる周方向溝10と、トレッド幅方向Wに沿って延びる横溝12とによって区画されるブロック100を備える。空気入りタイヤ1は、氷雪路の走行に適したタイヤであるとともに、耐騒音性に優れたタイヤである。例えば、空気入りタイヤ1は、タクシーなどのロードノイズが抑制された車内環境が要求されるタイヤとして機能する。
(1) Configuration of Pneumatic Tire FIG. 1 is a development view of a tread constituting the pneumatic tire 1 according to the embodiment of the present invention. The pneumatic tire 1 includes a
(2)ブロックの詳細構成
ブロックの詳細構成について、説明する。具体的には、(2.1)サイプ、(2.2)突起、(2.3)連結部について、図2、3を用いて説明する。図2は、本発明の実施形態に係る空気入りタイヤ1を構成するトレッドの斜視図である。図3は、本発明の実施形態に係る空気入りタイヤ1を構成するブロックの一部分解斜視図である。図4は、本発明の実施形態に係る空気入りタイヤ1におけるサイプのタイヤ径方向及びトレッド幅方向に沿った図である。
(2) Detailed configuration of block The detailed configuration of the block will be described. Specifically, (2.1) sipe, (2.2) protrusion, and (2.3) connecting portion will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a perspective view of a tread constituting the pneumatic tire 1 according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 is a partially exploded perspective view of blocks constituting the pneumatic tire 1 according to the embodiment of the present invention. FIG. 4 is a view along the tire radial direction and tread width direction of the sipe in the pneumatic tire 1 according to the embodiment of the present invention.
(2.1)サイプ
図2に示すように、ブロック100には、トレッド幅方向W及びタイヤ径方向Dに延びるジグザグ状のサイプ20が形成される。具体的には、サイプ20は、トレッド幅方向Wにおいて、タイヤ周方向Rの振幅を有するジグザグ状に形成され、周方向溝10に連通する。また、サイプ20は、タイヤ径方向Dにおいて、タイヤ周方向Rの振幅を有するジグザグ状に形成される。サイプ20は、ブロック100のそれぞれにおいて、タイヤ周方向Rに沿って、4本形成される。サイプ20は、タイヤ周方向Rの側壁面32と、側壁面32に対向する側壁面34とにより形成される。
(2.1) Sipe As shown in FIG. 2, a
(2.2)突起
図3に示すように、サイプ20には、サイプ20を形成する一方の側壁面32には、サイプ20を形成する他方の側壁面34側へ向かって突出する突起30が複数設けられている。具体記には、側壁面32は、トレッド幅方向W及びタイヤ周方向Rに沿って、ジグザグ状に形成されているため、所定の方向を向く複数の面が、所定の周期をもって連なることにより形成されている。突起30は、側壁面32を構成する複数の面において、それぞれ面の中心に位置する。突起30は、側壁面32を構成する複数の面に対して垂直方向に高さを有する円柱状に形成される。なお、突起30は、側壁面32を構成する複数の面の全てに形成されておらず、所定の周期毎に位置する面に形成される。
(2.2) Protrusion As shown in FIG. 3, the
(2.3)連結部
図3に示すように、サイプ20には、サイプ20を形成する一方の側壁面32から、サイプ20を形成する他方の側壁面34に連なる連結部40が少なくとも一つ設けられる。具体的には、図4に示すように、連結部40は、サイプ20の長手方向に沿った断面において、サイプ20の底からタイヤ径方向外側に向かって細長い形状に形成される。連結部40は、サイプ20の長手方向における略中央に位置する。タイヤ径方向Dに沿った連結部40の長さL1は、タイヤ径方向Dに沿ったサイプ20の長さL2の50%以上、80%以上である。
(2.3) Connecting Portion As shown in FIG. 3, at least one connecting
(3)作用・効果
以上説明したように、本実施形態によれば、空気入りタイヤ1は、トレッド幅方向W及びタイヤ径方向Dに延びるジグザグ状のサイプ20と、サイプ20を構成する一方の側壁面32に、サイプ20の他方の側壁面34側へ向かって突出する突起30を設けることにより、タイヤ接地時のブロック100の変形に伴ってサイプ20を構成する一方の側壁面32と他方の側壁面34とが密着してしまうことを抑制できるため、サイプ20に水や雪等が入るための空間を確保することができる。従って、空気入りタイヤ1は、氷雪路面における制動性能を確保できる。また、サイプ20には、サイプ20を形成する一方の側壁面32から、サイプを形成する他方の側壁面34に連なる連結部40が少なくとも一つ設けられる。このため、連結部40が設けられた領域は、サイプ20が浅くなり、ブロック100の剛性が向上し、ヒール&トー摩耗を抑制することができる。
(3) Action / Effect As described above, according to the present embodiment, the pneumatic tire 1 includes the
つまり、このような空気入りタイヤ1によれば、トレッド幅方向W及びタイヤ径方向Dに延びるジグザグ状のサイプが形成され、氷雪路面における制動性能を確保しつつ、ヒール&トー摩耗による外観品質の低下やロードノイズの増大を抑制できる。従って、空気入りタイヤ1は、氷雪路の走行に適したタイヤであるとともに、タクシーなどのロードノイズが抑制された車内環境が要求されるタイヤとして適する。 That is, according to such a pneumatic tire 1, a zigzag sipe extending in the tread width direction W and the tire radial direction D is formed, and the appearance quality due to heel & toe wear is ensured while ensuring braking performance on an icy and snowy road surface. Reduction and increase in road noise can be suppressed. Therefore, the pneumatic tire 1 is a tire suitable for traveling on icy and snowy roads and a tire requiring a vehicle interior environment in which road noise such as a taxi is suppressed.
本実施形態では、連結部40は、サイプの長手方向に沿った断面において、サイプ20の底からタイヤ径方向外側に向かって形成され、サイプ20の長手方向における略中央に位置する。このため、トレッド幅方向Wにおいて、ブロック100の両側に位置するサイプ20は、タイヤ周方向Rに開くため、水や雪等が入るための空間を確保でき、雪柱せん断力による氷雪路面における制動性能を充分に確保できる。また、ブロック100の略中央の剛性が向上するため、ブロック100の剛性を効果的に向上することができる。
In the present embodiment, the connecting
本実施形態では、タイヤ径方向Dに沿った連結部40の長さL1は、タイヤ径方向Dに沿ったサイプ20の長さL2に対して、50%以上、80%以下である。このため、サイプ20は、雪柱せん断力による氷雪路面における制動性能を充分に確保しつつ、ブロック100の剛性を更に向上できる。
In the present embodiment, the length L1 of the connecting
なお、タイヤ径方向Dに沿った連結部40の長さL1が、タイヤ径方向Dに沿ったサイプ20の長さL2の50%より短いと、サイプ20の一部の深さを十分に浅くすることができない場合があり、ブロックの剛性を十分に向上させることができないことが懸念される。また、長さL1が、タイヤ径方向Dに沿ったサイプ20の長さL2の5の80%より大きいと、サイプ20は、タイヤ周方向Rに沿って充分に開く事ができず、水や雪等が入るための空間を確保できない場合があり、氷雪路面における発進制動性能を向上させることができないことが懸念される。
When the length L1 of the connecting
[第2実施形態]
上述した第1実施形態では、空気入りタイヤ1のブロック100には、周方向溝10に連通するサイプ20が形成されている。
[Second Embodiment]
In the first embodiment described above, the
第2実施形態では、第1実施形態に比べてブロックの形状及び、ブロックに形成されるサイプの形状が異なっている構成について、図5、6を用いて説明する。図5は、本発明の第2実施形態に係る空気入りタイヤ2のトレッドの展開図である。図6は、本発明の第2実施形態に係る空気入りタイヤ2のブロック100Aの展開図である。
In the second embodiment, a configuration in which the shape of the block and the shape of the sipe formed in the block are different from those in the first embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a development view of the tread of the
本実施形態においては、(1)ブロックの構成、(2)作用・効果について説明する。なお、第2実施形態においては、第1実施形態に比べて異なる点のみを記載し、その他の構成についての記載を省略する。 In the present embodiment, (1) the configuration of the block and (2) the action and effect will be described. In the second embodiment, only differences from the first embodiment are described, and descriptions of other configurations are omitted.
(1)ブロックの構成
図5に示すように、空気入りタイヤ2のトレッドは、トレッド幅方向Wの両側に位置するショルダー領域A1、ショルダー領域A3及び、ショルダー領域A1、ショルダー領域A3の間に位置する中央領域A2により構成される。
(1) Structure of block As shown in FIG. 5, the tread of the
ブロック100Aは、中央領域A2にのみ設けられる。ブロック100Aは、タイヤ周方向に沿った外側に位置する一対の外側小ブロック102、外側小ブロック106と、一対の外側小ブロック102、外側小ブロック106の間に位置する中央小ブロック104とにより構成される。外側小ブロック102、(外側小ブロック106)には、一端が周方向溝10に連通し、他端が外側小ブロック102(外側小ブロック106)内で終端する外側サイプ22が形成され、中央小ブロック104には、連結部40が設けられ、両端が周方向溝10に連通する中央サイプ24が形成される。
The
また、中央領域A2には、ブロック100Aのトレッド幅方向の両側にブロック100Bが設けられる。ブロック100Bには、一端が周方向溝10に連通し、他端がブロック100B内で終端する外側サイプ22Aが形成される。また、ブロック100Bには、連結部40が設けられる。
In the central area A2, blocks 100B are provided on both sides of the
(2)作用・効果
以上説明したように、本実施形態によれば、空気入りタイヤ2のブロック100Aは、外側小ブロック102、中央小ブロック104、外側小ブロック106により構成され、外側小ブロック102、外側小ブロック106には、一端が周方向溝10に連通し、他端が外側小ブロック102(外側小ブロック106)内で終端する外側サイプ22が形成される。外側小ブロック102(外側小ブロック106)には、他端が外側小ブロック102(外側小ブロック106)内で終端する外側サイプ22が形成されるため、両端が周方向溝10に連通するサイプが形成されるブロックよりも剛性が高くなる。
(2) Action and Effect As described above, according to the present embodiment, the
外側小ブロック102及び外側小ブロック106は、タイヤ周方向R沿った外側に位置し、タイヤの踏み込み側又はタイヤの蹴り出し側に位置する。このような、タイヤの踏み込み側又はタイヤの蹴り出し側に位置する外側小ブロック102及び外側小ブロック106の剛性を向上できるため、空気入りタイヤ2のブロック100Aは、ヒール&トー摩耗を更に抑制できる。
The outer
本実施形態によれば、ブロック100Aは、トレッド幅方向Wにおける中央領域A2にのみ設けられる。通常、中央領域A2は、接地長が長く、摩耗の激しい領域である。つまり、ブロック100Aが中央領域A2にのみ設けられることにより、高い剛性が要求される中央領域A2のブロックの剛性のみを効果的に向上できる。
According to the present embodiment, the
[比較評価]
次に、本発明の効果を更に明確にするために、以下の比較例及び本発明の実施例に係る空気入りタイヤを用いて行った比較評価について説明する。具体的には、(1)評価方法、(2)評価結果について説明する。なお、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。
[Comparison evaluation]
Next, in order to further clarify the effects of the present invention, comparative evaluations performed using pneumatic tires according to the following comparative examples and examples of the present invention will be described. Specifically, (1) an evaluation method and (2) an evaluation result will be described. In addition, this invention is not limited at all by these examples.
(1)評価方法
2種類の空気入りタイヤを用いて、氷雪路面におけるヒール&トー摩耗の評価試験を行った。空気入りタイヤに関するデータは、以下に示す条件において測定された。
・ タイヤサイズ :175/80R14
・ タイヤの種類 :スタッドレスタイヤ
・ 車種 :セダン(FF)
・ 内圧 :ETRTO記載の標準内圧
・ 周方向溝の深さ :11.3mm
・ サイプの深さ :9.0mm
(1) Evaluation method Using two types of pneumatic tires, an evaluation test of heel & toe wear on icy and snowy road surfaces was performed. Data on pneumatic tires were measured under the following conditions.
・ Tire size: 175 / 80R14
・ Tire type: Studless tire ・ Vehicle type: Sedan (FF)
・ Internal pressure: Standard internal pressure described in ETRTO ・ Circumferential groove depth: 11.3 mm
・ Depth of sipe: 9.0mm
(ヒール&トー摩耗の評価試験)
評価方法:各空気入りタイヤを装着した車両で、氷雪路を8000km走行した。走行後の各空気入りタイヤのブロックの踏み込み側と蹴り出し側とで生じる高低差を測定した。
(Heal & toe wear evaluation test)
Evaluation method: A vehicle equipped with each pneumatic tire was run on an icy and snowy road for 8000 km. The height difference generated between the stepping side and the kicking side of each pneumatic tire block after running was measured.
(2)評価結果
各空気入りタイヤの評価結果について、表1を参照しながら説明する。
(2) Evaluation result The evaluation result of each pneumatic tire will be described with reference to Table 1.
[その他の実施形態]
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
[Other Embodiments]
Although the contents of the present invention have been disclosed through the embodiments of the present invention as described above, it should not be understood that the descriptions and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.
例えば、本発明の実施形態は、次のように変更することができる。 For example, the embodiment of the present invention can be modified as follows.
上述した第1実施形態では、連結部40は、サイプ20のトレッド幅方向Wの略中央に位置するが、これに限られず、例えば、タイヤ周方向Rに沿って前後するサイプ20それぞれに連結部40の位置が異なっていても良い。また、キャンバー角の設定などに応じて、トレッド幅方向Wにおいて、剛性のかかる側に連結部40を位置することにより、効果的にブロックの剛性を向上できる。
In 1st Embodiment mentioned above, although the
上述した第1実施形態では、タイヤ径方向Dに沿った連結部40の長さL1は、タイヤ径方向Dに沿ったサイプ20の長さL2に対して、50%以上、80%以下であるが、要求されるブロックの剛性に応じて、異なっていても良い。
In the first embodiment described above, the length L1 of the connecting
上述した第2実施形態では、ブロック100Aは、中央領域A2にのみ設けられるが、キャンバー角の設定などに応じて、耐摩耗性が要求される箇所にブロック100Aを設けても良い。
In the second embodiment described above, the
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。 As described above, the present invention naturally includes various embodiments that are not described herein. Therefore, the technical scope of the present invention is defined only by the invention specifying matters according to the scope of claims reasonable from the above description.
A1…ショルダー領域、A2…中央領域、A3…ショルダー領域、D…タイヤ径方向、R…タイヤ周方向、W…トレッド幅方向、1、2…空気入りタイヤ、10…周方向溝、20…サイプ、22…外側サイプ、24…中央サイプ、30…突起、32、34…側壁面、40…連結部、、100、100A…ブロック、102、106…外側小ブロック、104…中央小ブロック
A1 ... shoulder region, A2 ... central region, A3 ... shoulder region, D ... tire radial direction, R ... tire circumferential direction, W ... tread width direction, 1, 2 ... pneumatic tire, 10 ... circumferential groove, 20 ...
Claims (3)
前記サイプを形成する一方の側壁面には、前記サイプを形成する他方の側壁面側へ向かって突出する突起が複数設けられているタイヤであって、
前記サイプには、前記サイプを形成する一方の側壁面から、前記サイプを形成する他方の側壁面に連なる連結部が少なくとも一つ設けられており、
前記連結部は、前記サイプの長手方向に沿った断面において、前記サイプの底からタイヤ径方向外側に向かって形成され、前記サイプの長手方向における略中央に位置しており、
前記タイヤ径方向に沿った前記連結部の長さは、前記タイヤ径方向に沿った前記サイプの長さに対して、50%以上かつ80%以下であるタイヤ。 A zigzag sipe extending in the tread width direction and the tire radial direction is formed in a block defined by a circumferential groove extending in the tire circumferential direction and a lateral groove extending in the tread width direction,
One side wall surface forming the sipe is a tire provided with a plurality of protrusions protruding toward the other side wall surface side forming the sipe,
The sipe is provided with at least one connecting portion connected from one side wall surface forming the sipe to the other side wall surface forming the sipe ,
In the cross section along the longitudinal direction of the sipe, the connecting portion is formed from the bottom of the sipe toward the outer side in the tire radial direction, and is positioned at the approximate center in the longitudinal direction of the sipe,
The length of the connecting portion along the tire radial direction is 50% or more and 80% or less with respect to the length of the sipe along the tire radial direction .
前記外側小ブロックには、一端が前記周方向溝に連通し、他端が前記外側小ブロック内で終端する外側サイプが形成され、
前記中央小ブロックには、前記連結部が設けられ、両端が前記周方向溝に連通する中央サイプが形成される請求項1に記載のタイヤ。 The block is composed of a pair of outer small blocks located outside along the tire circumferential direction, and a central small block located between the pair of outer small blocks,
The outer small block is formed with an outer sipe having one end communicating with the circumferential groove and the other end terminating in the outer small block.
The tire according to claim 1 , wherein the central small block is provided with the connecting portion, and a central sipe having both ends communicating with the circumferential groove is formed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074482A JP5346638B2 (en) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009074482A JP5346638B2 (en) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | tire |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010221967A JP2010221967A (en) | 2010-10-07 |
JP5346638B2 true JP5346638B2 (en) | 2013-11-20 |
Family
ID=43039612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009074482A Expired - Fee Related JP5346638B2 (en) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | tire |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5346638B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106739840A (en) * | 2016-11-21 | 2017-05-31 | 吉林大学 | A kind of snow tire groove with bionic, non-smooth decorative pattern |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9616716B2 (en) * | 2011-12-14 | 2017-04-11 | Bridgestone Americas Tire Operations, Llc | Three dimensional sipe |
US10703143B2 (en) | 2012-10-17 | 2020-07-07 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
CN104718090B (en) * | 2012-10-17 | 2017-09-22 | 株式会社普利司通 | Pneumatic tire |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63137003A (en) * | 1986-11-29 | 1988-06-09 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | Tire for snowy or icy road |
JP4340112B2 (en) * | 2003-08-20 | 2009-10-07 | 住友ゴム工業株式会社 | Pneumatic tire |
JP4913508B2 (en) * | 2006-08-30 | 2012-04-11 | 株式会社ブリヂストン | Pneumatic tire |
JP5008021B2 (en) * | 2006-11-15 | 2012-08-22 | 株式会社ブリヂストン | Pneumatic tire |
US9623710B2 (en) * | 2007-05-29 | 2017-04-18 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
JP5147315B2 (en) * | 2007-07-10 | 2013-02-20 | 株式会社ブリヂストン | Pneumatic tire |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009074482A patent/JP5346638B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106739840A (en) * | 2016-11-21 | 2017-05-31 | 吉林大学 | A kind of snow tire groove with bionic, non-smooth decorative pattern |
CN106739840B (en) * | 2016-11-21 | 2018-08-17 | 吉林大学 | A kind of snow tire groove with bionic, non-smooth decorative pattern |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010221967A (en) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8991449B2 (en) | Pneumatic tire with tread having central land portion, middle land portions and shoulder land portions | |
US9783005B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5099914B2 (en) | Pneumatic tire | |
EP3081400B1 (en) | Tire for winter | |
JP5181927B2 (en) | Pneumatic tire | |
US20160243898A1 (en) | Pneumatic tire | |
CN109278479B (en) | Tyre for vehicle wheels | |
JP2009096220A (en) | Pneumatic tire | |
JP2011102073A (en) | Pneumatic tire | |
WO2017187740A1 (en) | Pneumatic tire | |
JP5841558B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5346638B2 (en) | tire | |
JP4928785B2 (en) | Pneumatic tire | |
CN110126554B (en) | Tire for two-wheeled vehicle | |
JP2007331656A (en) | Pneumatic tire | |
JP2008290573A (en) | Pneumatic tire | |
KR101760527B1 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
JP5258502B2 (en) | tire | |
JP5229446B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2010254154A (en) | Tire | |
JP5370639B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5498218B2 (en) | tire | |
JP5234269B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5560651B2 (en) | Pneumatic tire | |
CN112238711B (en) | Tire with a tire body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130819 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5346638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |