JP5303648B2 - Dc/ac変換機のための分離回路 - Google Patents

Dc/ac変換機のための分離回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5303648B2
JP5303648B2 JP2011528214A JP2011528214A JP5303648B2 JP 5303648 B2 JP5303648 B2 JP 5303648B2 JP 2011528214 A JP2011528214 A JP 2011528214A JP 2011528214 A JP2011528214 A JP 2011528214A JP 5303648 B2 JP5303648 B2 JP 5303648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
energy storage
output
terminal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011528214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012503963A (ja
Inventor
ブルガー・ブルーノ
シュミット・ヘルベルト
Original Assignee
フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41428982&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5303648(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー. filed Critical フラウンホーファーゲゼルシャフト ツール フォルデルング デル アンゲヴァンテン フォルシユング エー.フアー.
Publication of JP2012503963A publication Critical patent/JP2012503963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5303648B2 publication Critical patent/JP5303648B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/123Suppression of common mode voltage or current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E70/00Other energy conversion or management systems reducing GHG emissions
    • Y02E70/30Systems combining energy storage with energy generation of non-fossil origin

Description

本発明の実施例は、DC/AC変換機を用いて、DC電圧をAC電圧に変換する技術に関連し、特に、太陽光発電所、燃料電池、電池等のDC電圧エネルギ源からDC/AC変換機を分離するための、DC/AC変換機のための分離回路に関連する。
DC電源のDC電位から、エネルギを既存の交流電圧の主電源に供給するために交流電流を発生させる必要がある。これらの主電源は、極性、位相および振幅に関して、50Hzまたは60Hz等の正弦波で実現した主電源電圧等の交流電圧の電位曲線に適合されている。DC/AC変換機は、たとえば太陽光発電の分野で使用されるので、効率を高めるために変圧器を使わずに実現することが好ましい。しかしながら、変圧器のない回路は、主電源の電位が、変圧器のないDC/AC変換機からDC電圧側にループし、よって太陽光発電機にもループするという欠点がある。したがって、この場合、太陽発電機は、電位なしというわけにいかず(浮遊)かつ薄膜モジュール等のために適宜接地することもできない。
図1は、特許文献1の導入部分等に記載のH4ブリッジ回路における単相DC/AC変換機の図であり、同文献の動作モードの詳細を参照する。DC電圧源として、図1に示す回路は、DC電圧端子10および12を有する太陽光発電機SGを備える。太陽光発電機のDC電圧USGを、主電源14への給電に適した交流電流に変換するため、図1に示す単相の変圧器無しのDC/AC変換機は、4つのスイッチ部S1〜4からなるフルブリッジ16に並列に接続されるバッファキャパシタCを備える。個々のスイッチ部S1〜S4は、たとえば数百kHzまでの周波数を有するスイッチング動作等を実現できる高周波スイッチとして構成できる。このようなスイッチは、MOS電界効果トランジスタまたはIGBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)として実現できる。
スイッチ部S1とS2との間またはスイッチ部S3とS4との間の接続ノード18および20で、ブリッジ回路16の並列分岐の中央にブリッジタップが発生する。接続ノード18および20は、AC電圧端子22および24に接続され、これら端子は、チョークインダクタンスLおよびLを介して、主電源14に接続されている。ブリッジ電圧Ubrが、接続ノード18および20の間に印加される。
太陽光発電機の電圧USGを主電源に必要な交流電流に変換するために、スイッチ部S1〜S4を、予め定められた高周波数タイミングパターンで同期的に開閉させ、時間離散的に相互から区別可能なブリッジ電圧を発生させる。電圧の平均値は、外部から印加した交流電圧Umainsに合わせて同調される。DC/AC変換機が動作中は、ブリッジ電圧Ubrは、スイッチ部S1およびS4が閉じている場合には、電圧Uplusを取り、スイッチ部S2およびS3が閉じている場合には、電圧Uminusを取る。
図面のH4ブリッジ回路における単相DC/AC変換機1は、たとえばバイポーラ的にクロック動作され、太陽光発電機SGでの電位のジャンプを防止するために、2つの出力チョークLおよびLを設ける。このような電位のジャンプが望ましくないのは、電位のジャンプの際に、太陽光発電機SGが接地に向かう大きな容量を有しかつ大きな容量電荷の逆電流が流れると考えられるからである。対角線上で行われるバイポーラクロッキングおよび対称な出力チョークの使用により、主電源電圧Umainsの振幅の半分は、太陽光発電機の電圧USGに重畳される。これは、印加電圧であるので、太陽光発電機SGは、接地する正弦電位で浮遊する。
図2は、接地する太陽光発電機のDC電圧を示す図であり、図2では、DC/AC変換機を簡潔に示し、参照番号26を付与する。
図1による上記のバイポーラクロッキングの欠点は、効率が非常に低い点である。ブリッジ16の出力に、ユニポーラ電圧が発生し、かつしたがって、チョークにおける電流リプルがバイポーラクロッキングの場合に比べてかなり低減されるため、ユニポーラクロッキングまたはいわゆる単相のチョッピングであれば、より高い効率を得ることができるが、これらのクロッキング方法は、太陽光発電機が供給するDC電圧等のDC電圧を変換する上で使用できないという欠点がある。ユニポーラクロッキングまたはブリッジの単相チョッピングにおいては、太陽光発電機SGは、クロック周波数で電位ジャンプを示して接地し、それにより大きな容量出力電流が生じるので、上に述べた基本的には有利なクロッキングのタイプを使用することはできない。
H4ブリッジ回路における単相DC/AC変換機の効率に関する上記の問題は、図3および図4の回路、すなわち図3に示す特許文献1のHeric(R)回路および図4に示す特許文献2によるH5回路により解決できる。以下の説明では、上記刊行物により公知の2つの回路の基本的構造についてのみ説明し、これら回路の機能的原則についてのより詳細は、上記刊行物を参照する。
図1に示す回路に加えて、図3に示す回路は、ブリッジタップ18と20との間に2つの並列接続路を備え、各接続路に、1つのスイッチS5またはS6および直列に接続される整流ダイオードDまたはDを備え、個々の接続路における整流ダイオードは、互いに逆の順方向に切り替えられる。図1の回路に加えて、図4の回路では、スイッチS5が、直流端子10とブリッジ16との間に設けられる。これらの構成により、図3および図4による上記の回路は、いわゆるフリーホイーリング経路の切り替えが可能である。
図3の回路では、プラスのフリーホイーリング電流が、トランジスタまたはスイッチS5およびダイオードDに流れ、マイナスのフリーホイーリング電流は、トランジスタまたはスイッチS6およびダイオードDに流れる。フリーホイーリングの間、太陽光発電機をスイッチまたはトランジスタS1〜S4によりオフにして、発電機に電位ジャンプが全く起こらないようにする。
この状態は、図4に示すH5回路に類似する。この場合、プラスのフリーホイーリング電流は、トランジスタS1およびトランジスタS3のフリーホイーリングダイオードを流れ、かつマイナスのフリーホイーリング電流は、トランジスタS3およびトランジスタS1のフリーホイーリングダイオードを流れる。この場合、フリーホイーリングの際に、太陽光発電機SGは、スイッチまたはトランジスタS2,S4およびS5により分離される。
図3および図4の上記回路により、図1の回路で得られる効率レベルに比べて、1%から2%高い効率が得られる。
図5は、図1、図3および図4に示す単相の変圧器無しDC/AC変換機において接地する太陽光発電機の電圧を示す。接地する太陽光発電機の電位において、常に主電源電圧振幅の半分は重畳されることがわかる。これにより、太陽光発電機SGと主電源14の間に直接の経路ができると考えられ、そのため、すべての場合において、太陽光発電機は接地する正弦波電位で浮遊し、接地することができない。
これは、太陽光発電機の多くの実現例については許容可能であるが、太陽光発電機は、薄膜モジュールまたは背面接触の太陽電池を使用する場合には特に接地が望ましい場所に存在する。薄膜モジュールにおいて、接地が望ましいのは、薄膜モジュールの早期老化を防止するためである。また、太陽光発電機を接地することが、国内基準に従い義務化されている国もあるかもしれない。
独国特許出願公開第10221592号明細書 独国特許発明第102004030912号明細書
前提技術を基に、本発明の目的は、上記のタイプのDC/AC変換機を直流電源から分離し、必要ならば接地できるようにできる方法を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の分離回路、請求項6に記載のシステム、請求項11に記載のDC/AC変換機回路および請求項14に記載の方法により解決される。
本発明の実施例によれば、DC/AC変換機のための分離回路が提供され、このDC/AC変換機が、フリーホイーリングフェーズの間に主電源から分離されるエネルギ蓄積部を含み、この分離回路が、入力と、DC/AC変換機と接続されるよう構成された出力と、入力に接続されかつ入力から受け取ったエネルギを蓄積するよう動作するエネルギ蓄積素子C01と、エネルギ蓄積素子C01と出力との間に接続されるスイッチング素子とを含み、スイッチング素子が、DC/AC変換機のフリーホイーリングフェーズの間、出力にエネルギ蓄積素子C01を接続し、かつDC/AC変換機のフリーホイーリングフェーズ以外の時に、エネルギ蓄積素子C01を出力から分離するよう動作する。
本発明の他の実施例によれば、システムが提供され、このシステムが、基準電位に接続される太陽光発電機と、太陽光発電機により供給されるDC電圧をAC電圧に変換しかつこれをDC/AC変換機の出力へ供給するよう構成されるDC/AC変換機とを含み、このDC/AC変換機が、フリーホイーリングフェーズの間、DC/AC変換機の出力からDC/AC変換機のエネルギ蓄積部Cを分離するよう構成され、さらに、本発明の実施例による分離回路とを含むシステム。
さらに、本発明の実施例によれば、 受け取ったDC電圧をAC電圧に変換するためのDC/AC変換機回路が提供され、この回路が、入力と、出力と、エネルギ蓄積部Cと、フリーホイーリングフェーズの間、エネルギ蓄積部Cと出力との間に接続されて出力からエネルギ蓄積部Cを分離し、かつフリーホイーリングフェーズ以外の時は、エネルギ蓄積部Cを出力に接続するよう動作するスイッチングネットワークと、入力とエネルギ蓄積部Cとの間に接続される本発明の実施例による分離回路とを含む。
また、本発明の実施例によれば、基準電位に接続された太陽光発電機により供給されるDC電圧をAC電圧に変換するための方法が提供され、この方法は、DC/AC変換機のフリーホイーリングフェーズ以外の時に、DC/AC変換機のエネルギ蓄積部が、DC/AC変換機の出力に接続されると、太陽光発電機をDC/AC変換機から分離しかつ太陽光発電機が供給するエネルギを一時的に蓄積するステップと、DC/AC変換機のエネルギ蓄積部がDC/AC変換機の出力から分離されるフリーホイーリングフェーズの間に、DC/AC変換機のエネルギ蓄積部を充電するステップとを含む。
本発明の実施例によれば、DC/AC変換機(図1〜図4参照)の中間回路キャパシタCが、DC/AC変換機のフリーホイーリングフェーズの間、接地された太陽光発電機により充電される。これは、中間回路キャパシタCが、その間に、主電源電位から分離されるためである。フリーホイーリングフェーズ以外の時に、中間回路キャパシタが、ブリッジトランジスタまたはブリッジスイッチにより主電源に接続される場合、接地された太陽光発電機が分離され、それにより短絡が防止される。本発明の実施例によれば、この分離は、追加の2つのトランジスタまたはスイッチを用いて行われる。太陽光発電機が分離の際にエネルギを供給するため、追加の入力キャパシタC01をエネルギ蓄積部として設ける。
さらに、本発明の実施例は従属項においても規定される。
本発明の実施例について、添付の図面を参照して、以下に詳細に説明する。
H4ブリッジ回路における単相DC/AC変換機の回路図である。 接地する太陽光発電機のDC電圧の定義を示す図である。 従来技術のDC/AC変換機の模式図である。 H5回路におけるDC/AC変換機の模式図である。 図1、図3および図4による単相で変圧器無しのDC/AC変換機を使用する場合の、接地する太陽光発電機のDC電圧曲線を示す図である。 エネルギ蓄積部、分離手段およびDC/AC変換機からなる本発明の実施例の模式図であり、太陽光発電機のマイナス極が接地されているところを示す図である。 エネルギ蓄積部、分離手段およびDC/AC変換機からなる本発明の実施例の模式図であり、太陽光発電機のプラス極が接地されているところを示す図である。 バッファ蓄積部としてのキャパシタと2つの電子スイッチとを備える分離回路の実施例を示す図である。 キャパシタへの逆電流を抑制するための追加のダイオードとマイナス極が接地された太陽光発電機とを有する7Aの分離回路の図である。 キャパシタへの逆電流を抑制するための追加のダイオードとプラス極が接地された太陽光発電機とを有する図7Aの分離回路の図である。 本発明の実施例による分離手段を用いた際の、接地する太陽光発電機のDC電圧曲線を示す図であり、マイナス極が接地された太陽光発電機のDC電圧曲線を示す図である。 本発明の実施例による分離手段を用いた際の、接地する太陽光発電機のDC電圧曲線を示す図であり、プラス極が接地された太陽光発電機のDC電圧曲線を示す図である。 バッファ蓄積部としてのキャパシタ、2つの電子スイッチ、2つのチョークコイルおよびフリーホイーリングダイオードを有する発明の他の実施例の図である。 キャパシタへの逆電流を抑止するための追加のダイオードとマイナス極が接地される太陽光発電機とを有する図9Aの実施例の図である。 キャパシタへの逆電流を抑制するための追加のダイオードとプラス極が接地された太陽光発電機を有する図9Aの実施例の図である。 図3の従来技術のDC/AC変換機回路を有する図7Aの分離手段の使用を示す図である。 図3の従来技術のDC/AC変換機回路を有する図7Bの分離手段の使用を示す図である。 図3の従来技術のDC/AC変換機回路を有する図7Cの分離手段の使用を示す図である。 図4による従来技術のDC/AC変換機を有する図7Aによる分離手段の使用を示す図である。 図4による従来技術のDC/AC変換機を有する図7Bによる分離手段の使用を示す図である。 図4による従来技術のDC/AC変換機を有する図7Cによる分離手段の使用を示す図である。 図3の従来技術のDC/AC変換機回路を有する図9Aの分離手段の使用を示す図である。 図3の従来技術のDC/AC変換機回路を有する図9Bの分離手段の使用を示す図である。 図3の従来技術のDC/AC変換機回路を有する図9Cの分離手段の使用を示す図である。 図4の従来技術のDC/AC変換機回路を有する図9Aによる分離手段の使用を示す図である。 図4の従来技術のDC/AC変換機回路を有する図9Bによる分離手段の使用を示す図である。 図4の従来技術のDC/AC変換機回路を有する図9Cによる分離手段の使用を示す図である。
以下の発明の実施例の説明において、同じまたは等価な要素については、同じ参照番号を付して説明する。図1から図5に基づきすでに説明した要素については、繰り返し詳しく説明せず、上記の説明を参照する。
図6(a)は、発明の実施例の図であり、分離手段30が、太陽光発電機SGとDC/AC変換機26との間に接続される。図6に示す実施例では、太陽光発電機SGのマイナス極32が接地される。他の実施例も、太陽光発電機SGを記載し、そのマイナス極32が接地される。なお、本発明はこのような実現例に限定されるわけではない。図6(b)に示す通り、太陽光発電機のプラス極34を接地することもできる。本発明は、接地する太陽光発電機SGの一方の極の接続に限定されるわけではなく、たとえば、ゼロから接地までの様々な電位に接続するための追加の電圧源を設けて、太陽光発電機SGを何らかの予め定められた基準電位に接続することもでき、その電圧源は、太陽光発電機の一部でもよいし、追加の外部電源とすることもできる。
図6(a)および図6(b)は、本発明の実施例による分離手段30の模式図であり、同手段により主電源14から太陽光発電機SGを分断することができる。分離手段30は、1以上のスイッチSおよびたとえばキャパシタCという形の1以上のエネルギ蓄積素子をさらに含む。随意には、チョーク素子Lまたは整流ダイオードDを追加で設けてもよい。この分離手段30は、フリーホイーリングフェーズの間、主電源電位から分離されるので、DC/AC変換機26の中間回路キャパシタCを、DC/AC変換機のフリーホイーリングフェーズにおいて、接地された太陽光発電機SGにより充電することができる。中間キャパシタが主電源に接続されるフェーズでは、スイッチSが、太陽光発電機SGを分離し、それにより短絡を防止する。
図7(a)は、本発明の実施例による分離手段の可能な実現例の簡単な例を示す図であり、分離手段30は、太陽光発電機SGのDC電流端子10および12とDC/AC変換機26の入力端子36および38との間に接続される。図7に示す実施例では、分離手段30は、たとえば、電子スイッチまたはトランジスタとして実現できる2つのスイッチS01とS02およびエネルギ蓄積部としてのキャパシタC01を備える。エネルギ蓄積部C01は、端子10および12、すなわち分離手段30の入力と並列に接続され、スイッチS01は、分離回路30の第1の入力端子10と第1の出力端子36との間に直列接続される。スイッチS02は、分離回路30の入力の第2の端子12と分離回路30の出力の第2の端子38との間に接続される。スイッチS01およびS02は、フリーホイーリングフェーズの間、DC/AC変換機26において制御され、それにより、フリーホイーリングの間、主電源から分離されるDC/AC変換機のエネルギ蓄積キャパシタCを、分離手段30のエネルギ蓄積部C01において一時的に蓄積されるエネルギによって充電することができる。DC/AC変換機26のフリーホイーリングフェーズ以外、すなわちDC/AC変換機26のキャパシタCが主電源に接続される間、スイッチS01およびS02が開かれ、接地される太陽光発電機SGと接地される主電源との間の短絡を防止する。同時に、DC/AC変換機26のフリーホイーリングフェーズ以外で、エネルギ蓄積素子C01により、太陽光発電機SGが供給するエネルギを、分離手段30のエネルギ蓄積素子C01に一時的に蓄積し、後にDC/AC変換機へ供給することができる。
図7(b)および図7(c)は、図7(a)の実施例の変形例であり、スイッチS01および/またはS02がトランジスタで実現されている。これらのトランジスタは、キャパシタC01が主電源14から分離される際に、キャパシタC01へ逆電流が流れることを許容するインバースダイオードを有し得る。このような構成では、トランジスタのインバースダイオードにより、キャパシタC01内への望ましくない逆電流を防止するため、ダイオードD01およびD02を追加する。マイナス極が接地された太陽光発電機SGを有する図7(b)の回路では、ダイオードD02は、スイッチ(トランジスタ)S02とノード38との間に接続される。プラス極が接地された太陽光発電機SGを有する図7(c)の回路では、ダイオードD01は、スイッチ(トランジスタ)S01とノード36との間に接続される。この他、D01またはD02をスイッチS01またはS02の前、すなわち、キャパシタC01とスイッチS01またはS02との間に配設することもできる。
図8は、図7等に基づく上記の分離手段を用いて接地する太陽光発電機SGのDC電圧曲線を示す図である。図8(a)は、マイナス極が接地された太陽光発電機のDC電圧曲線を示し、図8(b)は、プラス極が接地された太陽光発電機のDC電圧曲線を示す。図8は、これも接地する太陽光発電機の電位を示し、かつ図5との比較において、本発明の実施例による分離手段を用いることにより、従来発生すると考えられるような(図5参照)Uplus(図8(a))またはUminus(図8(b))の正弦波部分が実質的になくなっていることを示す。さらに、接地されているため、マイナス極(図8(a))またはプラス極(図8(b)の電位がゼロになっている。
図9(a)は、同様に、図7ですでに説明したバッファ蓄積部としてのキャパシタC01ならびに2つの電子スイッチS01およびS02を有する発明の他の実施例の分離回路を示す図である。図9の分離回路30’は、2つのチョークコイルL01およびL02ならびにフリーホイーリングダイオードD03をさらに備える。チョークコイルL01は、スイッチS01と分離回路30’の出力の第1端子36との間に直列接続され、かつ第2のチョークコイルS02は、スイッチS02と分離手段30’の出力の第2端子38との間に直列接続される。フリーホイーリングダイオードD03は、スイッチS01およびチョークコイルL01の間のノード40と、スイッチS02およびチョークコイルL02の間のノード42との間に接続される。
図7(b)と図7(c)と同様に、図9(b)および図9(c)は、スイッチS01および/またはS02をトランジスタで実現した、図9(a)の実施例の変更例を示す。これらのトランジスタは、主電源14からキャパシタC01を分離する間に、逆電流がキャパシタC01に入ることを許容するインバースダイオードを有する可能性がある。この構成では、トランジスタのインバースダイオードにより、望ましくない逆電流がキャパシタC01へ流入しないように、ダイオードD01またはD02をさらに配設する。マイナス極が接地された太陽光発電機SGを有する図9(b)の回路においては、ダイオードD02は、スイッチ(トランジスタ)S02とノード42との間に接続される。プラス極が接地された太陽光発電機SGを有する図9(c)の回路においては、ダイオードD01は、スイッチ(トランジスタ)S01とノード40との間に接続される。この他、ダイオードD01またはD02をスイッチS01またはS02の前、すなわちキャパシタC01とスイッチS01またはS02との間に配設することもできる。別の構成でも、ダイオードD01またはD02をチョークコイルL01またはL02の後ろ、すなわち、チョークコイルL01またはL02とノード36または38との間に配設することもできる。
図7に記載の実施例にあるように、図9の実施例でも、トランジスタS01およびS02は、DC/AC変換機26のフリーホイーリングフェーズの間のみ制御され、かつパルス幅変調により、チョークコイルL01またはL02内の電流を整流できる。この場合、キャパシタC01の入力電圧をDC/AC変換機26におけるキャパシタC01の電圧と無関係に整流できるので、図7による構成に比べて、図9による回路は、有利である。
図10に基づき、図7(a)、図7(b)または図7(c)による分離手段を図3による回路と組み合わせる例を説明する(図10(a)、図10(b)または図10(c)を参照)。図11に基づき、図7(a)、図7(b)または図7(c)による分離手段を図4による回路と組み合わせる例を説明する(図11(a)、図11(b)または図11(c)を参照)。
図12に基づき、図9(a)、図9(b)または図9(c)の分離手段を、図3の回路と組み合わせる例を説明する(図12(a)、図12(b)または図12(c)を参照)。図13に基づき、図9(a)、図9(b)または図9(c)の分離手段を、図4の回路と組み合わせる例を説明する(図13(a)、図13(b)または図13(c)を参照)。
図10および図12は、図7または図9の分離手段と図3によるDC/AC変換機回路との結合を示す図である。DC/AC変換機におけるフリーホイーリングフェーズの間、すなわち、電流がスイッチS5またはS6に流れている間、4つのブリッジトランジスタS1〜S4がオフにされ、かつキャパシタCと主電源14との間に導電接続は存在しない。この間、キャパシタCをスイッチS01およびS02を介して再充電することができる。これにより、接地する電位は、浮遊する主電源電位から固定の太陽光発電機の電位にジャンプすることになる。
図11および図12は、図7または図9による分離手段を図4によるDC/AC変換機と組み合わせたものを示す。DC/AC変換機のフリーホイーリングは、トランジスタS1およびS3を介して行われる。このフェーズでは、トランジスタS2、S4およびS5はオフにされ、かつキャパシタCには電位はない。分離手段のトランジスタS01およびS02をオンにすることにより、キャパシタCをこのフェーズで再充電することができる。これにより、電位は太陽光発電機の電位にジャンプする。
図9、図12および図13に基づき、2つのチョークコイルが設けられる実施例について説明した。本発明は、対称性という理由で実際には好ましいこの実施例に限定されるわけではない。これ以外にも、これらの実施例において、チョークコイルを1つだけ設けることも可能である。
26 DC/AC変換機、C エネルギ蓄積部、10,12 入力、36,38 出力、S01,S02 スイッチング素子。

Claims (16)

  1. DC/AC変換機(26)のための分離回路であって、DC/AC変換機(26)が、フリーホイーリングフェーズの間に主電源(14)から分離されるエネルギ蓄積部(C)を含み、この分離回路が、
    入力(10,12)と、
    DC/AC変換機(26)と接続可能な出力(36,38)と、
    入力(10,12)に接続されかつ入力(10,12)から受け取ったエネルギを蓄積するよう動作するエネルギ蓄積素子(C01)と、
    エネルギ蓄積素子(C01)と出力(36,38)との間に接続されたスイッチング素子(S01,S02)とを含み、スイッチング素子(S01,S02)が、DC/AC変換機(26)のフリーホイーリングフェーズの間、出力(36,38)にエネルギ蓄積素子(C01)を接続し、かつDC/AC変換機(26)のフリーホイーリングフェーズ以外の時に、エネルギ蓄積素子(C01)を出力(36,38)から分離するよう動作する、分離回路。
  2. 入力が、第1の端子(10)および第2の端子(12)を含み、
    出力が、第1の端子(36)および第2の端子(38)を含み、
    エネルギ蓄積素子(C01)が、入力の第1の端子(10)と第2の端子(12)との間に接続され、かつ
    スイッチング素子が、入力の第1の端子(10)および出力の第1の端子(36)の間に接続された第1のスイッチ(S01)と、入力の第2の端子(12)および出力の第2の端子(38)の間に接続された第2のスイッチ(S02)とを含む、請求項1に記載の分離回路。
  3. 第1のスイッチ(S01)と出力の第1の端子(36)との間に接続された第1のチョークコイル(L01)と、第2のスイッチ(S02)と出力の第2の端子(38)との間に接続された第2のチョークコイル(L02)と、
    第1のスイッチ(S01)およびチョークコイル(L01)の間に接続されたノード(40)と、スイッチ(S02)およびチョークコイル(L02)の間に接続されたノード(42)との間に接続されたフリーホイーリングダイオード(D03)とをさらに含む、請求項2に記載の分離回路。
  4. エネルギ蓄積素子(C01)が、キャパシタを含む、請求項2または3に記載の分離回路。
  5. スイッチ(S01,S02)が、電子スイッチまたはトランジスタを含む、請求項2から4のいずれかに記載の分離回路。
  6. 基準電位に接続される太陽光発電機(SG)と、
    太陽光発電機(SG)により供給されるDC電圧(USG)をAC電圧(Umain)に変換しかつこれをDC/AC変換機(26)の出力(22,24)へ供給するDC/AC変換機(26)とを含み、このDC/AC変換機(26)が、フリーホイーリングフェーズの間、DC/AC変換機(26)の出力(22,24)からDC/AC変換機(26)のエネルギ蓄積部(C)を分離するよう構成され、さらに、
    請求項1から5のいずれかに記載の分離回路(30,30’)とを含むシステム。
  7. 基準電位を供給するよう構成される電源を有する、請求項6に記載のシステム。
  8. 太陽光発電機(SG)が電源を含む、請求項7に記載のシステム。
  9. 基準電位が接地される、請求項6に記載のシステム。
  10. 太陽光発電機(SG)が、薄膜モジュールまたは背面接触の太陽電池を含む、請求項6から9のいずれかに記載のシステム。
  11. 受け取ったDC電圧(USG)をAC電圧(Umains)に変換するためのDC/AC変換機回路であって、
    入力(10,12)と、
    出力(22,24)と、
    エネルギ蓄積部(C)と、
    フリーホイーリングフェーズの間、エネルギ蓄積部(C)と出力(22,24)との間に接続されて出力(22,24)からエネルギ蓄積部(C)を分離し、かつフリーホイーリングフェーズ以外の時は、エネルギ蓄積部(C)を出力(22,24)に接続するよう動作するスイッチングネットワークと、
    入力(10,12)とエネルギ蓄積部(C)との間に接続された、請求項1から6のいずれかに記載の分離回路(30,30’)とを含む、DC/AC変換機回路。
  12. スイッチングネットワークが、4つのスイッチ(S〜S)を有するブリッジ回路(16)と、第1のブリッジタップ(18)と出力の第1の端子(22)との間に接続された第1のチョークコイル(L)と、第2のブリッジタップ(20)と出力の第2の端子(24)との間に接続された第2のチョークコイル(L)と、第1のスイッチ(S5)および第1の整流器ダイオード(D)からなる第1の直列接続と、第2のスイッチ(S6)および第1のダイオード(D)に対向して接続された第2のダイオード(D)からなる第2の直列接続とを含む第1および第2のブリッジタップ(18、20)の間の並列回路とを含み、
    ブリッジ回路(16)のスイッチ(S〜S)が、フリーホイーリングフェーズの間、開放される、請求項11に記載のDC/AC変換機回路。
  13. スイッチングネットワークが、4つのスイッチ(S〜S)を有するブリッジ回路(16)と、第1のブリッジタップ(18)と出力の第1の端子(22)との間に接続された第1のチョークコイル(L)と、第2のブリッジタップ(20)と出力の第2の端子(24)との間に接続された第2のチョークコイル(L)と、エネルギ蓄積部(C)とブリッジ回路(16)との間のスイッチ(S5)とを含み、
    スイッチ(S5)と、ブリッジスイッチ(S2,S4)のうちの2つ以上とが、フリーホイーリングフェーズの間、開放される、請求項11に記載のDC/AC変換機回路。
  14. 基準電位に接続された太陽光発電機(SG)により供給されるDC電圧(USG)をAC電圧(Umains)に変換するための方法であって、
    DC/AC変換機(26)のフリーホイーリングフェーズ以外の時に、DC/AC変換機(26)の入力に接続されたエネルギ蓄積部(C)が、DC/AC変換機(26)の出力(22、24)に接続されると、太陽光発電機(SG)をDC/AC変換機(26)から分離しかつ太陽光発電機(SG)が供給するエネルギを一時的に蓄積するステップと、
    DC/AC変換機(26)のエネルギ蓄積部(C)がDC/AC変換機(26)の出力(22、24)から分離されるフリーホイーリングフェーズの間に、DC/AC変換機(26)のエネルギ蓄積部(C)を充電するステップとを含む、方法。
  15. 基準電位を供給する太陽光発電機(SG)用の内部または外部電源を設けるステップを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 太陽光発電機(SG)を接地するステップを含む、請求項14に記載の方法。
JP2011528214A 2008-09-25 2009-09-10 Dc/ac変換機のための分離回路 Expired - Fee Related JP5303648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008048841.0 2008-09-25
DE102008048841A DE102008048841B8 (de) 2008-09-25 2008-09-25 Trennschaltung für Wechselrichter
PCT/EP2009/006577 WO2010034413A1 (de) 2008-09-25 2009-09-10 Trennschaltung für wechselrichter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012503963A JP2012503963A (ja) 2012-02-09
JP5303648B2 true JP5303648B2 (ja) 2013-10-02

Family

ID=41428982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528214A Expired - Fee Related JP5303648B2 (ja) 2008-09-25 2009-09-10 Dc/ac変換機のための分離回路

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110255316A1 (ja)
EP (1) EP2327145B1 (ja)
JP (1) JP5303648B2 (ja)
KR (1) KR101314975B1 (ja)
CN (1) CN102165681B (ja)
CA (1) CA2738132A1 (ja)
DE (1) DE102008048841B8 (ja)
WO (1) WO2010034413A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008063201A1 (de) * 2008-12-29 2010-07-22 Martin Weinmann Verfahren und Schaltungsanordnung zur Speisung des Spannungszwischenkreises eines Wechselrichters
DE102009002856A1 (de) * 2009-05-06 2015-03-26 Robert Bosch Gmbh Wechselrichteranordnung
AT510502B1 (de) 2010-09-30 2015-08-15 Fronius Int Gmbh Wechselrichter und verfahren zur trennung von photovoltaikmodulen von einem wechselrichter
US11901810B2 (en) 2011-05-08 2024-02-13 Koolbridge Solar, Inc. Adaptive electrical power distribution panel
US8937822B2 (en) 2011-05-08 2015-01-20 Paul Wilkinson Dent Solar energy conversion and utilization system
TWI436574B (zh) * 2011-07-13 2014-05-01 Delta Electronics Inc 直流交流轉換器
EP2568594A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-13 Green Power Technologies, S.L. DC time-multiplexed power converter and its modulation technique
US8867248B2 (en) 2011-12-20 2014-10-21 Kohler Co. High-efficiency, three-level, single-phase inverter
AT512983B1 (de) * 2012-06-13 2014-06-15 Fronius Int Gmbh Verfahren zur Prüfung einer Trennstelle eines Photovoltaik-Wechselrichters und Photovoltaik-Wechselrichter
DE102013007077B4 (de) 2013-04-23 2016-04-14 Karlsruher Institut für Technologie Schaltungsanordnung zur Wandlung zwischen Gleich- und Wechselspannung
JP5679239B1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-04 株式会社京三製作所 単相インバータ
AU2015364718B2 (en) 2014-12-16 2019-11-28 Marici Holdings The Netherlands B.V. Energy panel arrangement power dissipation
JP2018506946A (ja) 2015-01-28 2018-03-08 エービービー シュヴァイツ アクチェンゲゼルシャフト エネルギーパネル装置のシャットダウン
AU2016219770A1 (en) 2015-02-22 2017-09-07 Abb Schweiz Ag Photovoltaic string reverse polarity detection
CN106160521A (zh) * 2015-04-21 2016-11-23 沛旸科技有限公司 电源供应器
WO2017108073A1 (de) * 2015-12-21 2017-06-29 Siemens Aktiengesellschaft Längsspannungsquelle sowie gleichstromübertragungssystem mit längsspannungsquelle
TWI614982B (zh) * 2016-08-25 2018-02-11 台達電子工業股份有限公司 電源轉換系統及其操作方法
JP6881002B2 (ja) * 2017-05-09 2021-06-02 住友電気工業株式会社 電力変換装置および電力変換システム
CN107612394B (zh) * 2017-09-12 2019-11-22 爱士惟新能源技术(江苏)有限公司 用于具有h5拓扑结构的逆变器装置的控制处理方法
EP3893380A4 (en) 2018-12-29 2021-11-24 Huawei Technologies Co., Ltd. INVERTER

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0946926A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Japan Storage Battery Co Ltd 分散形電源装置
JP3520961B2 (ja) * 1998-02-09 2004-04-19 山洋電気株式会社 インバータ装置
JP2000233876A (ja) * 1999-02-16 2000-08-29 Hitachi Ltd 電源供給装置
JP2001238465A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Sharp Corp インバータ装置
DE10041340A1 (de) * 2000-08-23 2002-03-14 Siemens Ag Einrichtung zur Einspeisung elektrischer Energie aus einer Photovoltaikeinrichtung in ein elektrisches Energieversorgungsnetz
EP1318589B1 (de) * 2001-12-10 2013-02-13 ABB Schweiz AG Windenenergiesystem sowie Verfahren zum Betrieb eines solchen Windenenergiesystems
DE10221592A1 (de) * 2002-05-15 2003-12-04 Fraunhofer Ges Forschung Wechselrichter sowie Verfahren zum Umwandeln einer elektrischen Gleichspannung in einen Wechselstrom
US7612283B2 (en) * 2002-07-09 2009-11-03 Canon Kabushiki Kaisha Solar power generation apparatus and its manufacturing method
US7099169B2 (en) * 2003-02-21 2006-08-29 Distributed Power, Inc. DC to AC inverter with single-switch bipolar boost circuit
US7158395B2 (en) * 2003-05-02 2007-01-02 Ballard Power Systems Corporation Method and apparatus for tracking maximum power point for inverters, for example, in photovoltaic applications
DE102004030912B3 (de) * 2004-06-25 2006-01-19 Sma Technologie Ag Verfahren zum Umwandeln einer elektrischen Gleichspannung einer Gleichspannungsquelle, insbesondere einer Photovoltaik-Gleichspannungsquelle in eine Wechselspannung
JP2006101668A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Honda Motor Co Ltd 電源装置
US7193872B2 (en) * 2005-01-28 2007-03-20 Kasemsan Siri Solar array inverter with maximum power tracking
US7319313B2 (en) * 2005-08-10 2008-01-15 Xantrex Technology, Inc. Photovoltaic DC-to-AC power converter and control method
DE102006023563B4 (de) * 2006-05-19 2020-09-10 Kostal Industrie Elektrik Gmbh Photovoltaik-Anlage
US20090316458A1 (en) * 2006-07-31 2009-12-24 Ingeteam Energy, S.A. Single-phase inverter circuit to condition and transform direct current electric power into alternating current electric power
US7915866B2 (en) * 2006-11-13 2011-03-29 Psion Teklogix Inc. Supercapacitor backup power supply with bi-directional power flow
DE102007028078B4 (de) * 2007-06-15 2009-04-16 Sma Solar Technology Ag Vorrichtung zur Einspeisung elektrischer Energie in ein Energieversorgungsnetz und Gleichspannungswandler für eine solche Vorrichtung
US8050062B2 (en) * 2010-02-24 2011-11-01 General Electric Company Method and system to allow for high DC source voltage with lower DC link voltage in a two stage power converter

Also Published As

Publication number Publication date
CN102165681B (zh) 2014-12-31
CA2738132A1 (en) 2010-04-01
WO2010034413A1 (de) 2010-04-01
KR20110056427A (ko) 2011-05-27
JP2012503963A (ja) 2012-02-09
EP2327145B1 (de) 2015-04-29
DE102008048841B3 (de) 2010-01-28
DE102008048841B8 (de) 2010-06-10
EP2327145A1 (de) 2011-06-01
KR101314975B1 (ko) 2013-10-04
CN102165681A (zh) 2011-08-24
US20110255316A1 (en) 2011-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5303648B2 (ja) Dc/ac変換機のための分離回路
US8023288B2 (en) Inverter for grounded direct current source, more specifically for a photovoltaic generator
US8138638B2 (en) DC/DC converter
US8570005B2 (en) Direct current link circuit
US7944091B2 (en) Apparatus for feeding electrical energy into a power grid and DC voltage converter for such an apparatus
US8315076B2 (en) Circuit arrangement having a dual coil for producing an alternating voltage or an alternating current
US20140119060A1 (en) Power converter and method for controlling the same
Meier et al. Soft-switching high static gain DC–DC converter without auxiliary switches
JP2000270564A (ja) 連系装置
Liu et al. A modified single-phase transformerless Y-source PV grid-connected inverter
Sree et al. Soft-switching non-isolated current-fed inverter for PV/fuel cell applications
Taufik et al. Multiple-Input Single-Output converter for renewable energy sources
US8493760B2 (en) Electric circuit for converting direct current into alternating current
Alassi et al. Assessment of isolated and non-isolated DC-DC converters for medium-voltage PV applications
Lin et al. Analysis, design, and implementation of a parallel ZVS converter
US9543853B2 (en) Sparse and ultra-sparse partial resonant converters
CN101199108B (zh) 用于将dc电压转换为三相ac输出的方法和变换器
Rao et al. Integration of reversing voltage multilevel inverter topology with high voltage gain boost converter for distributed generation
Zhang et al. A hybrid control method for photovoltaic grid-connected interleaved flyback micro-inverter to achieve high efficiency in wide load range
Bhattacharjee et al. A new bidirectional AC-link microinverter based on dual active bridge topology
NL2031859B1 (en) Polyphase converter with high-frequency isolation
US20100289334A1 (en) Inverter
Chowdhury et al. A grid connected PV micro-inverter with optimized battery storage utilization
Dharmambal et al. Review on impedance source topologies and modulation techniques for multilevel cascaded inverter
Shobana et al. Improved High Efficiency Inverter WithH6 Type Configuration to Eliminate CMLC for PV System

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees