JP5330618B1 - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5330618B1
JP5330618B1 JP2013060955A JP2013060955A JP5330618B1 JP 5330618 B1 JP5330618 B1 JP 5330618B1 JP 2013060955 A JP2013060955 A JP 2013060955A JP 2013060955 A JP2013060955 A JP 2013060955A JP 5330618 B1 JP5330618 B1 JP 5330618B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
temperature tank
temperature
volume
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013060955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014185581A (ja
Inventor
博康 山本
Original Assignee
博康 山本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博康 山本 filed Critical 博康 山本
Priority to JP2013060955A priority Critical patent/JP5330618B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330618B1 publication Critical patent/JP5330618B1/ja
Priority to CN201480016596.2A priority patent/CN105074200B/zh
Priority to DE112014001566.0T priority patent/DE112014001566B4/de
Priority to US14/771,305 priority patent/US9341139B2/en
Priority to PCT/JP2014/055308 priority patent/WO2014148233A1/ja
Priority to KR1020157026396A priority patent/KR101565363B1/ko
Publication of JP2014185581A publication Critical patent/JP2014185581A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/053Component parts or details
    • F02G1/055Heaters or coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/02Other machines or engines using hydrostatic thrust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B9/00Endless-chain machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G6/00Devices for producing mechanical power from solar energy
    • F03G6/02Devices for producing mechanical power from solar energy using a single state working fluid
    • F03G6/04Devices for producing mechanical power from solar energy using a single state working fluid gaseous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/04Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using pressure differences or thermal differences occurring in nature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/46Conversion of thermal power into mechanical power, e.g. Rankine, Stirling or solar thermal engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

【課題】高温槽および低温槽の熱エネルギーを効率よく駆動力に変換することができる駆動装置を提供する。
【解決手段】
一対の体積可変容器11,12は、高温槽1側の体積可変容器11が連通管7の進行方向の前方側に支持されると共に、低温槽2側の体積可変容器12が連通管7の進行方向の後方側に支持され、高温槽1側の体積可変容器11と低温槽2側の体積可変容器12との圧力差により内部の封入気体が移送される。走行帯4に連通管7を介して支持された複数の一対の体積可変容器11,12の高温槽1側の体積可変容器11の浮力の総浮力F1と、低温槽2側の体積可変容器12の浮力の総浮力F2との総浮力差(F1−F2)により走行帯4が断熱壁3に対して走行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、浮力と熱エネルギーとにより駆動される駆動装置に関する。より具体的には、本発明は、浮力と熱エネルギーとにより駆動される駆動装置、および当駆動装置で自然界と社会活動で人為的に生じる高低温の熱エネルギーの活用装置に関する。
従来、この種の駆動装置としては、下記特許文献1に示すように、互いに底部が連通した垂直高温槽(高温液体を収納)および垂直低温槽(低温液体を収納)からなり、垂直高温槽から垂直低温槽にいたる無端状浮子支持部材に多数の袋状の浮子を取り付け、該浮子内に垂直高温槽では気相となるとともに前記垂直低温槽では液相となる熱媒体を収納した装置が知られている。
かかる従来の駆動装置によれば、袋状の浮子に収納された熱媒体が垂直高温槽側では、気体となって膨張して浮力を生じると共に、垂直低温槽側では液体となって収縮する。これにより、垂直高温槽側で生じた浮力により無端状浮子支持部材を回動させる。
特許第4673367号
しかしながら、かかる従来の駆動装置では、多数の袋状の浮子が垂直高温槽側と垂直低温槽側とを跨ぐ必要があり、垂直高温槽および垂直低温槽が底部で連通する構造となっている。
ここで、垂直高温槽および垂直低温槽を底部で連通した場合、現実的には、底部を介した熱の流出入により垂直高温槽側と垂直低温槽側とが短時間で熱平衡状態となってしまい、熱媒体の気液変化が生じなくなってしまうという問題があった。
以上の事情に鑑みて、本発明は、垂直高温槽および垂直低温槽の熱エネルギーを効率よく駆動力に変換することができる駆動装置を提供することを目的とし、ひいては、当駆動装置を用いた自然界と社会活動で人為的に生じる高低温の熱エネルギーの活用装置を提供することを目的とする。
第1発明の駆動装置は、浮力と熱エネルギーとにより駆動される駆動装置であって、
互いに隣接して設けられた、高温の液体が貯留される垂直高温槽と低温の液体が貯留される垂直低温槽と、
前記垂直高温槽と前記垂直低温槽との間に設けられた断熱壁と、
前記断熱壁に環状に形成され、該断熱壁に対して可動する走行帯と、
前記走行帯を跨いで前記垂直高温槽と前記垂直低温槽とを連通する複数の水平連通管と、
前記複数の水平連通管のそれぞれにおいて、該水平連通管の両端にそれぞれ支持され内部が該水平連通管内に連通した一対の体積可変容器と、
前記水平連通管および前記一対の体積可変容器内に封入された封入気体と
を備え、
前記一対の体積可変容器は、
前記垂直高温槽側の前記体積可変容器と前記垂直低温槽側の該体積可変容器との間で、下降時には該垂直低温槽側の該体積可変容器に前記封入気体が滞留すると共に、上昇時には該垂直高温槽側の該体積可変容器に該封入気体が滞留するように該封入気体を移送させる移送手段を有し、
前記走行帯に水平連通管を介して支持された複数の一対の体積可変容器の垂直高温槽側の該体積可変容器の浮力の総浮力と、前記垂直低温槽側の該体積可変容器の浮力の総浮力との総浮力差により前記走行帯を前記断熱壁に対して走行させることを特徴とする。
第1発明の駆動装置によれば、移送手段により、下降時には垂直低温槽側の体積可変容器に封入気体が滞留すると共に、上昇時には垂直高温槽側の体積可変容器に封入気体が滞留するように封入気体が移送される。
このとき、走行帯に水平連通管を介して支持された複数の一対の体積可変容器の垂直高温槽側の体積可変容器の浮力の総浮力と、垂直低温槽側の該体積可変容器の浮力の総浮力とは、熱膨張の大きな垂直高温槽側の総浮力が垂直低温槽側の総浮力より大きくなる。かかる総浮力差により、垂直高温槽側の体積可変容器が進行方向上側となるように走行帯を駆動することができる。そしてかかる走行帯の駆動は、封入気体の移送に伴って垂直高温槽側の液体の熱エネルギーと垂直低温槽側の液体の熱エネルギーとが熱的平衡状態となるまで可能で、高温、低温熱エネルギーを供給する限り駆動可能である。言い換えると、走行帯の駆動は、移送手段による封入気体の移送に伴って垂直高温槽側の液体の熱エネルギーが垂直低温槽側の該液体の熱エネルギーへの移行が封入気体を介して行われることによるものである。
このように、第1発明の駆動装置によれば、垂直高温槽と垂直低温槽とを完全に遮蔽して、垂直高温槽および垂直低温槽の熱エネルギーを効率よく駆動力に変換することができる。
第2発明の駆動装置は、第1発明において、
前記一対の体積可変容器は、前記液体中の圧力により変形する圧力可変容器であって、前記垂直高温槽側の前記体積可変容器が前記水平連通管の進行方向の前方側に支持されると共に、前記垂直低温槽側の該体積可変容器が該水平連通管の進行方向の後方側に支持され、
前記移送手段は、前記垂直高温槽側の前記体積可変容器と前記垂直低温槽側の該体積可変容器との前記液体の深さに対応した該液体の圧力差であることを特徴とする。
第2発明の駆動装置によれば、各一対の体積可変容器は、進行方向によって、垂直高温槽側の体積可変容器が上側に位置し、垂直低温槽側の体積可変容器が進行方向下側に位置する場合には、液体の深さに対応させて、より深い垂直低温槽側の体積可変容器からより浅い垂直高温槽側の体積可変容器に封入気体が移送されて、垂直高温槽側の体積可変容器が膨張して浮力を生じる。
一方、垂直高温槽側の体積可変容器が下側に位置し、垂直低温槽側の体積可変容器が進行方向上側に位置する場合には、液体の深さに対応させて、より深い垂直高温槽側の体積可変容器からより浅い垂直低温槽側の体積可変容器に封入気体が移送されて、垂直低温槽側の体積可変容器が膨張して浮力を生じる。
このとき、走行帯に水平連通管を介して支持された複数の一対の体積可変容器の垂直高温槽側の体積可変容器の浮力の総浮力と、垂直低温槽側の該体積可変容器の浮力の総浮力とは、熱膨張の大きな垂直高温槽側の総浮力が垂直低温槽の総浮力より大きくなる。かかる総浮力差により、垂直高温槽側の体積可変容器が進行方向上側となるように走行帯を駆動することができる。
そしてかかる走行帯の駆動は、封入気体の移送に伴って垂直高温槽側の液体の熱エネルギーと垂直低温槽側の液体の熱エネルギーとが熱的平衡状態となるまで可能で、高温、低温熱エネルギーを供給する限り駆動可能である。
加えて、移送手段として、封入気体を移送させるためのポンプ等を不要として、深さに対応した圧力差で封入気体を液体の深い側の体積可変容器から浅い側の体積可変容器に移送することができる。
このように、第2発明の駆動装置によれば、垂直高温槽と垂直低温槽とを完全に遮蔽して、垂直高温槽および垂直低温槽の熱エネルギーを効率よく駆動力に変換する構成を具体的に実現することができる。
第3発明の駆動装置は、第1または第2発明において、
集熱器と、液体の媒体および潜熱蓄熱材カプセルで満たした高温蓄熱タンクと、放熱器と、液体の媒体および潜熱蓄熱材カプセルで満たした低温蓄熱タンクとを備え、
前記垂直高温槽側の液体が前記集熱器で集熱して蓄熱した高温蓄熱タンクとの間で直接または熱交換器を介して還流すると共に、前記垂直低温槽側の液体が前記放熱器で放熱して蓄熱した低温蓄熱タンクとの間で直接または熱交換器を介して還流することを特徴とする。
第3発明の駆動装置によれば、第1発明または第2発明において、走行帯の駆動は、封入気体の移送に伴って垂直高温槽側の液体の熱エネルギーと垂直低温槽側の熱エネルギーとが熱的平衡状態となるまで可能で、高温、低温熱エネルギーを供給する限り駆動可能であり、垂直高温槽側の液体を集熱器で集熱して蓄熱した高温蓄熱タンクとの間で直接、または熱交換器を介して還流させると共に、垂直低温槽側の液体を放熱器で放熱して蓄熱した低温蓄熱タンクとの間で直接、または熱交換器を介して還流させることで、垂直高温槽側の液体の熱エネルギーと垂直低温槽側の液体の熱エネルギーとのエネルギー差を連続し安定して生じさせることができ、常時変動する熱供給源、熱吸収源の熱エネルギーを連続し安定して効率よく駆動力に変換することができる。
第4発明の駆動装置は、第1または第2発明において、
集熱器と、液体の媒体および潜熱蓄熱材カプセルで満たした高温蓄熱タンクと、放熱器とを備え、
前記垂直高温槽側の液体が前記集熱器で集熱して蓄熱した高温蓄熱タンクとの間で直接または熱交換器を介して還流すると共に、前記垂直低温槽側の液体が前記放熱器との間で直接若しくは熱交換器を介して還流することを特徴とする。
第4発明の駆動装置によれば、第3発明において、低温蓄熱タンクを省略することができる。この場合にも、走行帯の駆動は、封入気体の移送に伴って垂直高温槽側の液体の熱エネルギーと垂直低温槽側の熱エネルギーとが熱的平衡状態となるまで可能で、高温、低温熱エネルギーを供給する限り駆動可能である。
この場合、垂直高温槽側の液体を集熱器で集熱して蓄熱した高温蓄熱タンクとの間で直接、または熱交換器を介して還流させると共に、垂直低温槽側の液体を安定した熱吸収源に放熱する放熱器との間で直接、または熱交換器を介して還流させることで、垂直高温槽側の液体の熱エネルギーと垂直低温槽側の液体の熱エネルギーとのエネルギー差を連続し安定して生じさせることができ、常時変動する熱供給源と安定した熱吸収源の熱エネルギーを連続し安定して効率よく駆動力に変換することができる。
本実施形態の駆動装置の全体構成を示す斜視図。 図1の駆動装置における水平連通管および体積可変容器の詳細を示す説明図。 (A)図1の駆動装置におけるIIIA−IIIA線断面図、(B)図1の駆動装置におけるIIIB−IIIB線断面図。 図1の駆動装置の拡張例を示す説明図。
図1に示すように、本実施形態の駆動装置は、浮力と熱エネルギーにより駆動される装置であって、高温の液体W1が貯留される垂直高温槽1と低温の液体W2が貯留される垂直低温槽2とを備える。
垂直高温槽1と垂直低温槽2とは、それぞれ断熱壁により形成された容器であって、垂直高温槽と垂直低温槽との間の断熱壁3には、環状に形成された走行帯4が設けられている。
走行帯4は、例えば、ゴム製クローラであって、図示しないスプロケット5(図3参照)により断熱壁3に対して可動自在となっている。
走行帯4には、複数の貫通孔6が形成されており、それぞれの貫通孔6に水平連通管7が挿入されている。
それぞれの水平連通管7は、走行帯4を跨いで垂直高温槽1と垂直低温槽2とを連通し、その両端には一対の体積可変容器11,12が取り付けられている。
一対の体積可変容器11,12は、内部が水平連通管7内に連通し、高温側の体積可変容器11と、低温側の体積可変容器12とが、水平連通管7を介して封入気体の流出入が可能となっている。また、体積可変容器11,12は、液体W1,W2中の圧力により変形する圧力可変容器となっている。
ここで、一対の体積可変容器11,12は、垂直高温槽1側の体積可変容器11が水平連通管7の進行方向の前方側に支持されると共に、垂直低温槽2側の体積可変容器12が水平連通管7の進行方向の後方側に支持されている。
一対の体積可変容器11,12およびこれらに連通する水平連通管7には、封入気体としてのアルゴンガス(本発明の封入気体に相当する)が封入されている。なお、アルゴンガスを採用するのは定圧比熱が小さいためである。
次に、図2を参照して、一対の体積可変容器11,12について説明する。
一対の体積可変容器11,12を支持する水平連通管7は、その中央で走行帯4の貫通孔6に挿入されている。一対の体積可変容器11,12は、走行帯4に対して水平連通管7の両側にそれぞれ上下方向に広がった袋体となっている。
具体的に、体積可変容器11は、図2に拡大図で示すように、設置方向(図中上向き)に立設された支持体15に対して、左右方向に広がる袋体16,17によって構成されており、袋体16,17が、水平連通管7内と連通している。
袋体16,17は、(図2に体積可変容器12として示すように、)収縮すると支持体15に沿って折り畳まれて、平板状となり槽内の液体W1,W2との間の推進時の抵抗が小さくなる。
なお、水平連通管7には、走行帯4の貫通孔6に対する回転を規制する係合部7aが形成されており、これに対応して貫通孔6には係合受け部6aが形成されている。これにより、水平連通管7が走行帯4に対して回動して、支持体15の立設方向が進行方向(図中上下方向)からずれることがない。
なお、支持体15に対して、左右方向に広がる袋体16、17の片方でも同等の機能を有し、袋体16、17のいずれかの一方を省略することができる。
次に、以上のように構成された駆動装置の作動について、図3を参照して説明する。
一対の体積可変容器11,12は、垂直高温槽1側の体積可変容器11が水平連通管7の進行方向の前方側に支持されると共に、垂直低温槽2側の体積可変容器12が水平連通管7の進行方向の後方側に支持されている。そのため、一対の体積可変容器は、上下の進行方向によって上下位置が逆転する。
図3(A)および(B)のそれぞれにおいて、走行帯4に支持された複数の一対の体積可変容器11,12のうち、図中左側領域では、垂直高温槽1側の体積可変容器11が対をなす垂直低温槽2側の体積可変容器12の上側に位置している(垂直低温槽2側の体積可変容器12が対をなす垂直高温槽1側の体積可変容器11に対して下側に位置している)。
一方、図中右側領域では、垂直高温槽1側の体積可変容器11が対をなす垂直低温槽2側の体積可変容器12の下側に位置している(垂直低温槽2側の体積可変容器12が対をなす垂直高温槽1側の体積可変容器11に対して上側に位置している)。
まず、垂直高温槽1側の体積可変容器11が上側に位置し、垂直低温槽2側の体積可変容器12が進行方向下側に位置する場合には、液体W1,W2の深さに対応して、下側に位置してより深い垂直低温槽2側の体積可変容器12から、上側に位置してより浅い垂直高温槽1側の体積可変容器11にアルゴンガスが移送されて、垂直高温槽1側の体積可変容器11が膨張して浮力を生じる。
そのため、図中左側領域では、垂直高温槽1側の体積可変容器11a,11b,11cが膨張して膨らんでおり、これと対をなす垂直低温槽2側の体積可変容器12a,12b,12cは、収縮して平板状となっている。
なお、垂直高温槽1側の体積可変容器11a,11b,11cの膨らみ具合が異なるのは、液体W1の液圧によるものである。すなわち、液体W1の深さに反比例して垂直高温槽1側の体積可変容器11a,11b,11cの膨らみが大きくなっている。
一方、垂直高温槽1側の体積可変容器11が下側に位置し、垂直低温槽2側の体積可変容器12が進行方向上側に位置する場合には、液体W1,W2の深さに対応して、下側に位置してより深い垂直高温槽1側の体積可変容器11から、上側に位置してより浅い垂直低温槽2側の体積可変容器12にアルゴンガスが移送されて、垂直低温槽2側の体積可変容器12が膨張して浮力を生じる。
そのため、図中右側領域では、垂直高温槽1側の体積可変容器11e,11f,11gが収縮して平板状となっており、これと対をなす垂直低温槽2側の体積可変容器12e,12f,12gが、膨張して膨らんでいる。
なお、垂直低温槽2側の体積可変容器12e,12f,12gの膨らみ具合が異なるのは、液体W2の液圧によるものである。すなわち、液体W2の深さに反比例して垂直低温槽2側の体積可変容器12e,12f,12gの膨らみが大きくなっている。
また、図中左側領域から右側領域へは、中間状態である、垂直高温槽1側の体積可変容器11d(垂直低温槽2側の体積可変容器12d)および垂直高温槽1側の体積可変容器11h(垂直低温槽2側の体積可変容器12h)を経て遷移する。
次に、走行帯4に生じる駆動力について説明する。
走行帯4に生じる駆動力は、走行帯4に水平連通管7を介して支持された複数の一対の体積可変容器11,12における垂直高温槽1側の体積可変容器11の浮力の総浮力F1と、垂直低温槽2側の体積可変容器12の浮力の総浮力F2との総浮力差(F1−F2)となる。
このとき、熱膨張の大きな垂直高温槽1側の総浮力F1が垂直低温槽の総浮力F2より大きくなるため、垂直高温槽1側の体積可変容器11が進行方向上側となるように走行帯4が駆動される。
かかる走行帯4の駆動は、アルゴンガスの移送に伴って垂直高温槽1側の液体W1の熱エネルギーと垂直低温槽2側の液体W2の熱エネルギーとが熱的平衡状態となるまで可能で、高温、低温熱エネルギーを供給する限り駆動可能である。
そのため、当該駆動装置は、別の見方をすると、走行帯4の駆動は、アルゴンガスの移送に伴って垂直高温槽1側の液体の熱エネルギーと垂直低温槽2側の液体の熱エネルギーへの移行がアルゴンガスを介して行われるものとなっている。
なお、1対の体積可変容器11,12、水平連通管7を複数で構成する環状の移動軌跡、および駆動力伝達は走行帯4に代わって垂直高温槽側、垂直低温槽側の双方に各1連または各2連を強力な駆動力を有する金属製のチェーンとスプロケットで構成し、走行帯4は垂直高温槽と垂直低温槽の断熱のみとしてもよい。また、環状の移動軌跡は縦長の長円以外に円としてもよい。
これにより、本実施形態の駆動装置によれば、垂直高温槽1と垂直低温槽2とを完全に遮蔽して、垂直高温槽1および垂直低温槽2の熱エネルギーを効率よく駆動力に変換することができるものとなっている。
ここで、図4に示すように、垂直高温槽1側の液体W1を集熱器110で集熱し蓄熱した液体の媒体116と潜熱蓄熱材カプセル117で満たした高温蓄熱タンク115との間で直接、または熱交換器(図示省略)を介して還流させることができる。
また、垂直低温槽2側の液体W2を放熱器120で放熱し蓄熱した液体の媒体126と潜熱蓄熱材カプセル127で満たした低温蓄熱タンク125との間で直接、または熱交換器(図示省略)を介して還流させることができる。
これにより、垂直高温槽1側の液体W1の熱エネルギーと垂直低温槽2側の液体W2の熱エネルギーとのエネルギー差を連続し安定して生じさせることができる。
なお、この場合において、液体の媒体126と潜熱蓄熱材カプセル127で満たした低温蓄熱タンク125を省略して、垂直低温槽2側の液体W2を直接安定した熱吸収源に放熱する放熱器との間で直接、または熱交換器(図示省略)を介して還流させてもよい。
図4において、集熱器110で集熱し蓄熱する高温蓄熱タンク115は液体の媒体116と潜熱蓄熱材カプセル117で構成されており、集熱器110で集熱した熱エネルギーを一定の温度で蓄熱し、熱エネルギーが常に垂直高温槽1側の液体W1に安定して供給されると共に、還流量を調整することで垂直高温槽1の温度を可変でき駆動力の調整も可能となる。
このとき、集熱器110で集熱される熱供給源は太陽エネルギー、発電所の排熱、ごみ焼却熱、工場排熱、冷却排熱、冷凍排熱、地熱、温泉等の自然界と社会活動で人為的に生ずるあらゆる熱エネルギーを活用でき、暖房、給湯と併用することで効率よく熱エネルギーの活用、および省エネルギ―が可能となる。
一方、放熱器120で放熱し蓄熱する低温蓄熱タンク125は液体の媒体126と潜熱蓄熱材カプセル127で構成されており、放熱器120で放熱した熱エネルギーを一定の温度で蓄熱し、熱エネルギーが常に垂直低温槽2側の液体W2に安定して供給されると共に、還流量を調整することで垂直低温槽2の温度を可変でき駆動力の調整も可能となる。または直接安定した熱吸収源に放熱器120を介して放熱することも可能である。
このとき、放熱器120で放熱される熱吸収源は宇宙空間への放熱、雪、氷、寒気、液化ガスの気化熱等が有り、直接安定した熱吸収源は地中、地下水、海水、河川、池、湖水等の自然界と社会活動で人為的に生ずるあらゆる熱エネルギーを活用でき、冷房、冷蔵と併用することで効率よく熱エネルギーの活用、および省エネルギ―が可能となる。
そして、走行帯4に生じる駆動力は回転する運動エネルギーで、発電機100等により電気エネルギーに容易に変換することもできる。
このように、本駆動装置、集熱器110、潜熱蓄熱材カプセル117と液体の媒体116が混在した高温蓄熱タンク115、放熱器120、潜熱蓄熱材カプセル127と液体の媒体126が混在した低温蓄熱タンク125、または直接安定した熱吸収源に放熱する放熱器120と発電機100を構成することで不安定、または断続的な自然界と社会活動で人為的に生ずるあらゆる熱エネルギーを連続し、安定した電気エネルギー供給と暖房、給湯、冷房、冷蔵が可能となり、電気エネルギーと熱エネルギーの消費する場所の近傍に構築でき、原子力発電、石油、石炭、天然ガス等の化石燃料発電、風力発電、太陽パネル等で電気エネルギーを生成するときに生ずる多くの問題点を改善することができる。
以上が本実施形態の駆動装置の詳細であり、かかる駆動装置によれば、垂直高温槽1と垂直低温槽2とを完全に遮蔽して、垂直高温槽1および垂直低温槽2の熱エネルギーを効率よく駆動力に変換することができる。
なお、本実施形態の駆動装置では、一対の体積可変容器11,12について、垂直高温槽1側の体積可変容器11を水平連通管7の進行方向の前方側に支持すると共に、垂直低温槽2側の体積可変容器12が水平連通管7の進行方向の後方側に支持し、垂直高温槽1および垂直低温槽2の液体W1およびW2の圧力差により、内部のアルゴンガスを移送する構成としたがこれに限定されるものではない。
例えば、水平連通管7の両端に支持された体積可変容器11,12において、垂直高温槽側、垂直低温槽側の上下が逆転することを利用し、体積可変容器の一部に浮子、または重りを設け、浮力、または重力で垂直高温槽、垂直低温槽間の封入気体を移送されるようにしてもよい。
この場合にも、垂直高温槽1側の体積可変容器が膨張して浮力を生じ、走行帯4に水平連通管7を介して支持された複数の一対の体積可変容器11,12の垂直高温槽1側の体積可変容器11の浮力の総浮力F1と、垂直低温槽2側の体積可変容器12の浮力の総浮力F2とは、熱膨張の大きな垂直高温槽1側の総浮力F1が垂直低温槽2側の総浮力F2より大きくなる。かかる総浮力差(F1−F2)により、垂直高温槽1側の体積可変容器11が進行方向上側となるように走行帯4を駆動することができる。
以下、本実施形態の駆動装置の実施例について説明する。
垂直高温槽1および垂直低温槽2の液面の位置をd0 [m]、圧力をp0 [atm]、垂直高温槽1の液体W1と垂直低温槽2の液体W2とを水または不凍液とし密度ρ=1 [ kg / l ]、有効深さd1(浅
い位置)の圧力をp1、有効深さd2(深い位置)の圧力をp2、深さ変数x(基準d1)とすると
p0 = 1 [ atm ] (外界圧力で高度により変動)
p1 = p0+ρ×0.1×d1 [atm]
p2 = p0+ρ×0.1×d2 [atm]
p = p0+ρ×0.1×d1+ρ×0.1×x [atm]
垂直低温槽で有効深さd2の封入気体(アルゴン)の容積をv0垂直高温槽で有効深さd2の封入気体(アルゴン)の容積をv1垂直高温槽で有効深さd1の封入気体(アルゴン)の容積をv2垂直低温槽で有効深さd1の封入気体(アルゴン)の容積をv3としたとき、垂直高温槽の温度t1垂直低温槽の温度t2と圧力pによる封入気体(アルゴン)の変化
v1 基準
v2 = v1×p2/ p1
v3 = v2×( 273.15+t2) / ( 273.15+t1) = v1×( p2 / p1)×( 273.15+t2) / ( 273.15+t1)
v0 = v3×p1/ p2=v1×(p2/ p1)×(273.15+t2) / (273.15+t1)×( p1/p2)=v1×( 273.15+t2) / ( 273.15+t1)
封入気体(アルゴン)の容積v、圧力p、温度tと使用モル数n( mol )の関係
圧力p0 = 1 [ atm ]、温度t0 = 0 [ ℃ ]、気体分子 1 [ mol ]の封入気体の容積 vm = 22.4 [ l ]
v×p / ( 273.15 + t ) = n ×vm ×p0/ (273.15 + t0)
v = n×vm×( p0 / p )×( [273.15 + t ] / [ 273.15 + t0 ] ) = 22.4×n×( 1 / p )×( [ 273.15 + t ] / 273.15 )
= 0.08201×n×( 273.15 + t ) / p [ l ]
計算の条件設定
温度 t1 = 65 [ ℃ ]
深さ d1 = 0.7 [ m ]
基準深さxs = 2 [ m ]
圧力 p0 = 1 [ atm ]
p1 = 1.07 [ atm ]
基準圧力 ps = 1.27 [ atm ]
封入気体(アルゴン)の基準容積
vs = 0.08201×n×( 273.15 + t1 ) / ps =1 [ l ]
n = ps / ( 0.08201×[ 273.15 + t1 ] ) = 1.27 / ( 0.08201×338.15 ) = 0.045796[ mol ]
v = 0.08201×n×( 273.15 + t ) / p = 0.08201×0.045796×( 273.15 + t ) / p = 3.7557×10-3×( 273.15 + t ) / p [ l ]
垂直高温槽で深さxの封入気体(アルゴン)の容積をvhx垂直低温槽で深さxの封入気体(アルゴン)の容積をvcx
v hx = 3.7557×10-3×338.15×( 273.15 + t ) / p = 1.26999×( 273.15 +t) / p [ l ]
v cx = 3.7557×10-3×288.15×( 273.15 + t ) / p = 1.08220×( 273.15 + t ) / p [ l ]
液体W1,W2の密度ρ中の封入気体(アルゴン)の容積vに働く浮力F
F =−媒体密度ρ [ kg ]×封入気体(アルゴン)の容積v [ l ]×重力g [ m/s2 ] =−ρ×v×g [ N = kg・m/s2]
なお、‘ −‘ は重力gが働く方向と反対方向の上向きを示す。
p = 1+0.1×( d1+x )×ρ= 1.07+0.1×x
F =- 9.81×ρ×v=- 9.81×ρ×3.7557×10-3×( 273.15 + t ) / p=- 3.6843417×10-2×( 273.15 + t ) / p
=- 3.6843417×10-2×( 273.15 + t ) / ( 1.07+0.1×x ) [ N = kg・m/s2 ]
液体W1,W2の密度ρ中の封入気体(アルゴン)の容積vに働く浮力Fで生成される位置エネルギー
q = x×F = x×3.6843417×10-2×( 273.15 + t ) / ( 1.07+0.1×x )
垂直高温槽での位置エネルギーQhxは、
q hx = x×0.036843417×338.15 / ( 1.07+0.1×x ) = x×12.4586 / ( 1.07+0.1×x) [ J ]
から、下式1にとなる。
垂直低温槽での位置エネルギーQ cxは、
q cx = x×0.036843417×288.15 / ( 1.07+0.1×x ) = x×10.6143 / ( 1.07+0.1×x) [ J ]
から、下式2にとなる。
純生成位置エネルギー
Q hx-cx = Qhx − Qcx [ J ]
供給エネルギーは、
封入気体: アルゴン ( Ar )
使用モル数n= 0.045796 [ mol ]
分子量M = 39.948 [ g / mol ]
質量m = n×M = 1.8295 [ g ]
定圧比熱Cp = 0.5200 [ J / g・℃ ]
熱容量Qcp = m×Cp = 0.9513 [ J / ℃ ]
の条件の下で、
封入気体(アルゴン)に供給されるエネルギーで熱膨張に寄与Qco = Qcp×( t1 − t2 )
= 47.565 [ J ]
膨張仕事=純生成位置エネルギー= Qhx-cx [ J ]
封入気体(アルゴン)に供給されるエネルギーQin = Qco + Qhx-cx [ J ]
効率η
η= Qhx-cx / Qin×100 [ % ]
表1に示すように、垂直高温槽1の温度t=65 [ ℃ ]、垂直低温槽2の温度t=15 [ ℃
]、深さd1 =0.7 [ m ]、圧力p0 =1 [ atm ] 、封入気体(アルゴン)の容積vs=1
[ l ]、温度65 [ ℃ ]、深さds=2 [ m ]、圧力ps=1.27 [ atm ]のときの深さx
と純生成位置エネルギー、効率の関係を示す。
温度差50 [ ℃ ]、深さx=6 [ m ]の場合には、純生成位置エネルギーQhx-cx=8.19 [ J ]、効率η=14.69 [ %]であり1秒毎の移動封入気体(アルゴン)の容積
が122.1 [ l / s ]のとき1 [ kw ]の位置エネルギーが生成される。
また、深さx=10 [ m ]の場合には、純生成位置エネルギーQhx-cx=12.14 [ J ]、効率η=20.33 [ %]であり1秒毎の移動封入気体(アルゴン)の容積が82.37 [ l / s ]のとき1[ kw ]の位置エネルギーが生成される。
本発明は自然界と社会活動で人為的に生ずる熱供給源より熱エネルギーを集熱器で液体の媒体と潜熱蓄熱材カプセルで満たした高温蓄熱タンクに蓄熱、安定した熱吸収源の地中、または海水に放熱器を介して直接熱エネルギーを放熱する液体の媒体と高温蓄熱タンクの媒体間に生ずる温度差で駆動力と発電を連続し安定して効率よく生成する装置を提供すると共に、高温熱エネルギーと低温熱エネルギーを暖房、給湯、冷房、冷蔵に直接利用することで、原子力エネルギー、石油、石炭、天然ガス等の化石燃料の劇的な削減が可能となり、放射能汚染、環境破壊を無くすことが出来る。また、熱エネルギーの放熱、熱エネルギー集熱、エネルギー蓄熱等の関連新産業の創造の核となりうる。
1…垂直高温槽、2…垂直低温槽、3…断熱壁、4…走行帯、5…スプロケット、6…貫通孔、7…水平連通管、11…垂直高温槽側の体積可変容器、12…垂直低温槽側の体積可変容器、100…発電機、110…集熱器、120…放熱器、115…高温蓄熱タンク、116,126…液体の媒体、117,127…潜熱蓄熱材カプセル、125…低温蓄熱タンク、W1…垂直高温槽内の液体、W2…垂直低温槽内の液体。

Claims (4)

  1. 浮力と熱エネルギーとにより駆動される駆動装置であって、
    互いに隣接して設けられた、高温の液体が貯留される垂直高温槽と低温の液体が貯留される垂直低温槽と、
    前記垂直高温槽と前記垂直低温槽との間に設けられた断熱壁と、
    前記断熱壁に環状に形成され、該断熱壁に対して可動する走行帯と、
    前記走行帯を跨いで前記垂直高温槽と前記垂直低温槽とを連通する複数の水平連通管と、
    前記複数の水平連通管のそれぞれにおいて、該水平連通管の両端にそれぞれ支持され内部が該水平連通管内に連通した一対の体積可変容器と、
    前記水平連通管および前記一対の体積可変容器内に封入された封入気体と
    を備え、
    前記一対の体積可変容器は、
    前記垂直高温槽側の前記体積可変容器と前記垂直低温槽側の該体積可変容器との間で、下降時には該垂直低温槽側の該体積可変容器に前記封入気体が滞留すると共に、上昇時には該垂直高温槽側の該体積可変容器に該封入気体が滞留するように該封入気体を移送させる移送手段を有し、
    前記走行帯に水平連通管を介して支持された複数の一対の体積可変容器の垂直高温槽側の該体積可変容器の浮力の総浮力と、前記垂直低温槽側の該体積可変容器の浮力の総浮力との総浮力差により前記走行帯を前記断熱壁に対して走行させることを特徴とする駆動装置。
  2. 請求項1記載の駆動装置において、
    前記一対の体積可変容器は、前記液体中の圧力により変形する圧力可変容器であって、前記垂直高温槽側の前記体積可変容器が前記水平連通管の進行方向の前方側に支持されると共に、前記垂直低温槽側の該体積可変容器が該水平連通管の進行方向の後方側に支持され、
    前記移送手段は、前記垂直高温槽側の前記体積可変容器と前記垂直低温槽側の該体積可変容器との前記液体の深さに対応した該液体の圧力差であることを特徴とする駆動装置。
  3. 請求項1または2記載の駆動装置において、
    集熱器と、液体の媒体および潜熱蓄熱材カプセルで満たした高温蓄熱タンクと、放熱器と、液体の媒体および潜熱蓄熱材カプセルで満たした低温蓄熱タンクとを備え、
    前記垂直高温槽側の液体が前記集熱器で集熱して蓄熱した高温蓄熱タンクとの間で直接または熱交換器を介して還流すると共に、前記垂直低温槽側の液体が前記放熱器で放熱して蓄熱した低温蓄熱タンクとの間で直接または熱交換器を介して還流することを特徴とする駆動装置。
  4. 請求項1または2記載の駆動装置において、
    集熱器と、液体の媒体および潜熱蓄熱材カプセルで満たした高温蓄熱タンクと、放熱器とを備え、
    前記垂直高温槽側の液体が前記集熱器で集熱して蓄熱した高温蓄熱タンクとの間で直接または熱交換器を介して還流すると共に、前記垂直低温槽側の液体が前記放熱器との間で直接若しくは熱交換器を介して還流することを特徴とする駆動装置。
JP2013060955A 2013-03-22 2013-03-22 駆動装置 Expired - Fee Related JP5330618B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060955A JP5330618B1 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 駆動装置
CN201480016596.2A CN105074200B (zh) 2013-03-22 2014-03-03 驱动装置
DE112014001566.0T DE112014001566B4 (de) 2013-03-22 2014-03-03 Antriebsvorrichtung
US14/771,305 US9341139B2 (en) 2013-03-22 2014-03-03 Drive device driven by buoyancy and thermal energy
PCT/JP2014/055308 WO2014148233A1 (ja) 2013-03-22 2014-03-03 駆動装置
KR1020157026396A KR101565363B1 (ko) 2013-03-22 2014-03-03 구동장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060955A JP5330618B1 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5330618B1 true JP5330618B1 (ja) 2013-10-30
JP2014185581A JP2014185581A (ja) 2014-10-02

Family

ID=49595982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013060955A Expired - Fee Related JP5330618B1 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 駆動装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9341139B2 (ja)
JP (1) JP5330618B1 (ja)
KR (1) KR101565363B1 (ja)
CN (1) CN105074200B (ja)
DE (1) DE112014001566B4 (ja)
WO (1) WO2014148233A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233813A (en) * 1979-03-15 1980-11-18 University Of Delaware Ocean thermal engine
US4325216A (en) * 1980-06-02 1982-04-20 Mermis Ronald F Thermodynamic flotation engine
JPS5987281A (ja) * 1982-10-06 1984-05-19 ソレレツク 回転式モ−タ−
JPS60175873U (ja) * 1984-05-01 1985-11-21 上島 正義 浮力モ−タ
JPH11107901A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Noriyuki Noguchi 浮力回転発生装置
JP4673367B2 (ja) * 2005-09-26 2011-04-20 株式会社 ユーリカ エンジニアリング 浮力発電装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US29149A (en) * 1860-07-17 Engine eor employing steam ob any other aeriform or gaseous body under
US2513136A (en) * 1950-06-27 Electrolytic gas generator and power plant
US2513692A (en) * 1947-07-07 1950-07-04 Charles L Tubbs Vapor engine driven by expansion and contraction of vapor
US3934964A (en) * 1974-08-15 1976-01-27 David Diamond Gravity-actuated fluid displacement power generator
US4407130A (en) * 1981-06-19 1983-10-04 Jackson William R Drive operated by receptacles alternately water filled and rendered buoyant
US4531710A (en) 1984-02-07 1985-07-30 F.I.P., S.A. De C.V. Expanding gate valve
US5555728A (en) * 1995-02-03 1996-09-17 Welch, Welch And Swanson Apparatus and method for producing power using the excess pressure in natural gas pipelines
US20030033806A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-20 Bittner George E. Apparatus and method for a heat engine field of the invention
US6764275B1 (en) * 2002-06-28 2004-07-20 Dennis L. Carr Fluid displacement rotational assembly
TW593886B (en) * 2003-09-05 2004-06-21 Guo-Ju Jiang Fully automatic water pump by means of water weight
US6978610B2 (en) * 2003-11-05 2005-12-27 Eric Scott Carnahan Reversible heat engine
US20060130475A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Shia-Giow Yu Power generator with floats
US20060218917A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Afif Abou-Raphael Hydroelectric power plant
CN1769670A (zh) * 2005-11-27 2006-05-10 高耀君 流体温差能热浮力能位势能虹桥动力源及增效应用法
US20100024413A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-04 Seong Woong Kim Engine for energy conversion
US8453442B1 (en) * 2010-05-27 2013-06-04 Michael Dinh Tran Underwater air power generator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4233813A (en) * 1979-03-15 1980-11-18 University Of Delaware Ocean thermal engine
US4325216A (en) * 1980-06-02 1982-04-20 Mermis Ronald F Thermodynamic flotation engine
JPS5987281A (ja) * 1982-10-06 1984-05-19 ソレレツク 回転式モ−タ−
JPS60175873U (ja) * 1984-05-01 1985-11-21 上島 正義 浮力モ−タ
JPH11107901A (ja) * 1997-09-30 1999-04-20 Noriyuki Noguchi 浮力回転発生装置
JP4673367B2 (ja) * 2005-09-26 2011-04-20 株式会社 ユーリカ エンジニアリング 浮力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR101565363B1 (ko) 2015-11-03
US20160010587A1 (en) 2016-01-14
JP2014185581A (ja) 2014-10-02
DE112014001566T5 (de) 2015-12-03
US9341139B2 (en) 2016-05-17
CN105074200A (zh) 2015-11-18
DE112014001566B4 (de) 2017-12-14
KR20150117293A (ko) 2015-10-19
WO2014148233A1 (ja) 2014-09-25
CN105074200B (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Khan et al. Review of ocean tidal, wave and thermal energy technologies
Ding et al. A review of power generation with thermoelectric system and its alternative with solar ponds
US4781029A (en) Methods and apparatus for ocean thermal energy conversion using metal hydride heat exchangers
US8650875B2 (en) Direct exchange geothermal refrigerant power advanced generating system
AU2005281624B2 (en) Production of hydrogen using low-energy solar energy
US20140116048A1 (en) Multi-Functional Solar Combined Heat and Power System
US9683542B2 (en) Power generating device utilizing oscillating water for converting into wave power
US20080223032A1 (en) Systems And Methods For Generating Electricity Using Heat From Within The Earth
WO2023236399A1 (zh) 一种长续航自供能海洋浮标
US8097218B1 (en) System for generating electricity from alternative energy sources located on a floating platform
JP5330618B1 (ja) 駆動装置
US11359597B2 (en) Combined pumped hydro and thermal energy storage
CN206801722U (zh) 一种利用冷热水温差发电的装置
JP2017048943A (ja) 蓄熱器および太陽熱発電システム
CN207150465U (zh) 一种利用冷水和热水发电的直线发电机装置
RU2234618C2 (ru) Гравитационная паросиловая гидроэлектростанция
Murthy Textbook of elements of mechanical engineering
CN206759342U (zh) 一种利用冷热水温差发电的直线发电机装置
CN101397982A (zh) 一种利用太阳能发电的方法及装置
CN106559011A (zh) 一种利用空气、太阳能和水的温差发电装置
CN107196558A (zh) 一种利用冷水和热水发电的直线发电机装置
WO2014171837A1 (en) Thermal energy exchanger
CN201860279U (zh) 温差发电装置
JP2012518117A (ja) 流体および電気の自律的な産生システムおよび方法
KR101390170B1 (ko) 용출염천 원리를 적용한 냉각수 공급 해양온도차 에너지 변환장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees