JP5317293B2 - 陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法 - Google Patents
陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5317293B2 JP5317293B2 JP2009544675A JP2009544675A JP5317293B2 JP 5317293 B2 JP5317293 B2 JP 5317293B2 JP 2009544675 A JP2009544675 A JP 2009544675A JP 2009544675 A JP2009544675 A JP 2009544675A JP 5317293 B2 JP5317293 B2 JP 5317293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ldh
- anion
- ion
- carbonate
- acetic acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01F—COMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
- C01F7/00—Compounds of aluminium
- C01F7/78—Compounds containing aluminium and two or more other elements, with the exception of oxygen and hydrogen
- C01F7/784—Layered double hydroxide, e.g. comprising nitrate, sulfate or carbonate ions as intercalating anions
- C01F7/785—Hydrotalcite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/46—Removing components of defined structure
- B01D53/62—Carbon oxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/0203—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04
- B01J20/0274—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of metals not provided for in B01J20/04 characterised by the type of anion
- B01J20/0277—Carbonates of compounds other than those provided for in B01J20/043
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/04—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
- B01J20/041—Oxides or hydroxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/04—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising compounds of alkali metals, alkaline earth metals or magnesium
- B01J20/043—Carbonates or bicarbonates, e.g. limestone, dolomite, aragonite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/06—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/06—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
- B01J20/08—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04 comprising aluminium oxide or hydroxide; comprising bauxite
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J41/00—Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
- B01J41/08—Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
- B01J41/10—Inorganic material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G53/00—Compounds of nickel
- C01G53/006—Compounds containing, besides nickel, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G9/00—Compounds of zinc
- C01G9/006—Compounds containing, besides zinc, two ore more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2251/00—Reactants
- B01D2251/40—Alkaline earth metal or magnesium compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2251/00—Reactants
- B01D2251/60—Inorganic bases or salts
- B01D2251/604—Hydroxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2251/00—Reactants
- B01D2251/60—Inorganic bases or salts
- B01D2251/606—Carbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/104—Alumina
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2253/00—Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
- B01D2253/10—Inorganic adsorbents
- B01D2253/112—Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/50—Carbon oxides
- B01D2257/504—Carbon dioxide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/20—Two-dimensional structures
- C01P2002/22—Two-dimensional structures layered hydroxide-type, e.g. of the hydrotalcite-type
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/70—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
- C01P2002/72—Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2002/00—Crystal-structural characteristics
- C01P2002/80—Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
- C01P2002/82—Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by IR- or Raman-data
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/01—Particle morphology depicted by an image
- C01P2004/03—Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/42—Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
- C02F2001/422—Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange using anionic exchangers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02C—CAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
- Y02C20/00—Capture or disposal of greenhouse gases
- Y02C20/40—Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/151—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Geology (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
Description
発明1は、一般式;QxR(OH)z(CO3 2−)0.5−y/2(X−)y・nH2O(式中、xは、1.8≦x≦4.2の数値範囲を示す。zは、2(x+1)を示す。yは、最小値0であり、陰イオン(X−)が残存若しくは一部導入されている場合は、1未満まで増加する。Qは、2価の金属イオン。Rは、3価の金属イオン。nは2±2。)で表される組成を有する炭酸イオン型の層状複水酸化物(LDH)を出発原料とし、その炭酸イオンサイトに−1価の陰イオン(X−)を置換して前記式中のyを最大1にまで増加する陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法において、前記出発原料を、その炭酸イオンサイトを置換するに足る−1価の陰イオン(X−)を含む塩を混合した水溶液中に分散させて、置換するにあたり、その水溶液のpH(水素イオン指数)を4超かつ7未満に維持することを特徴とする。
ここで、nは、環境の湿度により変化し、一般的に湿度が60%RH位の室温において、ほぼ2であるが、湿度が0%RHでは、0に近くなり、湿度が95%RH位になると、3〜4になるので、n=2±2とした。
本発明は、このような知見に基づき、上記構成を採用することで、工業的な大量生産にも耐える方法を提供するに至ったものである。
1)脱炭酸溶液である酢酸緩衝液−NaCl溶液のpHは、4超かつ7未満と弱酸性で、LDHの溶解がほとんど無く、取り扱いの安全性に優れること。
2)試薬は全て容易かつ安価に入手できるものであり、毒性・危険性のないこと。
3)反応によるpHの変化は、0.5程度と極めて少ないこと。
4)必要となるNaCl濃度も4重量%と、塩酸−NaCl法に比べ、1/5程度で充分であり、海水よりやや濃い程度のNaCl濃度で反応が起こること、など多くの利点がある。これらの利点のため、連続化が可能で、LDHと緩衝液との量的制約がかなり緩やかで許容範囲が広いため、工業的用途に適しており、その意義は大きい。
例えば、リン酸系緩衝液(リン酸とその共役塩を主体とする緩衝液)、クエン酸系緩衝液(クエン酸とその共役塩を主体とする緩衝液)、ホウ酸系緩衝液(ホウ酸とその共役塩を主体とする緩衝液)、酒石酸系緩衝液(酒石酸とその共役塩を主体とする緩衝液)、コハク酸緩衝液(コハク酸とその共役塩を主体とする緩衝液)、その他の弱酸とその共役塩基からなる緩衝液およびそれらの組み合わせが使用可能である。
つまり、このことは、リン酸、クエン酸、ホウ酸、酒石酸もしくは他の酸にも同様な現象が生じるものと予測される。
Q(2価の金属イオン)としては、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、および、Caからなる群から選択され、
R(3価の金属イオン)としては、Ga、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、および、Laからなる群から選択される。
実施例8および9において、MgAl−LDH以外の例(Q:Ni、Zn、R:Al)を示した。
なお、LDHの記載に関して、単にLDHと示した場合、MgAl−LDHを示すが、その他の金属イオンを含むLDHの場合、金属イオンを明示して、例えば、ZnAl−LDHのように表記した。また、MgおよびAlで構成されるLDHについても、特に金属イオンを明示する時には、MgAl−LDHと表記した。
LDH3については、20.0mgを使用し、LDH2については、16.1mgを使用した。これは、2つのLDH中のアニオン量を同等にするためで、モル表示では、両者とも0.066 mmol である。それに、[酢酸]/[酢酸+酢酸ナトリウム]の比(以下、酢酸比と略する)を変化させた0.1mol/L酢酸緩衝液の水溶液10ml加えて、25℃で1日、緩やかに振りながら反応させた。その後、窒素気流中、0.2ミクロンのメンブランフィルターでろ過し、煮沸処理によって二酸化炭素を除去したイオン交換水で、沈殿物を充分に洗浄した。ろ別した沈殿物をかき集めて回収し、直ちに減圧し、真空下で1時間以上、乾燥して、白色粉末を得た。
これをフーリエ変換赤外線分光分析、および重量測定により脱炭酸イオンの程度と重量変化(回収率)を調べた(図1)。回収率は、ろ過などの操作による重量損失を除外し補正しており、回収率100%は、重量減が無いこと、すなわちLDHが溶解しないことを意味している。図1より、LDH2では、酢酸比が0〜0.33の範囲で重量減が無く(図1中のa)、0.33を超える酢酸比で重量減が認められ、また、LDH3では、酢酸比が0〜0.18の範囲で重量減が無く(図1中のb)、0.18を超える酢酸比で重量減が見られ、いずれも酢酸比が上昇するに従い重量が減少し回収率が低下した。一方、どの酢酸比で処理したLDHにおいても、フーリエ変換赤外分光スペクトルにおいて、1368cm−1付近に見られる炭酸イオンのC−0伸縮振動(νC−O)による吸収に変化が無く、また、粉末X線回折より底面間隔は出発物の炭酸イオン型の層状複水酸化物と同じであり、炭酸イオンはほとんど減少していないことを示していた。
反応前の緩衝液のpHと、LDH3を加えて実験を行ったときの反応後のpHを図2に示した。pHの差は、酢酸比が0.18以上で顕著となっていた。これは、LDH3については重量減が0.18超で生じることと関連している。このことより、LDH3においては、pHが5.2以上の緩衝液中では、溶解が見られないことがわかる(図2中のa。図1中のaに対応している)。Al成分の多いLDH2は、LDH3よりもやや耐酸性があり、図1において酢酸比が0.33超で重量減少が始まるが、これに対応する図2の緩衝液pH(反応前のpH)の値は、4.6〜4.7である(図2中のb)。このことより、LDH2においては、pHが4.6〜4.7以上の緩衝液中では、溶解が見られないことがわかる。これらのことより、酸性条件でも、pHが4超かつ7未満という弱酸性条件では重量減(すなわちLDHの溶解)が見られず、この範囲のpHを示す緩衝液が適していることが分かる。
LDH2を16.1mgとり、それに、酢酸比が0.1の0.1mol/L酢酸緩衝液について、各種のNaCl濃度(0〜25重量%)に調整した酢酸緩衝液−NaCl混合溶液10mlを加え、25℃で1日、緩やかに振りながら反応させた。その後、窒素気流中、0.2ミクロンのメンブランフィルターでろ過し、煮沸処理によって二酸化炭素を除去したイオン交換水で、沈殿物を充分に洗浄した。ろ別した沈殿物をかき集めて回収し、直ちに減圧し、真空下で1時間以上、乾燥して、白色粉末を得た。LDH3の場合には、20.0mgを使用した。
これをフーリエ変換赤外線分光分析、および重量測定により脱炭酸イオンの程度と重量変化を調べた。炭酸イオンの含有率は、フーリエ変換赤外線分光の結果から求めた。LDH2について、NaCl濃度の変化による、炭酸イオンの含有率変化を図3に示した。その結果、LDH2については、5重量% (1 mol/L)以上のNaCl濃度では、ほぼ完全に炭酸イオンが消失しており、2重量%でも残留炭酸イオンは、5%以下とごくわずかであった。得られたLDHは、粉末X線回折(図4)から算出した底面間隔(脱炭酸反応後、LDH3については、0.798nm、LDH2については、0.773nm)(それぞれ図4中の(b)、(d)に該当)およびFTIRプロファイルから、Cl−LDHであることが分かり、また、その回折ピーク形より結晶性にほとんど変化無く、良質なCl−LDHが合成されていることが分かった。化学分析によるCl含有量は、LDH3では、11重量%、LDH2では、14重量%であったが、これらは、Cl−LDH3のCl含有量の理論値11.5重量%、また、Cl−LDH2のCl含有量の理論値14.2重量%と良い一致を示していた。
重量減については、図示していないが、ほぼ、100%が回収されており、重量減なく回収された(ろ過などの作業によるロスは考慮に入れている)。LDH3についても、炭酸イオンの含有率変化および重量減について、このLDH2と同一の結果が得られた。図5、6のSEM写真は、出発物の炭酸型LDHの形状(a)と脱炭酸反応で得られたCl−LDHの形状(b)を示している。これらSEM写真からも明らかなように、LDH3 およびLDH2の両方において、得られたCl−LDHの結晶形状や結晶径は出発物である炭酸型LDHと同等であった。これらのことより、その結晶外形・結晶構造・結晶性が、出発原料の炭酸型LDHと同様であることが証明された。
LDH2およびLDH3の各々につき、炭酸イオン量と重量を酢酸比に対してプロットしたものを図7に示した。図の簡略化のため、測定点は、LDH2の場合のみ示した。LDH2,LDH3ともに酢酸比が0.07〜0.1以上で炭酸イオンはなくなっている。一方、重量減については、LDH2で0.2以上、LDH3で0.15以上で、重量減が始まっている。このことより、酢酸比がほぼ0.07〜0.2の範囲の場合、重量減なく脱炭酸イオンできることが分かった。この変化に対応するLDH3のFTIR(フーリエ変換赤外線分光)プロファイルを図8に示した。スペクトルaは、出発物である炭酸イオン型のLDH3のプロファイルである。炭酸イオンC−0伸縮振動(νC−O)に由来する1368cm−1付近に見られる。bからfへと、酢酸比が大きくなるようにスペクトルを並べているが、酢酸比が大きくなるにつれにつれ、この吸収強度が減少し、酢酸比=0.10(スペクトルe)以上では、吸収が見られず、層間から炭酸イオンがなくなっていることがわかる。
LDH3について、実験を行った際のpHの変化を図9に示した。脱炭酸反応の前後で、0.5程度のpHの上昇が見られた。酢酸比が0.07以下では、pHの上昇が大きくなった。これは、Clイオンの層間への取り込みにより、溶液中に炭酸ナトリウムが生成されることになるためで、緩衝容量以上になると、pHが大きく上昇する。
LDH2につき、炭酸イオン量と重量を酢酸緩衝液濃度に対してプロットしたものを図10に示した。酢酸緩衝液濃度が0.02mol/L以上で顕著に炭酸イオン量が減少しており、0.04mol/L以上で炭酸イオン量はほぼゼロになっている。一方、回収率は、実験の範囲の上限である0.25mol/Lでも重量減は見られなかった。LDH3についても、同様の結果が得られた。0.5mol/Lでの実験も行ったが、この条件では3%程度の重量減が見られた。すなわち、緩衝液の濃度は、0.02mol/L以上で脱炭酸が顕著で、0.25mol/Lまでは溶解による重量減の問題がないことを示している。
LDH2について、時間による炭酸イオン量の変化を示した(図11)。LDH2については、約3分で、ほぼ完全に炭酸イオンが消失しており、反応時間が極めて早いことが分かる。また、図示していないがLDH3については、添加からろ別までの操作に30秒を要するが、その最も短い30秒の反応によってもほぼ完全な脱炭酸イオンが達成されていることがわかった。また、反応時間を7日とした場合でも重量減はほとんど無く、反応後、弱酸性の溶液中に長時間放置しても溶解等の問題が起こらないことがわかった。
当該方法によって得られた陰イオンを含むLDHと同等のLDHは、さらに、簡単な通常のイオン交換で、他の陰イオンを含むLDHに外形・粒径・重量を保ったまま、さらに変換することは、既に明らかにしている。(非特許文献6,15,16)
1)酢酸緩衝液の酢酸比(下限):0.1mol/L酢酸緩衝液10mLの中に酢酸と酢酸ナトリウムが、1.0mmol含まれているが、酢酸が0.066mmol以上必要であるから、酢酸比は、0.066以上必要となる。
2)酢酸緩衝液の濃度(下限):酢酸比=0.1の場合には、緩衝液濃度は、0.66mmol/10mLすなわち、0.066mol/L以上、また、酢酸比=0.15では、緩衝液濃度は0.044mol/L以上となる。これらは、実験で得られた値とほぼ一致している。
また、酢酸緩衝液の酢酸比や濃度の上限値は、LDHの酸に対する溶解によって規定されるので重量減のないpH値から決定する。実施例1で述べたように、LDH3においては、緩衝液のpHが5.2以上、LDH2の場合、pHが4.6〜4.7以上では、溶解が見られないことより、酸性条件でも、pHが4超かつ7未満という弱酸性条件が、LDHの溶解が見られない緩衝液pHの範囲であるといえる。これに対応する酢酸緩衝液の酢酸比は、0.33以下である。酢酸緩衝液の濃度については、緩衝液の濃度によって、原理的にはpHの変化はなく、緩衝容量が増加するだけであるので、濃度の上限はないため、実施例4から緩衝液の濃度は脱炭酸が顕著な0.02mol/L以上がとするのが妥当と考えられる。
その他、NaCl濃度は、0.2mol/L以上で脱炭酸イオンが顕著で、1mol/L以上が望ましく(図3)、上限は、NaClの飽和濃度である。水に対する、NaClの飽和濃度(室温)は、ほぼ25重量%(5.06mol/L)であるから、おおよそこれが上限値となる。また、反応時間は、より脱炭酸イオンに時間がかかるLDH2で脱炭酸イオンが完了する時間が3分であるため、3分以上が望ましい。
Cl−以外の陰イオン(X−)として、ClO4 −を選び、ClO4 −を含む塩としてNaClO4を用い、酢酸緩衝液−NaClO4混合溶液中のNaClO4濃度を変化させ、MgAl系のLDHの炭酸イオン量の変化および重量減を調べた。
LDH3を20.0mgとり、それに、酢酸比が0.126の0.1mol/L酢酸緩衝液について、各種のNaClO4濃度(0〜8.2mol/L)に調整した酢酸緩衝液−NaClO4混合溶液を10ml加え、25℃で1日、緩やかに振りながら反応させた。その後、実施例1と同様にろ過・乾燥して、白色粉末を得た。
これをフーリエ変換赤外線分光分析、および重量測定により脱炭酸イオンの程度と重量変化を調べた。炭酸イオンの含有率は、フーリエ変換赤外線分光の結果から求めた。NaClO4濃度の変化による、炭酸イオンの含有率変化を図12中のcに示した。図からもわかるように、7mol/L以上のNaClO4濃度では、残留炭酸イオンは、5%以下と残留炭酸イオンは、ごくわずかであった。また、重量減については、図示していないが、ClO4 −イオンの包接による分子量変化で補正し、ほぼ、100%が回収されており、重量減なく回収された(ろ過などの作業によるロスは考慮に入れている)。また、SEM像でも、得られたClO4 −LDHの結晶形状や結晶径は出発物である炭酸型LDHと同等であった。これらのことより、その結晶外形・結晶構造・結晶性が、出発原料の炭酸型LDHと同様であることがわかる。また、(1)酢酸比=0.150の場合(図12中のa)、(2)酢酸比=0.126で酢酸緩衝液の濃度を2倍の0.2mol/Lの場合(図12中のb)、を図示した。これらの条件下では、6mol/L以上のNaClO4濃度で、残留炭酸イオンは、ほぼ消失していたが、酢酸緩衝液の濃度を2倍の0.2mol/Lにした場合には、有意な重量減が認められたので、実際上、濃度を上げることは好ましくない。
また、さらに比較のため、特許文献2に示したような強酸−中性塩の混合溶液を用いた実験を行った。すなわち酢酸緩衝液ではなく強酸の過塩素酸(HClO4)を用い、有意な重量減が観察されない上限の酸濃度である0.005規定の過塩素酸(HClO4)に過塩素酸ナトリウム(NaClO4)を加えた溶液、およびその半分の濃度の0.0025規定のHClO4にNaClO4を加えた溶液を用い実験した。これらの結果は、それぞれ、図12中のd、eに示したが、NaClO4が、4mol/Lの濃度において、炭酸イオンの残留は、0.005規定の場合で55%程度、0.0025規定の場合で70%程度とかなり多く、脱炭酸イオン自体はある程度、認められるものの、酢酸緩衝液を用いた場合に比べ著しく劣っている。このことより、酢酸緩衝液を用いる方法は、特許文献2で使用した強酸−中性塩溶液において、その酸成分である強酸を代替しただけにとどまらない利点を有している事がわかる。
LDH3を20.0mgとり、それに、酢酸比が0.126及び0.150の0.1mol/L酢酸緩衝液について、各種のNaNO3濃度(0〜7mol/L)に調整した酢酸緩衝液−NaNO3混合溶液10mlを加え、25℃で1日、緩やかに振りながら反応させた。その後、実施例1と同様にろ過・乾燥して、白色粉末を得た。
NO3 −とCO3 2−の特性赤外吸収は重なり、フーリエ変換赤外線分光分析の結果からは、炭酸イオン・硝酸イオンの含有率は求められないので、得られた生成物の化学分析(CHN分析)により得たC,Nの含有量から求めた。その結果、NO3 −の増加に従い、残留CO3 2−は減少し、NO3 −がCO3 2−を置き換えている事がわかった(図13)。図より、4mol/L以上のNaNO3濃度では、酢酸比=0.126の場合、残留炭酸イオンが15%以下(図13中のb)、また、酢酸比=0.150の場合、10%以下(図13中のa)であった。ろ過などの操作による炭酸イオンの混入が生じていても、通常、炭酸イオン残存量は、3〜5%以下となっており、その値に比べるとやや多い。重量減については、図示していないが、NO3 −の包接による分子量変化で補正すると、ほぼ、100%が回収されており、重量減なく回収された(ろ過などの作業によるロスは考慮に入れている)。
また、さらに比較のため、特許文献2に示したような強酸−中性塩の混合溶液を用いた実験を行った。すなわち酢酸緩衝液ではなく強酸の硝酸(HNO3)を用い、有意な重量減が観察されない上限の酸濃度である0.005規定HNO3にNaNO3を加えた溶液、およびその半分の濃度の0.0025規定HNO3にNaNO3を加えた溶液を用い実験を行った。これらの結果は、それぞれ、図13中のc、dに示したが、4mol/LのNaNO3濃度において、炭酸イオンの残留は、0.005規定の場合で55%程度、0.0025規定の場合で70%程度とかなり多く、脱炭酸イオン自体は多少、認められるものの、酢酸緩衝液を用いた場合に比べ著しく劣っており、酢酸緩衝液を用いた方法の優位性を示している。
出発物は、非特許文献6の方法を適用して合成した。すなわち、硝酸ニッケル・六水塩0.727gおよび硝酸アルミニウム・九水塩0.469gの水溶液に、ヘキサメチレンテトラミン0.613gの水溶液を加えて、全量を25mLとし、耐熱耐圧容器中、140℃において、1日加熱後、冷却・ろ過・乾燥し、収率95%で、淡青色粉末状のNi2Al(OH)6(CO3 2−)0.5・nH2Oを得た(以下、NiAl−LDH2と省略する)。
NiAl−LDH2を20.69mgとり、それに、0.1mol/L酢酸緩衝液(酢酸比=0.150)で、各種のNaCl濃度(0〜4.5mol/L)に調整した酢酸緩衝液−NaCl混合溶液10mlを加え、25℃で3時間、緩やかに振りながら反応させた。その後、実施例1と同様にろ過・乾燥して、淡青色粉末を得た。
フーリエ変換赤外線分光分析の結果からは、NaCl濃度が、2.5mol/L以上の条件で得られた試料では、残留炭酸イオンは、5%以下であった(図14中のb)。MgAl−LDH2の場合と比べ、2倍余りのNaCl濃度が必要であったが、充分な脱炭酸イオンが生じている事がわかった。重量については、ほぼ、100%が回収されており、重量減なく回収された(ろ過などの作業によるロスは考慮に入れている)。粉末XRD測定から得られた底面間隔(25℃、相対湿度60%)は、0.756nm(出発物)から0.729nm(脱炭酸イオン後)に変化していた(図15(a),(b))。脱炭酸イオンして得られた生成物の粉末XRDのプロファイルにおいて、炭酸型の出発物の回折反射は認められなかった。FTIRプロファイルおよび底面間隔が、MgAl−LDH2と同様な変化を示したことから、このNiAl−LDH2に関しても、酢酸緩衝液−NaCl混合溶液により脱炭酸イオンでき、Cl−を含むNiAl−LDH2が生成することがわかった。
当該LDHは、尿素法を適用して合成した。塩化亜鉛0.273gおよび塩化アルミニウム・六水塩0.241gの水溶液(約90mL)に、尿素0.424gの水溶液(約90mL)を加え、全量を200mLに調整し、その内、150mLを冷却菅付きフラスコに入れ、開放系で空気雰囲気下、20時間、加熱・還流した。反応後、冷却、ろ過、蒸留水とエタノールでの洗浄、真空中での乾燥の処理を行い、0.249g(収率100%)の白色粉末状Zn2Al(OH)6(CO3 2−)0.5・nH2Oを得た(以下、ZnAl−LDH2と省略する)。目的物が生じていることは、XRDおよびFTIRによって確認した。
ZnAl−LDH2を21.58mgとり、それに、0.1mol/L酢酸緩衝液(酢酸比=0.150)で、各種NaCl濃度(0〜2.5mol/L)に調整した酢酸緩衝液−NaCl混合溶液10mlを加え、25℃で20時間、緩やかに振りながら反応させた。その後、実施例1と同様にろ過・乾燥して、白色粉末を得た。
フーリエ変換赤外線分光分析の結果から、残留炭酸イオン量を推定したところ、NaCl濃度が、1mol/L以上の場合、残留炭酸イオンは5%以下となっており、MgAl−LDHの例と同程度に脱炭酸イオンが生じていた (図14中のa)。重量については、ほぼ、100%が回収されており、重量減なく回収された(ろ過などの作業によるロスは考慮に入れている)。粉末XRDの結果より、底面間隔(25℃、相対湿度60%)は、0.760nm(出発物)から0.780nm(脱炭酸イオン後)に変化していることがわかった(図15(c)、(d))。脱炭酸イオンして得られた生成物の粉末XRDのプロファイルにおいて、炭酸型の出発物の回折反射は認められなかった。FTIRプロファイルや底面間隔より、このZnAl−LDH2に関しても、酢酸緩衝液−NaCl混合溶液により脱炭酸イオンでき、Cl−イオンを含むZnAl−LDH2が生成する事がわかった。
出発原料となる炭酸イオンを含むハイドロタルサイトなどのLDHは、アスペクト比の高い平板状の結晶として析出し、結晶のc軸方向が平板と垂直な方向になる。イオン交換によって外形・粒径が変化しないものであるから、出発物として、粒径制御が容易で、結晶のアスペクト比の高い、炭酸イオン含有LDHを使用できるため、粒径が制御された有機無機複合体を合成することが可能となり、特定の方向に並んだ配向膜の形成への道が開ける。これにより、基板上への規則正しい配向性をもった累積によるナノデバイスの構築といった新しい応用分野にまで発展し、及ぶことが考えられる。(非特許文献17)(特許文献3)
Claims (6)
- 一般式;QxR(OH)z(CO3 2−)0.5−y/2(X−)y・nH2O(式中、xは、1.8≦x≦4.2の数値範囲を示す。zは、2(x+1)を示す。yは、最小値0であり、陰イオン(X−)が残存若しくは一部導入されている場合は、1未満まで増加する。Qは、2価の金属イオン。Rは、3価の金属イオン。nは、2±2。)で表される組成を有する炭酸イオン型の層状複水酸化物(LDH)を出発原料とし、その炭酸イオンサイトに−1価の陰イオン(X−)を置換して前記式中のyを最大1にまで増加する陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法において、前記出発原料を、その炭酸イオンサイトを置換するに足る−1価の陰イオン(X−)を含む塩を混合した水溶液中に分散させて、置換するにあたり、その水溶液のpH(水素イオン指数)を4超かつ7未満に維持することを特徴とする陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法。
- 請求項1に記載の製造方法において、前記pHは、酸とその共役塩基よりなる緩衝液の混合若しくは酸の補給により調整されてなることを特徴とする陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法。
- 請求項2に記載の製造方法において、前記酸が酢酸であることを特徴とする陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法。
- 請求項1に記載の製造方法において、前記陰イオン(X−)が塩素イオンであることを特徴とする陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法。
- 請求項1に記載の製造方法において、前記水溶液の温度が室温から100℃未満であることを特徴とする陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法。
- 請求項1に記載の製造方法において、式中2価の金属イオンQがMg、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、および、Caからなる群から選択される一種以上の金属イオンであり、式中3価の金属イオンRがAl、Ga、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、および、Laからなる群から選択される一種以上の金属イオンであることを特徴とする陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009544675A JP5317293B2 (ja) | 2007-12-05 | 2008-12-02 | 陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007314339 | 2007-12-05 | ||
JP2007314339 | 2007-12-05 | ||
JP2008119873 | 2008-05-01 | ||
JP2008119873 | 2008-05-01 | ||
PCT/JP2008/071869 WO2009072488A2 (ja) | 2007-12-05 | 2008-12-02 | 陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法 |
JP2009544675A JP5317293B2 (ja) | 2007-12-05 | 2008-12-02 | 陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009072488A1 JPWO2009072488A1 (ja) | 2011-04-21 |
JP5317293B2 true JP5317293B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=40718308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009544675A Expired - Fee Related JP5317293B2 (ja) | 2007-12-05 | 2008-12-02 | 陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8435910B2 (ja) |
EP (1) | EP2228345B1 (ja) |
JP (1) | JP5317293B2 (ja) |
WO (1) | WO2009072488A2 (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009173482A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-08-06 | National Institute For Materials Science | 膨潤性層状複水酸化物およびその製造方法とそれを用いたゲル状物質、ゾル状物質ならびにナノシート |
JP5568726B2 (ja) * | 2009-03-09 | 2014-08-13 | 名古屋市 | 酸化チタン/層状複水酸化物複合体及びその製造方法 |
JP5910887B2 (ja) | 2011-01-27 | 2016-05-11 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 水膨潤性層状複水酸化物とその製造方法、ゲル状又はゾル状物質及び、複水酸化物ナノシートとその製造方法 |
US20140021404A1 (en) | 2011-01-27 | 2014-01-23 | National Institute For Materials Science | Method for producing anion-exchanging layered double hydroxide and method for substituting carbonate ion of layered double hydroxide |
KR102132779B1 (ko) * | 2012-02-02 | 2020-07-10 | 삼성전자주식회사 | 이산화탄소 흡착제, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 이산화탄소 포집 모듈 |
US9248426B2 (en) * | 2012-02-02 | 2016-02-02 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Adsorbent for carbon dioxide, method of preparing the same, and capture module for carbon dioxide |
CN102633285B (zh) * | 2012-04-17 | 2014-04-02 | 北京化工大学 | 一种一维形貌类水滑石材料及其制备方法 |
KR102093442B1 (ko) * | 2013-03-15 | 2020-03-25 | 삼성전자주식회사 | 이산화탄소 흡착제와 그 제조방법, 이를 포함한 이산화탄소 포집 모듈, 및 이를 이용한 이산화탄소 분리 방법 |
CN105493199B (zh) * | 2013-07-25 | 2017-04-26 | 株式会社则武 | 阴离子传导材料及其制造方法 |
CA2982617C (en) * | 2015-04-15 | 2024-01-09 | Grant Brian Douglas | Selective separation of elements or commodities of interest in aqueous streams |
US10106482B2 (en) | 2016-03-17 | 2018-10-23 | Saudi Arabian Oil Company | Synthesis of magnesium adamantane salts and magnesium oxide nanocomposites, and systems and methods including the salts or the nanocomposites |
US10138199B2 (en) | 2016-03-17 | 2018-11-27 | Saudi Arabian Oil Company | High aspect ratio layered double hydroxide materials and methods for preparation thereof |
US10252245B2 (en) | 2016-03-17 | 2019-04-09 | Saudi Arabian Oil Company | High temperature layered mixed-metal oxide materials with enhanced stability |
CN109476505B (zh) | 2016-03-17 | 2021-06-01 | 沙特阿拉伯石油公司 | 过渡金属金刚烷盐和氧化物纳米复合材料的合成 |
US10087355B2 (en) | 2016-03-17 | 2018-10-02 | Saudi Arabian Oil Company | Oil-based drilling fluids containing an alkaline-earth diamondoid compound as rheology modifier |
CN105967323A (zh) * | 2016-05-24 | 2016-09-28 | 武汉理工大学 | 一种提高快速渗滤系统除铬效果的填料及其制备方法 |
WO2018213007A1 (en) | 2017-05-19 | 2018-11-22 | Saudi Arabian Oil Company | Synthesis of transition-metal adamantane salts and oxide nanocomposites |
US10875092B2 (en) | 2017-05-19 | 2020-12-29 | Saudi Arabian Oil Company | Methods for preparing mixed-metal oxide diamondoid nanocomposites and catalytic systems including the nanocomposites |
US10988659B2 (en) | 2017-08-15 | 2021-04-27 | Saudi Arabian Oil Company | Layered double hydroxides for oil-based drilling fluids |
US10876039B2 (en) | 2017-08-15 | 2020-12-29 | Saudi Arabian Oil Company | Thermally stable surfactants for oil based drilling fluids |
US10647903B2 (en) * | 2017-08-15 | 2020-05-12 | Saudi Arabian Oil Company | Oil-based drilling fluid compositions which include layered double hydroxides as rheology modifiers and amino amides as emulsifiers |
US10640696B2 (en) | 2017-08-15 | 2020-05-05 | Saudi Arabian Oil Company | Oil-based drilling fluids for high pressure and high temperature drilling operations |
US10745606B2 (en) * | 2017-08-15 | 2020-08-18 | Saudi Arabian Oil Company | Oil-based drilling fluid compositions which include layered double hydroxides as rheology modifiers |
CN111032818A (zh) | 2017-08-15 | 2020-04-17 | 沙特阿拉伯石油公司 | 油基钻井液的热稳定表面活性剂 |
US10676658B2 (en) | 2017-08-15 | 2020-06-09 | Saudi Arabian Oil Company | Oil-based drilling fluids for high pressure and high temperature drilling operations |
US10793762B2 (en) | 2017-08-15 | 2020-10-06 | Saudi Arabian Oil Company | Layered double hydroxides for oil-based drilling fluids |
CN107555465A (zh) * | 2017-09-13 | 2018-01-09 | 太原理工大学 | 一种硝酸根插层铜铝类水滑石的快速制备方法 |
CN107570106B (zh) * | 2017-10-17 | 2020-02-14 | 西南大学 | 一种铁锰类层状双氢氧化物、制备方法及应用 |
US11932479B2 (en) * | 2018-07-12 | 2024-03-19 | National Institute For Materials Science | Method for producing package including hydrogen sulfide sustained release agent, hydrogen sulfide sustained release agent, hydrogen sulfide sustained release composite, and method for generating hydrogen sulfide using same |
WO2020053920A1 (ja) * | 2018-09-10 | 2020-03-19 | 共栄社化学株式会社 | イオン伝導性材料、電池用機能層及びその製造方法 |
CN109718785B (zh) * | 2019-02-13 | 2019-09-17 | 成都理工大学 | 用于乙酸自热重整制氢的水铝钙石衍生钴基催化剂 |
WO2020213398A1 (ja) * | 2019-04-19 | 2020-10-22 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 | 窒素系ガス徐放剤及びこれで構成された窒素系ガス徐放体、並びに該徐放体を用いた窒素系ガスの徐放方法、呼吸器具、包装体及び徐放装置 |
JP6898627B2 (ja) * | 2019-12-10 | 2021-07-07 | 栗田工業株式会社 | 炭酸型層状複水酸化物の再生方法、及び酸性排ガス処理設備 |
JP7416441B2 (ja) * | 2021-08-16 | 2024-01-17 | 公立大学法人大阪 | ハイドロタルサイト化合物及び光活性触媒 |
CN114314686A (zh) * | 2022-01-14 | 2022-04-12 | 青岛理工大学 | 一种ldh微纳米胶体镀层液的一锅式制备方法 |
CN115999549B (zh) * | 2022-12-30 | 2024-06-28 | 福州大学 | 一种二维/二维硅酸钙/ldh复合材料及其制备方法和应用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000024658A (ja) * | 1998-07-08 | 2000-01-25 | Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk | 水の脱リン剤およびリンの除去、再生方法 |
JP2004099391A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Mizusawa Ind Chem Ltd | 層状複水酸化物の製造方法 |
JP2005255441A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | National Institute For Materials Science | ハイドロタルサイトの脱炭酸イオンによる、イオン交換性のある陰イオンを有する層状複水酸化物の製造方法およびその用途 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3240442B2 (ja) | 1997-06-12 | 2001-12-17 | 富田製薬株式会社 | 脱リン剤造粒物及び排水処理方法 |
US6333290B1 (en) * | 1998-02-11 | 2001-12-25 | Akzo Nobel Nv | Process for producing anionic clays using magnesium acetate |
JP5187797B2 (ja) | 2005-07-25 | 2013-04-24 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 層状複水酸化物を剥離する方法、複水酸化物ナノシート、該複合薄膜材料、該製造方法、および、層状複水酸化物薄膜材料の製造方法 |
-
2008
- 2008-12-02 JP JP2009544675A patent/JP5317293B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-02 US US12/734,955 patent/US8435910B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2008-12-02 EP EP08858187.1A patent/EP2228345B1/en not_active Not-in-force
- 2008-12-02 WO PCT/JP2008/071869 patent/WO2009072488A2/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000024658A (ja) * | 1998-07-08 | 2000-01-25 | Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk | 水の脱リン剤およびリンの除去、再生方法 |
JP2004099391A (ja) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Mizusawa Ind Chem Ltd | 層状複水酸化物の製造方法 |
JP2005255441A (ja) * | 2004-03-10 | 2005-09-22 | National Institute For Materials Science | ハイドロタルサイトの脱炭酸イオンによる、イオン交換性のある陰イオンを有する層状複水酸化物の製造方法およびその用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009072488A3 (ja) | 2009-08-06 |
JPWO2009072488A1 (ja) | 2011-04-21 |
EP2228345B1 (en) | 2017-04-12 |
EP2228345A2 (en) | 2010-09-15 |
WO2009072488A2 (ja) | 2009-06-11 |
EP2228345A4 (en) | 2016-05-25 |
US20100279848A1 (en) | 2010-11-04 |
US8435910B2 (en) | 2013-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5317293B2 (ja) | 陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法 | |
Tezuka et al. | Studies on selective adsorbents for oxo-anions. Nitrate ion-exchange properties of layered double hydroxides with different metal atoms | |
JP5867831B2 (ja) | 陰イオン交換性層状複水酸化物の製造方法及び炭酸イオンを含む層状複水酸化物の炭酸イオンを置換する方法 | |
US8637428B1 (en) | Lithium extraction composition and method of preparation thereof | |
Tong et al. | Transformation of alunite residuals into layered double hydroxides and oxides for adsorption of acid red G dye | |
Baliarsingh et al. | Influence of the nature and concentration of precursor metal ions in the brucite layer of LDHs for phosphate adsorption–a review | |
Mandal et al. | Removal efficiency of fluoride by novel Mg-Cr-Cl layered double hydroxide by batch process from water | |
Sakr et al. | Mg-Zn-Al LDH: Influence of intercalated anions on CO2 removal from natural gas | |
JP5910887B2 (ja) | 水膨潤性層状複水酸化物とその製造方法、ゲル状又はゾル状物質及び、複水酸化物ナノシートとその製造方法 | |
Ivánová et al. | Nitrate removal from model aqueous solutions and real water by calcined Mg/Al layered double hydroxides | |
CN111727172A (zh) | 镧系元素掺杂的层状双氢氧化物及其生产方法 | |
Ma et al. | Performance and mechanism of Mg-Ca-Fe hydrotalcite-like compounds for fluoride removal from aqueous solution | |
JP2009173482A (ja) | 膨潤性層状複水酸化物およびその製造方法とそれを用いたゲル状物質、ゾル状物質ならびにナノシート | |
Luo et al. | Improve the durability of lithium adsorbent Li/Al-LDHs by Fe3+ substitution and nanocomposite of FeOOH | |
CN102765742A (zh) | 一种二氧化铈微球的制备方法 | |
JP4228077B2 (ja) | ハイドロタルサイトの脱炭酸イオンによる、イオン交換性のある陰イオンを有する層状水酸化物の製造方法 | |
JP2005335965A (ja) | ヘキサメチレンテトラミンを用いた均一沈殿法による良質な層状複水酸化物の製造方法およびその用途 | |
Siahpoosh et al. | Synthesis of γ-Alumina nanoparticles with high-surface-area via Sol-Gel method and their performance for the removal of Nickel from aqueous solution | |
JP2019136703A (ja) | 微細なハイドロタルサイトを含有する吸着剤の製造方法 | |
JP4873751B2 (ja) | 二酸化炭素除去剤とその再生方法 | |
JP2023106421A (ja) | 層状複水酸化物結晶およびアニオン吸着剤 | |
Wang et al. | Preparation and characterization of mesoporous silica (Ms) supporting lanthanum carbonate (Ms-La) for the defluorination of aqueous solutions | |
Brady | An examination of the applicability of hydrotalcite for removing oxalate anions from Bayer process solutions | |
TWI414483B (zh) | 快速製備層狀雙氫氧化物的方法 | |
JP2013184857A (ja) | 亜硝酸型ハイドロカルマイト組成物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130705 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5317293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |