JP5340379B2 - 電気自動車用の急速充電装置 - Google Patents

電気自動車用の急速充電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5340379B2
JP5340379B2 JP2011503461A JP2011503461A JP5340379B2 JP 5340379 B2 JP5340379 B2 JP 5340379B2 JP 2011503461 A JP2011503461 A JP 2011503461A JP 2011503461 A JP2011503461 A JP 2011503461A JP 5340379 B2 JP5340379 B2 JP 5340379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
battery
input stage
power supply
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011503461A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011526775A (ja
Inventor
セルジュ ルドー,
ブノワ ブリアン,
オリヴィエ プロワ,
アルノー ヴィルヌーヴ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2011526775A publication Critical patent/JP2011526775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5340379B2 publication Critical patent/JP5340379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/24Using the vehicle's propulsion converter for charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/50Structural details of electrical machines
    • B60L2220/54Windings for different functions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2209/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the waveform of the supplied voltage or current
    • H02P2209/01Motors with neutral point connected to the power supply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

本発明は、電気自動車のバッテリの充電、とりわけ自動車に組み込まれ、単相又は三相電力供給ネットワークから直接バッテリを再充電可能とする充電装置に関する。
電気自動車の主要な欠点の一つは、その利用可能性に関する。事実、そのバッテリが放電されてしまうと、電気自動車は再充電時間中ずっと利用できないままであり、これは数時間にも及び得る。
バッテリの再充電時間を短くするために、ネットワークから受け取る電流を増やして充電電力を増すことが知られている。この電流を単相ネットワークからではなく三相ネットワークから受け取ることも提案されており、電流が三相電力供給ネットワークから受け取られるときの方が充電電力は大きい。
特開平08−308255には、単相ネットワークから直接バッテリを充電可能とする装置が記載されている。この装置は、接触器を使用せずに再充電することができる。よってそれは、わずかな構成要素を用いて製作される。例えば2つのダイオードと1つのインダクタンスが利用可能である。
しかしながら、この電力供給ネットワーク電流が通過するインダクタンスは、より大きな充電電力に対しても重要となる場合がある。よって、容量のより大きいインダクタンスを用いることが必要である。ここで、ある技術では、値が増えるにしたがってインダクタンスの体積も大きくなる。この種の装置の使用は、とりわけ充電電力が大きいほど設置面積が広くなる事実によって、結果的にいくつかの大きな欠点を含む。さらに装置が単相ネットワークで動作する場合、充電されるべきバッテリからの電圧は、整流ネットワークのものより大きくなくてはならない。
特開2002−293499には、組み込み式の三相充電器が記載されている。しかしながら、電気自動車のバッテリに関してトラクション・モードから再充電モードに切り替えるために、まだ接触器が必要である。この充電器はまた、大半の電気エネルギ配給者によって定められた限度から外れた多くの電流高調波を生じる三相ネットワークに対して、ダイオード整流器を用いている。
したがって本発明の目的は、上述の欠点を解消することであり、とりわけ単相又は三相ネットワークから直接自動車のバッテリを充電し、かつ接触器を用いることなくそれを行うことを可能とする組み込み式の充電装置を提案することである。
したがって本発明の主題は、第1の態様によれば、電力供給ネットワークに接続される整流器入力段とバッテリに接続されるインバータ出力段とを含むバッテリの充電装置である。
この装置は、電力供給ネットワークによって供給される最大電流に応じて、及び入力段によって整流される最大電圧とバッテリ電圧との比よりも大きい係数に応じて計算された電流値に、入力段から得られた平均電流を調整する手段を有する。
好ましくは、装置は、整流器入力段を直接、三相電力供給ネットワーク又は単相電力供給ネットワークに接続可能な接続手段を有する。
整流器入力段を、交流又は直流単相電力供給ネットワークに接続することも可能である。
有利には、入力段は、少なくとも1つのフリーホイール・ダイオードを有する。
フリーホイール・ダイオードは、入力段の一辺の短絡のために機能的に排除可能ではあるが、散逸損失を減少させるという利益ももたらす。実際、1つのダイオードの散逸は、直列の2つのダイオードと2つのトランジスタを電流が循環しなければならないときよりもずっと少ない。これはまた、ドリフトや制御ロスの場合の動作安全レベルにも利益をもたらす。実際、手順はすべてのトランジスタのブロッキングの命令に限られており、このとき固定子コイルからの電流はこのダイオードを通って循環し続けることができる。
装置は、有利には、入力段を制御する第1の手段と、出力段を制御可能な出力段を制御する第2の手段とを備えており、整流器入力段を制御する第1の手段が、インバータ出力段を制御する第2の手段から独立している。
第1の制御手段は、有利には、入力段に対するスイッチング制御信号のデューティサイクルを制御するための手段、又は調整ループを有する。
例えば、それに応じて整流器入力段が制御可能なデューティサイクルは、トランジスタ起動デューティサイクルに対応する。
バッテリ充電装置は、少なくとも1つの電気トラクション装置、すなわち少なくとも1つの電気モータとインバータを有する装置を有する自動車に搭載されるべきものである。バッテリ充電装置のインバータ出力段は、有利には、自動車のトラクション・システムのインバータ段によって形成することができる。
このように、充電装置は全体が自動車に組み込まれており、自動車に既に存在するインバータ段が用いられるならば、追加のインバータ出力段の使用は必要でない。したがって、インフラの充電スポットを安価に設計することが可能であり、この充電スポットは単に電力供給ネットワークの出力プラグである。さらにインフラネットワークのコストが下がり、充電スポットの拡大を進める可能性につながり、自動車ユーザにとって受益範囲が広げる。
装置は、有利には、装置が電力供給ネットワークから受け取った電流をフィルタリングすることが可能な車載式フィルタリング手段を有することができる。
三相電力供給ネットワークから受け取られた電流は、本質的に、入力コンデンサ及び電磁環境両立性(EMC)フィルタによってフィルタリング可能であり、よってこの電流はネットワーク接続制約の高調波マスクを満足させる。
また、電気自動車の固定子コイルのインダクタンスを、エネルギ・バッファ・フィルタとして用いることもできる。実際、充電電力が大きいとき、そうしたインダクタンス及び/又は容量性フィルタの占有体積及び重量は、自動車に搭載するには大きすぎるものとなる。例えば、400V三相ネットワークでの63A(63アンペア)のバッテリ充電装置及び250〜400Vのバッテリ電圧の場合、インダクタンス及び/又は容量性フィルタの重量は、約30キログラムに達し、自動車内で約20リットルの体積を占めることになる。
他の態様によれば、一実施例において、バッテリ充電方法が提案される。
この方法は、電力供給ネットワークによって供給される最大電流から生じた電流値周辺に、少なくとも整流器入力段によって整流された最大電圧とバッテリ電圧との比に等しい係数に応じて、整流器入力段から得られた平均電流を調整することを含む。
有利には、入力段は直接、三相電力供給ネットワーク又は単相電力供給ネットワークに接続する。
言い換えれば、入力段は接触器を使わずに、三相又は単相電力供給ネットワークに接続する。したがって、一方のコンフィギュレーションから他方への切り替えに接触器を使う必要なく、充電及びトラクション・モードでの動作を保証することが可能である。
さらに、入力段は、直流単相電力供給ネットワークに直接接続できる。
インバータ出力段からの電流は、有利には、少なくとも1つのフリーホイール・ダイオード内で循環させることができる。
よって、固定子コイルによって出力された電流は、フリーホイール・ダイオード内で循環し続けることができる。
好ましくは、整流器入力段が、入力段に対するスイッチング制御信号のデューティサイクルの制御によって又は調整ループによって制御され、整流器入力段の制御が、インバータ出力段の制御から独立している。
電力供給ネットワークから吸収された電流は、デューティサイクル、すなわち整流器入力段のトランジスタの制御によって与えられる電流持続時間、パルスによって制御可能である。
方法はまた、組み込まれたフィルタリング手段を用いて、装置によって吸収された電力供給ネットワークからの電流をフィルタリングすることを含む。
本発明の他の利点及び特徴は、本発明の非限定的な一実施例の詳細な説明を読むこと、及び添付の図面を検討することで明らかとなる。
一実施例によるバッテリ充電装置を図式的に示す。 バッテリ充電装置の一実施例を示す。 代表的な調整手段を示す。 代表的な調整手段を示す。 単相電力供給ネットワークによって電力供給されるバッテリ充電装置を図式的に示す。 DC電圧によって電力供給されるバッテリ充電装置を図式的に示す。 バッテリ充電装置の他の実施例を示す。 他の実施例による、バッテリ充電方法のフローチャートを示す。
図1は、電力供給ネットワーク3によって電力供給される、電気トラクション・システムを有する自動車のバッテリ2を充電するための装置1を図式的に表している。
この充電装置1は、組み込み式の装置であり、すなわち自動車に搭載されている。装置は推進に必要なエネルギを供給するためにバッテリの充電を処理するように設計されている。装置はまた、単相電力供給ネットワーク又は三相電力供給ネットワークからバッテリを確実に充電するように設計されている。
充電装置1は、充電装置1の電力供給ネットワーク3への接続を可能とする接続手段4を有している。例えば、好適な接続手段は、シュナイダーエレクトリック社製の市販の63A・PKシリーズ・工業用プラグとすることができる。他の同様なプラグも好適である。これはまた、装置1が電力供給ネットワークから受け取った電流をフィルタリングすることが可能なフィルタリング手段5を有する。
装置はさらに、フィルタリング手段5の出力に結合されて電力供給ネットワーク3から得られた交流電流を整流することが可能な整流器入力段6、及びバッテリ2に接続されたインバータ出力段7を有する。入力段6及び出力段7は、それぞれ第1及び第2制御手段8、9によって制御される。
第1実施例では、入力段6及び出力段7は、第1及び第2のそれぞれの制御手段8、9によって相互依存式に制御可能である。これは、入力段6のトランジスタ12の駆動電圧を、出力段7のトランジスタ16の駆動電圧と同期させることで達成される。
第2実施例では、第1及び第2の制御手段8、9は独立制御可能である。よって入力段6及び出力段7の各々は、それぞれの制御手段8、9によって独立制御可能である。
第1の制御手段8は、好ましくは、図3Aに示されるタイプの調整手段である。第2の制御手段9は、図3Bに示されるタイプの調整手段とすることができる。以下、両タイプの調整手段について明細書中で説明する。
入力段6の第1の制御手段8は、入力段6の出力電流を測定するためのモジュール10から得られた信号を入力として受け取る。
図2は、バッテリ2の充電装置1の実施例を詳細に示す図である。装置1は、利用可能な3つの相を有する。3つの相は、三相電力供給ネットワーク又は単相電力供給ネットワークに結合可能である。後者の場合、利用可能な2つの相は単相電力供給ネットワークの相と中性線に結合され、利用可能な3つ目の相は使用されない。
図2に示すように、フィルタリング手段5は、電磁環境両立性(EMC)フィルタ5a及びフィルタリング・コンデンサ5bからなる。EMCフィルタ5aは、例えば、装置1の入力及び出力段6、7のトランジスタによって生じた電流パルスをフィルタリングすることを可能にするインダクタンスとコモンモード・コンデンサとを備えたフィルタである。フィルタリング手段5は、このようにして吸収された電流のフィルタリングを可能とし、よって電流は、自動車の分野だけでなく、高調波に関してネットワーク・オペレータによって課されたネットワーク接続制約も満たす。
コンデンサのいわゆる「星形」配置の代わりに、いわゆる「デルタ」配置(図示せず)に従って、すなわち各相とEMCフィルタリング手段5aの出力の中性線の間にコンデンサを配置することによって、コンデンサ5bを有することも可能である。したがって、それらを通過する電流値は減少する。
整流器入力段6は、トランジスタ12と直列結合されたダイオード11からなる整流回路を含む。整流回路は、互いに並列結合された3つの枝路を備え、枝路の各々が、1つのダイオード11、2つのトランジスタ12、1つのダイオード11を順に有する直列アセンブリを含む。2つのダイオード11は、同じ通過方向に取り付けられている。各枝路も相に結合され、結合は2つのトランジスタ12の間で行われている。
整流回路は、少なくとも1つのフリーホイール・ダイオード13に並列結合されている。
整流器入力段6は、アンメータのような入力段6からの電流を測定するためのモジュール10への出力に結合されて、整流器入力段6を制御することによりこの電流を調整する。
インバータ出力段7は、3つの固定子コイル14を介して測定モジュール10の出力に結合されている。各固定子コイル14は、入力で、測定モジュール10に結合されている。したがって、整流器入力段6からの電流は、インバータ出力段7の回路の3つの枝路へと分割される。
インバータ出力段7はまた、実際には、並列結合された3つの枝路からなる回路を有する。各枝路は、それぞれ並列結合されたダイオード15とトランジスタ16とからなる2つのアセンブリの直列結合からなる。同一の枝路の2つのダイオード16は、同じ通過方向に取り付けられている。
各コイル14は、インバータ出力段7の回路の枝路に結合されている。結合は2つの直列結合アセンブリの間で行われている。
インバータ出力段7は、最後に、出力でバッテリ2に結合されている。
装置1の最適化は、常に又は定期的に、例えば100マイクロセカンドのサンプリング・レートで、バッテリ電圧に応じて整流器入力段6の最小平均出力電流を調整することを含み、この電流を最高値に放置することをしない。よって整流器入力段6の効率は、低電流をスイッチするトランジスタ12のスイッチングのロスを減らすことで改善される。
こうした条件で、整流器入力段6の出力、言い換えればフリーホイール・ダイオード13の端子における平均電圧が得られ、これは少なくとも出力段7の上側ダイオードの接続点の電圧低下によって、バッテリ2からの電圧よりも低い。トラクション・インバータからなるインバータ出力段7及び固定子コイル14は、このようにして制御可能である。
具体的には、平均電圧は、その間その端子における電圧がダイオード13の接続点の電圧低下範囲内で事実上ゼロとなるフリーホイール・ダイオード13のフリーホイール相、すなわち導電相によって制御される。フリーホイール相が長いほど、平均電圧は低くなる。
こうして、入力段の第1の制御手段8のおかげで、フリーホイール相によって整流器入力段6の各トランジスタ12を順次制御可能である。したがって、トランジスタ12のスイッチング信号のデューティサイクルを調整することで、整流器入力段6を直接制御することが可能であり、すなわちテスト中に事前に計算された開ループシステムにより、応答時間を短縮することが可能である。あるいは、整流器入力段6は、基準パラメータと整流器入力段6の測定出力電流の間の誤差を減じる傾向のある調整ループを用いて直接制御することができ、これは正確な制御をもたらすが、例えばPI又はPID構造によれば反応時間が遅い。またあるいは、整流器入力段6は、調整ループを用いて、図3Bで説明した調整と同様のやり方で、ただし正確かつ迅速な反応時間をもたらすことが可能な他のパラメータを用いてスイッチング信号のデューティサイクルを調整することで、直接制御可能である。
例えば、電力供給ネットワーク高調波のレベルを最小とすることで、フリーホイール・ダイオード13の端子における電圧スペクトルを最適化することが可能である。この電圧は、電気自動車の固定子によってさらにフィルタリングされる。
スイッチングの数を減らすことで、整流器入力段6によって生じるロスを減らすことも可能である。スイッチングの数が減るほどロスもさらに減る。一方、この場合に生じる電圧は、低周波数の高調波を含み、よってこれは固定子コイルによってあまりフィルタリングされない。
入力段の第1の制御手段8は、整流器入力段6のトランジスタ12の制御電極に与えられる電流パルスのデューティサイクルによって、三相電力供給ネットワークから受け取った電流を制御する。
インバータ出力段7は、電気自動車のトラクションに特有の要素を有する。言い換えれば、この場合のトラクション・システムのインバータ段は、充電装置の出力段7を構成する。したがって自動車は、バッテリ2とトラクション装置の間に第2のインバータ段を必要としない。
この出力段7の機能は、整流器入力段6から得られた調整電流から、バッテリに対して規定の充電電流を供給することであり、この電流は、必然的に整流器入力段6から得られる平均電流よりも小さい。充電電流は、電力供給ネットワークで利用可能な電力及びバッテリ電圧に基づいて規定される。例えば、電力供給ネットワークが43kWの電力を供給し、放電時にバッテリ電圧が200Vなら、充電電流の上限は最大で200Aとすることができる。
バッテリを循環する電流の高調波スペクトルを制限するために、インバータ出力段7の回路の各枝路を、入力段の制御手段8から独立可能な第2の制御手段9で制御することも可能である。電流の許容可能な高調波スペクトルは、バッテリに適切な信頼性を与えるために、使用されるバッテリに関するテスト手続きによって規定されるべきである。インバータ出力段7の回路の各枝路の駆動電圧パルスは、例えば3つの枝路を用いる回路の場合、互いに3分の1周期ずれている。受け入れ可能なずれの範囲は、枝路の数次第であり、よってずれは、0〜枝路の数に対する周期の比の範囲である。
インバータ出力段7の回路の各枝路は、特有の調整ループを用いて個別に、あるいは集合的に、すなわち各枝路の制御に同じデューティサイクルを適用して駆動可能である。
図3Aは、整流器入力段6の第1の制御手段8に含まれる代表的な調整手段20を示す。
調整手段20は、入力で、整流器入力段6から出力されて測定モジュール10によって測定された電流IDCを受け取る。次いで比較手段21が、入力段6から出力されて正しく測定された電流IDCと、電流IDCを調整することが望まれる基準電流値IDC_refとの差を特定する。比較手段21は、電流の2つの値の差を求めるために好適なデジタル計算器、あるいは、代わりに減算器などのアナログ回路を有するものとすることができる。
基準電流IDC_refの値は、バッテリに充電された電力を、バッテリが放電状態のときの最小バッテリ電圧によって除した商の比と、電力供給ネットワークのピークパルス電流との間の最大値と等しい(又は10%以上高くない)一定の値とできる。あるいは、基準電流IDC_refの値は、バッテリ電流とバッテリ電圧との積をフリーホイール・ダイオード13の端子における平均電圧によって除した商に比例するバッテリ電圧に応じて変更可能である(ロバスト設計を持つために、Idc_refは計算値の約115%まで増大可能である)。したがって、入力電力が一定であり、その結果バッテリ電圧Vbattの比をフリーホイール・ダイオード13の端子における平均電圧によって割った商が実質的に一定となることにより、IDC_refは、バッテリ電流が減少するにしたがい減少する。
比較手段21によってこのようにして計算された差は、調整モジュール22(例えばPIDコントローラ)に伝達され、調整モジュール22は、電力供給ネットワークからの電流の望ましい振幅を出力に伝達することを可能にする比例積分タイプの補正などの補正を行ない、電力供給ネットワークの電力を反映する。
調整モジュール22によって正しく伝達された電流振幅は、電子乗算回路として機能する計算手段23によって、同期手段24によって予め同期化及び正規化された電力供給ネットワークの電圧と積算される。同期手段24の出力は、(主にその周波数と位相によって規定された)電圧信号波形であり、その振幅は一定の範囲内で正規化されている。よって電流振幅を与える調整手段22の出力は、計算手段23の出力で、波形が電力供給ネットワーク電流信号の波形に適合された基準電流へと変換される。
好適な同期手段24は、PLL(位相ロックループ)回路とすることができる。
この場合、計算手段23は、出力として、整流器入力段6のトランジスタ12に対する制御ストラテジを生成可能な制御手段25に対し、電力供給ネットワークに関する電流設定値(例えば16、32、63アンペア)を伝達する。好適な制御手段25は、電流空間ベクトルを有するものとすることができる。こうした電流空間ベクトルは、インバータに一般的に使用される電圧空間ベクトルの焼き直しであり、電圧空間ベクトルの場合のようにスイッチング間に無駄時間を持つ代わりに、スイッチングの瞬間に重複期間を有する。
図3Bは、整流器出力段7の第2の制御手段9に配置可能な代表的な調整手段200を示す。
調整手段200は入力で基準入力バッテリ電流Ibatt_refを受け取る。基準バッテリIbatt_ref電流は、バッテリの求める電流である。Ibatt_refは、例えば経年劣化、温度、セル間のバランス、電極の化学組成といったバッテリのさまざまな内部パラメータに基づいて、バッテリ計算器によって計算されて供給される。次いで比較手段210は、アンメータによってバッテリ2の入力端子において測定される正規の測定入力バッテリ電流Ibattと、入力バッテリ電流Ibattを調整することが望まれる基準入力バッテリ電流値Ibatt_refとの差を特定する。比較手段210は、電流の2つの値の差を求めるために好適なデジタル計算器、あるいは代わりに、減算器などのアナログ回路を含むことができる。
比較手段210によってこのようにして計算された差は、調整モジュール220に伝達され、次いで調整モジュール220は、比例積分タイプの補正などの補正を行う。
平行して、フィードフォワード手段250、例えば一定の値を信号に乗じるように設定された計算器が、基準入力バッテリ電流値Ibatt_refを入力で受け取る。次いでフィードフォワード手段250が、制御値の主要部分を表す開ループ制御値を計算する。制御値は、バッテリ基準電流の比を測定モジュール10によって測定された電流によって除した商から得られる。これは一般的に、制御値の少なくとも90%を示す。
次いで、フィードフォワード手段250の出力を調整モジュール220の出力に加えることにより、最終的な制御値が得られる。加算機能手段230は、2つの値を足すのに好適なデジタル計算器、あるいは代わりに、加算回路などのアナログ回路を有するものとすることができる。
図4は、単相電力供給ネットワーク40によって電力供給されるバッテリ2の充電装置1を示す。この図面では、それらの要素は先に説明したものと同一であって、同じ参照番号が付与されている。
動作原理は、インバータ出力段7に関しては、三相電力供給ネットワークによって電力供給される装置1のものと同じである。一方、入力段にはトランジスタ12が4つしかなく、これは入力電流の正弦波吸収をもたらすために切り替わる。充電装置は、三相電力供給ネットワークの電圧レベル及び周波数からは独立しており、例えば400V/50Hzのヨーロッパの電力供給ネットワーク、あるいは200V/50Hz又は200V/60Hzの日本の電力供給ネットワーク、あるいは208V/60Hzのアメリカの電力供給ネットワークに適応可能である。
図5は、DC電圧50によって電力供給されるバッテリ2の充電装置1を示す。この図面では、それらの要素は先に説明したものと同一であって、同じ参照番号が付与されている。
インバータ出力段7は、図4の装置の出力段と同じ制御原理を保持している。したがって本実施例では、主に、単相電力供給の代わりに、装置の入力にDC電圧を供給する。
プロファイルは連続しているが、振幅は依然、調整から得られるパラメータである。充電装置はDC電力供給ネットワークの電圧レベルからは独立している。
図6は、バッテリ2の充電装置1の他の実施例を示す。図示の要素は図2〜5のものと同一であって、同じ参照番号が付与されている。
この実施例では、3つの相がP、P、Pで示され、中性相がNで示されている。結合が、三相電力供給ネットワークの中性線Nに対して追加されている。この場合、第2のフリーホイール・ダイオード17が整流器入力段6に追加されており、ならびに中性相をフィルタリングするためのコンデンサ5cが、中性相Nの線とフィルタリング・コンデンサ5bの共通点Cとの間に配置されている。後者のコンデンサ5cは、中性線と相の間でフィルタリングを行うことを可能とする。第2のフリーホイール・ダイオード17は、通過方向において、第1のフリーホイール・ダイオード13の前に直列結合されている。中性線は、直列に接続された2つのフリーホイール・ダイオード13、17によって正しく形成された枝路に結合され、結合は2つのフリーホイール・ダイオード13、17の間で行われている。
あるいは、フィルタリング・コンデンサ5bを、図2で詳述した実施例に関して説明したように、いわゆる「デルタ」配置で取り付けることもできる。その場合、中性相フィルタリング・コンデンサ5cを設ける必要はない。
本実施例に従って作られた充電装置1は、単相電力供給ネットワークの中性線を2つのフリーホイール・ダイオード13、17からなる枝路に結合された専用入力に結合することによって、単相電力供給ネットワークで用いることも可能である。
充電装置は、単相電力供給ネットワークの電圧レベル及び周波数からは独立しており、例えば230V/50Hzのヨーロッパの電力供給ネットワーク、あるいは100V/50Hz又は100V/60Hzの日本の電力供給ネットワーク、あるいは120V/60Hzのアメリカの電力供給ネットワークに適応可能である。
図7は、電気自動車のバッテリ充電方法のフローチャートを示す。
最初のステップ701では、バッテリ2の充電装置1の整流器入力段6を、フィルタリング手段5及び接続手段4を介して電力供給ネットワーク3に接続する。接続には接触器は必要ない。
次のステップ702では、電流が、電力供給ネットワーク接続制約の高調波マスクを満足させるように、EMCフィルタ5aとコンデンサ5bとを含むフィルタリング手段5を用いて吸収された電力供給ネットワークからの電流をフィルタリングする。
次のステップ703では、整流器入力段6の出力における電流IDCを測定する。この測定に基づいて、次のステップ704において、入力段6のトランジスタ12を制御することによって入力段から出力された電流IDCを調整する。
最後にステップ705において、電気自動車のバッテリ2の充電を、バッテリ2の充電電圧が最大となったところで停止する。
上述のように説明した充電装置1は、バッテリの電圧が電力供給ネットワークの最大電圧よりも常に大きいことを要求する制約を克服することができる。
装置はまた、エネルギ・バッファ・フィルタとして充電装置1の固定子コイル14のインダクタンスのみを用いることを可能とする。実際、充電電力が大きいとき、そうした誘導性及び/又は容量性フィルタの占有体積及び重量は、自動車に搭載するには大きすぎるものとなる。
装置はまた、動作モード間の切り替えに接触器を使う必要なしに、充電モード又はトラクション・モードで動作できる可能性を有する。
最後に、装置はバッテリ2の急速充電を可能とする。

Claims (7)

  1. バッテリ(2)の充電装置(1)であって、
    三相又は単相電力供給ネットワーク(3)に接続される接続手段(4)と、
    前記電力供給ネットワークから前記接続手段を介して供給される電流を整流する整流器入力段(6)と、
    当該入力段(6)から出力される平均電流を制御する第1の制御手段(8)と、
    前記入力段(6)の出力電流を測定する測定モジュール(10)と、
    当該測定モジュールの出力側に接続され、前記バッテリ(2)に接続されるインバータ出力段(7)と、
    当該出力段(7)の前記バッテリの入力電流を制御する第2の制御手段(9)と、
    を備えており、
    前記接続手段(4)は、利用可能な3つの相を有し、当該3つの相は前記三相電力供給ネットワークに結合可能であり、利用可能な2つの相は前記単相電力供給ネットワークの相と中性線に結合可能であり、
    前記第1の制御手段(8)は、前記電力供給ネットワーク(3)によって供給される最大電流と、少なくとも前記入力段(6)によって整流された最大電圧とバッテリ(2)電圧の比に等しい係数とに応じて計算された電流値に、前記入力段(6)に対するスイッチング制御信号のデューティサイクルを制御することにより、当該入力段(6)から出力される平均電流を調整する
    ことを特徴とするバッテリの充電装置。
  2. 前記入力段(6)が、少なくとも1つのフリーホイール・ダイオード(13)に並列結合されていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記入力段(6)を制御する第1の手段(8)と、前記整流器出力段(7)を制御可能な前記出力段(7)を制御する第2の手段(9)とを備え、前記入力段(6)を制御する前記第1の手段(8)が、前記インバータ出力段(7)を制御する前記第2の手段(9)から独立していることを特徴とする、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記第1の制御手段(8)が、前記入力段(6)に対するスイッチング制御信号のデューティサイクルを制御するための手段、又は調整ループを含むことを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 電気トラクション・システムを有する自動車に搭載されるように設計されている装置(1)において、前記インバータ出力段(7)が、前記自動車のトラクション・システムのインバータ段によって形成されていることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記装置(1)によって吸収された前記電力供給ネットワーク(3)からの電流をフィルタリング可能な前記車載式フィルタリング手段(5)を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の、バッテリ(2)の充電装置(1)のバッテリ充電方法であって、
    整流器入力段(6)から出力される平均電流を、電流パルスのデューティサイクルを調整することによって制御し、バッテリに対する平均充電電流を、電流パルスのデューティサイクルを調整することによって制御することを特徴とする方法。
JP2011503461A 2009-03-11 2010-03-11 電気自動車用の急速充電装置 Active JP5340379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0951529 2009-03-11
FR0951529A FR2943188B1 (fr) 2009-03-11 2009-03-11 Dispositif de charge rapide pour un vehicule electrique.
PCT/EP2010/053078 WO2010103063A1 (en) 2009-03-11 2010-03-11 Fast charging device for an electric vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526775A JP2011526775A (ja) 2011-10-13
JP5340379B2 true JP5340379B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=41381677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503461A Active JP5340379B2 (ja) 2009-03-11 2010-03-11 電気自動車用の急速充電装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8847555B2 (ja)
EP (1) EP2406098B1 (ja)
JP (1) JP5340379B2 (ja)
KR (1) KR101302714B1 (ja)
CN (1) CN101959711B (ja)
AR (1) AR076112A1 (ja)
AU (1) AU2010223261B2 (ja)
BR (1) BRPI1013882B1 (ja)
DK (1) DK2406098T3 (ja)
ES (1) ES2437393T3 (ja)
FR (1) FR2943188B1 (ja)
IL (1) IL215042A (ja)
RU (1) RU2526324C2 (ja)
WO (1) WO2010103063A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010027713A1 (de) * 2010-07-20 2012-01-26 Daimler Ag Kraftfahrzeugantriebssystem mit einer Ladevorrichtung
FR2964510B1 (fr) 2010-09-07 2013-06-14 Renault Sa Dispositif de recharge pour batterie automobile et procede de gestion du dispositif.
DE102010042328A1 (de) * 2010-10-12 2012-04-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Überwachen des Ladebetriebs eines Energiespeichers in einem Fahrzeug und Ladesystem zum Laden eines Energiespeichers in einem Fahrzeug
KR101273736B1 (ko) 2011-03-18 2013-06-12 엘에스산전 주식회사 인버터-충전기 통합형 장치 및 그것의 제어 방법
FR2974253B1 (fr) * 2011-04-14 2013-04-26 Renault Sas Dispositif de charge d'une batterie d'un vehicule automobile a partir d'un reseau d'alimentation monophase, et procede de commande du dispositif
FR2975843B1 (fr) * 2011-05-23 2013-05-17 Renault Sa Procede de commande des interrupteurs d'un redresseur de courant connecte a un chargeur embarque.
FR2978308B1 (fr) * 2011-07-18 2014-04-25 Renault Sa Chargeur de batterie embarque dans un vehicule automobile, a alimentation electrique continue
FR2978622B1 (fr) * 2011-07-25 2013-08-09 Renault Sa Systeme de controle d'un redresseur de courant destine a charger une batterie d'un vehicule automobile electrique
DE102011081725A1 (de) 2011-08-29 2013-02-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Laden einer Batterie eines elektrischen Antriebs unter Verwendung von Komponenten des elektrischen Antriebs
FR2980053B1 (fr) 2011-09-13 2013-10-04 Renault Sa Procede de surveillance du filtre capacitif d'un chargeur de batterie.
DE102011055252A1 (de) * 2011-11-10 2013-05-16 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Bereitstellung von Regelleistung für ein Stromnetz
FR2990078B1 (fr) * 2012-04-27 2014-05-09 Renault Sa Procede de commande de charge d'une batterie
FR2991522B1 (fr) * 2012-06-01 2015-11-06 Renault Sas Procede et systeme de charge d'une batterie de vehicule automobile a circuit resonant
FR2992490B1 (fr) * 2012-06-26 2014-07-18 Renault Sa Procede de commande d'un chargeur de batterie automobile a reduction de pertes par commutation.
FR2996071B1 (fr) 2012-09-25 2014-09-05 Renault Sa Systeme de charge d'une batterie d'un vehicule automobile
DE102012218512A1 (de) 2012-10-11 2014-04-17 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Laden eines elektrischen Energiespeichers aus einer dreiphasigen Wechselspannungsquelle
US9203298B2 (en) 2012-10-23 2015-12-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Three-phase interleave converter with three-state switching cell
CN102931817B (zh) * 2012-10-23 2016-03-09 华为技术有限公司 一种三态开关单元三相交错变换器
FR3005216B1 (fr) 2013-04-29 2015-04-10 Renault Sa Procede et systeme de charge d'une batterie de vehicule automobile en fonction de la temperature
FR3005378B1 (fr) 2013-05-02 2016-09-02 Renault Sa Systeme et procede de charge de la batterie d'un vehicule electrique ou hybride
FR3007226B1 (fr) * 2013-06-18 2017-04-28 Renault Sas Procede de commande d'un convertisseur de puissance et dispositif associe
FR3010849B1 (fr) * 2013-09-18 2015-10-30 Renault Sas Dispositif de charge d'une batterie de vehicule automobile permettant de compenser les harmoniques, vehicule automobile dote d'un tel dispositif de charge et procede de charge correspondant
TWI506916B (zh) * 2013-12-27 2015-11-01 Generalplus Technology Inc 適用於行動電源之無線充電電路及使用其之行動電源
FR3024605B1 (fr) * 2014-07-31 2016-07-22 Renault Sa Procede et dispositif de charge d'une batterie de vehicule automobile en fonction de l'impedance d'un reseau d'alimentation et vehicule automobile dote d'un tel dispositif de charge
DE102014217703A1 (de) * 2014-09-04 2016-03-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum laden eines energiespeichers
FR3026244B1 (fr) * 2014-09-22 2017-05-12 Renault Sas Dispositif et procede de determination d'une consigne corrigee du courant neutre d'un chargeur sans isolation galvanique de batterie de vehicule automobile electrique ou hybride
FR3026580B1 (fr) * 2014-09-30 2016-10-21 Renault Sa Procede de commande d'un etage redresseur d'un systeme de charge et systeme de charge correspondant
FR3027742B1 (fr) * 2014-10-24 2016-11-04 Renault Sa Dispositif et procede de charge d'une batterie a partir d'un reseau triphase, ayant un mode charge degrade
FR3029708B1 (fr) * 2014-12-05 2016-12-23 Renault Sa Procede et dispositif de charge d'une batterie d'un vehicule automobile a traction electrique limitant les pertes de charge
FR3029732B1 (fr) 2014-12-08 2018-03-02 Renault S.A.S Architecture compacte de groupe motopropulseur electrique pour vehicule automobile.
DE102014225985A1 (de) 2014-12-16 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Axialflussmaschine mit integrierter Ladefunktionalität für ein elektrisches Antriebssystem
CA2997565A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Invertedpower Pty Ltd A controller for an inductive load having one or more inductive windings
US11479139B2 (en) 2015-09-11 2022-10-25 Invertedpower Pty Ltd Methods and systems for an integrated charging system for an electric vehicle
FR3044177B1 (fr) * 2015-11-23 2019-05-24 Renault S.A.S Chargeur de batterie embarque dans un vehicule automobile muni d'au moins un moteur electrique
US10550816B2 (en) * 2016-02-17 2020-02-04 General Electric Company Start/stop system for vehicles and method of making same
FR3050405B1 (fr) * 2016-04-22 2018-04-27 Renault S.A.S Procede de commande d'un chargeur embarque dans un vehicule electrique ou hybride a detection de charge en grappe
RU174433U1 (ru) * 2016-07-07 2017-10-12 Сергей Александрович Иванов Устройство зарядки батареи с гальванической развязкой
US20200044467A1 (en) * 2017-01-27 2020-02-06 FreeWire Technologies, Inc. Apparatus for and methods of fast battery charging
FR3063191B1 (fr) * 2017-02-23 2023-02-24 Renault Sas Dispositif et procede de charge d'une batterie reduisant les courants de mode commun dudit dispositif
KR102534729B1 (ko) * 2017-05-05 2023-05-19 지멘스 에너지 에이에스 전기 충전 시스템 및 방법
WO2018204965A1 (en) 2017-05-08 2018-11-15 Invertedpower Pty Ltd A vehicle charging station
KR102454222B1 (ko) 2017-07-21 2022-10-17 현대자동차주식회사 전기 자동차
US10759287B2 (en) 2017-10-13 2020-09-01 Ossiaco Inc. Electric vehicle battery charger
JP7048059B2 (ja) 2017-10-13 2022-04-05 ザ ガバニング カウンシル オブ ザ ユニバーシティ オブ トロント 電動車両用オンボード双方向ac急速充電器
KR102141100B1 (ko) 2017-12-04 2020-08-04 광주과학기술원 전기자동차를 위한 통합 충전기
US20200406769A1 (en) 2018-03-12 2020-12-31 Jabil Inc. Multilevel motor drive with integrated battery charger
RU2683272C1 (ru) * 2018-03-19 2019-03-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Томский государственный университет систем управления и радиоэлектроники" (ТУСУР) Вольтодобавочное зарядно-разрядное устройство аккумуляторной батареи
DE102018208264A1 (de) * 2018-05-25 2019-11-28 Continental Automotive Gmbh Konfigurierbare Wechselstrom-Ladevorrichtung
DE102018113174A1 (de) * 2018-06-04 2019-12-05 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Universelles Ladegerät für Gleich- und Wechselstromladen
DE102018209139A1 (de) * 2018-06-08 2019-12-12 Continental Automotive Gmbh Wechselspannungs-Ladevorrichtung
CN108988455B (zh) * 2018-08-24 2020-08-18 中南大学 一种基于协同控制的超级电容电压均衡方法及其均衡装置
US11607965B2 (en) 2018-08-31 2023-03-21 The Governing Council Of The University Of Toronto Integrated three-phase AC charger for vehicle applications with dual-inverter drive
JP7382567B2 (ja) * 2019-11-05 2023-11-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置および車両
JP7347309B2 (ja) * 2020-04-03 2023-09-20 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
EP4143957A1 (en) 2020-04-28 2023-03-08 Prodrive Technologies Innovation Services B.V. Electrical power converter
NL2026008B1 (en) 2020-07-06 2022-03-11 Eth Zuerich Electrical power converter
EP4047782A1 (en) 2021-02-22 2022-08-24 Watt & Well Universal and versatile charger for electric vehicle battery
DE102021213459B3 (de) 2021-11-30 2023-02-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schalteinrichtung und Verfahren zum Aufladen eines elektrischen Energiespeichers und Elektrofahrzeug
DE102022207897A1 (de) 2022-07-29 2024-02-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Elektrische Schaltung sowie Betriebsverfahren
FR3143459A1 (fr) 2022-12-16 2024-06-21 Renault Système de charge pour véhicule électrique ou hybride et véhicule associé
DE102022214017A1 (de) 2022-12-20 2024-06-20 Zf Friedrichshafen Ag Ladeeinrichtung für einen Energiespeicher eines Kraftfahrzeugs, Verfahren zum Betreiben einer Ladeeinrichtung und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU851633A1 (ru) * 1979-11-26 1981-07-30 Предприятие П/Я Г-4444 Зар дна система электромобил
US4920475A (en) * 1988-03-07 1990-04-24 California Institute Of Technology Integrated traction inverter and battery charger apparatus
WO1993001650A1 (de) * 1991-07-08 1993-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und vorrichtung zum betrieb eines wechselrichters eines drehstromantriebs eines elektroautos als bordladegerät
JPH0630505A (ja) * 1992-01-31 1994-02-04 Fuji Electric Co Ltd 電気自動車の電気システム
US5412557A (en) * 1992-10-14 1995-05-02 Electronic Power Conditioning, Inc. Unipolar series resonant converter
JP3178146B2 (ja) * 1992-12-25 2001-06-18 富士電機株式会社 電気自動車の電気システム
US5341075A (en) * 1993-03-10 1994-08-23 A.C. Propulsion, Inc. Combined motor drive and battery recharge system
RU2118032C1 (ru) * 1994-09-15 1998-08-20 Открытое акционерное общество "Уралкалий" Зарядное устройство
JP3477850B2 (ja) * 1994-10-26 2003-12-10 株式会社明電舎 電気自動車用充電器
US5500579A (en) * 1995-01-03 1996-03-19 Motorola, Inc. Electric motor control with integral battery charger
EP0834977A3 (de) * 1996-08-08 1999-04-14 Schmidhauser AG Einrichtung zum Laden mindestens eines Akkumulators, insbesondere eines Akkumulators für ein elektrisch angetriebenes Fahrzeug sowie ein Verfahren zum Betrieb dieser Einrichtung
US5814973A (en) * 1996-09-20 1998-09-29 Ericsson Inc. Power unit and charger for a battery powered electrical apparatus and method
US6031738A (en) * 1998-06-16 2000-02-29 Wisconsin Alumni Research Foundation DC bus voltage balancing and control in multilevel inverters
US7012822B2 (en) * 2002-02-20 2006-03-14 Ballard Power Systems Corporation Integrated traction inverter module and DC/DC converter
JP4349773B2 (ja) 2002-04-12 2009-10-21 日立コンピュータ機器株式会社 バッテリ充電方法及び該充電方法を実施するバックアップ電源装置
US6804127B2 (en) * 2002-11-19 2004-10-12 Wilcon Inc. Reduced capacitance AC/DC/AC power converter
JP4144646B1 (ja) * 2007-02-20 2008-09-03 トヨタ自動車株式会社 電動車両、車両充電装置および車両充電システム
DE102009007960A1 (de) 2009-02-06 2010-08-19 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Antriebssystem, Verfahren zum Betreiben eines Antriebssystems und Verwendung
FR2961362B1 (fr) 2010-06-14 2012-06-08 Renault Sas Circuit electrique mixte a fonction d'onduleur et de convertisseur alternatif-continu et procede de diagnostic d'un tel circuit
FR2964510B1 (fr) 2010-09-07 2013-06-14 Renault Sa Dispositif de recharge pour batterie automobile et procede de gestion du dispositif.

Also Published As

Publication number Publication date
FR2943188A1 (fr) 2010-09-17
DK2406098T3 (da) 2014-01-06
CN101959711A (zh) 2011-01-26
AU2010223261B2 (en) 2014-09-18
US8847555B2 (en) 2014-09-30
FR2943188B1 (fr) 2013-04-12
IL215042A (en) 2016-02-29
WO2010103063A1 (en) 2010-09-16
ES2437393T3 (es) 2014-01-10
RU2011141117A (ru) 2013-04-20
KR20120049843A (ko) 2012-05-17
RU2526324C2 (ru) 2014-08-20
IL215042A0 (en) 2011-11-30
AU2010223261A1 (en) 2011-09-29
CN101959711B (zh) 2013-04-03
JP2011526775A (ja) 2011-10-13
BRPI1013882A2 (pt) 2016-11-29
AR076112A1 (es) 2011-05-18
AU2010223261A2 (en) 2011-10-13
KR101302714B1 (ko) 2013-08-30
US20120286740A1 (en) 2012-11-15
EP2406098A1 (en) 2012-01-18
BRPI1013882B1 (pt) 2019-07-02
EP2406098B1 (en) 2013-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5340379B2 (ja) 電気自動車用の急速充電装置
CN110139775B (zh) 用于控制电动或混合车辆上车载的充电设备的方法
JP5738759B2 (ja) 電気自動車のパワートレインの可逆充電装置および方法
CN110289669B (zh) 对智能电池的交流充电
KR101284331B1 (ko) 친환경 차량의 충전장치 및 방법
KR101882909B1 (ko) 단상 전원 공급 회로망을 기반으로 하여 자동차의 배터리를 충전하는 장치 및 그 장치를 제어하는 방법
US20130093394A1 (en) Charging device for electromotive vehicle
KR102037769B1 (ko) 배터리의 충전을 제어하는 방법
CN112041193B (zh) 用于传输电功率至车载电网的电储能器的方法和车载电网
JP2020108236A (ja) 電力変換装置
KR101191738B1 (ko) 전력 변환 장치
CN109690929B (zh) 功率因数校正电路的控制方法、控制设备和车辆
CN110199463B (zh) 用于控制电动或混合车辆上车载的充电设备的三相整流器的方法
JP2017189053A (ja) 電動機装置
CN110326204B (zh) 用于控制电动或混合车辆上车载的充电设备的三相整流器的方法
WO2023227205A1 (en) Techniques for power conversion in single-phase and multi-phase power networks
CN117730477A (zh) 利用电机绕组的动态可重构电力转换器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130806

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5340379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250