JP5296640B2 - Work vehicle and method for removing generator motor from work vehicle - Google Patents
Work vehicle and method for removing generator motor from work vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5296640B2 JP5296640B2 JP2009199820A JP2009199820A JP5296640B2 JP 5296640 B2 JP5296640 B2 JP 5296640B2 JP 2009199820 A JP2009199820 A JP 2009199820A JP 2009199820 A JP2009199820 A JP 2009199820A JP 5296640 B2 JP5296640 B2 JP 5296640B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- support
- generator motor
- main beam
- elastic member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/116—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/10—Vehicle control parameters
- B60L2240/12—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/421—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/423—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/441—Speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/443—Torque
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、作業車両および作業車両における発電機モータの取り外し方法に関する。 The present invention relates to a work vehicle and a method for removing a generator motor from the work vehicle.
作業車両では、エンジンは、弾性部材を備える支持部を介して車体フレームに載置される。例えば、特許文献1には、弾性部材を備えた防振支持装置によってエンジンを支持することが開示されている。 In the work vehicle, the engine is placed on the vehicle body frame via a support portion including an elastic member. For example, Patent Document 1 discloses that an engine is supported by a vibration isolation support device including an elastic member.
ところで、近年、エンジンと発電機モータとを含む駆動ユニットを備える、いわゆるハイブリット型の作業車両が開発されている(特許文献2参照)。このような作業車両では、発電機モータは、エンジンの側方に配置されており、エンジンに取り付けられている。発電機モータはエンジンの駆動力によって発電を行う。発電機モータでの発電により生じた電気エネルギーはキャパシタなどの蓄電装置に蓄えられる。そして、車両が大きなエンジン出力を要する場合などには、蓄えられた電気エネルギーによって発電機モータが駆動され、エンジンの出力を補助する。 Incidentally, in recent years, a so-called hybrid work vehicle including a drive unit including an engine and a generator motor has been developed (see Patent Document 2). In such a working vehicle, the generator motor is disposed on the side of the engine and is attached to the engine. The generator motor generates power by the driving force of the engine. Electric energy generated by the power generation by the generator motor is stored in a power storage device such as a capacitor. When the vehicle requires a large engine output, the generator / motor is driven by the stored electric energy to assist the engine output.
上記のようなハイブリット型の作業車両では、駆動ユニットの重心バランスを考慮して、エンジンと発電機モータとのそれぞれに支持部が設けられ、これらの支持部によって駆動ユニットが車体フレームに支持される。 In the hybrid work vehicle as described above, in consideration of the balance of the center of gravity of the drive unit, a support portion is provided for each of the engine and the generator motor, and the drive unit is supported by the vehicle body frame by these support portions. .
発電機モータが故障したときなど発電機モータを交換する場合には、エンジンと発電機モータとが一体となった状態のまま車両から取り外すか、或いは、発電機モータをエンジンから取り外して、発電機モータのみを車両から取り外すことが考えられる。しかし、エンジンと発電機モータとが一体となった状態のまま車両から取り外す場合には、非常に大きく且つ重いものをクレーンで吊り上げる必要があり、大掛かりな設備が必要である。また、エンジンを車両から取り外すので、整備作業が煩雑になる。 When replacing the generator motor, such as when the generator motor has failed, remove the generator and motor from the vehicle while the engine and generator motor are integrated, or remove the generator motor from the engine and It is conceivable to remove only the motor from the vehicle. However, when the engine and the generator / motor are removed from the vehicle in an integrated state, it is necessary to lift a very large and heavy object with a crane, which requires a large facility. Moreover, since the engine is removed from the vehicle, maintenance work becomes complicated.
また、発電機モータのみを車両から取り外す場合には、車両に残されるエンジンは発電機モータ側の支持を失うことになる。このため、エンジン側の支持部の数が少ない場合には、エンジンをクレーンによって支持する必要がある。しかし、この場合も、大掛かりな設備が必要となる。また、クレーンでの支持を不要とするために支持部の数を増やしたのでは、製造コストが増大する。また、支持部の設置スペースを確保することも困難である。 When only the generator motor is removed from the vehicle, the engine remaining in the vehicle loses support on the generator motor side. For this reason, when the number of support parts on the engine side is small, it is necessary to support the engine with a crane. However, even in this case, large-scale facilities are required. Further, if the number of support portions is increased in order to eliminate the need for support with a crane, the manufacturing cost increases. It is also difficult to secure an installation space for the support portion.
本発明の課題は、簡易に発電機モータを取り外すことができ、且つ、製造コストの増大を抑えることができる作業車両および作業車両における発電機モータの取り外し方法を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a work vehicle in which a generator motor can be easily removed and an increase in manufacturing cost can be suppressed, and a generator motor removal method in the work vehicle.
第1発明に係る作業車両は、エンジンと、発電機モータと、車体フレームと、第1支持部と、第2支持部と、補助支持部とを備える。発電機モータは、エンジンの側方に配置され、エンジンに着脱可能に取り付けられる。発電機モータは、エンジンの駆動力による発電と、発電時に蓄えた電気エネルギーによりエンジンの出力の補助とを行う。車体フレームには、エンジンと発電機モータとが載置される。第1支持部は、発電機モータからの荷重を支える弾性部材と、弾性部材を圧縮した状態で保持する保持機構とを有する。第1支持部は、保持機構により弾性部材が圧縮された状態で車体フレームと発電機モータに取り付けられ、発電機モータを支持する。第2支持部は、車体フレームとエンジンとに取り付けられ、エンジンを支持する。補助支持部は、第1支持部と第2支持部との間に配置され、エンジン又は車体フレームに取り付けられてエンジンを支持する。また、補助支持部は、車体フレームに対するエンジンの支持高さを調整可能である。 A work vehicle according to a first aspect of the present invention includes an engine, a generator / motor, a body frame, a first support portion, a second support portion, and an auxiliary support portion. The generator motor is disposed on the side of the engine and is detachably attached to the engine. The generator motor generates power by the driving force of the engine and assists the output of the engine by electric energy stored at the time of power generation. An engine and a generator motor are placed on the body frame. The first support portion includes an elastic member that supports a load from the generator motor and a holding mechanism that holds the elastic member in a compressed state. The first support portion is attached to the vehicle body frame and the generator motor in a state where the elastic member is compressed by the holding mechanism, and supports the generator motor. The second support portion is attached to the vehicle body frame and the engine and supports the engine. The auxiliary support portion is disposed between the first support portion and the second support portion, and is attached to the engine or the vehicle body frame to support the engine. Further, the auxiliary support portion can adjust the support height of the engine with respect to the vehicle body frame.
この作業車両では、発電機モータを取り外す際、作業者は、保持機構による弾性部材の保持を解除する。このとき、弾性部材は、圧縮された状態から元の状態に戻るように膨張する。このため、エンジンと発電機モータとは、発電機モータ側がエンジン側よりも上方に位置するように傾いた状態となる。 In this work vehicle, when removing the generator motor, the worker releases the holding of the elastic member by the holding mechanism. At this time, the elastic member expands so as to return to the original state from the compressed state. For this reason, an engine and a generator motor will be in the state inclined so that the generator motor side may be located above the engine side.
次に、作業者は、補助支持部によって、弾性部材を第1支持部から取り外し可能な高さにエンジンの支持高さを調整する。このとき、エンジンは第2支持部と補助支持部とによって支持されている。そして、作業者は、第1支持部から弾性部材を取り外す。 Next, the operator adjusts the support height of the engine to a height at which the elastic member can be removed from the first support portion by the auxiliary support portion. At this time, the engine is supported by the second support portion and the auxiliary support portion. And an operator removes an elastic member from the 1st support part.
次に、作業者は、補助支持部によって、エンジンの支持高さを弾性部材の保持を解除する前の高さに戻す。これにより、エンジンと発電機モータとは、通常の取付状態、すなわち、弾性部材が保持機構によって保持されており第1支持部と第2支持部とによってエンジンおよび発電機モータが支持されている状態での姿勢と同じ姿勢になる。そして、作業者は、エンジンから発電機モータを取り外す。 Next, the operator returns the support height of the engine to the height before releasing the holding of the elastic member by the auxiliary support portion. Thereby, the engine and the generator motor are in a normal mounting state, that is, a state in which the elastic member is held by the holding mechanism and the engine and the generator motor are supported by the first support portion and the second support portion. It will be the same posture as in And an operator removes a generator motor from an engine.
この作業車両では、上記のようにしてクレーンによってエンジンを支持せずに発電機モータを取り外すことができる。このため、簡易に発電機モータを取り外すことができる。また、補助支持部は、発電機モータの取り外し時に機能すればよく、通常使用時に機能する必要はない。支持部の数を増やすのではなく、補助支持部が設けられることにより、支持部と比べて簡素な構造にすることができる。このため、製造コストの増大を抑えることができる。 In this work vehicle, the generator motor can be removed without supporting the engine by the crane as described above. For this reason, a generator motor can be removed easily. Further, the auxiliary support portion only needs to function when the generator motor is removed, and does not need to function during normal use. Rather than increasing the number of support parts, an auxiliary support part is provided, so that a simple structure can be achieved as compared with the support part. For this reason, the increase in manufacturing cost can be suppressed.
さらに、上述したように、第1支持部は、弾性部材が圧縮された状態で発電機モータを支持するので、弾性部材の保持が解除されると、弾性部材の膨張によってエンジンと発電機モータとが傾いた状態となる。このようにエンジンと発電機モータとが傾いた状態では、発電機モータをエンジンから取り外すことは困難である。しかし、本発明では、補助支持部によって、エンジンの支持高さを弾性部材の保持を解除する前の高さに容易に戻すことができる。これによって、エンジンと発電機モータとを、弾性部材の保持を解除する前の姿勢と同じ姿勢に戻すことができる。これにより、発電機モータをエンジンから容易に取り外すことができる。 Furthermore, as described above, the first support portion supports the generator motor in a state where the elastic member is compressed. Therefore, when the holding of the elastic member is released, the engine, the generator motor, and the like are expanded by the expansion of the elastic member. Will be tilted. Thus, in a state where the engine and the generator / motor are inclined, it is difficult to remove the generator / motor from the engine. However, in the present invention, the support height of the engine can be easily returned to the height before the holding of the elastic member is released by the auxiliary support portion. Thereby, the engine and the generator motor can be returned to the same posture as the posture before the holding of the elastic member is released. Thereby, a generator motor can be easily removed from an engine.
第2発明に係る作業車両は、第1発明の作業車両であって、車体フレームは、第1メインビームおよび第2メインビームを有する。第1メインビームおよび第2メインビームは、車幅方向に距離を隔てて配置され、それぞれ前後方向に延びる。第2支持部は、第2メインビームとエンジンとに取り付けられる。補助支持部は、第1メインビームとエンジンとの間でエンジンを支持する。 A work vehicle according to a second invention is the work vehicle according to the first invention, wherein the body frame has a first main beam and a second main beam. The first main beam and the second main beam are arranged at a distance in the vehicle width direction and extend in the front-rear direction. The second support portion is attached to the second main beam and the engine. The auxiliary support portion supports the engine between the first main beam and the engine.
この作業車両では、エンジンは、補助支持部材を介して第1メインビームに支持されると共に、第2支持部を介して第2メインビームに支持される。これにより、エンジンを安定的に支持することができる。 In this work vehicle, the engine is supported by the first main beam via the auxiliary support member and is also supported by the second main beam via the second support portion. Thereby, an engine can be supported stably.
第3発明に係る作業車両は、第2発明の作業車両であって、エンジンは、エンジン本体とフランジ部とを有する。エンジン本体は、車幅方向において第1メインビームと第2メインビームとの間から第1メインビームの上方を通り第1メインビームの外側までに渡って設けられる。フランジ部は、第1メインビームの外側に配置され、エンジン本体から下方に突出している。フランジ部には、発電機モータが取り付けられる。補助支持部は、フランジ部に取り付けられる。 A work vehicle according to a third aspect is the work vehicle according to the second aspect, wherein the engine includes an engine body and a flange portion. The engine body is provided from between the first main beam and the second main beam to the outside of the first main beam in the vehicle width direction and above the first main beam. The flange portion is disposed outside the first main beam and protrudes downward from the engine body. A generator motor is attached to the flange portion. The auxiliary support part is attached to the flange part.
この作業車両では、第1メインビームの外側に配置されるフランジ部に、補助支持部が取り付けられる。これにより、簡易な構造により、補助支持部を所望の位置に取り付けることができる。 In this work vehicle, the auxiliary support portion is attached to the flange portion disposed outside the first main beam. Thereby, an auxiliary | assistant support part can be attached to a desired position with a simple structure.
第4発明に係る作業車両は、第3発明の作業車両であって、補助支持部は、固定部と可動部とを有する。固定部は、フランジ部に固定される。可動部は、第1メインビームに対して近接及び離反するように固定部に対して移動可能に設けられる。補助支持部は、固定部に対する可動部の移動量を調整することにより、車体フレームに対するエンジンの支持高さを調整する。 A work vehicle according to a fourth aspect is the work vehicle according to the third aspect, wherein the auxiliary support part has a fixed part and a movable part. The fixed part is fixed to the flange part. The movable part is provided so as to be movable with respect to the fixed part so as to approach and separate from the first main beam. The auxiliary support portion adjusts the support height of the engine with respect to the vehicle body frame by adjusting the amount of movement of the movable portion relative to the fixed portion.
この作業車両では、可動部を第1メインビームに近接する方向に移動させて第1メインビームを押圧することにより、エンジンの支持高さを増大させることができる。また、可動部を第1メインビームから離反する方向に移動させることにより、エンジンの支持高さを低減させることができる。 In this work vehicle, the support height of the engine can be increased by moving the movable part in a direction close to the first main beam and pressing the first main beam. Further, the support height of the engine can be reduced by moving the movable part in the direction away from the first main beam.
第5発明に係る作業車両における発電機モータの取り外し方法は、エンジンと、発電機モータと、車体フレームと、第1支持部と、第2支持部と、を備える作業車両において、エンジンから発電機モータを取り外す方法である。発電機モータは、エンジンの側方に配置され、エンジンに着脱可能に取り付けられる。発電機モータは、エンジンの駆動力による発電と、発電時に蓄えた電気エネルギーによりエンジンの出力の補助とを行う。車体フレームには、エンジンと発電機モータとが載置される。第1支持部は、発電機モータからの荷重を支える弾性部材と、弾性部材を圧縮した状態で保持する保持機構とを有する。第1支持部は、保持機構により弾性部材が圧縮された状態で車体フレームと発電機モータに取り付けられ、発電機モータを支持する。第2支持部は、車体フレームとエンジンとに取り付けられ、エンジンを支持する。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a method for removing a generator motor from a work vehicle including an engine, a generator motor, a body frame, a first support portion, and a second support portion. This is a method of removing the motor. The generator motor is disposed on the side of the engine and is detachably attached to the engine. The generator motor generates power by the driving force of the engine and assists the output of the engine by electric energy stored at the time of power generation. An engine and a generator motor are placed on the body frame. The first support portion includes an elastic member that supports a load from the generator motor and a holding mechanism that holds the elastic member in a compressed state. The first support portion is attached to the vehicle body frame and the generator motor in a state where the elastic member is compressed by the holding mechanism, and supports the generator motor. The second support portion is attached to the vehicle body frame and the engine and supports the engine.
そして、この方法は、保持機構による弾性部材の保持を解除するステップと、補助支持部によって弾性部材を取り外し可能な高さにエンジンの支持高さを調整するステップと、第1支持部から弾性部材を取り外すステップと、補助支持部によってエンジンの支持高さを弾性部材の保持を解除する前の高さに戻すステップと、エンジンから発電機モータを取り外すステップと、を備える。補助支持部は、第1支持部と第2支持部との間に配置され、エンジン又は車体フレームに取り付けられてエンジンを支持する。また、補助支持部は、車体フレームに対するエンジンの支持高さを調整可能である。 The method includes a step of releasing the holding of the elastic member by the holding mechanism, a step of adjusting the support height of the engine to a height at which the elastic member can be removed by the auxiliary support portion, and the elastic member from the first support portion. A step of removing the generator motor from the engine, a step of returning the support height of the engine to the height before releasing the holding of the elastic member by the auxiliary support portion, and a step of removing the generator motor from the engine. The auxiliary support portion is disposed between the first support portion and the second support portion, and is attached to the engine or the vehicle body frame to support the engine. Further, the auxiliary support portion can adjust the support height of the engine with respect to the vehicle body frame.
この作業車両における発電機モータの取り外し方法では、上記のようにしてクレーンによってエンジンを支持せずに発電機モータを取り外すことができる。このため、簡易に発電機モータを取り外すことができる。また、支持部の数を増やすのではなく、補助支持部が用いられている。補助支持部は、発電機モータの取り外し時に機能すればよく、通常使用時に機能する必要はない。このため、支持部と比べて簡素な構造にすることができる。このため、製造コストの増大を抑えることができる。 In this method of removing the generator motor from the work vehicle, the generator motor can be removed without supporting the engine by the crane as described above. For this reason, a generator motor can be removed easily. Moreover, the auxiliary | assistant support part is used instead of increasing the number of support parts. The auxiliary support portion only needs to function when the generator motor is removed, and does not need to function during normal use. For this reason, it can be made a simple structure compared with a support part. For this reason, the increase in manufacturing cost can be suppressed.
さらに、上述したように、第1支持部は、弾性部材が圧縮された状態で発電機モータを支持するので、弾性部材の保持が解除されると、弾性部材の膨張によってエンジンと発電機モータとが傾いた状態となる。このようにエンジンと発電機モータとが傾いた状態では、発電機モータをエンジンから取り外すことは困難である。しかし、本発明では、補助支持部によって、エンジンの支持高さを弾性部材の保持を解除する前の高さに容易に戻すことができる。これによって、エンジンと発電機モータとを、弾性部材の保持を解除する前の姿勢と同じ姿勢に戻すことができる。これにより、発電機モータをエンジンから容易に取り外すことができる。 Furthermore, as described above, the first support portion supports the generator motor in a state where the elastic member is compressed. Therefore, when the holding of the elastic member is released, the engine, the generator motor, and the like are expanded by the expansion of the elastic member. Will be tilted. Thus, in a state where the engine and the generator / motor are inclined, it is difficult to remove the generator / motor from the engine. However, in the present invention, the support height of the engine can be easily returned to the height before the holding of the elastic member is released by the auxiliary support portion. Thereby, the engine and the generator motor can be returned to the same posture as the posture before the holding of the elastic member is released. Thereby, a generator motor can be easily removed from an engine.
本発明では、簡易に発電機モータを取り外すことができ、且つ、製造コストの増大を抑えることができる In the present invention, the generator motor can be easily removed, and an increase in manufacturing cost can be suppressed.
<全体構成>
本発明の一実施形態に係る油圧ショベル100を図1に示す。この油圧ショベル100は、車体1と作業機4とを備えている。
<Overall configuration>
A
車体1は、走行体2と旋回体3とを有している。走行体2は、一対の走行装置2a,2bを有する。各走行装置2a,2bは、履帯2d,2eを有しており、後述するエンジン21からの駆動力によって履帯2d,2eが駆動されることによって、油圧ショベル100を走行させる。なお、以下の説明において、前後方向とは、車体1の前後方向を意味する。左右方向、或いは、側方とは、車体1の車幅方向を意味する。また、「左」及び「右」とは、運転室5内のオペレータから見た「左」及び「右」を意味する。
The vehicle body 1 has a traveling
旋回体3は、走行体2上に載置されている。旋回体3は、走行体2に対して旋回可能に設けられている。旋回体3は、後述する旋回電気モータ24によって走行体2上において旋回する。また、旋回体3の前部左側位置には運転室5が設けられている。旋回体3は、燃料タンク14と作動油タンク15とエンジン室16と収納室17とを有している。燃料タンク14は後述するエンジン21を駆動するための燃料を貯留する。燃料タンク14は、作動油タンク15の前方に配置されている。作動油タンク15は、後述する油圧ポンプ22から吐出され油圧シリンダ10〜12に供給される作動油を貯留する。作動油タンク15は、燃料タンク14と前後方向に並んで配置されている。エンジン室16は、後述する駆動ユニット30を内部に収納する。エンジン室16は、燃料タンク14および作動油タンク15の後方に配置されている。収納室17は、運転室5の後方に配置されており、エンジン室16と車幅方向に並んで配置されている。収納室17の内部には、エンジン21を冷却するための図示しないラジエータおよびラジエータファンを収納する収納空間が設けられている。エンジン室16と収納室17との後方には、カウンタウェイト18が設けられている。
The swivel body 3 is placed on the traveling
作業機4は、旋回体3の前部中央位置に取り付けられており、ブーム7、アーム8、バケット9を有する。ブーム7の基端部は、旋回体3に回転可能に連結されている。また、ブーム7の先端部はアーム8の基端部に回転可能に連結されている。アーム8の先端部は、バケット9に回転可能に連結されている。また、ブーム7、アーム8およびバケット9のそれぞれに対応するように油圧シリンダ10〜12(ブームシリンダ10、アームシリンダ11およびバケットシリンダ12)が配置されている。これらの油圧シリンダ10〜12が駆動されることによって作業機4が駆動され、これにより、掘削等の作業が行われる。
<駆動ユニットおよびその支持構造>
油圧ショベル100が備える駆動ユニット30およびその支持構造を図2および図3に示す。図2は、駆動ユニット30および支持構造を示すカウンタウェイ側から見た正面図である。図3は、駆動ユニット30および支持構造を示す上面図である。なお、図2および図3では、駆動ユニット30の構成を簡略化して記載している。駆動ユニット30は、エンジン21と、発電機モータ23と、油圧ポンプ22とを有する。駆動ユニット30は、第1支持部31〜第4支持部34を介して車体フレーム35によって支持されている。また、発電機モータ23の取外時には、エンジン21が第1補助支持部36および第2補助支持部37によって一時的に支持される。
The
<Drive unit and its support structure>
The
車体フレーム35は、上述した旋回体3に含まれている。車体フレーム35は、第1メインビーム41および第2メインビーム42と、第1サイドフレーム43および第2サイドフレーム44と、複数のビーム部材45a〜45fとを有する。
The
第1メインビーム41および第2メインビーム42は、車幅方向に距離を隔てて配置され、それぞれ前後方向に延びている。第1メインビーム41および第2メインビーム42は、車体フレーム35において車幅方向の概ね中央に左右対称に配置されている。第1メインビーム41および第2メインビーム42の後部は、水平に配置されているが、前部は、前方が上方に位置するように傾斜して配置されている(図7参照)。本実施形態では、第1メインビーム41が右側に配置され、第2メインビーム42が左側に配置されている。
The first
第1サイドフレーム43および第2サイドフレーム44は、車幅方向に距離を隔てて配置され、それぞれ前後方向に延びている。第1サイドフレーム43および第2サイドフレーム44は、車体フレーム35において車幅方向の両側部にそれぞれ配置されている。本実施形態では、第1サイドフレーム43が右側に配置され、第2サイドフレーム44が左側に配置されている。車幅方向において第1サイドフレーム43および第2サイドフレーム44の間に、上述した第1メインビーム41および第2メインビーム42が配置されている。
The
複数のビーム部材は、車幅方向に延びて配置されている部材である。複数のビーム部材45a〜45fは、第1ビーム部材45a,45b、第2ビーム部材45c,45d、第3ビーム部材45e,45fを有する。第1ビーム部材45a,45bは、第1サイドフレーム43と第1メインビーム41との間に渡って設けられている。第2ビーム部材45c,45dは、第2サイドフレーム44と第2メインビーム42との間に渡って設けられている。第3ビーム部材45e,45fは、第1メインビーム41と第2メインビーム42との間に渡って設けられている。
The plurality of beam members are members that extend in the vehicle width direction. The plurality of
エンジン21は、エンジン本体21aとオイルパン21bとフランジ部21cとを有する。エンジン本体21aは、図示しないシリンダやピストンを内部に収容している。エンジン本体21aは、上面視において、後述する第1メインビーム41と第2メインビーム42との間から第1メインビーム41の上方を通り第1メインビーム41の外側までに渡って設けられる。
The
オイルパン21bは、エンジン本体21aの底部に取り付けられており、エンジン21内部の潤滑油を受ける。オイルパン21bは、車幅方向において第1メインビーム41と第2メインビーム42との間に位置している。オイルパン21bのうち第2メインビーム42側の部分すなわち左側部分は、第1メインビーム41および第2メインビーム42の上面よりも下方に位置している。また、オイルパン21bのうち第1メインビーム41側の部分すなわち右側部分は、第1メインビーム41および第2メインビーム42の上面よりも上方に位置している。
The
フランジ部21cは、エンジン本体21aの第1メインビーム41側すなわち右側の端部に取り付けられており、第1メインビーム41の外側に配置されている。フランジ部21cは、エンジン本体21aから下方に突出している。フランジ部21cは、オイルパン21bの側端部に対して車幅方向に微小な距離を隔てて配置されている。フランジ部21cの下端部は、第1メインビーム41の上面よりも下方に位置している。フランジ部21cには、発電機モータ23が取り付けられている。エンジン本体21aの第2メインビーム42側すなわち左側の端部には冷却ファン38が取り付けられている。冷却ファン38は、第2メインビーム42の上方に位置している。
The
油圧ポンプ22は、発電機モータ23の側方に配置されており、発電機モータ23の右側部に取り付けられる。油圧ポンプ22は、エンジン21によって駆動され、上述した油圧シリンダ10〜12を駆動するための油圧を発生させる。
The
発電機モータ23は、エンジン21の駆動力による発電と、発電時に蓄えた電気エネルギーによりエンジン21の出力の補助とを行う。発電機モータ23は、エンジン21の右側方に配置され、エンジン21に着脱可能に取り付けられる。具体的には、発電機モータ23は、フランジ部21cの右側面に、ボルト等の固定手段によって取り付けられる。また、図示していないが、発電機モータ23の入力軸とエンジン21の出力軸とは連結されている。発電機モータ23は、車幅方向においてエンジン21と油圧ポンプ22との間に設けられている。発電機モータ23の上端部はエンジン本体21aの上面よりも下方に位置している。発電機モータ23の下端部は、エンジン本体21aの下端部よりも下方に位置しており、第1メインビーム41の上面よりも下方に位置している。
The
なお、この油圧ショベル100は、図4に示すようなハイブリットシステムを備えている。図4は、ハイブリットシステムの構成を示すブロック図である。ハイブリットシステムは、エンジン21、油圧ポンプ22、発電機モータ23、及び、旋回電気モータ24によって構成されている。発電機モータ23は、インバータ25を介してキャパシタ26に電気的に接続されている。エンジン21の回転数が加速される場合には、発電機モータ23は、キャパシタ26に蓄えられた電気エネルギーによって駆動されることにより、エンジン21の加速を補助する。また、エンジン21がアイドリング状態である場合には、エンジン21の駆動力を用いて発電を行う。発電機モータ23での発電により生じた電気エネルギーは、キャパシタ26に蓄えられる。
The
旋回電気モータ24は、キャパシタ26に蓄えられた電気エネルギーによって駆動されることにより、旋回体3を旋回させる。また、旋回電気モータ24は、旋回体3の旋回速度が減速する場合には、発電を行う。旋回電気モータ24での発電によって生じた電気エネルギーはキャパシタ26に蓄えられる。なお、キャパシタ26およびインバータ25の近傍には冷却装置27が配置されている。冷却装置27は、旋回電気モータ24、キャパシタ26、およびインバータ25を冷却するための装置であり、例えば、水冷式の冷却装置が用いられる。
The turning
次に、駆動ユニット30を支持する支持構造について説明する。支持構造は、車体フレーム35と駆動ユニット30の間において駆動ユニット30を支持している。図2に示すように、支持構造は、発電機モータ23の入力軸と上述したエンジン21の出力軸とを通る中心軸C1が水平になるように、駆動ユニット30を支持する。以下、この状態を「通常状態」と呼ぶ。支持構造は、第1支持部31、第2支持部32、第3支持部33、第4支持部34、第1補助支持部36、及び、第2補助支持部37を有する。
Next, a support structure that supports the
第1支持部31および第3支持部33は、第1メインビーム41と発電機モータ23とに取り付けられ、発電機モータ23を支持する。第1支持部31は、発電機モータ23の後側に配置されている。図5に示すように、第1支持部31は、第1下ブラケット51と第1上ブラケット52と第1弾性部材53と第1保持機構54とを有する。なお、図5は、図2におけるV−V断面図である。
The
第1下ブラケット51は、第1アーム部材51aと第1台部51bとを有する。図2に示すように、第1アーム部材51aの一方の端部は第1メインビーム41の側面に固定されており、第1アーム部材51aの他方の端部は第1メインビーム41の右側方に位置している。第1アーム部材51aは、第1メインビーム41の側面から車幅方向に延びている。第1台部51bは、第1アーム部材51aの先端に設けられている。第1台部51bの上面は平坦な形状を有しており、水平に配置されている。また、第1台部51bには、後述する第1保持機構54のボルト54aが挿入される孔51cが設けられている。
The first
第1上ブラケット52は、第1鉛直部52aと第1水平部52bとを有する。第1鉛直部52aは、発電機モータ23の側面に沿って概ね鉛直方向に沿って延びる板状の部分である。第1鉛直部52aは、ボルトなどの固定手段によって発電機モータ23の側面に着脱可能に固定される。第1水平部52bは、第1鉛直部52aから概ね水平方向に沿って延びる板状の部分である。第1水平部52bには鉛直方向に貫通する孔52cが設けられている。この孔52cには、後述する第1弾性部材53が挿入される。第1鉛直部52aの下端部は、第1水平部52bの下面から下方に突出している。第1上ブラケット52が発電機モータ23に固定された状態において、第1鉛直部52aの下端部は、第1台部51bの上面に対して僅かな距離を隔てて配置される。なお、第1鉛直部52aと第1水平部52bとに渡って補強用フランジ52dが設けられている。
The first
第1弾性部材53は、ゴムなどの弾性材料から形成されており、発電機モータ23からの荷重を支える。上述したように、第1弾性部材53は、第1水平部52bの孔52cに挿入されている。第1弾性部材53は、第1上弾性体53aと第1下弾性体53bとを有する。第1上弾性体53aと第1下弾性体53bとは上下方向に並んで組み合わされている。第1上弾性体53aは、第1水平部52bの上側に配置されており、第1上弾性体53aの下部が上方から孔52cに挿入されている。第1下弾性体53bは、第1上弾性体53aの下方に配置されている。第1下弾性体53bは、第1水平部52bの下側に配置されており、第1下弾性体53bの上部が下方から孔52cに挿入されている。第1上弾性体53aと第1下弾性体53bとには、上下方向に貫通する孔53c、53dがそれぞれ設けられている。
The first
第1保持機構54は、第1弾性部材53を圧縮した状態で保持する。第1保持機構54はボルト54aとナット54bとを有する。ボルト54aは、第1上弾性体53aの孔53cと第1下弾性体53bの孔53dと第1台部51bの孔51cとに上方から挿入されている。ナット54bは、第1台部51bの下方においてボルト54aに螺合している。ボルト54aとナット54bとは、ワッシャー53e,53fを介して第1上弾性体53aと第1下弾性体53bとを挟持して上下方向に圧縮しており、第1上弾性体53aと第1下弾性体53bとを一体化させている。従って、第1支持部31は、第1保持機構54により第1弾性部材53が圧縮された状態で車体フレーム35と発電機モータ23に取り付けられている。
The
図3に示すように、第3支持部33は、発電機モータ23の前側に配置されている。第3支持部33は、第1支持部31と同様の構造である。第3支持部33は、第3下ブラケット55と第3上ブラケット56と第3弾性部材57と第3保持機構58とを有する。第3下ブラケット55と第3上ブラケット56と第3弾性部材57と第3保持機構58とは、第1下ブラケット51と第1上ブラケット52と第1弾性部材53と第1保持機構54とそれぞれ同様の構造である。なお、第3弾性部材57は第3上弾性体57aと第3下弾性体(図示せず)とを有する。
As shown in FIG. 3, the
第2支持部32および第4支持部34は、第2メインビーム42とエンジン21とに取り付けられ、エンジン21を支持する。第2支持部32は、エンジン21の後側に配置されている。図6に示すように、第2支持部32は、第2下ブラケット61と第2上ブラケット62と第2弾性部材63と第2保持機構64とを有する。第2下ブラケット61、第2上ブラケット62、第2弾性部材63、及び、第2保持機構64は、上述した第1下ブラケット51、第1上ブラケット52、第1弾性部材53、及び、第1保持機構54と類似の構成であり、説明を省略する。
The
第4支持部34は、エンジン21の前側に配置されている。第4支持部34は、第2支持部32と同様の構造である。図3に示すように、第4支持部34は、第4下ブラケット65と第4上ブラケット66と第4弾性部材67と第4保持機構68とを有する。第4下ブラケット65と第4上ブラケット66と第4弾性部材67と第4保持機構68とは、第2下ブラケット61、第2上ブラケット62、第2弾性部材63、及び、第2保持機構64と同様の構成である。
The fourth support portion 34 is disposed on the front side of the
第1補助支持部36および第2補助支持部37は、発電機モータ23の取外作業時および取付作業時にフランジ部21cに取り付けられ、第2支持部32および第4支持部34と共にエンジン21を支持する。
The first
図3および図7に示すように、第1補助支持部36は、フランジ部21cの左側面に取り付けられ、エンジン21の後側に配置される。なお、図7は、図2におけるVII−VII断面図である。第1補助支持部36は、車幅方向において、第1支持部31と第2支持部32との間に配置される。第1補助支持部36は、第1メインビーム41の上方に位置する。また、第1補助支持部36は、オイルパン21bの後方に位置する。図8に示すように、第1補助支持部36は、第1固定部73と、第1可動部74とを有する。
As shown in FIGS. 3 and 7, the first
第1固定部73は、鉛直部73aと水平部73bとを有する。鉛直部73aは、フランジ部21cの側面に沿って概ね鉛直方向に延びる板状の部分である。鉛直部73aは、ボルト等の固定手段によってフランジ部21cの側面に固定される。水平部73bは、鉛直部73aの下端部に接続されており、概ね水平方向に沿って設けられる板状の部分である。水平部73bには第1可動部74が挿入される孔73cが設けられている。また、水平部73bの上面には、第1ナット75が固定されている。第1ナット75は、第1ナット75の孔が水平部73bの孔73cと一致するように配置されている。なお、鉛直部73aと水平部73bとに渡って補強フランジ73dが設けられている。
The first fixed
第1可動部74は、第1補助支持部36による車体フレーム35に対するエンジン21の支持高さを調整するための部材である。第1可動部74は、上述した第1ナット75に螺合可能なボルトによって構成されている。第1可動部74は、第1ナット75および水平部73bの孔73cに上方から挿入される。第1可動部74は、第1メインビーム41の上面に対して近接及び離反するように第1固定部73に対して移動可能に設けられている。すなわち、作業者が工具を用いて第1可動部74を回転させると、第1可動部74が第1固定部73に対して移動する。このとき、第1可動部74が第1ナット75にねじ込まれる方向に回転すると、第1可動部74は第1固定部73に対して下方に移動する。これにより、第1可動部74の先端が第1メインビーム41の上面に近接するように移動する。また、第1可動部74が上記とは逆方向に回転されると、第1可動部74が第1固定部73に対して上方に移動する。これにより、第1可動部74の先端が第1メインビーム41の上面から離反するように移動する。
The first
ここで、第1補助支持部36のフランジ部21cへの取付位置は、駆動ユニット30が第1支持部31〜第4支持部34によって支持された状態であり、且つ、第1補助支持部36がフランジ部21cに取り付けられた状態で、水平部73bの下面が第1メインビーム41の上面と同じ高さに位置するように設定されている。従って、第1可動部74が水平部73bの下面から下方に突出していない状態では、第1支持部31は、図8(a)に示すような、基準状態となる。基準状態では水平部73bの下面が第1メインビーム41の上面に当接する。すなわち、基準状態は、第1補助支持部36によるエンジン21の支持高さが、通常状態でのエンジンの支持高さに一致した状態である。この基準状態では、駆動ユニット30からの負荷は主に第1支持部31〜第4支持部34によって支持されており、第1補助支持部36には負荷が掛かっていないか、又は、僅かな負荷のみがかかっている。基準状態から、第1可動部74が第1ナット75にねじ込まれるように回転させると、図8(b)に示すように、第1可動部74の先端が水平部73bの下面から下方に突出し、第1メインビーム41の上面を押圧する。このとき、第1補助支持部36はエンジン21と第1メインビーム41の上面とに接触して、エンジン21を支持する状態となっている。以下、この状態を「支持状態」と呼ぶ。また、これにより、エンジン21の支持高さが高くなる。以上のように、第1可動部74は、第1固定部73に対する第1可動部74の移動量すなわち第1可動部74の水平部73bの下面からの突出量を調整することにより、エンジン21の支持高さを調整することができる。
Here, the attachment position of the first
図3および図7に示すように、第2補助支持部37は、フランジ部21cの左側面に取り付けられ、エンジン21の前側に配置される。図3に示すように、第2補助支持部37は、車幅方向において、第3支持部33と第4支持部34との間に配置される。第2補助支持部37は、第1メインビーム41の上方に位置する。また、第2補助支持部37は、オイルパン21bの前方に位置する。
As shown in FIGS. 3 and 7, the second
図7に示すように、第2補助支持部37は、第2固定部71と、第2可動部72とを有する。第2固定部71は、鉛直部71aと水平部71bとを有する。鉛直部71aは、フランジ部21cの側面に沿って概ね鉛直方向に延びる板状の部分である。鉛直部71aは、ボルト等の固定手段によってフランジ部21cの側面に固定される。水平部71bは、鉛直部71aの下端部に接続されており、概ね水平方向に沿って設けられる板状の部分である。ただし、上述したように第1メインビーム41の前部の上面は傾斜しているため、水平部71bは、第1メインビーム41の傾斜に合わせて傾斜している。水平部71bには第2可動部72が挿入される孔(図示せず)が設けられている。また、水平部71bの上面には、第2ナット76が固定されている。鉛直部71aと水平部71bとに渡って補強フランジ71dが設けられている。
As shown in FIG. 7, the second
第2可動部72は、第2補助支持部37による車体フレーム35に対するエンジン21の支持高さを調整するための部材である。第2可動部72は、第2ナット76に螺合可能なボルトによって構成されている。第2可動部72によってエンジン21の支持高さを調整する仕組みは、第1可動部74と同様である。
<発電機モータ23の取り外し方法>
次に、発電機モータ23の取り外し方法について図9に基づいて説明する。
The second
<How to remove the
Next, a method for removing the
まず、図9(a)に示すように、第1補助支持部36がフランジ部21cに取り付けられる。また、図9(a)には図示されていないが、第2補助支持部37もフランジ部21cに取り付けられる。このとき、第1補助支持部36および第2補助支持部37は、図8(a)に示す基準状態となっている。なお、図9(a)では、油圧ポンプ22は駆動ユニット30から取り外されている。
First, as shown in FIG. 9A, the first
次に、第1弾性部材53および第3弾性部材57の保持が解除される(図3参照)。ここでは、第1支持部31において、第1保持機構54のボルト54aが弛められ、第1保持機構54による第1弾性部材53の圧縮保持が解除される。また、第3支持部33においても、第3保持機構58のボルトが弛められ、第3保持機構58による第3弾性部材57の圧縮保持が解除される。これにより、図9(b)に示すように、第1弾性部材53および第3弾性部材57の膨張により、エンジン21と発電機モータ23とは、発電機モータ23側がエンジン21側よりも上方に位置するように傾いた状態となる。
Next, the holding of the first
次に、第1弾性部材53の第1上弾性体53aが第1支持部31から取り外される(図9(b)参照)。また、第3弾性部材57の第3上弾性体57aが第3支持部33から取り外される。
Next, the first upper
次に、エンジン21の支持高さが調整される。ここでは、第1補助支持部36が図8(b)に示す支持状態とされる。そして、第1可動部74および第2可動部72によりエンジン21の支持高さが調整される。ここでは、第1下弾性体53bを第1上ブラケット52と第1下ブラケット51との間から抜き出すことが可能な程度に、エンジン21の支持高さが高くなるように第1可動部74のねじ込み量が調整される。また、第3下弾性体(図示せず)が第3上ブラケット56と第3下ブラケット55との間から抜き出すことが可能な程度に、エンジン21の支持高さが高くなるように第2可動部72(図7参照)のねじ込み量が調整される。
Next, the support height of the
次に、第1下弾性体53bおよび第3下弾性体(図示せず)が取り外される。ここでは、第1下弾性体53bが第1上ブラケット52と第1下ブラケット51との間から抜き出されて第1支持部31から取り外される(図9(c)参照)。また、第3下弾性体が第3上ブラケット56と第3下ブラケット55との間から抜き出されて、第3支持部33から取り外される。
Next, the first lower
次に、エンジン21の支持高さが通常状態の高さに戻される。ここでは、第1可動部74を上記とは逆方向に回転させることにより第1補助支持部36を図8(a)に示す基準状態に戻す。これにより、図9(c)に示すように、エンジン21と発電機モータ23とは、第1弾性部材53および第3弾性部材57の保持が解除される前の状態に戻る。すなわち、通常状態での姿勢と同じ姿勢に戻り、エンジン21と発電機モータ23との軸線C1が水平になる。
Next, the support height of the
そして、図9(d)に示すように、エンジン21から発電機モータ23が取り外される。このとき、発電機モータ23は、クレーンにより、まず水平方向に移動させられた後に、上方へと引き上げられる。
<特徴>
この油圧ショベル100では、上記のようにしてクレーンによってエンジン21を支持することなく発電機モータ23を取り外すことができる。このため、簡易に発電機モータ23を取り外すことができる。また、第1支持部31〜第4支持部34と同様の支持部を増やすのではなく、第1補助支持部36および第2補助支持部37が設けられている。第1補助支持部36および第2補助支持部37は、発電機モータ23の取り外し時に機能すればよく、通常使用時に機能する必要はない。このため、第1支持部31〜第4支持部34と比べて簡素な構造にすることができる。このため、製造コストの増大を抑えることができる。
Then, as shown in FIG. 9D, the
<Features>
In the
また、発電機モータ23側がエンジン21側よりも上方に位置するように車体が傾いた状態となると、発電機モータ23を取り外し難い。このため、エンジン21から発電機モータ23を取り外す前に、第1支持部31及び第3支持部33から第1下弾性体53bおよび第3下弾性体を取り外す必要がある。しかし、エンジン21および発電機モータ23の荷重が第1下弾性体53bおよび第3下弾性体に掛かった状態では、第1下弾性体53bおよび第3下弾性体を取り外すことは困難である。
Further, when the vehicle body is tilted such that the
そこで、この油圧ショベル100では、第1補助支持部36および第2補助支持部37は、第1可動部74及び第2可動部72によりエンジン21の支持高さを調整可能となっている。これにより、第1下弾性体53bおよび第3下弾性体を抜き出すことができるように、エンジン21の支持高さを高くすることができる。これにより、第1支持部31及び第3支持部33から第1下弾性体53bおよび第3下弾性体を容易に取り外すことができる。
Therefore, in the
さらに、第1弾性部材53および第3弾性部材57の膨張によってエンジン21と発電機モータ23とが傾いた状態となっても、第1可動部74及び第2可動部72によって、エンジン21と発電機モータ23とを、通常の取付状態と同じ姿勢に戻すことができる。これにより、発電機モータ23をエンジン21から容易に取り外すことができる。
<他の実施形態>
(a)本発明は、油圧ショベル以外の作業車両に対しても適用されてもよい。
Furthermore, even if the
<Other embodiments>
(A) The present invention may be applied to work vehicles other than hydraulic excavators.
(b)弾性部材はゴム以外の部材であってもよい。また、弾性部材は上下に分割されずに一体的に形成されたものであってもよい。 (B) The elastic member may be a member other than rubber. The elastic member may be integrally formed without being divided into upper and lower parts.
(c)上記の実施形態では、第1〜第4支持部31−34の4つの支持部が設けられているが、支持部の数はこれに限られない。ただし、製造コスト低減のためには、支持部は少ない方が好ましい。 (C) In the above embodiment, the four support parts of the first to fourth support parts 31-34 are provided, but the number of support parts is not limited to this. However, in order to reduce the manufacturing cost, it is preferable that the number of support portions is small.
(d)第1補助支持部36および第2補助支持部37は車体フレーム35に固定されてもよい。例えば、第1補助支持部36および第2補助支持部37は、第1メインビーム41に固定されてもよい。
(D) The first
(e)上記の実施形態では、第1メインビーム41が右側に配置され、第2メインビーム42が左側に配置されているが、逆に配置されてもよい。
(E) In the above-described embodiment, the first
(f)第1補助支持部36および第2補助支持部37の構造は上記のものに限られず、エンジン21の支持高さを調整可能であればよい。ただし、製造コスト低減のためには、上記の実施形態のように簡素な構造であることが望ましい。
(F) The structures of the first
(g)第1補助支持部36および第2補助支持部37は通常の使用時に車両に備えられていてもよい。
(G) The first
(h)上記の実施形態では、第1可動部74が水平部73bの下面から突出していない状態が基準状態とされている。しかし、第1可動部74が水平部73bの下面から所定量突出した状態を基準状態としてもよい。この場合、通常状態で第1補助支持部36がエンジン21に取り付けられたときには、水平部73bの下面は、第1メインビーム41の上面よりも上方に位置する。そこで、第1可動部74を回転させて、第1可動部74の下端部が第1メインビーム41の上面に接触する位置まで第1可動部74を移動させる。そして、第1可動部74の下端部が第1メインビーム41の上面に接触した状態を基準状態として、そのときの第1可動部74の第1固定部73に対するする位置を記録しておく。このような場合も、第1下弾性体53bを取り外した後に、エンジン21の支持高さを通常状態での高さに容易に戻すことができる。第2可動部72についても第1可動部74と同様である。
(H) In the above embodiment, the state in which the first
本発明は、簡易に発電機モータを取り外すことができ、且つ、製造コストの増大を抑えることができる効果を有し、作業車両および作業車両における発電機モータの取り外し方法として有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention has an effect that a generator motor can be easily removed and an increase in manufacturing cost can be suppressed, and is useful as a work vehicle and a method for removing the generator motor from the work vehicle.
21 エンジン
23 発電機モータ
35 車体フレーム
54 第1保持機構
53 第1弾性部材
31 第1支持部
32 第2支持部
36 第1補助支持部
42 第2メインビーム
41 第1メインビーム
21a エンジン本体
21c フランジ部
73 第1固定部
74 第1可動部
21
Claims (5)
前記エンジンの側方に配置され、前記エンジンに着脱可能に取り付けられ、前記エンジンの駆動力による発電と、発電時に蓄えた電気エネルギーにより前記エンジンの出力の補助とを行う発電機モータと、
前記エンジンと前記発電機モータとが載置される車体フレームと、
前記発電機モータからの荷重を支える弾性部材と前記弾性部材を圧縮した状態で保持する保持機構とを有し、前記保持機構により前記弾性部材が圧縮された状態で前記車体フレームと前記発電機モータに取り付けられ、前記発電機モータを支持する第1支持部と、
前記車体フレームと前記エンジンとに取り付けられ、前記エンジンを支持する第2支持部と、
前記第1支持部と前記第2支持部との間に配置され、前記エンジン又は前記車体フレームに取り付けられて前記エンジンを支持し、前記車体フレームに対する前記エンジンの支持高さを調整可能な補助支持部と、
を備える作業車両。 Engine,
A generator motor that is disposed on the side of the engine and is detachably attached to the engine, and performs power generation by the driving force of the engine and assists the output of the engine by electric energy stored at the time of power generation;
A vehicle body frame on which the engine and the generator motor are mounted;
An elastic member for supporting a load from the generator motor; and a holding mechanism for holding the elastic member in a compressed state. The body frame and the generator motor in a state in which the elastic member is compressed by the holding mechanism. A first support part attached to and supporting the generator motor;
A second support part attached to the vehicle body frame and the engine and supporting the engine;
An auxiliary support disposed between the first support part and the second support part, attached to the engine or the vehicle body frame to support the engine, and capable of adjusting a support height of the engine relative to the vehicle body frame. And
Work vehicle equipped with.
前記第2支持部は、前記第2メインビームと前記エンジンとに取り付けられ、
前記補助支持部は、前記第1メインビームと前記エンジンとの間で前記エンジンを支持する、
請求項1に記載の作業車両。 The vehicle body frame has a first main beam and a second main beam that are arranged at a distance in the vehicle width direction and extend in the front-rear direction,
The second support portion is attached to the second main beam and the engine,
The auxiliary support portion supports the engine between the first main beam and the engine.
The work vehicle according to claim 1.
前記補助支持部は、前記フランジ部に取り付けられる、
請求項2に記載の作業車両。 The engine is provided between the first main beam and the second main beam in the vehicle width direction and over the first main beam to the outside of the first main beam; A flange portion disposed outside the first main beam and projecting downward from the engine body to which the generator motor is attached;
The auxiliary support portion is attached to the flange portion.
The work vehicle according to claim 2.
請求項3に記載の作業車両。 The auxiliary support part includes a fixed part fixed to the flange part, and a movable part provided to be movable relative to the fixed part so as to approach and separate from the first main beam, Adjusting the support height of the engine relative to the body frame by adjusting the amount of movement of the movable part relative to the fixed part;
The work vehicle according to claim 3.
前記保持機構による前記弾性部材の保持を解除するステップと、
前記第1支持部と前記第2支持部との間に配置され、前記エンジン又は前記車体フレームに取り付けられて前記エンジンを支持し、前記車体フレームに対する前記エンジンの支持高さを調整可能な補助支持部によって、前記弾性部材を取り外し可能な高さに前記エンジンの支持高さを調整するステップと、
前記第1支持部から前記弾性部材を取り外すステップと、
前記補助支持部によって前記エンジンの支持高さを前記弾性部材の保持を解除する前の高さに戻すステップと、
前記エンジンから前記発電機モータを取り外すステップと、
を備える、作業車両における発電機モータの取り外し方法。 An engine, a generator motor that is disposed on the side of the engine and is detachably attached to the engine, and that generates power by the driving force of the engine and assists the output of the engine by electric energy stored at the time of power generation; A vehicle body frame on which the engine and the generator / motor are mounted, an elastic member that supports a load from the generator / motor, and a holding mechanism that holds the elastic member in a compressed state. The elastic member is compressed to be attached to the body frame and the generator motor, and is attached to the first support portion for supporting the generator motor, the body frame and the engine, and supports the engine. And a second support part to remove the generator motor from the engine in a work vehicle comprising:
Releasing the holding of the elastic member by the holding mechanism;
An auxiliary support disposed between the first support part and the second support part, attached to the engine or the vehicle body frame to support the engine, and capable of adjusting a support height of the engine relative to the vehicle body frame. Adjusting a support height of the engine to a height at which the elastic member can be removed by a portion;
Removing the elastic member from the first support portion;
Returning the supporting height of the engine to the height before releasing the holding of the elastic member by the auxiliary supporting portion;
Removing the generator motor from the engine;
A method for removing a generator motor from a work vehicle.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009199820A JP5296640B2 (en) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | Work vehicle and method for removing generator motor from work vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009199820A JP5296640B2 (en) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | Work vehicle and method for removing generator motor from work vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011051391A JP2011051391A (en) | 2011-03-17 |
JP5296640B2 true JP5296640B2 (en) | 2013-09-25 |
Family
ID=43940883
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009199820A Expired - Fee Related JP5296640B2 (en) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | Work vehicle and method for removing generator motor from work vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5296640B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5247848B2 (en) * | 2011-03-31 | 2013-07-24 | 株式会社小松製作所 | Construction machinery |
JP6051581B2 (en) * | 2012-04-26 | 2016-12-27 | ダイキン工業株式会社 | Hybrid structure for construction machinery |
WO2015011787A1 (en) * | 2013-07-23 | 2015-01-29 | 株式会社小松製作所 | Hybrid work machine, and auto-stop control method for engine of hybrid work machine |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09177888A (en) * | 1995-12-27 | 1997-07-11 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Engine vibration control support device |
JP2000190742A (en) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Rotary construction machine |
JP3647319B2 (en) * | 1999-06-28 | 2005-05-11 | 株式会社神戸製鋼所 | Hydraulic drive |
JP4618269B2 (en) * | 2007-04-19 | 2011-01-26 | コベルコクレーン株式会社 | Construction machinery |
JP5445000B2 (en) * | 2009-09-29 | 2014-03-19 | コベルコ建機株式会社 | Hybrid construction machinery |
-
2009
- 2009-08-31 JP JP2009199820A patent/JP5296640B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011051391A (en) | 2011-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5814577B2 (en) | Electric work vehicle and battery holding structure thereof | |
JP5814578B2 (en) | Electric work vehicle and its base frame | |
KR20130095625A (en) | Electric construction machine | |
JP2008075445A (en) | Upper frame structure supporting cab of construction machinery | |
JP6340068B2 (en) | Excavator | |
US11499288B2 (en) | Hydraulic excavator | |
JP4230199B2 (en) | Cab floor structure | |
JP5296640B2 (en) | Work vehicle and method for removing generator motor from work vehicle | |
WO2007105326A1 (en) | Excavation machine | |
JP2007205097A (en) | Counterweight for working machine | |
JP5436386B2 (en) | Electric hydraulic working machine | |
JP2017072025A (en) | Hydraulic Excavator | |
JP2023033717A (en) | Work machine | |
JP4392836B2 (en) | Wheel loader | |
JP7345536B2 (en) | working machine | |
JP5132357B2 (en) | Work vehicle | |
KR20210095134A (en) | Power machine with bracket mount for engine with pump package | |
JP6015092B2 (en) | Electrical equipment mounting structure for construction machinery | |
WO2023100646A1 (en) | Work machine | |
JP2011042994A (en) | Construction machine | |
JP7030544B2 (en) | Construction machinery | |
JP2023150756A (en) | Turning work machine, and method of assembling the same | |
JP2023150765A (en) | Electric work machine | |
JP2023150755A (en) | Turning work machine, and method of assembling the same | |
JP2023150754A (en) | Turning work machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130531 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130613 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5296640 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |