JP5318881B2 - 微細多孔性の低微小亀裂化セラミックハニカムおよび方法 - Google Patents

微細多孔性の低微小亀裂化セラミックハニカムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5318881B2
JP5318881B2 JP2010535955A JP2010535955A JP5318881B2 JP 5318881 B2 JP5318881 B2 JP 5318881B2 JP 2010535955 A JP2010535955 A JP 2010535955A JP 2010535955 A JP2010535955 A JP 2010535955A JP 5318881 B2 JP5318881 B2 JP 5318881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cordierite
less
alumina
honeycomb
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010535955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011504869A (ja
Inventor
エイ マーケル,グレゴリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2011504869A publication Critical patent/JP2011504869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318881B2 publication Critical patent/JP5318881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • C04B2235/3218Aluminium (oxy)hydroxides, e.g. boehmite, gibbsite, alumina sol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3436Alkaline earth metal silicates, e.g. barium silicate
    • C04B2235/3445Magnesium silicates, e.g. forsterite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3427Silicates other than clay, e.g. water glass
    • C04B2235/3463Alumino-silicates other than clay, e.g. mullite
    • C04B2235/3481Alkaline earth metal alumino-silicates other than clay, e.g. cordierite, beryl, micas such as margarite, plagioclase feldspars such as anorthite, zeolites such as chabazite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/36Glass starting materials for making ceramics, e.g. silica glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/78Grain sizes and shapes, product microstructures, e.g. acicular grains, equiaxed grains, platelet-structures
    • C04B2235/787Oriented grains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/1234Honeycomb, or with grain orientation or elongated elements in defined angular relationship in respective components [e.g., parallel, inter- secting, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12479Porous [e.g., foamed, spongy, cracked, etc.]

Description

関連出願の相互参照
本願は、2007年11月27日出願の米国特許出願第11/986,958号の利益を主張する。この文献の内容および、本明細書に記載される刊行物、特許、および特許文献の開示全体は、参照することによって援用される。
本開示は、多孔質のハニカムセラミックおよびその製造方法に関し、さらに詳細には、コンバータ、および、エンジン排気の後処理のためなど、微粒子フィルタに有用な多孔質のコージエライト・ハニカムセラミックに関する。
本開示は、微小亀裂を殆どまたは全く有しない、微細孔隙径を有する、高孔隙率のコージエライト・ハニカム基材またはディーゼル微粒子フィルタであって、微小亀裂が存在しない場合に予測される増大した熱膨張率を有するにもかかわらず、高耐熱衝撃性を維持することができる、基材またはフィルタを提供する。
本開示は、必要に応じて、逆圧の低減および熱質量の低減(高速着火)のための低いセル密度と共に、非常に薄い壁を有する触媒コンバータ基材またはディーゼル微粒子フィルタ(DPF)の製造にとって優れた選択となる、強度が改善されたハニカム体を提供する。強度の改善はまた、適切な強度を維持する一方で、熱質量のさらなる低減または多量の触媒を貯蔵するためのコンバータ基板およびDPF(SCRまたは4元触媒化DPFなど)に使用するため、より高い孔隙率を有するセラミック体の製造をも可能にする。本発明のハニカム体の微細なメジアン孔隙径は高い強度を推進し、さらにはDPFの高い濾過効率を提供し、スート堆積の初期段階の間に、非常に微細な粒子の改善された濾過性を有する物品を生産することができる。
実施の形態では、多孔質のセラミックハニカム体は、一般に、主要コージエライトセラミック相を含み、少なくとも50%の孔隙率%P、10.0μm未満のメジアン孔隙径d50、少なくとも450℃の熱衝撃パラメータ(TSP)、および、1.01より大きくない弾性率Eratioである、E900℃/E25℃を有する。熱衝撃パラメータTSPは(MOR25℃/E25℃)(CTE500-900℃-1として定義され、MOR25℃は25℃における4点破断強度であり、E25℃は25℃におけるヤング弾性率であり、E900℃は加熱の間に900℃で測定した弾性率であり、CTE500-900℃は500℃〜900℃における高温熱膨張係数である。
実施の形態では、本開示はまた、本明細書に記載の多孔質のセラミックハニカム構造の製造方法も提供する。本方法は、一般に、無機原材料、有機結合剤、および液体溶媒を混合して可塑化バッチを形成する工程、前記可塑化バッチから未焼成体を形成する工程、前記未焼成体を乾燥する工程、および、前記未焼成体を焼成してコージエライトセラミック構造を提供する工程を有してなる。
さらなる本開示の実施の形態は、ある程度は、詳細な説明および添付の特許請求の範囲に記載されるであろうし、あるいは、本開示の実施によって理解されよう。前述の概要および後述の詳細な説明は、典型例および説明のためのみであって、限定されるものではない。
添付の図面は本開示の実施の形態を例証するものである。
本発明の低微小亀裂化コージエライト・ハニカム体の加熱および冷却の間の温度(℃)に対する弾性率(psi)のプロット。 高度に微小亀裂化したコージエライト・ハニカム体の加熱および冷却の間の温度(℃)に対する弾性率(psi)のプロット。 多孔質のハニカム基材の等角図法。 多孔質のハニカムフィルタの等角図法。 低微小亀裂化コージエライトの本開示の実施の形態(黒丸(●))および、低い(MOR25℃/E25℃)および中間の孔隙率を有する劣った例(白丸(○))の%孔隙率に対する歪み耐性(MOR/E)25℃のプロット。
さまざまな本開示の実施の形態は、図面がある場合には、それを参照しつつ詳細に説明されよう。さまざまな実施の形態についての言及は、本開示の範囲を限定するものではなく、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。加えて、本明細書に記載される任意の例は、限定ではなく、単に特許請求の範囲に記載される本発明の多くの可能な実施の形態の一部を記載するものである。
開示する方法および組成物に使用することができる、それらと組み合わせて使用することができる、それらの調製に使用することができる、またはそれらの製品である、材料、化合物、組成物、および成分について開示する。これらおよび他の材料が本明細書に開示され、これらの材料の組合せ、サブセット、相互作用、群などが開示されているが、
さまざまな個々の1つ1つ、および集合的組合せについての具体的な言及およびこれらの化合物の置換について、はっきりと開示されていない場合にも、それぞれが明確に意図されており、本明細書に開示されている。よって、置換基の種類A、B、およびC、ならびに置換基の種類D、E、およびFと、組合せ実施の形態の例A−Dとが開示されている場合、それぞれが、個別に、および集合的に意図されている。つまり、この例では、A−E、A−F、B−D、B−E、B−F、C−D、C−E、およびC−Fの各組合せが、具体的に意図されており、A、BおよびC;D、EおよびF;ならびにA−Dの組合せ例の開示から、開示されているとみなされるべきである。同様に、これらの任意のサブセットまたは組合せも具体的に意図され、開示されている。よって、例えば、A−E、B−F、およびC−Eの下位群が具体的に意図されており、A、BおよびC;D、EおよびF;ならびにA−Dの組合せ例の開示から開示されているとみなされるべきである。この概念は、限定はしないが、組成物の任意の成分および開示する組成物の製造および使用方法における工程を含む、本開示の全ての実施の形態に適用される。よって、行われうるさまざまな追加の工程が存在する場合、これら追加の工程のそれぞれが、開示される方法の任意の特定の実施の形態または実施の形態の組合せで実施することができ、このような組合せのそれぞれが具体的に意図されており、開示されているとみなされるべきである。
高耐熱衝撃性および微細孔隙径を有する多孔質のコージエライトセラミックハニカム構造は、触媒コンバータ基材、SCR基材、および特定のディーゼル微粒子フィルタ(DPF)などの公害防止装置に有用である。これらの用途では、基材の孔隙率は、ウォッシュコートまたは触媒をチャネル壁の表面または内側に「しっかりと固定する」手段を提供し、DPFに関しては排気ガスから微細な微粒子を濾過する働きをする。歴史的に、コージエライト・ハニカムセラミックにおける高い耐熱衝撃性は、低い熱膨張率(CTE)を維持することによって達成されてきた。これは、言い換えれば、コージエライト結晶の微小亀裂化および、ハニカムの壁の面内に配向された、それらの負の熱膨張z軸(c軸とも称される)を伴うテクスチャの配向を通じて得られる。低い熱膨張率を維持するためのさらなる努力では、以前の手法はまた、二次相、特にガラス相の存在を最小限に抑えるため、ナトリウム、カリウム、カルシウム、鉄などが少ない高純度の原材料の使用を重視していた。
ガソリン・エンジンの排気の後処理における最近の傾向は、触媒コンバータに対し、さらに大きい要求を突き付けている。特に、単位体積当たりの質量がより低いコンバータが望まれている。このようなコンバータはより速く熱くなり、すぐに排気の触媒転換が始まり、それによって、実施サイクルの間に全体的な汚染物質の放出の低下が生じるであろう。より低い質量は、より低いセル密度、より薄い壁、またはより高い孔隙率の任意の組合せによって達成することができ、これらのすべてはコンバータ基板の強度を低下させうる。非常に低いCTEに必要とされる微小亀裂の存在はまた、セラミックの強度も低下させうることから、低質量のコージエライト・ハニカムにおいて高い強度を達成することは、未だに課題である。DPFでは、より高い孔隙率はまた、DPFが触媒作用を受ける場合にも所望されることが多い。このより高い孔隙率も同様に、DPFの強度を低下させうる。
微小亀裂化したコージエライトセラミックからなる、触媒作用を受ける基材またはDPFが直面する第2の課題は、コージエライトマトリクス内の微小亀裂内への非常に微細な触媒ウォッシュコート粒子の浸透、または微小亀裂内のウォッシュコートおよび触媒系からの溶解成分の沈殿である。DPFでは、アッシュまたはスート粒子が微小亀裂内に入る場合もある。微小亀裂の粒子の存在は、加熱の際の微小亀裂の閉塞を妨げ、実質的に亀裂の開放を柱状化しうる。これは、熱膨張率(CTE)を増大する場合があり、弾性率(E)の増大を引き起こしうるが、両因子は耐熱衝撃性の低下に寄与しうる。
耐熱衝撃性の改善における以前の努力は熱膨張率の低下に集中していたが、セラミック材料の耐熱衝撃性はまた、ヤング弾性率に対する強度(破壊係数によって測定されるなど)の比である、MOR/Eを低下させることによっても改善することができる。MOR/Eの値はセラミックの歪み耐性としても知られている。
実施の形態では、本開示は、微小亀裂が殆どまたは全く存在しない、微細孔隙径を有する高孔隙率のコージエライト・ハニカム基材またはDPFを提供し、微小亀裂化の不存在下で生じる熱膨張率が増大する場合においても高い耐熱衝撃性を維持する。このような基材は改善された強度を示し、ウォッシュコートおよび触媒の存在に対する感受性が低い、耐熱衝撃性も有する。
「含む」、「備える」などの用語は、含むがそれらに限定されないことを意味する。
「随意的な」または「随意的に」は、実質的に開示される事象または状況が生じる場合も生じない場合もあり、その説明は、事象または状況が生じる場合、および生じない場合の両方を含むことを意味する。例えば、「随意的な成分」という語句は、その成分が存在してもしなくてもよく、その開示は、その成分を含む実施の形態と、除外する実施の形態の両方を含むことを意味する。
本明細書では、範囲は、「約」1つの特定の値から、および/または「約」別の特定の値までとして表すことができる。このような範囲が示される場合、別の実施の形態には、1つの特定の値から、別の特定の値まで、またはその両方が含まれる。同様に、値が先行詞「約」を用いて近似値として表される場合、その特定の値は別の実施の形態を形成する。各範囲の終点は、他の終点と関連して、また、他の終点とは独立して、の両方の意味をなす。
例えば、成分に関する「重量パーセント」または「重量%」または「重量によるパーセント」とは、そうでないことが明記されない限り、%として表される成分を含む、組成物の総重量に対する成分の重量の比のことをいう。
ある実施の形態では、多孔質のセラミックハニカム体は、比較的高レベルの孔隙率を示す。例えば、本開示のセラミックハニカム体は、少なくとも45%、少なくとも50%、および少なくとも55%の多孔質体の全孔隙率(%P)のような、全孔隙率%P≧45%を有しうる。加えて、または代替として、本開示のセラミックハニカム体は全孔隙率%P≧52%、%P≧55%、または%P≧58%を有しうる。ある実施の形態では、本開示のセラミックハニカム体は、%P≧60%または%P≧65%を有しうる。
ある実施の形態では、高い全孔隙率は、比較的微細な孔隙径および比較的狭い孔隙径分布を有する相互接続した孔隙の網目構造からなることが好ましい。ある実施の形態では、微細孔隙径は10μmを超えないメジアン孔隙径(d50)を特徴としうる。例えば、メジアン孔隙径は約1〜10μmの範囲でありうる。実施の形態では、メジアン孔隙径d50は、約8μm未満、7μm未満、6μm未満、5μm未満、または約4μm未満でありうる。好ましい実施の形態では、メジアン孔隙径は約7.9μm未満でありうる。
狭い孔隙径分布は、低いスート捕集後の圧力損失を提供することができ、本体が微粒子フィルタとして使用される場合には、高い濾過効率を可能にする。本開示の多孔質体の孔隙の比較的狭い孔隙径分布は、dfまたはdbの計算に特徴付けられ、ここでdf=(d50−d10)/d50およびdb=(d90−d10)/d50である。これらの式におけるパラメータd10、d50、およびd90は、以前から用いられており、本明細書では、標準的な水銀ポロシメータで測定して、材料の孔隙体積のそれぞれ10%、50%、および90%が、それより小さい孔隙径の孔隙として存在する、径として定義される。よって、これらの測定では、d10<d50<d90である。ある実施の形態では、dfの値は、例えば、df≦0.55、df≦0.50、df≦0.45、df≦0.40、df≦0.37、df≦0.35、およびdf≦0.30を含みうる。
上で述べたように、狭い孔隙径分布はまた、式db=(d90−d10)/d50によって定義される、孔隙径分布の全般的な幅によっても特徴付けられうる。例えば、dbの値は、db≦1.50、db≦1.20、db≦1.00、db≦0.90、またはdb≦0.80を含みうる。
熱衝撃条件下における、本開示のセラミック物品の耐久性は、熱衝撃パラメータ(TSP)の計算によっても特徴付けることができる。さらに具体的には、TSPは、本体の最も冷却された領域が約500℃である場合に、本体が破砕されることなく耐えることができる、最大温度差の指標である。よって、例えば、約450℃の計算したTSPは、本体内の一部の他の位置における最冷却温度が500℃の場合に、ハニカム体内のある位置における最高温度が950℃を超えてはならないことを示す。熱衝撃パラメータは、式TSP=(MOR25℃/E25℃)(CTE500-900℃-1に従って計算され、ここでMOR25℃は25℃における破断強度であり、E25℃は25℃におけるヤング弾性率であり、CTE500-900℃は500℃〜900℃の平均熱膨張係数である。
破壊係数MORは、約1.27×25.4×12.7cm(約0.5×10×5.0インチ)または約0.635×1.27×6.35cm(約0.25×0.5×2.5インチ)のいずれかなど、その長さがハニカムのチャネルに対して平行なセル・バーにおいて、4点法によって測定される。MORはハニカム体の曲げ強度の測定である。高いMOR値は、本体のより大きい機械的耐久性および、より高い熱耐久性および耐熱衝撃性に対応することから、望ましい。高いMOR値はまた、より高い熱衝撃パラメータ(MOR25℃/E25℃)(CTE500-900℃-1の値を与える。
弾性率(ヤング率)Eは、音波共振法によって測定され、ここで、標本が1.27×25.4×12.7cm(0.5×10×5.0インチ)のバーであり、バーの長さはチャネルの長さと平行である。弾性率は、本体の剛性の測定である。低いE値は、本体のより大きい柔軟性および、より高い熱耐久性および耐熱衝撃性に対応することから、望ましい。低いE値はまた、より高い値の熱衝撃パラメータ(MOR25℃/E25℃)(CTE500-900℃-1を与える。
熱膨張率CTEはハニカムチャネルの長さに平行な方向である、標本の軸方向に沿って、膨張率測定によって測定される。上述のように、CTE500-900℃の値は500〜900℃の平均熱膨張率である。同様に、CTE25-800℃の値は25〜800℃の平均熱膨張率であり、CTE200-1000℃の値は200〜1000℃の平均熱膨張率であり、これらはすべて、サンプルの加熱の間に測定される。低いCTE値は、高い熱耐久性および耐熱衝撃性にとって望ましい。低いCTE値は、高い値の熱衝撃パラメータ(MOR25℃/E25℃)(CTE500-900℃-1を与える。実施の形態では、CTE500-900℃は、23×10-7/℃以下、22×10-7/℃、21×10-7/℃、20×10-7/℃、および19×10-7/℃以下が好ましい。
本開示の実施の形態では、ハニカム体の熱衝撃パラメータ値がTSP≧450℃、TSP≧500℃、TSP≧525℃、TSP≧550℃、およびTSP≧600℃であることが好ましい。実施の形態では熱衝撃パラメータの値は、TSP≧700℃、TSP≧800℃、およびTSP≧900℃でありうる。本開示の実施の形態におけるこれらの例となるTSPの値から、セラミックハニカム体の熱衝撃限界(TSL)を計算することができる。上述のように、熱衝撃限界は、通常、本体の表面が500℃の場合に、亀裂損傷を被ることなく、本体の中心が加熱されうる最高温度であるとみなされる。TSLは、TSL=TSP+500℃に従い、熱衝撃パラメータ(TSP)の値に500℃加えることによって推定することができる。
実施の形態では、コージエライト・ハニカム体の高度に相互接続した孔隙の大部分は、狭い孔隙径分布を有し、もたらされる高い歪み耐性および高いTSP値に重大な貢献をする。これらの低微小亀裂化セラミックの高い孔隙相互接続性は、MORの値よりも弾性率の値を大幅に低下させる効果を有する。よって、TSP値が依存する、(MOR/E)25℃とも称される歪み耐性の比(MOR25℃/E25℃)は、これらの低微小亀裂化セラミックの孔隙率の大きさに有利に左右される(図5)。実施の形態では、比較的高い(MOR/E)25℃比がもたらされ、ここで(MOR/E)25℃≧0.10%、(MOR/E)25℃≧0.11%、(MOR/E)25℃≧0.12%、(MOR/E)25℃≧0.13%、(MOR/E)25℃≧0.14%、(MOR/E)25℃≧0.15%、(MOR/E)25℃≧0.16%、または(MOR/E)25℃≧0.17%である。
本開示の実施の形態では、多孔質のコージエライトセラミックハニカムは、希土類金属酸化物を含む。希土類金属酸化物は、セラミック体の0.25〜4.0重量%の量で存在することが好ましく、0.5〜3.0重量%がさらに好ましく、0.7〜2.0重量%がさらに好ましい。希土類酸化物は、好ましくは酸化イットリウムまたは酸化ランタンである。セラミックの微細構造内のガラス相に、少なくともある程度、希土類酸化物が存在することがさらに好ましい。希土類酸化物の存在は、本体の強度を改善し、微小亀裂化を低減させる働きをすることが判明した。
本開示のハニカム体は、コージエライト晶子がランダムに配向するか、あるいは、ハニカム壁面に平行な、それらの負のCTEの結晶学的z軸を伴って優先的に配向する、微細構造を有しうる。このような高度の配向は、軸方向(チャネルの長さに平行な壁面内)および半径方向(チャネルの長さに垂直な壁面内)の両方向において、ハニカム物品のCTEを低下させることから、所望されうる。好ましい結晶配向の程度は、焼成体から切り出した標本上で、X線回折法によって測定される。「XRDのI比」は式1の関係によって定義される:
I比=I(110)/[I(110)+I(002)] 式1
ここで、I(110)およびI(002)は、銅Kα放射を使用するXRDピークの六方晶系の指標付けに基づいた、コージエライト結晶格子における(110)および(002)の面からのXRDの反射のピークの高さである。「軸方向のI比」IAは、ハニカムの軸断面、すなわちチャネルの長さに直交する断面上のX線回折法によって測定される。「横軸のI比」ITは、直交する壁が除去された、ハニカム壁の焼成されたままの表面上で測定される。「粉末のI比」は、ハニカム標本を微細な粒径に微粉砕することによって調製される粉末上で測定される。粉末I比の値はまた、コージエライト結晶がランダムに配向されたI比を表し、約0.655である。
ランダムに近い配列は、ΔI≦0.1を有するハニカム構造の壁におけるコージエライト晶子によって例示され、ここで、ΔI=IT−IAである。対照的に、好ましい配列を有する本開示の低微小亀裂化ハニカム構造の壁におけるコージエライト晶子は、ΔI>0.1を有しうる。多孔質のセラミックハニカムの実施の形態では、好ましい配列を含むハニカム構造の壁は、軸I≦0.60、IA≦0.55、IA≦0.50、またはIA≦0.45を有しうる。さらには、ハニカム構造の壁は、IT≧0.70、IT≧0.75、IT≧0.80、またはIT≧0.85を有しうる。実施の形態では、好ましい配列を表す本開示の低微小亀裂化ハニカム構造は、ΔI≧0.2、ΔI≧0.3、ΔI≧0.4またはΔI≧0.45を有しうる。
良好な耐熱衝撃性を保つためには、25℃〜800℃にわたるコージエライトセラミックハニカム体の平均熱膨張率(以後、CTE)は、比較的低くなければならない。したがって、本開示の実施の形態では、セラミック体における少なくとも1つの方向に沿って、CTE≦18.0×10-7/℃が表されて差し支えない。実施の形態では、少なくとも1つの方向に沿って、CTE≦16.0×10-7/℃、またはCTE≦14.0×10-7/℃が提供される。低微小亀裂化ハニカムの実施の形態では、温度範囲にわたり、少なくとも1つの方向に沿ったコージエライトセラミックハニカム体の熱膨張率は、CTE≦12.0×10-7/℃、またはCTE≦11.0×10-7/℃を有しうる。実施の形態では、約10.5×10-7/℃〜約18.0×10-7/℃の範囲のCTEがもたらされ、例えば、約10.5×10-7/℃〜約14.0×10-7/℃の範囲のCTEが挙げられる。実施の形態では、コージエライト晶子の好ましい配列は、壁面に平行なz軸を有するものが挙げられ、ここで、ΔI>0.10であり、CTE≦14.0×10-7/℃である。実施の形態では、コージエライト晶子の好ましい配列は壁面に平行なz軸を有するものである。これらのCTE値は微小亀裂化の程度の低さと関連することから、実施の形態では、CTEは少なくとも10.5×10-7/℃であることが好ましい。この理由から、CTE≧12.0×10-7/℃がさらに好ましい。ΔI≦0.10など、壁内のコージエライト晶子の配向がランダムに近い別の実施の形態では、CTEは約14.0×10-7/℃〜約18.0×10-7/℃でありうる。
コージエライトセラミック体のCTEの上述の値はまた、例えば、微小亀裂化の程度、壁面または押出成形方向に関する晶子の配向(微細構造のテクスチャリング)の程度、および、スピネル、サファーリン、ムライト、およびアルミナ(コランダム)などの結晶二次相の量の影響を受けうる。したがって、CTE25-800℃の値が微小亀裂化によって低下する度合いΔCTEmcは、式2または式3によって推定することができることが判明した:
ΔCTEmc(IT)={34−26(IT)}+0.6(%SCP)−CTE25-800℃ 式2

ΔCTEmc(IA)={76.838(IA)3−129.5(IA)2+97.915(IA)−12.8}
+0.6(%SCP)−CTE25-800℃ 式3
式2および式3では、ITおよびIAは先に定義された横軸(半径方向)および軸方向のXRDのI比であり、%SCPは、重量% スピネル+重量% サファーリン+重量% ムライト+重量% コランダムに等しい、粉末X線回折法(XRD)で測定した焼成セラミック体における二次結晶相の重量%の合計であり、CTE25-800℃は10-7/℃単位における先に定義された測定熱膨張率であり、ΔCTEmc(IT)およびΔCTEmc(IA)は10-7/℃単位である。よって、例えば、測定したCTE25-800℃が12.0×10-7/℃である場合、「12.0」の値が式2および式3に代入される。同様にして、例えば式2または式3の右側から「1.5」の値が算出される場合、ΔCTEmc(IT)またはΔCTEmc(IA)の値は1.5×10-7/℃であることを意味する。
ΔCTEmc(IT)およびΔCTEmc(IA)の値がより大きく(さらに正の値に)なると、微小亀裂化の量が増大する。ΔCTEmc(IT)またはΔCTEmc(IA)の値が0に近づくと、微小亀裂化の程度はより小さくなる。一部の実施の形態では、ΔCTEmc(IT)またはΔCTEmc(IA)の計算値は、他の細かい要因によるCTEへの小さい寄与に起因して、または、I比、%SCP、またはCTE25-800℃の測定値の小さい誤差に起因して、わずかに負の値でありうる。本開示の実施の形態によれば、本体は、3.0×10-7/℃未満、さらに好ましくは2.0×10-7/℃未満、1.5×10-7/℃未満、または1.0×10-7/℃未満のΔCTEmc(IT)値またはΔCTEmc(IA)値によって特徴付けられうる。
微小亀裂パラメータNb3およびE比であるE900℃/E25℃は、コージエライトセラミックなどのセラミック体における微小亀裂化の程度の尺度である。我々は、低微小亀裂化コージエライト体では、温度の上昇に伴って、弾性率が徐々に低下することを見出した。この弾性率の低下は、温度上昇に伴う結晶構造内の原子間距離の増大に起因すると考えられる。温度上昇に伴う、多孔質の、非微小亀裂化コージエライト・ハニカム体の弾性率の低下の例を図1に示す。図1は、1,200℃まで加熱する間(白丸(○))、および室温まで冷却する間(黒丸(●))の非微小亀裂化コージエライト・ハニカムセラミックの温度挙動に対する弾性率を示している。加熱および冷却の傾向線の重なりの近さは、微小亀裂の仮想的不存在を示している。室温から900℃、または1000℃まで、実質的に直線的な弾性率の低下が見られた。約1,000℃を超えると、温度上昇に伴って弾性率が大幅に低下する。これは、セラミックの焼結の間の不純物の反応またはガラス形成金属酸化物の添加によって元々形成される少量の残留ガラス相の軟化、または部分的溶融に起因すると考えられる。驚くべきことに、非微小亀裂化コージエライトセラミックの加熱に伴う弾性率の変化の度合いΔE°/ΔTは、室温のE°25℃における非微小亀裂化体の弾性率の値に比例し、式4の関係によって厳密に近似されることが判明した:
ΔE°/ΔT=−7.5×10-5(E°25℃) 式4
ここで、上付き文字「°」を用いた弾性率用語(E°)は、非微小亀裂化状態のセラミックの弾性率を示す。非微小亀裂化コージエライト体では、1,200℃などの高温に加熱後に冷却する間の弾性率の温度依存性は、元来の加熱の間の温度依存性と実質的に同一であり、任意の所定の温度において、冷却する間の弾性率の値は、加熱の際の温度における値とほぼ同一である。これは、低微小亀裂化コージエライトセラミックについて、図1にも例証されている。
高度に微小亀裂化したコージエライトセラミック体の弾性率の温度依存性の例を図2に示す。よって、図2は、1,200℃(白丸(○))に加熱する際、および室温(黒四角(■)および白四角(□))まで冷却する際の微小亀裂化したコージエライト・ハニカムセラミックの温度挙動に対する弾性率を示している。
高度に微小亀裂化したセラミック体では、温度が1,200℃まで上昇すると共に、弾性率は漸増し、次いでさらに急勾配で増大する。この増大は、より高温においてセラミック体の開放微小亀裂が次第に少なくなるように、加熱に伴う微小亀裂が再閉路し、結果としてアニーリングが生ずることに起因すると考えられる。加熱に伴う個別のコージエライト晶子のEの低下を補って余りある、微小亀裂化の低減に起因するEの増大は、高温において、本体にさらに剛性をもたらす。セラミックが1,200℃から冷却されるとき、最初はマイクロ応力が低すぎることから、微小亀裂はすぐには再開放されない。その結果、冷却に伴う弾性率の傾向は、最初は、非微小亀裂化コージエライト体のものに等しい。増大は、それぞれ結晶化または失透に起因する液体またはガラスの体積分率の減少に付随して起こる可能性がある、任意の液相またはガラス相の粘度の増大に起因して、最初は急勾配である。図2の例における約1,000〜700℃では、温度低下に伴うEのさらなる漸増は、冷却に伴うコージエライト結晶の弾性率の自然増加が原因でありうる。約700℃未満の温度では、弾性率は、冷却に伴い、徐々に、その後はさらに急激に低下を被る。これは、微小亀裂の漸進的な再開放およびセラミックの剛性の低下に起因する。室温では、弾性率は、1,200℃に至る熱サイクルの前に、セラミックの初期の値に近い値に戻る。
コージエライトセラミックにおける微小亀裂化の程度は、弾性率の加熱および冷却曲線の2つの特徴に反映される。微小亀裂化の程度の兆候の1つは、加熱の間に、25℃から900℃または1000℃まで弾性率が増大する程度であり、これは、この増大が微小亀裂の再閉路によって生じると考えられることによる。式4に基づいて、E°900℃/E°25℃=1+875(−7.5×10-5)=0.934またはE°1000℃/E°25℃=1+975(−7.5×10-5)=0.927として、900℃または1,000℃における非微小亀裂化コージエライト体の弾性率の、25℃における非微小亀裂化コージエライト体の弾性率に対する比を算出することができる。これらE°900℃/E°25℃およびE°1000℃/E°25℃の値は、微小亀裂化したセラミック体のE900℃/E25℃およびE1000℃/E25℃の値を比較するための基線を提供する。例えば、図1では、E900℃/E25℃の比は0.95であり、E1000℃/E25℃の比は0.87であり、微小亀裂化の度合いが非常に低いことを示唆している。対照的に図2では、加熱曲線のE900℃/E25℃の比は1.07であり、E1000℃/E25℃の比は1.12である。これらの値は、微小亀裂化の完全な不存在下で予想されるであろう値よりもはるかに高い。よって、コージエライトセラミックのE900℃/E25℃またはE1000℃/E25℃の値は、室温における本体の微小亀裂化の程度の定量的尺度として活用されうる。よって、本開示の実施の形態によれば、E900℃/E25°≦1.00、E900℃/E25℃≦0.99、E900℃/E25℃≦0.98、E900℃/E25℃≦0.97、E900℃/E25℃≦0.96、E900℃/E25℃≦0.95、およびE900℃/E25℃≦0.94である。そのためには、本体にまったく微小亀裂が存在しない場合の、100%コージエライトからなるセラミックのE900℃/E25℃の達成可能な最小値は約0.93であることに留意されたい。コージエライトセラミック体にガラス相も存在する場合には、E900℃/E25℃の値は、高温におけるガラスの軟化によるE900℃の低下に起因して、0.93未満である。
微小亀裂化の度合いの別の指標は、弾性率の加熱曲線と冷却曲線の間のギャップである。このヒステリシスを定量化する方法は、サンプルがまだ非微小亀裂化状態にある温度領域における、冷却曲線に対する接線の構築に基づいている。図2では、これらの接線は線A−Bとして示され、接点は点「C」で表される。したがって、接線の傾きは、式4によって制約される非微小亀裂化コージエライト体の弾性率の温度依存性と等価である。さらには、室温に戻る外挿される接線の値(点A)は、室温で微小亀裂化しなかった場合のサンプルの室温の弾性率とほぼ等価であり、サンプルのE°25℃と等しい。よって、接線の式は、次の一般式5によって与えられる:
E°tangent=(E°25℃){1-7.5×10-5(T-25)} 式5

ここで、E°tangentは、接線に沿った各温度Tにおける非微小亀裂化体の弾性率を表す。
約1,200℃に加熱した後、冷却する際の弾性率の実験的測定から、E°25℃を決定するための解析法を考案した。この方法に従って、温度(℃)の関数として約1,000℃から500℃の冷却の間に行う弾性率の測定に二次多項式をフィットさせる。この式は、次の形態である:
E=c+b(T)+a(T2) 式6
例えば、1,000℃未満でのガラス相の実質的軟化の持続性または少量の液体の形成に起因して、温度に対するEの傾向が約1000℃以下において非常に高い曲率を表すことが決定される場合、実験的に測定した弾性率の値が式6にフィットする温度範囲の上限は、1000℃未満の温度にさらに制限されうる。同様に、例えば、500℃より高温で微小亀裂の実質的な再開に起因して、温度に対するEの傾向が、約500℃以上において非常に高い曲率を示すことが決定される場合、実験的に測定した弾性率の値が式6にフィットする温度範囲の下限は、500℃より高い温度にさらに制限されうる。式6における回帰係数「a」、「b」および「c」の値を導き出すために、最小二乗回帰分析の方法が用いられる。図2では、白四角(□)への多項式フィットは500〜1,100℃の実線の曲線で表される。
E°25℃の値は、式5によって与えられる接線における弾性率および温度を解くことによって得られ、式6によって与えられる、冷却の間に弾性率データにフィットする多項式曲線と交差する。交差する点における弾性率および温度の値は、それぞれEiおよびTiで示される。図2の例では、EiおよびTiの値は、三角の点Cに対応する。この交点は接線および多項式曲線の両方に共通するため、次式のようになる:
i=(E°25℃){1-7.5×10-5(Ti-25)}=c+b(Ti)+a(Ti 2) 式7
また、接点では、多項式曲線の傾きは接線の傾きと等しくなければならない。したがって、次のようになる:
(E°25℃)(−7.5×10-5)=b+2a(Ti) 式8
式7および式8は、2つの未知量、E°25℃およびTiが互いに関連しあう2つの式を提供する。E°25℃およびTiを解くため、まず式8を再整理して次式を得る:
(E°25℃)={b+2a(Ti)}/(−7.5×10-5) 式9
次に、式9を式7に代入して次式を得る:
{{b+2a(Ti)}/(-7.5×10-5)}{1-7.5×10-5(Ti-25)}=c+b(Ti)+a(Ti 2) 式10
式10を整理して次式を得る:
0={c+b(Ti)+a(Ti 2)}-{{b+2a(Ti)}/(-7.5×10-5)}{1-7.5×10-5(Ti-25)}
式11
式11の項をまとめて次の関係を得る:
0={c-{b/(−7.5×10-5)}{1+7.5×10-5(25)}}
+(Ti)(b)−(Ti){2a/(−7.5×10-5)}{1+7.5×10-5(25)}
−(Ti){{b/(−7.5×10-5)}{−7.5×10-5}}
+(Ti 2){a−{2a/(−7.5×10-5)}(−7.5×10-5)} 式12
式12をさらに簡約して次式を得る:
0={c-{b/(-7.5×10-5)}{1+7.5×10-5(25)}}
+(Ti){-2a/(-7.5×10-5)}{1+7.5×10-5(25)}+(Ti 2)(-a) 式13
式13は次式のように表すことができ:
0=C+B(Ti)+A(Ti 2) 式14
ここで、C={c-{b/(-7.5×10-5)}{1+7.5×10-5(25)}}であり、
B={-2a/(-7.5×10-5)}{1+7.5×10-5(25)}であり、A=−aである。次に、Tiの値は二次方程式の解の公式:
i={−B+{B2−4(A)(C)}0.5}/2A 式15
を解くことによって得られる:
i={-B-{B2-4(A)(C)}0.5}/2A 式16
式15および式16は、2つの可能値Tiを与え、そのうちの一方のみが、物理的に現実的な値、すなわち、25〜1,200℃に入る値を有する。この方法で計算したTiの物理的に現実的な値を次に式9に代入し、これによってE°25℃の値を計算する。
E°25℃が解けた時点で、25℃における仮定的な非微小亀裂化サンプルの弾性率E°25℃の、25℃における微小亀裂化サンプルの弾性率の実際の測定値E25℃に対する比は、加熱前の最初のサンプルにおける微小亀裂化の程度に比例する。すなわち、室温における微小亀裂化の程度が増大すると、E25℃の値が低下し、それによってE°25℃/E25℃の値が上昇する。
弾性率と微小亀裂化の関係のモデルは、比E°25℃/E25℃と量Nb3の関係を与え、ここでNはセラミックの単位体積当たりの微小亀裂の数であり、bは微小亀裂の直径である(D. P. H. Hasselman and J. P. Singh, "Analysis of the Thermal Stress Resistance of Microcracked Brittle Ceramics,"Am. Ceram. Soc. Bull., 58(9) 856-60 (1979)参照)。特に、この関係は、次式によって表される:
Nb3=(9/16){(E°25℃/E25℃)-1} 式17
仮定の簡約の数値に基づいて、本明細書では「微小亀裂パラメータ」と称するが、量Nb3は、セラミック体の微小亀裂化の程度を定量化するための別の有用な手段を提供する。非微小亀裂化体では、Nb3の値は0.00である。図2の例では、Nb3の値は0.184である。したがって、実施の形態では、Nb3の値は≦0.08であることが好ましい。実施の形態では、Nb3≦0.07、Nb3≦0.06、Nb3≦0.05、Nb3≦0.04、Nb3≦0.03、またはNb3≦0.02の微小亀裂パラメータを示すことが、セラミックハニカム体にとってさらに好ましい。
好ましい実施の形態では、コージエライト・ハニカム体は、少なくとも55%の孔隙率、5μm以下のメジアン孔隙径、および少なくとも1100℃、さらに好ましくは少なくとも1200℃の予想熱衝撃限界TSLを含む。これらの実施の形態では、セラミックハニカム体はさらに、1)約0.95以下のE900℃/E25℃の値;2)0.02以下の微小亀裂パラメータNb3の値;および3)2.0×10-7/℃を超えないΔCTEmc(IT)またはΔCTEmc(IA)の値のうち少なくとも1つを示す。このような例となるハニカム体は、低質量の触媒コンバータ基材としての使用に非常に適している。
他の好ましい実施の形態では、セラミックハニカム体は、少なくとも55%の孔隙率、5μm〜10μmの範囲のメジアン孔隙径、および少なくとも1100℃、さらに好ましくは少なくとも1200℃、さらに好ましくは少なくとも1300℃の予想熱衝撃限界TSLを有し、さらには、1)約0.95以下のE900℃/E25℃の値;2)0.02以下の微小亀裂パラメータNb3の値;および3)2.0×10-7/℃を超えないΔCTEmc(IT)またはΔCTEmc(IA)の値のうち少なくとも1つを示す。このようなセラミックハニカム体は、非常に高い濾過効率用途のためのディーゼル微粒子フィルタとしての使用に非常に適している。
本体は、例えば図3および4に示すように、第1および第2の末端の間に延在する複数のセルチャネルを有する、多孔質のコージエライトセラミックハニカム体でありうる。セラミックハニカム体は、例えば、ディーゼル微粒子フィルタなどの貫流触媒基材または壁流排気ガス微粒子フィルタのような用途に適切でありうる、ハニカム構造を有しうる。本開示の実施の形態に従った典型的な多孔質のセラミックハニカム貫流基材物品10は、図3に示されており、一般に、第1の末端12から第2の末端13まで延在するセル壁14(「ウェブ」とも称される)によって形成され、少なくとも部分的にセル壁14を交差することによって画成される、複数の平行なセルチャネル11を備えている。チャネル11は塞栓されておらず、そこを通る流れは第1の末端12から第2の末端13へと、チャネルを真っ直ぐ下る。ハニカム物品10はまた、ハニカム構造の周りに形成される、押出し成形された滑らかな外皮15を備えることが好ましいが、これは随意的であり、後に外皮として適用される後処理において形成されてもよい。実施の形態では、基材の各セル壁14の壁厚は、例えば、約0.002〜約0.010インチ(約51〜約254μm)でありうる。セル密度は、例えば、約46.5〜約139.5セル/平方センチメートル(約300〜約900セル/平方インチ(cpsi))でありうる。好ましい実施では、セルのハニカム構造は、一般に、ハニカム構造へと形成される正方形の断面の複数の平行なセルチャネル11で構成されうる。あるいは、他の断面構造も同様にハニカム構造に使用して差し支えなく、矩形、円形、楕円形、三角形、八角形、六角形、またはそれらの組合せが挙げられる。「ハニカム」とは、セル壁でできた長手方向に延在するセルの接続された構造のことをいい、一般に、その中でパターンが繰り返される。
図4は、本開示の実施の形態におけるハニカムフィルタ100を例証している。一般的な構造は、貫流基材と同様であり、第1の末端102から第2の末端104まで延在する、交差する多孔質のセラミック壁106でできた本体101を備えている。特定のセルは、入口セル108として指定され、特定の他のセルは排出セル110として指定される。フィルタ100では、特定の選択されるチャネルは塞栓112を備えている。一般に、塞栓は、チャネルの末端に、図示される市松模様などのある程度規定されたパターンで配置される。入口チャネル108は、排出端104で塞栓されて差し支えなく、出口チャネル110は入口端102で塞栓されて差し支えない。他の塞栓パターンも用いて差し支えなく、強度の追加のために、最外部の周囲のセルのすべてが塞栓されてもよい(図示するように)。あるいは、一部のセルは、末端以外で塞栓されて構わない。実施の形態では、一部のチャネルはチャネルを貫流することができ、一部は塞栓されていわゆる部分濾過設計を提供して差し支えない。実施の形態では、フィルタの各セル壁14の壁厚は、例えば約0.006〜約0.030インチ(約152〜約762μm)でありうる。セル密度は、例えば、15.5〜62.0セル/平方センチメートル(100〜400セル/平方インチ(cpsi))でありうる。
コージエライトセラミック体またはハニカムについての言及は、主にMg2Al4Si518からなるコージエライト組成のことをいう。しかしながら、コージエライト体はまた、同様の物理的特性の組成、例えば、「詰まった(stuffed)」コージエライト組成を含みうる。詰まったコージエライトとは、コージエライト結晶格子のチャネルサイトに、H2O、CO2、Li、K、Na、Rb、Cs、Ca、Sr、Ba、Y、またはランタニド元素などの分子または元素を有するコージエライトである。このような構成要素は、一部の用途に有用であろう改善された易焼結性または低減された格子熱膨張または熱膨張異方性など、改質された特性を与えることができる。例えば、改善された易焼結性、色、電気特性、触媒特性、または同様の特性を提供するために、基本的なコージエライト構成要素を、例えば、Fe、Mn、Co、Ni、Zn、Ga、Ge、または同様の元素などで、化学的に置換したコージエライトも含みうる。コージエライト相の結晶格子の対称性は、例えば、斜方晶系、六方晶系、またはこれら2つの対称性を有する相の任意の混合物でありうる。
実施の形態では、本開示はまた、上述の多孔質のコージエライトセラミックハニカム構造の製造方法を提供し、ここで、可塑化セラミック形成前駆体バッチ組成物は、無機粉末バッチ混合物を、ガラス形成金属酸化物源、有機結合剤、および液体溶媒のうちの少なくとも1つと混合することによって提供される。可塑化バッチはさらに、孔隙形成剤、可塑剤、および滑剤を含めた1つ以上の随意的な構成要素を含みうる。次に、可塑化バッチを、押出成形などで、未焼成のハニカムに形作ることによって成形する。マイクロ波またはRF乾燥などによってこれらの未焼成のハニカムを乾燥し、窯で焼成して無機原材料源を単一のコージエライトセラミックハニカム体へと焼結または反応焼結させる。未焼成体は、比較的低い微小亀裂化および比較的高耐熱衝撃性を含む焼結したコージエライト・ハニカムを提供するのに十分な時間および温度で焼成される。
無機粉末バッチは、主要焼結相コージエライト組成を提供するのに十分な条件下で加熱することができる、原料コージエライト形成成分の混合物を含みうる。原料コージエライト形成バッチ成分は、例えば、酸化マグネシウム源、アルミナ源、およびシリカ源を含みうる。一例として、無機セラミック粉末バッチ組成物は、実質的に約49〜約53重量%のSiO2、約33〜約38重量%のAl23、および約12〜約16重量%のMgOからなる、コージエライト組成を提供するように選択されうる。
例となる酸化マグネシウム源は、タルクを含みうる。さらなる実施の形態では、適切なタルクは、約15μm未満、または約10μm未満のメジアン粒径を有するタルクを含みうる。粒径は、例えば、Microtrac(登録商標)粒径分析器など、レーザ回折技術によって測定される。本開示の用途に適切な市販されている酸化マグネシウム源の例としては、Luzenac,Inc.社(カナダ国オンタリオ州オークビル所在)から市販されるArtic Mistタルク、およびBarrett’s Minerals,Inc.(米国モンタナ州ディロン所在)から市販される96−67タルクが挙げられる。
例となるアルミナ源としては、加熱の際に酸化アルミニウムを形成する能力のある化学的な化合物である、アルミナ形成源が挙げられる。アルミナ形成源としては、コランダムまたはα−アルミナ、γ−アルミナ、遷移アルミナ、ギブサイトおよびバイヤライトなどの水酸化アルミニウム、ベーマイト、ダイアスポア、アルミニウムイソプロポキシドなどが挙げられる。アルミナ源のメジアン粒径は、8μm未満であることが好ましく、例えば、7μm未満、6μm未満、5未満、4未満、3未満、2未満、または1μm未満のメジアン粒径が挙げられる。市販されているアルミナ源としては、約4〜7μmの粒径、および、約0.5〜1m2/gの比表面積を有する、Alcan C−700シリーズなどの比較的粗いアルミナ、および、約0.5〜4μmの粒径を有する、Almatis社から市販されるA1000SGDおよびA3000などの比較的微細なアルミナが挙げられる。
必要に応じて、アルミナ源として、分散性のアルミナ形成源を含みうる。分散性のアルミナ形成源は、溶媒または液体媒体においてコロイド懸濁液を提供するのに使用可能な、溶媒または液体媒体において少なくとも実質的に分散性のアルミナ形成源でありうる。実施の形態では、分散性のアルミナ源は、少なくとも20m2/gの比表面積を有する比較的高い表面積のアルミナ源でありうる。あるいは、分散性のアルミナ源は、少なくとも50m2/gの比表面積を有しうる。例となる実施の形態では、本開示の方法に使用するための適切な分散性のアルミナ源としては、一般に、ベーマイト、シュードベーマイト、およびアルミニウム一水和物と称される、α−酸化アルミニウム水和物(alpha aluminum oxide hydroxide)(AlOOH・xH2O)が挙げられる。例となる実施の形態では、分散性のアルミナ源としては、化学的に結合した水またはヒドロキシル官能基をさまざまな量で含みうる、いわゆる遷移または活性化アルミナ(すなわち、水酸化酸化アルミニウムおよび、χ、η、ρ、ι、κ、γ、δ、およびθ−アルミナ)が挙げられる。本開示に使用することが可能な市販されている分散性のアルミナ源の特定の例として、Sasol North America社から市販されているDispal 18N4−80が挙げられる。
適切なシリカ源としては、例えば、原料カオリン、焼成カオリン、またはそれらの混合物など、単一または複数の粘土を含みうる。実施の形態では、シリカ源は、好ましくは15μm未満、あるいは、さらに好ましくは10μm未満のメジアン粒径を有する。例となる粘土としては、例えば、Hydrite MP(商標)など、約7〜9μmの粒径および約5〜7m2/gの表面積を有する、剥離されていないカオリン原料粘土、および、Hydrite PX(商標)など、約2〜5μmの粒径および約10〜14m2/gの表面積を有するもの、および、KAOPAQUE−10(商標)など、約1〜3μmの粒径および約13〜17m2/gの表面積を有する剥離されたカオリン、または、Glomax LLなど、約1〜3μmのメジアン粒径および約6〜8m2/gの表面積を有する焼成粘土が挙げられる。上記銘柄の材料はすべて、Imerys Minerals,Ltd.社から入手できる。本開示の実施の形態では、カオリンまたは焼成カオリンが可塑化バッチ組成中に存在する場合、約7μm未満のメジアン粒径を有する量は、無機原材料の約5重量%未満であることが好ましく、少なくとも実質的にバッチ組成に存在しないことがさらに好ましい。原材料混合物には、任意のカオリンまたは焼成カオリンが存在しないことがさらに好ましい。
実施の形態では、原材料混合物は、>95%のSiO2を含むまたは加熱の際に>95%のSiO2に転換され得る材料を意味する、シリカ形成源を含む。シリカ形成源はさらに、石英またはクリストバライトなどの結晶シリカ、および、溶融シリカまたはゾル−ゲルシリカ、シリコーン樹脂、ゼオライト、珪藻土シリカなどの非結晶のシリカなどの材料をさらに含みうる。市販されている石英シリカ形成源は、例えば、Unimin Corporationから市販されるImsil A25シリカを含みうる。実施の形態では、シリカ形成源は、例えば、ケイ酸またはケイ素有機金属化合物など、加熱の際に遊離のシリカを形成する化合物を含みうる。
上記の原料コージエライト形成バッチ成分に加えて、無機粉末バッチ組成物はまた、1つ以上の予備的に反応させたコージエライト粉末、または合成マグネシウムアルミノケイ酸塩ガラス粉末を含みうる。バッチにおける使用にコージエライト粉末または合成マグネシウムアルミノケイ酸塩ガラス粉末が選択される場合、粒子は、30μmを超えないメジアン粒径および1.20を超えない(D90−D10)/D50の値を有することが好ましい。D10、D50(メジアン粒径)、およびD90の値は、レーザ回折技術によって測定される、粒子体積に基づいた、10%、50%、および90%の粒径分布における、粉末の粒径である。
無機粉末バッチに使用するための適切な予備的に反応させたコージエライト組成物は、例えば、Corning Incorporated社(米国ニューヨーク州コーニング所在)を含む、既知の供給源から商業的に入手することができる。あるいは、適切なコージエライト組成物は、コージエライト形成バッチ組成を上述のように、バッチ組成物を焼結相コージエライトに転換するのに十分な条件下で加熱することによって製造することもできる。実施の形態では、適切な予備的に反応させたコージエライトは、実質的に約49〜約53重量%のSiO2、約33〜約38重量%のAl23、および約12〜約16重量%のMgOからなる。例えば、意図する目的にとって適切なコージエライト粉末は、例えば、粘土+タルク+アルミナ、スピネル+シリカ、マグネシア+アルミナ+シリカなどの鉱物の組合せを含む、無機前駆体材料を完全にまたはある程度予備的に反応させることによって、あるいはマグネシウムアルミノケイ酸塩ガラスフリットをある程度または完全に失透(結晶化)させることによって、またはゾル−ゲル粉末など、化学的に沈殿させたマグネシウムアルミノケイ酸塩材料をある程度または完全に結晶化することによって、得ることができる。あるいは、適切な粒径に粉砕した天然のコージエライトを用いることもできる。
コージエライト粉末が無機鉱物原材料または化学的に沈殿させた材料を反応させることによって調製される場合には、例えば、混合前駆体または化学的沈殿物の塊を製造し、その塊を、コージエライトを形成するのに十分な温度まで加熱し、その後、随意的な篩または空気分級を用いて、その塊を所望の粒径に破砕することによって形成されうる。あるいは、原材料または沈殿物は、噴霧乾燥または他の噴霧法などのように球状化によってあらかじめ粉末化し、得られる顆粒をコージエライトを形成するのに十分な温度まで加熱して差し支えない。コージエライト粉末ガラス前駆体から調製する場合、溶融ガラスを都合のよい形状に形成し、破砕して差し支えなく、または、溶融ガラスを水などの焼入れ液体に注ぎ入れる「ドリゲージ(drigaged)」を行ってもよい。次に、適切に必要とされる粒径範囲を選択するために、随意的な篩または空気分級を用いて、得られたガラス供給物を所望の粒径に粉砕して差し支えない。
実施の形態では、原材料混合物は、さらに、少なくとも1つのガラス形成金属酸化物源を含みうる。ガラス形成金属酸化物源は、溶媒中でコロイド懸濁液を形成する能力のあるコロイド状金属酸化物源でありうるが、0〜97重量%のSiO2、0〜97%のMgO、0〜97%のAl23、および少なくとも3.0重量%の、Li2O、Na2O、K2O、CaO、Fe23、およびTiO2からなる群より選択される1つ以上の金属酸化物を含むことが好ましい。金属酸化物は、例えば、少なくとも4%、少なくとも5%、または少なくとも6重量%のコロイド状金属酸化物源を含みうる。実施の形態では、コロイド状金属酸化物源として、例えば、化学式が無水物を基準として計算される場合に、少なくとも50重量%のSiO2を含有する、コロイド状ケイ酸塩相が挙げられる。コロイド状ケイ酸塩は、アタパルガイトまたはベントナイト粘土など、コロイド状フィロケイ酸塩でありうる。さらには、好ましい実施の形態では、ガラス形成金属酸化物源は、イットリウムまたはランタンなどの希土類元素を含みうる。
バッチ組成物中に比較的小さい割合で存在しうる他の成分として、例えば、不純物元素の酸化物、またはカルシウム、リチウム、鉄、チタン、ナトリウム、カリウム、ホウ素、タングステン、ビスマスなどの元素の意図的なドーパントが挙げられる。バルク原材料混合物中のマグネシア、アルミナ、およびシリカ成分の比は、化学量論的なコージエライトのみを形成するように選択することができ、あるいは、一部のスピネル、サファーリン、ムライト、フォルステライト、エンスタタイト、またはガラス相の形成を許容するように選択してもよい。一部の実施の形態では、Li+CaO+Na2O+K2O+任意の希土類酸化物の合計が少なくとも0.5重量%であることが好ましい。
バッチ組成物は、孔隙形成剤を含みうる。孔隙形成剤は、例えば、上乗せ添加によって、無機原材料の30重量%、40重量%、50重量%、または60重量%以上を含みうる。孔隙形成剤は、例えば、グラファイト、デンプン、またはそれらの組合せを含みうる。デンプンは、例えば、トウモロコシ、米、またはジャガイモデンプンを含みうる。グラファイトとデンプンの組合せが用いられる例では、孔隙形成剤は、例えば、100重量%の無機原材料に基づいた上乗せ添加として、20%以上のグラファイトおよび10%以上のデンプンを含みうる。本開示の実施の形態では、孔隙形成剤は、約20μm未満、約15μm未満、または約10μm未満のメジアン粒径を有することが好ましい。
本開示の可塑化バッチ組成物を提供するため、前述の粉末化セラミック材料、ガラス形成金属酸化物源、および任意の孔隙形成剤を含めた無機粉末バッチ組成物は、液体溶媒、有機結合剤、および1つ以上の随意的な形成剤、または加工助剤と混合されうる。例となる加工助剤または添加剤は、滑剤、界面活性剤、可塑剤、および焼結助剤を含みうる。例となる滑剤は、炭化水素油、トール油、またはステアリン酸ナトリウムを含みうる。
有機結合剤成分は、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース誘導体、またはそれらの組合せなど、水溶性のセルロース・エーテル結合剤を含みうる。特に好ましい例として、メチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロースが挙げられる。有機結合剤は、上乗せ添加として、無機粉末バッチ組成物の0.1重量%〜8.0重量%の範囲の量、さらに好ましくは無機粉末バッチ組成物の約3重量%〜約6重量%の量で、組成物中に存在することが好ましい。有機結合剤のバッチ組成物への取り込みは、組成物の結合性および可塑性にさらに貢献しうる。結合性および可塑性の改善は、例えば、混合物をハニカム体へと形作る能力を向上させうる。
発明の組成物に流動性の、またはペースト状の堅さを提供するために好ましい液体溶媒は水であるが、適切な一時的な有機結合剤に対して溶媒作用を示す他の液体溶媒も使用することができる。最適な取り扱い特性およびセラミックバッチ混合物中の他の成分との相溶性を与えるためには、液体溶媒成分の量は変化しうる。液体溶媒含量は、好ましくは無機粉末バッチ組成物の重量で15%〜60%の量、さらに好ましくは無機粉末バッチ組成物の重量で20%〜40%の量の上乗せ添加として存在する。開示する組成物における液体成分の最小化は、乾燥工程の間の望ましくない乾燥収縮および亀裂形成のさらなる低減につながりうる。
例となる好ましい実施の形態では、本開示のバッチ組成物は、例えば、約15μm以下のメジアン粒径を有するマグネシウム含有源、約8μm以下のメジアン粒径を有するアルミナ形成源、約15μm以下のメジアン粒径を有するシリカ形成源、約20μm以下のメジアン粒径を有する孔隙形成剤、および、その存在が焼成体におけるガラス相の量を増大し、それによって、焼成体におけるLi2O+Na2O+K2O+CaO+希土類酸化物の合計量が少なくとも約0.5重量%になる、1つ以上の金属酸化物源の混合物を含みうる。ガラス形成金属酸化物源は、イットリウムまたはランタンなどの希土類元素の化合物が好ましい。さらには、約7μm未満のメジアン粒径を有する任意のカオリンまたは焼成カオリンの量は、無機原材料の約5重量%未満であり、該バッチに含まれないことが好ましい。
例となる好ましい実施の形態では、バッチ組成物は、例えば、約15μm以下のメジアン粒径を有するマグネシウム含有源、約8μm以下のメジアン粒径を有するアルミナ形成源、約15μm以下のメジアン粒径を有するシリカ形成源、約20μm以下のメジアン粒径を有する孔隙形成剤、および、その存在が焼成体におけるガラス相の量を増大し、それによって、焼成体におけるLi2O+Na2O+K2O+CaO+希土類酸化物の合計量が少なくとも約0.5重量%になる、1つ以上の金属酸化物源の混合物を含みうる。バッチ組成物はさらに、約0.001〜約5重量%の予備的に反応させたコージエライト源またはマグネシウムアルミノケイ酸塩ガラス源を含む。前と同様、ガラス形成金属酸化物源は、イットリウムまたはランタンなどの希土類元素の化合物が好ましい。さらには、約7μm未満のメジアン粒径を有するカオリンまたは焼成カオリンの量は、無機原材料の約5重量%未満であり、バッチに含まれないことが好ましい。
例となる好ましい実施の形態では、バッチ組成物は、約30μm以下のメジアン粒径および約1.20を超えない(D90−D10)/D50の値を有する、約5〜約99重量%の予備的に反応させたコージエライト源またはマグネシウムアルミノケイ酸塩ガラス源の混合物を含む。バッチ組成物はまた、約20μm以下のメジアン粒径を有する孔隙形成剤、および、マグネシア源、アルミナ源、シリカ源からなる群より選択される、約10μm以下のメジアン粒径を有する1つ以上の成分、および、その存在が焼成体におけるガラス相の量を増大し、それによって、焼成体におけるLi2O+Na2O+K2O+CaO+希土類酸化物の合計量が少なくとも約0.5重量%になる、金属酸化物源を含む。
好ましい実施の形態では、バッチ組成物は、例えば、約10μm以下のメジアン粒径を有するタルク、8μm以下のメジアン粒径を有するアルミナ形成源、約10μm以下のメジアン粒径を有するシリカ形成源、および約0.5〜約3.0重量%のY23形成源の混合物を含みうる。随意的に、約15μm以下のメジアン粒径を有し、約100重量部の無機原材料に対して約80重量部までの孔隙形成剤の割合で存在する、1つ以上の孔隙形成剤もまた含まれる。
図3に示すようなハニカム基材は、ハニカムモノリス体を形成するために適切な任意の従来の方法に従って、可塑化バッチから形成されうる。例えば、実施の形態では、可塑化バッチ組成物は、例えば、押出成形、射出成形、スリップキャスティング、遠心鋳造、圧力鋳造、乾式プレスなど、任意の既知の従来のセラミック形成法によって、未焼成体に成形することができる。実施の形態では、押出成形は、油圧ラム押出しプレス、または、排出端にダイ組立部が備わった段階脱気単一ねじ押出機または二軸撹拌装置を使用して行うことができる。後者では、適切なスクリュー要素は、ダイを通じてバッチ材料を押し進めるのに十分な圧力を構築するために、材料および他の加工条件にしたがって選択される。
次に、得られたハニカム体を乾燥し、その後、成形された未焼成の組成物を主要焼結相セラミック組成物へと転換するのに有効な条件下で焼成する。成形された未焼成体を機能的に乾燥するのに有効な条件として、未焼成の組成物内に存在する少なくとも実質的にすべての液体溶媒を除去することができる条件が挙げられる。本明細書では、少なくとも実質的にすべてとは、乾燥前に存在する液体溶媒の少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%、または少なくとも約99.9%の除去を含む。典型例であって非限定的な、液体溶媒の除去に適した乾燥条件としては、未焼成のハニカム基材を、未焼成の組成物から液体溶媒を少なくとも実質的に除去するのに十分な時間、少なくとも約50℃、少なくとも約60℃、少なくとも約70℃、少なくとも約80℃、少なくとも約90℃、少なくとも約100℃、少なくとも約110℃、少なくとも約120℃、少なくとも約130℃、少なくとも約140℃、または少なくとも約150℃の温度で加熱することが挙げられる。実施の形態では、液体溶媒を少なくとも実質的に除去するのに有効な条件は、成形された未焼成体を、少なくとも約60℃の温度で加熱することを含む。さらには、加熱は、例えば、熱風乾燥、RF、マイクロ波乾燥、またはそれらの組合せを含めた、任意の、通常知られている方法によって提供されうる。
再び図4を参照すると、未焼成体の焼成の前後のいずれかにおいて、成形されたモノリス型ハニカム100のセル110の一部は、本体101と同一または同様の組成を有するペーストで入口端102が塞栓されうる。塞栓はセル端でのみ行われ、約5〜20mmの深さを有する塞栓112を形成することが好ましいが、これは変化しうる。入口端102が塞栓されたものとは対応しない排出端104におけるセルの一部が、同様のパターンで塞栓されうる。よって、各セルは、1つの末端でのみ塞栓されることが好ましい。したがって、好ましい配置は、図4に示すように、市松模様など、他のセルのそれぞれが所定の表面上で塞栓されたものである。さらには、入口および出口チャネルは任意の所望の形状でありうる。しかしながら、図4に示す典型的な実施の形態では、セルチャネルは正方形の断面形状をしている。
次に、成形されたハニカム体は、無機粉末バッチ組成物を主要焼結相コージエライト組成物に転換するのに有効な条件下で焼成されうる。例となる焼成条件としては、ハニカム未焼成体を、約1340℃〜約1435℃の範囲、さらに好ましくは約1375℃〜約1425℃の範囲の最大焼成温度で、約5〜約30時間加熱することが挙げられる。
本開示の原理をさらに例証するため、以下の実施例は、当業者に、本願の特許請求の範囲に記載されるコージエライト・ハニカム体および方法がいかにしてなされ、推定されるかについての完全な開示および説明を提供する。数値(例えば、量、温度など)に関しては正確性を確保するために努力しているが、幾らかの誤差および偏差は生じているであろう。他のことが示唆されない限り、部は重量部であり、温度は℃または周囲温度であり、圧力は大気圧であるか、それに近い。
本開示は、以下の表における非限定的な例によって例証される。表1は、レーザ回折技術によって測定された、試験例に用いられる原材料の供給源およびメジアン粒径を提供する。表2には、試験例を行うために使用した原材料の重量部が記載されている。表3は、ハニカム壁面内にコージエライト結晶のz軸の実質的な位置合わせを有する試験例の特性を示している。表4には、ハニカム壁面内にほぼランダムなコージエライト結晶配向を有する試験例の特性が記載されている。
試験例の準備において、無機原材料および孔隙形成剤を結合剤および滑剤と混合し、ステンレス鋼のすり棒で粉末混合物に水を加え、可塑化バッチを形成した。バッチを、約46.5〜50.4セル/平方センチメートル(約300〜325セル/平方インチ)および約0.356〜0.381mm(約0.014〜0.015インチ)の壁、または約93.0セル/平方センチメートル(約600セル/平方インチ)および約0.101mm(約0.004インチ)の壁のいずれかを有する、直径5.08cm(2インチ)のハニカムとして押出し成形した。押出し成形物を乾燥後、電気加熱した窯において、表に記載される温度および保持時間で焼成した。加熱速度は、成形物の亀裂を防止するのに十分であり、当業者には周知である。表では、ハニカム物品のチャネルの長さ(「軸方向」)に平行な標本上を膨張率測定することによって、10-7/℃単位における平均熱膨張率を測定した。%孔隙率は、水銀ポロシメータで測定した、物品の壁における孔隙率の体積パーセントである。用語d1、d2、d5、d10、d25、d50、d75、d90、d95、d98、およびd99は、μmまたはマイクロメートル(10-6メートル)単位の孔隙径を示し、ここで、それぞれ、水銀ポロシメータで測定して、全孔隙体積の1%、2%、5%、10%、25%、50%、75%、90%、95%、98%、および99%が微細孔隙径のものである。よって、例えばd90は、90%(体積)の孔隙が、より小さい直径を有する孔隙径である(累積水銀圧入体積が全水銀圧入体積の10%と等しい孔隙径に等しい)。したがって、例えば、d10<d50<d90となる。
焼成サンプル中に残留するムライト、スピネル+サファーリン、およびα−アルミナの重量%をX線回折法で測定した。使用するXRD技術により、2つの層の識別における潜在的困難性に起因して、スピネルおよびサファーリンの量は、合算されている。
軸方向XRDのI比および横軸XRDのI比は式1によって定義され、銅Kα放射を用いるX線回折法によって測定した。ランダムに配向したコージエライト結晶では、軸方向および横軸のI比の両方が約0.655に等しい。
すべての破壊係数(MOR)、または曲げ強度の値は、ハニカムの軸方向に平行なセル・バー(1.27cm×0.635cm×6.99cm(1/2インチ×1/4インチ×2.75インチ)長)上で4点法によって測定した。表に示すMORデータは、典型的には、4〜6つのバーの測定平均を表す。弾性率の値は、軸方向に平行なセル・バー(2.54cm×1.27cm×12.7cm(1インチ×1/2インチ×5インチ)長)上で、音波共振法によって測定した。熱衝撃パラメータTSPは、前述のように、(MOR25℃/E25℃)(CTE500-900℃-1から計算し、熱衝撃限界TSLは、TSP+500℃として定義される。(MOR25℃/E25℃)(CTE200-1000℃-1として意義される熱衝撃パラメータTSP*、および、TSP*+200℃として定義される熱衝撃限界TSL*も計算した。よってTSL*の値は、本体の最冷却領域が200℃である場合にコージエライト体が破砕することなく存続するであろう最高温度の推定値である。
ハニカムの閉じられた前面面積CFAは、多孔質のセラミック壁からなるハニカムの表面の面積率であり、wN{2(N-0.5)-w}として計算され、ここでwは壁厚であり、Nはセル密度(単位面積あたりのセル)である。したがって、MOR/CFAの値は、ハニカム壁を備えた多孔質のセラミックのMORの推定値である。
Figure 0005318881
Figure 0005318881
Figure 0005318881
Figure 0005318881
表3における試験例は、孔隙形成剤が添加され、カオリン源が含まれない、微細なタルク、アルミナ、および1.0重量%のY23を加えた微細シリカ原材料でできたハニカム体を例証している。これらの組合せは、低い度合いの微小亀裂化、高い孔隙率、微細な孔隙径、および少なくとも450℃の熱衝撃パラメータTSPを与える。さらには、原材料混合物中にコージエライト粉末またはマグネシウムアルミノケイ酸塩ガラスが含まれないことにより、軸方向のXRDのI比の0.60未満の低い値および横軸XRDのI比の0.70を超える高い値が示唆するように、コージエライト晶子がハニカム壁面に平行なz軸に高度の配向性を示すセラミック体が生じる。その結果、CTE25-800℃の値は、わずかに10.8×10-7/℃〜13.2×10-7/℃の範囲となる。試験例4.4における、低い度合いの微小亀裂化は、図1における弾性率の加熱および冷却曲線の間にはヒステリシスがほぼないことによって示されている。試験例における高い歪み耐性(MOR/E)25℃を提供する、高い孔隙率の利益を図5に示す。尚、試験例4.3および4.4は本発明の実施例である
表4の試験例5.1および5.2は、孔隙形成剤、ならびにナトリウム、カルシウム、および鉄のうち1種類以上をセラミック体に提供して焼成体におけるガラス相の量を増大させる、純粋ではないコロイド状粘土と共に、1重量%の予備的に反応させた微細な粒径(4.4μm)のコージエライト粉末を、タルク、アルミナ形成源、および石英の混合物に添加してできたハニカム体を示している。予備的に反応させたコージエライト粉末の使用は、コージエライト晶子の好ましい配列を実質的に欠いており、0.60より大きい縦軸XRDのI比および0.70未満の横軸XRDのI比、および少なくとも14×10-7/℃のCTE25-800℃を示す焼成体をもたらす。試験例5.1および5.2は、低度の微小亀裂化、高い孔隙率、微細孔隙径、および少なくとも450℃の熱衝撃パラメータTSPを有する。試験例5.3は、孔隙率を増大させるために微細なベーマイト、カオリン、および有機結合剤相としての役割をするコロイド状粘土、および孔隙形成剤を添加して、90重量%の予備的に反応させたコージエライト粉末から作製した。コロイド状スメクタイト粘土も、焼成体におけるガラス相の量を増大させるためのナトリウムおよびリチウム不純物を助長する。予備的に反応させたコージエライト粉末の粒径は約30μmよりも細かいことから、焼成体は低い度合いの微小亀裂化を有する。また、コージエライト粉末の粒径分布は(D90-D10)/D50<1.20の値が示唆するように狭く、孔隙形成剤のメジアン粒径はコージエライト粉末のものとほぼ一致することから、最終的な孔隙径分布は比較的狭くなる。狭い孔隙径分布および高い孔隙率の結果、約0.10%のMOR/E比および454℃のTSPが得られる。
出願人は、微細なカオリンを含み、希土類酸化物を添加しない、従来の原材料混合物への孔隙形成剤の添加、または別のガラス形成金属酸化物源の添加は、孔隙率を、例えば、>50%まで増大させるのに十分であるが、低度の微小亀裂化および高い歪み耐性を有する本体を生成しないことを見出した。
本開示を、さまざまな特定の実施の形態および技術に関連して説明してきたが、しかしながら、本開示の精神および範囲から逸脱することなく、多くの変更および変形が可能である。

Claims (4)

  1. 多孔質のセラミックハニカム体であって、
    7.9μm未満のメジアン孔隙径d50と、
    少なくとも50%の全孔隙率%Pと、
    少なくとも0.10%の歪み耐性(MOR 25℃ /E 25℃ )と
    少なくとも450℃の熱衝撃パラメータ(TSP)と、
    1.01を超えない弾性率の比Eratioと、
    を有する主要コージエライトセラミック相を含み、
    ここで、TSPは(MOR25℃/E25℃)(CTE500-900℃-1であり、MOR25℃は25℃における破断強度であり、E25℃は25℃におけるヤング弾性率であり、CTE500-900℃は500℃〜900℃における高温熱膨張係数であり、Eratio=E900℃/E25℃であって、ここでE900℃は加熱の間に測定した900℃における弾性率である、
    多孔質のセラミックハニカム体。
  2. 5μm以下のメジアン孔隙径d50と、
    0.95以下のEratioと、
    少なくとも450℃の熱衝撃パラメータ(TSP)と、
    2.0×10-7/℃以下のΔCTEmc(IA)と、
    を有する主要コージエライトセラミック相を含む、請求項1記載の多孔質のセラミックハニカム体。
  3. 請求項1記載の多孔質のセラミックハニカム体の製造方法であって、
    15μm以下のメジアン粒径D50を有するタルク、8.0μm以下のメジアン粒径D50を有する、α−アルミナ、γ−アルミナ、遷移アルミナ、水酸化アルミニウム、ベーマイト、ダイアスポア、アルミニウムイソプロポキシド、またはそれらの組合せから選択されるアルミナ形成源、および15μm以下のメジアン粒径D50を有する、結晶性シリカ、非結晶性シリカ、またはそれらの組合せから選択されるシリカ形成源、を含む無機粉末バッチ混合物と、
    少なくとも0.5重量%の、希土類元素の化合物から選択される少なくとも1種類のガラス形成金属酸化物源と、
    有機結合剤と、
    液体溶媒と、
    を含んでなる可塑化セラミック形成前駆体バッチ組成物を提供する工程と、
    前記可塑化コージエライト前駆体バッチ組成物からハニカム未焼成体を形成する工程と、
    前記ハニカム未焼成体を焼成して、前記多孔質のセラミックハニカム体を形成する工程と、を有してなる方法。
  4. 前記可塑化セラミック形成前駆体バッチ組成物が、
    10μm以下のメジアン粒径D50を有するタルク、8μm以下のメジアン粒径D50を有する、α−アルミナ、γ−アルミナ、遷移アルミナ、水酸化アルミニウム、ベーマイト、またはそれらの組合せから選択されるアルミナ形成源、および10μm以下のメジアン粒径D50を有する結晶性シリカから選択されるシリカ形成源を含んでなる無機粉末バッチ混合物と、
    少なくとも0.5重量%のガラス形成酸化イットリウム源と、
    15μm以下のメジアン粒径D50を有する随意的な微粒子孔隙形成剤と、
    を含むことを特徴とする請求項3記載の方法。
JP2010535955A 2007-11-27 2008-11-17 微細多孔性の低微小亀裂化セラミックハニカムおよび方法 Active JP5318881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/986,958 2007-11-27
US11/986,958 US7704296B2 (en) 2007-11-27 2007-11-27 Fine porosity low-microcracked ceramic honeycombs and methods thereof
PCT/US2008/012862 WO2009070218A2 (en) 2007-11-27 2008-11-17 Fine porosity low-microcracked ceramic honeycombs and methods thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011504869A JP2011504869A (ja) 2011-02-17
JP5318881B2 true JP5318881B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=40521386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535955A Active JP5318881B2 (ja) 2007-11-27 2008-11-17 微細多孔性の低微小亀裂化セラミックハニカムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7704296B2 (ja)
EP (2) EP2234937B1 (ja)
JP (1) JP5318881B2 (ja)
CN (1) CN101970377B (ja)
WO (1) WO2009070218A2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8709577B2 (en) * 2007-06-28 2014-04-29 Corning Incorporated High porosity ceramic honeycomb article containing rare earth oxide and method of manufacturing same
US7960009B2 (en) * 2008-02-29 2011-06-14 Corning Incorporated Dispersion-toughened cordierite for filter and substrate applications
PL2247553T3 (pl) * 2008-02-29 2017-09-29 Corning Incorporated Stabilizowane ceramiczne struktury typu plastra miodu o niskiej zawartości mikropęknięć i ich sposoby
US7910518B2 (en) * 2008-03-10 2011-03-22 Sd Lizenzverwertungsgesellschaft Mbh & Co. Kg Geometrically sized solid shaped carrier for olefin epoxidation catalyst
US20090297764A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Douglas Munroe Beall Stablized Low-Microcracked Ceramic Honeycombs And Methods Thereof
JP4866889B2 (ja) * 2008-09-26 2012-02-01 日本碍子株式会社 ハニカム成形体の乾燥方法
US8007557B2 (en) * 2008-11-26 2011-08-30 Corning Incorporated High-strength low-microcracked ceramic honeycombs and methods therefor
US8231701B2 (en) * 2009-01-21 2012-07-31 Corning Incorporated Particulate filters and methods for regenerating particulate filters
US8187353B2 (en) * 2009-01-21 2012-05-29 Corning Incorporated Filtration structures for improved particulate filter performance
US8389101B2 (en) * 2009-05-29 2013-03-05 Corning Incorporated Lanthanum-containing cordierite body and method of manufacture
US8148297B2 (en) * 2009-11-30 2012-04-03 Corning Incorporated Reticular cordierite composition, article and manufacture thereof
WO2011066072A1 (en) * 2009-11-30 2011-06-03 Corning Incorporated Method for pore size distribution control in a fired ceramic article
US9856177B2 (en) * 2010-05-28 2018-01-02 Corning Incorporated Cordierite porous ceramic honeycomb articles
US9334191B2 (en) * 2010-05-28 2016-05-10 Corning Incorporated Methods for forming ceramic honeycomb articles
US20110290416A1 (en) * 2010-05-31 2011-12-01 Tangshan Railway Vehicle Co., Ltd. Method for improving the fireproofing performance of vehicle body
US8609032B2 (en) * 2010-11-29 2013-12-17 Corning Incorporated Porous ceramic honeycomb articles and methods for making the same
JP5875596B2 (ja) * 2010-11-30 2016-03-02 コーニング インコーポレイテッド セラミック焼成加工
US8999224B2 (en) * 2010-11-30 2015-04-07 Corning Incorporated Cordierite porous ceramic honeycomb articles with delayed microcrack evolution
JP2012206079A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Ngk Insulators Ltd ハニカムフィルタ
US8932395B2 (en) 2011-05-26 2015-01-13 Corning Incorporated Ceramic compositions for reduced plug rate
US8979993B2 (en) 2011-05-26 2015-03-17 Corning Incorporated Ceramic compositions for increased batch feed rate
CN103140269B (zh) * 2011-09-29 2016-05-18 日本碍子株式会社 蜂窝过滤器及其制造方法
US9051457B2 (en) 2011-11-30 2015-06-09 Corning Incorporated Ceramic precursor batch compositions for increased Tonset
US9878958B2 (en) 2012-02-29 2018-01-30 Corning Incorporated Dimensional control of ceramic structures via composition
US8992651B2 (en) * 2012-03-28 2015-03-31 Kubota Corporation Ceramic filter and method for manufacturing the same
DE102012012510B4 (de) * 2012-06-22 2018-12-06 Clariant International Ltd. Graphithaltiger Katalysatorformkörper, dessen Herstellverfahren sowie Verwendung
US9623360B2 (en) * 2013-05-20 2017-04-18 Corning Incorporated Porous ceramic article and method of manufacturing the same
US9376347B2 (en) * 2013-05-20 2016-06-28 Corning Incorporated Porous ceramic article and method of manufacturing the same
US9908260B2 (en) * 2013-05-20 2018-03-06 Corning Incorporated Porous ceramic article and method of manufacturing the same
US10252441B2 (en) 2013-08-28 2019-04-09 Corning Incorporated System and method for cutting a wet green ceramic article
US9868670B2 (en) * 2014-09-05 2018-01-16 Corning Incorporated High cordierite-to-mullite ratio cordierite-mullite-aluminum magnesium titanate compositions and ceramic articles comprising same
US9463447B2 (en) 2014-01-29 2016-10-11 Ford Global Technologies, Llc Hydrocarbon trap with increased zeolite loading and improved adsorption capacity
JP6254474B2 (ja) * 2014-03-31 2017-12-27 日本碍子株式会社 多孔質体,ハニカムフィルタ及び多孔質体の製造方法
US20170066658A1 (en) * 2014-04-07 2017-03-09 Imerys Filtration Minerals, Inc. Bop water filter cartridge
CN107847914B (zh) 2015-06-02 2021-05-04 科学设计有限公司 环氧化工艺
JP6701326B2 (ja) * 2015-08-31 2020-05-27 コーニング インコーポレイテッド セラミックハニカム体、ハニカム押出ダイ、およびセラミックハニカム体を製造する方法
CN108349813B (zh) * 2015-10-30 2021-06-11 康宁股份有限公司 无机膜过滤制品及其方法
WO2017161217A1 (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Corning Incorporated High porosity ceramic honeycomb structure and method of manufacturing
EP3464219B1 (en) 2016-05-31 2020-08-26 Corning Incorporated Porous ceramic article
CN111032595A (zh) 2017-08-11 2020-04-17 康宁股份有限公司 包含反相乳液的生坯陶瓷批料混合物及形成陶瓷体的方法
US11591265B2 (en) 2017-10-31 2023-02-28 Corning Incorporated Batch compositions comprising pre-reacted inorganic particles and methods of manufacture of green bodies therefrom
US11505499B2 (en) 2017-12-19 2022-11-22 Corning Incorporated Green ceramic mixtures comprising a stabilized emulsion and methods for forming a ceramic body
US10843117B2 (en) 2018-05-25 2020-11-24 Ford Motor Company Active carbon filter for a carbon canister and a method for producing the same
US20210355039A1 (en) * 2018-06-29 2021-11-18 Corning Incorporated Ceramic honeycomb bodies having high-strength skin and manufacturing methods thereof
US11698017B2 (en) 2018-07-20 2023-07-11 Corning Incorporated System and method for detecting defects in a honeycomb body
JP6982555B2 (ja) * 2018-08-02 2021-12-17 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
WO2020047249A1 (en) 2018-08-31 2020-03-05 Corning Incorporated Cordierite-indialite-pseudobrookite structured ceramic bodies, batch composition mixtures, and methods of manufacturing ceramic bodies therefrom
CN113286772A (zh) * 2018-08-31 2021-08-20 康宁股份有限公司 制造具有无机过滤沉积物的蜂窝体的方法
CN109437962B (zh) * 2018-11-06 2020-09-01 清华大学 一种用于污泥生物干化调理剂的硅藻基多孔陶瓷及其制备方法
CN113301981B (zh) * 2018-11-15 2023-03-10 康宁股份有限公司 具有电阻加热能力的导电陶瓷蜂窝及其制造方法
WO2020150039A1 (en) 2019-01-14 2020-07-23 Corning Incorporated Green ceramic batch mixtures comprising an inverse emulsion and methods for forming a ceramic body
CN109809814A (zh) * 2019-04-09 2019-05-28 中国建筑材料科学研究总院有限公司 一种高强度预应力复合陶瓷基板及其制备方法
US11731907B2 (en) 2020-08-04 2023-08-22 Applied Materials, Inc. Ceramic material with high thermal shock resistance and high erosion resistance

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS644249A (en) * 1987-02-12 1989-01-09 Ngk Insulators Ltd Cordierite honeycomb construction catalyst support and its production
US5114643A (en) * 1991-02-13 1992-05-19 Corning Incorporated Fabrication of cordierite bodies
CN1210835A (zh) * 1997-07-28 1999-03-17 康宁股份有限公司 烧成时间显著缩短的堇青石物体的制备方法
DE69817945D1 (de) * 1997-07-28 2003-10-16 Corning Inc Verfahren zur Herstellung von Cordierit-Körpern mittels Schnellbrand
WO2000040521A1 (en) * 1998-12-31 2000-07-13 Corning Incorporated Low sintering temperature cordierite batch and cordierite ceramic produced therefrom
CN1081176C (zh) * 1999-11-19 2002-03-20 中国科学院上海硅酸盐研究所 低温液相烧结氧化锆增韧陶瓷材料
US6287510B1 (en) * 1999-11-23 2001-09-11 Corning Incorporated Method of firing green structures containing organics
JP3756721B2 (ja) 2000-03-24 2006-03-15 日本碍子株式会社 排ガス浄化用フィルター
WO2004002608A1 (en) 2002-06-26 2004-01-08 Corning Incorporated Magnesium aluminum silicate structures for dpf applications
US6864198B2 (en) 2003-01-30 2005-03-08 Corning Incorporated Cordierite ceramic body and method
GB0304939D0 (en) * 2003-03-05 2003-04-09 Johnson Matthey Plc Light-duty diesel engine and a particulate filter therefor
US7179316B2 (en) 2003-06-25 2007-02-20 Corning Incorporated Cordierite filters with reduced pressure drop
US7442425B2 (en) 2003-09-30 2008-10-28 Corning Incorporated High porosity honeycomb and method
JP5099656B2 (ja) * 2003-12-15 2012-12-19 独立行政法人産業技術総合研究所 針状セラミック体、針状セラミック触媒体及びその製造方法
JP4434050B2 (ja) * 2005-03-17 2010-03-17 日本碍子株式会社 ハニカム構造体の製造方法
US20070101797A1 (en) * 2005-11-01 2007-05-10 Quan Nancy N Endodontic instruments
US7520911B2 (en) 2005-11-30 2009-04-21 Corning Incorporated Porous cordierite ceramic honeycomb article with improved strength and method of manufacturing same
US7744980B2 (en) * 2005-12-20 2010-06-29 Corning Incorporated Low CTE cordierite honeycomb article and method of manufacturing same
WO2008005337A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-10 Corning Incorporated Low-microcracked, porous ceramic honeycombs and methods of manufacturing same
US7618699B2 (en) 2006-06-30 2009-11-17 Corning Incorporated Low-microcracked, porous ceramic honeycombs and methods of manufacturing same
US7927682B2 (en) 2006-06-30 2011-04-19 Corning Incorporated Low-microcracked, porous ceramic honeycombs and methods of manufacturing same
US7923093B2 (en) 2006-06-30 2011-04-12 Corning Incorporated High porosity filters for 4-way exhaust gas treatment
US7648550B2 (en) 2006-08-25 2010-01-19 Corning Incorporated Narrow pore size distribution cordierite ceramic honeycomb articles and methods for manufacturing same
JP5275993B2 (ja) * 2006-08-29 2013-08-28 コーニング インコーポレイテッド 高多孔性耐熱衝撃性セラミック構造
US7964262B2 (en) 2006-08-29 2011-06-21 Corning Incorporated Layered silicate modified cordierite and method
US8709577B2 (en) 2007-06-28 2014-04-29 Corning Incorporated High porosity ceramic honeycomb article containing rare earth oxide and method of manufacturing same
WO2009032119A2 (en) * 2007-08-31 2009-03-12 Corning Incorporated Cordierite honeycomb article and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
US7704296B2 (en) 2010-04-27
US8377370B2 (en) 2013-02-19
US20100156010A1 (en) 2010-06-24
EP2586756B1 (en) 2018-11-07
CN101970377A (zh) 2011-02-09
US20090137382A1 (en) 2009-05-28
CN101970377B (zh) 2013-11-06
EP2586756A1 (en) 2013-05-01
EP2234937A2 (en) 2010-10-06
WO2009070218A2 (en) 2009-06-04
WO2009070218A3 (en) 2009-07-23
EP2234937B1 (en) 2019-12-25
JP2011504869A (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318881B2 (ja) 微細多孔性の低微小亀裂化セラミックハニカムおよび方法
EP2247553B1 (en) Stabilized low-microcracked ceramic honeycombs and methods thereof
EP2160370B1 (en) High porosity ceramic honeycomb article containing rare earth oxide and method of manufacturing same
JP5113168B2 (ja) 低マイクロクラックの多孔質セラミックハニカム、およびその製造方法
EP2069259B1 (en) Layered silicate modified cordierite and method
US20090113863A1 (en) Low Expansion Cement Compositions for Ceramic Monoliths
EP2030957A1 (en) Fugitive pore former for porous ceramic articles
US20080004171A1 (en) High porosity filters for 4-way exhaust gas treatment
US20090297764A1 (en) Stablized Low-Microcracked Ceramic Honeycombs And Methods Thereof
US11535563B2 (en) Methods of making cordierite ceramic bodies using chlorite raw material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250