JP5332493B2 - カメラ、画像共有サーバ及び画像共有プログラム - Google Patents
カメラ、画像共有サーバ及び画像共有プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5332493B2 JP5332493B2 JP2008269738A JP2008269738A JP5332493B2 JP 5332493 B2 JP5332493 B2 JP 5332493B2 JP 2008269738 A JP2008269738 A JP 2008269738A JP 2008269738 A JP2008269738 A JP 2008269738A JP 5332493 B2 JP5332493 B2 JP 5332493B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image information
- image
- image data
- best shot
- sharing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
上記目的を達成するために、本発明のカメラは、画像に関する画像情報を共有する共有グループを構成する共有対象カメラを定義する定義手段と、該定義手段によって定義された前記共有対象カメラとの間で画像に関する画像情報を送受信するための送受信手段と、前記共有グループを構成する前記各共有対象カメラで撮像した画像に関する複数の画像情報の中に撮像したシーンが同一となる同類の画像に関する画像情報があるか否かを判定する判定手段と、該判定手段によって同類の画像に関する画像情報があると判定された場合、該同類の画像に関する複数の画像情報の中からベストショット画像に関するベストショット画像情報を分類されたシーン毎に選択する選択手段、及び前記同類の画像に関する複数の画像情報を合成してベストショット画像情報を生成する合成手段のうち少なくとも一方の手段と、を備えたことを要旨とする。
以下に、本発明を具体化した第1の実施形態について図1〜図8に基づき説明する。
図1に示すように、本実施形態の電子カメラ11は、被写体を撮像するための撮像部12(図1において破線で囲まれた部分)と、液晶ディスプレイなどで構成されるモニタ13と、撮像部12で撮像された画像に関する画像データ(画像情報)などを記憶するバッファメモリ14とを備えている。また、電子カメラ11には、バッファメモリ14に記憶された画像データに各種画像処理を施す画像処理部15と、ユーザによる操作部16の操作に基づき電子カメラ11を制御する制御部17と、該制御部17が実行する各種制御処理(各種プログラム等)などが記憶されるフラッシュメモリ18とが設けられている。さらに、電子カメラ11には、メモリカードなどの記憶媒体19を収容可能な図示しないスロットと、該スロットに収容された記憶媒体19とのインターフェースとなるインターフェース部20と、送受信手段としての通信部21とが設けられている。
採点マップには、図3に示すように、画像データがベストショット画像データであるか否かを判定するための複数(本実施形態では10)の選択条件としての採点項目が示されている。すなわち、本実施形態において、画像データは、被写体の構図、被写体のぶれ度合、被写体(人や動物)の目のつむり度合、被写体(人や動物)の目の赤目度合、ピントの合い度合、露出の適正度合、画像の解像度、画像処理レベル、電子カメラの機種及び画像データの圧縮モードの観点から採点される。具体的には、被写体の構図で採点する場合は、人の立ち位置、人と風景とのバランス及び空と大地とのバランスなどの観点で、「0(零)〜10」点の間で採点される。そして、構図が悪い場合には採点結果が「0(零)」点に近い点になる一方、構図が良い場合には採点結果が「10」点に近い点になる。また、被写体のぶれで採点する場合は、ぶれ度合に応じて「0(零)〜10」点の間で採点される。そして、ぶれ度合が多い場合には採点結果が「0(零)」点に近い点になる一方、ぶれ度合が少ない場合には採点結果が「10」点に近い点になる。
さて、ベストショット判定処理ルーチンにおいて、制御部17は、現在設定されているシーン番号Sに該当する画像データの数(以下、「画像数」という。)Rを特定し(ステップS40)、各画像データに画像番号Uを「1」から順にそれぞれ付与する(ステップS41)。続いて、制御部17は、画像番号Uを「1」に設定する(ステップS42)。そして、制御部17は、現在設定されている画像番号Uの画像データを上記採点マップに基づき採点する(ステップS43)。
さて、ベストショット画像合成処理において、画像処理部15は、制御部17からの制御指令に基づき、画像データ毎に解析処理を行う。例えば、画像処理部15は、一つの画像データを複数に分割し、複数の画像分割データを作成する。そして、画像処理部15は、画像分割データ毎にぶれがあるか否かを判別し、画像データのどの部位にぶれが生じているかを特定する。例えば、図7(a)に示すように、人の足元にぶれが生じている場合には、ぶれの生じる部分の画像分割データを特定する。こうしてぶれが生じているか否かは、互いに色の異なる境界部分のエッジの立ち度合に応じて判定される。
