JP5300532B2 - 冷凍機の制御装置 - Google Patents
冷凍機の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5300532B2 JP5300532B2 JP2009050774A JP2009050774A JP5300532B2 JP 5300532 B2 JP5300532 B2 JP 5300532B2 JP 2009050774 A JP2009050774 A JP 2009050774A JP 2009050774 A JP2009050774 A JP 2009050774A JP 5300532 B2 JP5300532 B2 JP 5300532B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- control
- input
- end point
- refrigerator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims abstract description 18
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 30
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施形態1に係る冷凍機およびその制御装置を示す概略構成図、図2は前記制御装置の概略構成図である。
各図において、この実施形態に係る冷凍機20は、冷凍サイクル動作を行なう冷媒回路21を備えている。この冷媒回路21は、圧縮機1、凝縮器2、液溜3、膨張弁4、蒸発器5、およびアキュムレータ6をそれぞれ冷媒配管7を介して環状に接続して構成されている。圧縮機1の冷媒入側には冷媒の蒸発圧力を検出する圧力センサ25が配備され、インバータ装置(図示省略)で回転数制御されるインバータ駆動モータ8により駆動される。凝縮器2の冷媒出側には冷媒の凝縮圧力を検出する圧力センサ11が配備され、蒸発器5の冷媒出側には冷媒の蒸発温度を検出する温度センサ12が配備され、制御装置13に外部入力信号を出力する変換器24を備えている。また、例えば室外空気を凝縮器2に送風するファンモータ9と、被冷却空間の空気を蒸発器5に送風するファンモータ10を備えている。そして、冷凍機20の運転を司る制御部23と、外部からのデータを制御部23に設定入力するための設定器14とから成る制御装置13を備えている。
設定器14において、作業者はロータリスイッチSWU1,SWU2を回して、設定したいモードのポジションにする。例えば、第1端点E1の出力値Oを設定するモードの場合は、ロータリスイッチSWU1を1の値にし、ロータリスイッチSWU2を1の値にする。第2端点E2、変化点F1,F2の諸々の設定モードに関しても、ロータリスイッチSWU1,SWU2で選定すべき数値が予め決められているので、それぞれに合わせて設定する。次に、スライドスイッチSWU3を上下させて設定値を変更する。すると、表示部19のデジタル表示が点滅する。そこで、プッシュスイッチSW5を1秒間以上押して設定値を確定させると、この設定値は設定手段15の機能によりマイクロプロセシングユニットMPUに設定され、メモリMに記憶させる。これにより、表示部19のデジタル表示が点滅から点灯に変わる。すなわち、マイクロプロセシングユニットMPUの設定手段15およびメモリM、並びに設定器14のロータリスイッチSWU1,SWU2、スライドスイッチSWU3、およびプッシュスイッチSW5からなる構成が、端点設定手段と変化点入力手段のそれぞれの例である。
「 第1端点E1 ≦ 第1制御式L1 < 変化点F1 」
「 変化点F1 ≦ 第3制御式L3 < 変化点F2 」
「 変化点F2 ≦ 第2制御式L2 ≦ 第2端点E2」
また、入力値Iが変化点F1〜F2間の値であったとき、マイクロプロセシングユニットMPUの第3制御手段18の機能は、変化点F1,F2間を結ぶ線により表される第3制御式L3に従って、運転周波数を算出し、算出した運転周波数をインバータ駆動モータ8に出力し、圧縮機1を駆動制御する。
また、入力値Iが変化点F2〜第2端点E2間の値であったとき、マイクロプロセシングユニットMPUの第2制御手段17の機能は、XY座標上に設定された変化点F2と第2端点E2とを結ぶ線により表される第2制御式L2に従って、運転周波数を算出し、算出した運転周波数をインバータ駆動モータ8に出力し、圧縮機1を駆動制御する。
上記した各式において、第3制御式L3は第1制御式L1および第2制御式L2より傾きが小さい。従って、第3制御式L3によれば減速または増速を大きくしないことになる。すなわち、変化点F1と変化点F2の間の領域は安定制御領域Sなので、インバータ駆動モータ8の速度変化を少なくするようになっている。
以下に示す実施形態2〜6に係る冷凍機20、冷媒回路21、および制御装置13の基本構成は、前述した実施形態1の構成とほぼ同じであるので、説明を省略する。
この実施形態2においても、入力値(外部入力信号)に対する出力値(運転周波数)の点のY軸値を変更可能なので、種々の特性のある入力値と出力値との組合せが可能であるから、図6に示すように、右肩下がりの制御式を設定して最適な制御を行なうことができる。
入力値(外部入力信号)に対する出力値(運転周波数)の各点のY軸データを任意の値に設定変更できるので、図7に示すように、第1端点E1と第2端点E2の出力値Oを、最低周波数(出力最低値Om)以外の値や最高周波数(出力最高値Ox)以外の値に設定して制御を行なうこともできる。
入力値に対する出力値(運転周波数)を増速もしくは減速するという制御を行なう場合は、図8に示すように、第1端点E1と変化点F1の運転周波数を出力最低値Omまたはそれに近い値に設定し、変化点F2と第2端点E2の運転周波数を出力最高値Oxまたはそれに近い値に設定することにより、増速もしくは減速の対応制御を行なうことができる。
上記の実施形態1〜4ではX軸のデータ(外部入力信号)として電流(4〜20mAなど)を例示したが、本発明においては、図9に示すように、X軸データとして電圧(1〜5V、0〜10Vなど)を適用することも可能である。
また、上記の実施形態1〜5では、XY座標のY軸データとして冷媒回路の高圧側にあるインバータ駆動モータ8への運転周波数を適用したが、Y軸データに関しては、図10に示すように、冷媒回路の低圧側にある被制御機器への出力値として、圧縮機1における目標蒸発飽和温度によるインバータ駆動モータ8への出力を挙げることができる。この場合、目標蒸発飽和温度の設定温度が低いほど冷やし込もうとするために、冷凍機の冷凍能力が高くなる。
Claims (4)
- 冷凍機の冷媒回路で検出された運転データに係る入力値を示すX軸および前記冷媒回路の被制御機器への出力値を示すY軸からなるXY座標上に、予め決められた入力値の最低値に係る第1端点および予め決められた入力値の最高値に係る第2端点を設定する端点設定手段を備えていて、
前記XY座標上に設定された前記第1端点と前記第2端点との間を結ぶ線に従って前記被制御機器を駆動制御する制御装置において、
前記入力値の最低値と最高値の間のXY座標上に設定される変化点に係る入力値および当該入力値と対をなす出力値を外部から入力するための変化点入力手段と、
該変化点入力手段により入力された前記変化点に係る入力値および当該入力値と対をなす出力値を設定する設定手段と、
前記XY座標上に設定された変化点と前記第1端点とを結ぶ線により表される第1制御式に従って前記被制御機器を駆動制御する第1制御手段と、
前記XY座標上に設定された変化点と前記第2端点とを結ぶ線により表される第2制御式に従って前記被制御機器を駆動制御する第2制御手段と、を備えている
ことを特徴とする冷凍機の制御装置。 - XY座標上に複数の変化点が設定されるとともに、前記設定された変化点間を結ぶ線により表される第3制御式に従って前記被制御機器を駆動制御する第3制御手段を備えている請求項1に記載の冷凍機の制御装置。
- Y軸が、冷媒回路の低圧側にある被制御機器への出力値を示している請求項1または請求項2に記載の冷凍機の制御装置。
- Y軸が、冷媒回路の高圧側にある被制御機器への出力値を示している請求項1または請求項2に記載の冷凍機の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009050774A JP5300532B2 (ja) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | 冷凍機の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009050774A JP5300532B2 (ja) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | 冷凍機の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010203700A JP2010203700A (ja) | 2010-09-16 |
JP5300532B2 true JP5300532B2 (ja) | 2013-09-25 |
Family
ID=42965356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009050774A Active JP5300532B2 (ja) | 2009-03-04 | 2009-03-04 | 冷凍機の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5300532B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5901060B2 (ja) * | 2012-02-20 | 2016-04-06 | 中野冷機株式会社 | 冷凍装置及び冷凍装置の制御方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63210567A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-01 | 株式会社東芝 | 空気調和機 |
JPH0719623A (ja) * | 1993-07-07 | 1995-01-20 | Hitachi Ltd | 冷凍サイクル |
JP3407632B2 (ja) * | 1998-01-29 | 2003-05-19 | 松下電器産業株式会社 | 冷媒加熱式空気調和機の暖房起動制御装置 |
JP2001064946A (ja) * | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Marsima Aqua System Corp | 除塵機の動作速度制御装置 |
JP3823902B2 (ja) * | 2002-08-29 | 2006-09-20 | 三菱電機株式会社 | 空気清浄機の制御装置 |
JP2008069989A (ja) * | 2006-09-12 | 2008-03-27 | Hitachi Appliances Inc | 冷凍装置 |
-
2009
- 2009-03-04 JP JP2009050774A patent/JP5300532B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010203700A (ja) | 2010-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101374777B1 (ko) | 공기조화기 및 그 동작방법 | |
CN107576016A (zh) | 空调的控制方法及系统 | |
CN104515333B (zh) | 制冷剂循环系统 | |
WO2014059109A1 (en) | Variable fan speed control in hvac systems and methods | |
US20140303805A1 (en) | System and method for controlling a system that includes fixed speed and variable speed compressors | |
CA2718373A1 (en) | Motor controller for air-conditioner fan and control method thereof | |
KR20090073161A (ko) | 공기 조화 시스템 | |
CN111503842B (zh) | 多联机空调的控制方法、控制装置、控制系统和可读介质 | |
EP3054229B1 (en) | Air conditioner | |
JP2013027105A (ja) | モータ駆動回路、および、モータ駆動システム | |
EP1944558A1 (en) | Air conditioner and method for controlling the same | |
JP5300532B2 (ja) | 冷凍機の制御装置 | |
JP2002287804A (ja) | 規範モデル適応型制御システムおよび規範モデル適応型制御方法 | |
US20090145145A1 (en) | Air conditioner | |
EP1677054B1 (en) | Unitary air conditioner | |
JP2010054153A (ja) | 空気調和装置の表示装置及び方法並びに空気調和システム | |
CN108011557B (zh) | 变频空调压缩机的电机电感参数优化控制方法、装置 | |
KR20090041604A (ko) | 공기조화기 | |
WO2017104059A1 (ja) | 冷凍サイクルシステム | |
CN112443901A (zh) | 制冷循环系统、用于控制制冷循环系统的方法以及用于制冷循环系统的控制器 | |
WO2016125270A1 (ja) | 空気調和システム | |
JP2005180819A (ja) | 空冷コンデンサ制御装置 | |
CN100523630C (zh) | 空调机 | |
US11761659B2 (en) | Method for predicting air-conditioning load on basis of change in temperature of space and air-conditioner for implementing same | |
JP2004278438A (ja) | 送風機制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5300532 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |