JP5310696B2 - 空気調和機 - Google Patents
空気調和機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5310696B2 JP5310696B2 JP2010232187A JP2010232187A JP5310696B2 JP 5310696 B2 JP5310696 B2 JP 5310696B2 JP 2010232187 A JP2010232187 A JP 2010232187A JP 2010232187 A JP2010232187 A JP 2010232187A JP 5310696 B2 JP5310696 B2 JP 5310696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat storage
- temperature
- way valve
- heat exchanger
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/52—Heat recovery pumps, i.e. heat pump based systems or units able to transfer the thermal energy from one area of the premises or part of the facilities to a different one, improving the overall efficiency
Landscapes
- Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
Description
槽温度検出手段を備えた空気調和機であって、前記蓄熱バイパス回路に前記蓄熱熱交換器と蓄熱二方弁とを配設し、前記除霜バイパス回路に除霜二方弁を配設し、前記蓄熱槽温度検出手段で検出する温度が所定の温度を検出すると、前記蓄熱二方弁を開き、所定時間経過後に、前記蓄熱二方弁を閉じる一連の動作を周期的に繰り返し行い、前記蓄熱二方弁の開閉動作の回数に最大回数を設け、開閉動作の回数は最大回数を超えないことにより、蓄熱材の過度の温度上昇を防ぎ、蓄熱材の全体沸騰を抑制することができ、引いては蓄熱材の劣化を抑制することができる。
作の開閉周期において、暖房運転時の開閉周期を冷房運転時の開閉周期よりも短く設定したことにより、暖房運転時に室内熱交換器を通過した液相冷媒を流し、冷房時に室外熱交換器を通過した二相(気相と液相)冷媒を流すために、冷房運転時の方が冷媒が流れにくい状態になっているため、蓄熱二方弁の開閉周期を暖房運転と冷房運転とで異ならせることで、効率よく蓄熱材の劣化を抑制することができる。
図1は、本発明に係る冷凍サイクル装置である空気調和機の構成を示しており、空気調和機は、冷媒配管で互いに接続された室外機2と室内機4とで構成されている。
換器34が設けられるとともに、蓄熱熱交換器34と熱交換するための蓄熱材(例えば、エチレングリコール水溶液)36が充填されており、蓄熱槽32と蓄熱熱交換器34と蓄熱材36とで蓄熱装置を構成している。
ては、蓄熱槽の温度に基づいて蓄熱材の保護制御をコントローラ54が行うことにより、蓄熱材36の劣化を防止している。なお、この蓄熱材の保護制御については、暖房運転時に限らず、冷房運転時にも行われる。
り返し、冷房時には、例えば30秒間の開弁と、例えば90秒間の閉弁を最大10回繰り返す。
4 室内機
6 圧縮機
8 四方弁
10 ストレーナ
12 膨張弁
14 室外熱交換器
16 室内熱交換器
26 アキュームレータ
30 除霜二方弁
32 蓄熱槽
34 蓄熱熱交換器
36 蓄熱材
42 蓄熱二方弁
44 室外熱交換器入口温度検出手段
46 室外熱交換器出口温度検出手段
48 室内熱交換器温度検出手段
50 蓄熱槽温度検出手段
52 外気温度検出手段
54 コントローラ、
56 タイマー
Claims (3)
- 暖房運転時に、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、膨張弁、室外熱交換器、前記四方弁の順に冷媒が流れるように接続した冷凍サイクルと、前記圧縮機で発生した熱を蓄積する蓄熱材と蓄熱熱交換器を内蔵する蓄熱槽と、前記室内熱交換器と前記膨張弁との間と前記四方弁と前記圧縮機の吸入口との間を接続する蓄熱バイパス回路と、前記膨張弁と前記室外熱交換器との間と前記圧縮機の吐出口と前記四方弁との間を接続する除霜バイパス回路と、前記蓄熱槽の温度を検出する蓄熱槽温度検出手段を備えた空気調和機であって、前記蓄熱バイパス回路に前記蓄熱熱交換器と蓄熱二方弁とを配設し、前記除霜バイパス回路に除霜二方弁を配設し、前記蓄熱槽温度検出手段で検出する温度が所定の温度を検出すると、前記蓄熱二方弁を開き、所定時間経過後に、前記蓄熱二方弁を閉じる一連の動作を周期的に繰り返し行い、前記蓄熱二方弁の開閉動作の回数に最大回数を設け、開閉動作の回数は最大回数を超えないことを特徴とする空気調和機。
- 前記蓄熱二方弁の開く時間を、前記蓄熱二方弁の閉じる時間よりも短く設定したことを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
- 前記蓄熱二方弁の開閉動作の開閉周期において、暖房運転時の開閉周期を冷房運転時の開閉周期よりも短く設定したことを特徴とする請求項1または2に記載の空気調和機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010232187A JP5310696B2 (ja) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | 空気調和機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010232187A JP5310696B2 (ja) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | 空気調和機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012087945A JP2012087945A (ja) | 2012-05-10 |
JP5310696B2 true JP5310696B2 (ja) | 2013-10-09 |
Family
ID=46259753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010232187A Expired - Fee Related JP5310696B2 (ja) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | 空気調和機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5310696B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020174684A1 (ja) * | 2019-02-28 | 2020-09-03 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60175976A (ja) * | 1984-02-21 | 1985-09-10 | 松下電器産業株式会社 | 空気調和機の除霜装置 |
JPS61205755A (ja) * | 1985-03-08 | 1986-09-11 | 三菱電機株式会社 | 冷凍装置 |
JPH0331666A (ja) * | 1989-06-28 | 1991-02-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ヒートポンプ式空気調和機 |
JPH051868A (ja) * | 1991-06-25 | 1993-01-08 | Nippondenso Co Ltd | 冷凍装置 |
JP4420892B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2010-02-24 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置 |
JP5108923B2 (ja) * | 2010-09-09 | 2012-12-26 | パナソニック株式会社 | 空気調和機 |
-
2010
- 2010-10-15 JP JP2010232187A patent/JP5310696B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012087945A (ja) | 2012-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5108923B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2012057869A (ja) | 空気調和機 | |
JP5144728B2 (ja) | 空気調和機 | |
CN102378881B (zh) | 制冷循环装置 | |
WO2012032680A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP2012077942A (ja) | 空気調和機 | |
JP5210364B2 (ja) | 空気調和機 | |
EP2437009B1 (en) | Air conditioner | |
JP5903585B2 (ja) | 空気調和機 | |
EP2623897A1 (en) | Refrigeration cycle device | |
JP5440466B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5293714B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5287820B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5287821B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5218510B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP2021162250A (ja) | ヒートポンプサイクル装置 | |
JP6465332B2 (ja) | ヒートポンプ給湯システム | |
JP5310696B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP5307096B2 (ja) | 空気調和機 | |
CN102782423B (zh) | 制冷循环装置 | |
JP5927502B2 (ja) | 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機 | |
JP2012037130A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP5927500B2 (ja) | 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121122 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130617 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |