JP5337698B2 - 分散型スケーラブル・プラグ可能な会議アーキテクチャ - Google Patents

分散型スケーラブル・プラグ可能な会議アーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP5337698B2
JP5337698B2 JP2009528397A JP2009528397A JP5337698B2 JP 5337698 B2 JP5337698 B2 JP 5337698B2 JP 2009528397 A JP2009528397 A JP 2009528397A JP 2009528397 A JP2009528397 A JP 2009528397A JP 5337698 B2 JP5337698 B2 JP 5337698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conference
mcu
client
session
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009528397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504041A (ja
Inventor
ディー.セカラン ジガ
ディー.ピアス ショーン
ディー.コックス ショーン
ショーロッフ スリカンス
カーティス パベル
ニコルス デイビット
ケー.メータ ビマル
エイデルマン バディム
キシェン ハンパーパー パータサラシー ビジャ
レビン オリット
キムチ グール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2010504041A publication Critical patent/JP2010504041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5337698B2 publication Critical patent/JP5337698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • H04L65/1104Session initiation protocol [SIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • H04L65/4038Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences with floor control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1008Server selection for load balancing based on parameters of servers, e.g. available memory or workload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1034Reaction to server failures by a load balancer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1818Conference organisation arrangements, e.g. handling schedules, setting up parameters needed by nodes to attend a conference, booking network resources, notifying involved parties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1813Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast for computer conferences, e.g. chat rooms
    • H04L12/1822Conducting the conference, e.g. admission, detection, selection or grouping of participants, correlating users to one or more conference sessions, prioritising transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4505Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols
    • H04L61/4511Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols using domain name system [DNS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/403Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences
    • H04L65/4046Arrangements for multi-party communication, e.g. for conferences with distributed floor control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/4061Push-to services, e.g. push-to-talk or push-to-video

Description

本発明は、分散可能かつスケーラブルでプラグ可能な会議アーキテクチャに関する。
コンピューティング・デバイスおよびネットワーク化における技術の進歩は、多様な情報およびサービスへのより広大なアクセスを提供し続けており、実質的に世界中のどこからでもアクセスが可能となっている。行う必要がある仕事を、ほとんどの場所から実行することができるので、仮想オフィスは、一層当たり前のことになりつつある。
ネットワーク事業者および提供者(携帯電話および非携帯電話の両方の)は、現在存在しているか、または将来市場に出される、多種のポータブルデバイスおよび媒体をサポートするインフラストラクチャに、膨大な量のお金と資源を費やしている。例えば、携帯電話の事業者達は、先を争うように、携帯電話の顧客がIPネットワーク(例えば、インターネット)および関連するIPサービスにセルラーネットワークを介してアクセスできるようにするインフラストラクチャを提供している。したがって、携帯電話の顧客は、現在、IPベースのネットワーク上で利用可能な情報にアクセスすることが可能である。同様に、コンピューティング・デバイスでは、IPネットワーク上で会話することや、携帯電話ユーザーに接続することさえできる。
企業はさらに、例えば、今後効果的により多くの製品を開発するために、ミーティングの重要性を認識している。しかし、ユーザーに、ユーザーがいる様々な遠隔地からビジネスに同時に従事させること、および、多数の利用可能な通信デバイスおよび媒体タイプをサポートすることは、困難である可能性がある。
電子会議の開催(conferencing)は、例えば、法人企業の従業員がミーティングを実施することを可能にする、効果的な手段であり得る。しかし、任意の時点における場所および接続機能を考慮すると、参加者が、異なるメディアタイプを介して参加することを望むことがある。ポータブルの無線コンピューティング・デバイスの記憶能力および計算能力の進歩とともに、ユーザーは今では、例えば、イメージ、ビデオクリップ、オーディオデータ、およびテキストデータなどの多数のタイプの異種のデータタイプでやりとりすることができる。さらに、ユーザーは、典型的に、セッションに接続するための複数のタイプのデバイスを有することができる。例えば、あるユーザーは会議室からオーディオ/ビデオによって、別のユーザーはデスクトップ・コンピューターを介して音声によって、さらに別のユーザーは携帯電話を使用してテキスト入力によって、参加することができる。
そのような異種の媒体の能力は、従来的に、媒体処理能力をローカルに統合することによってサーバーレベルで対処されていた。しかし、これには、このようなシステムを管理するにはより多くのリソースが必要とされること、および、これらのシステムは、電子会議の開催の需要に合致するように拡大することがより難しい、という点において問題がある。
以下は、開示される本発明の一部の態様についての基本的な理解を提供するための、簡略化された要約を提示する。この「課題を解決するための手段」は、広範囲な概説ではなく、主要な/本質的な要素を特定すること、またはその範囲を線引きすることは意図されていない。その唯一の目的は、幾つかの概念を簡略化された形式で、後に提示される詳細な説明に対する前置きとして提示することである。
本明細書には、マルチパーティ・マルチメディア会議のための、スケーラブルでプラグ可能(pluggable)なアーキテクチャを説明するアーキテクチャが開示されている。マルチポイント・コントロール・ユニット(MCU)などの異なる分散媒体コンポーネントのシームレスなプラグインを可能にする、集中ポリシーおよびコントロールコンポーネントのためのフレームワークを提供する。会議アーキテクチャは、セッションへのクライアント参加のための、異種の媒体タイプ(例えば、データ、オーディオ/ビデオ、インスタント・メッセージ)に対する多様なプラグ可能な分散媒体コンポーネントをサポートする。
例えば、電子会議の必要性に応えるため、クライアントは、(例えば、インターネット接続を介して)集中型のコントロールコンポーネント(フォーカスとも呼ばれる)にアクセスし、会議セッションを作成してスケジュールすること、または現在のセッションへの参加を要求する。コントロールコンポーネントは、適切な媒体インターフェース(例えば、オーディオ、ビデオ、データ)に接続して該インターフェースをクライアントに割り当て、要求されたクライアントの媒体タイプに合うように媒体インターフェースを構成し、会議セッションのセッション管理を提供し、関連するクライアントおよびシステム全てのセッションの完了とクリーンアップを管理する能力を有する。
集中型の会議コントロールコンポーネントは、スケジューリング・サービスおよびセッション・インスタンスの作成も(フォーカス・ファクトリーを介して)提供する。会議コントローラーはまた、会議セッションのための、1つまたは複数の最も利用可能な分散メディアコンポーネントを(媒体ファクトリーを介して)割り当てる機能を含む。会議コントロールコンポーネントは、会議ポリシーおよび名簿コントロールサービスとしても機能する。会議ポリシーサーバーは、会議ポリシーおよび名簿を記憶し操作することができる論理的な機能(logical function)である。会議ポリシーは、会議のオペレーションを定めているルール全てのセットであり、メンバーシップ・ポリシーおよび媒体ポリシーに分けることもできる。
会議コントロールコンポーネントは、フォーカスを通知(notifier)として動作させ、会議状態(conference state)への申込み(subscription)を受け取り、申込者にその状態の変更ついて通知することができる、論理機能である会議通知サービスを含む。状態は例えば、フォーカス自身、会議ポリシー、および媒体ポリシーによって保持される状態を含む。会議コントロールコンポーネントは、識別情報および/またはPINに基づいて、ユーザー承認および/または認証サービスを介して、セッション・セキュリティを提供するようにも機能する。集中型の会議コントローラーはまた、会議ポリシーおよび名簿の管理サービスの分散媒体コンポーネント(例えば、MCU)とインターフェース接続する。会議アーキテクチャは、単一の統合された名簿を使用して、フォーカスから会議参加者に単一の会議画像を提供し、これはこのフォーカスを通して会議をコントロールすることによって可能である。
これらのサポートにおいて、本明細書に開示され特許請求されるアーキテクチャは、会議セッションの集中型コントロールのための会議コントロールコンポーネント、および、媒体タイプを使用してクライアントが会議セッションにインターフェース接続するための分散媒体コンポーネントを含む、コンピューターで実施される会議システムを備える。媒体コンポーネントは、任意の場所にあり得るため(例えば、インターネット)、例えば、HTTPを介してアクセスが可能である。集中型コントローラーは、分散媒体コンポーネントについて全て知っている必要はない。
前述および関連する目的の達成のために、開示される本発明に関する特定の例示的態様を、以下の説明および添付の図面と関連して本明細書において説明する。しかし、これらの態様は、本明細書に開示される原理を利用することができる様々な方法の一部を示すものであり、そのような態様およびその等価物を全て含むことが意図されている。他の利点および新規な特徴は、図面とともに以下の詳細な説明を考察することにより明らかになるであろう。
分散媒体アクセスのためのコンピューター実装会議システムを図示する図である。 開示される会議アーキテクチャに従った分散媒体コンポーネントを使用して、会議セッションを管理する方法論を図示する図である。 セッション管理のより詳細な方法論を図示する図である。 ウェブベースの会議コントロールコンポーネントおよび分散媒体コンポーネントを使用して、会議セッションの作成を容易にするシステムの、より詳細なブロック図である。 イントラネットのクライアントが、会議を作成し参加するために参加者と交信する、参加者間のデータフローを図示する図である。 会議システム実装のためのコンポーネントアーキテクチャの、例示の詳細な図である。 電子会議および分散MCUのための、例示のサーバーキテクチャおよびプロトコルを図示する図である。 ウェブインターフェース/サービスを介して会議の作成を起動するための、例示のコール・フロー図である。 SIP招待機構を介して会議の作成を起動するための、例示のコール・フロー図である。 SIPサービス機構を介して会議の作成を起動するための、例示のコール・フロー図である。 クライアントが会議にダイアルインするための、例示のコール・フロー図である。 アドユーザーのダイアルインによりデータコラボレーションMCUを介してクライアントが参加するための、例示のコール・フロー図である。 アドユーザーのダイアルアウトによりオーディオ/ビデオMCUを介してクライアントが参加するための、例示のコール・フロー図である。 MCUへの直接招待を介して、クライアントが参加するための、例示のコール・フロー図である。 ダイアルインを生じる別のクライアント参加者に対するアドホック招待のための、例示のコール・フロー図である。 別のクライアントに対するアドホック・ダイアルアウトINVITEのための、例示のコール・フロー図である。 リダイレクションを使用する、例示のコール・フロー図である。 クライアントの会議への参加とは別に会議の作成を扱う、例示のコール・フロー図である。 プール内の異なるフロンドエンドマシン上で作動するフォーカス・アプリケーションの多数のインスタンス間で、状態を共有するサーバー・プールシステムを図示する図である。 フォーカス・インスタンスを伴う2つの別個のクライアント−フォーカスのダイアログの例示のコール・フロー図である。 クライアントが会議状態を修正するためのC3Pコマンドを発行する、例示のコール・フロー図である。 分散MCU会議アーキテクチャに従って利用されることが可能なC3Pコマンドを図示する図である。 フロントエンド・サーバーが同等の機能を有する、マルチ・サーバープールを図示する図である。 障害回復および高可用性特性のためのマルチ・サーバープール構成を図示する図である。 分散媒体コンポーネントアーキテクチャのエンティティ間の、種々のタイプのデータフローのトポロジ図である。 プラグ可能および分散媒体コンポーネントを使用する、会議アーキテクチャ全体を図示する図である。 開示されるアーキテクチャに従った、中央集中かつ分散された電子会議を実行するよう作動することができるコンピューターのブロック図である。 分散媒体電子会議を容易にする、例示のコンピューティング環境の概略ブロック図である。
図面を参照して本発明を説明するが、全体を通じて同様の参照番号を使用して同様の要素を示す。以下の記載において、説明の目的で、多くの具体的な詳細が、その十分な理解を提供するために説明される。しかし、本発明を、これらの具体的な詳細を必要とせずに実施することができることは明白であろう。他の例では、周知の構造および装置が、その説明を容易にするためにブロック図の形式で示される。
開示されるアーキテクチャは、マルチパーティ・マルチメディア会議セッションのためのスケーラブルでプラグ可能なアーキテクチャである。集中型ポリシーおよび会議コントロールコンポーネントは、異なる分散媒体コンポーネント(例えば、データ、オーディオ/ビデオ、メッセージ)のシームレスなプラグインを可能にし、会議セッションへのクライアントの参加を受け入れる。集中型会議コントロールコンポーネントには、以下のものが含まれる。すなわち、会議状態への申込みを受け取り、申込者にその状態の変更について通知する、会議通知サービス;会議ポリシーおよび名簿を記憶し操作する、会議ポリシーおよび名簿のコントロールサービス;ユーザー識別情報に基づいてユーザーを承認/認証する、セキュリティサービス;会議をスケジューリングする、スケジューリング・サービス;会議セッションに対して最も可用性のある媒体コンポーネントを割り当てる、割り当てサービス;ならびに、分散媒体コンポーネントの会議ポリシーおよび名簿を管理する、MCU管理サービス、が含まれる。
初めに図面を参照すると、図1は、分散媒体アクセスのためのコンピューター実装される会議システム100を図示している。システム100は、様々な異なる装置を介したセッション参加者によるアクセスのために、多様なプラグ可能な分散媒体システムをサポートする、プラグ可能な会議アーキテクチャである。そのサポートにおいて、システム100は、会議セッションの集中作成およびコントロールのためのネットワークベースの会議コントロールコンポーネント102を含む。システム100のコントロールコンポーネント102は、クライアント106(クライアント、およびクライアント1、...、クライアントMで示される。Mは正の整数)による同様および/または異種の媒体モード(例えば、オーディオ、ビデオ)を介した会議セッションへのクライアントのアクセスをさらに提供する、マルチポイント・コントロール・ユニット(MCU)などの1つまたは複数の分散媒体コンポーネント104(媒体コンポーネント1、...、媒体コンポーネントNで示される。Nは正の整数)と、インターフェース接続してこれらを管理する。
MCUは、1つまたは複数のクライアントの媒体タイプに対して接続および管理を容易にするシステムである。媒体は、クライアントとMCUとの間で直接交換される。従来のシステムは、開示される新規のアーキテクチャによって提供される、少なくともMCUの分散型の機能を備えるMCUを利用していない。
言い換えると、電子会議の必要性を満たすため、クライアント108は(例えば、インターネット接続を介して)、会議セッションの作成を要求しているコントロールコンポーネント102にアクセスする。コントロールコンポーネント102は、セッション参加者(例えば、クライアント108、クライアント1、クライアント2、およびクライアント3)、およびそれらの所望の接続タイプ(例えば、オーディオ、ビデオなど)に対する適切な媒体コンポーネント104(例えば、媒体コンポーネント110および112)の割り当て、媒体コンポーネント104のインターフェース管理、要求された電子会議の必要性に適合させるための1つまたは複数の媒体コンポーネント104の構成、セッション中のセッション管理、ならびに、関連する全てのシステムに対するセッションの完了およびクリーンアップを容易にする。
図2は、開示される会議アーキテクチャにかかる、分散媒体コンポーネントを使用して会議セッションを管理する方法を図示している。説明を簡略化する目的のために、例えば、フローチャートまたはフロー図の形式で本明細書に示される1つまたは複数の方法は、一連のアクトとして示され説明されるが、本発明は、アクトの順番によって限定されるものではなく、一部のアクトが、本明細書で示され説明される順番と異なる順番でおよび/または他のアクトと同時に起こり得ることは、理解され認識されよう。例えば、当業者には理解され認識されるであろうが、方法は代替的に、状態図など、一連の相関的な状態またはイベントとして表されること可能性がある。さらに、図示されたアクト全てが、本発明にかかる方法を実行するのに必要とされるわけではない。
200において、中央会議コントロールコンポーネントが会議セッション管理のために提供される。202において、1つまたは複数の媒体コンポーネント(例えば、MCU)が、同一または異種の媒体タイプ(例えば、インスタント・メッセージ、オーディオ)を介してセッション参加者を接続させるために、コントロールコンポーネントによって、分散型かつアドレス可能な手法で提供される。204において、会議セッションの作成の要求を、クライアントから受信する。206において、コントロールコンポーネントが、会議インスタンスを作成する。208において、セッションにアクセスするためのアクセス情報が、クライアントに返される。210において、コントロールコンポーネントは、参加者、および要求された参加者の媒体タイプをサポートするために、媒体コンポーネントの可用性を判断する。212において、コントロールコンポーネントは、予想されたセッション媒体タイプに対して、1つまたは複数の媒体コンポーネントを割り当てる。214において、参加者は、セッションを通知される。216において、コントロールコンポーネントは、セッションへの参加者のアクセスを認証することによってセキュリティ処理を容易にする。
図3は、セッション管理のより詳細な方法を図示する。300において、クライアントは、ウェブアドレスを使用してウェブベースの会議コントロールコンポーネントに接続する。302において、クライアントは、会議情報をコントロールコンポーネントに送信する。この情報は、例えば、参加者情報、セッションの日時、および参加者のアクセスをサポートする媒体タイプなどの、セッションに関する設定および構成情報を含む。304において、コントロールコンポーネントは、セッション・インスタンスを作成し、セッションのURI(uniform resource identifier)を返し、1つまたは複数のURIを、セッションに割り当てられた媒体コンポーネントに返す。306において、クライアントは、URI情報を参加者に渡す。セッションが開始し、308において、参加者は、セッション状態の変更を通知される。310において、コントロールコンポーネントは、セッション中に補足的な(sidebar)会議を作成および終了することを容易にする。312において、セッション参加者はセッションの中座者(立ち去る参加者)を通知され、セッションは終了し、システムはクリーンアップを実行する(例えば、MCU、セッション・インスタンスなどを終了する)。
ここで図4を参照すると、図4には、ウェブベースの会議コントロールコンポーネント402および分散媒体コンポーネント404を使用して会議セッションの作成を容易にする、システム400のより詳細なブロック図が図示されている。システム400は、集中型会議コントローラーである会議コントロールコンポーネント402(本明細書では、フォーカスコンポーネントとも呼ばれる)を含む。フォーカスコンポーネント402は、会議通知サービスを提供する通知コンポーネント406を含む。会議通知サービスは、フォーカスコンポーネント402によって提供される論理機能である。フォーカスコンポーネント402は、会議状態への申込みを受諾すること、および申込者(または参加者)にその状態の変更について通知することによって、通知として動作することができる。
フォーカスコンポーネント402は、ポリシーおよび名簿のコントロールサービスを提供するための会議ポリシー/名簿コンポーネント408も含む。コンポーネント408の一部としての会議ポリシーサーバーは、会議ポリシー/名簿を記憶して操作することができる論理機能である。会議ポリシーは、会議のオペレーションを定めるルール全てのセットであり、メンバーシップ・ポリシーおよび媒体ポリシーに分けられる。通知コンポーネント406によりモニタリングされる状態は、フォーカスコンポーネント402自身、会議ポリシー、および媒体ポリシーによって保持される状態を含む。
フォーカスコンポーネント402は、会議のスケジューリングを可能にするスケジューリング・コンポーネント/フォーカス・ファクトリーコンポーネント410も含む。認証コンポーネント412は、識別(identity)(例えば、アクティブ・ディレクトリ)に基づいて、またはPINを使用して、ユーザーの承認および認証の処理を提供する。MCUインターフェースコンポーネント414は、会議名簿/ポリシー管理のための複数の分散媒体コンポーネント404(例えば、MCU404)(MCU1、MCU2、...、MCUTで示され、Tは正の整数)とのインターフェース接続を容易にする。フォーカス402は、MCU割り当てコンポーネント(MCUファクトリーとも呼ばれる)416を含み、その機能は、会議セッションに対して、ネットワーク418(例えば、インターネット)の最も可用性のあるネットワークベースのMCU404を割り当てることである。システム400は、メインフォーカスから単一の会議画像を単一の統合された名簿と共に取得し、このフォーカスを通して会議をコントロールすることできる、プラグ可能な会議参加者(クライアント420として示される)を含む。
図5は、イントラネットのクライアントが、参加者とやりとりをして、会議を作成し参加する、参加者間のデータフローを図示する。開示される集中型会議アーキテクチャには、全ての会議参加者に対して可視である単一の(または主要な)フォーカスがある。このフォーカスは、同一会議の複数の参加者に対する単一の中央シグナリングポイントである。各会議は、一意のSIP(session initiation protocol:セッション開始プロトコル)ルーティング可能会議URIによって識別される。典型的には、このURIは、MCUにより実行されており、会議をホストしているフォーカスにルーティングする。
改善されたユーザー体験を提供するために、システムは、全ての会議URIがメインフォーカスにルーティングする、メインフォーカスの概念を導入する。クライアントユーザーは、フォーカスによって会議に参加することを承認され、会議の状態における変更に関する情報をフォーカスから取得し、会議コントロールの全てのオペレーションが、クライアントによってメインフォーカスに発行される。
アーキテクチャのコンポーネントは、クライアント500、フォーカス・ファクトリー502、フォーカス504、MCUファクトリー506、およびMCU508である。開示される会議アーキテクチャの主な特徴の一つは、従来のモノリシックなサーバーキテクチャではなく、分散型の方式で動作する、多様なコンポーネントを使用することである。
会議クライアント500は、会議に追加および参加することができるエンドポイントである。クライアント500は、最初にフォーカス・ファクトリー502とやりとりをして会議を作成する。
フォーカス・ファクトリー502は、会議のためのフォーカス504を作成するエンティティである。フォーカス・ファクトリー502は、クライアント500に、会議が開かれる適切なフォーカスの位置を示す。フォーカス・ファクトリー502は、SIPフロントエンドマシンにおいてSIPエンドポイントとして動作するアプリケーションであり、SIP URIでアドレス可能である。
フォーカス・ファクトリー502は、SIPでアドレス可能であり、さらに、HTTP(hypertext transport protocol)およびSOAP(simple ojbect access protocol)URIを使用してもアドレス可能である。あるアーキテクチャ実装において、フォーカス・ファクトリー502は、フォーカス504と一緒に用いられ、別のアーキテクチャ実装においては、一緒には用いられない。各会議プールを、フォーカス・ファクトリーと見なすことができる。
フォーカス504は、会議セッションのための集中型ポリシーおよび状態マネージャである。フォーカス504は、会議を表し、かつ会議の全ての態様に対して中央コーディネータとして動作する、SIPエンドポイントである。フォーカス504は、会議コントロールポリシーを実施すること、会議の全体のセキュリティを管理すること、会議状態の更新をクライアントに通知すること、および、クライアント500とMCU508との間のフローへのコンジット(conduit)をコントロールコマンドに提供することを担う。
フォーカス504はまた、全てのクライアントの代わりに、会議の一部である各媒体タイプのMCUとやりとりをする。フォーカス504は、会議に関する照会(query)への応答に必要な状態の全て、または、フロントエンド・サーバーが使えない場合にミーティングを復活させるのに必要な状態の全てを記憶する。会議情報は、将来的な使用のために、セッションのクリーンアップまでSQL(structured query language)サーバー・データベースに保持されることが可能である。フォーカス・インスタンスは、会議プール上で作動する。これにより、クライアントがプール内の任意のフロントエンド・サーバーに接続することが可能になり、それによって、より良い可用性、負荷の分散、およびより良いスケーリングを可能になる。フォーカス504は、例えば、MCUをブートストラップすること、およびHTTPインターフェース上でMCUへの接続を維持することも担う。フォーカス504はまた、プロキシからプロキシへのC3P(すなわち、CCCP:conference control channel protocol:会議コントロール・チャネル・プロトコル))コマンドおよび通知として動作することもできる。これについては、以下に述べる。
フォーカスの概念は、SIPPINGに準拠した会議の中核を成す。SIPPINGは、SIPへの会議拡張を定義することで設立されたIETF(Internet Engineering Task Force)のワーキングループである。SIPPINGの設立目的は、会議状態イベントのパッケージスキーマを定義することである。
MCUファクトリー506は、SIPPINGの概念であり、MCU508を特定の媒体タイプの会議セッションに割り当てる。MCUファクトリー506は、会議を作成するためのローカルポリシーを使用して、特定の媒体タイプの会議をMCU508において設定することを担う。MCUファクトリー506は、MCUを会議に割り当てる前に、MCUに対する現在の負荷を考慮することもできる。一実装においては、媒体タイプごとに1つのMCUファクトリー506とすることができる。
MCU508は、1つまたは複数の媒体タイプを管理することを担う。開示されるアーキテクチャの1つのシナリオにおいては、全ての会議コントロールコマンドが、クライアント500によってフォーカス504に送信され、次いで、該フォーカス504が、これらのコマンドを、要求を送信したクライアント500がそのオペレーションを実行する権限を有することを検証した後に適切なMCU508へ中継する。その後、媒体はクライアント500とMCU508との間で直接交換される。
MCUのタイプは、データコラボレーションMCU、オーディオ/ビデオMCU、IM(インスタント・メッセージ)MCU、およびACP(audio conferencing provider:オーディオ会議プロバイダ)MCUを含むことができる。適切に設計されたサードパーティのMCUは、アーキテクチャにプラグインし、例えば、オーディオ/ビデオの向上のために参加者の体験を向上させることができる。アーキテクチャは、他のMCUを、望み通りに今後容易に追加することを可能にする。例えば、適切に設計されたMCUを、アプリケーションの共有またはチャットに提供することができる。
以下は、より詳細なデータフローの概要であり、データフローには通信チャネル、セマンティックス、およびコンポーネント間で交換されるデータのタイプが含まれる。
図5のクライアント/フォーカス・ファクトリーの通信(図中、1で示される)は、最初にクライアント500がフォーカス・ファクトリー502の位置を特定することにより始まる。クライアント・アプリケーションは、フォーカス・ファクトリー502と通信し、新しい会議を開始する。上述したように、ユーザーがサインオンすると、クライアント・アプリケーションがフォーカス・ファクトリーURIを取得するので、クライアント500は、フォーカス・ファクトリー502と任意の時間に通信して新しいアドホック会議を開始する手段を有する。クライアント500は、例えば、サーバープールのどのサーバー上にフォーカス・ファクトリー502が位置しているかに注意を払わない。すなわち、クライアント500は、接続すべきフォーカス・ファクトリーSIP URIが必要なだけである。
開示されるフレームワークにおいて、会議を作成することは、フォーカス・インスタンスを作成し、構成することを意味する。フォーカス・ファクトリー502のジョブは、フォーカス504のURIをクライアント500に返すことである。このことは、クライアント500とフォーカス・ファクトリー502との間の会話はそれほど長く続けられる必要はないが、フォーカスURIがクライアント500へ戻されるまでは持続するように十分長ければよい、ということを意味する。フォーカス・ファクトリー503は、フォーカスURIをクライアント500へ戻す前に、フォーカス504を作成し、(必要であれば)構成する。
クライアント500は、会議の役割の定義、媒体タイプ、権限、参加者に関して必要な全ての情報を、フォーカス・ファクトリー502に前もって渡すことができ、したがって、フォーカス・ファクトリー502は、成功のレスポンスを最後のデータとともに返すことができる。
図5のフォーカス・ファクトリー/フォーカスの通信(図中、2で示される)に関して、要求をクライアント500から受け取ると、フォーカス・ファクトリー502は、フォーカス504を作成し、フォーカスURIをクライアント500に返す(図中、3で示される)。フォーカス504は、フォーカス・ファクトリー502と同様、アプリケーションによって表されるSIPエンドポイントである。フォーカス・ファクトリー502は、クライアント500から受け取る要求をフォーカス504にリダイレクトするため、フォーカス504は、クライアント500とともにメディアネゴシエーションを実行するエンドポイントになることできる。フォーカスURIをクライアント500に渡した後、フォーカス・ファクトリー502は、いかなる状態も保持する必要がなく、あるいは、いかなる動作も行う必要がない。
MCUファクトリー506は、アクセス情報をMCU508に提供する論理エンティティである。MCUファクトリー506は、MCU装置またはソフトウェアのベンダのベンダ固有の実装とすることができる。フォーカス504は、設定を通じて、どのMCUファクトリーがシステムに存在し、それがどの媒体タイプをサポートするかについてわかる。従って、フォーカス504は、MCUファクトリー506に、どのようにMCU508とコンタクトをとるのかに関する情報を求め(図中、4で示される)、MCUファクトリー506は、動作中の全ての内部論理に基づいてその情報を返す(図中、4で示される)。
MCUファクトリー506は、MCU508をフォーカス504に提供するように要求されると(図中、4で示される)、この要求に応答するためにどのMCU508が最も適切かを見つけ出し、そのMCU508のURL(universal resource locator)を返す。各MCUを(例えば、アクティブ・ディレクトリにおいて)公開することができるため、トポロジ内の全てのMCUファクトリー506が、利用可能な同種のMCUを見つけ出すことができるようになる。
各MCU508は、同様にアクティブ・ディレクトリにおけるコントロールのためにそのHTTPアドレスを公開する。このアドレスは、MCUファクトリー506がMCUリソース508を割り当てるときにフォーカス504に渡されるものである。しかし、URLがフォーカス504へ渡される前に、MCUファクトリー506は、MCU508上に会議を設定しようとする(図中、5で示される)。MCUのレスポンスが肯定的な(positive)場合、URLがフォーカス504に返される。
フォーカス504は、次いで、HTTPをトランスポートとして使用して、MCU508と通信することができる(図中、6で示される)。要求および応答のペイロードは、XMLドキュメントとすることができる。クライアント500は、MCU508と、シグナリング・プロトコルおよびメディア・プロトコルを介して通信する(図中、7で示される)。オーディオ/ビデオMCUでは、シグナリング・プロトコルはSIPメディアであり、RTP/RTCP上で搬送されることが可能である。ミーティングMCUでは、シグナリングおよびメディアの両方が、PSOMプロトコルを使用してトランスポートとしてのHTTP上で搬送されることが可能である。
図6は、会議システム600を実装するためのコンポーネントアーキテクチャに関する例示の詳細な図を図示する。システム600は、フロントエンド・コンピューター602、ストレージ・システム604、および分散媒体コンポーネント606を含む。フロントエンド・コンピューター602は、SIPプロキシ610として機能するサーバープロセス608を含む。SIPプロキシおよびルータとして動作することに加えて、サーバープロセス608は、プレゼンス(およびレジストラ)サーバー(またはモジュール)614、アーカイブ・エージェント・モジュール616、およびSIP APIモジュール618によって使用される、内部API(拡張モジュールAPIと呼ばれる)612も提供する。図示されるように、これら拡張モジュール612の全ては、同一のプロセス内で実行することができる。サードパーティのコードは、SIPプロキシプロセス610内で実行される必要がない。
プレゼンス/レジストラモジュール614は、レジストラおよびプレゼンスの機能を提供する。プレゼンスおよびレジストラモジュール614は、SQLサーバー・データベース(またはMSDE)内の全てのレジストレーション情報およびプレゼンス情報を管理する。
SIPプロキシおよび関連する拡張モジュールの組み合わせは、総称してサーバーフロントエンドと呼ばれる。示されるように、フロントエンドの機能は、会議モジュール618(会議マネージャとも呼ばれる)を介して会議の特性(features)を含むように強化されている。会議マネージャ618は、シグナリングおよび会議管理の機能を提供するサーバーコンポーネントである。会議マネージャ618の主な構成要素は、フォーカス、およびフォーカス・ファクトリーである。
上記に示されるように、フォーカスは、会議を表すSIPエンドポイントである。フォーカスは、会議の状態を管理すること、セキュリティを強化すること、役割と権限を管理すること、および会議状態の更新をクライアント(図示せず)に提供することを担う。フォーカスはまた、全てのクライアントの代わりに、会議の一部である各媒体タイプのMCUとやりとりをする。
会議データベース620は、サーバー602上に設定された各会議に関する情報を含む。これは、会議ID、会議に関連するパスワードおよび/またはPIN、開始時間および終了時間(ある場合)、役割および権限などに関する情報を含む。データベース620は、フォーカス障害から回復させるための実行中の会議に関する情報も含む。プレゼンス/レジストラ情報、および会議情報は、同一の物理的なデータベース(例えば、会議データベース)の異なるテーブルとすることができる。
各MCUは、1つまたは複数の媒体タイプを管理することを担う。一実装おいて、全ての会議コントロールコマンドは、クライアントによってフォーカスに送信され、次いで、フォーカスは、これらのコマンドを、要求を送信したクライアントがそのオペレーションを実行する権限を有するか検証したあとに適切なMCUに中継する。その後、媒体はクライアントとMCUとの間で直接交換される。
MCUは、2つの論理要素から成る。すなわち、メディアコントローラー(MC)とメディアプロセッサー(MP)である。メディアコントローラーは、フォーカスとMCUとの間でコントロールコマンドを管理することを担う。メディアプロセッサーは、例えば、ミキシング、中継、トランスコーディングなどの媒体管理を担う。MCUが、データコラボレーションMCUである場合、メディアプロセッサーは、全体的なデータコラボレーション体験を管理することを担う、高度なソフトウェアコンポーネントである。各MCUは、そのコンテンツおよび状態情報を、故障および/または障害が発生した場合の回復のために、関連するストレージユニットに格納することができる。
MCUがオーディオ/ビデオMCUである場合、メディアプロセッサーは、遅いリンクにいるクライアントのために、オーディオストリームとビデオストリームのミキシング、ビデオストリームをつなぎ合わせること、メディアのダウンコンバートなどに関する非常に専門的な知識を有する。全ての会議コンポーネントのうち、メディアプロセッサーは、最もCPUとネットワークが集約的なコンポーネントであり得る。従って、MCUは、会議マネージャとは異なる物理コンピューター上で作動可能であり、これによりスケーリングをも提供する。一実装おいて、メディアコントローラーおよびメディアプロセッサーは、展開を簡略化するために同一のマシンに配置される。代替的実装においては、メディアコントローラーおよびメディアプロセッサーは、異なるマシン604上に配置される。
フロントエンド・コンピューター602は、ウェブサービスおよびウェブ・スケジューリング・アプリケーション624と、MCUファクトリー626とを含むウェブサーバー622を作動させることもできる。先に示したように、MCUファクトリー626は、会議を作成するためのローカルなポリシーを使用して、特定の媒体タイプの会議をMCUに設定することを担う。MCUファクトリー626は、MCUを会議に割り当てる前に、MCUに対する現在の負荷を考慮することもできる。ロードバランシングデータを、ロードバランシングデータベース628上に格納することができる。この特定の実装において、媒体タイプごとに1つのMCUファクトリーとすることができる。しかし、代替的実装においては、1つのMCUファクトリーは、適切に強固であり多数の異なる媒体タイプを扱う。
ウェブコラボレーションの特性を、データコラボレーションMCUによって提供することができる。データコラボレーションMCUは、「PSOM」技術で設計される。データコラボレーションMCUがサポートする特性は、例えば、プレゼンテーション・ソフトウェア・ドキュメント、ワードプロセシングおよびスプレッドシートドキュメント、チャット、投票、ホワイトボード、およびアプリケーションの共有などである。
オーディオ/ビデオMCUは、マルチパーティのオーディオとビデオのミキシング能力および中継能力を提供し、業界標準のRTP(realtime transport protocol:リアルタイム転送プロトコル)およびRTCP(RTP control protocol:リアルタイム転送制御プロトコル)で構築される。他のMCUでは、例えば、インスタント・メッセージ(IM)MCUおよびACPMCUなどを設計し、提供することができる。
ウェブサーバー624は、オンライン会議をスケジュールするためのスケジューリングアプリケーション(例えば、ASP.NET)を提供する。このアプリケーションは、会議を設定して会議のポリシーを管理するために、ウェブサービスAPIを使用する。ウェブスケジューラのカレンダリングに使用されるデータベースは、フォーカス/会議データベース620とすることができる。MCUのコンテンツおよび状態を、ローカルなデータストア630に格納することができる。
サービスには、議題、アクション・アイテム、 追加事項、共有ワークスペースに関連するドキュメントなどのミーティングメタデータを使用して、進行中のミーティングを管理するための、豊富なストアおよびビューを提供することもできる。
認証を、会議アーキテクチャの統合部分とすることが可能である。一実装おいては、ユーザーのログイン証明書を、ユーザーを自動的に認証すること(例えば、シングルサインオン)に使用することができる。フォーム認証には、ユーザーが自分のユーザー名およびパスワードを明示的に入力するウェブ形式のフォームを提供することもできる(例えば、ユーザー名およびパスワード)。承認は、初期認証ハンドシェークの後に、クライアントによってサーバーにセキュアに伝送される不透明なもの(opaque)に基づいて強化され得る。クライアントからサーバーへの転送チャネルの強い暗号化(例えば、128ビット暗号)を行うことも可能である。
ウェブ会議は、サービスまたは企業内にアカウントを持たないユーザーとのオンラインミーティングの開催を含むことが可能である。これらの一度限りのミーティングは、公平に共通のものである。一度限りの会議の参加者の認証は、電子メール等の帯域外の手段を通じて潜在的な参加者と通信状態に入る各セッションのための一意のパスワードを指定することによって、サポートされることが可能である。
一部の状況では、会議アプリケーションにおいて承認を要求することが可能である。会議は、リソースをサーバー/サービス上に取り上げる。従って、ユーザーが会議の作成を許可される前に、強制的な承認を課すことができる。別の例では、所与の会議において、全てのユーザーが全ての権限を持つ必要はない。例えば、ユーザーの特定サブセットは、セッション内に存在することおよび話すこと許可され、ユーザーの別のサブセットは、聴くことだけを許可される。別の例では、会議の全てのユーザーが、他のユーザーを招待して参加させることを許可されるわけではない。会議コントロールアクションには、会議のミュート/ミュート解除、特定のユーザーのミュート/ミュート解除、または会議からのユーザーの削除などがある。これらの各アクションは、最初に権限または許可を要求するようにすることが可能である。
これらの権限を有するユーザーのセットは、会議ごとに異なるものとすることができる。各会議は潜在的に、異なるメンバーシップを持ち、あるユーザーが多数の会議への参加を承認されていても、このユーザーはこれらの会議の各々において異なる権限を持っていても良い。このため、より簡単に、「役割」のセットを定義し、「権限」のセットをこれらの役割と関連付け、そして会議の作成者に、ユーザーをこれらの役割のそれぞれに割り当てさせる。例えば、「主催者」役、「プレゼンタ」役、および「聴衆」役があり得る。会議を作成するユーザーは、これらの役割の各々が何の権限を持っているのかを指定する必要はないであろう。役割に対する権限を、会議サーバー管理者が予め構成することができる。役割の名前は、それらが持ち得るような権限の種類を連想するように(または直観的であるように)選択されることが可能である。
図7は、会議および分散MCUのための、例示的なサーバーキテクチャおよびプロトコルの図を図示する。多数のプロトコルを、クライアント700とサーバー702との間で使用することが可能であり、それぞれが異なる目的のためのものである。ユーザーインターフェース704を有するクライアント700が示されており、ユーザーインターフェース704は、下層の会議コントロール・管理コンポーネント706、および会議媒体コンポーネント708にアクセス可能である。管理コンポーネント706は、セッション招待名簿および/またはサードパーティ会議名簿を提供する名簿コンポーネント710にアクセス可能である。会議媒体コンポーネント708は、データコラボレーション・アプリケーションの共有コンポーネント712、およびオーディオ/ビデオコンポーネント714へのアクセスを容易にする。
サーバー702は、フォーカスコンポーネント716、データコラボレーション・アプリケーションの共有MCUコンポーネント718、およびオーディオ/ビデオ(AV)MCUコンポーネント720を含む。クライアント700およびサーバー702は、様々なプロトコルを使用するためのプロトコルインターフェースコンポーネント(例えば、SIP、PSOM、RTP/RTCP)を含む。クライアント/サーバーSIPコンポーネントは、セッションの設定および会議の管理のためのシグナリング・コントロールプロトコルを利用する。この特定の実装において、(例えば、RFC3261に規定されるような)SIPは、コールの設定および終了に利用される。加えて、同一の会議セッションが、SIP−CX拡張機能を使用する会議ポリシーコントロールおよびサードパーティコントロールに使用されることが可能である。一実装おいては、SIP−CXコマンドは、SIP−INFO上をトンネルされる。別の実装においては、C3Pコントロールプロトコルコマンドを利用することができる。さらに別の実装においては、XCON(中央集中された会議のためのIETFワーキンググループ)から、会議ポリシーコントロールのための標準的な転送およびプロトコルを使用することができる。SIPは、下層の転送レイヤとして、TCP(transmission control protocol)、またはTLS(transport layer security)を使用することが可能である。
別個のSUB−NOTダイアログを、会議パッケージへの参加申込み、および状態が変わるときに通知を取得するために使用することができる。会議の名簿は、このSUB−NOTダイアログに基づいて駆動される。PSOMは、データコラボレーションのためのメディア・プロトコルとすることができ、下層のトランスポートとしてTCPまたはHTTPを使用することが可能である。
会議の各媒体に対して、媒体トランスポートが使用される。RTPおよびRTCPを使用して、オーディオ/ビデオの機能を提供することができる。RTP/RTCPを、UDP(user datagram protocol)上で作動させることができ、UDP接続がクライアント700とサーバー702との間で利用可能である。UDP接続がない場合、RTP/RTCPを、TCPまたはHTTP上をトンネルさせることができる。他のメディア・プロトコルを、他の媒体タイプに使用することができる。例えば、チャットは、MSRP(message sessions relay protocol)においてサポートされ、アプリケーションの共有は、RDP(remote desktop protocol)においてサポートされることができる。これら各々は、別個の媒体タイプとして作動させることができる。別の実装においては、これらのプロトコル両方をPSOMのトップに実装することが可能である。
図8から18は、会議を作成し、会議にダイアルインし、ダイアルインおよびダイアルアウトによってAV MCUでメディアセッションに参加し、参加者に対するアドホック招待を実行し、データMCUを介してコラボレーション・セッションに参加するためのコール・フロー図を図示する。
クライアント・アプリケーションは、フォーカス・ファクトリーと通信し、新しい会議を開始する。会議を作成することは、フォーカス・インスタンスの作成および構成を意味する。フォーカス・ファクトリーのジョブは、フォーカスへのURIをクライアントに返すことである。クライアントとフォーカス・ファクトリーとの間のこの通信は、長く続ける必要はない。フォーカスURIがクライアントへ戻されるまで継続する必要があるだけである。フォーカス/会議URIは、一意の会議識別子、一意のサーバー識別子、および、会議をホストするドメインを、例えば、organizer@domain.com;ms−app=conf;ms−conf−id=ll、のようにユーザー情報の部分に含むように構成される。
クライアントが会議を作成することできる3つの方法がある。すなわち、ウェブサービス、SIP招待機構、およびSIPサービス機構を介するものである。図8は、ウェブインターフェース/サービスを介して会議の作成を開始する例示的なコール・フロー図を図示する。クライアントは、既知のフォーカス・ファクトリー・ウェブURIに接続し、公開されたウェブインターフェースを使用して、フォーカスを作成する。フォーカスの作成に成功した後、ウェブページは、クライアントに、会議にダイアルインするために、会議クライアントを起動するのに必要な情報を示す。
図9は、SIP招待機構を介して会議の作成を開始する例示手なコール・フロー図を図示する。クライアントは、会議、媒体タイプ、権限、参加者に関して必要な全ての情報を、INVITE(招待)要求の一部としてフォーカス・ファクトリーに渡す。フォーカス・ファクトリーは、フォーカス・インスタンスを作成し、生成されたフォーカスURIを使用してクライアントをフォーカスにリダイレクトする。
さらに具体的には、クライアントは、INVITE要求を、会議を作成するための情報とともにフォーカス・ファクトリーに送信する。フォーカス・ファクトリーは、フォーカス・ファクトリーがフォーカスをインスタンス化する間にクライアント・トランザクションがタイムアウトしないように、仮(provisional)のlxxレスポンスをクライアントに送信する。フォーカスの作成に要した時間がSIPトランザクション・タイムアウトより短い場合、このレスポンスの送信は無視される可能性がある。フォーカス・ファクトリーは、次いで、INVITEから要求された情報を全て解析し、フォーカス・インスタンスを作成する。フォーカス・ファクトリーとフォーカスが一緒に用いられることが可能なときは、フォーカスを作成するこのコールは、単にローカルなファンクションコールであり得る。フォーカス・ファクトリーは、次に、302レスポンスを、新しい招待セッションを開始するクライアントをフォーカスにリダイレクトするコンタクトヘッダとともに送信する。クライアントは、フォーカス・ファクトリーにACKを返信する。
図10は、SIPサービス機構を介して会議の作成を開始する例示的なコール・フロー図を図示する。クライアントは、会議、媒体タイプ、権限、参加者に関して必要な全ての情報を、SERVICE(サービス)要求の一部としてフォーカス・ファクトリーへ渡す。フォーカス・ファクトリーは、フォーカス・インスタンスを作成し、接続情報を200 OKレスポンスでクライアントに返信する。
さらに具体的には、クライアントは、SERVICE要求を、会議を作成するための情報とともにフォーカス・ファクトリーに送信する。フォーカス・ファクトリーは、要求された情報をSERVICEから全て解析し、フォーカス・インスタンスを作成する。フォーカス・ファクトリーとフォーカスが一緒に用いられることが可能なときは、フォーカスを作成するこのコールは、単にローカルなファンクションコールであり得る。フォーカス・ファクトリーは、200 OKレスポンスを会議情報とともに送信する。
図11は、クライアントが会議にダイアルインする例示的なコール・フロー図を図示する。クライアントは、会議にダイアルインするためのフォーカスを用いてINVITEダイアログおよびSUBSCRIBEダイアログを構築する。クライアントは、INVITEダイアログを使用して会議に参加し、またそれをクライアントからフォーカスへのコマンドトラフィックのさらなるサードパーティコントロールのために使用する。クライアントからのコントロールコマンドは、INFOメッセージ内で搬送される。INFOメッセージの本文(body)は、C3Pコントロール要求を含み、フォーカスによって処理される。
クライアントは、会議状態を観察するためにSUBSCRIBE/NOTIFYダイアログを使用する。フォーカスは、申込みを受け入れ、申込者に任意の会議状態の変更を通知する。状態は、フォーカス自身、会議ポリシー、および媒体情報によって保持される状態を含む。例えば、INVITEダイアログ内のクライアントによってINFOメッセージを使用して送信されたコマンドが、会議状態を変更するコマンドである場合、フォーカスはまた、変更された会議状態のNOTIFYを送信することによってクライアントに通知する。
さらに具体的には、クライアントは、INVITE要求をフォーカスURIに送信して会議に参加する。このINVITEダイアログは、2つの目的を有する。すなわち、会議に参加しているクライアントを暗示すること、このダイアログ内のINFO要求を使用して会議のサードパーティコントロールに使用されることである。INVITEのボディ内のC3Pアドユーザー(addUser)要求を使用して、特定のクライアント属性(例えば、表示名、役割、隠れた参加者)を特定することができる。クライアントは、SUBSCRIBEを会議イベント・パッケージに送信し、会議状態通知を観察する。初期の会議状態ドキュメントは、この拡張のサポートを示しているクライアントに従ってSUBSCRIBEの200 OK内に、ピギーバックされることが可能である。
図12は、クライアントが、アドユーザーのダイアルインによってデータコラボレーションMCUを介して参加する例示的なコール・フロー図を図示する。会議内の各MCUに対して、フォーカスは、フォーカス自身にルーティング可能な仮想SIP URIを割り当てる。フォーカスからクライアントへの初期通知は、会議内の全てのMCUに対するURIを含む。クライアントが、MCUを用いてメディアセッションを構築することができる3つの方法がある。すなわち、MCU URIへのアドユーザーのダイアルイン、MCU URIを使用するアドユーザーのダイアルアウト、およびMCU URIへの直接の媒体INVITEである。
アドユーザーのダイアルインに関して、クライアントは、アドユーザーのダイアルインC3Pコマンドを発行し、フォーカスがそのコマンドをMCUに転送する。MCUは、コマンドを承認し、適切な接続情報を返す。クライアントは、次いで、MCUを用いてディレクションメディアセッションを構築する。これは、SIPベースではない、MCUへのダイアルインの第1のモードである。
さらに具体的には、クライアントは、通知ドキュメントで受け取ったMCU URIでINFOアドユーザーのダイアルインコマンドを送信する。フォーカスは、MCUがこの会議の特定の様式(媒体)に対して割り当てられたかどうかをチェックする。MCUが割り当てられていない場合、フォーカスは、この会議に対してMCUを割り当てるようにフォーカスに求めているMCUファクトリーに、HTTP要求を送信する。MCUが会議に割り当てられたと仮定すると、フォーカスは、次いで、新しい参加者(アドユーザー)を推測するようフォーカスに求めている割り当てられたMCUに、HTTP要求を送信する。フォーカスがこのMCUと初めて通信する場合、MCU上の会議を初期化するように他のブートストラップ要求が送信されるべきである。MCUは、推測された参加者(アドユーザー)のコールに対して成功メッセージのレスポンスを返す。レスポンスはまた、参加者にMCUと接続させたい実際のURLを有することもある。データコラボレーションMCUの場合、URLは、PSOM URLである可能性がある。もしある場合は承認情報も、同様に返すことができる。
フォーカスは、PSOM接続情報をクライアントに送信する。クライアントは、次いで、MCUを用いてPSOMチャネルを直接構築する。クライアントは、MCUへの参加が成功すると、参加者追加イベントをフォーカスに送信する。フォーカスは、その後、参加者追加のMCU状態変更通知を(SIPPING BENOTIFY(または、Best EffortNOTIFY)を介して)会議の全てのウォッチャに送信する。
図13は、クライアントが、アドユーザーのダイアルアウトによってオーディオ/ビデオMCUを介して参加する例示的なコール・フロー図を図示する。クライアントは、アドユーザーのダイアルアウトC3Pコマンドを発行し、フォーカスは、そのコマンドをMCUに転送する。MCUは、コマンドを承認し、アドユーザーコマンド内に挙げられたクライアントにダイアルアウトする。クライアントは、次いで、MCUを用いてダイレクトメディアセッションを構築する。これは、SIPベースのMCU(例えば、A/V MCUおよびIM MCU)とのクライアント接続において使用される。この機構はまた、クライアントがMCUを介して別のクライアントにダイアルアウトする際にも使用されることが可能である。
さらに具体的には、クライアントは、通知ドキュメントで受け取ったMCU URIを用いてINFOアドユーザーのダイアルアウトコマンドを送信する。フォーカスは、次いで、MCUがこの会議の特定の様式に対して割り当てられたかどうかをチェックする。MCUが割り当てられていない場合、フォーカスは、HTTP要求を、この会議に対してMCUを割り当てるようにフォーカスに求めているMCUファクトリーに送信する。MCUが会議に割り当てられたと仮定すると、フォーカスは次に、HTTP要求を、ユーザーへダイアルアウトすることをフォーカスに求めている割り当てられたMCUに送信する。MCUは、通常はフォーカスサーバー自身であるアウトバウンドSIPプロキシを使用して、INVITEをクライアントにダイアルアウトする。クライアントは、MCUを用いてRTP媒体チャネルを直接構築する。クライアントは、MCUへの参加が成功すると、参加者追加イベントをフォーカスに送信する。フォーカスは、その後、参加者追加のMCU状態変更通知を会議の全てのウォッチャに送信する。
図14は、クライアントがMCUへの直接招待を介して参加する例示的なコール・フロー図を図示する。MCUへの直接媒体INVITEは、SIPを使用してセッション(例えば、A/V MCU、IM MCU)を構築するMCUとともに機能する。クライアントは、事前のアドユーザーコールを全く必要とせずに、メディアセッション招待をMCU URIに直接送信することが可能である。INVITEは、フォーカスにルーティングされた状態になり、フォーカスは、クライアントの代わりに、MCUに対してアドユーザーを開始する。MCUは承認し、接続情報で応答する。フォーカスは、接続情報がルーティング可能なSIPアドレスであるかどうかをチェックし、INVITEを直接MCUに転送する。これは、主として、非C3Pの純粋なSIPクライアント(non−C3P pure SIP)をサポートして会議にダイアルインする、ということである。C3Pクライアントは、MCU URIを会議通知からフェッチし、REFERメッセージを、MCUに直接ダイアルインを試すことができる純粋なSIPクライアントに送信することができる。
さらに具体的には、クライアントは、INVITEを通知ドキュメントで受け取ったMCU URIに送信する。このINVITEは、フォーカスにルーティングされた状態になる。クライアントは、メディアネゴシエーションのためのセッション記述を追加することが可能である。INVITEが特定のMCUへアドレス指定されていることをフォーカスが知っている場合、フォーカスは、INVITEの本文内の任意のセッション記述を無視してもよい。フォーカスは次に、HTTP要求を、新しい参加者(アドユーザーのダイアルイン)を推測するようフォーカスに求めている割り当てられたMCUに送信する。フォーカスが、このときこのMCUと初めて通信する場合、MCU上の会議を初期化するように他のブートストラップ要求を送信することができる。MCUは、推測される参加者のコールに対して成功メッセージのレスポンスを返す。レスポンスはまた、参加者にMCUと通信させたい実際のURLを有することがある。
A/V MCUの場合、URLは、参加者がSIPを介してMCUと通信することが可能であることを示す。A/V MCUの場合、フォーカスは、INVITEをMCUに転送する。クライアントは、ACKを返信し、INVITEダイアログを終了して、そのINVITEダイアログがMCUとのメディアネゴシエーションのためにも使用されるようにする。ここで、クライアントは、MCUを用いてINVITEダイアログを直接構築するが、SIPは、それ自身にフォーカスを通してトラバースするよう要求することに留意されたい。クライアントは、MCUへの参加が成功すると、参加者追加イベントをフォーカスに送信する。フォーカスは、参加者追加のMCU状態変更通知を会議の全てのウォッチャに送信する。クライアントとMCUとの間の直接のメディアネゴシエーションが得られる。オーディオ/ビデオの場合は、これがRTP/RTCPストリームであり得る。
図15は、ダイアルインすることになる別のクライアント参加者へのアドホック招待の例示的なコール・フロー図を図示する。クライアントは次いで、アプリケーションINVITE(app INVITE)を参加者に送信する。承認PINが君困れた会議URLを有するアプリケーション招待は、ユーザーのクライアントにメッセージ・プロンプトとして表れる。参加者は、メッセージ・プロンプトを受け取る/クリックすると、会議の参加者にダイアルインする会議クライアントを起動する。
さらに具体的には、クライアントは、(もしあれば)承認情報を含め、会議にダイアルインする参加者に対して必要な全ての情報を含むアプリケーション招待を、参加者に送信する。アプリケーション招待は、コンソールにプロンプトとして表れる。参加者が、プロンプトを受け取ると、会議クライアントが起動して、クライアントが会議にダイアルインできるようになる。クライアントが、会議へのダイアルインを成功した後、フォーカスは、名簿更新の通知を会議の全てのウォッチャに送信する。
図16は、別のクライアントへのアドホック・ダイアルアウトINVITEに関する例示的なコール・フロー図を図示する。クライアント参加シーケンスは、クライアント1とフォーカスとの間で開始され、クライアント1からフォーカスへのINFOアドユーザーのダイアルアウトメッセージが後に続く。200 ACCEPTメッセージがフォーカスから返される。フォーカスは、アドユーザーのダイアルアウトメッセージをMCUに送信し、MCUは200 OKで応答する。MCUは、第2のクライアント2に、フォーカスを介してルーティングされるINVITEメッセージを送信する。クライアント2は、200 OKメッセージで応答し、MCUからのACKが後に続く。次いで、媒体ストリーム(例えば、RTPを使用して)が、MCUとクライアント2との間に開始される。MCUは、参加者追加イベントをフォーカスに送信する。その後、フォーカスは、クライアント2が会議セッションに加わったことを示す更新名簿メッセージを、クライアント1に送信する。
上記で言及されたアプリケーション招待機構は、アプリケーション招待およびC3Pプロトコル機構を理解する新しいクライアントで機能する。しかし、C3Pを理解しないレガシークライアントを招待することができる。この機構を使用して、純粋なSIPクライアントを会議に入れることもできる。クライアントは、BYEを初期INVITEダイアログに送信して、会議を退出することができる。故障したクライアントを検出するために、セッション・キープアライブ・メッセージを使用することが可能である。
会議状態通知は、MCUからフォーカスへ、そしてフォーカスからクライアントへ、行われることが可能である。状態通知データモデルは、次の要素を含む。すなわち、会議記述(例えば、タイトル、主題、主催者の記述);能力、現在の状態、設定およびポリシーに関する情報を含む会議ビュー(例えば、AV MCU、IM MCUなどの各エンティティフォーカスについての会議レベル情報);ユーザー(例えば、会議の名簿、ユーザー、対応するエンドポイントおよびそれらが接続するメディアセッション);および、サブ会議を表示するサイドバーである。
以下のコードは、会議状態の階層の一例を表す。
Conference-info [1..1]
Conference-description [0..1]
Conference-view [0..1]
Entity-view [0..N] (keyed by entity URI)
Entity-capabilities [0..1]
Entity-policy [0..1]
Entity-settings [0..1]
Entity-state [0..1]
Conference-media [0..N] (keyed by media label)
Users [0..1]
User [0..N] (keyed by user URI)
Endpoint [0..N] (keyed by endpoint URI)
Media [0..N] (keyed by media id. Label is a
reference to conference-media
element, see below.)
Sidebars-by-val [0..1]
Entry [0..N] (recursively defines a sub-conference object).
以下のコードは、2つのMCU(例えば、A/V、データ)がありユーザーがログインしていない、初期会議状態の一例を表す。
<conference-info >
<conference-description>
<display-text>brownbag </display-text>
<conf-uris>
<entry>
<uri>sip:organizor@msft.com;ms-app=conf/meeting;ms-conf-id=cd</uri>
<display-text>Data MCU</display-text>
<purpose>meeting</purpose>
</entry>
<entry>
<uri>sip:organizor@msft.com;ms-app=conf/audio-video;ms-conf-id=cd/uri>
<display-text>AV MCU</display-text>
<purpose>audio-video</purpose>
</entry>
</conf-uris>
</conference-description>
<conference-info >
以下は、参加とA/V MCUのブートストラップをユーザーが試みる、コードの一例を表す。
<conference-info >
<conference-description>

</conference-description>
<conference-view>
<entity-view entity="focus " / >
<entity-view entity="AV" >
<entity-state />
<entity-view />

<entity-view>
<conference-view>
</conference-info >
以下は、フォーカスに加わるユーザーのボブ(Bob)に関するコードの一例を表す。
<conference-info >
<conference-description>

</conference-description>
<conference-view>
....
</conference-view>
<users >
<user entity="sip:bob state="full" >
<display-text>bob<display-text>
<roles><entry>presenter</entry></roles>
<endpoint entity="sip:bob;focus" >
<status>connected</status>
</endpoint>
</user>
</users
<conference-info >
以下は、AV MCUに加わるユーザーのボブ(Bob)に関するコードの一例を表す。
<conference-info >
<conference-description>

</conference-description>
<conference-view>
....
</conference-view>
<users >
<user entity="sip:bob state="full" >
<display-text>bob<display-text>
<roles><entry>presenter</entry></roles>
<endpoint entity="sip:bob;focus" >
<status>connected</status>
</endpoint>
<endpoint entity="sip:bob;AV" >
<status>connected</status>
</endpoint>

</user>
</users
<conference-info >
フォーカス・ファクトリーURIを見つけることは、いくつかの方法で行うことができる。すなわち、グループポリシーの利用による方法、サーバーのDNS(domain name server)、固定URI、およびユーザープロファイルデータによる方法である。
管理者によって共通に使用され、クライアントに設定を分散する方法は、グループポリシー・オブジェクト(GPO:Group Policy Objects)を使用することである。ある特定のアプリケーションの設定と特性は、GPO設定を通してオンまたはオフされることが可能である。例えば、管理者は、GPOを通して、ある特定メニューオプションを削除し、あるいは他のものを幾つか追加するという選択をすることができる。GPOの使用を通して、ドメイン管理者は、ユーザーの特定のセットに特定のフォーカス・ファクトリーを示すことができる。これにより、手動構成の要求が排除される。
別のオプションは、DNSレコードを使用して、クライアントにフォーカス・ファクトリーURIを示す。DNS SRVは、標準DNSサーバーの拡張であり、このDNS SRVを使用して、サーバーの1つまたは複数のIPアドレスを取得することができる。このIPアドレスはそれぞれ各自の優先度を持つ。下記は、SRVレコードの一例である。
_http._tcp.example.com. SRV 10 5 80. www.example.com
SRVレコードの命名規則は、レコードが以下のものを順番に含むことを要求する。順番に、サービス名が後に続くアンダーライン、ピリオド、プロトコルが後に続くアンダーライン、ピリオド、そして、ドメイン名である。
別のオプションでは、以下のようなフォーカス・ファクトリーに固定のURIを使用する。
sip:FocusFactory@microsoft.com
このアプローチは、推測・発見要求を完全に排除する。プールのフロントエンドマシン上で作動するアプリケーションは、これを特別なURIであると解釈し、そのように扱う。これは、同一のURIが、多数のプール内で作動するアプリケーションによって表されることを意味する。
別のアプローチは、ユーザープロファイルデータによるものである。ユーザーはサインオンして、ローミング接続およびセキュリティ情報を取得する。クライアントは、ローミング接続、ローミングACL(access control lists:アクセス制御リスト)、ユーザーのプレゼンスデータに対する未処理の申込み要求などを含む、様々のタイプのデータを申し込むことが可能である。この情報は、プレゼンスストアに格納される。データは、クライアントがイントラネットの内部であるか外部であるかに関わらず、クライアントに搬送される。クライアントは、そのプレゼンス情報で登録するときは、これらのデータタイプを申し込み、サーバーがSIPプロトコルを使用して(NOTIFYメッセージを使用して)、それらを送信する。
別のデータタイプ、FocusFactoryURIを導入することにより、クライアントは次に、そのデータを申し込むこともでき、それを元のハンドシェークの一部として受け取る。追加の利点は、クライアントがFocusFactoryURIデータタイプを申し込んだため、この情報が変わると、クライアントはSIPセマンティックを使用して通知されることである。
このデータをどのように格納することができるかに関しては、2つのオプションがある。第1に、各ユーザーは、別個のFocusFactoryURIを持つことができる。このアプローチにおいて、プレゼンスストアは拡張可能であり、電子会議に対してイネーブルにされた各ユーザーおよび全てのユーザーのURIを格納する。第2のアプローチにおいては、フォーカス・ファクトリーURIは、そのプール内にある全てのユーザーが共有する、プールレベルの設定である。このアプローチの利点は、各ユーザーに対して管理されるべきファクトリーURIを必要とせず、プール全体に対して単一のURIを格納することである。プール設定がプール内の全てのフロントエンド・サーバー間で共有されるため、各フロントエンド上で作動するユーザーサービスモジュールは、この設定へのアクセスを有する。設定は、システム内の他のプールに対して可視である。
フォーカス・ファクトリーおよびフォーカス・インスタンスは、ユーザーがホームとしないプール上でホストされることが可能である。これにより、クライアントからフォーカス・ファクトリーとフォーカス・インスタンスとをホストしているプールへの要求に対して、ルーティング要件が作成される。最初の要件がない場合でも、要求は、異なるプールに接続されるクライアントからフォーカス・インスタンスをホストするプールにルーティングされる。
ユーザーサービスは、クライアントにより求められる様々なタイプのデータをデータベースに照会し、それをXMLフォーマットにフォーマットし、NOTIFYメッセージで応答することができる。この特定のデータタイプに対して、データベースに行ってデータを取り出す代わりに、要求を受け取るフロントエンドマシンは、プールレベルの設定を参照し、XMLドキュメントを作成してNOTIFYとともに送信することができる。設定が更新されると、ユーザーサービスは、その変更を時間ウィンドウ(time window)で通知されるため(例えば、5分)、設定のためにそのローカルな値を更新することが可能になる。
多数のドメインからのユーザーがホームとするプールに対しては、設定は、ホームとされるドメインのそれぞれについて構成可能であるので、ホームとされる異なるドメインの異なるファクトリーURIを許可することができる。これの一例がホスティング・ソリューションであり、ユーザーが多くの可能なドメインに渡って広がっている。多数のドメイン名をプールごとに格納し、フォーカス・ファクトリーURIをそれらに割り当てる能力が提供される。設定は全てのプールに対して可視である。
クライアント・アプリケーションは、フォーカス・ファクトリーと通信し、新しい会議を開始する。上で述べたように、ユーザーがサインオンするときに、クライアント・アプリケーションがフォーカス・ファクトリーURIを取得するので、クライアント・アプリケーションは、フォーカス・ファクトリーと任意の時間に通信して、新しいアドホック会議を開始する手段を有する。SIPクライアントが別のクライアントと通信したいとき、クライアント間のSIPダイアログは、あるパーティによって別のパーティに送信されたINVITEで開始する。SDP(セッション記述プロトコル)パッケージは、INVITE内のペイロードおよびその同一のINVITEに対する200 OKレスポンスとして、メディアネゴシエーションのために搬送される。
開示されるフレームワークにおいて、会議を作成することは、フォーカス・インスタンスを作成し、構成することを意味する。フォーカス・ファクトリーのジョブは、フォーカスへのURIをクライアントに返すことである。これは、クライアントとフォーカス・ファクトリーとの間の会話はそれほど長く続けられる必要はないということを意味する。フォーカスURIがクライアントへ戻されるまで持続する必要があるだけである。
フォーカス・ファクトリーは、フォーカスを作成して構成した後に、そのURIをクライアントに戻す。構成は、この会議で使用される媒体のタイプ、予想される参加者の数、既知の参加者の役割と権限、役割の定義などを設定する。
フォーカス・ファクトリーは、ミーティングの事前のスケジューリングを可能にするウェブサービスインターフェースを有する。そのシナリオにおいては、会議クライアントは、フォーカスと直接通信し、フォーカス・ファクトリーとのダイアログを構築することはない。しかし、アドホック会議では、会議クライアントは、フォーカス・ファクトリーと通信して、フォーカス・ファクトリーにフォーカスURIを提供させる。
図17は、リダイレクションを使用する、例示的なコール・フロー図を図示する。最初に、クライアントは、INVITEをフォーカス・ファクトリーURIに送信する。
・To=Focus Factory URI
・From=User URI
・Content−Type=Multi−part MIME
・Content=XMLコンテンツ(初期参加者リスト、役割マッピング、およびテンプレート識別トークンを含む)
プール上で作動するフォーカス・ファクトリー・アプリケーションは、メッセージを受信し、100(進行中(In Progress)、または180)リンギング仮レスポンスを返す。これにより、任意のデータの準備およびルックアップがフォーカス・ファクトリーによって実行される間は、クライアントを待機させることができる。フォーカス・ファクトリーは、フォーカスを作成し、302のリダイレクト・レスポンスのコンタクトヘッダ内のフォーカスURIを返す。これにより、クライアントは、コンタクトヘッダ値を会議URIとしてキャッシュすることができる。クライアントは、同一のINVITEを、受信したフォーカスURIに送信する。To:ヘッダが、この時の会議IDであるGRUIDパラメータを有する、ということだけが異なる。
図18は、クライアントの会議への参加とは別に会議の作成を扱う、例示的なコール・フロー図を図示する。これは、発生するオペレーションの段階をより良く反映する。従って、会議の作成には、クライアントからフォーカス・ファクトリーにINVITEを渡すこと、返される180の進行中レスポンスを受信すること、CreatFocusをフォーカス・ファクトリーからフォーカスに送信してフォーカス・インスタンスを作成すること、フォーカスデータをフォーカス・ファクトリーに返すこと、接続フォーカスURIをクライアントに送信すること、および、受信したことの確認応答することが含まれる。会議への参加に関連するメッセージには、INVITEをクライアントへのフォーカスURIとともにフォーカスに送信すること、クライアントへ返される200 OKを受信すること、および、受信したことの確認応答することが含まれる。
INVITEメッセージをクライアントから受信すると、フォーカス・ファクトリーは、フォーカスを作成して、フォーカス情報をクライアントに返す。フォーカスは、フォーカス・ファクトリーと同様に、アプリケーションによって表されるSIPエンドポイントである。フォーカス・ファクトリーは、受信するINVITE要求をフォーカスにリダイレクトするため、フォーカスが、クライアントとともにメディアネゴシエーションするエンドポイントになることが可能になる。
上記で示したように、フォーカスは、会議の「登録された」ハンドラである。フォーカスURIは、会議を表し、また会議URIとして参照される。1つの決定論的方法では、URIのユーザーセクションに固定のパターンを使用し、それに会議ID情報で注釈をつける。このことは、ルーティング・ロジックが、URIに基づいてより簡単な方法で書き込まれることを可能にし、フォーカスURIが、企業内の単一のアプリケーションにマッピングされることを可能にし、したがってシステムの管理が容易になる。この使用は、SIPへの「GRUU/GRID拡張」によって概説され、これは、GRUUパラメータを周知のフォーカスURIに付加することを可能にする。下記は例である:
Sip:conf-mgr@confserver.company.com;grid=Schumacher1980
Sip:FocusFactoryMS@conferencing.microsoft.com;grid=conf34242834
フォーカス・ファクトリーの動作は、フォーカス・ファクトリーが作動しているプールと同じプール上でフォーカスが存続するというものである。これは、会議フォーカス・インスタンスを、SIPレジストラ・サーバーとは完全に別個にスケーリングするための構成可能な設定であり得る。
フォーカス・インスタンスは、プールの全てのフロントエンドマシン上で同時に作動する。これにより、クライアントは、負荷の分散とより良いスケーリングが可能なプール内の任意のフロントエンドに接続することができる。会議のフォーカス・インスタンス間で共有されるフォーカス状態は、データベース内に保持される。このデータは、名簿、役割と権限、媒体タイプ、およびMCU識別子などを含む。各フォーカス・インスタンスは、フォーカス・インスタンスが作動している特定のフロントエンドに接続されるクライアントに関する接続状態を処理する。各フォーカス・インスタンスはSIPエンドポイントであるので、これらの接続はSIPダイアログである。
フォーカスURIがクライアントに渡されるとき、そのURIの一部は、会議ID、すなわち、データベース内の会議レコードを参照するデータベースエンジンにより生成される数字である。データベースレコードは、レコードをどのくらいの期間データベースに保持すべきかを示すデータ、および会議に関する他の情報を含む。
フォーカスURIをクライアントに渡した後、フォーカス・ファクトリーは、状態を持続する必要が全くなく、または仕事をする必要が全くない。クライアントが、INVITEを、該クライアントが接続するホームサーバーを介してフォーカスURIに送信すると、そのINVITEは、会議をホストするプールにルーティングされる。INVITEを受信すると、プール内のフロントエンドマシンの1つがフォーカスを作成して、クライアントに応答する。
上記で示したように、フォーカス・インスタンスは、プールの全てのフロントエンドマシン上で作動する。考慮すべき問題には、ルーティング、パフォーマンス、安定性、および信頼性がある。上記に述べたように、会議に関連する状態は、プールの全てのフロントエンドマシンによってアクセス可能なデータベースに格納される。これにより、会議に関する状態を、プール内の異なるフロントエンドマシン上で作動するフォーカス・アプリケーションの多数のインスタンス間で共有することが可能になる。その結果、各クライアントは、そのプールおよび/またはホームサーバーに接続し、クライアントが到達しようとしているフォーカスは、そのボックス上で作動して、クライアントが送信する会議関連の全ての要求に応えるために準備をする。
図19は、プール内の異なるフロントエンドマシン上で作動するフォーカス・アプリケーションの多数のインスタンス間で状態を共有するサーバー・プールシステム1900を図示する。システム1900は、全てのフロントエンドマシン(またはフロントエンド)にわたって負荷を分散し、ルーティング要求を排除し、可用性の高い特性を使用することによって、ルーティング、パフォーマンス、安定性、および信頼性の問題に対処する。接続管理負荷は、プールの全てのフロントエンドマシン間でランダムに分散される。追加のフロントエンドマシンを、容易に追加し、削除することができるが、これは、該フロントエンドマシンが、プールに関連していることの他には識別を有していないからである。安定性に関しては、フロントエンドが故障した場合、そのフロントエンドに接続された全てのユーザーは、会議への接続試して再接続することができる。全てのこれらのユーザーは、再度ロードバランシングされ、同じプール内の他のフロントエンドに接続される。ルーティングの問題は、何も必要とされないため排除される。会議の共有状態は、データベースに格納され、全てのフロントエンドが、これにアクセスすることができる。1つのマシンも情報ブローカである必要はない。
図20は、フォーカス・インスタンス有する2つの別個のクライアント−フォーカスのダイアログの例示的なコール・フロー図を図示する。INVITEダイアログは、クライアントが会議に加わることを可能にするダイアログであり、クライアントからフォーカスへのさらなるコマンドトラフィックに使用される。クライアントからのコマンドは、INFOメッセージ内部で搬送される。INFOメッセージの本文は、SOAPと同様のXMLの本文を含み、フォーカスにより処理される。ここで、図20の単一INFOメッセージは、会議の存続時間中の全てのINFOメッセージを表すことに留意されたい。クライアントに割り当てられた役割に基づいて、クライアントは、会議コントロール、会議ポリシーコントロール、媒体コントロールまたは媒体ポリシーコントロールのためのコマンドを発行することができる。
クライアントが会議に加えられると、クライアントは、参加者の追加および削除、媒体の追加および削除など、会議内で発生しているイベントを通知される。会議状態に対するこれらの変更、ならびに会議および媒体のポリシーに対する変更は、このダイアログ内のクライアントに送信されるNOTIFYメッセージを通して搬送される。INVITEダイアログ内のクライアントによってINFOメッセージを使用して送信されたコマンドが、会議状態を変更するコマンドである場合、フォーカスは、クライアントに、会議状態の変更されたセクションを含むNOTIFYを送信することによって通知する。ここで、図20の単一のNOTIFYメッセージは、会議の存続時間中の全てのNOTIFYメッセージを表すことに留意されたい。
会議内で、あるタイプの媒体を開始するためのオプションは、作成されたフォーカス、およびフォーカスが作成されるときに会議が通知された全てのMCUを有することである。これにより、後に媒体のイネーブルが素早くできる。加えて、媒体が前もってイネーブルされるので、MCUは、該MCUに接続可能な名簿の一部について前もって知っており、したがって、媒体に対するユーザー追加オペレーションを、遅延なく実行することが可能になる。このモデルにおいては、フォーカスは、作成されるとすぐに、ミーティング状態を割り当てているMCUにコマンドを送信し、予想される参加者の会議名簿上に渡す。フォーカスは次いで、使用される媒体タイプに対して会議状態をMCU情報で更新する。このように、参加者が媒体に入り参加するときはいつでも、フォーカスが、MCUに行って接続情報を取得する必要はない。経験は、ミーティングに参加する最初および最後の参加者に対して、一つであり同じであろう。
上記で示したように、MCUファクトリーは、アクセス情報をMCUに提供する論理エンティティである。MCUファクトリーは、MCU装置またはソフトウェアのベンダのためのベンダ固有の実装とすることができる。フォーカスは、設定を通じて、どのMCUファクトリーがシステムに存在し、該MCUファクトリーがサポートするのはどの媒体タイプであるかについて知る。フォーカスは、MCUファクトリーに、どのようにMCUにコンタクトをとるのかに関する情報を求め、MCUファクトリーは、作動している全ての内部論理に基づいてその情報を返す。
例えば、ファーストパーティMCUおよびサードパーティMCUが、A/Vアクティビティに対して存在する展開を考える。これは、MCUファクトリーリストが、2つのエントリ、すなわち、この媒体タイプに対してこれらのベンダ各々につき1つを含むことを意味する。設定の表示の例には以下のものが含まれる。
Figure 0005337698
A/Vアクティビティを有する会議が作成されると、その会議を表すフォーカスは、その会議に使用されようとしているMCUのタイプのMCUファクトリーとコンタクトをとる。多数のMCUファクトリーが存在する、このようなシナリオにおいて、フォーカスは、MCUファクトリーの1つを選択する。テンプレートの使用により、これは解決される。
C3Pは、会議状態を修正するのに使用される会議コントロール/操作コントロールプロトコルである。開示されるアーキテクチャにおいて、C3Pコマンドは、クライアントからフォーカスへ、およびフォーカスからMCUへ流れ、逆方向は会議通知のために適用される。C3Pは、SIPと同様に、要求/未処理レスポンス/最終レスポンスのセマンティックを有する。
図21は、クライアントが会議状態を修正するためのC3Pコマンドを発行する、例示的なコール・フロー図を図示する。クライアントは、フォーカスへの参加シーケンスを開始する。INFO C3Pコマンドが、クライアントからフォーカスに送信される。フォーカスは、202 ACCEPTで応答する。フォーカスは、C3P要求をデータコラボレーションMCUに送信し、続いて同一のタイプの要求をオーディオ/ビデオMCUに送信する。フォーカスはまた、クライアントにINFO C3Pレスポンスを送信し、続いて200 OKメッセージを送信する。フォーカスは次に、状態変更通知を(BENOTIFYを介して)クライアントに送信する。MCU(データコラボレーションおよびAV)は、C3Pレスポンスをフォーカスに送信する。データコラボレーションMCUおよびAV MCUはそれぞれ、状態変更通知をC3Pコマンドによってフォーカスに送信する。フォーカスは次に、対応する状態変更通知を(BENOTIFYを介して)クライアントに送信する。
図22は、分散MCU電子会議アーキテクチャに従って利用することができるC3Pコマンドを図示する。コマンドは、会議レベル、ユーザーレベル、サイドバーレベル、エンドポイントレベル、エンドポイント媒体レベル、レコーディング、ロードバランシング、およびスケジューリング仕様に関する。会議レベルにおいては、会議の追加、削除、変更、ロック変更、媒体フィルタ変更、記録された名前の再生、および会議の取得が可能である。ユーザーレベルにおいては、ユーザーの追加、削除、および修正、ユーザーの役割変更、ならびにユーザーのアクセス設定が可能である。エンドポイントレベルにおいては、エンドポイントの役割が変更可能である。エンドポイント媒体レベルにおいては、媒体のエンドポイントの追加、削除、および変更が可能である。サイドバーレベルにおいては、サイドバーの追加、削除、および変更が可能である。ユーザーをサイドバーに移動させることもできる。レコーディングに関しては、レコーディングを、開始、停止、一時停止、およびレジュームすることが可能である。スケジューリングに関しては、利用可能なMCUタイプ、暗号化キー、および会議を(getを付けて)得ることが可能である。ロードバランシングに関しては、MCUをping値とともに得ることが可能である。
開示される会議アーキテクチャは、幾つかの構成でインストールされ、中小企業向けの簡単な単一のサーバーのインストールで開始し、マルチサーバーインストールおよび異なるスケーリングの特徴を有する会議機能のそれぞれに対して異なる数のサーバーを用いた、ホストされるメガ・サービスへの部門別インストールで開始することが可能である。構成要求は、今度はサーバーキテクチャ、および機能の一部分を別々にする方法を行う。
単一のサーバー構成においては、プレゼンス、インスタント・メッセージ、マルチパーティウェブ会議、オーディオ/ビデオ会議、およびレコーディングを提供するために必要な全てのサーバーコンポーネントを、単一のマシン上にインストールすることができる。このモードにおいて、例えば、レジストレーションおよびプレゼンス、会議マネージャ、会議フォーカス、A/V MCU、ならびにデータMCUコンポーネントのための「ホームサーバー」は、全て同一のサーバー上で作動する。この構成は、少数のユーザーおよび並行するミーティングをサポートする。例えば、100人程度のユーザーが任意の所与の瞬間にIMを行い、50程度の並行するマルチメディア会議の参加者(データ/オーディオ/ビデオ)があると仮定すると、単一のサーバーのインストールは、最大でも500人までの並行するユーザーのプレゼンスをサポートすることができる。レジストレーションならびに会議データベースもまた、単一サーバー上で作動する可能性がある。TCPポートおよびURL名前空間は、共有リソースである。
図23は、複数のフロントエンド・サーバー2300が同等の機能を有する、マルチ・サーバープールを図示する。このモデルにおいて、多数のサーバーが、IPロードバランサ2302の後方に実装される。多数のサーバーは、可用性の高い解決方法を提供し、これは、サーバーフロントエンドシステムの1つが故障すると、クライアントが、フロントエンドの故障を検出し、自動的に他の利用可能なフロントエンド・サーバーの1つに再接続する。
これらのフロントエンド2300のぞれぞれは、レジストレーション、プレゼンス、およびルーティング機能を含むだけでなく、会議機能も含む。各フロントエンドは、フォーカス・ファクトリー、MCUファクトリー、ゼロまたはそれ以上のフォーカスホスト処理、および媒体MCU処理のインスタンスを実行する。会議セッションを含むように、故障の検出およびテイクオーバのロジックを拡張することができる。会議の途中で障害が発生した場合、クライアントが、フォーカスに戻って接続可能であり、フォーカスは、サーバープール2300上で故障が発見されると別のフロントエンド・サーバー上で再インスタンス化される。新しいフォーカスは、前のフォーカスが有していた状態をできるだけ有し、クライアントが会議を中断したところから続けることを可能にする。
全てのサーバー2300が、機能的に同等である。フォーカス・ファクトリー、フォーカス、MCUファクトリー、MCU、ウェブスケジューリング・インターフェースなどのソフトウェアコンポーネントは、全てのフロントエンド・サーバー上にインストールされる。フォーカスおよびMCUは、異なるスケーリングの特徴を有するが、この構成は、設定および管理の簡素さを提供しつつ、高い可用性および障害回復を提供する。アーキテクチャはまた、MCUを別個のボックスに分けることも可能にする。
図24は、障害回復および高い可用性を有する特徴のためのマルチ・サーバープール2400構成を図示する。加えて、該構成は、異なるスケーリングの特徴を有する機能を、異なるサーバーに分ける能力を提供する。さらに、複数のMCU2402を、会議のスケーリングのために、ならびに、企業間または企業とホストされるサービスとの間の連合を可能にするためにチェイニングすることができる。MCUは、媒体を中継、混合、および処理する。媒体の転送および処理は、フォーカスを通して渡すシグナリング・会議コントロールデータと比較すると、よりCPUおよびネットワークに集約的である。従って、MCUを、プレゼンス、シグナリングおよび会議コントロール要素から独立してスケールリングすることが可能である。
図25は、分散媒体コンポーネントアーキテクチャのエンティティ間の、様々なタイプのデータフローのトポロジ図を図示する。MCU(例えば、IM MCU、A/V MCU)を有するようなクライアント・サーバー(C/S)通信、およびロードバランサへのクライアント・サーバー(C/S)通信は、SIPを介するものである。ロードバランサは、SIPを使用して、フロントエンド・サーバーともインターフェース接続することができる。オーディオ/ビデオストリームに対しては、クライアントは、RTP/RTCPを使用して、インターフェース接続することができる。データコラボレーションMCUとの対話では、クライアントはPSOMを使用することができる。各MCUは、HTTPを使用してフロントエンド・サーバーとインターフェース接続することができ、HTTPはMCUファクトリーにも使用される。会議ウェブサーバーは、ブラウザアプリケーショによりアクセス可能である。該ウェブサーバーは、例えば、ODB(object database)/ADO(ActiveX data objects)を使用して、フォーカスバックエンドサーバー(例えば、SQLサーバー)にアクセス可能である。フロントエンド・サーバー(例えば、フロントエンド1)は、ODB/ADOを使用して、バックエンドサーバーにアクセスすることもできる。サーバー間(S/S)通信(例えば、IM MCUとサーバープール、A/V MCUとサーバープール)は、SIPを使用すると可能である。ロードバランサは、サーバー間SIPを使用して、1つまたは複数のフロントエンド・サーバーとインターフェース接続することができる。
図26は、プラグ可能な分散媒体コンポーネントを使用する、会議アーキテクチャ2600の全体を図示する。アーキテクチャ2600はまた、同一の媒体タイプ(例えば、IPとPSTNの参加者を同一の会議に橋渡しするための、音声IP MCUとPSTN MCUの間のカスケードを実装している)に使用されている、多数のMCUの保護を可能にする。会議およびその会議URIが(インターフェースAを使用して)割り当てられ、クライアントが、(インターフェースBを使用して)会議にアクセスするためのフォーカス許可を受信すると、クライアントは、会議イベント状態情報に(インターフェースC上で)申し込み、(インターフェースC上で)フォーカスから第1のイベント内で受信したドキュメントから、媒体MCUごとに実際の会議URIを取り出す。クライアントは、取り出された会議MCU URI使用して会議にダイアルイン(または参加)し、ファーストパーティの基本のSIPコールシグナリングのオペレーションを(インターフェースD上で)MCUを直接用いて実行する。
SIPシグナリングは(インターフェースD上で)、SIPルーティング手段によってフォーカスを通して自動的にプロキシされる。PSOMシグナリング・データプロトコルは(インターフェースL上で)、クライアントとデータMCUの間で直接ルーティングされる。フォーカスを通してプロキシされているSIP接続は、検査される機会を有しており、認証、承認、会員などに関してローカルなポリシーが強化されている。ここで、PSTN MCUおよびデータMCUの場合、ファーストパーティのコールシグナリングは、フォーカスを通ってプロキシされていないことに留意されたい。これらのMCUのポリシーは、フォーカスからMCUへ明確にアップロードされることが可能である。クライアントは、(インターフェースB上で)元の会議URIで構築されたSIPダイアログを使用して、CCCP(本明細書では、C3Pとも呼ばれる)を用いて任意の他のタイプの会議コントロールを実行する。
フォーカスの観点からは、ACP MCUは、転送がHTTPの代わりにSIPであることを除いて、任意の他のIP MCUとして扱われている。このインターフェースは、B**およびC**として図面に示され、説明されるが、B**は、SIP上でCCCPトンネルであり、C**は、SIP上でトンネルされるXMLイベントの会議パッケージである。一実装おいては、ACP GW(ゲートウェイ)論理モジュールを実装して、SIP−CXプロトコルをすでにサポートしているACPをインフラストラクチャにシームレスに統合することを可能にする。
ファーストパーティのシグナリング(例えば、この場合はPSTNシグナリング)は、フォーカスに対して可視ではないため、(承認を扱う)さらなるセキュリティハンドシェークが、フォーカスとACP MCU(およびACP GW)の間で実装される。
データMCUは、SIPを実装することを必要としない。従って、会議にダイアルインしようと試みるクライアントは、データMCUを示すHTTP URIへリダイレクトすることになる。ここで、全てのセキュリティの問題(認証および承認を含む)に、データクライアントとデータMCUとの間でPSOMを使用して直接対処することが可能であることに留意されたい。
会議状態および通知については、システム内の各MCUは、各MCUがホストする各会議の状態情報を保持する。この情報は、会議に関するMCUの媒体特有のビューを表す。MCUは、HTTP上のインターフェースC*のXMLイベントの会議パッケージ上で、会議の状態における変更をメインフォーカスにプッシュする。メインフォーカスは、個々の状態情報を(インターフェースC*上で)各MCUから動的に受信し、その情報を集約し、各クライアントの申込みおよび権限に従って、クライアントに(インターフェースC上で)完全な会議ビューを分散する。関心のある各クライアントおよび潜在的な参加者は、(インターフェースC上で)メインフォーカス用いて、その関心のある会議に(会議URIを使用して)SUBSCRIBE(申込み)をすることができる。
各参加申込者への第1の会議状態通知では、フォーカスは会議に関する全ての情報を含む。会議の混合が多数の媒体MCUによって実行される場合、各MCUにルーティングする媒体会議URIは、その会議の会議URIとしてリストアップされる。クライアントは、XML会議状態ドキュメントを構文解析し、適切なファーストパーティシグナリング(例えば、インターフェースD上のINVITE、またはインターフェースL上のデータMCU)をMCUに対して開始する。
SIPを使用することは、参加者が会議に参加すること、および会議から退出することができることを意味する。SIPを使用することは、参加者が自身の媒体ストリームを、再INVITE(re−INVITE)をMCUに送信することによって変更することができることも意味する。この種のオペレーションは、「ファーストパーティシグナリング」と呼ばれ、インターフェースDとして示される。これらのオペレーションは、会議内の他の参加者の状態には影響しない。
フォーカスを介してSIPを使用して他の会議参加者をコントロールするための、限られたオペレーション(「サードパーティコントロール」と呼ばれる)を得ることもできる。より豊かな会議コントロールを実行するために、ユーザークライアントはCCCPクライアントを実装することができる。インターフェースB上でCCCPを使用すると、クライアントは、それ自身の状態と、他の参加者の状態と、会議参加者の状態に間接的に影響し得るフォーカス/MCUの状態とに影響を与えることができる。CCCPを使用する会議コントロールは、論理的に会議状態に対して実行される。CCCP要求を使用して、クライアントは、なるべき会議状態をどの程度見たいのかを表現する。CCCPサーバーは、オペレーションを実行し、その「マスター」会議状態を更新してその変更を反映する。
「特定の参加者の特定の媒体を保留する」要求の例を見てみよう。クライアントがこのオペレーションを要求するために、最初に必要なのは、アクティブなストリームを有する特定の参加者について学習し、次にこの参加者および特定のストリームを、CCCPを使用して明確に示すことである。クライアントが会議システムの明白なコントロールコマンドを発行できるように、フォーカスは、十分に豊富な情報をその通知で提供する。フォーカスの最終レスポンスは、オペレーションのステータスを含み、会議状態の影響された部分を含み得る。ここで、説明されたCCCPトランザクションとは別に、会議状態変更を、会議状態パッケージに参加申し込みされたユーザーに対して、該ユーザーの権限に従って報告することができる。
フォーカスは、MCUファクトリーを使用して新しい会議を作成する。フォーカスは、システムまたはプール内の利用可能なMCUファクトリーのリストを、各MCUファクトリーについて、対応するURI、サポートされる媒体タイプ、およびコントロールURIとともに含む。各MCUファクトリーは、新しい会議を割り当てることが可能な、サポートされる媒体タイプを有するMCUの論理的なセットを表す。新しい会議を割り当てるために、フォーカスは、1つの互換性のあるMCUファクトリーをテーブルから選択し、「getMcu」CCCP初期要求を、そのコントロールURIに(インターフェースF上で)発行する。MCUを選択するよう求めるCCCP要求は、所望の会議記述および能力を記載している会議オブジェクトを含むことができる。成功のレスポンスは、CCCP要求がアドレスされるMCUコントロールURIを含む。故障した場合は、フォーカスは、別の互換性のあるMCUファクトリーを試す。ここで、MCUファクトリーコントロールURIおよびMCUコントロールURIは、MCUファクトリー実装に従って、URIと同じでも異なっていても良いことに留意されたい。記載される分解により、アーキテクチャに影響を与えることなく、各MCUベンダが、そのMCUファームのためのロードバランシング(または他の種類の論理)実装することが可能になる。
メインフォーカスと各MCU(インターフェースB*)との間のコントロールインターフェースは、フォーカスから要求を発行するためのものであり、該コントロールインターフェースを、CCCPを使用して実装することができる。このインターフェース上で、フォーカスはCCCPクライアントとして動作し、MCUはCCCPサーバーとして動作する。
インターフェースについての簡単な概要をここで提供する。インターフェースAは、アドホック会議作成のためのSIPインターフェースである。インターフェースBは、cc会議(ファーストパーティおよび限られたサードパーティ)およびSIP上のCCCPのためのものである。インターフェースB*は、HTTP上のCCCPのためのものである。インターフェースB**は、SIP上のCCCPトンネルのためのものである。インターフェースB***は、SIP上のSIP−CXのためのものである。インターフェースCは、SIP上の会議パッケージのSUBSCRIBE/NOTIFYのためのものである。インターフェースC*は、HTTP上の会議パッケージXMLイベントのためのものである。インターフェースC**は、SIP上をトンネルされる会議パッケージXMLイベントのためのものである。インターフェースC***は、SIP−CX内と同様の会議パッケージXMLイベントのためのものである。インターフェースDは、SIP−ファーストパーティのみのためのものである。インターフェースFは、会議作成/割り当てのみの用途のHTTP上のCCCPのためのものである。インターフェースLは、データプロトコル(データおよびファーストパーティシグナリング)のためのものである。インターフェースMは、媒体(例えば、音声およびビデオ用のRTP/RTPC)のためのものである。インターフェースPは、フォーカス・ファクトリーとフォーカスとの間の通信のためのものである。
本出願において使用されるとき、用語「コンポーネント」および「システム」は、コンピューター関連のエンティティ、すなわちハードウェア、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせ、ソフトウェア、または、実行中のソフトウェアのいずれかを指すことが意図されている。例えば、コンポーネントは、プロセッサー上で実行されるプロセス、プロセッサー、ハードディスクドライブ、(光および/または磁気記憶媒体の)多数のストレージ・ドライブ、オブジェクト、実行ファイル、実行ファイルのスレッド、プログラム、および/またはコンピューターとすることができるが、これらには限定されない。例としては、サーバー上で実行されるアプリケーションおよびサーバー両方がコンポーネントであり得る。1つまたは複数のコンポーネントは、プロセス内および/または実行ファイルのスレッド内に存在することが可能であり、コンポーネントは、1つのコンピューター上でローカライズされること、および/または2つまたはそれ以上のコンピューター間で分散されることが可能である。
ここで、図27を参照すると、開示されるアーキテクチャに従って、集中型会議、および分散会議を実行するように作動可能なコンピューターのブロック図が図示されている。その様々な態様の追加のコンテキストを提供するために、図27および以下の説明は、本発明の様々な態様を実装することができる適切なコンピューティング環境2700に関する簡単かつ一般的な説明を提供するように意図されている。上記は、1つまたは複数のコンピューター上で実行することができるコンピューター実行可能命令の一般的コンテキストで記載されているが、当業者には、本発明が、他のプログラムモジュールとの組み合わせで、および/またはハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせとして実装することができることを認識されよう。
一般的に、プログラムモジュールは、特定のタスクを実行するか、または特定の抽象データ型を実装する、ルーチン、プログラム、コンポーネント、データ構造などを含む。さらに、当業者には、本発明の方法を、それぞれが1つまたは複数の関連する装置に動作可能に接続される、シングルプロセッサーまたはマルチプロセッサー・コンピューターシステム、ミニコンピューター、メインフレーム・コンピューター、およびパーソナル・コンピューター、ハンドヘルドコンピューター・デバイス、マイクロプロセッまたはプログラム可能な家庭用電子マシンなどを含む、他のコンピューターシステム構成で実施することができることが認識されよう。
本発明の説明された態様を、ある所定のタスクが通信ネットワークを介してリンクされるリモート処理装置により実行される、分散コンピューティング環境において実施することもできる。分散コンピューティング環境において、プログラムモジュールを、ローカルおよびリモート両方のメモリ記憶装置に配置することができる。
コンピューターは、典型的に、様々なコンピューター読取可能媒体を含む。コンピューター読取可能媒体は、コンピューターによりアクセス可能な任意の媒体とすることができ、揮発性媒体および不揮発性媒体、取り外し可能媒体および取り外し不可能媒体を含む。限定ではなく例として、コンピューター読取可能媒体は、コンピューター記憶媒体および通信媒体を備えることができる。コンピューター記憶媒体は、コンピューター読取可能命令、データ構造、プログラムモジュールまたは他のデータなど、情報の記憶のための任意の方法および技術において実装される、揮発性媒体および不揮発性媒体、取り外し可能媒体および取り外し不可能媒体を含む。コンピューター記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリもしくは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタルビデオディスク(DVD)もしくは他の光ディスク記憶装置、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置もしくは他の磁気記憶装置デバイス、または、所望の情報の記憶に使用され、コンピューターによりアクセス可能な任意の他の媒体を含むが、これらには限定されない。
図27を再度参照すると、様々な態様を実装するための例示の環境2700はコンピューター2702を含み、コンピューター2702は、処理ユニット2704、システムメモリ2706およびシステムバス2708を含む。システムバス2708は、システムメモリ2706を含むがこれに限定されないシステムコンポーネントを、処理ユニット2704に接続する。処理ユニット2704は、任意の様々な市販のプロセッサーとすることができる。デュアルマイクロプロセッサーおよび他のマルチプロセッサーキテクチャも、処理ユニット2704として利用することができる。
システムバス2708は、メモリバス(メモリコントローラーを有しても、有さなくてもよい)、周辺バス、および任意の様々な市販のバスアーキテクチャを使用するローカルバスに相互接続することができる、いくつかのタイプのバス構造のいずれかとすることができる。システムメモリ2706は、読み出し専用メモリ(ROM)2710およびランダムアクセスメモリ(RAM)2712を含む。基本入出力システム(BIOS)は、ROM、EPROM、EEPROMなどの不揮発性メモリ2710内に格納され、このBIOSは、スタートアップ中などにコンピューター2702内の要素間の情報の転送を助ける基本ルーチンを含む。RAM2712は、データをキャッシュするためのスタティックRAMなどの高速RAMも含む。
コンピューター2702は、外部使用のために適切な筺体(図示せず)内に構成することもできる内部ハードディスクドライブ(HDD)2714(例えば、EIDE、SATA)、磁気フロッピー(登録商標)ディスクドライブ(FDD)2716(例えば、取り外し可能なディスケット2718との間で読み書きするための)、および光ディスクドライブ2720(例えば、CD−ROMディスク2722を読み込む、または、DVDなどの他の大容量光媒体との間で読み書きするための)をさらに含む。ハードディスクドライブ2714、磁気ディスクドライブ2716、および光ディスクドライブ2720は、それぞれハードディスクドライブインターフェース2724、磁気ディスクドライブインターフェース2726、および光ドライブインターフェース2728によって、システムバス2708に接続されることができる。外部ドライブを実装するためのインターフェース2724は、USB(Universal Serial Bus)技術およびIEEE1394インターフェース技術の少なくとも1つまたは両方を含む。他の外部ドライブ接続技術は、対象の本発明の意図の範囲内である。
ドライブおよびその関連するコンピューター読取可能媒体は、データの不揮発性記憶装置、データ構造、コンピューター実行可能命令などを提供する。コンピューター2702に対して、ドライブおよび媒体は、適切なデジタルフォーマットで任意のデータの記憶を提供する。上記のコンピューター読取可能媒体の記載は、HDD、取り外し可能磁気ディスケット、ならびに、CDまたはDVDなどの取り外し可能な光媒体を指しているが、zipドライブ、磁気カセット、フラッシュメモリカード、カートリッジなど、コンピューターにより読取可能な他のタイプの媒体も、例示的なオペレーティング環境において使用することができ、さらに任意のそのような媒体は、開示される本発明の方法を実行するためのコンピューター実行可能命令を含むことを当業者は認識されたい。
多くのプログラムモジュールを、ドライブおよびRAM2712に格納することができ、RAM2712には、オペレーティング・システム2730、1つまたは複数のアプリケーションプログラム2732、他のプログラムモジュール2734、およびプログラムデータ2736が含まれる。全てのまたは一部のオペレーティング・システム、アプリケーション、モジュール、および/またはデータも、RAM2712にキャッシュすることができる。本発明を、様々な市販のオペレーティング・システムまたはオペレーティング・システムの組み合わせで実装することができることは、理解されよう。
ユーザーは、コマンドおよび情報をコンピューター2702に、1つまたは複数の有線/無線の入力装置、例えば、キーボード2738、およびマウス2740などのポインティングデバイスを介して入力することができる。他の入力装置(図示せず)には、マイク、赤外線リモートコントロール、ジョイスティック、ゲームパッド、スタイラス・ペン、タッチスクリーンなどが含まれる。これら入力装置のおよび他の入力装置を、システムバス2708に接続される入力装置インターフェース2742を介して、処理ユニット2704に接続することが多いが、他のインターフェース、例えばパラレルポート、IEEE1394シリアルポート、ゲームポート、USBポート、赤外線インターフェースなどに接続することもできる。
モニタ2744または他のタイプの表示装置も、ビデオアダプタ2746などのインターフェースを介して、システムバス2708に接続される。モニタ2744に加えて、コンピューターは、典型的にはスピーカ、プリンタなどの他の周辺出力装置(図示せず)を含む。
コンピューター2702は、有線通信および/または無線通信を介して、リモート・コンピューター2748などの1つまたは複数のリモート・コンピューターへの論理接続を使用してネットワーク化された環境で動作する。リモート・コンピューター2748は、ワークステーション、サーバーコンピューター、ルータ、パーソナル・コンピューター、ハンドヘルドコンピューター、マイクロプロセッサーベースの娯楽電化製品、ピアデバイスまたは他の共通ネットワークノードとすることができ、典型的には、コンピューター2702に関連して記載した多くのまたは全ての要素を含むが、簡潔にするためにメモリ/記憶装置2750のみを図示している。示された論理接続は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)2752および/またはより大きなネットワーク、例えば、広域ネットワーク(WAN)2754への有線/無線の接続を含む。そのようなLANネットワーク環境およびWANネットワーク環境は、オフィスおよび企業内では一般的であり、イントラネットなどの企業規模のコンピューターネットワークを容易にし、その全てを、例えば、インターネットなどのグローバルな通信ネットワークに接続することができる。
LANネットワーク環境で使用されるとき、コンピューター2702は、有線および/または無線通信ネットワークインターフェースまたはアダプタ2756を介して、ローカルネットワーク2752に接続される。アダプタ2756は、LAN2752への有線通信または無線通信を簡素化することができ、LAN2752は、無線アダプタ2756との通信のために配置された無線アクセス・ポイントも含む。
WANネットワーク環境で使用されるとき、コンピューター2702は、モデム2758を含むことができるか、またはWAN2754上の通信サーバーに接続され、あるいは、インターネットを介するなどしてWAN2754上で通信を構築する他の手段を有する。モデム2758は、内蔵または外付けの、有線または無線の装置とすることができ、システムバス2708にシリアルポートインターフェース2742を介して接続される。ネットワーク化された環境では、コンピューター2702に関連して示されるプログラムモジュール、またはその一部分を、リモートメモリ/記憶装置2750に格納することができる。示されたネットワーク通信が例示的であり、コンピューター間の通信リンクを構築する他の手段も使用することができることは理解されよう。
コンピューター2702は、任意の無線装置、または無線通信において動作可能に配置されるエンティティ、例えば、プリンタ、スキャナ、デスクトップ・コンピューターおよび/またはポータブルコンピューター、PDA、通信衛星、無線検出可能タグに関連する任意の設備または場所(例えば、キオスク、新聞販売店、トイレ)、および電話、と通信するよう動作可能である。これは、少なくともWi−Fiおよびブルートゥース(登録商標)の無線技術を含む。従って、通信は、従来のネットワークを用いた所定の構造とすることができ、または単純に少なくとも2つのマシン間のアドホック通信とすることができる。
ここで、図28を参照すると、分散媒体会議を容易にする例示的なコンピューター環境2800の概略ブロック図が図示されている。システム2800は、1つまたは複数のクライアント2802を含む。クライアント2802は、ハードウェアおよび/またはソフトウェア(例えば、スレッド、プロセス、コンピューティング・デバイス)とすることができる。クライアント2802は、例えば、対象の本発明を利用することにより、クッキーおよび/または関連するコンテキスト情報を格納することができる。
システム2800は、1つまたは複数のサーバー2804も含む。サーバー2804も、ハードウェアおよび/またはソフトウェア(例えば、スレッド、プロセス、コンピューティング・デバイス)とすることができる。サーバー2804は、スレッドを格納して、例えば、アーキテクチャを利用することによって変換を実行することができる。クライアント2802とサーバー2804との間の1つの可能な通信は、2つまたはそれ以上のコンピュータープロセス間で伝送されるように適合されたデータパケットの形式とすることができる。データパケットは、例えば、クッキーおよび/または関連するコンテキスト情報を含む。システム2800は、クライアント2802とサーバー2804との間の通信を容易にするのに使用することができる、通信フレームワーク2806(例えば、インターネットなどのグローバルな通信ネットワーク)を含む。
通信は、有線(光ファイバを含む)および/または無線技術を介して促進することができる。クライアント2802は、クライアント2802にローカルな情報(例えば、クッキーおよび/または関連するコンテキスト情報)を格納するのに使用することができる、1つまたは複数のクライアントデータストア2808に動作可能に接続される。同様に、サーバー2804は、サーバー2804にローカルな情報を格納するのに使用することができる、1つまたは複数のサーバーデータストア2810に動作可能に接続される。
上述したことには、開示された本発明の例を含む。当然、コンポーネントおよび/または方法の考えられる全ての組み合わせを記載することは不可能であるが、さらに多くの組み合わせおよび順列ができることを当業者は認識されよう。従って、本発明は、添付の請求項の範囲の精神および範囲内にある全てのそのような変更、修正、および変形を含むことが意図されている。さらに、用語「含む(include)」は、詳細な説明または特許請求の範囲のいずれかにおいて使用される限りにおいては、用語「備える(comprising)」が特許請求の範囲において遷移語として利用されるときに解釈されるように、「備える」と同様に包括的なものであることが意図されている。

Claims (20)

  1. コンピューターにより実現される会議システムにおいて
    プログラムを記憶する記憶デバイスと、
    前記プログラムにアクセスして実行する処理ユニットと、
    を備え、前記処理ユニットが前記プログラムを実行すると、前記会議システムは、クライアントによって提示された会議セッションの設定要求に応答して会議コントロールコンポーネントを提供するように構成され、前記会議コントロールコンポーネントは、
    前記クライアントから前記会議セッションの設定要求を受信して、前記会議セッションを作成し、
    前記要求を受信して前記会議セッションを作成した後に、前記クライアント前記会議セッションの媒体を提供する分散媒体コンポーネントを、前記会議セッションに割り当て、
    前記分散媒体コンポーネントを前記会議セッションに割り当てた後、前記分散媒体コンポーネントのユニフォームリソース識別子を前記クライアントに返し、
    複数のクライアントによる前記会議セッションへの参加を受け入れ、
    前記参加したクライアントに、前記会議セッションに関連付けられた状態の変更を通知することを特徴とするシステム。
  2. 前記分散媒体コンポーネントは、データ、オーディオ信号、ビデオ信号、およびインスタント・メッセージ信号のうちの少なくとも1つを提供するマルチポイント・コントロール・ユニットであることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記会議コントロールコンポーネントは、前記会議セッションのオペレーションを定め、前記会議セッションへの参加者を許可するルールを維持する、ポリシーおよび名簿コンポーネントを提供することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記会議コントロールコンポーネントは、参加者の識別情報に基づいて前記会議セッションへのアクセスを制限することにより前記会議セッションに対してセキュリティを課す、認証コンポーネントを提供することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記会議コントロールコンポーネントは、前記分散媒体コンポーネントを前記会議セッションに割り当てる、割り当てコンポーネントを提供することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 前記会議コントロールコンポーネントは、前記会議セッションをスケジュールするスケジューリング・コンポーネントを提供することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  7. 各サーバーが前記会議セッションのインスタンスを実行する、フロントエンド・サーバーの会議プールをさらに備え、前記フロントエンド・サーバーの会議プールは前記処理ユニットを含み、前記クライアントは、前記フロントエンド・サーバーの1つにアクセスして前記会議セッションにアクセスすることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  8. 前記フロントエンド・サーバーの会議プールは、前記フロントエンド・サーバー間のセッション負荷のバランスを取るロードバランサを含むことを特徴とする請求項に記載のシステム。
  9. マルチパーティ会議を管理するために会議コントロールコンポーネントを有するコンピューターによって実行される方法であって、
    会議セッションを作成する要求をセッション参加者から受信するステップと、
    前記要求に応答して前記会議コントロールコンポーネントによって、
    前記要求に応答して、前記会議セッションを作成して構成するステップと、
    前記要求を受信した後に、前記セッション参加者による媒体アクセスのための分散マルチポイント・コントロール・ユニット(MCU)の可用性を判断するステップと、
    前記分散MCUの可用性を判断した後に、前記セッション参加者によるセッションアクセスのために、前記分散MCUのうち利用可能なMCUを前記会議セッションに割り当てるステップと、
    前記利用可能なMCUを前記会議セッションに割り当てた後に、前記利用可能なMCUのユニフォームリソース識別子(URI)を前記セッション参加者に返すステップと、
    複数のクライアントによる前記会議セッションへの参加を受け入れるステップと、
    前記参加したクライアントに前記会議セッションに関連する状態の変更を通知するステップと、
    前記会議セッションへの参加者のアクセスを認証するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  10. 前記会議セッションの状態情報をデータベース内に動的に保持するステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  11. 前記分散MCUのうち前記会議セッションに割り当てられた各MCUについて個々の状態情報を受信するステップと、
    前記個々の状態情報を集約することによって、集約された状態情報を生成するステップと、
    前記集約された状態情報を前記会議セッションの前記参加したクライアントの各々に分散するステップと
    をさらに含み、前記通知するステップは、前記個々の状態情報のいずれかにおける変更を前記会議セッションに関連する状態の変更として通知することを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. セッション参加者の変更に基づいてセッション名簿を更新するステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  13. URIアドレスを前記分散MCUのそれぞれに関連付けるステップであって、前記セッション参加者が、前記分散MCUの1つを介して前記会議セッションにアクセスするステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  14. 前記要求は、セッション開始プロトコル(SIP)要求であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  15. 前記会議セッション内に前記利用可能なMCUをブートストラップするステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  16. 前記利用可能なMCUを識別するMCU URIへのダイアルイン、前記MCU URIを使用するダイアルアウト、または前記利用可能なMCUから前記MCU URIへの直接招待を使用して、前記利用可能なMCUに加わるステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  17. 別の参加者へのアドホック招待を開始するステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  18. 会議コントロールコンポーネントを介して前記会議セッションの単一の会議ビューを表ステップをさらに含むことを特徴とする請求項に記載の方法。
  19. クライアントによって提示された会議セッションの設定要求に応答して、会議コントロールコンポーネントを提供する会議システムであって、
    クライアントからの会議セッションを開始する前記要求を受信することを実施させる手段と、
    前記要求を受信したことに応答して、前記会議セッションの会議インスタンスを作成することを実施させる手段と、
    前記会議セッションのアドレスを作成してクライアントに送信することを実施させる手段と、
    前記要求を受信した後に、分散MCUによって提供される媒体タイプの可用性に基づいて分散MCUを前記会議セッションに割り当てることを実施させる手段と、
    前記会議セッションの間の会議状態を管理することを実施させる手段と、
    複数のクライアントによる前記会議セッションへの参加を受け入れるステップと、
    前記参加したクライアントに前記会議セッションの状態における変更を通知することを実施させる手段と
    を備えることを特徴とするシステム。
  20. コンピューターによって実行されると、クライアントによって提示された会議セッションの設定要求に応答して、前記コンピューターに会議コントロールコンポーネントを提供させるプログラムであって、前記会議コントロールコンポーネントは、
    前記クライアントから前記会議セッションを開始するための前記要求を受信することと、
    前記要求を受信したことに応答して、前記会議セッションの会議インスタンスを作成することと、
    前記要求への応答として、前記会議セッションのアドレスを作成して前記クライアントに送信することと、
    前記要求を受信した後に、分散MCUによって提供される媒体タイプの可用性に基づいて、分散MCUを前記会議セッションに割り当てることと、
    前記分散MCUを前記会議セッションに割り当てた後に、前記分散MCUのユニフォームリソース識別子(URI)を前記クライアントに返すことと、
    前記会議セッションの間の会議状態を管理することと、
    複数のクライアントによる前記会議セッションへの参加を受け入れるステップと、
    前記参加したクライアントに前記会議セッションの状態における変更を通知することと
    を実行するように構成されることを特徴とするプログラム。
JP2009528397A 2006-09-15 2007-09-05 分散型スケーラブル・プラグ可能な会議アーキテクチャ Active JP5337698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/522,024 US8817668B2 (en) 2006-09-15 2006-09-15 Distributable, scalable, pluggable conferencing architecture
US11/522,024 2006-09-15
PCT/US2007/077665 WO2008033706A1 (en) 2006-09-15 2007-09-05 Distributable, scalable, pluggable conferencing architecture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504041A JP2010504041A (ja) 2010-02-04
JP5337698B2 true JP5337698B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=39184114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528397A Active JP5337698B2 (ja) 2006-09-15 2007-09-05 分散型スケーラブル・プラグ可能な会議アーキテクチャ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8817668B2 (ja)
EP (1) EP2067302B1 (ja)
JP (1) JP5337698B2 (ja)
KR (1) KR101424301B1 (ja)
CN (2) CN101517963B (ja)
AU (1) AU2007296792B2 (ja)
BR (1) BRPI0714703A2 (ja)
CA (1) CA2660874C (ja)
MX (1) MX2009002288A (ja)
RU (2) RU2459371C2 (ja)
WO (1) WO2008033706A1 (ja)

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007093616A1 (fr) * 2006-02-15 2007-08-23 France Telecom Procédé et dispositif de gestion d'au moins un groupe d'utilisateurs, produit programme d'ordinateur correspondant
US9094520B2 (en) * 2007-01-08 2015-07-28 Cisco Technology, Inc. Reconferencing capability for networked phones
US8682975B2 (en) * 2007-03-02 2014-03-25 Solacom Technologies Inc System and method for identity managed collaboration
CA2684500A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Societe De Commercialisation Des Produits De La Recherche Appliquee - So Cpra, Sciences Et Genie, S.E.C. Session mobility between communicating devices
US8732236B2 (en) * 2008-12-05 2014-05-20 Social Communications Company Managing network communications between network nodes and stream transport protocol
US8578000B2 (en) 2008-12-05 2013-11-05 Social Communications Company Realtime kernel
US9369294B2 (en) * 2007-12-14 2016-06-14 Telecommunication Systems, Inc. Reverse 911 using multicast session internet protocol (SIP) conferencing of voice over internet protocol (VoIP) users
US20090168778A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Zulfiqar Ahmed Extending communication protocols
CA2759682C (en) * 2008-04-21 2017-10-24 Matthew Gibson System, method and computer program for conducting transactions remotely
CN102016818A (zh) * 2008-04-30 2011-04-13 惠普开发有限公司 预定和进行中事件参加者之间的通信
WO2009134260A1 (en) * 2008-04-30 2009-11-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Event management system
CN101610324A (zh) * 2008-06-18 2009-12-23 深圳华为通信技术有限公司 提示呼叫进展状态的方法、会议控制设备以及会议系统
US8208000B1 (en) 2008-09-09 2012-06-26 Insors Integrated Communications Methods, systems and program products for managing video conferences
BRPI0822788A2 (pt) * 2008-09-26 2015-06-30 Hewlett Packard Development Co Método executado por um sistema de gerenciamento de evento,sistema de evento de colaboração e produto de programa
US8166184B2 (en) * 2008-09-26 2012-04-24 Microsoft Corporation Integrating enterprise identity authorization in conferences
US20100091687A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Ted Beers Status of events
US8849972B2 (en) 2008-11-25 2014-09-30 Polycom, Inc. Method and system for dispatching received sessions between a plurality of instances of an application using the same IP port
US8112480B2 (en) * 2009-01-16 2012-02-07 Microsoft Corporation Signaling support for sharer switching in application sharing
US8301879B2 (en) * 2009-01-26 2012-10-30 Microsoft Corporation Conversation rights management
US20100205540A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-12 Microsoft Corporation Techniques for providing one-click access to virtual conference events
US7941551B2 (en) 2009-02-25 2011-05-10 Microsoft Corporation Tunneling of remote desktop sessions through firewalls
US20100220634A1 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Douglas Gisby Systems and methods for facilitating conference calls using security tokens
US8290135B2 (en) 2009-02-27 2012-10-16 Research In Motion Limited Systems and methods for facilitating conference calls using security keys
US20100235446A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-16 Microsoft Corporation Techniques to make meetings discoverable
CN101594512B (zh) * 2009-06-30 2012-01-18 中兴通讯股份有限公司 实现高清多画面的终端、多点控制单元、系统及方法
US8169936B2 (en) 2009-12-22 2012-05-01 Motorola Solutions, Inc. Decoupled cascaded mixers architechture and related methods
EP2339812B1 (en) * 2009-12-23 2014-04-09 BlackBerry Limited Method for designating of hosting control for a conference call
US8520822B2 (en) 2009-12-23 2013-08-27 Blackberry Limited Method for designating of hosting control for a conference call
US8275843B2 (en) 2010-03-12 2012-09-25 Microsoft Corporation Collaborative conference experience improvement
US8514263B2 (en) * 2010-05-12 2013-08-20 Blue Jeans Network, Inc. Systems and methods for scalable distributed global infrastructure for real-time multimedia communication
EP2424237A1 (en) * 2010-08-27 2012-02-29 Televic Conference NV Device for use in a digital conference system
JP5899710B2 (ja) * 2010-09-06 2016-04-06 株式会社リコー 伝送システム
US20120062687A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-15 Polycom, Inc. Systems and methods for scheduling shared program content videoconferencing
US8705410B2 (en) * 2010-09-30 2014-04-22 Avaya Inc. Global conference roster for distributed bridges
US9432408B2 (en) * 2010-11-03 2016-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Signalling gateway, method, computer program and computer program product for communication between HTTP and SIP
US8712391B2 (en) * 2010-12-08 2014-04-29 Qualcomm Incorporated Client-managed group communication sessions within a wireless communications system
CN102025971A (zh) * 2010-12-15 2011-04-20 广东威创视讯科技股份有限公司 一种视频会议媒体服务器资源的动态分配方法
US8300790B2 (en) 2010-12-27 2012-10-30 Avaya Inc. Method and system for automatic conference call session migration
CN102136920B (zh) * 2010-12-28 2013-11-06 华为技术有限公司 网络会议的方法和装置
EP2487859B1 (en) * 2011-02-10 2014-04-30 BlackBerry Limited Method for authenticating client devices for a conference call
US8698872B2 (en) * 2011-03-02 2014-04-15 At&T Intellectual Property I, Lp System and method for notification of events of interest during a video conference
WO2012118917A2 (en) 2011-03-03 2012-09-07 Social Communications Company Realtime communications and network browsing client
US9705689B1 (en) 2011-06-16 2017-07-11 Google Inc. Integrated calendar callback feature for inviting to communication session
US8711202B2 (en) 2011-07-26 2014-04-29 Lifesize Communications, Inc. Performing failover for a plurality of different types of videoconferencing devices
US20130061153A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 Avaya Inc. System and Method for Inserting a Control System Into a Conference
EP2713551B1 (en) * 2011-11-09 2016-02-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Intercommunication method and system for multi-conference system
JP5327917B2 (ja) * 2012-02-27 2013-10-30 Necインフロンティア株式会社 電子会議システム、帯域管理方法および帯域管理プログラム
US20140006977A1 (en) * 2012-03-30 2014-01-02 Karriem Lateff Adams Integrated social network internet operating system and management interface
US9083771B2 (en) * 2012-06-21 2015-07-14 Ibasis, Inc. System and methods for multi-participant teleconferencing using preferred forms of telecommunication
US10601880B2 (en) * 2015-07-17 2020-03-24 Avaya Inc. Conference reconstruction in SIP networks
US10742692B2 (en) 2012-08-09 2020-08-11 Avaya Inc. Snap-in invocation for call reconstruction
CN103634562B (zh) * 2012-08-24 2017-08-29 中国电信股份有限公司 用于视频会议的数据传送方法和系统
EP2909971B1 (en) 2012-10-18 2020-09-02 Dolby Laboratories Licensing Corporation Systems and methods for initiating conferences using external devices
US20140122600A1 (en) * 2012-10-26 2014-05-01 Foundation Of Soongsil University-Industry Cooperation Conference server in a system for providing a conference service in rtcweb
FR2998995A1 (fr) * 2012-12-03 2014-06-06 France Telecom Procede de communication entre plusieurs utilisateurs munis de terminaux de communication, par l'intermediaire d'une espace virtuel de communication
WO2014092441A1 (en) 2012-12-13 2014-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Device control method for registering device information of peripheral device, and device and system thereof
KR101881926B1 (ko) * 2012-12-13 2018-07-26 삼성전자주식회사 주변 기기의 디바이스 정보를 등록하기 위한 디바이스 제어 방법, 디바이스 및 그 시스템
US10154143B2 (en) 2013-03-15 2018-12-11 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for dynamically selecting a dial plan
US9559939B2 (en) * 2013-03-15 2017-01-31 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for handling resource failure in a hybrid contact center operations environment
US9591137B2 (en) 2013-03-15 2017-03-07 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for providing contact center services in a hybrid operations environment
US10277741B2 (en) 2013-03-15 2019-04-30 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for transmitting signaling and media from a hybrid contact center operations environment
US9948782B2 (en) 2013-03-15 2018-04-17 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. Hybrid cloud architecture with optimized local delivery
CN103281315A (zh) * 2013-05-13 2013-09-04 南昊(北京)科技有限公司 电子白板及其交互方法
US9065969B2 (en) * 2013-06-30 2015-06-23 Avaya Inc. Scalable web real-time communications (WebRTC) media engines, and related methods, systems, and computer-readable media
CN103369292B (zh) * 2013-07-03 2016-09-14 华为技术有限公司 一种呼叫处理方法及网关
CN103532829A (zh) * 2013-09-03 2014-01-22 国家电网公司 一种基于xmpp协议的即时通信系统电子白板接入方法
US20150092615A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-02 David Paul Frankel Teleconference system with overlay aufio method associate thereto
US9118654B2 (en) 2013-10-11 2015-08-25 Edifire LLC Methods and systems for compliance monitoring in secure media-based conferencing
US9118809B2 (en) 2013-10-11 2015-08-25 Edifire LLC Methods and systems for multi-factor authentication in secure media-based conferencing
CN104601339B (zh) * 2013-10-30 2018-05-25 华为技术有限公司 网真会议的控制方法、装置、服务器和终端设备
US9049299B2 (en) 2013-10-31 2015-06-02 Citrix Systems, Inc. Using audio signals to identify when client devices are co-located
JP2015156176A (ja) * 2014-02-21 2015-08-27 株式会社リコー セッション制御システム、通信システム、プログラム、及びセッション制御方法
US9516268B2 (en) 2014-03-28 2016-12-06 International Business Machines Corporation Maintaining audio video conference continuity
US9137187B1 (en) 2014-09-29 2015-09-15 Edifire LLC Dynamic conference session state management in secure media-based conferencing
US9167098B1 (en) * 2014-09-29 2015-10-20 Edifire LLC Dynamic conference session re-routing in secure media-based conferencing
US9282130B1 (en) 2014-09-29 2016-03-08 Edifire LLC Dynamic media negotiation in secure media-based conferencing
US9131112B1 (en) 2014-09-29 2015-09-08 Edifire LLC Dynamic signaling and resource allocation in secure media-based conferencing
JP6593008B2 (ja) * 2014-10-07 2019-10-23 株式会社リコー 情報処理装置、通信方法、プログラム、システム
US10425418B2 (en) * 2014-10-07 2019-09-24 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, communications method, and system
CN106105175B (zh) 2015-01-30 2019-05-21 华为技术有限公司 一种多方通话中语音转文本的方法及装置
US20160247123A1 (en) * 2015-02-24 2016-08-25 Cisco Technology, Inc. Converting Scheduling Information into Different Conferencing Domains
US10616278B1 (en) * 2015-03-30 2020-04-07 Amazon Technologies, Inc. Secure virtual meetings
US20170034235A1 (en) * 2015-07-27 2017-02-02 Browan Communications Inc. Electronic device, communication system and method for transmitting/receiving audio and video data
CN105391969A (zh) * 2015-12-14 2016-03-09 广东亿迅科技有限公司 一种分布式视频会议系统及终端入会的方法
CN105915355B (zh) * 2016-04-13 2019-11-12 邦彦技术股份有限公司 会议控制方法和装置
US10148707B2 (en) 2016-09-19 2018-12-04 International Business Machines Corporation System and method for maintaining a collaborative environment
US10038876B2 (en) * 2016-10-17 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Binding separate communication platform meetings
US10778728B2 (en) 2016-12-02 2020-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc. Cognitive resource selection
RU2653231C1 (ru) * 2016-12-16 2018-05-07 Общество с ограниченной ответственностью "Иридиум" Способ и система объединения компонентов для управления объектами автоматизации
CN108347337B (zh) * 2017-01-23 2022-03-01 腾讯科技(深圳)有限公司 会议通信方法和装置
CN106941411B (zh) * 2017-01-24 2021-01-19 北京元心科技有限公司 终端管控方法及系统
JP2020510902A (ja) 2017-02-02 2020-04-09 ノタライゼ, インク.Notarize, Inc. 複数のソフトウェアクライアント間の公証会議の相互作用を同期させる為のシステム及び方法
DE102017108017A1 (de) 2017-04-13 2018-10-18 Unify Patente Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Führen einer Audio- und/oder Videokonferenz
WO2018195475A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 Saysearch, Inc. Communication sessions between computing devices using dynamically customizable interaction environments
CN106878660B (zh) * 2017-04-20 2023-05-23 北京蓝海华业科技股份有限公司 一种多媒体远程会议系统
US10275367B2 (en) * 2017-04-24 2019-04-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Command source verification
CN108965772A (zh) * 2017-05-23 2018-12-07 中兴通讯股份有限公司 视讯会议实现方法及服务器、计算机可读存储介质
US10757155B2 (en) * 2017-05-24 2020-08-25 Nexmo, Inc. Method and server for real-time data streaming in a media session
KR102341022B1 (ko) * 2017-09-18 2021-12-17 삼성에스디에스 주식회사 컨퍼런스 시스템 및 상기 시스템에서의 컨퍼런스 접속 처리 방법
WO2019095084A1 (es) * 2017-11-17 2019-05-23 Latin Telecomunicaciones S.A. Interfaz de servicio del usuario y plataforma de gestión para videoconferencia y actividades de colaboración
US11621994B2 (en) * 2018-01-08 2023-04-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Brokering servers based on remote access performance
RU2703357C2 (ru) * 2018-04-02 2019-10-16 Общество с ограниченной ответственностью "НеоБИТ" Способ защиты данных в системах конференцсвязи
RU184009U1 (ru) * 2018-05-31 2018-10-11 федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Краснодарское высшее военное училище имени генерала армии С.М. Штеменко" Министерства обороны Российской Федерации Система удаления остаточной информации из памяти терминалов и серверов многоточечной конференцсвязи
EP3847547A4 (en) * 2018-09-04 2022-10-12 AVEVA Software, LLC FLOW-BASED COMPOSITION, AND MONITORING SERVER SYSTEM AND METHOD
CN111131640A (zh) * 2018-10-31 2020-05-08 苏州璨鸿光电有限公司 多方影音通话控制系统及方法
CN111524314A (zh) * 2019-04-04 2020-08-11 重庆点控科技有限公司 会议应急系统
CN110086831A (zh) * 2019-05-23 2019-08-02 智者四海(北京)技术有限公司 用于网关的鉴权方法
US10904025B2 (en) * 2019-06-04 2021-01-26 International Business Machines Corporation Web meeting bookmarking system based on level of relevancy and importance
WO2020252409A1 (en) * 2019-06-13 2020-12-17 Mersive Technologies, Inc. Bridging video conference room system and associated methods
US11366583B1 (en) 2021-02-02 2022-06-21 Bank Of America Corporation Computer-to-computer users# edit and event transfer and synchronization
CN117319359A (zh) * 2022-06-24 2023-12-29 华为云计算技术有限公司 一种资源管理方法及系统
US11882173B1 (en) * 2022-09-12 2024-01-23 Sap Se Capture network communication via client extension

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08263398A (ja) 1995-03-22 1996-10-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信サービス方法及びシステム
US6430281B1 (en) 1996-03-14 2002-08-06 British Telecommunications Public Limited Company Intelligent telecommunications network providing automated call booking, call reconnection and diary booking services
US6343313B1 (en) 1996-03-26 2002-01-29 Pixion, Inc. Computer conferencing system with real-time multipoint, multi-speed, multi-stream scalability
US6310862B1 (en) 1997-06-24 2001-10-30 At&T Corp. Real-time multimedia conferencing over an ATM network using an intelligent ATM cable modem and hybrid fiber-coax access
US6272214B1 (en) 1997-11-24 2001-08-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Automatic control of participation in telemeetings
US6438111B1 (en) 1998-05-22 2002-08-20 Avaya Technology Corp. Dynamically scaleable conference system
US6907449B2 (en) 1998-09-22 2005-06-14 Qwest Communications International, Inc. Conferencing system for simultaneous broadcast of audio and transmission of documents via push technology
US6408327B1 (en) 1998-12-22 2002-06-18 Nortel Networks Limited Synthetic stereo conferencing over LAN/WAN
WO2000052886A1 (en) 1999-03-02 2000-09-08 Microsoft Corporation Scalable multiparty conferencing and collaboration system and method of dynamically allocating system resources
US6584493B1 (en) 1999-03-02 2003-06-24 Microsoft Corporation Multiparty conferencing and collaboration system utilizing a per-host model command, control and communication structure
US6604129B2 (en) 1999-03-25 2003-08-05 At&T Corp. Method and apparatus for a conference call mediation service
US6564261B1 (en) 1999-05-10 2003-05-13 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Distributed system to intelligently establish sessions between anonymous users over various networks
US7174365B1 (en) * 2000-11-08 2007-02-06 Polycom Israel Ltd. System and method for controlling one or more multipoint control units as one multipoint control unit
US7353251B1 (en) * 1999-12-23 2008-04-01 Polycom, Inc. Automated call launching
US6876734B1 (en) * 2000-02-29 2005-04-05 Emeeting.Net, Inc. Internet-enabled conferencing system and method accommodating PSTN and IP traffic
US7830824B2 (en) 2000-03-01 2010-11-09 Polycom, Inc. System and method for providing reservationless third party meeting rooms
US6704769B1 (en) * 2000-04-24 2004-03-09 Polycom, Inc. Media role management in a video conferencing network
ES2294019T3 (es) 2000-08-28 2008-04-01 Nice Systems Ltd. Grabacion digital en plataforma de conmutacion con distribucion basada en tecnologia de protocolo de internet (ip).
US7009943B2 (en) * 2000-11-02 2006-03-07 Polycom, Inc. Conferencing network resource management for call connectivity
US6810260B1 (en) 2000-11-21 2004-10-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for automated call-back subscriber service
US6901448B2 (en) 2000-12-29 2005-05-31 Webex Communications, Inc. Secure communications system for collaborative computing
US6925645B2 (en) 2000-12-29 2005-08-02 Webex Communications, Inc. Fault tolerant server architecture for collaborative computing
WO2002054264A1 (en) 2000-12-29 2002-07-11 Webex Communications, Inc. Distributed network system architecture for collaborative computing
US20030167302A1 (en) 2000-12-29 2003-09-04 Min Zhu Scalable distributed network system for collaborative computing
US6567813B1 (en) 2000-12-29 2003-05-20 Webex Communications, Inc. Quality of service maintenance for distributed collaborative computing
WO2002056193A1 (en) * 2001-01-11 2002-07-18 Voyant Technologies, Inc. Conferencing method
US7107312B2 (en) 2001-02-06 2006-09-12 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for use in a data/conference call system for automatically collecting participant information and providing all participants with that information for use in collaboration services
US20020126201A1 (en) 2001-03-08 2002-09-12 Star-Bak Communication Inc. Systems and methods for connecting video conferencing to a distributed network
US20020136382A1 (en) 2001-03-22 2002-09-26 Alon Cohen System and method for providing simplified conferencing
WO2002089457A1 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 Octave Communications, Inc. Audio conferencing system and method
US20030014488A1 (en) 2001-06-13 2003-01-16 Siddhartha Dalal System and method for enabling multimedia conferencing services on a real-time communications platform
JP2003018303A (ja) 2001-06-28 2003-01-17 Hitachi Ltd 電子会議システム及び電子会議方法
US20030023690A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-30 Sunit Lohtia Method and apparatus for providing selective delivery of notifications to users of multiple devices over a network
US6870916B2 (en) 2001-09-14 2005-03-22 Lucent Technologies Inc. Targeted and intelligent multimedia conference establishment services
US7636750B2 (en) * 2001-10-24 2009-12-22 Sprint Spectrum L.P. Method and system for controlling scope of user participation in a communication session
US20050226172A1 (en) 2001-12-15 2005-10-13 Richardson John W Video conference call set up
EP1454281B1 (en) * 2001-12-15 2012-02-08 Thomson Licensing Quality of service setup on a time reservation basis
RU2279767C2 (ru) 2002-01-23 2006-07-10 Хювэй Текнолоджиз Ко., Лтд. Система организации услуги видеоконференции, способ предоставления услуги видеоконференции и центр услуг
US6839417B2 (en) 2002-09-10 2005-01-04 Myriad Entertainment, Inc. Method and apparatus for improved conference call management
JP3867655B2 (ja) 2002-10-29 2007-01-10 株式会社日立製作所 マルチメディアコミュニケーションシステム
US7298834B1 (en) * 2002-11-22 2007-11-20 3Com Corporation System and method for large capacity conference calls
US7701882B2 (en) 2003-02-10 2010-04-20 Intercall, Inc. Systems and methods for collaborative communication
US6944136B2 (en) 2003-02-28 2005-09-13 On-Demand Technologies, Inc. Two-way audio/video conferencing system
US7184531B2 (en) * 2003-06-05 2007-02-27 Siemens Communications, Inc. System and method for authorizing a party to join a conference
US20050018826A1 (en) 2003-07-21 2005-01-27 Benco David S. Conference call scheduling
US7987233B1 (en) * 2003-08-15 2011-07-26 Microsoft Corporation System and methods for facilitating a multiparty communications session with a dynamically designated session manager
US8321506B2 (en) * 2003-10-23 2012-11-27 Microsoft Corporation Architecture for an extensible real-time collaboration system
US7353255B2 (en) 2003-10-30 2008-04-01 International Business Machines Corporation System and apparatus for geographically distributed VoIP conference service with enhanced QoS
US8036358B2 (en) 2004-03-09 2011-10-11 Siemens Enterprise Communications, Inc. Distributed voice conferencing
US7552175B2 (en) 2004-04-30 2009-06-23 Microsoft Corporation Mechanism for controlling communication paths between conference members
US8767032B2 (en) * 2004-07-21 2014-07-01 Polycom, Inc. Conference unit controlling room functions
DE102004041882B4 (de) 2004-08-30 2006-05-18 Infineon Technologies Ag Kommunikationssystem, Verfahren zum Durchführen einer Umfrage, Konferenz-Medienmischeinrichtung und Verfahren zum Auswerten von Antwort-Kommunikationsdaten
US7532713B2 (en) 2004-09-23 2009-05-12 Vapps Llc System and method for voice over internet protocol audio conferencing
US8270320B2 (en) 2004-09-30 2012-09-18 Avaya Inc. Method and apparatus for launching a conference based on presence of invitees
JP4081068B2 (ja) 2004-11-18 2008-04-23 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 通信会議システム
KR100703474B1 (ko) 2004-11-25 2007-04-03 삼성전자주식회사 밀착결합 멀티컨퍼런스를 이용한 단말에서의 경매 서비스방법 및 장치
US7870192B2 (en) 2004-12-16 2011-01-11 International Business Machines Corporation Integrated voice and video conferencing management
JP4700977B2 (ja) 2005-02-16 2011-06-15 富士通株式会社 多地点会議システム
US7668912B2 (en) 2005-03-03 2010-02-23 Seiko Epson Corporation Real-time one-button integrated support for networked devices
US7492730B2 (en) * 2005-04-19 2009-02-17 Polycom, Inc. Multi-site conferencing system and method
US20070002779A1 (en) 2005-06-15 2007-01-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for providing PTT to conference
US20070050448A1 (en) 2005-08-25 2007-03-01 Polycom, Inc. Method and system for information collaboration over an IP network via handheld wireless communication devices
US20070133438A1 (en) 2005-12-14 2007-06-14 Cisco Technology, Inc. Method and system for reserving resources in a conferencing system
US7720091B2 (en) 2006-01-10 2010-05-18 Utbk, Inc. Systems and methods to arrange call back
US20070162553A1 (en) 2006-01-10 2007-07-12 Dewing Shane R Interactive moderated voice chat system
US7716284B2 (en) 2006-02-28 2010-05-11 Microsoft Corporation Subsystem-scoping architecture for breakout rooms in a virtual space
US8412773B1 (en) * 2006-06-28 2013-04-02 Insors Integrated Communications Methods, systems and program products for initiating a process on data network
US7961667B2 (en) * 2006-07-21 2011-06-14 International Business Machines Corporation Ad-hoc groups in SIP/SIMPLE
US8045489B2 (en) 2007-03-30 2011-10-25 Cisco Technology, Inc. Method and system for the automatic configuration of conference resources
US8300789B2 (en) 2007-04-30 2012-10-30 Cisco Technology, Inc. Method and system for identifying a multipoint control unit for hosting a conference
US8368738B2 (en) 2008-01-14 2013-02-05 Microsoft Corporation Joining users to a conferencing session
US9106794B2 (en) 2010-04-30 2015-08-11 American Teleconferencing Services, Ltd Record and playback in a conference
US9189143B2 (en) 2010-04-30 2015-11-17 American Teleconferencing Services, Ltd. Sharing social networking content in a conference user interface
US20110271197A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 American Teleconferncing Services Ltd. Distributing Information Between Participants in a Conference via a Conference User Interface
US20110271210A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 American Teleconferncing Services Ltd. Conferencing Application Store
US20110271209A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 American Teleconferncing Services Ltd. Systems, Methods, and Computer Programs for Providing a Conference User Interface
US20120246229A1 (en) 2011-03-21 2012-09-27 Microsoft Corporation Notifying Participants that a Conference is Starting

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008033706A1 (en) 2008-03-20
AU2007296792B2 (en) 2011-08-18
US8817668B2 (en) 2014-08-26
JP2010504041A (ja) 2010-02-04
EP2067302B1 (en) 2017-02-08
KR101424301B1 (ko) 2014-08-01
AU2007296792A1 (en) 2008-03-20
CA2660874C (en) 2016-11-01
US20080069011A1 (en) 2008-03-20
KR20090052869A (ko) 2009-05-26
RU2009109214A (ru) 2010-09-20
CN102904733B (zh) 2015-09-16
EP2067302A4 (en) 2013-06-19
CA2660874A1 (en) 2008-03-20
BRPI0714703A2 (pt) 2013-09-17
RU2459371C2 (ru) 2012-08-20
EP2067302A1 (en) 2009-06-10
CN101517963B (zh) 2012-11-07
CN102904733A (zh) 2013-01-30
CN101517963A (zh) 2009-08-26
RU2012116580A (ru) 2013-10-27
MX2009002288A (es) 2009-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5337698B2 (ja) 分散型スケーラブル・プラグ可能な会議アーキテクチャ
US8300557B2 (en) Breakout rooms in a distributed conferencing environment
US20030014488A1 (en) System and method for enabling multimedia conferencing services on a real-time communications platform
US9247008B2 (en) Unified web service discovery
US10999089B1 (en) Communication bridging in a remote office environment
US8250141B2 (en) Real-time event notification for collaborative computing sessions
US20050089023A1 (en) Architecture for an extensible real-time collaboration system
US20090019367A1 (en) Apparatus, system, method, and computer program product for collaboration via one or more networks
KR20100014631A (ko) 분산 컨퍼런싱 시스템에서 방문 잠금 및 로비 기능의 에뮬레이션
WO2011115286A1 (ja) 情報処理装置、端末装置及び情報処理方法
US20100223320A1 (en) Data distribution efficiency for online collaborative computing sessions
US20220303150A1 (en) Systems and methods for video conference acceleration
Singh et al. Building communicating web applications leveraging endpoints and cloud resource service
US20060182130A1 (en) Method and system for establishing an audio/video communication session across zones
JP2013523017A (ja) 集中管理された通知を介するマルチモーダルカンバセーションの状態および転送
AU2011253547B2 (en) Distributable, scalable, pluggable conferencing architecture
JP5432237B2 (ja) 通信フロー混合ポリシーによる会議の確立
US10412124B2 (en) Initiating a server-directed communication session
Tulu et al. Design and development of a SIP-based video conferencing application
Carvill et al. Developing and evaluating writing assignments for technical courses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5337698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250