JP5344483B2 - 直接液体燃料型燃料電池 - Google Patents
直接液体燃料型燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5344483B2 JP5344483B2 JP2009285852A JP2009285852A JP5344483B2 JP 5344483 B2 JP5344483 B2 JP 5344483B2 JP 2009285852 A JP2009285852 A JP 2009285852A JP 2009285852 A JP2009285852 A JP 2009285852A JP 5344483 B2 JP5344483 B2 JP 5344483B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- borane
- negative electrode
- fuel cell
- amorphous nickel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
Description
グリコール(特許文献1)等を始めとする種々のアルコール類を燃料とする直接型燃料電池やギ酸を燃料とする燃料電池(特許文献2及び特許文献3 )の研究も行われている。
しかしながら、これらの燃料は安全性に問題があるほか、起電力が必ずしも高くなく、十分な性能を有するものということはできない。
ある。
は、OH-イオンを伝導イオンとすることができ、これにより固体電解質におけるイオンの
伝導が促進され、しかも正極におけるNH3の放出という問題点を回避することができると
されている。
1. 正極、負極、および該正極と該負極との間に配置された電解質膜を含む固体高分子形燃料電池であって、
該電解質膜が陰イオン交換膜であり、
該負極用触媒がアモルファス状ニッケルであり、
該負極に供給される燃料が、化学式:RnNH3−nBmH2m+1 (式中、Rは一価の炭化水素基であり、nは0〜3の整数であり、mは1又は3である。但し、2個又は3個のRが相互に結合して、窒素原子と共に含窒素環状構造を形成しても良い。)で表される
アミンボラン化合物の水溶液である
直接液体燃料型燃料電池。
2. 前記負極用触媒が、アモルファス状ニッケルを導電性担体に担持させたものであって、アモルファス状ニッケルの担持量が、アモルファス状ニッケルと導電性担体との合計量を基準として、20〜90重量%である上記項1に記載の直接液体燃料型燃料電池。
3. アミンボラン化合物が、アンモニアボラン、ジメチルアミンボラン、ジエチルアミンボラン、トリメチルアミンボラン、トリエチルアミンボラン、t-ブチルアミンボラン、アンモニアトリボラン、モルホリンボラン及びピリジンボランからなる群から選ばれた少なくとも一種の化合物である上記項1又は2に記載の燃料電池。
4. 化学式:RnNH3−nBmH2m+1 (式中、Rは一価の炭化水素基であり、nは0〜3の整数であり、mは1又は3である。但し、2個又は3個のRが相互に結合して、窒素原子と共に含窒素環状構造を形成しても良い。)で表されるアミンボラン化合物の
水溶液を負極に供給される燃料とする燃料電池の負極用触媒であって、アモルファス状ニッケルを有効成分とすることを特徴とする負極用触媒。
5. 前記負極用触媒が、アモルファス状ニッケルを導電性担体に担持させたものであって、アモルファス状ニッケルの担持量が、アモルファス状ニッケルと導電性担体との合計量を基準として、20〜90重量%である上記項4に記載の負極用触媒。
ンが電解質膜における伝導イオンとなる。従来の陽イオン交換膜を電解質膜とする燃料電池では、移動度の低いNH4 +イオンが伝導イオンとなるためにアミンボラン化合物を燃料として高性能の燃料電池することは難しかったが、本発明の燃料電池によれば、移動度の高いOH-イオンが伝導イオンとなり、高電流、高電圧の高性能の燃料電池とすることができ
る。しかも、陰イオン交換膜を用いることによって、NH4 +イオンの正極への移動がなく、正極におけるNH3の放出の問題を回避できる。
(1)燃料
本発明の燃料電池は、化学式:RnNH3−nBmH2m+1 (式中、Rは一価の炭化水素基であり、nは0〜3の整数であり、mは1又は3である。但し、2個又は3個のRが相互に結合して、窒素原子と共に含窒素環状構造を形成しても良い。)で表されるアミ
ンボラン化合物の水溶液を燃料として用いるものである。
H3)3NBH3で表されるトリメチルアミンボラン、(CH3CH2)3NBH3で表
されるトリエチルアミンボラン、(CH3)3CNH2BH3で表されるt-ブチルアミン
ボラン等を挙げることができる。また、mが3である化合物の具体例としては、NH3B3H7で表されるアンモニアトリボランを挙げることができる。
本発明の燃料電池では、電解質膜として陰イオン交換膜を用いる。陰イオン交換膜を電解質膜とすることによって、前述した負極反応によって発生するOH-イオンが伝導イオン
となり、高電流、高電圧の優れた性能の燃料電池とすることができる。
等の陰イオン交換基を有する各種の高分子化合物を用いることができる。この様な陰イオン交換基を有する高分子化合物は、低温で作動し、装置の小型化が可能である。陰イオン交換膜における樹脂骨格の種類については特に限定的ではなく、例えば、フッ素系樹脂、炭化水素系樹脂など各種の材質の樹脂を使用できる。
本発明の燃料電池では、負極用触媒としてニッケルを用いる。本発明では、固体電解質膜として、塩基性の陰イオン交換膜を用いることによって、ニッケルを触媒とする場合にも、腐食や劣化を生じることなく、長期間安定して使用することができる。
本発明の燃料電池の構造は、電解質膜として陰イオン交換膜を用い、負極用触媒としてニッケルを用いること以外は、公知の固体高分子形燃料電池と同様とすればよい。
反応界面への経路を確保し、かつ電極(および触媒)の表面積を大きくするために、メッシュ状金属、カーボン紙、カーボン布等の多孔性(網目状構造または細孔を持つ構造)の電子伝導物質を支持体として用い、該支持体に電解質を含む層を形成又は接合した構造の電極とすることができる。電極に触媒を含ませる場合には、上記多孔性の電子伝導物質よりなる支持体に触媒を直接担持させるか、他の電子伝導物質に担持させ、これを該支持体に接合すればよい。正極用触媒としては、従来から知られている種々の金属、金属合金などを使用することができる。具体例としては、白金、パラジウム、イリジウム、ロジウム、ルテニウム、白金−ルテニウムをはじめとする各種金属触媒が挙げられる。
しかも正極におけるNH3の放出という問題点を回避することができる。
カーボンブラック(バルカンXC72R:キャボット社製)200 mgを200 mlの水に入れ、12時間超音波処理を行って均一に分散させた後、3.235 g のNH3BH3 と 3.145 g のNaBH4
を加え、スターラーでよく攪拌した。
全表面にニッケルが分散して存在していることが確認できた。尚、この触媒におけるニッケル金属の担持量は、ニッケル金属と担体の合計量を基準として71重量%であった。
主鎖が炭化水素系重合体からなり側鎖末端に四級アンモニウム基を含む陰イオン交換型高分子電解質をテトラヒドロフランと1-プロパノールからなる混合溶媒に溶解した溶液中に、製造例1で得たアモルファス状ニッケルが分散担持されたカーボンブラックを加えて混合して負極用触媒インクを得た。
含水率30%、対イオンOH-)を用い、該高分子電解膜の両面に、それぞれ上記した負極
用触媒インクと正極用触媒インクを塗布し、集電材としてカーボンクロスを用いて、120℃、圧力1tonの条件で10分間ホットプレスして、膜−電極接合体を得た。得られた膜−電極接合体では、負極のNi量は1.37mg/cm2であり、正極のPt量は0.41mg/cm2であった。
の方法で燃料電池の評価を行った。
圧)の速度で負極に供給し、正極には、加湿空気を500mL/分(大気圧)の速度で供給して、セル温度25℃で発電性能を評価した。電流−電圧特性を図3に示す。
製造例1において、カーボンブラックの使用量を150mgに変更すること以外は、製造例1と同様にして、カーボンブラック上にニッケル金属が担持された触媒を得た。
特性を図6に示す。
製造例1において、カーボンブラックの使用量を1000mgに変更する以外は、製造例1と同様にして、カーボンブラック上にニッケル金属が担持された触媒を得た。この触媒におけるニッケル金属の担持量は、ニッケル金属と担体の合計量を基準として33重量%であった。
特性を図7に示す。
負極用触媒として、製造例1で得たニッケル担持触媒に代えて、カーボンブラックに白金を担持させた触媒(田中貴金属製、商標名TEC10V50E)を用いること以外は、実施例1
と同様にして試験用のJARI標準セルを作製した。このセルでは、負極のPt量は0.36mg/cm2であり、正極のPt量は0.37mg/cm2であった。この場合の負極及び正極のPt量は、通常の燃料電池と同程度である。
特性を図8に示す。
負極用触媒として、製造例1で得たニッケル担持触媒に代えて、金属触媒を全く担持しないカーボンブラックのみを用いること以外は実施例1と同様にして試験用のJARI標準セルを作製した。このセルでは、負極のPt量は0mg/cm2であり、正極のPt量は0.4mg/cm2であった。
特性を図9に示す。
すると多少劣るものの、十分に高い電流密度を有するものであった。実施例2及び実施例3の燃料電池については、電流密度が劣るものであるが、無触媒の場合と比較すると高い電流密度を有するものであった。これらの結果から、カーボンブラック上にニッケル金属が担持された触媒は、アミンボラン化合物を燃料とする燃料電池の負極用触媒として有効であり、特に、ニッケル金属の析出量を調節することによって、良好な性能の負極用触媒が得られることが判る。
Claims (5)
- 正極、負極、および該正極と該負極との間に配置された電解質膜を含む固体高分子形燃料電池であって、
該電解質膜が陰イオン交換膜であり、
該負極用触媒がアモルファス状ニッケルであり、
該負極に供給される燃料が、化学式:RnNH3−nBmH2m+1 (式中、Rは一価の炭化水素基であり、nは0〜3の整数であり、mは1又は3である。但し、2個又は3個のRが相互に結合して、窒素原子と共に含窒素環状構造を形成しても良い。)で表される
アミンボラン化合物の水溶液である
直接液体燃料型燃料電池。 - 前記負極用触媒が、アモルファス状ニッケルを導電性担体に担持させたものであって、アモルファス状ニッケルの担持量が、アモルファス状ニッケルと導電性担体との合計量を基準として、20〜90重量%である請求項1に記載の直接液体燃料型燃料電池。
- アミンボラン化合物が、アンモニアボラン、ジメチルアミンボラン、ジエチルアミンボラン、トリメチルアミンボラン、トリエチルアミンボラン、t-ブチルアミンボラン、アンモニアトリボラン、モルホリンボラン及びピリジンボランからなる群から選ばれた少なくとも一種の化合物である請求項1又は2に記載の燃料電池。
- 化学式:RnNH3−nBmH2m+1 (式中、Rは一価の炭化水素基であり、nは0〜3の整数であり、mは1又は3である。但し、2個又は3個のRが相互に結合して、窒素原子と共に含窒素環状構造を形成しても良い。)で表されるアミンボラン化合物の水溶液
を負極に供給される燃料とする燃料電池の負極用触媒であって、アモルファス状ニッケルを有効成分とすることを特徴とする負極用触媒。 - 前記負極用触媒が、アモルファス状ニッケルを導電性担体に担持させたものであって、アモルファス状ニッケルの担持量が、アモルファス状ニッケルと導電性担体との合計量を基準として、20〜90重量%である請求項4に記載の負極用触媒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009285852A JP5344483B2 (ja) | 2009-12-17 | 2009-12-17 | 直接液体燃料型燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009285852A JP5344483B2 (ja) | 2009-12-17 | 2009-12-17 | 直接液体燃料型燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011129329A JP2011129329A (ja) | 2011-06-30 |
JP5344483B2 true JP5344483B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=44291709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009285852A Expired - Fee Related JP5344483B2 (ja) | 2009-12-17 | 2009-12-17 | 直接液体燃料型燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5344483B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5968737B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2016-08-10 | ダイハツ工業株式会社 | 燃料電池の製造方法 |
JP6483415B2 (ja) * | 2013-11-28 | 2019-03-13 | ダイハツ工業株式会社 | アノード触媒 |
JP6581343B2 (ja) * | 2014-10-21 | 2019-09-25 | ダイハツ工業株式会社 | 燃料電池および燃料電池の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3651799B2 (ja) * | 2002-08-21 | 2005-05-25 | 株式会社東芝 | 燃料電池用触媒材料、燃料電池用触媒材料の製造方法及び燃料電池 |
JP2008288145A (ja) * | 2007-05-21 | 2008-11-27 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
JP2009117282A (ja) * | 2007-11-09 | 2009-05-28 | Tokuyama Corp | 固体高分子電解質型燃料電池発電システム |
JP5229872B2 (ja) * | 2008-01-24 | 2013-07-03 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 燃料電池 |
JP2011124223A (ja) * | 2009-11-16 | 2011-06-23 | Sumitomo Chemical Co Ltd | 膜−電極接合体およびこれを用いた燃料電池 |
-
2009
- 2009-12-17 JP JP2009285852A patent/JP5344483B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011129329A (ja) | 2011-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4993867B2 (ja) | 燃料電池 | |
Zhang et al. | Pd–Ni electrocatalysts for efficient ethanol oxidation reaction in alkaline electrolyte | |
JP5276076B2 (ja) | ルテニウム−ロジウム合金電極触媒及びこれを含む燃料電池 | |
US9882223B2 (en) | Catalysts and electrodes for fuel cells | |
Grigoriev et al. | On the possibility of replacement of Pt by Pd in a hydrogen electrode of PEM fuel cells | |
US20130149632A1 (en) | Electrode catalyst for a fuel cell, method of preparing the same, and membrane electrode assembly and fuel cell including the electrode catalyst | |
Uzundurukan et al. | Carbon nanotube-graphene supported bimetallic electrocatalyst for direct borohydride hydrogen peroxide fuel cells | |
KR101624641B1 (ko) | 연료전지용 전극 촉매, 그 제조방법, 및 이 전극 촉매를 이용한 막 전극 접합체와 연료전지 | |
Khan et al. | Porous carbon as electrode material in direct ethanol fuel cells (DEFCs) synthesized by the direct carbonization of MOF-5 | |
JPWO2007055411A1 (ja) | 燃料電池用触媒、燃料電池用電極、及びこれを備えた固体高分子型燃料電池 | |
JP5158334B2 (ja) | 燃料電池用電極触媒の製造方法 | |
US8945791B2 (en) | Oxygen side electrode for a fuel cell | |
Hameed | Microwave irradiated Ni–MnOx/C as an electrocatalyst for methanol oxidation in KOH solution for fuel cell application | |
KR20130067476A (ko) | 연료 전지용 전극 촉매, 이의 제조 방법, 및 이를 포함한 막 전극 접합체 및 연료 전지 | |
Chai et al. | Heterogeneous Ir3Sn–CeO2/C as alternative Pt-free electrocatalysts for ethanol oxidation in acidic media | |
JP5344483B2 (ja) | 直接液体燃料型燃料電池 | |
Qiu et al. | 3D Pt/2D-NiMOF/rGO-Supported Subsized Pt Nanoparticles for Excellent CO Tolerance and Improved Methanol Oxidation in Both Alkaline and Acidic Media | |
Park et al. | Crusty-structured Cu@ NiCo nanoparticles as anode catalysts in alkaline fuel cells | |
US20050058882A1 (en) | Anode for liquid fuel cell | |
Li et al. | A ternary catalyst for dimethyl ether Electrooxidation | |
US20230420694A1 (en) | Composite particles of core-shell structure including metal oxide particle core and platinum-group transition metal shell, and electrochemical reaction electrode material including same | |
JP5229872B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP5740680B2 (ja) | 直接液体燃料型燃料電池 | |
US11398630B2 (en) | Method of generating energy from a hydrazide containing anode fuel, and fuel cell | |
Rocco et al. | Synthesis of PtCo/ZSM-5/C electrocatalyst and electrochemical activity |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110331 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5344483 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |