JP5313162B2 - 短絡電流によって炭素材料を得るための反応装置および方法 - Google Patents

短絡電流によって炭素材料を得るための反応装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5313162B2
JP5313162B2 JP2009541701A JP2009541701A JP5313162B2 JP 5313162 B2 JP5313162 B2 JP 5313162B2 JP 2009541701 A JP2009541701 A JP 2009541701A JP 2009541701 A JP2009541701 A JP 2009541701A JP 5313162 B2 JP5313162 B2 JP 5313162B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
carbon
carbon material
glove box
graphite rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009541701A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010513191A (ja
Inventor
レイス、マルコス・アラン・レイテ・ドス
ネロ、ジョルダン・デル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universidade Federal do Para
Original Assignee
Universidade Federal do Para
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universidade Federal do Para filed Critical Universidade Federal do Para
Publication of JP2010513191A publication Critical patent/JP2010513191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5313162B2 publication Critical patent/JP5313162B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/02Single-walled nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/20Nanotubes characterized by their properties
    • C01B2202/36Diameter

Description

発明の分野
本発明は、短絡電流による炭素材料の製造、例えば単層ナノチューブの製造に関する。
発明の背景
その発見以来、カーボンナノチューブは、様々な調査および研究の対象となり、それらによりその特徴的な物理、化学、電気および光学的特性が解明された。科学的および商業的な興味は、その特性に起因した該炭素材料と密接に関連する。
単層カーボンナノチューブ(SWCNT)は、アーク放電、レーザーアブレーション、熱化学気相堆積(CVD)、プラズマCVD、有機液体の電解によるCNx膜の堆積および触媒カーボンペーパーを用いた反応のような、種々の方法によって製造することができる。
アーク放電およびレーザーアブレーションは、前駆体材料が固体炭素ベースの材料(グラファイトロッド)で構成され、前駆体材料が高温(> 3600 K)で昇華される方法である。熱CVDおよびプラズマCVDは、前駆体材料が気相(炭化水素)である方法である。文献US 2006/7125525 (Schiavon)は、高電磁場を通して運ばれるイナートガスの存在下で、グラファイト成分がプラズマ状態で昇華される環境に基づく装置および方法を記載する。
残留炭素不純物を増加させることなく基板上にカーボンナノチューブの成長が生じる他の熱CVD法は、文献US 2007/0003471 (Kawabata)に開示されている。この方法は、文献US 2006/0111334 (Klaus)にも記載されているが、ナノチューブは、触媒CVD法を用いることによって基板上に形成される。
Yan, X.ら (Yan, X. et al. “Preparation and characterization of electrochemically deposited carbon nitride films on silicon substrate” J. Phys. D: Appl. Phys., 37(2004), p. 1-7) は、大面積の堆積、低い温度(およそ60℃)、DC電源電圧800 Vかつ持続時間10 hを用いた、有機液体中での膜の電気化学的堆積を記載する。触媒カーボンペーパーは文献US 2003/0111334 (Dodelet)において使用され、そこでナノ粒子は炭素基板上にランダムに堆積されて加熱される。
先述した方法は、制御されずかつ無秩序な様式で、大量の非晶質炭素およびナノチューブを生成する。文献US 2007/0140947 (Schneider)は、系統的なカーボンナノチューブの連続的な製造のための方法を記載する。しかしながら、この方法は、多孔質基板(非炭素元素、例えばSi、NおよびP)および触媒粒子を必要とする。
カーボンナノチューブを製造するためのこれらの方法の利用は、複雑な装置、高真空環境および高温を含む厳しい実験条件を必要とする。それ故に、製造されるこれらの材料、これらの方法によって得られる炭素材料は高コストかつ低い収量(極めて少量しか製造されない)を示すので、工業スケールでのそれらの利用および科学研究の妨げとなる。
発明の概要
短絡電流を用いることによって、カーボンナノチューブのような炭素材料を製造するための新規な方法を提供することが本発明の目的である。
本発明は、大電流が2つの金属電極に接続されたグラファイトロッドを通じて流される、炭素ナノ構造体を作るための方法に関する。本発明の方法は、触媒として働く遷移金属(例えばFe、Co、Ni)の粉末を使用しない。また、反応は通常の雰囲気中で実施することができる。特に、それはイナート雰囲気中で実行される。
本発明の新規な方法は、基板または熱CVDを使用することなく、極めて低い電圧(127または220 VAC)、かつ単純な装置組み立てによってナノチューブを製造する。
発明の詳細な説明
本発明の反応装置は、本発明の方法に従ってナノチューブのような炭素材料を製造するために使用される単純な装置を含む。前記装置は図1に図示され、図1(A)はイナート雰囲気を使用し、図1(B)は室内雰囲気を使用する。
図1(A)は、ブラケット(7)で組立てられ、電極(8)がAC電源に接続されているところのガラス容器であるグローブボックス(6)を示す。管(9)は、イナートガス(例えば窒素)の運搬を担うグローブボックス(6)に接続される。一方で、本発明の反応装置および方法は、グローブボックス(6)を使用せずにナノチューブを製造することができる。これらの方法および反応装置は、図1(B)に示すように5つの部品を含む。第1の部品は、AC電源に接続された電気ケーブル(2)に接続された電子回路を含む電子ボックス(1)である。第2の部品は、部品1の外側にあり、かつガラス反応装置(5)のプラグ(4)に接続された電気ケーブル(3)である。第4および第5の部品は、ブラケットとして組立てられる。
図2は、大電流(短絡電流)が流されたときに粉砕されるグラファイトロッド上の電圧を表示するマルチメーター(10)を示す。前記方法は、図3で示されたTEM画像に従って図示されたようなナノチューブを生成する。
本発明は、ラマン分光法によって分析的に測定された。ラマン法において用いられたフォトンは、分析される試料の電子状態と共鳴する。この一次元構造のファンホーブ特異点に近い極めて高密度の電子状態のせいで、ただ1本のナノチューブからのラマンスペクトルの観察が可能である。図4は、SWCNTからの、100ないし1650cm-1スペクトル幅における共鳴ラマンスペクトルを示す。
得られるナノチューブの量および品質は、グラファイトロッドの長さ、電圧、電源の周波数、電流強度およびイナートガス圧のような様々なパラメータに依存する。通常、径は、SWCNTについて0.9ないし1.2 nmの範囲である。
以下の例は本発明の例示であり、本発明の範囲の限定または制限と考えるべきではない。

例1
前駆体材料として、0.5 mmないし3.0 mmの径を持ち、長さが20 mm以下である純グラファイトのロッドを使用した。
昇華プロセスの後、グラファイトロッドは暖かな粉末(warm powder)に変換された。これらの粉末は、炭素材料であり、酸および加熱によって精製される。
例2
図1の装置は、まさに短絡の瞬間であるミリ秒の間にナノチューブを生成する。
得られたナノチューブの長さは、室内圧かつ室内雰囲気下でおよそ225 nmである。TEM画像(図3)は、グラファイト壁中に存在する一定量の欠陥を有するSWCNTを示す。ヤング率の相関に基づき、この欠陥は100 GPa超に昇圧させることによって減らすことができる。
利用の可能性
本発明によれば、カーボンナノチューブは、金属触媒または他の厳しい実験条件抜きで、短絡電流法を用いることによって製造することができる。それ故に、本発明は、極めて低コストかつ高収率かつ高品質で結果が得られる方法および反応装置を提供する。このような向上は、本発明を工業、研究室および研究所において利用した場合、当技術水準の問題を解決し、当業者に重要な利益をもたらす。
図1は、通常の雰囲気 (室内雰囲気)下、グローブボックス中に組立てられた単純な装置を示す。図1(A)は、低圧でイナートガス(例えば窒素)を用いたナノチューブの製造を図示する。図1(B)は、グローブボックスなしで組立てられた装置を図示する。 図2は、装置を操作するためのAC電源の電圧の、2つの二乗平均平方根を示す。周波数は60 Hz超であり、124.5 VACおよび217.0 VACが示される。 図3は、本発明の方法によって両方とも製造された、炭素ナノ構造体に取込まれたSWCNTの透過型電子顕微鏡(TEM)による画像を示す。 図4は、ラマンスペクトルの図を示す。試料は、1.96 eVの励起エネルギーを用いて製造された。図4(A)は、SWNTCの2つの特徴的なバンド、すなわちそれぞれ1350cm-1および1600cm-1付近に現れる欠陥率(D)およびグラファイト化率(G)を示す。図4(B)は、ラジアルブリージングモード(radial breathing mode)における2つのピークを示す:RBM1およびRBM2は、それぞれ219cm-1および284cm-1である。

Claims (9)

  1. 炭素材料を製造するための方法であって、前記方法は、
    (i) グラファイトロッドを2つの金属電極に直接接続する工程と、
    (ii) 短絡下で交流電圧による大電流を前記金属電極間に前記グラファイトロッドを通じて流し、単層ナノチューブ、炭素ナノ構造体または炭素の同素体を生成する工程と
    を含み、前記方法は金属触媒の利用を含まない方法。
  2. 工程(ii)において、前記交流電圧が複数の周波数下の電源によって発生される請求項1による方法。
  3. 前記複数の周波数が、サイクロコンバーター電子回路によって発生される請求項による方法。
  4. 前記方法が、反応装置中で金属触媒、例えばFe、CoおよびNiを利用することを含まない請求項1ないしのいずれか1項による方法。
  5. 工程(ii)において、前記交流電圧が電子回路に接続されたダイオードによって整流される請求項1ないし4のいずれか1項による方法。
  6. 前記整流が、半波整流または全波整流である請求項による方法。
  7. 炭素材料を製造するための反応装置であって、グローブボックス(6)と前記グローブボックス(6)に接続される、イナートガスを運搬する管(9)とを含み、前記グローブボックス(6)はブラケット(7)を持つガラス容器およびAC電源に接続される電極(8)で組立てられる、反応装置。
  8. ナノチューブのような炭素材料を製造するために、グローブボックス(6)を省くことができ、5つの部品しか必要としない請求項による反応装置であって、第1の部品はAC電源に接続された電気ケーブル(2)と接続された電子回路を含む電子ボックス(1)であり、第2の部品は部品1の外側にあり、かつガラス反応装置(5)のプラグ(4)に接続された電気ケーブル(3)であり、第4および第5の部品がブラケットとして組立てられる反応装置。
  9. 大電流(短絡電流)が流されたときに粉砕され、前記ナノチューブを生成するグラファイトロッドの電圧を表示するマルチメーター(10)をさらに含む請求項またはによる反応装置。
JP2009541701A 2006-12-21 2007-12-21 短絡電流によって炭素材料を得るための反応装置および方法 Expired - Fee Related JP5313162B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BRPI0605767-5A BRPI0605767B1 (pt) 2006-12-21 2006-12-21 Reator e processo para obtenção de materiais carbonosos por corrente elétrica de curto-circuito
BRPI0605767-5 2006-12-21
PCT/BR2007/000355 WO2008074114A2 (en) 2006-12-21 2007-12-21 Reactor and method for obtaining carbon material by short circuit electric current

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513191A JP2010513191A (ja) 2010-04-30
JP5313162B2 true JP5313162B2 (ja) 2013-10-09

Family

ID=39536769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541701A Expired - Fee Related JP5313162B2 (ja) 2006-12-21 2007-12-21 短絡電流によって炭素材料を得るための反応装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8808635B2 (ja)
EP (1) EP2102099B1 (ja)
JP (1) JP5313162B2 (ja)
BR (1) BRPI0605767B1 (ja)
WO (1) WO2008074114A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10068968B2 (en) * 2011-01-04 2018-09-04 Jefferson Science Associates, Llc BxCyNz nanotube formation via the pressurized vapor/condenser method
CN105073241B (zh) * 2013-03-14 2017-10-03 艾迪·陈 催化剂的电激活方法和装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5085746A (en) * 1990-09-10 1992-02-04 North Carolina State University Method of fabricating scanning tunneling microscope tips
JP2614790B2 (ja) * 1991-05-17 1997-05-28 動力炉・核燃料開発事業団 炭素クラスターの製造方法
JP4604342B2 (ja) * 2000-12-08 2011-01-05 ソニー株式会社 カーボンナノ構造体の合成用のアーク電極
JP3606232B2 (ja) * 2001-06-01 2005-01-05 富士ゼロックス株式会社 炭素構造体の製造装置および製造方法
US7008605B1 (en) 2001-11-08 2006-03-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method for manufacturing high quality carbon nanotubes
US20040026232A1 (en) * 2002-07-09 2004-02-12 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Method and apparatus for producing nanostructures
JP2004224635A (ja) * 2003-01-23 2004-08-12 Shinichi Natsume 磁気を利用したカーボンナノチューブやカーボンナノホーン、カーボンナノ材料連続製造機
US7261779B2 (en) * 2003-06-05 2007-08-28 Lockheed Martin Corporation System, method, and apparatus for continuous synthesis of single-walled carbon nanotubes
JP4572319B2 (ja) * 2003-12-11 2010-11-04 財団法人新産業創造研究機構 カーボンナノホーンの製造方法及び製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010513191A (ja) 2010-04-30
WO2008074114A3 (en) 2008-08-07
WO2008074114A2 (en) 2008-06-26
EP2102099A2 (en) 2009-09-23
US20120325648A1 (en) 2012-12-27
US8808635B2 (en) 2014-08-19
BRPI0605767A (pt) 2008-08-12
BRPI0605767B1 (pt) 2021-08-10
EP2102099A4 (en) 2013-05-22
EP2102099B1 (en) 2019-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100143234A1 (en) Methods of preparing and purifying carbon nanotubes, carbon nanotubes, and an element using the same
Zhang et al. Preparation of long linear carbon chain inside multi-walled carbon nanotubes by cooling enhanced hydrogen arc discharge method
Huang et al. Field emission properties of CNT–ZnO composite materials
Xing et al. Solid–liquid–solid (SLS) growth of coaxial nanocables: silicon carbide sheathed with silicon oxide
Xu et al. Controllable synthesis of single-and double-walled carbon nanotubes from petroleum coke and their application to solar cells
JP2007254271A (ja) 炭素材料の製造方法、炭素材料および電子素子の製造方法
Kim et al. Characterization of ZnO needle-shaped nanostructures grown on NiO catalyst-coated Si substrates
JP2006273622A (ja) 2層カーボンナノチューブ含有組成物
Wang et al. Synthesis of ultrafine silicon carbide nanoparticles using nonthermal arc plasma at atmospheric pressure
Pilatos et al. Graphene by one-step chemical vapor deposition from ferrocene vapors: Properties and electrochemical evaluation
Liu et al. New technique of synthesizing single-walled carbon nanotubes from ethanol using fluidized-bed over Fe–Mo/MgO catalyst
Tepale-Cortés et al. Multi-walled carbon nanotubes synthesis by arc discharge method in a glass chamber
JP2014024710A (ja) カーボンナノチューブ集合体
US8124044B2 (en) Carbon nanotubes, a method of preparing the same and an element using the same
JP5313162B2 (ja) 短絡電流によって炭素材料を得るための反応装置および方法
Zhang et al. In-situ preparation of carbon nanotubes on CuO nanowire via chemical vapor deposition and their growth mechanism investigation
Dubey et al. High-Quality Thin-Multiwalled Carbon Nanotubes Synthesized by Fe-Mo/MgO Catalyst Based on a Sol–Gel Technique: Synthesis, Characterization, and Field Emission
Claudir Jr et al. Production of multi-wall carbon nanotubes starting from a commercial graphite pencil using an electric arc discharge in aqueous medium
JP4696598B2 (ja) カーボンナノチューブ
Piazza et al. Formation of boron carbonitride nanotubes from in situ grown carbon nanotubes
Jayatissa et al. Synthesis of carbon nanotubes at low temperature by filament assisted atmospheric CVD and their field emission characteristics
Lee et al. Plasma treatment effects on surface morphology and field emission characteristics of carbon nanotubes
Cheng et al. A one-step single source route to carbon nanotubes.
Mahmoodi et al. Various temperature effects on the growth of carbon nanotubes (CNTs) by thermal chemical vapor deposition (TCVD) method
Bertoni et al. Growth of multi-wall and single-wall carbon nanotubes with in situ high vacuum catalyst deposition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5313162

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees