JP5335163B2 - 埋め込み可能トランスデューサにおける振動作動のための線路伝達 - Google Patents

埋め込み可能トランスデューサにおける振動作動のための線路伝達 Download PDF

Info

Publication number
JP5335163B2
JP5335163B2 JP2013506361A JP2013506361A JP5335163B2 JP 5335163 B2 JP5335163 B2 JP 5335163B2 JP 2013506361 A JP2013506361 A JP 2013506361A JP 2013506361 A JP2013506361 A JP 2013506361A JP 5335163 B2 JP5335163 B2 JP 5335163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
transducer device
coupling
coupling piece
cochlear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013506361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524953A (ja
Inventor
ジェフリー アール. ボール,
Original Assignee
ビブラント メド−エル ヒアリング テクノロジー ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビブラント メド−エル ヒアリング テクノロジー ゲーエムベーハー filed Critical ビブラント メド−エル ヒアリング テクノロジー ゲーエムベーハー
Publication of JP2013524953A publication Critical patent/JP2013524953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5335163B2 publication Critical patent/JP5335163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/604Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers
    • H04R25/606Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of acoustic or vibrational transducers acting directly on the eardrum, the ossicles or the skull, e.g. mastoid, tooth, maxillary or mandibular bone, or mechanically stimulating the cochlea, e.g. at the oval window

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本願は、米国仮出願61/466,583号からの優先権を主張し、当該仮出願は、参照により本明細書中に援用される。
(技術分野)
本発明は、聴覚インプラントおよびそのような聴覚インプラントのための振動伝達装置に関する。
(背景技術)
通常の耳は、図1に示されているように、外耳101を介して鼓膜(tympanic membrane(eardrum))102に音を伝達し、鼓膜は、中耳103の小骨(つち骨、きぬた骨、あぶみ骨)を動かし、小骨は、蝸牛104の楕円形窓開口部および円形窓開口部を振動させる。蝸牛104は、その軸のまわりで約2回半巻いた螺旋状であり得る長く狭い器官である。これは、前庭階として公知されている上部通路と、鼓室階として公知されている下部通路とを含み、これらは、蝸牛管によって接続されている。蝸牛104は、直立渦巻き錘を形成しており、この直立渦巻き錐は、聴覚神経113の螺旋神経節細胞が存在している蝸牛軸と称される中心部を有している。中耳103によって伝達された受信音に応答して、流体で充満された蝸牛104は、電気パルスを生成するトランスデューサとして機能し、この電気パルスは、蝸牛神経113に伝達され、究極的には、脳に伝達される。
聴覚は、外部の音を、蝸牛104の神経基質に沿って、意味のある活動電位に変換する能力に問題がある場合に、障害をきたす。聴覚障害を改善するために、様々なタイプの聴覚プロテーゼが開発されてきた。例えば、聴覚障害が中耳103の動作に関連する場合、従来の補聴器または中耳インプラント(MEI)デバイスは、音響的−機械的振動を聴覚系に提供するために用いられ得る。
また、図1は、典型的なMEI装置におけるいくつかの構成要素を示しており、外部オーディオプロセッサ111は、周囲音を処理して、インプラント通信信号を生成し、このインプラント通信信号は、皮膚を介して埋め込まれた受信器108に伝達される。受信器108は、経皮的に信号を受信する受信器コイルを含み、インプラント通信信号は、その後、トランスデューサ刺激信号に復調され、トランスデューサ刺激信号は、側頭骨において外科手術的に形成された通路を介して、リード109を通じて、中耳におけるFMT(floating mass transducer)110に送信される。トランスデューサ刺激信号は、FMT110内の駆動コイルに、可変磁場を生成させ、そしてこれが、FMT110内で懸垂している磁気質量を振動させる。FMT110内の磁石の慣性質量の振動は、磁石に対するFMT110のハウジングの振動を形成する。また、FMT110は、きぬた骨に接続されているので、きぬた骨は、FMT110の振動に応答して振動し、この振動は、ユーザによって音として知覚される。
(概要)
本発明の実施形態は、中耳インプラントシステム等の聴覚障害のためのトランスデューサ装置に関する。屈曲可能な振動伝達チューブは、振動アクチュエータに取り付けられた近位端と、受容患者の外側蝸牛表面に振動を結合するための駆動表面を有する遠位端とを有する。複数の振動結合ピースは、球状の外側表面を有し、かつ、伝達チューブ内で線形シーケンスに配列される。最近位結合ピースは、振動アクチュエータと機械的に係合している。最遠位結合ピースは、駆動表面と機械的に係合している。隣接する結合ピースの外側表面は、互いに機械的に係合している。患者の中耳において振動アクチュエータを取り付けるための外科手術的な埋め込みの間に、伝達チューブは、蝸牛表面に対して駆動表面を係合させるように屈曲することに適応し、振動アクチュエータの振動は、結合ピースによって駆動表面に結合されることにより、蝸牛表面を振動させる。
さらなる特定の実施形態において、蝸牛表面は、患者の円形窓膜または楕円形窓膜であり得る。結合ピースは、チタニウムから構成され得るか、または、結合ピースは、永久磁石であり得る。あるいは、結合ピースの一部分は、永久磁石であり得、別の部分は、軟磁性材料であり得る。伝達チューブは、圧縮力のもとで、結合ピースを一緒に保持し得る。
本発明のこれらの目的は、独立性請求項1によって請求されている主題によって解決される。本発明の様々な実施形態は、従属請求項の主題である。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1)
聴覚インプラントのためのトランスデューサ装置であって、
屈曲可能な振動伝達チューブであって、
i.振動アクチュエータに取り付けられた近位端と、
ii.受容患者の外側蝸牛表面に振動を結合するための駆動表面を有する遠位端と
を有する、屈曲可能な振動伝達チューブと、
球状の外側表面を有し、かつ、該伝達チューブ内で線形シーケンスに配列された複数の振動結合ピースであって、
i.該振動アクチュエータと機械的に係合している最近位結合ピースと、
ii.該駆動表面と機械的に係合している最遠位結合ピースと、
iii.互いに機械的に係合している隣接する結合ピースの外側表面と
を有する、複数の振動結合ピースと
を含み、
該患者の中耳において該振動アクチュエータを取り付けるための外科手術的な埋め込みの間に、該伝達チューブは、該蝸牛表面に対して該駆動表面を係合させるように屈曲することに適応し、
該振動アクチュエータの振動は、該結合ピースによって、該駆動表面に結合されることにより、該蝸牛表面を振動させる、トランスデューサ装置。
(項目2)
上記蝸牛表面は、上記患者の円形窓膜を含む、項目1に記載のトランスデューサ装置。
(項目3)
上記蝸牛表面は、上記患者の楕円形窓膜を含む、項目1に記載のトランスデューサ装置。
(項目4)
上記結合ピースは、チタニウムから構成されている、項目1に記載のトランスデューサ装置。
(項目5)
上記結合ピースは、永久磁石である、項目1に記載のトランスデューサ装置。
(項目6)
上記伝達チューブは、圧縮力のもとで、結合ピースを一緒に保持する、項目1に記載のトランスデューサ装置。
(項目7)
項目1〜6のいずれかに記載のトランスデューサ装置を有する中耳インプラントシステム。
図1は、ヒトの耳の解剖学的構造と、中耳聴覚インプラントシステムにおける様々な構造とを示している。 図2A〜Cは、本発明の実施形態の振動結合原理を示している。 図3は、本発明の1つの特定の実施形態の例を示している。
(詳細な説明)
本発明の様々な実施形態は、屈曲可能な外側チューブ内の伝達結合ピースのシーケンスを封じ込めている、聴覚インプラントのためのトランスデューサに関している。患者の中耳において振動アクチュエータを取り付けるための外科手術的な埋め込みの間に、外側チューブは、蝸牛表面に対して遠位駆動表面を係合させるように屈曲することに適応する。埋め込みの後に、振動アクチュエータの振動は、結合ピースによって駆動表面に結合されることにより、蝸牛表面を振動させる。
図2Aは、振動結合ピース201の線形シーケンス200を示しており、振動結合ピースは、それらの球状の外側表面が、互いに機械的に係合するように配列されている。線形シーケンス200の1つの端部に適用された振動は、個々の結合ピース201のうちの各々によって、線形シーケンス200の他の端部における対応する振動に転移され、これは、ちょうど、Newtonの揺り籠における揺動球が、1つの端部における落下球の衝突からの運動量およびエネルギーを転移させ、他の端部における球を跳躍させることと同様である。図2Aは、この原理を最も単純な形式で示したものであり、球形状の結合ピース201のシーケンスは、直線の線形シーケンス200に配列されている。しかしながら、図2Bは、結合ピース201の球状の外側表面が、曲線形状への線形シーケンス200の屈曲を可能にし、これが、なおも、1つの端部から他の端部に振動エネルギーを転移させることを示している。また、図2Cに示されているように、線形シーケンス200は、より複雑な曲線へと屈曲し得るが、それでもなお、1つの端部から他の端部に振動運動を転移させるように、結合ピース201の外側表面は、互いに接触する状態を維持し得る。
図3は、この原理を採用する聴覚インプラントシステムに対するトランスデューサ装置300の1つの特定の実施形態の例を示している。屈曲可能な振動伝達チューブ302は、振動アクチュエータ301に取り付けられた近位端と、円形窓膜または楕円形窓膜等の外側蝸牛表面に振動を結合するための駆動表面303を有する遠位端とを有する。複数の振動結合ピース306は、球状の外側表面を有し、かつ、伝達チューブ302内で線形シーケンスに配列される。図3における実施形態において、結合ピース306は、球状のチタニウム球である。その他の実施形態において、結合ピース306は、その他の形状または材料であり得、例えば、結合球は、永久磁石であり得る。最近位結合ピース304は、振動アクチュエータ301と機械的に係合している。最遠位結合ピース305は、駆動表面303と機械的に係合している。伝達チューブ302は、伝達チューブ302が挿入外科手術の間に屈曲された際に、隣接する結合ピース306の外側表面が、互いに対する機械的係合を維持するように、圧縮力のもとで、結合ピース306を一緒に保持する。
本発明の様々な例示的実施形態が開示されてきたが、当業者は、本発明の真の範囲から逸脱することなしに、本発明の利点のうちのいくつかを達成し得る様々な変更および改変がなされ得ることを理解し得る。

Claims (7)

  1. 聴覚インプラントのためのトランスデューサ装置であって、
    屈曲可能な振動伝達チューブであって、
    i.振動アクチュエータに取り付けられた近位端と、
    ii.受容患者の外側蝸牛表面に振動を結合するための駆動表面を有する遠位端と
    を有する、屈曲可能な振動伝達チューブと、
    球状の外側表面を有し、かつ、該伝達チューブ内で線形シーケンスに配列された複数の振動結合ピースであって、
    i.該振動アクチュエータと機械的に係合している最近位結合ピースと、
    ii.該駆動表面と機械的に係合している最遠位結合ピースと、
    iii.互いに機械的に係合している隣接する結合ピースの外側表面と
    を有する、複数の振動結合ピースと
    を含み、
    該患者の中耳において該振動アクチュエータを取り付けるための外科手術的な埋め込みの間に、該伝達チューブは、該蝸牛表面に対して該駆動表面を係合させるように屈曲することに適応し、
    埋め込みの後に、該振動アクチュエータの振動は、該結合ピースによって、該駆動表面に結合されることにより、該蝸牛表面を振動させる、トランスデューサ装置。
  2. 前記蝸牛表面は、前記患者の円形窓膜を含む、請求項1に記載のトランスデューサ装置。
  3. 前記蝸牛表面は、前記患者の楕円形窓膜を含む、請求項1に記載のトランスデューサ装置。
  4. 前記結合ピースは、チタニウムから構成されている、請求項1に記載のトランスデューサ装置。
  5. 前記結合ピースは、永久磁石である、請求項1に記載のトランスデューサ装置。
  6. 前記伝達チューブは、圧縮力のもとで、結合ピースを一緒に保持する、請求項1に記載のトランスデューサ装置。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載のトランスデューサ装置を有する中耳インプラントシステム。
JP2013506361A 2011-03-23 2012-03-19 埋め込み可能トランスデューサにおける振動作動のための線路伝達 Active JP5335163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161466583P 2011-03-23 2011-03-23
US61/466,583 2011-03-23
PCT/US2012/029606 WO2012129148A1 (en) 2011-03-23 2012-03-19 Line transmission for vibratory actuation in implantable transducers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013524953A JP2013524953A (ja) 2013-06-20
JP5335163B2 true JP5335163B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=45998656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506361A Active JP5335163B2 (ja) 2011-03-23 2012-03-19 埋め込み可能トランスデューサにおける振動作動のための線路伝達

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120245407A1 (ja)
EP (1) EP2689591B1 (ja)
JP (1) JP5335163B2 (ja)
KR (1) KR20140018932A (ja)
CN (1) CN103460720A (ja)
AU (1) AU2012231152B2 (ja)
CA (1) CA2795452A1 (ja)
WO (1) WO2012129148A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9998838B2 (en) 2013-06-18 2018-06-12 Med-El Elektromedizinische Geraete Gmbh Middle ear transducer with biocompatible implantable adhesive pad

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309541A (en) * 1993-04-16 1994-05-03 Laser Power Corporation Flexible light conduit
DE19923403C2 (de) * 1999-05-21 2002-11-14 Phonak Ag Staefa Vorrichtung zum mechanischen Ankoppeln eines in einer Mastoidhöhle implantierbaren elektromechanischen Hörgerätewandlers
JP4020774B2 (ja) * 2002-12-12 2007-12-12 リオン株式会社 補聴器
US7371472B2 (en) * 2002-12-24 2008-05-13 Sagami Chemical Metal Co., Ltd. Permanent magnet ring
US7421087B2 (en) * 2004-07-28 2008-09-02 Earlens Corporation Transducer for electromagnetic hearing devices
DE202005003782U1 (de) * 2005-03-09 2005-05-19 Heinz Kurz Gmbh Medizintechnik Gehörknöchelchenprothese
DE102005048618B4 (de) * 2005-10-11 2008-08-21 Heinz Kurz Gmbh Medizintechnik Gehörknöchelchenprothese mit elastischem Drehgelenk
EP1755361A1 (en) * 2006-01-05 2007-02-21 Bernafon AG Sound guiding system, tube for guiding sound, support member for a sound guiding tube and method for adapting a sound guiding tube to the ear of a user.
ITRM20060433A1 (it) * 2006-08-07 2008-02-08 Lamberto Pizzoli Protesi acustica perfezionata ad azione diretta sull'orecchio medio e relativo procedimento di installazione
AU2007337981A1 (en) * 2006-12-26 2008-07-03 3Win N.V. Device and method for improving hearing
JP5113553B2 (ja) * 2007-03-02 2013-01-09 リオン株式会社 接触型振動子及びこれを用いた聴取装置
KR100931209B1 (ko) * 2007-11-20 2009-12-10 경북대학교 산학협력단 간편 설치가 가능한 정원창 구동 진동 트랜스듀서 및 이를이용한 이식형 보청기

Also Published As

Publication number Publication date
EP2689591A1 (en) 2014-01-29
JP2013524953A (ja) 2013-06-20
KR20140018932A (ko) 2014-02-13
US20120245407A1 (en) 2012-09-27
CA2795452A1 (en) 2012-09-27
WO2012129148A1 (en) 2012-09-27
AU2012231152A1 (en) 2013-08-29
AU2012231152B2 (en) 2015-04-23
CN103460720A (zh) 2013-12-18
EP2689591B1 (en) 2018-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916599B1 (ja) キヌタ骨置換の部分的な耳小骨置換のプロテーゼ
US6398717B1 (en) Device for mechanical coupling of an electromechanical hearing aid converter which can be implanted in a mastoid cavity
EP2030477B1 (en) Actuator systems for oral-based appliances
JP2009526612A (ja) 聴覚を改善するための骨伝導装置
US20130018217A1 (en) Clover Shape Attachment for Implantable Floating Mass Transducer
US20130116497A1 (en) Coupling Systems For Implantable Prosthesis Components
Ball et al. DESIGN AND DEVELOPMENT OF THE VIBRANT SOUNDBRIDGE-A 25-YEAR PERSPECTIVE.
CN108886663B (zh) 用于中耳植入物的s形联接弹簧
JP5335163B2 (ja) 埋め込み可能トランスデューサにおける振動作動のための線路伝達
CN103404175A (zh) 用于耳硬化症的中耳植入
US20130345495A1 (en) Optimal Pre-Load for Floating Mass Transducers
ES2370905T3 (es) Sistema de actuador para aparatos bucales.
EP3856329B1 (en) Passive hearing implant
CA2741573C (en) Incus replacement partial ossicular replacement prosthesis
AU2011202466B2 (en) Incus replacement partial ossicular replacement prothesis
HAMANISHI et al. DEVELOPMENT OF A NON-IMPLANT ABLE ELECTROMAGNETIC HEARING AID USING COILS TO VIBRATE THE OSSICLES
RAVICZ et al. DEVELOPMENT OF A NON-IMPLANTABLE ELECTROMAGNETIC HEARING AID USING COILS TO VIBRATE THE OSSICLES
HAMANISHI et al. Development of a non-implantable electromagnetic hearing aid

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130321

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130409

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5335163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250