(1)共有グループを構成する各電子カメラ11,11A,11Bに記憶される全ての画像データの中に同一のシーン番号Sが付与された画像データが複数存在する場合、それら各画像データの中からベストショット画像データがあるか否かが判定される。そして、ベストショット画像データがある場合、該ベストショット画像データは、共有グループを構成する他の電子カメラ11A,11Bに送信される。すなわち、本実施形態では、従来の場合とは異なり、ベストショット画像データのみが、共有グループ内で共有される。また、こうしたベストショット画像データの選択は自動的に行われるため、電子カメラのユーザが複数の画像データを一々確認しながら画像データの選択を行う必要がない。したがって、画像データを共有する共有グループを構成する複数の電子カメラ11,11A,11B間でベストショット画像データを容易に共有化させることができる。
次に、本発明の第2の実施形態を図9及び図10に従って説明する。なお、第2の実施形態は、共有グループを構成する各電子カメラと通信可能な画像共有サーバで画像共有プログラムが実行される点が第1の実施形態と異なっている。したがって、以下の説明においては、第1の実施形態と相違する部分について主に説明するものとし、第1の実施形態と同一又は相当する部材構成には同一符号を付して重複説明を省略するものとする。
(8)共有グループを構成する各電子カメラ11,11A,11Bに記憶される複数の画像データの中に同一のシーン番号Sが付与された画像データが複数存在する場合、それら各画像データの中からベストショット画像データがあるか否かが判定される。そして、ベストショット画像データがある場合、該ベストショット画像データは、共有グループを構成する全ての電子カメラ11,11A,11Bに送信される。すなわち、本実施形態では、従来の場合とは異なり、ベストショット画像データのみが、共有グループ内で共有される。また、こうしたベストショット画像データの選択は自動的に行われるため、電子カメラ11,11A,11Bのユーザが複数の画像データを一々確認しながら画像データの選択を行う必要がない。したがって、画像データを共有する共有グループを構成する複数の電子カメラ11,11A,11B間でベストショット画像データを容易に共有化させることができる。
・各実施形態において、ベストショット判定処理では、10個以外の任意数(例えば4個)の採点項目に基づき画像データを採点するようにしてもよい。ただし、採点項目を一つのみにした場合には、当該項目に基づき選び出されたベストショット候補を他の観点から観察した場合にベストショット画像データとするには不適切である可能性がある。そのため、少なくとも2個の採点項目で画像データを採点し、採点項目毎の採点結果の合計に基づきベストショット候補であるか否かを判定させることが望ましい。
・第1の実施形態において、ベストショット画像データには、特定情報を含ませなくてもよい。
・第1の実施形態において、電子カメラ11Aは、シーン認識処理を実行不能なカメラであってもよい。この場合、電子カメラ11にて、電子カメラ11Aに記憶される全ての画像データについてシーン認識処理が実行されることになる。
・第2の実施形態において、画像共有サーバ30は、選択又は生成したベストショット画像データを、共有グループを構成する各電子カメラ11,11A,11Bに送信しなくてもよい。この場合、電子カメラ11,11A,11Bからベストショット画像データの閲覧を希望する旨の情報を画像共有サーバ30が受信した場合、該画像共有サーバ30は、電子カメラ11,11A,11Bを所有するユーザに、ベストショット画像の閲覧を許可することが望ましい。
Claims (8)
- 画像に関する画像情報を共有する共有グループを構成する共有対象カメラを定義する定義手段と、
該定義手段によって定義された前記共有対象カメラとの間で画像に関する画像情報を送受信するための送受信手段と、
前記共有グループを構成する前記各共有対象カメラで撮像した画像に関する複数の画像情報の中に同類の画像に関する画像情報があるか否かを判定する判定手段と、
該判定手段によって同類の画像に関する画像情報があると判定された場合、該同類の画像に関する複数の画像情報の中にベストショット画像情報の条件を満たす画像情報が存在するときには、該画像情報をベストショット画像情報として選択する選択手段と、
前記同類の画像に関する複数の画像情報の中にベストショット画像情報の条件を満たす画像情報が存在しないときに、前記同類の画像に関する複数の画像情報を合成してベストショット画像情報を生成する合成手段と、を備えたカメラ。 - 前記送受信手段は、前記選択手段又は前記合成手段によって選択又は生成されるベストショット画像情報を、前記共有グループを構成する他の共有対象カメラに向けて送信する請求項1に記載のカメラ。
- 前記ベストショット画像情報には、該ベストショット画像情報が前記共有グループ内で共有する画像情報である旨の共有情報と、前記ベストショット画像の選択又は生成を行った共有対象カメラを特定する特定情報とが含まれている請求項1又は請求項2に記載のカメラ。
- 前記選択手段は、前記判定手段によって前記同類の画像に関する画像情報がないと判定された場合には、前記各共有対象カメラで撮像した画像に関する画像情報毎にベストショット画像情報の条件を満たしているか否かを判定し、ベストショット画像情報の条件を満たす画像情報が存在するときには、該画像情報をベストショット画像情報として選択する請求項1〜請求項3のうち何れか一項に記載のカメラ。
- 前記選択手段は、ベストショット画像情報を選択する場合において、画像情報毎に予め設定された複数の選択条件に基づき点数を付与し、前記選択条件毎に付与された点数の合計が予め設定されたベストショット閾値以上となった画像情報が存在するときには、該画像情報をベストショット画像情報として選択する請求項1〜請求項4のうち何れか一項に記載のカメラ。
- 画像に関する画像情報を共有する共有グループを構成する共有対象カメラを定義する定義手段と、
該定義手段によって定義された前記共有対象カメラとの間で画像に関する画像情報を送受信するための送受信手段と、
前記共有グループを構成する前記各共有対象カメラで撮像した画像に関する複数の画像情報の中に撮像したシーンが同一となる同類の画像に関する画像情報があるか否かを判定する判定手段と、
該判定手段によって同類の画像に関する画像情報があると判定された場合、該同類の画像に関する複数の画像情報の中からベストショット画像に関するベストショット画像情報を分類されたシーン毎に選択する選択手段、及び前記同類の画像に関する複数の画像情報を合成してベストショット画像情報を生成する合成手段のうち少なくとも一方の手段と、を備えたカメラ。 - 画像に関する画像情報を共有する共有グループを構成する複数の共有対象カメラから送信される画像情報を受信可能な画像共有サーバであって、
前記各共有対象カメラから受信した複数の画像情報の中に同類の画像に関する画像情報があるか否かを判定する判定装置と、
該判定装置によって同類の画像に関する画像情報があると判定された場合、該同類の画像に関する複数の画像情報の中にベストショット画像情報の条件を満たす画像情報が存在するときには、該画像情報をベストショット画像情報として選択する選択装置と、
前記同類の画像に関する複数の画像情報の中にベストショット画像情報の条件を満たす画像情報が存在しないときに、前記同類の画像に関する複数の画像情報を合成してベストショット画像情報を生成する合成装置と、を備えた画像共有サーバ。 - 画像に関する画像情報を共有する共有グループを構成する複数の共有対象カメラから送信される画像情報を受信したコンピュータが実行する画像共有プログラムであって、
前記コンピュータに、
該コンピュータに受信された複数の画像情報の中から同類の画像に関する画像情報があるか否かを判定する判定ステップと、
該判定ステップで同類の画像に関する画像情報があると判定した場合、該同類の画像に関する複数の画像情報の中にベストショット画像情報の条件を満たす画像情報が存在するときには、該画像情報をベストショット画像情報として選択する選択ステップと、
前記同類の画像に関する複数の画像情報の中にベストショット画像情報の条件を満たす画像情報が存在しないときに、前記同類の画像に関する複数の画像情報を合成してベストショット画像情報を生成する合成ステップと、を実行させる画像共有プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008269738A JP5332493B2 (ja) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | カメラ、画像共有サーバ及び画像共有プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008269738A JP5332493B2 (ja) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | カメラ、画像共有サーバ及び画像共有プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010098661A JP2010098661A (ja) | 2010-04-30 |
JP5332493B2 true JP5332493B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=42260011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008269738A Expired - Fee Related JP5332493B2 (ja) | 2008-10-20 | 2008-10-20 | カメラ、画像共有サーバ及び画像共有プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5332493B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5736933B2 (ja) * | 2011-04-21 | 2015-06-17 | ソニー株式会社 | 電子機器およびその制御方法、並びにプログラム |
JP6032987B2 (ja) * | 2012-07-24 | 2016-11-30 | オリンパス株式会社 | 画像出力装置および画像出力装置の作動方法 |
JP7367709B2 (ja) * | 2021-01-20 | 2023-10-24 | トヨタ自動車株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム |
JP2023063699A (ja) | 2021-10-25 | 2023-05-10 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003087615A (ja) * | 2001-09-06 | 2003-03-20 | Minolta Co Ltd | デジタルカメラ及びデジタルカメラ付き携帯電話 |
JP4114402B2 (ja) * | 2002-05-27 | 2008-07-09 | カシオ計算機株式会社 | サーバ装置、撮像装置、撮像システム、撮像方法及び撮像装置制御プログラム |
JP2006092026A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2007048108A (ja) * | 2005-08-11 | 2007-02-22 | Seiko Epson Corp | 画像評価システム及び画像評価方法並びに画像評価プログラム |
JP5527789B2 (ja) * | 2008-10-15 | 2014-06-25 | 日本電気株式会社 | 撮影装置、撮影装置付き携帯端末、人物撮影画像処理方法、人物撮影画像処理プログラムおよび記録媒体 |
-
2008
- 2008-10-20 JP JP2008269738A patent/JP5332493B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010098661A (ja) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103327248B (zh) | 照相机 | |
US7973833B2 (en) | System for and method of taking image and computer program | |
US8570422B2 (en) | Apparatus, method, and recording medium containing program for photographing | |
EP2525321A1 (en) | Display image generating method | |
JP4286292B2 (ja) | 電子カメラ | |
CN102131056A (zh) | 摄像装置和摄像方法 | |
JP6108755B2 (ja) | 撮影機器、撮影画像送信方法及び撮影画像送信プログラム | |
US8355056B2 (en) | Image processing device, imaging device, and image processing program | |
JP5332493B2 (ja) | カメラ、画像共有サーバ及び画像共有プログラム | |
JP5504990B2 (ja) | 撮像装置、画像処理装置及びプログラム | |
US8063956B2 (en) | Image pickup device, image pickup method and integrated circuit | |
US11367229B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
US20240062339A1 (en) | Photographing system and method of image fusion | |
JP2019169985A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2008078836A (ja) | カメラ、ブログ検索システム、プログラム | |
US8411170B2 (en) | Image processing device and image processing program | |
CN106791358B (zh) | 终端拍照方法、装置及终端 | |
TWI767288B (zh) | 群組分享式攝影方法 | |
JP6332864B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2005080061A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2017130106A (ja) | データ処理装置、撮像装置、およびデータ処理方法 | |
JP5242756B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびカメラ | |
JP6590681B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2019033470A (ja) | 画像処理システム、撮像装置、画像処理装置、制御方法およびプログラム | |
JP2019004297A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置及び撮像装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5332493 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |