JP5298831B2 - 画像処理装置及びプログラム - Google Patents

画像処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5298831B2
JP5298831B2 JP2008324119A JP2008324119A JP5298831B2 JP 5298831 B2 JP5298831 B2 JP 5298831B2 JP 2008324119 A JP2008324119 A JP 2008324119A JP 2008324119 A JP2008324119 A JP 2008324119A JP 5298831 B2 JP5298831 B2 JP 5298831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image area
area
search
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008324119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010146376A (ja
Inventor
仁 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008324119A priority Critical patent/JP5298831B2/ja
Priority to US12/463,310 priority patent/US8655107B2/en
Priority to CN200910137599.2A priority patent/CN101751667B/zh
Publication of JP2010146376A publication Critical patent/JP2010146376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5298831B2 publication Critical patent/JP5298831B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/41Analysis of document content
    • G06V30/418Document matching, e.g. of document images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/41Analysis of document content
    • G06V30/414Extracting the geometrical structure, e.g. layout tree; Block segmentation, e.g. bounding boxes for graphics or text

Description

本発明は、画像処理装置及びプログラムに関する。
図面等の画像が更新されると、旧版の画像と新版の画像とを比較して画像の差分を抽出することがある。例えば、下記の特許文献1には、旧版画像と新版画像のそれぞれのベクタ情報を比較して差分を抽出する技術が記載されている。
ただし比較対象の2つの画像の画像情報を単純に比較すると、両者間で単にレイアウトの変更のみがあったに過ぎなくとも、レイアウトの変更ではなく画像内容の差分として認識されてしまう。
特開平5−89190号公報
本発明の目的の一つは、比較する画像同士の差分をレイアウトの変更を考慮して抽出できる画像処理装置及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の画像処理装置の発明は、第1の画像と第2の画像を取得する取得手段と、前記第1の画像に含まれる1又は複数の画像領域を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された画像領域毎に前記第2の画像の中から対応する画像領域を検索する検索手段と、前記特定手段により特定された画像領域毎に前記検索手段により検索された画像領域との差分を抽出する差分抽出手段と、を含むことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記特定手段により特定される画像領域毎の特徴情報を生成する生成手段をさらに含み、前記特定手段は、前記第2の画像に含まれる1又は複数の画像領域をさらに特定し、前記検索手段は、前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域と特徴情報が類似する画像領域を前記第2の画像に含まれる1又は複数の画像領域の中から検索することを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の画像処理装置において、前記検索手段は、前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域と特徴情報が類似する画像領域を前記第2の画像に含まれる1又は複数の画像領域の中から検索する第1検索手段と、前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域のパターンと類似する画像領域を前記第2の画像の中から検索する第2検索手段と、を含み、前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域の特徴情報に基づいて、前記第1検索手段と前記第2検索手段とのいずれにより検索するかを選択する選択手段をさらに含むことを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、前記検索手段は、前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域のパターンと類似する画像領域を前記第2の画像の中から検索することを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の画像処理装置において、前記差分抽出手段は、前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域の前記第1の画像における位置情報と、当該画像領域について前記検索手段により検索された画像領域の前記第2の画像における位置情報との差分をさらに抽出することを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5のいずれかに記載の画像処理装置において、前記差分抽出手段は、前記検索手段により対応する画像領域が検索されなかった画像領域を差分として抽出することを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載の画像処理装置において、前記差分抽出手段により抽出された差分を表示する差分表示画像を生成する手段をさらに含むことを特徴とする。
また、請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7のいずれかに記載の画像処理装置において、前記特定手段は、前記第1の画像を二値化した画像に含まれる連結画素に基づいて、前記第1の画像に含まれる1又は複数の画像領域を特定することを特徴とする。
また、請求項9に記載のプログラムの発明は、第1の画像と第2の画像を取得する取得手段と、前記第1の画像に含まれる1又は複数の画像領域を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された画像領域毎に前記第2の画像の中から対応する画像領域を検索する検索手段と、前記特定手段により特定された画像領域毎に前記検索手段により検索された画像領域との差分を抽出する差分抽出手段としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
請求項1及び9に記載の発明によれば、比較する画像同士の差分をレイアウトの変更を考慮して抽出できる。
請求項2に記載の発明によれば、画像領域毎に生成した特徴情報を用いて第1の画像の画像領域に対応する第2の画像の画像領域を検索できる。
請求項3に記載の発明によれば、画像領域の特徴に応じて特徴情報を用いる手法とパターン照合を用いる手法とを切り替えて検索精度を向上できる。
請求項4に記載の発明によれば、パターンマッチングにより第1の画像の画像領域と対応する第2の画像の画像領域を検索できる。
請求項5に記載の発明によれば、第1の画像と第2の画像との差分を画像内容の変更とレイアウトの変更とを区別して抽出できる。
請求項6に記載の発明によれば、対応付けられる画像領域が検索されなかった画像領域を差分として抽出できる。
請求項7に記載の発明によれば、第1画像と第2画像との差分を利用者に分かり易く提示できる。
請求項8に記載の発明によれば、ビットマップ形式の画像に対しても比較する画像同士の差分をレイアウトの変更を考慮して抽出できる。
以下、本発明を実施するための好適な実施の形態(以下、実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1には、本実施形態に係る画像処理装置10の機能ブロック図を示す。図1に示されるように、画像処理装置10は、記憶部12、画像取得部14、画像領域特定部16、特徴ベクトル生成部18、画像領域検索部20、処理選択部22、差分抽出部24、及び差分表示画像生成部26を含む。上記の各部の機能は、CPU等の制御手段、メモリ等の記憶手段、外部デバイスとデータを送受信する入出力手段等を備えたコンピュータが、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納されたプログラムを読み込み実行することで実現されるものとしてよい。なお、プログラムは情報記憶媒体によってコンピュータたる画像処理装置10に供給されることとしてもよいし、インターネット等のデータ通信ネットワークを介して供給されることとしてもよい。
記憶部12は、メモリや磁気ディスク装置等の記憶装置を含み構成され、データやプログラムを記憶する他、後述する各部における処理の作業用メモリとしても用いられる。
画像取得部14は、比較対象の複数の画像を取得するものであり、画像取得部14は、紙文書をスキャンして画像を取得してもよいし、外部の装置(スキャナやデジタルカメラ等)からデータ入力を受けて画像を取得することとしてもよい。テキストファイルやアプリケーションソフトにより作成された電子文書を受けて、ビットマップ形式あるいはビットマップ形式に変換可能な形式に変換して画像を取得してもよい。なお、比較対象の画像がスキャナにより取得された画像やデジタルカメラにより取得された画像である場合には、画像取得部14は各画像についての傾きや位置を合わせる補正処理を行うこととしてよい。
本実施形態では、比較対象の画像はテキストや図形や写真等のイメージを含む文書画像とし、画像取得部14は、文書画像について改版前の旧版画像と改版後の新版画像の各々の画像データを取得することとする。
図2Aには、旧版画像の一例を示し、図2Bには、新版画像の一例を示す。図2A及び図2Bに示されるように、新版画像では旧版画像に対して画像領域dが追加されていると共に、画像領域aについてはレイアウトの位置が変更されている。本実施形態に係る画像処理装置10では、比較対象の画像間の差分がレイアウトの変更であるか否かを判断し、その判断結果を踏まえた上で両画像間の差分情報を生成して利用者に提示する処理を行う。以下、上記処理を行うために画像処理装置10に備えられた具体的構成について説明する。
画像領域特定部16は、画像取得部14により取得された画像に含まれるテキストや図形等の画像要素毎に画像領域を特定するものである。具体的には、画像領域特定部16は、画像取得部14により取得された処理対象の画像を二値化し、二値化により得た二値化画像における連結画素毎の外接矩形領域を、当該処理対象の画像に含まれる各画像要素の画像領域として特定する。画像領域特定部16は、画像取得部14により取得された画像情報の形式がビットマップでない場合には、画像をビットマップの形式に変換してから上記の処理を行うこととしてよい。そして、画像領域特定部16は、上記特定した各画像領域を処理対象の画像における座標情報と関連づけて記憶部12に記憶する。
特徴ベクトル生成部18は、画像領域特定部16により特定された各画像領域についての特徴ベクトルを生成するものである。本実施形態では、特徴ベクトル生成部18は、特定された画像領域から複数の特徴量を抽出すると共に、当該抽出した各特徴量を要素として特徴ベクトルを生成する。画像領域から抽出する特徴量としては、例えば画像領域の中心(又は重心)の座標、画像領域の縦及び横のサイズ、画像領域に含まれる黒画素数、画像領域に含まれる線の長さ等を用いることとしてよい。特徴ベクトル生成部18は、画像取得部14により取得した旧版画像と新版画像のそれぞれについて特定された画像領域について特徴ベクトルを生成し、生成した特徴ベクトルを各画像領域に関連づけて記憶部12に記憶する。
画像領域検索部20は、比較対象とする2つの画像のうち一方(例えば新版画像)の画像領域に対応する他方(例えば旧版画像)の画像領域を検索するものである。例えば、画像領域検索部20は、新版画像に含まれる画像領域のうち1つを選択し、当該選択した画像領域と同一又は類似の画像内容を有する画像領域を旧版画像の中から検索する。画像領域検索部20は、上記検索により対応する画像領域が検索された場合には両者を関連づけて記憶部12に記憶し、対応する画像領域が検索されなかった場合には該当する画像領域無しとして記憶部12に記憶する。本実施形態では、画像領域検索部20は、第1画像領域検索部20Aと第2画像領域検索部20Bを含むこととし、第1画像領域検索部20Aと第2画像領域検索部20Bのうち画像領域の特徴に応じて後述する処理選択部22により選択された方を用いて画像領域を検索する。以下、第1画像領域検索部20Aと第2画像領域検索部20Bの詳細について説明する。
第1画像領域検索部20Aは、画像領域の特徴ベクトルを用いて、対象とする画像領域に対応する画像領域を検索するものである。具体的には、第1画像領域検索部20Aは、新版画像に含まれる対象の画像領域の特徴ベクトルと、旧版画像に含まれる各画像領域の特徴ベクトルとのベクトル間距離をそれぞれ算出し、当該算出したベクトル間距離のうち最小のものに該当する画像領域を対応する画像領域として検索する。ただし、第1画像領域検索部20Aは、算出された最小のベクトル間距離が予め定められた閾値を上回る場合には、対応する画像領域無しと判断することとしてよい。
第2画像領域検索部20Bは、パターンマッチングにより、対象とする画像領域に対応する画像領域を検索するものである。具体的には、第2画像領域検索部20Bは、新版画像に含まれる対象の画像領域の画像データを抽出し、当該抽出した画像データと、上記画像領域と同じサイズの画像領域を旧版画像から位置を移動させながら順次切り出して得た画像データとを比較して、対象とする画像領域と最も類似する画像領域を特定する。ただし、第2画像領域検索部20Bは、対象とする画像領域と上記特定した画像領域との類似度が予め定められた閾値を下回る場合、あるいは対象とする画像領域と上記特定した画像領域の特定の特徴量、例えば画像領域の中心(又は重心)の座標が予め定められた範囲から外れていた場合には、対応する画像領域無しと判断することとしてよい。
処理選択部22は、対象とする画像領域の特徴に基づいて、当該対象とする画像領域と対応する画像領域を、第1画像領域検索部20Aにより検索するか、それとも第2画像領域検索部20Bにより検索するかを選択するものである。具体的には、処理選択部22は、対象とする画像領域の縦及び横のサイズを取得し、当該取得したサイズが予め定められた範囲内にあれば対象とする画像領域は文字を表していると判定して第1画像領域検索部20Aにより画像領域を検索することとし、上記予め定められた範囲よりも大きければ図形を表していると判定して第2画像領域検索部20Bにより画像領域を検索することとする。なお、対象とする画像領域が上記予め定められた範囲よりも小さければノイズを表していると判定して、画像領域検索部20による処理を行わないこととしてもよい。
上述したように、処理選択部22により対象とする画像領域が図形と判定した場合に特徴ベクトルを用いた検索を選択するのは、図形であれば特徴ベクトルに画像領域の特徴が十分に反映されるため一意に特定しやすく高い検索精度が得られること、そして、特徴ベクトルを用いた検索の方がパターンマッチングを用いた検索よりも処理速度が高速なためである。一方で、処理選択部22により対象とする画像領域が文字であると判定した場合にパターンマッチングを用いた検索を選択するのは、文字の画像特徴は類似することが多く特徴ベクトルに画像領域の特徴が十分反映されないことがある、あるいは類似した特徴ベクトルを持つ画像領域が狭い範囲に多数出現するので検索精度が低下することがあるためである。
差分抽出部24は、画像取得部14により取得された比較対象の画像(旧版画像と新版画像)の差分を抽出するものである。本実施形態では、差分抽出部24は、新版画像に含まれる画像領域毎に、画像領域検索部20により検索された画像領域があればその画像領域との差分を抽出し、検索された画像領域がなければその対応が検索されなかった画像領域を差分として抽出することとする。差分抽出部24は、画像領域同士の差分を抽出する際に、画像領域の画像内容を比較して画像の差分データを抽出すると共に、各画像領域のそれぞれの画像における位置情報(レイアウト情報)を比較して位置情報の差分データを抽出する。差分抽出部24は、抽出された差分データを画像領域に関連づけて記憶部12に記憶することとしてよい。
差分表示画像生成部26は、差分抽出部24により抽出された差分データに基づいて、比較した画像の差分を表示する差分表示画像を生成するものである。以下、差分表示画像生成部26により生成される、旧版画像に対する新版画像の差分として表示する差分表示画像の一例を示す。
図3Aに示した差分表示画像の一例では、レイアウトの変更は差分として表示せずに各画像領域の画像内容が変更された点のみを差分として表示したものである。具体的には、画像領域aについては旧版画像と新版画像とでレイアウトの変更があるがこの点は差分として表示せずに、新たに追加された画像領域dについてのみ差分として表示することとしている。なお、差分表示画像生成部26は、上記内容の差分表示画像を生成する場合には、差分抽出部24により抽出された画像の差分データに基づいて差分表示画像を生成することとしてよい。
図3Bに示した差分表示画像の一例では、レイアウトの変更と各画像領域の画像内容の変更とを共に差分として表示したものである。図3Bに示された差分表示画像では、画像領域aについてのレイアウトの変更も差分として示されており、例えばレイアウトが変更された各画像領域を互いに異なる色で形成することによりレイアウトの変更を表示することとしてよい。なお、差分表示画像生成部26は、上記内容の差分表示画像を生成する場合には、差分抽出部24により抽出された画像の差分データと位置情報の差分データとに基づいて差分表示画像を生成することとしてよい。また、差分表示画像生成部26は、比較する画像間で対応する画像領域同士の位置が予め定められた距離よりも離れた場合に、レイアウトの変更を差分として表示することとしても構わない。
次に、図4及び図5を参照しながら、画像処理装置10により行われる処理の流れを説明する。
図4には、画像処理装置10により行われる事前処理のフローチャートを示す。図4に示されるように、画像処理装置10は、画像取得部14により取得した比較対象とする旧版画像と新版画像のうち一方(例えば旧版画像)を事前処理の対象に設定し(S101)、当該事前処理の対象に設定した画像に含まれる1又は複数の画像領域を特定する(S102)。画像処理装置10は、特定した各画像領域について、予め定められた1又は複数の特徴量を要素とする特徴ベクトルを生成し(S103)、画像領域毎に生成した特徴ベクトルを関連づけて記憶する(S104)。以上が画像処理装置10により行われる事前処理である。
図5には、画像処理装置10により行われる差分画像生成処理のフローチャートを示す。図5に示されるように、画像処理装置10は、画像取得部14により取得した旧版画像と新版画像のうち事前処理の対象ではない方(例えば新版画像)を処理対象に設定し(S201)、当該処理対象に設定した画像に含まれる1又は複数の画像領域を特定する(S202)。画像処理装置10は、特定した画像領域の中から未処理の画像領域を選択し(S203)、当該選択した画像領域(以下選択画像領域とする)のサイズ等の特徴に基づいて選択画像領域が図形であるか否かを判断する(S204)。
画像処理装置10は、選択画像領域が図形であると判断する場合には(S204:Y)、選択画像領域について予め定められた1又は複数の特徴量を要素とする特徴ベクトルを生成し(S205)、生成した特徴ベクトルと、事前処理により予め生成しておいた特徴ベクトルの各々とのベクトル間距離に基づいて、検索対象の画像(例えば旧版画像)の中から選択画像領域に対応する画像領域を検索する(S206)。一方で、画像処理装置10は、選択画像領域が図形でない、すなわち文字であると判断する場合には(S204:N)、選択画像領域を検索対象の画像の各部とパターンマッチングして、検索対象の画像の中から選択画像領域に対応する画像領域を検索する(S207)。
画像処理装置10は、上記処理により選択画像領域に対応する画像領域が検索された場合には(S208:Y)、両者の差分を抽出する(S209)。一方で、上記処理により選択画像領域に対応する画像領域が検索されなかった場合には(S208:N)、選択画像領域を差分として抽出する(S210)。次に画像処理装置10は、未処理の画像領域があるか否かを判断し(S211)、あると判断する場合には(S211:Y)S203に戻ってそれ以降の処理を繰り返し、ないと判断する場合には(S211:N)、それまでに抽出された差分情報に基づいて差分表示画像を生成して出力する(S212)。画像の出力はディスプレイへの表示としてもよいし、印刷出力としてもよい。
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、上記の実施形態では、差分表示画像の生成処理時に、特定した画像領域毎に第1画像領域検索部20Aにより検索するのか、それとも第2画像領域検索部20Bにより検索するのかを選択して切り替えているが、予め定めた一方により検索処理を行っても構わない。
また、上記の実施形態では、旧版画像を事前処理の対象とし、新版画像を差分画像生成処理の対象としているがこれを逆にしても構わないし、その場合に画像領域検索部20により検索された画像領域を新版画像から引くことにより差分表示画像を生成することとしてもよい。
本実施形態に係る画像処理装置の機能ブロック図である。 旧版画像の一例を示す図である。 新版画像の一例を示す図である。 差分表示画像の一例を示す図である。 差分表示画像の一例を示す図である。 事前処理のフローチャートである。 差分画像生成処理のフローチャートである。
符号の説明
10 画像処理装置、12 記憶部、14 画像取得部、16 画像領域特定部、18 特徴ベクトル生成部、20 画像領域検索部、22 処理選択部、24 差分抽出部、26 差分表示画像生成部。

Claims (8)

  1. 第1の画像と第2の画像を取得する取得手段と、
    前記第1の画像に含まれる1又は複数の画像領域を特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された画像領域毎に前記第2の画像に含まれる1又は複数の画像領域の中から対応する画像領域を検索する検索手段と、
    前記特定手段により特定された画像領域に対して前記検索手段により検索された画像領域のレイアウトの位置が変更されている場合にはレイアウトの位置が変更された各画像領域を互いに異なる色で形成する処理により差分表示画像を生成し、画像内容が変更されている場合には前記処理とは異なる処理により差分表示画像を生成する差分表示画像生成手段と、を含む
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記特定手段により特定される画像領域毎の特徴情報を生成する生成手段をさらに含み、
    前記特定手段は、前記第2の画像に含まれる1又は複数の画像領域をさらに特定し、
    前記検索手段は、前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域と特徴情報が類似する画像領域を前記第2の画像に含まれる1又は複数の画像領域の中から検索する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記検索手段は、
    前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域と特徴情報が類似する画像領域を前記第2の画像に含まれる1又は複数の画像領域の中から検索する第1検索手段と、
    前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域のパターンと類似する画像領域を前記第2の画像の中から検索する第2検索手段と、を含み、
    前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域の特徴情報に基づいて、前記第1検索手段と前記第2検索手段とのいずれにより検索するかを選択する選択手段をさらに含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記検索手段は、前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域のパターンと類似する画像領域を前記第2の画像の中から検索する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 前記第1の画像に含まれる画像領域毎に、当該画像領域の前記第1の画像における位置情報と、当該画像領域について前記検索手段により検索された画像領域の前記第2の画像における位置情報とに基づいてレイアウトの変更を判断する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像処理装置。
  6. 前記差分表示画像生成手段は、前記検索手段により対応する画像領域が検索されなかった画像領域を差分表示画像とする
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の画像処理装置。
  7. 前記特定手段は、前記第1の画像を二値化した画像に含まれる連結画素に基づいて、前記第1の画像に含まれる1又は複数の画像領域を特定する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の画像処理装置。
  8. 第1の画像と第2の画像を取得する取得手段と、
    前記第1の画像に含まれる1又は複数の画像領域を特定する特定手段と、
    前記特定手段により特定された画像領域毎に前記第2の画像に含まれる1又は複数の画像領域の中から対応する画像領域を検索する検索手段と、
    前記特定手段により特定された画像領域に対して前記検索手段により検索された画像領域のレイアウトの位置が変更されている場合にはレイアウトの位置が変更された各画像領域を互いに異なる色で形成する処理により差分表示画像を生成し、画像内容が変更されている場合には前記処理とは異なる処理により差分表示画像を生成する差分表示画像生成手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2008324119A 2008-12-19 2008-12-19 画像処理装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5298831B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008324119A JP5298831B2 (ja) 2008-12-19 2008-12-19 画像処理装置及びプログラム
US12/463,310 US8655107B2 (en) 2008-12-19 2009-05-08 Signal processing apparatus, signal processing method, computer-readable medium and computer data signal
CN200910137599.2A CN101751667B (zh) 2008-12-19 2009-05-18 图像处理装置及图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008324119A JP5298831B2 (ja) 2008-12-19 2008-12-19 画像処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010146376A JP2010146376A (ja) 2010-07-01
JP5298831B2 true JP5298831B2 (ja) 2013-09-25

Family

ID=42266203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008324119A Expired - Fee Related JP5298831B2 (ja) 2008-12-19 2008-12-19 画像処理装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8655107B2 (ja)
JP (1) JP5298831B2 (ja)
CN (1) CN101751667B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5691547B2 (ja) * 2010-08-20 2015-04-01 富士ゼロックス株式会社 画像の変更箇所抽出装置、画像の変更箇所表示装置及びプログラム
JP2012203458A (ja) * 2011-03-23 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
WO2013099038A1 (ja) * 2011-12-29 2013-07-04 楽天株式会社 画像検索システム、画像検索方法、画像検索装置、プログラム、及び情報記憶媒体
GB2499385A (en) * 2012-02-09 2013-08-21 Nokia Corp Automated notification of images with changed appearance in common content
US9311518B2 (en) * 2012-03-01 2016-04-12 Harris Corporation Systems and methods for efficient comparative non-spatial image data analysis
US9135338B2 (en) 2012-03-01 2015-09-15 Harris Corporation Systems and methods for efficient feature based image and video analysis
US9152303B2 (en) 2012-03-01 2015-10-06 Harris Corporation Systems and methods for efficient video analysis
JP6010318B2 (ja) * 2012-04-02 2016-10-19 株式会社バイステック 画像検査装置、画像検査方法、及びプログラム
CN103903291B (zh) * 2012-12-24 2017-05-31 阿里巴巴集团控股有限公司 一种自动修改图片的方法和装置
JP5867790B2 (ja) * 2014-04-23 2016-02-24 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JP6465765B2 (ja) * 2015-07-01 2019-02-06 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
CN110163050B (zh) * 2018-07-23 2022-09-27 腾讯科技(深圳)有限公司 一种视频处理方法及装置、终端设备、服务器及存储介质
US10748316B2 (en) * 2018-10-12 2020-08-18 Adobe Inc. Identification and modification of similar objects in vector images
CN111079059A (zh) * 2019-12-18 2020-04-28 北京百度网讯科技有限公司 页面检查方法、装置、设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0589190A (ja) 1991-09-27 1993-04-09 Meidensha Corp 図面情報のチエツク方式
JP3489219B2 (ja) * 1994-09-20 2004-01-19 富士ゼロックス株式会社 文書処理装置および文書処理方法
JPH08202014A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 検版装置
JP3504054B2 (ja) * 1995-07-17 2004-03-08 株式会社東芝 文書処理装置および文書処理方法
JP2001101435A (ja) * 1999-09-27 2001-04-13 Toshiba Corp 文書画像処理装置文書画像処理方法
CN1198232C (zh) 2000-07-04 2005-04-20 卡西欧计算机株式会社 用于核对图像的装置和方法
JP2004341914A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Ricoh Co Ltd 文書ファイリング装置、文書ファイリング方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP4055010B2 (ja) 2003-09-26 2008-03-05 セイコーエプソン株式会社 画像処理システム、プロジェクタ、プログラム、情報記憶媒体および画像処理方法
EP1836584A4 (en) * 2004-11-16 2009-05-06 Zalag Corp DISPLAY / PRESENTATION METHODS AND DEVICES CORRESPONDING TO CONTENT ELEMENTS AND DISPLAY CONTAINERS
DE102006029718A1 (de) 2006-06-28 2008-01-10 Siemens Ag Verfahren zur Auswertung zweier Abbilder sowie medizinisches Abbildungssystem
US8107728B2 (en) * 2006-09-19 2012-01-31 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing system, computer program and recording medium
US20080310736A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Microsoft Corporation Smart visual comparison of graphical user interfaces
US8326042B2 (en) 2007-06-18 2012-12-04 Sony (China) Limited Video shot change detection based on color features, object features, and reliable motion information
CN101329766B (zh) 2007-06-18 2012-05-30 索尼(中国)有限公司 运动图像分析装置、方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010146376A (ja) 2010-07-01
US20100158375A1 (en) 2010-06-24
US8655107B2 (en) 2014-02-18
CN101751667B (zh) 2014-05-28
CN101751667A (zh) 2010-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5298831B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP5972468B2 (ja) 画像からのラベルの検出
JP4724802B1 (ja) 二次元コードリーダおよびプログラム
JP4724801B1 (ja) 二次元コードリーダおよびプログラム
JP7013182B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP4772819B2 (ja) 画像検索装置および画像検索方法
JP2001101426A (ja) ディジタル画像処理方法
JP2017535891A (ja) テキストを検出する方法およびその装置
US20130050765A1 (en) Method and apparatus for document authentication using image comparison on a block-by-block basis
CN108804978B (zh) 一种版面分析方法及装置
JP2008134791A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007199749A (ja) 画像検索方法及び画像検索装置
JP4208520B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP6700705B2 (ja) 振り分けシステム、情報処理方法、及びプログラム
JP7301529B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5278093B2 (ja) 記事関連情報提供方法、装置、プログラム、記録媒体
JP2002175532A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記憶媒体
JP6148426B1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP6055952B1 (ja) 画像検査装置、画像検査方法、およびプログラム
JP6717769B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2020047138A (ja) 情報処理装置
CN112560857B (zh) 文字区域边界检测方法、设备、存储介质及装置
JP5298830B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理システム
JP5277750B2 (ja) 画像処理プログラム、画像処理装置及び画像処理システム
CN109117844B (zh) 一种密码确定方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130603

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5298831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees