JP5318368B2 - 脳活性化装置、脳活性化プログラム及び脳活性化方法 - Google Patents
脳活性化装置、脳活性化プログラム及び脳活性化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5318368B2 JP5318368B2 JP2007128121A JP2007128121A JP5318368B2 JP 5318368 B2 JP5318368 B2 JP 5318368B2 JP 2007128121 A JP2007128121 A JP 2007128121A JP 2007128121 A JP2007128121 A JP 2007128121A JP 5318368 B2 JP5318368 B2 JP 5318368B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sense
- stimulus
- elderly
- types
- brain activation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Rehabilitation Tools (AREA)
Description
(1)実物に近いものを見たり聞いたりすることができる。
(2)実地に近いことを擬似的に体験することができる。
(3)臨場感があり、強い印象を与えることができる。
(4)受講者に興味や関心を起こさせることができる。
などの特徴がある。
(1)楽しみながらできるため、プレーヤーの積極的な意欲を引き出すことができる、
(2)比較的大画面のタフなディスプレイの誘導で進めることができるため、電子機器のハンドリングに不得意な老人にも馴染みやすい、
(3)大人数での学習・訓練に適している、
(4)タッチパネルの操作で自然に運動を誘導できる、等の特徴を有する。
10 CPU
11 DVDドライブ
12 ハードディスク
13、14 ROM、RAM
15 画像処理部
16 モニター
17 入力処理部
18 タッチパネル
19 香り発生装置
20 スピーカー
21〜24 第1〜第4の容器
31〜34 第1〜第4の画像
41 触覚情報を提供する装置
Claims (7)
- 高齢者の脳を活性化させる脳活性化装置であって、
高齢者の触覚と嗅覚とからなる感覚群から選択されるいずれか一の第1の感覚に複数の種類の刺激を与える第1の五感刺激手段と、
高齢者に複数の種類の画像を表示することにより第2の感覚としての視覚に複数の種類の刺激を与える第2の五感刺激手段としての画像表示装置と、
前記第1の感覚に対する刺激の種類と前記画像の種類との対応関係を記憶する記憶手段と、
前記第1の五感刺激手段を制御して前記第1の感覚に対する前記複数の種類の刺激から選択される少なくとも1種類の刺激を高齢者に対して提供させると共に、前記画像表示装置を制御して2種類以上の画像を高齢者に対して表示させる制御手段と、
前記画像表示装置に表示される前記2種類以上の画像から少なくとも1種類を選択入力可能なタッチパネル入力手段と、
前記記憶手段に記憶された前記対応関係に基づいて、前記タッチパネル入力手段を通じて選択入力される刺激の種類が前記第1の五感刺激手段で提供される刺激の種類に対応するものであるか判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に応じて高齢者の第3の感覚としての聴覚に刺激を与える第3の五感刺激手段としてのスピーカーと、
前記タッチパネル入力手段を通じて前記対応関係の設定を受け付ける設定手段と、を備える、
脳活性化装置。 - 前記第1の感覚は、嗅覚であり、
前記第1の五感刺激手段は、香りを放つ物質を放出して高齢者の鼻を刺激する香り発生装置を含む、
請求項1の脳活性化装置。 - 前記第1の感覚は、触覚であり、
前記第1の五感刺激手段は、固さと温度と電気的刺激とからなる刺激群から選択されるいずれか一の刺激を高齢者の手に与える触覚刺激装置を含む、
請求項1の脳活性化装置。 - レベルに応じて前記第1の五感刺激手段による前記刺激の提供時間及び前記第2の五感刺激手段による前記刺激の提供時間の少なくとも一方が変化する、
請求項1から請求項3のいずれかの脳活性化装置。 - 複数の前記触覚刺激装置を備え、
各前記触覚刺激装置は、高齢者が手を挿入できるように構成され、挿入された手に刺激を与える
請求項3の脳活性化装置。 - コンピュータを、
高齢者の触覚と嗅覚とからなる感覚群から選択されるいずれか一の第1の感覚に複数の種類の刺激を与える第1の五感刺激手段と、
高齢者に複数の種類の画像を表示することにより第2の感覚としての視覚に複数の種類の刺激を与える第2の五感刺激手段としての画像表示装置と、
前記第1の感覚に対する刺激の種類と前記画像の種類との対応関係を記憶する記憶手段と、
前記第1の五感刺激手段を制御して前記第1の感覚に対する前記複数の種類の刺激から選択される少なくとも1種類の刺激を高齢者に対して提供させると共に、前記画像表示装置を制御して2種類以上の画像を高齢者に対して表示させる制御手段と、
前記画像表示装置に表示される前記2種類以上の画像から少なくとも1種類を選択入力可能なタッチパネル入力手段と、
前記記憶手段に記憶された前記対応関係に基づいて、前記タッチパネル入力手段を通じて選択入力される刺激の種類が前記第1の五感刺激手段で提供される刺激の種類に対応するものであるか判定する判定手段と、
前記判定手段の判定結果に応じて高齢者の第3の感覚としての聴覚に刺激を与える第3の五感刺激手段としてのスピーカーと、
前記タッチパネル入力手段を通じて前記対応関係の設定を受け付ける設定手段と、
として機能させる、高齢者の脳を活性化させる脳活性化プログラム。 - 高齢者の触覚と嗅覚とからなる感覚群から選択されるいずれか一の第1の感覚に複数の種類の刺激を与える第1の五感刺激手段と、高齢者に複数の種類の画像を表示することにより第2の感覚としての視覚に複数の種類の刺激を与える第2の五感刺激手段としての画像表示装置と、前記第1の感覚に対する刺激の種類と前記画像の種類との対応関係を記憶する記憶手段と、前記画像表示装置に表示される前記2種類以上の画像から少なくとも1種類を選択入力可能なタッチパネル入力手段と、高齢者の第3の感覚としての聴覚に刺激を与える第3の五感刺激手段としてのスピーカーと、を備える脳活性化装置が実行する脳活性化装置制御方法であって、
前記脳活性化装置が、前記第1の五感刺激手段により、前記第1の感覚に対する前記複数の種類の刺激から選択される少なくとも1種類の刺激を高齢者に対して提供するステップと、
前記脳活性化装置が、前記画像表示装置により、2種類以上の画像を高齢者に対して表示するステップと、
前記脳活性化装置が、前記記憶手段に記憶された前記対応関係に基づいて、前記タッチパネル入力手段を通じて選択入力される刺激の種類が前記第1の五感刺激手段で提供される刺激の種類に対応するものであるか判定するステップと、
前記脳活性化装置が、前記判定するステップの判定結果に応じて前記スピーカーにより高齢者の聴覚を刺激するステップと、
前記脳活性化装置が、前記タッチパネル入力手段を通じて前記対応関係の設定を受け付けるステップと
を含む脳活性化装置が実行する脳活性化装置制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128121A JP5318368B2 (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | 脳活性化装置、脳活性化プログラム及び脳活性化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007128121A JP5318368B2 (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | 脳活性化装置、脳活性化プログラム及び脳活性化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008279190A JP2008279190A (ja) | 2008-11-20 |
JP5318368B2 true JP5318368B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=40140506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007128121A Expired - Fee Related JP5318368B2 (ja) | 2007-05-14 | 2007-05-14 | 脳活性化装置、脳活性化プログラム及び脳活性化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5318368B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5679863B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2015-03-04 | 株式会社島津製作所 | におい測定装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1097183A (ja) * | 1996-07-23 | 1998-04-14 | Kumiko Kato | 電子式音楽カードシステム及び記録媒体 |
JP2000206859A (ja) * | 1999-01-13 | 2000-07-28 | Kobe Steel Ltd | 情報出力装置 |
JP2004024452A (ja) * | 2002-06-24 | 2004-01-29 | Tamako Yamamoto | 要介護老齢者対応型視聴覚ゲーム装置とそのゲーム方法及びこれを利用した脳活性化管理システム |
JP2006014803A (ja) * | 2004-06-30 | 2006-01-19 | Watanabe Takeshi | 脳刺激用検索具 |
JP2007098024A (ja) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Takehara:Kk | 人の意識レベルの制御工程において、補助的に用いられる外的刺激方法 |
-
2007
- 2007-05-14 JP JP2007128121A patent/JP5318368B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008279190A (ja) | 2008-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9824602B2 (en) | Neuroplasticity games for addiction | |
Waddington et al. | Participatory design of therapeutic video games for young people with neurological vision impairment | |
JPH07508432A (ja) | 好ましくない情緒的高揚を治療するための精神療法装置 | |
Shah et al. | Designing motivational games for stroke rehabilitation | |
JP5318368B2 (ja) | 脳活性化装置、脳活性化プログラム及び脳活性化方法 | |
Korn et al. | Context-Sensitive user-centered scalability: an introduction focusing on exergames and assistive systems in work contexts | |
Téllez et al. | Developing and Evaluating a virtual reality videogame using biofeedback for stress management in sports | |
Rossi et al. | Augmented reality app to improve quality of life of people with cognitive and sensory disabilities | |
Mäki et al. | User needs and user requirements of people with dementia: Multimedia application for entertainment | |
Scherer et al. | Game-based BCI training: Interactive design for individuals with cerebral palsy | |
Smits et al. | Exercise for mood and anxiety disorders: Therapist guide | |
JP3176052U (ja) | 脳活性化装置、脳活性化プログラム及び脳活性化方法 | |
Chin et al. | Mobile game for the elderly: bundled bingo game | |
De Gortari | What can Game Transfer Phenomena tell us about the impact of highly immersive gaming technologies? | |
Holzinger et al. | DreamSenseMemory-a Gestalt-based dream-work approach embracing all our senses | |
Lankton | Four brief hypnotic interventions in the treatment of depression | |
Ahmad et al. | Towards the engagement of children with ADHD using Sifteo cube technology | |
Mademtzi | The use of a Kinect-based technology within the school environment to enhance sensory-motor skills of children with autism | |
Levey et al. | Mindfulness, meditation, and mind fitness | |
Canavan | Supporting pupils on the autism spectrum in primary schools: a practical guide for teaching assistants | |
Wibom | Exploration of smell rehabilitation video games | |
Laird | The Sensory Processing Diet: One Mom's Path of Creating Brain, Body and Nutritional Health for Children with SPD | |
CN112530589B (zh) | 触发asmr的方法、装置、系统、电子设备及存储介质 | |
Holloman et al. | Scent Sensing: Exploring a Low-Fidelity Scent Medium for Olfactory-Based Interactions | |
Koivisto et al. | Designing Working Memory Games for Elderly |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121003 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130710 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5318368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |