JP5346256B2 - プラズマ処理装置 - Google Patents

プラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5346256B2
JP5346256B2 JP2009203057A JP2009203057A JP5346256B2 JP 5346256 B2 JP5346256 B2 JP 5346256B2 JP 2009203057 A JP2009203057 A JP 2009203057A JP 2009203057 A JP2009203057 A JP 2009203057A JP 5346256 B2 JP5346256 B2 JP 5346256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
temperature
processing apparatus
processing chamber
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009203057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011054801A (ja
Inventor
慎司 小濱
昭孝 牧野
伸吾 木村
広則 楠本
誠浩 角屋
基裕 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2009203057A priority Critical patent/JP5346256B2/ja
Publication of JP2011054801A publication Critical patent/JP2011054801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5346256B2 publication Critical patent/JP5346256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、マイクロ波エッチング装置などのプラズマ処理装置における、処理室内部の耐プラズマ壁温度をモニタ・制御し、ウェハ処理の変動を抑えるものであり、この装置構成・制御方法に関連する。
従来のプラズマ処理装置で耐プラズマ壁の温度をモニタしているものを例に上げると、特許文献1記載の様に、耐プラズマ壁材(石英)と、これと異なる材質(サファイア/シリコン)の赤外線温度測定用窓から構成され、赤外線放射温度計を用い、耐プラズマ壁温度を検出する方法が報告されている。
特開平8−250293号公報
上記従来の方法は、耐プラズマ壁材の直線透過波長帯と赤外線放射温度計の受光波長帯がオーバーラップしない組合せ、つまり、耐プラズマ壁から放射される赤外線の表面反射温度を測定していた。これを実現する為、窓材は受光波長帯を透過する材質を用いていた。この場合、赤外放射温度計は耐プラズマ壁材の表面で反射する赤外線を、窓材を介して受光し温度を測定していた。
しかし、耐プラズマ壁と同材質の窓材から材質を変更する必要性があり、窓材は真空内に配置している為、プラズマと接する可能性が高い。例えば、窓材付近でプラズマが発生した場合、窓材が削れ、異物の発生や窓材質により汚染の懸念がある。従って、通常このような真空処理室内に耐プラズマ壁以外の材質で、異物・汚染の要因となる材質を設置することは少ない。この方式では、耐プラズマ壁と窓材の材質を変更せずに、放射温度計で温度を検出する事は困難だった。
また、従来から耐プラズマ壁の温度制御は、プラズマによる昇温で安定させてきた。壁面温度が変化することで、プラズマ密度が変わり、ウェハ処理特性に影響する。特に、量産時のウェハ処理では、1枚目のウェハ処理温度とn枚目のウェハ処理温度が異なり、処理特性が変わることが判っている。このプラズマ昇温時間や条件は、適度/過度なのか指標は無く経験的に決められ、この評価試験は時間を要していた。
本発明の目的は、処理室内の耐プラズマ壁材を変えず、同材質が並ぶ配置のままでも耐プラズマ壁材温度を測定し、温度制御を行う事で、ウェハ処理特性を安定化するプラズマ処理装置及び制御方法を提供する事にある。
本発明のプラズマ処理装置は、真空容器内部の処理室内に配置された試料台上面に載せられたウェハを前記処理室内で形成したプラズマを用いて処理するプラズマ処理装置であって、前記処理室上方で前記試料台上面と対向して配置され前記プラズマを形成するための電界が透過して前記処理室内に供給される誘電体製の板部材と、前記板部材の内部に配置され前記板部材を透過する所定の範囲の電磁波を反射する部材と、前記部材から放出される前記電磁波を検知するセンサと、前記センサからの信号に基づいて前記部材の温度を検出する検出器と、を備え、前記検出器の検出結果を用いて前記処理に係る動作を調節し、前記部材がその熱伝導率が前記板部材の熱伝導率よりも小さい部材で構成されたことを特徴とする。
また、本発明のプラズマ処理装置では、前記部材は前記板部材内部でその周囲と隙間を開けて配置されたことを特徴とする
また、本発明のプラズマ処理装置は、前記検出器からの検出結果を用いて前記処理室内部を予め所定の温度に加熱して後前記ウェハの処理を開始することを特徴とする。
また、本発明のプラズマ処理装置は、前記部材がYを含んで構成され所定の範囲の赤外線を反射するものであって、前記センサが当該赤外線を検知することを特徴とする。
本発明によれば、真空処理室内の壁面温度を、測定対象壁と同材質の部材が並ぶ配置でも、大気側に設けた赤外温度センサで検出することができる。
通常、壁材温度の検出は熱伝対や蛍光温度計のような接触型温度センサを使用するが、プラズマ中では高周波ノイズの影響で使用しにくい。赤外線放射温度計は非接触の為、ノイズの影響を受けず、温度検出に適している。しかし、処理室の耐プラズマ壁は石英を使用する事が多く、石英が並ぶ配列で、測定対象がセンサから最遠の石英の場合、この対象の温度を検出する事は難しい。
これに対し、本発明では石英を透過する波長帯の受光範囲をもつ赤外温度センサで、測定対象の石英に直線透過しない材質をマーカとして埋め込み、測定対象の石英から伝熱したマーカの温度を、これが表面反射する赤外線を受光する温度測定系を構築する事で温度測定を可能とした。これにより、処理室温度状態を監視し、顧客のノンプロダクトタイム(昇温/クリーニングなどのウェハ処理以外の時間)の適正化・顧客ウェハ毎の量産中の処理室温度ばらつきの低減が可能である。
本発明によれば、プラズマ処理室の石英壁面を大気側に設けたヒーターやプラズマ放電により加熱し、温度センサで、測定対象の石英から伝熱して過熱したマーカの温度を検出し、測定対象の石英温度を検出することにより、石英が温度センサに対して並列に配置した構造でも対象物の温度を検出できる。
図1は本発明の一実施例のマイクロ波プラズマエッチング装置に温度測定系を装備した全体説明図である。 図2は耐プラズマ壁の温度検出方法を拡大した説明図である。 図3は耐プラズマ壁内にマーカを埋め込む方法の説明図である。 図4は温度モニタを用いた装置温度制御フローの説明図である。 図5は温度モニタを用いた装置温度制御タイムチャートの説明図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
本発明の実施例を図1乃至5を用いて説明する。本発明の実施例を、マイクロ波プラズマエッチング装置を例に取り説明する。
図1は、本発明を実施したマイクロ波プラズマエッチング装置である。マイクロ波発振器101から励起されたマイクロ波は導波管102を通り石英板103及び石英シャワープレート104を透過し、プラズマ処理室に導入され、プラズマ105が発生する。プラズマ処理を施すためのウェハ106は電極107に載置され、プラズマからイオンを引き込むバイアスを印加する為の高周波電源108が接続されている。
プラズマ処理室の周囲には電子サイクロトロン共鳴(ECR)によりマイクロ波を共鳴吸収する為の磁場を発生させるコイル109が設置されている。プラズマ処理室内である真空中の石英シャワープレート104の温度を検出する為、大気側に放射温度計の赤外センサ110を設けている。石英シャワープレート104の温度は、エッチング性能のばらつきを低減する事が試験的に判っており、この温度を測定対象とした。
この温度測定系の拡大図を図2に示す。プラズマ処理室内に、0.2μm〜2.5μm電磁波透過率が同じ材質の石英シャワープレート104と石英板が並列に配置した構造に対し、この波長領域を透過する赤外センサを大気側に設け、温度測定対象である石英シャワープレート104の中に、赤外センサの受光電磁波範囲201(例えば1.8μm〜2.5μm)に対し、表面反射を示す 材(電磁波透過範囲7μm〜9μm)のマーカ202を埋め込む。
石英シャワープレート104はプラズマに接する為、輻射熱及び伝熱により温度上昇を起す。そして、このマーカ202に石英から伝熱した温度及び輻射熱によりマーカ202が加熱され、赤外線エネルギーを放出する。この温度に依るエネルギー量を、センサの受光波長帯で検出する。このマーカ202は、測定対象の熱伝導率ρより低い材質をマーカ202として埋め込むことで測定対象からの熱伝導の影響を受けやすく、測定対象の温度に近い温度を測定出来る。
同材質が並ぶ構造で遠い側の測定対象温度を放射温度計で測定する場合、透過波長範囲外のマーカ材を埋め込むもしくは、測定対象表面に別材を付けなければならない。しかし、石英シャワープレート104表面にマーカ材を溶射/接着した場合、石英シャワープレート104はエッチングによる削れ・デポ付着により消耗する為、交換・洗浄を周期的に行う必要がある。この為、マーカ材を測定対象に埋め込む方式の場合、これらの懸念が無くなるため、従来通りに使用することが出来る。
このマーカ202を測定対象に埋め込む実施例を図3に示す。図3の(a)は、測定対象の石英シャワープレート104基材に2段穴301を設け、2段目にマーカ202を置き、1段目に2段穴用石英カバー302を置き、石英同士を溶着して埋め込む方式を示している。
このマーカ202の線膨張係数を考慮し2段目の穴径をマーカ寸法より広めに取り空間を持たせる。これにより、異なる部材を高い温度で溶着する時の線膨張による割れを防ぐ。図3の(b)は、石英シャワープレート104基材に斜め1段穴303を設け、マーカ202が入る穴を設け更に、基材穴角度に水平な斜め用石英カバー304を用意し、この斜め用石英カバー304内にマーカ202を入れ、石英基材と石英カバーを溶着し仕上げる方式である。
この場合、図3の(a)のように赤外センサに対して垂直にマーカ202を入れ、測定対象温度を検出するだけでなく、マーカ202を斜めに挿入している為、赤外センサを斜めに取り付ける事も可能にする。図3の(c)は、石英シャワープレート104基材に1段穴305でマーカ202を1段穴用石英カバー306で埋め込む方式を示している。この基材に段穴を設けマーカ202の線熱膨張を考慮し埋め込む事が本質である。
上記、温度測定系を用いプラズマ処理装置の温度制御フローを図4に示す。赤外センサにより測定対象内のマーカ温度を検出後、ウェハ処理前に処理室内コンディショニングの為、プラズマによる耐プラズマ壁の昇温及び壁に堆積したデポ除去クリーニングを行う。
図4の温度制御フローでは、ステップS401において、赤外センサにより測定対象内のマーカ温度を検出する温度モニタリングを開始後、ステップS402において、プラズマを発生(プラズマオン)させると、ステップS403において、石英シャワープレート104等のパーツはプラズマに接する為、輻射熱及び伝熱により温度上昇を起す。ステップS405において、赤外センサにより測定対象内のマーカ温度の下限温度を検出し、ステップS406において、赤外センサにより測定対象内のマーカ温度の設定温度を検出する。設定温度を検出すると、ステップS406において、プラズマの発生を停止(プラズマオフ)して、ステップS407において、ウェハ処理を開始する。
このプラズマによる昇温(ステップS403)で石英シャワープレートの温度を監視し、予めウェハ毎のCD/レートなどウェハ歩留まりが起きにくい下限温度を設定し、この下限温度を検出(ステップS404)した後、プラズマオフ後の温度マージン及び、処理室までのウェハ搬送時間を考慮した設定温度を設け、この設定温度になったタイミング(ステップS405)でプラズマを切り((ステップS406)、ウェハの搬送開始及び処理開始(ステップS407)を行う。この温度検出はプラズマ放電中のみならず、放電を切り温度検出・制御しても良い。
また、ウェハ量産時はロット(1ロット=ウェハ25枚:通常)が連続して装置に流れてくる為、このロット間の性能を揃える為、通常ロットの最初にプラズマによるコンディショニングを実施している。このコンディショニングの時間はウェハ生産に寄与しない時間のため、顧客先の生産性を落とす。
この歩留まりを低減し、生産性を上げる制御タイムチャートを図5に示す。曲線は温度測定対象の検出温度を時間経過で表わしている。ロットが装置に到着し、プラズマによる昇温で処理室のコンディションを整え、処理室にウェハ搬入時間などを考慮した下限検出温度を検出し、歩留まり低減の為の設定温度を検出した後にウェハ処理を開始する。
25枚のウェハ処理終了後、次ロットが装置に到着する間はアイドル時間となり、測定対象温度は低下する。次ロットが到着後、コンディショニングを開始するが、アイドル時間が短い場合、測定対象温度は大きく低下しない。これまで、固定のコンディショニングを余剰な時間で行っていたが、赤外センサで測定対象の下限温度と設定温度を検出する為、設定温度を検出した時点でコンディショニングを終了させ、適切な時間で次ウェハ処理を実施する事が出来る。
101 マイクロ波発振器
102 導波管
103 石英板
104 石英シャワープレート
105 プラズマ
106 ウェハ
107 電極
108 高周波電源
109 コイル
110 放射温度計
201 放射温度計受光波長帯
202 マーカ
301 2段穴
302 2段穴用石英カバー
303 斜め1段穴
304 斜め用石英カバー
305 1段穴
306 1段穴用石英カバー

Claims (4)

  1. 真空容器内部の処理室内に配置された試料台上面に載せられたウェハを前記処理室内で形成したプラズマを用いて処理するプラズマ処理装置であって、
    前記処理室上方で前記試料台上面と対向して配置され前記プラズマを形成するための電界が透過して前記処理室内に供給される誘電体製の板部材と、
    前記板部材の内部に配置され前記板部材を透過する所定の範囲の電磁波を反射する部材と、
    前記部材から放出される前記電磁波を検知するセンサと、
    前記センサからの信号に基づいて前記部材の温度を検出する検出器と、を備え、
    前記検出器の検出結果を用いて前記処理に係る動作を調節し、
    前記部材がその熱伝導率が前記板部材の熱伝導率よりも小さい部材で構成されたことを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 請求項1に記載のプラズマ処理装置であって、
    前記部材は前記板部材内部でその周囲と隙間を開けて配置されたことを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 請求項1または2に記載のプラズマ処理装置であって、
    前記検出器からの検出結果を用いて前記処理室内部を予め所定の温度に加熱した後、前記ウェハの処理を開始することを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 請求項1乃至の何れかに記載のプラズマ処理装置であって、
    前記部材が を含んで構成され所定の範囲の赤外線を反射するものであって、
    前記センサが当該赤外線を検知することを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2009203057A 2009-09-02 2009-09-02 プラズマ処理装置 Active JP5346256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203057A JP5346256B2 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 プラズマ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203057A JP5346256B2 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 プラズマ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011054801A JP2011054801A (ja) 2011-03-17
JP5346256B2 true JP5346256B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=43943511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203057A Active JP5346256B2 (ja) 2009-09-02 2009-09-02 プラズマ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5346256B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI696791B (zh) 2017-04-28 2020-06-21 日商日立江森自控空調有限公司 空調機
US11114321B2 (en) 2017-08-17 2021-09-07 Tokyo Electron Limited Apparatus and method for real-time sensing of properties in industrial manufacturing equipment
US11646210B2 (en) 2018-06-18 2023-05-09 Tokyo Electron Limited Reduced interference, real-time sensing of properties in manufacturing equipment
US11764087B2 (en) 2019-12-13 2023-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Process apparatus including a non-contact thermo-sensor

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9583369B2 (en) * 2013-07-20 2017-02-28 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition for rare-earth oxide based coatings on lids and nozzles
WO2019009092A1 (ja) * 2017-07-05 2019-01-10 株式会社アルバック プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
WO2023003768A1 (en) * 2021-07-21 2023-01-26 Lam Research Corporation Showerhead temperature based deposition time compensation for thickness trending in pecvd deposition system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08250293A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びその制御方法
JP3517400B2 (ja) * 2001-01-12 2004-04-12 株式会社日立製作所 エッチング処理装置の温度測定装置
JP3902125B2 (ja) * 2002-12-03 2007-04-04 東京エレクトロン株式会社 温度測定方法及びプラズマ処理装置
JP5121684B2 (ja) * 2008-12-11 2013-01-16 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI696791B (zh) 2017-04-28 2020-06-21 日商日立江森自控空調有限公司 空調機
US11114321B2 (en) 2017-08-17 2021-09-07 Tokyo Electron Limited Apparatus and method for real-time sensing of properties in industrial manufacturing equipment
US11646210B2 (en) 2018-06-18 2023-05-09 Tokyo Electron Limited Reduced interference, real-time sensing of properties in manufacturing equipment
US11764087B2 (en) 2019-12-13 2023-09-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Process apparatus including a non-contact thermo-sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011054801A (ja) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5346256B2 (ja) プラズマ処理装置
TWI787414B (zh) 電漿蝕刻裝置及電漿蝕刻方法
US11482435B2 (en) Plasma processing apparatus
TW580735B (en) Plasma treatment apparatus and treating method of sample material
US9150967B2 (en) Plasma processing apparatus and sample stage
US10375763B2 (en) Temperature control apparatus, temperature control method and recording medium
JP2011029475A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP5161469B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2006287228A (ja) セルフクリーニングが可能な半導体処理装置
JP7202972B2 (ja) プラズマ処理装置、プラズマ状態検出方法およびプラズマ状態検出プログラム
KR101134326B1 (ko) 인 시츄 기판 온도 모니터링을 위한 방법 및 장치
JP3643540B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5577160B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
Koshimizu et al. Low-coherence interferometry-based non-contact temperature monitoring of a silicon wafer and chamber parts during plasma etching
JP2009147170A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
JP6212092B2 (ja) 基板処理システム、フォーカスリングの温度制御方法及び基板のエッチング方法
JPH08250293A (ja) プラズマ処理装置及びその制御方法
JPH07201753A (ja) 薄膜製造方法およびその装置
JP5800757B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH062147A (ja) 気相化学反応装置
TW201929057A (zh) 基板處理設備以及處理基板及製造經處理工件的方法
JP4018959B2 (ja) プラズマ処理装置
JP4098711B2 (ja) プラズマ処理装置
CA3159158A1 (en) Film forming apparatus and film forming apparatus usage
WO2023192402A1 (en) Radiative heat windows and wafer support pads in vapor etch reactors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5346256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350