JP5341371B2 - Production device on game board - Google Patents
Production device on game board Download PDFInfo
- Publication number
- JP5341371B2 JP5341371B2 JP2008059816A JP2008059816A JP5341371B2 JP 5341371 B2 JP5341371 B2 JP 5341371B2 JP 2008059816 A JP2008059816 A JP 2008059816A JP 2008059816 A JP2008059816 A JP 2008059816A JP 5341371 B2 JP5341371 B2 JP 5341371B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- effect
- rotation
- game board
- effect body
- board surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、パチンコ機等の遊技盤面における演出装置に関するものである。 The present invention relates to an effect device for a game board such as a pachinko machine.
パチンコ機の遊技盤面には、従来から遊技上の演出を行うために種々の演出体が取り付けられている。これらの演出体には、光を照射したり、眼を惹く動きをさせたりする等、演出効果を高めるための工夫が施されている。 Various effect bodies have been conventionally attached to the game board surface of the pachinko machine in order to produce effects on the game. These effects are devised to enhance the effects, such as irradiating light or making eye-catching movements.
このうち、遊技盤面に沿う方向に直線移動する演出体に光を照射して光の演出を行う技術(直線移動演出体光演出装置)としては、従来、特許文献1に記載のものがあった。これは、直線移動する演出体(可動体)自身には光源を持たせず、演出体が特定の位置(光の照射直線上)まで移動したときに光源から光を照射させ、あたかも演出体が発光しているような光の演出を行うというものである。これによれば、直線移動する演出体の光の演出を演出体自身に配線を施すことなく可能になるという利点がある。
また、演出体に眼を惹く動きをさせる技術(回転演出体駆動演出装置)としては、演出体自身を直接回転(自転)させるのではなく、アクチュエータの回転軸から若干離れた位置で同回転軸を中心にして演出体を回転(公転)させるというものがあった。
Among these, as a technique (linear movement effect body light effect device) for directing light by irradiating the effect material that linearly moves in the direction along the game board surface, there has been one described in
In addition, as a technique (rotation effect body drive effect device) that makes the effector move an eye-catching movement, the effector itself is not directly rotated (spinned), but the rotation axis is slightly separated from the rotation axis of the actuator. There was a thing that the director was rotated (revolved) around the center.
しかしながら上記従来の直線移動演出体光演出装置では、光の演出を演出体の移動範囲中の特定の位置でしか行うことができず、演出効果が不十分であった。
また、従来の回転演出体駆動演出装置では、演出体はアクチュエータの回転軸を中心に、そこから若干離れた位置で回転(公転)するので、直接回転(自転)するよりはダイナミックな回転演出となるが、未だ演出効果は低かった。
However, in the above-described conventional linear movement effect light effect device, the light effect can be performed only at a specific position in the movement range of the effect material, and the effect of the effect is insufficient.
Further, in the conventional rotation effect body driving effect device, the effect material rotates (revolves) around the rotation axis of the actuator at a position slightly away from it, so that the dynamic rotation effect is more effective than direct rotation (spinning). However, the production effect was still low.
本発明の課題は、直線移動演出体又は回転演出体について、その演出効果を高めることができる遊技盤面における演出装置を提供することにある。 The subject of this invention is providing the production | presentation apparatus in the game board surface which can heighten the production effect about a linear movement production body or a rotation production body .
上記課題を解決するための手段を以下に述べる。
各手段は、項に区分し、各項に番号を付し、必要に応じて他の項の番号を引用する形式で記載する。これは、本発明の理解を容易にするためであって、本明細書に記載の技術的特徴が以下の各項に記載のものに限定されるものではない。
以下の各手段のうち、(1)項が請求項1に、(2)項が請求項2に、各々対応する。
(1)遊技盤面に沿う方向に直線状に進退移動可能な第1演出体、又は前記遊技盤面に交差する方向に突出する回転軸により回転する第2演出体及び、それら演出体を動作させるモータを備えた演出装置であって、前記第1演出体は、その移動中心軸と交差する方向に突出する支軸に揺動自在に軸支され、かつその軸支点が当該第1演出体の重心から外れた位置に設定され、更に所定の遊技演出時に合わせて非動作状態から直線移動し、その移動時に前記遊技盤面に沿う方向でゆらゆらと不規則に揺れ動くように構成され、前記第2演出体は、前記回転軸の回転により回動するアームの前記回転軸から離れた位置の作動端側に固着された支軸に揺動自在に軸支され、かつその軸支点が当該第2演出体の重心から外れた位置に設定され、更に所定の遊技演出時に合わせて前記回転軸が回転し、その回転が停止するまで前記回転軸を中心に一方向又はその逆方向に公転回転し、その際の前記アームの駆動に伴って当該第2演出体の自重と慣性でゆらゆらと不規則に揺れ動くように構成されることを特徴とする遊技盤面における演出装置。
(2)前記第1演出体と前記第2演出体は、前記遊技盤面に配置される図柄表示器の画面の四辺を囲むようにほぼ四角枠状に形成されたセンタ役物の一部をなし、前記画面に表示される図柄及び/又は画像による所定の遊技演出時に合わせた前記直線移動又は前記公転回転によって、各々がゆらゆらと不規則に揺れ動くように構成されることを特徴とする(1)項に記載の遊技盤面における演出装置。
Means for solving the above problems will be described below.
Each means is classified into sections, each section is given a number, and the number of other sections is quoted as necessary. This is for facilitating the understanding of the present invention, and the technical features described in the present specification are not limited to those described in the following sections.
Of the following respective means (1) term in
(1) A first effector capable of linearly moving back and forth in a direction along the game board surface , or a second effector rotated by a rotating shaft protruding in a direction intersecting the game board surface, and a motor for operating these effectors a rendering device wherein the first director member is swingably supported on a support shaft projecting in a direction intersecting the moving center axis and the center of gravity thereof pivot point of the first effect element The second effector is configured to be set at a position deviated from the non-operating state in accordance with a predetermined game effect, and to swing irregularly in a direction along the game board surface during the movement. Is pivotally supported by a support shaft fixed to the working end side of the arm that is rotated by the rotation of the rotation shaft, and the pivot point of the second effector is It is set at a position off the center of gravity, and The rotating shaft rotates in accordance with the game effect, and revolves around the rotating shaft in one direction or the opposite direction until the rotation stops, and the second effect is accompanied by driving the arm at that time. A stage device on a game board, characterized in that it is configured to swing irregularly by its own weight and inertia .
(2) The first effect body and the second effect body are part of a center accessory formed in a substantially square frame shape so as to surround the four sides of the screen of the symbol display device arranged on the game board surface. (1) characterized in that each of the patterns and / or images displayed on the screen swings irregularly and irregularly by the linear movement or the revolving rotation in accordance with a predetermined game effect. An effect device for a game board surface according to the item.
(1)項に記載の発明によれば、直線移動演出体又は回転演出体について、その演出効果を高めることができる。
(2)項に記載の発明によれば、(1)項に記載の遊技盤面における演出装置において、更に演出効果を高めることができる。
According to the invention described in the item (1), it is possible to enhance the effect of the linear movement effector or the rotation effector .
According to the invention described in item (2), in the effect device on the game board surface described in item (1), the effect can be further enhanced.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。なお、各図間において、同一符号は同一又は相当部分を示す。
図1は本発明に係る遊技盤面における演出装置を搭載したセンタ役物の一例を示す正面図、図2は同じく右側方からの斜視図である。
両図において、1は直線移動演出体光演出装置、2は回転演出体駆動演出装置であって、共に遊技盤面における演出装置の一実施形態をなすものである。これら両演出装置1,2は、図示例ではいずれもセンタ役物3に搭載され、センタ役物3の一部を構成している。
ここでセンタ役物3は、後述する遊技盤面のほぼ中央に配置される液晶表示器等からなる図柄表示器の画面(図柄表示画面)の四辺を囲むようにほぼ四角枠状に形成され、ワープ通路4や球振分け体5等を備える主要な盤面構成部品である。
上記ワープ通路4は、遊技盤面に設定された遊技領域から遊技球を受け入れて下方に流下させる球通路である。また球振分け体5は、ワープ通路4からの遊技球を、直下に始動入賞口が開口する位置又はそれ以外の位置のどちらから遊技領域に排出させるかを振分ける遊技球振分部材である。
なお、遊技盤面、遊技領域、図柄表示画面、始動入賞口等についての詳細は後述する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts.
FIG. 1 is a front view showing an example of a center accessory equipped with an effect device on a game board surface according to the present invention, and FIG. 2 is a perspective view similarly from the right side.
In both figures, 1 is a linear movement effect body light effect device, and 2 is a rotation effect body drive effect device, both of which form an embodiment of the effect device on the game board surface. Both the
Here, the
The
Details of the game board surface, the game area, the symbol display screen, the start winning opening, etc. will be described later.
以下、直線移動演出体光演出装置1及び回転演出体駆動演出装置2について説明する。
図1,図2に示すように、直線移動演出体光演出装置1は、合成樹脂等からなる直線移動演出体1aと単色又は複数色のLED等からなる光源1bとを備えて構成される。この場合、直線移動演出体1aは図中矢印アに示すように直線状に進退移動可能である。
また光源1bは、その光軸1cを上記直線移動演出体1aの移動中心軸(矢印アの直線部分)とほぼ同軸上、又は近接並行する位置に置いた状態で、直線移動演出体1aに対向して配置される。すなわち、光源1bからの光(矢印イで示す。)が、直線移動演出体1aが移動する全範囲あるいは多くの範囲(少なくとも従来技術における特定の位置よりも広い範囲)にわたって照射可能に配置構成される。
なお、直線移動演出体1aの正面側には所望の図案、装飾等が印刷あるいは浮彫り等で施されている。
Hereinafter, the linear movement effect body
As shown in FIGS. 1 and 2, the linear movement effect body
The
In addition, a desired design, decoration, etc. are given to the front side of the linear movement production |
また、回転演出体駆動演出装置2は、遊技盤面に交差する方向に突出する回転軸2bの回転により、回転演出体2a全体が、回転軸2bから離れた位置で同回転軸2bを中心に回転、つまり公転(矢印ウ参照)するように構成される。また、この公転により回転演出体2aがゆらゆらと不規則に揺れ動く(矢印エ参照)ように構成される。
回転演出体2aも、直線移動演出体1aと同様に、正面側には所望の図案、装飾等が印刷あるいは浮彫り等で施されている。
In addition, the rotation effect body
Similarly to the linear
図3は、図1中の直線移動演出体1a及び回転演出体2a部分を取り出し、拡大して示す図で、(a)は斜視図、(b)は裏面図、(c)は右側面図である。
図3から分かるように、直線移動演出体1a及び回転演出体2aは、それらの駆動装置1d,2cと共に演出体ユニット31として1ユニット化されている。
図示するように、演出体ユニット31は、表カバー32と裏カバー33とが重ね合わされてなり、裏カバー33には直線移動演出体駆動装置1d及び回転演出体駆動装置2cが組み込まれている。
この図3は、直線移動演出体1a及び直線移動演出体駆動装置1dについては非動作状態を、回転演出体2a及び回転演出体駆動装置2cについては動作状態を示している。
3 is an enlarged view of the linear
As can be seen from FIG. 3, the linear
As shown in the figure, the
FIG. 3 shows a non-operating state for the linear moving
以下、両演出体1a,2a及び両駆動装置1d,2cの構成及び動作の詳細について説明する。
まず、直線移動演出体1a及び直線移動演出体駆動装置1dの構成及び動作を、図3に図4〜図6を併用して説明する。
図4は直線移動演出体駆動装置1dの動作状態の裏面拡大図で、表カバー32は図示を省略している。図5は同駆動装置1dを、表,裏カバー32,33を省略して示す正面図、図6は同じく裏面図である。図5,図6の(a)は各々非動作状態を、同(b)は各々動作状態を示す。
直線移動演出体駆動装置1dは、図示例ではモータ41、ギヤ42,43、リンク部材44,45を備えてなる。直線移動演出体1aはリンク部材45の作動端に2点止めされている。
Hereinafter, the details of the configuration and operation of both
First, the configuration and operation of the linear
FIG. 4 is an enlarged rear view of the operation state of the linear movement effect
The linear movement effect
いま、図3(b)、図5(a)、図6(a)に示す直線移動演出体1a及び直線移動演出体駆動装置1dの非動作状態からモータ41が回転開始すると、ギヤ42,43が矢印オ,カに示す方向に回転し、リンク部材44,45が矢印キ,クに示す方向に駆動する。したがって、同矢印ク方向に直線移動演出体1aが移動され、図5(b)、図6(b)に示す動作状態となる。モータ41が逆方向に回転すると、ギヤ42,43及びリンク部材44,45も上述とは逆方向に回転、駆動し、直線移動演出体1aも逆方向に移動し、非動作状態に戻る。
Now, when the
本実施形態によれば、図1、図2中の光源1bは、上述したようにその光軸1cを直線移動演出体1aの移動中心軸とほぼ同軸上、又は近接並行する位置に置いた状態で、直線移動演出体1aに対向して配置されている。したがって、直線移動演出体1aの移動時に点灯すれば、その全範囲あるいは多くの範囲(少なくとも従来技術における特定の位置よりも広い範囲)にわたって直線移動演出体1aに光を照射でき、光の演出効果を十分得ることができる。
この場合、構成部品点数は従来技術(直線移動演出体光演出装置)とほぼ同様であり、また、直線移動演出体1a自身には光源1bを有さず、したがって直線移動演出体1aへの配線も無用である。
According to this embodiment, the
In this case, the number of component parts is substantially the same as that of the prior art (linear movement effect body light effect device), and the linear
次に、回転演出体2a及び回転演出体駆動装置2cの構成及び動作を、図3に図7〜図9を併用して説明する。
図7は回転演出体駆動装置2cの動作状態の裏面拡大図で、表カバー32は図示を省略している。図8は同駆動装置2cを、表,裏カバー32,33を省略して示す正面図、図9は同じく裏面図である。図8,図9の(a)は各々非動作状態を、同(b)は各々動作状態を示す。
回転演出体駆動装置2cは、図示例ではモータ71、回転軸2b、アーム72等を備えてなる。回転演出体2aは、アーム72の作動端にある支軸73の遊技盤面正面側に揺動自在に軸支(遊びを有して1点止め)されている。この場合、回転演出体2aの支軸73への軸支点は同回転演出体2aの重心から外れた位置に設定されている。
Next, the configuration and operation of the
FIG. 7 is an enlarged rear view of the operating state of the rotation effect
The rotation effect
いま、図8(a)、図9(a)に示す回転演出体2a及び回転演出体駆動装置2cの非動作状態からモータ71が回転開始すると、回転軸2bが回転し、アーム72が矢印ケ方向に駆動する。すなわち、回転演出体2a全体が回転軸2bからアーム72長さ分、離れた位置で同回転軸2bを中心に回転、つまり公転(矢印ウ参照)する。図3(b)、図8(b)、図9(b)は、モータ71が回転開始後の公転途中の動作状態を示している。
ここで、回転演出体2aの軸支点は回転演出体2aの重心から外れた位置にあるので、回転演出体2aは上記公転と共に、ゆらゆらと不規則に揺れ動く(矢印エ参照)。
モータ71が逆方向に回転すると、回転軸2b、アーム72も逆方向に回転、駆動し、回転演出体2aは逆方向に公転する。回転演出体2aが公転と共に、ゆらゆらと不規則に揺れ動くことは変わらない。
このような動作は、モータ71の回転が停止するまで継続する。
なお本実施形態では、図1,図2に示すように、回転演出体駆動演出装置2は回転演出体2aに光を照射するためのLED等からなる光源2dも備えている。
Now, when the
Here, since the shaft fulcrum of the
When the
Such an operation continues until the rotation of the
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 2, the rotation effect body driving
本実施形態によれば、回転演出体2aは、その全体が回転軸2bから離れた位置で同回転軸2bを中心に回転、つまり公転(矢印ウ参照)し、同時に回転演出体2aは、その自重と慣性でゆらゆらと不規則に揺れ動くので、回転演出体2aによる演出効果を従来技術(単に公転するだけの回転演出体駆動演出装置)よりも高めることができる。しかも従来技術とほぼ同様の部品点数で構成できる利点がある。
According to this embodiment, the
図10は、上述した直線移動演出体光演出装置1及び回転演出体駆動演出装置2がセンタ役物3の一部として用いられたパチンコ機の遊技盤面の一例を概略的に示す図である。
この図に示すように、遊技盤面(以下、盤面と略記する。)91には、レール92が取り付けられており、このレール92の内側には、遊技領域93が形成されている。レール92は、図示しないハンドルの操作により発射された遊技球(図示せず)を盤面91の左側上部から遊技領域93へ送り込むように案内する。
FIG. 10 is a diagram schematically illustrating an example of a game board surface of a pachinko machine in which the linear movement effect body
As shown in this figure, a rail 92 is attached to a game board surface (hereinafter abbreviated as a board surface) 91, and a
盤面91には、レール92の他にも種々の盤面構成部品が設けられている。
すなわち、盤面91のほぼ中央には液晶表示器等からなる図柄表示器の画面(図柄表示画面)101が配置され、この図柄表示画面101の周囲にはセンタ役物3が配置されている。
図柄表示画面101の下方には始動入賞口94が設けられ、また、始動入賞口94の下方には大入賞口95が設けられている。その他、いくつかの一般入賞口96が盤面91上に設けられている。
上記大入賞口95は、大当り開放時に、他の入賞口94,96よりも入賞が著しく容易な形態となるように、ここでは入賞開口が著しく大きくなるように構成されている。
In addition to the rails 92, various panel surface components are provided on the
That is, a symbol display screen (symbol display screen) 101 made up of a liquid crystal display or the like is arranged in the approximate center of the
A
Here, the big winning
盤面91のレール92内側の左サイドには、サイドランプ97が設けられている。ゲート98や風車99も適所に設けられている。
レール92内側の最下部には、入賞しなかった遊技球を回収するアウト口100が設けられている。
更に、上記各部品94〜99やアウト口100を避けた適宜箇所には、多数の遊技釘(図示省略)が打ち込まれている。なお、盤面91は透明ガラス板(図示せず)により覆われ、遊技球が遊技領域93から離脱することはない。
A
In the lowermost part inside the rail 92, an
In addition, a large number of game nails (not shown) are driven into appropriate places avoiding the
上記図柄表示画面101の表示領域は、例えば横方向に左、中、右、3つの表示領域LA,CA,RAに分けられている。
これら3つの表示領域LA,CA,RAには各々図柄L,C,Rが表示されるが、表示される図柄L,C,Rは変動可能であり、また、変動開始すると所定時間後に停止するようになされている。このときの表示図柄L,C,Rは、ここでは3つの表示領域LA,CA,RA共に0〜9までの数字であり、変動時にはこの数字0〜9が繰り返し表示される。表示図柄L,C,Rの変動は、始動入賞口94への遊技球の入賞により行われる、大当りか外れかの抽選と共に、又は抽選直後に開始される。
The display area of the
The symbols L, C, and R are displayed on these three display areas LA, CA, and RA, respectively, but the symbols L, C, and R to be displayed can be changed, and when the change starts, the symbols are stopped after a predetermined time. It is made like that. The display symbols L, C, and R at this time are numbers from 0 to 9 for all of the three display areas LA, CA, and RA, and these numbers 0 to 9 are repeatedly displayed at the time of variation. The change of the display symbols L, C, and R is started together with the lottery for winning or losing, or immediately after the lottery, which is performed by winning a game ball in the
以上のような盤面91の構成において、上述した実施形態に係る直線移動演出体光演出装置1及び回転演出体駆動演出装置2はセンタ役物3の一部として用いられ、センタ役物3の図柄表示用窓104の右辺側の上下方向に配置されている。
そして、直線移動演出体光演出装置1の直線移動演出体1aによる光の演出を伴う直線移動や、回転演出体駆動演出装置2の回転演出体2aによる不規則な揺動を伴う公転回転が図柄表示画面101に表示される図柄や画像による所定の遊技演出時に合わせて行われ、新規な演出効果を発揮する。
In the configuration of the
And the linear rotation accompanied by the production of light by the linear
なお、上述した直線移動演出体1aや回転演出体2aによる演出動作は、パチンコ機の主制御回路(図示せず)で実行されるプログラムによって予め決められたイベントの発生時(図柄表示画面101に表示される図柄や画像による所定の演出時)に行われる。イベントの発生時とは、例えばリーチに係る予告演出時や大当り予告演出時、あるいは大当り抽選において大当りを引いた時等が例として挙げられるが、そのうちのいずれにするかは任意である。
It should be noted that the above-described production operation by the linear
なお上述実施形態では、直線移動演出体のリンク部材への支持固定を2点で行った(2点止めした)が、回転演出体のアームへの支持固定と同様に遊びを有した1点止めとし、かつその軸支点を直線移動演出体の重心から外れた位置としてもよい。これによれば、直線移動演出体もその移動時にゆらゆらと不規則に揺れ動き、演出効果を高めることができる。 In the above-described embodiment, the support for fixing the linear movement effect body to the link member is performed at two points (stopped at two points). In addition, the pivot point may be a position deviating from the center of gravity of the linear movement effect body. According to this, the linear movement effect body also swings irregularly during the movement, and the effect of the effect can be enhanced.
1:直線移動演出体光演出装置、1a:直線移動演出体、1b:光源、1c:光軸、1d:直線移動演出体駆動装置、2:回転演出体駆動演出装置、2a:回転演出体、2b:回転軸、2c:回転演出体駆動装置、2d:光源、3:センタ役物、4:ワープ通路、5:球振分け体、91:盤面(遊技盤面)、93:遊技領域、94:始動入賞口。 1: linear movement effect body light effect device, 1a: linear motion effect body, 1b: light source, 1c: optical axis, 1d: linear motion effect body drive device, 2: rotation effect body drive effect device, 2a: rotation effect body, 2b: Rotating shaft, 2c: Rotating effect body driving device, 2d: Light source, 3: Center actor, 4: Warp path, 5: Ball sorter, 91: Board surface (game board surface), 93: Game area, 94: Start Winning mouth.
Claims (2)
前記第1演出体は、
その移動中心軸と交差する方向に突出する支軸に揺動自在に軸支され、かつその軸支点が当該第1演出体の重心から外れた位置に設定され、更に所定の遊技演出時に合わせて非動作状態から直線移動し、その移動時に前記遊技盤面に沿う方向でゆらゆらと不規則に揺れ動くように構成され、
前記第2演出体は、
前記回転軸の回転により回動するアームの前記回転軸から離れた位置の作動端側に固着された支軸に揺動自在に軸支され、かつその軸支点が当該第2演出体の重心から外れた位置に設定され、更に所定の遊技演出時に合わせて前記回転軸が回転し、その回転が停止するまで前記回転軸を中心に一方向又はその逆方向に公転回転し、その際の前記アームの駆動に伴って当該第2演出体の自重と慣性でゆらゆらと不規則に揺れ動くように構成されることを特徴とする遊技盤面における演出装置。 A first effector capable of moving forward and backward linearly in a direction along the game board surface , or a second effector rotated by a rotation shaft protruding in a direction intersecting the game board surface, and a motor for operating these effectors. A directing device,
The first director is
The pivot is pivotally supported by a pivot that protrudes in a direction intersecting with the movement center axis, and the pivot point is set at a position that deviates from the center of gravity of the first effect body. It is configured to move linearly from a non-operating state, and swings irregularly in a direction along the game board surface during the movement,
The second director is
The arm that is rotated by the rotation of the rotation shaft is pivotally supported by a support shaft that is fixed to the working end side at a position away from the rotation shaft, and the shaft support point from the center of gravity of the second effector. The arm is set at a position that is off, and the rotating shaft rotates in accordance with a predetermined game effect, and revolves around the rotating shaft in one direction or the opposite direction until the rotation stops, and the arm at that time An effect device on a game board, characterized in that the device is configured to swing irregularly with its own weight and inertia as the second effector is driven .
前記遊技盤面に配置される図柄表示器の画面の四辺を囲むようにほぼ四角枠状に形成されたセンタ役物の一部をなし、
前記画面に表示される図柄及び/又は画像による所定の遊技演出時に合わせた前記直線移動又は前記公転回転によって、各々がゆらゆらと不規則に揺れ動くように構成されることを特徴とする請求項1に記載の遊技盤面における演出装置。 The first effect body and the second effect body are:
A part of a center accessory formed in a substantially square frame shape so as to surround the four sides of the screen of the symbol display arranged on the game board surface,
2. The apparatus according to claim 1, wherein each of the linear movements or the revolution rotation adjusted in accordance with a predetermined game effect by the symbols and / or images displayed on the screen is configured to swing irregularly and irregularly. An effect device for the described game board.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059816A JP5341371B2 (en) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | Production device on game board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008059816A JP5341371B2 (en) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | Production device on game board |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009213646A JP2009213646A (en) | 2009-09-24 |
JP5341371B2 true JP5341371B2 (en) | 2013-11-13 |
Family
ID=41186177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008059816A Expired - Fee Related JP5341371B2 (en) | 2008-03-10 | 2008-03-10 | Production device on game board |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5341371B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3285788B2 (en) * | 1997-03-31 | 2002-05-27 | リズム時計工業株式会社 | Mechanism clock device |
JP4660302B2 (en) * | 2005-07-06 | 2011-03-30 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP4643418B2 (en) * | 2005-11-01 | 2011-03-02 | 株式会社ニューギン | Display device for gaming machine |
JP4817424B2 (en) * | 2006-01-24 | 2011-11-16 | 株式会社大一商会 | Pachinko machine |
-
2008
- 2008-03-10 JP JP2008059816A patent/JP5341371B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009213646A (en) | 2009-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3123359U (en) | Production equipment for gaming machines | |
JP4931882B2 (en) | Decorative body unit | |
JP2003088617A (en) | Pachinko game machine | |
JP2011110255A (en) | Ornament body unit, game board unit, and pachinko game machine | |
JP2007268040A (en) | Movable performance device for game machine | |
JP4178209B2 (en) | Game machine | |
JP2009195371A (en) | Image display apparatus and game machine | |
JP5271804B2 (en) | Movable accessory device | |
JP6305880B2 (en) | Game machine | |
JP6254892B2 (en) | Game machine | |
JP5341371B2 (en) | Production device on game board | |
JP5355255B2 (en) | Decoration body unit, game board unit, and pachinko machine | |
JP5503268B2 (en) | Game machine | |
JP2005013629A (en) | Auxiliary performance device for game machine | |
JP5163691B2 (en) | Game machine | |
JP4560527B2 (en) | Game machine | |
JP2009142323A (en) | Game machine presentation device | |
JP5096891B2 (en) | Game machine directing device | |
JP2011015737A (en) | Movable board surface component, game board unit, and pachinko game machine | |
JP5659383B2 (en) | Game machine | |
JP2005177013A (en) | Game machine | |
JP5049370B2 (en) | Light emitting unit | |
JP4181099B2 (en) | Game machine | |
JP4679408B2 (en) | Drive device for game machine and game machine | |
JP5853269B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5341371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |