JP5344516B2 - 形質転換酵母を用いたヒト型セラミドの製造方法 - Google Patents
形質転換酵母を用いたヒト型セラミドの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5344516B2 JP5344516B2 JP2007149657A JP2007149657A JP5344516B2 JP 5344516 B2 JP5344516 B2 JP 5344516B2 JP 2007149657 A JP2007149657 A JP 2007149657A JP 2007149657 A JP2007149657 A JP 2007149657A JP 5344516 B2 JP5344516 B2 JP 5344516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yeast
- seq
- amino acid
- gene
- acid sequence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P13/00—Preparation of nitrogen-containing organic compounds
- C12P13/02—Amides, e.g. chloramphenicol or polyamides; Imides or polyimides; Urethanes, i.e. compounds comprising N-C=O structural element or polyurethanes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/14—Fungi; Culture media therefor
- C12N1/16—Yeasts; Culture media therefor
- C12N1/18—Baker's yeast; Brewer's yeast
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Botany (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Virology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
J Invest Dermatol. 96:523-526, 1991 Arch Dermatol Res. 283:219-223,1991 J Dermatol Sci. 1:79-83, 1990、 Acta Derm Venereol. 74:337-340, 1994 Contact Dermatitis. 45:280-285, 2001、 J Eur Acad Dermatol Venereol. 16:587-594, 2002 Cell Signal 14:779-785, 2002 J. Clin. Invest. 112:1372-1382, 2003 Biochemistry. 41:15105-15114. 2002 J Biol Chem. 277:25512-25518,2002 Yeast 9: 267-277,1993 J Biol Chem 272:29704-29710,1997 J Biol Chem 275:31369-31378, 2000 J Biol Chem 275:39793-39798, 2000
本発明は、遺伝子組み換え技術と真核生物のセラミド合成・代謝および輸送システムを巧く制御することにより、機能性の高いヒト型セラミドを効率的に生産する系を開発する。そのため遺伝子操作が比較的容易であり、しかも伝統的に食品製造に利用されている出芽酵母を宿主として用いる。
本発明者らは、まずヒト型セラミドを酵母細胞内で製造させるために、1)酵母細胞内には存在しないスフィンゴリピッド Δ4−デサチュラーゼ酵素を酵母細胞内で発現させること、2)スフィンガニン C4−ヒドロキシラーゼ酵素活性を完全に又は部分的にでも破壊すること、そして、3)スフィンゴイド塩基リン酸化酵素活性を完全に又は部分的にでも破壊することが重要であること考えた。そこで先ず、酵母の形質転換により、上述したSUR2遺伝子、LCB4遺伝子破壊株を作成し、その変異株にヒトDES1遺伝子を導入する、ということを想到した。これにより、従来不可能であったヒト型セラミドの酵母細胞内での製造が初めて可能になった。
4)セラミドNSが水酸化されないように酵母スフィンゴ脂質 α−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SCS7)の発現を欠失させること。
(態様1)
ヒト型セラミドを酵母細胞内で製造する方法であって、
1)酵母細胞の形質転換によって、スフィンゴイド Δ4−デサチュラーゼ遺伝子(DES1)を導入すること;
2)酵母細胞の形質転換によって、酵母スフィンガニン C4−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SUR2)の発現を欠失させること;及び
3)酵母細胞の形質転換によって、酵母スフィンゴイド塩基リン酸化酵素遺伝子(LCB4)の発現を欠失させること
を含む、前記製造方法。
(態様2)
酵母スフィンゴイド塩基リン酸化酵素遺伝子(LCB4)が、配列番号10のアミノ酸配列又は配列番号10において1またはそれ以上のアミノ酸残基が欠失、付加または置換しているアミノ酸配列を有しており、かつ、スフィンゴイド塩基リン酸化活性を有するタンパク質をコードする、態様1に記載の方法。
(態様3)
スフィンゴイド Δ4−デサチュラーゼ遺伝子(DES1)が、配列番号2のアミノ酸配列又は配列番号2において1またはそれ以上のアミノ酸残基が欠失、付加または置換しているアミノ酸配列を有しており、かつ、スフィンゴイド Δ4−デサチュラーゼ活性を有するタンパク質をコードする、態様1又は2に記載の方法。
(態様4)
酵母スフィンガニン C4−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SUR2)が、配列番号6のアミノ酸配列又は配列番号6において1またはそれ以上のアミノ酸残基が欠失、付加または置換しているアミノ酸配列を有しており、かつ、スフィンガニン C4−ヒドロキシラーゼ活性を有するタンパク質をコードする、態様1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
(態様5)
さらに、4)酵母細胞の形質転換によって、酵母スフィンゴ脂質 α−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SCS7)の発現を欠失させることを含む、態様1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
(態様6)
酵母スフィンゴ脂質 α−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SCS7)が、配列番号8のアミノ酸配列又は配列番号8において1またはそれ以上のアミノ酸残基が欠失、付加または置換しているアミノ酸配列を有しており、かつ、スフィンゴ脂質 α−ヒドロキシラーゼ活性を有するタンパク質をコードする、態様1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
(態様7)
酵母が、サッカロミセス属の酵母から選択される、態様1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
(態様8)
1)スフィンゴイド Δ4−デサチュラーゼ遺伝子(DES1)の導入に際し、各々異なる選択マーカーを含む2種以上のDES1発現ベクターを用いる、態様1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
本発明の方法は構成要件1)として、酵母細胞の形質転換によって、スフィンゴリピッド Δ4−デサチュラーゼ遺伝子(DES1)を導入することを含む。
1つ以上のコドンが同一のアミノ酸をコードする場合があり、遺伝暗号の縮重と呼ばれている。このため、配列番号1とは完全には一致していないDNA配列が、配列番号2と全く同一のアミノ酸配列を有するタンパク質をコードすることがあり得る。こうした変異体DNA配列は、サイレント(silent)突然変異(例えば、PCR増幅中に発生する)から生じてもよいし、または天然配列の意図的な突然変異誘発の産物であってもよい。
本発明の方法は構成要件2)として、酵母細胞の形質転換によって、酵母スフィンガニン C4−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SUR2)の発現を欠失させることを含む。
本発明の方法は構成要件3)として、酵母細胞の形質転換によって、スフィンゴイド塩基リン酸化酵素遺伝子(LCB4)の発現を欠失させることを含む。
本発明の方法はさらに所望により、構成要件4)として酵母細胞の形質転換によって、酵母スフィンゴ脂質 α−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SCS7)の発現を欠失させることを含んでもよい。SCS7は、例えば図2又は図3のフィトセラミド、ジヒドロセラミド、セラミドNSのスフィンゴイド塩基にアミド結合した脂肪酸のα位の炭素に水酸基を付加し、各々Cer(AP)、Cer(ASa)、Cer(AS)を合成する活性を有する。SCS7活性の存在により、所望のジヒドロセラミド、セラミドNSが合成されても、さらに水酸化されてしまう。よって、本発明は好ましくは、SCS7の発現を欠失させることを含む。
本発明において、酵母細胞内におけるDES1の発現は限定されず、公知の方法を用いて行うことが可能である。好ましくは、DES1を含む発現ベクターで宿主酵母細胞を形質転換し、そして、核酸の発現を可能にする条件下で形質転換酵母細胞を培養する、ことを含む。
本発明の方法は、酵母細胞の形質転換によって、
2)酵母細胞の形質転換によって、酵母スフィンガニン C4−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SUR2)の発現を欠失させること;及び
3)酵母細胞の形質転換によって、酵母スフィンゴイド塩基リン酸化酵素遺伝子(LCB4)の発現を欠失させること
を含む。
4)酵母細胞の形質転換によって、酵母スフィンゴ脂質 α−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SCS7)の発現を欠失させることを含む。
例えば、本明細書中の実施例では各遺伝子の上流及び下流の塩基配列、及び選択マーカーを連結させたDNA断片を用い、酵母の天然のゲノム配列との相同組換えによって、各遺伝子を欠失させた。
本発明の方法によって、製造されたヒト型セラミド(セラミドNS)は、公知の方法を用いることによって、抽出・精製することができる。本発明の方法は、酵母細胞を使用するため、大量の培養、セラミドの簡便かつ迅速な抽出・精製が可能である。精製されたセラミドは、公知のスフィンゴイド分析のための方法を用いて確認することが可能である。分析方法は、例えば、図4に示すTLCやHPLC、マススペクトル(例えば、LC−MS、LC−MS/MS、FT−MS)等を含む。
公開されているデータベース中のヒト スフィンゴイド Δ4−デサチュラーゼ(sphingoid Δ4−desaturase)遺伝子(DES1)の塩基配列(GenBanKTM: accession number AF466375)(配列番号23、そのうちのCDSは配列番号1)を参考にプライマーdes1F(配列番号11)およびdes1R(配列番号12)を作製した。
5’−CCTTCTCTAGAGGATCCATGGGGAGCCGCGTCTCGCGGGAAGAC−3’
配列番号12:
5’−CCTTCGAATTCCCCGGGCCAGGGGAGCTTCTGAGCATCACTGGTC−3’
上記プライマー対を利用して、ヒトcDNAライブラリーを鋳型にPCRを行った。得られたPCR産物(約1.1kb)のBamHIとSmaIサイトを利用して酵母用遺伝子発現ベクターpKO11 (Kamei et al., J. Biol. Chem., 273,28341,1998;Dr.K.Tanakaより提供)にクローニングした。
公開されている酵母ゲノムデータベース(SGD(Saccharomyces Genome Database, http://www.yeastgenome.org/))中の酵母スフィンガニン C4−ヒドロキシラーゼ(sphinganine C4−hydroxylase)遺伝子(SUR2)の塩基配列(配列番号5)とその上流および下流領域を含む配列(配列番号3)を参考にプライマーsur2F(配列番号13)およびsur2R(配列番号14)を作製した。
5’−CTCCGGCTTCTGCGGTTTTTCTTAGTCTTTCCGCACCAATTTTCACAGGAATTCCCGGGGATCCGG−3’
配列番号14:
5’−GGATAATAAATACAAACGTGGGAAGTCGGAGACATTGCCTTTACCCAGCAAGCTAGCTTGGCTGCAGG−3’
上記プライマー対を利用して、プラスミドpYDp―L(Berben et al., Yeast,7,475,1991)を鋳型としてPCRを行い、SUR2遺伝子上流295bp、選択マーカーおよびSUR2遺伝子下流75bpが連結したPCR産物を得た。このPCR産物を用いてFK113株(MATa,ura3,his3,leu2,lys2,trp1,bar1−1)の形質転換を常法に従って行い、栄養要求性培地で形質転換体を選抜し、SUR2遺伝子破壊株を得た。
5’−CTCCGGCTTCTGCGGTTTTTCTTAGTCTTTC−3’
配列番号16:
5’−GGAAGTCGGAGACATTGCCTTTACCCAG−3’
実施例3:酵母SUR2、および酵母スフィンゴ脂質 α−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SCS7)二重破壊株の作製
公開されている酵母ゲノムデータベース(SGD)中の酵母スフィンゴ脂質 α−ヒドロキシラーゼ(sphingolipid alpha−hydroxylase)遺伝子(SCS7)の塩基配列(配列番号7)とその上流および下流領域を含む配列(配列番号4)を参考にプライマーscs7up280F(配列番号17)およびscs7up280R_G418(配列番号18)、scs7down280F_G418(配列番号19)およびscs7down280R(配列番号20)を作製した。
5’−CGAATTCAGCCGAAAACAGTCTTGCTT−3’
配列番号18:
5’−CTCCATGTCGCTTACCACCGCTTTTAGTGC−3’
配列番号19:
5’−CGCTATACTGCAGCCTCGTCCAAAATTGTCA−3’
配列番号20:
5’−CGAATTCTTGCCAACCTGATCTGTGAA−3’
上記プライマー対を利用して、常法により調製した酵母ゲノムDNAを鋳型にPCRを行い、SCS7遺伝子上流域約280bp、下流域約280bpにそれぞれ相当するPCR産物を得た。
5’−GCGCTGCATACATAGACATATACAC−3’
配列番号22:
5’−ATACGCGATCGCTGTTAAAAGGACA−3’
実施例4:酵母SUR2、SCS7および酵母スフィンゴシンキナーゼ遺伝子(LCB4)三重破壊株の作製
実施例1―3と同様に、公開されている酵母ゲノムデータベース(SGD)中のスフィンゴシンキナーゼ遺伝子(LCB4)(配列番号9)とその上流および下流領域を含む配列(配列番号24)の塩基配列を参考に、プライマーLCB4.KO−F(配列番号25)およびLCB4.KO−R(配列番号26)を作製した。His3をマーカーにもつプラスミドpYDp−H(Berben et al. 実施例3で引用)を鋳型に、上記プライマー対を用いてPCRを行い、約1.2kbの断片を増幅した。このPCR産物を用いて、実施例4記載の酵母SUR2/SCS7二重破壊株の形質転換を常法に従って行った。ヒスチジンを含まない最小完全平板培地(SC−His)で選抜し、SUR2/SCS7/LCB4の3重破壊株を取得した。
5’−AGGTTATCAAGAACACAAAAGTCTAGCAGCGAAAAGTACGGAATTCCCGGGGATCCG−3’
配列番号26:
5’−AAGGACGCAACTTCCAAGTGAATGATTTAATGTGCATATATGAAGCTAGCTTGGCTGCAG−3’
正常遺伝子と破壊遺伝子ではPCRで増幅する断片の長さが異なるように、プライマーLCB4.KOC−F(配列番号27)とLCB4.KOF−R(配列番号28)を設計し、PCRで遺伝子破壊を確認した。
5’−GAAGAAAGGCATACAAGAAGGTGAAAATTCG−3’
配列番号28:
5’−TCTGGATAAAGAGAGTACGACTTCTAAGG−3’
実施例5 ヒトDES1発現ベクターの栄養要求性マーカーをウラシルからトリプトファン・リジンに変えた2種ベクターの作製
実施例1記載のhDES1発現ベクター(phDES1)からプロモーター・ターミネーターを含む約1.3kbのhDES1遺伝子断片をBamHIとXhoIで消化して切り出し、Trp1をマーカーにもつpRS424(2μ)GPDベクター(Mumberg et al., GENE, 156, 119−122, 1995)の同部位に挿入、トリプトファンマーカーをもつhDES1発現ベクターを構築した(phDES1w)。
5’− ACTGCAGAATTCCGGCGGTTTTTCGCGTG−3’
配列番号31:
5’− ACCCGGGGATTTGTCTCAACCTGCTTTGG−3’
実施例6 ヒトDES1発現プラスミドをもつ酵母SUR2、SCS7、LCB4三重破壊株の作製
実施例1で作製したヒトDES1(hDES1)発現ベクター(phDES1)と、実施例5で作製したphDES1wとphDES1kを酵母SUR2、SCS7、LCB4三重破壊株に形質転換した。
実施例7 ヒトDES1発現プラスミドをもつ酵母セラミド合成系・代謝系形質転換株のスフィンゴイド分析
(1)親株FK113株;
(2)実施例6で得られたヒトDES1遺伝子発現酵母(phDES1)SUR2、SCS7、LCB4三重破壊株、および
(3)ヒトDES1遺伝子発現酵母(phDES1、 phDES1w、phDES1k)SUR2、SCS7、LCB4三重破壊株
をSC培地で30℃、24時間培養した。次いで、37℃、90分のヒートショック培養を行い、菌体からスフィンゴイドを文献(Sperling et al., Journal of Biological chemistry, 273, 28590, 1998)に従って、スフィンゴイド抽出、ジニトロフェノール化した。
菌体(湿重量350mg)を直接、10%(w/v)Ba(OH)2を含む1,4−ジオキサン/水,1:1(v/v) 3ml中で、110℃、24時間、加水分解した。遊離したスフィンゴイドをクロロホルム/1,4−ジオキサン/水,8:3:8(v/v/v)で層分離することによって抽出した。有機層を等量の0.1M KOH、0.5M KClで洗浄した後、0.5%(v/v) 1−フルオロ−2,4−ジニトロベンゼン メタノール溶液 0.2mlと2M ホウ酸/KOH(pH10.5)0.8mlを60℃、30分間反応させてスフィンゴイドをジニトロフェノール化合物化(DNP化)した。反応後、回収した有機層を真空乾燥させて得られたDNP化スフィンゴイドをクロロホルムに溶解した後、シリカゲル 60TLCプレート上でクロロホルム/メタノール,9:1(v/v)を用いて展開した。DNP化スフィンゴイドは黄色(UV照射下では暗青色)を呈しており、これを観察した。
Sigma社から購入した既定量の合成スフィンゴシンを同様に分析したHPLCデータを基準値にして菌体内のスフィンゴシンの定量を行った。菌体100mgあたりに蓄積したスフィンゴシンの計算値は以下の通りであった。
(2)ヒトDES1遺伝子発現酵母(phDES1)SUR2、SCS7、LCB4三重破壊株 27.6μg;及び
(3)ヒトDES1遺伝子発現酵母(phDES1、 phDES1w、phDES1k)SUR2、SCS7、LCB4三重破壊株 46.2μg。
上述のセラミド合成系遺伝子形質転換酵母を最少液体培地で25℃、150rpmで23時間振盪培養した後、酵母を回収し、最少液体培地に懸濁させた懸濁液0.5ml(16OD600units/ml)を調製した。トリチウム標識(3H)したD−エリスロ−ジヒドロスフィンゴシンを10μl(10μCi)加え、一晩25℃で培養を行った(Zanolari et al., The EMBO Journal, 19, 2824,2000)。250mMのNaFと250mMのNaN3を200μl加え、反応を停止させた後、氷冷した滅菌水で3度洗浄し、菌体を66μlの滅菌水に懸濁させた。
2. SUR2/SCS7二重破壊(実施例3)+DES1遺伝子発現
3. SUR2/SCS7/LCB4三重破壊(実施例4)+DES1遺伝子発現
Claims (8)
- ヒト型セラミドを酵母細胞内で製造する方法であって、
1)酵母細胞の形質転換によって、スフィンゴイド Δ4−デサチュラーゼ遺伝子(DES1)を導入すること;
2)酵母細胞の形質転換によって、酵母スフィンガニン C4−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SUR2)の発現を欠失させること;及び
3)酵母細胞の形質転換によって、酵母スフィンゴイド塩基リン酸化酵素遺伝子(LCB4)の発現を欠失させること
を含む、前記製造方法。 - 酵母スフィンゴイド塩基リン酸化酵素遺伝子(LCB4)が、配列番号10のアミノ酸配列又は配列番号10において1またはそれ以上のアミノ酸残基が欠失、付加または置換しているアミノ酸配列を有しており、かつ、スフィンゴイド塩基リン酸化活性を有するタンパク質をコードする、請求項1に記載の方法。
- スフィンゴイド Δ4−デサチュラーゼ遺伝子(DES1)が、配列番号2のアミノ酸配列又は配列番号2において1またはそれ以上のアミノ酸残基が欠失、付加または置換しているアミノ酸配列を有しており、かつ、スフィンゴイド Δ4−デサチュラーゼ活性を有するタンパク質をコードする、請求項1又は2に記載の方法。
- 酵母スフィンガニン C4−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SUR2)が、配列番号6のアミノ酸配列又は配列番号6において1またはそれ以上のアミノ酸残基が欠失、付加または置換しているアミノ酸配列を有しており、かつ、スフィンガニン C4−ヒドロキシラーゼ活性を有するタンパク質をコードする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
- さらに、4)酵母細胞の形質転換によって、酵母スフィンゴ脂質 α−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SCS7)の発現を欠失させることを含む、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の方法。
- 酵母スフィンゴ脂質 α−ヒドロキシラーゼ遺伝子(SCS7)が、配列番号8のアミノ酸配列又は配列番号8において1またはそれ以上のアミノ酸残基が欠失、付加または置換しているアミノ酸配列を有しており、かつ、スフィンゴ脂質 α−ヒドロキシラーゼ活性を有するタンパク質をコードする、請求項1ないし5のいずれか1項に記載の方法。
- 酵母が、サッカロミセス属の酵母から選択される、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の方法。
- 1)スフィンゴイド Δ4−デサチュラーゼ遺伝子(DES1)の導入に際し、各々異なる選択マーカーを含む2種以上のDES1発現ベクターを用いる、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007149657A JP5344516B2 (ja) | 2007-06-05 | 2007-06-05 | 形質転換酵母を用いたヒト型セラミドの製造方法 |
US12/663,232 US8367375B2 (en) | 2007-06-05 | 2008-05-20 | Methods for producing human ceramide using yeast transformants |
CA2689988A CA2689988A1 (en) | 2007-06-05 | 2008-05-20 | Methods for producing human ceramide using yeast transformants |
KR1020107000074A KR20100043172A (ko) | 2007-06-05 | 2008-05-20 | 형질 전환 효모를 사용한 인간형 세라미드의 제조 방법 |
AU2008259104A AU2008259104A1 (en) | 2007-06-05 | 2008-05-20 | Methods for producing human ceramide using yeast transformants |
PCT/JP2008/059241 WO2008149665A1 (ja) | 2007-06-05 | 2008-05-20 | 形質転換酵母を用いたヒト型セラミドの製造方法 |
EP08764400.1A EP2157186B1 (en) | 2007-06-05 | 2008-05-20 | Method for producing human ceramide using transformed yeast |
CN200880018950XA CN102317466A (zh) | 2007-06-05 | 2008-05-20 | 使用转化酵母的人神经酰胺的制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007149657A JP5344516B2 (ja) | 2007-06-05 | 2007-06-05 | 形質転換酵母を用いたヒト型セラミドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008301721A JP2008301721A (ja) | 2008-12-18 |
JP5344516B2 true JP5344516B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=40093490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007149657A Expired - Fee Related JP5344516B2 (ja) | 2007-06-05 | 2007-06-05 | 形質転換酵母を用いたヒト型セラミドの製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8367375B2 (ja) |
EP (1) | EP2157186B1 (ja) |
JP (1) | JP5344516B2 (ja) |
KR (1) | KR20100043172A (ja) |
CN (1) | CN102317466A (ja) |
AU (1) | AU2008259104A1 (ja) |
CA (1) | CA2689988A1 (ja) |
WO (1) | WO2008149665A1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2811831B1 (en) * | 2012-02-07 | 2018-04-11 | The Regents Of The University Of California | Glycosphingolipids for use in modulating immune responses |
WO2014059220A1 (en) | 2012-10-12 | 2014-04-17 | The Brigham And Women's Hospital, Inc. | Glycosphingolipids and methods of use thereof |
EP3341488A1 (en) | 2015-08-24 | 2018-07-04 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing sphingoid base or sphingolipid |
WO2017033464A1 (en) * | 2015-08-24 | 2017-03-02 | Ajinomoto Co., Inc. | Method for producing phytosphingosine or sphinganine |
WO2018123004A1 (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 小林製薬株式会社 | メラニン生成抑制用の外用組成物 |
WO2018123003A1 (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 小林製薬株式会社 | メラニン生成抑制用の外用組成物 |
CN114990043B (zh) * | 2022-06-28 | 2024-04-30 | 滨州医学院 | 代谢赖氨酸的工程菌及其构建方法与应用 |
WO2024192016A1 (en) * | 2023-03-13 | 2024-09-19 | Recombia Biosciences, Inc. | Bioproduction of gangliosides in recombinant host cells |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6303362B1 (en) * | 1998-11-19 | 2001-10-16 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Adenoviral vector and methods for making and using the same |
JP4737531B2 (ja) | 2005-12-05 | 2011-08-03 | サントリーホールディングス株式会社 | 形質転換酵母を用いるセラミドの製造方法 |
-
2007
- 2007-06-05 JP JP2007149657A patent/JP5344516B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-05-20 CA CA2689988A patent/CA2689988A1/en not_active Abandoned
- 2008-05-20 KR KR1020107000074A patent/KR20100043172A/ko not_active Application Discontinuation
- 2008-05-20 CN CN200880018950XA patent/CN102317466A/zh active Pending
- 2008-05-20 AU AU2008259104A patent/AU2008259104A1/en not_active Abandoned
- 2008-05-20 US US12/663,232 patent/US8367375B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-05-20 WO PCT/JP2008/059241 patent/WO2008149665A1/ja active Application Filing
- 2008-05-20 EP EP08764400.1A patent/EP2157186B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008301721A (ja) | 2008-12-18 |
US8367375B2 (en) | 2013-02-05 |
KR20100043172A (ko) | 2010-04-28 |
CA2689988A1 (en) | 2008-12-11 |
EP2157186A4 (en) | 2012-10-17 |
US20100304467A1 (en) | 2010-12-02 |
WO2008149665A1 (ja) | 2008-12-11 |
AU2008259104A1 (en) | 2008-12-11 |
EP2157186B1 (en) | 2014-02-19 |
CN102317466A (zh) | 2012-01-11 |
EP2157186A1 (en) | 2010-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4737531B2 (ja) | 形質転換酵母を用いるセラミドの製造方法 | |
JP5344516B2 (ja) | 形質転換酵母を用いたヒト型セラミドの製造方法 | |
US11091787B2 (en) | Methods and materials for biosynthesis of mogroside compounds | |
EP2024501B1 (en) | Improved production of sphingoid bases using genetically engineered microbial strains | |
KR20200026261A (ko) | 엑토인-생산 효모 | |
US10066249B2 (en) | Method for producing acetylated sphingoid base | |
CN112135905A (zh) | C-8甾醇异构化的优化 | |
JP5344517B2 (ja) | 小胞体局在化シグナル付スフィンゴリピッドδ4−デサチュラーゼを用いた形質転換細胞におけるセラミドの製造方法 | |
JP6553963B2 (ja) | 改変スターメレラ属微生物 | |
Yang et al. | Membrane lipid biosynthesis in Chlamydomonas reinhardtii: ethanolaminephosphotransferase is capable of synthesizing both phosphatidylcholine and phosphatidylethanolamine | |
JP6219064B2 (ja) | セリンパルミトイルトランスフェラーゼ | |
US11634718B2 (en) | Production of macrocyclic ketones in recombinant hosts | |
JP6954603B2 (ja) | ミオ−イノシトールの製造方法 | |
JP6305735B2 (ja) | セラミド生産性向上方法およびセラミド製造方法 | |
KR100828707B1 (ko) | 트리오스포스페이트 아이소머라제(tpi) 변이체 및 이를코딩하는 유전자 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20090422 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100701 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130710 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |