JP5342787B2 - 測定装置のパラメタ化のための装置 - Google Patents

測定装置のパラメタ化のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5342787B2
JP5342787B2 JP2008010424A JP2008010424A JP5342787B2 JP 5342787 B2 JP5342787 B2 JP 5342787B2 JP 2008010424 A JP2008010424 A JP 2008010424A JP 2008010424 A JP2008010424 A JP 2008010424A JP 5342787 B2 JP5342787 B2 JP 5342787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output device
data line
measuring device
microcontroller
parameters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008010424A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008176794A (ja
Inventor
ジョセフ,シラキ
ヴィルバルト,ストッベ
ラルフ,スタインマン
Original Assignee
ジク ステグマン ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジク ステグマン ゲーエムベーハー filed Critical ジク ステグマン ゲーエムベーハー
Publication of JP2008176794A publication Critical patent/JP2008176794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5342787B2 publication Critical patent/JP5342787B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/02Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation
    • G01D3/022Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation having an ideal characteristic, map or correction data stored in a digital memory
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、特許請求項1の上位概念に従った測定装置のパラメタ化のための装置に関する。
測定装置は測定値、例えば位置に依存する測定値、例えば位置、速度及び加速度等、を検出し、その際この測定値は増分もしくは絶対値の測定値としてかつデジタルもしくはアナログの形で利用することができる。測定値は測定装置からデータ線を経て処理ユニットに伝送され、この処理ユニットは測定値を評価及び処理する。測定装置の測定値を処理ユニットで処理できるようにするために、測定装置のパラメタを処理ユニットと一致させることが通常必要である。このようなパラメタは例えば測定ステップ、パルス数、回転−もしくは運動方向、調整値又はそのようなものであることができる。これらパラメタは測定装置のメモリに保存される。
測定装置が排他的に1つの特定の使用のために用意されているのであれば、測定装置のパラメタ化を既に測定装置の製造時に行なうことは知られている。しかしながらパラメタ化を種々の使用に適合させなければならない場合には、パラメタ化は測定装置と評価ユニットとのインタフェースの特別な形成を介して(例えば特許文献1)か或いは場合によっては特別なコネクタ接続を介して行なわれる。
欧州特許出願公開第0866391号明細書 独国特許第19521252号明細書
本発明の課題は、測定装置のパラメタ化をインタフェースの特別な形成も付加的な配線もなく可能にすることである。
この課題は本発明によれば請求項1の特徴を有する装置によって解決される。
本発明の有利な形態は、それぞれ遡って関連づけられる(ruckbezogen)従属請求項に記載されている。
本発明の構想の本質は、測定値の伝送のために存在するデータ線を測定装置のパラメタ化にも、そして測定装置と評価ユニット間のパラメタの交換にも使用することである。このためにパラメタ化に使用されるデータ線にいわゆるトライステート−もしくはディセーブル機能を備えさせる、即ちこのデータ線は測定値の伝送に対して高インピーダンスに切替えられることができる。このデータ線は限定された時間間隔の間、高インピーダンスに切替えられ、その結果、データ線が測定装置から分離されている。この時間間隔に、このデータ線に評価ユニットのパラメタ化信号が来ているかが調べられる。このようなパラメタ化信号が来ている場合には、これは測定装置により受信され、かつ場合によっては測定装置のメモリに保存される。パラメタ化信号が来ていない場合か或いはパラメタ化信号の伝送が終了するやいなや該当するデータ線は再び低インピーダンスで完全接続され(durchgeschaltet)、その結果、測定装置の測定値がこのデータ線を介して伝送されることができる。
したがって本発明によって、パラメタ化を既存のデータ線及び既存のインタフェースないしはコネクタを介して実施することが可能になる。したがってパラメタ化を適用の要求に応じて多面的かつ個別的に実施することができ、その際このための費用は極めてわずかである。
特許文献2から、測定装置のトライステート機能を有するデータ線を高インピーダンスに切替えることはそれ自体既に公知である。しかしながらそのトライステート機能は、複数の測定装置を1つの共通のデータバスに接続できるようにするためか或いは障害を排除ために使用されている。トライステート機能によってその場合には測定装置によるデータの出力のみが妨げられる。トライステート機能によってスイッチオフされたデータ線を介してパラメタ化が行なわれる可能性はこの文献からは公知ではない。
本発明の有利な実施の形態の場合にはメモリに保存されたパラメタを測定値の伝送に用意されたデータ線の1つを介しても読み出すことができかつ評価ユニットに伝送することができる。このためにメモリから読み出されたパラメタは測定装置の測定値の代わりにこのデータ線に接続され、かつしたがって測定値と同様にこのデータ線を伝送されることができ、その際、このデータ線の出力は測定値の伝送のためと同様に低インピーダンスに切替えられる。
パラメタ化はとりわけ次のように行なわれる、つまり測定装置のスイッチオン時にに先ず該当するデータ線が予め設定された継続時間の間に高インピーダンスに切替えられる。この継続時間内に、パラメタ化要求信号が来ているかが調べられる。このようなパラメタ化信号が確認される場合には、装置はパラメタ化モードに切替えられ、パラメタ化要求信号が受け入れられ、かつ自体公知の方法でパラメタ化に使用され、殊に例えばメモリに保存される。予め設定された継続時間内にパラメタ化要求信号が来ない場合にはこの継続時間の経過後にデータ線は低インピーダンスに切替えられ、その結果、測定装置は運転状態に入り、かつ測定値を伝送することができる。装置がパラメタ化モードに切替えられる場合には、パラメタ化モードの終了及びデータ線の低インピーダンス状態への切替はパラメタ化信号とともに伝送される命令によって終了する。
次に本発明を図面に示された実施例につき詳説する。
図1の回路図には、本発明により形成されたパラメタ化装置を備えた測定装置の本質的な素子が示されている。
測定装置は測定値検出装置10を有し、この測定値検出装置は例えば、測定すべき物体の回転角を検出するエンコーダでもよい。測定値検出装置10の測定値はデータ線A、B及びZを経て、特にドライバーを有する出力装置12に送られる。
出力装置12から測定値はデータ線A、A_、B、B_及びZ、Z_を経てコネクタ14に送られ、このコネクタは図示されていない評価ユニットに対するインタフェースを形成する。このコネクタ14を介して測定装置の電力供給線16も給電される。特にEEROMとして形成された不揮発性のメモリ18に、測定装置の構成及び機能的特徴を特徴づける測定装置のパラメタ、例えばパルス数、回転方向、調整値等、が保存される。マイクロコントローラ20が測定値検出装置10の機能及び測定値検出装置10のパラメタ化をメモリ18に保存されたパラメタに応じてを制御する。ここまでは測定装置は公知の技術的現状に同じであり、したがって詳細な説明は必要ない。
測定値検出装置10から出力装置12につながるデータ線にスイッチ22が組み込まれている。例えば図1ではスイッチ22は、エンコーダの零点信号を測定値検出装置10に伝送するデータ線Zに組み込まれている。スイッチ22はマイクロコントローラ20によって制御されて切替え可能である。図1に示されたスイッチ22のポジションの場合にはスイッチ22は測定値検出装置10から来るデータ線Zを出力装置12に接続している。他のスイッチポジションの場合にはスイッチ22はマイクロコントローラ20から来る送信ラインTxDを出力装置12に接続する。したがってスイッチ22は切替え可能に測定値検出装置10のデータ線Z又は送信ラインTxDを出力装置12のドライバーを介してデータ線Z及びZ_につなぐことができる。
さらにマイクロコントローラ20は「トライステート」線を介して出力装置12及び殊にデータ線Zのドライバーを通常の完全接続される機能から高インピーダンスに切替えることができ、その結果、少なくともスイッチ22から来るデータ線は出ていくデータ線Z及びZ_から分離される。
最終的に、出ていくデータ線Z及びZ_は差動増幅器24及び受信ラインRxDを経てマイクロコントローラ20と接続している。
図1の測定装置によって次の機能が可能となる:
1.マイクロコントローラ20は出力装置12及び特にデータ線Zのドライバーを低インピーダンスに切替え、かつスイッチ22は測定値検出装置10から来るデータ線Zを出力装置12に接続し、したがって測定装置は測定運転で作動する。測定値検出装置10により検出される測定値はデータ線A、B及びZ並びに出力装置12のドライバーを経てそれぞれ逆の信号ペアとしてデータ線A及びA_、B及びB_並びにZ及びZ_を経由してコネクタ14を経て出力され、かつ評価ユニットに送られる。データ線A及びBにおける測定値はこの場合には互いに例えば90°ずれて増分信号であってもよく、その際、データ線Zを介して零点参照信号が送られる。
2.マイクロコントローラ20は出力装置12及び特にデータ線Zのドライバーを低インピーダンスに切替え、かつスイッチ22は、該スイッチが送信ラインTxDを出力装置12に接続するように切替えられ、したがってメモリ18に保存されたパラメタはマイクロコントローラ20によって読み出され、送信ラインTxD、スイッチ22、出力装置12及び出ていくデータ線Z、Z_を経て出力されかつ評価ユニットに伝送されることができる。このようにして、測定装置が評価ユニットに対して一致するところの、メモリ18に最新で保存されたパラメタが評価ユニットに伝えられることができる。
3.マイクロコントローラ20は「トライステート」線を介して出力装置12及び殊にデータ線Zのドライバーを高インピーダンスに切替え、したがってデータ線Zは測定値検出装置10ないしは出ていくデータ線Z、Z_に至るスイッチ22から分離されている。この出ていくデータ線Z、Z_を評価ユニットから逆の信号ペアとして来るパラメタ化信号が今度は差動増幅器24及び受信ラインRxDを経てマイクロコントローラ20に送られることができ、このマイクロコントローラはこの信号をメモリ18に読み込みかつそこに保存することができる。これによりメモリ18に保存されかつ測定値検出装置10のパラメタ化に使用されるパラメタを評価ユニットの要求に一致させることができる。
パラメタ化の経過は図2のフローチャートに示されている。
測定装置のスイッチオン時ににマイクロコントローラ20は出力装置12を高インピーダンスに切替える。これによりデータ線ZないしはTxDは、出ていくデータ線Z及びZ_から分離されている。その際マイクロコントローラ20は受信ラインRxDについて、データ線Z、Z_にパラメタ化要求信号が評価ユニットから来ているか、即ち評価ユニットがパラメタ化を望んでいるか、ないしは保存されたパラメタを調べようとしているかを調べる(「聴音する(horcht)」)。パラメタ化要求信号が来ていない場合には、この調べは予め設定された継続時間Tの間続行される。パラメタ化要求が確認されずに継続時間Tが経過した場合には、マイクロコントローラ20は「トライステート」線を介して出力装置12を接続し、その結果、測定値検出装置10からの測定値がデータ線A、B、Z及び出力装置12にのドライバー並びに出ていくデータ線A、A_、B、B_及びZ、Z_を経て評価ユニットに伝送されることができる。
マイクロコントローラ20が予め設定された継続時間Tの間にパラメタ化要求をデータ線Z、Z_にて確認すると、マイクロコントローラ20はパラメタ化モードに切替わり、かつ来るパラメタをメモリ18に供給する。マイクロコントローラ20は出力装置12をその場合に、パラメタの全てのデータプロトコルが伝送されるまで高インピーダンス状態に維持する。このデータプロトコルを終了させる命令が、マイクロコントローラ20にパラメタ化モードを解除させかつ出力装置12に、該出力装置が測定値検出装置10の測定値を評価ユニットに伝送できるように切替えさせる。
このパラメタ化要求の枠内で、評価ユニットによるメモリ18に保存されたパラメタの問い合せ(Abfrage)も行なわれることができる。相応する命令にはマイクロコントローラ20は出力装置12を「トライステート」線を介して接続し、かつ同時にスイッチ22を介して送信ラインTxDを出力装置12のデータ線Zに接続する。するとマイクロコントローラ20はメモリ18に保存されたパラメタを読み出しかつ送信ラインTxD、スイッチ22、完全接続された出力装置12及びデータ線Z、Z_を介して評価ユニットに伝送することができる。
パラメタ化装置を備えた測定装置の回路図である。 パラメタ化の方法のフローチャートである。

Claims (2)

  1. 測定値検出装置(10)の測定値をデータ線(A、B、Z)に伝送するための出力装置(12)及びパラメタを保存するためのメモリ(18)を有する測定値検出装置(10)を備えた、測定装置のパラメタ化のための装置において、
    パラメタが少なくとも1つのデータ線(Z、Z_)を介してメモリ(18)に供給可能であり、かつ出力装置(12)が少なくともこれらデータ線(Z、Z_)のために限定された時間間隔の間、高インピーダンスに切替え可能であり、
    少なくとも1つのデータ線(Z)にて出力装置(12)の前にスイッチ(22)が配置されており、このスイッチがマイクロコントローラ(20)によって制御されて切替え可能に、測定値検出装置(10)から来るデータ線(Z)又はマイクロコントローラ(20)から来る送信ライン(TxD)を出力装置(12)につなぐ
    ことを特徴とする測定装置のパラメタ化のための装置。
  2. 測定値検出装置(10)の測定値をデータ線(A、B、Z)に伝送するための出力装置(12)及びパラメタを保存するためのメモリ(18)を有する測定値検出装置(10)を備えた、測定装置のパラメタ化のための装置において、
    パラメタが少なくとも1つのデータ線(Z、Z_)を介してメモリ(18)に供給可能であり、かつ出力装置(12)が少なくともこれらデータ線(Z、Z_)のために限定された時間間隔の間、高インピーダンスに切替え可能であり、
    測定装置のマイクロコントローラ(20)が出力装置(12)を高インピーダンスに切替え、パラメタ信号が出力装置(12)から出ていくデータ線(Z、Z_)に来ているかを調べ、限定された時間間隔(T)の間にパラメタ信号が来ない場合には出力装置(12)を完全接続し、パラメタ信号が来ている場合には出力装置(12)をパラメタの完全な伝送後に完全接続し、
    少なくとも1つのデータ線(Z)にて出力装置(12)の前にスイッチ(22)が配置されており、このスイッチがマイクロコントローラ(20)によって制御されて切替え可能に、測定値検出装置(10)から来るデータ線(Z)又はマイクロコントローラ(20)から来る送信ライン(TxD)を出力装置(12)につなぐ
    ことを特徴とする測定装置のパラメタ化のための装置。
JP2008010424A 2007-01-19 2008-01-21 測定装置のパラメタ化のための装置 Active JP5342787B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07001132A EP1947422B1 (de) 2007-01-19 2007-01-19 Verfahren und Vorrichtung zur Parametrierung einer Messeinrichtung
EP07001132.5 2007-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008176794A JP2008176794A (ja) 2008-07-31
JP5342787B2 true JP5342787B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=38139690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008010424A Active JP5342787B2 (ja) 2007-01-19 2008-01-21 測定装置のパラメタ化のための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8874401B2 (ja)
EP (1) EP1947422B1 (ja)
JP (1) JP5342787B2 (ja)
AT (1) ATE534887T1 (ja)
ES (1) ES2375380T3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007022631B3 (de) * 2007-05-11 2008-12-18 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Parametierungsüberwachung für analoge Signalbaugruppen

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4212057A (en) * 1976-04-22 1980-07-08 General Electric Company Shared memory multi-microprocessor computer system
GB2247318B (en) * 1990-08-20 1994-08-10 Rosemount Ltd A transmitter
JPH0511052A (ja) 1991-06-28 1993-01-19 Nec Corp 車両搭載型障害物検出装置
DE4129577C2 (de) * 1991-09-06 1999-11-25 Mueller Arnold Gmbh Co Kg Meßsystem zur Drehwinkelmessung
DE4342377B4 (de) * 1993-12-13 2010-08-12 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Anordnung und Verfahren zur seriellen Datenübertragung einer Positionsmeßeinrichtung
JP4089984B2 (ja) * 1994-08-31 2008-05-28 ローム株式会社 サンプルホールド回路
DE19521252C5 (de) * 1995-06-10 2011-05-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Anordnung zum Übertragen von Positionsmeßsignalen
DE59605246D1 (de) * 1996-02-16 2000-06-21 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung und Verfahren zur Umschaltung zwischen verschiedenen Betriebsmodi eines Messwertaufnehmers
US5805466A (en) * 1996-11-27 1998-09-08 Motorola Inc. Device and method for calibrating a signal
DE19711216C1 (de) * 1997-03-18 1998-05-07 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren und Vorrichtung zur Übertragung von Daten zwischen einer Positionsmeßeinrichtung und einer Auswerteeinheit
US6088514A (en) * 1997-12-23 2000-07-11 Deltatrak, Inc. Environmental data logging system
JPH11259408A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Rikagaku Kenkyusho コンピュータシステム
JP2001167376A (ja) 1999-12-10 2001-06-22 Toshiba Tec Corp 無線システム
DE10046806A1 (de) * 2000-09-21 2002-05-23 Infineon Technologies Ag Tri-State-Treiberanordnung
US6867635B2 (en) * 2000-12-12 2005-03-15 Agilent Technologies, Inc. Expandable multiport transfer switch
US6515914B2 (en) * 2001-03-21 2003-02-04 Micron Technology, Inc. Memory device and method having data path with multiple prefetch I/O configurations
DE10130215B4 (de) * 2001-06-22 2007-08-30 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Meßgrößenaufnehmer mit angeschlossenem Datenspeicher

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008176794A (ja) 2008-07-31
US20080177494A1 (en) 2008-07-24
ES2375380T3 (es) 2012-02-29
EP1947422A1 (de) 2008-07-23
ATE534887T1 (de) 2011-12-15
US8874401B2 (en) 2014-10-28
EP1947422B1 (de) 2011-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107154885B (zh) 前馈振铃抑制电路
JP5175358B2 (ja) Canバスを備える通信システム、およびこのような通信システムを駆動する方法
US9697164B2 (en) Method and control device for the operation of a contact-free transmission system for an IO link
US8671310B2 (en) Method and system for redundantly controlling a slave device
CN107113211A (zh) 一种包含有服务模块的功能连接单元
JP5876240B2 (ja) インターフェース信号を操作する装置及び制御装置
US7743273B2 (en) Serial communication system and method for transmitting and receiving data in synchronization with a clock signal
US11005681B2 (en) Data transmission method between a primary master and primary slave via a bus line and between sub-slaves via the same bus line
JP5342787B2 (ja) 測定装置のパラメタ化のための装置
JP2006137415A (ja) 少なくとも1つの車両機能を開ループ制御および/または閉ループ制御する制御装置
JP2014524692A (ja) 測定値送信装置
JP5981027B2 (ja) 車両用制御装置のpsi5受信ユニットの作動検査方法、並びに、対応するpsi5受信ユニット
US20190391548A1 (en) Front adapter for connecting to a control device and automation system
CN110914769A (zh) 过程控制
KR101084060B1 (ko) Bms 제어기 간의 극성 자동판단에 의한 데이터 전송이 가능한 무극성 rs-485통신장치
JP5018396B2 (ja) 通信装置及び通信システム
JP6327787B2 (ja) 位置測定装置
JP2011166549A (ja) 通信コネクタ、通信ハーネス、光通信装置及び車載通信システム
US20020194541A1 (en) Method for checking an interface module
KR101439149B1 (ko) 외부 전자 기기 제어 장치
JP7027228B2 (ja) 検出センサ、検出センサシステム
CN111555946A (zh) 总线系统的用户站和在总线系统中的数据传输的方法
US7565166B2 (en) Non-interacting transmission of identification information on communication lines
KR101492452B1 (ko) 외부 전자 기기 제어 장치
CN106227088B (zh) 通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5342787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250