JP5288675B2 - 潤滑油のための粘度改良剤として有用な重合体混合物 - Google Patents

潤滑油のための粘度改良剤として有用な重合体混合物 Download PDF

Info

Publication number
JP5288675B2
JP5288675B2 JP2002516002A JP2002516002A JP5288675B2 JP 5288675 B2 JP5288675 B2 JP 5288675B2 JP 2002516002 A JP2002516002 A JP 2002516002A JP 2002516002 A JP2002516002 A JP 2002516002A JP 5288675 B2 JP5288675 B2 JP 5288675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
ethylene
weight
mixture
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002516002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004505152A5 (ja
JP2004505152A (ja
Inventor
チョー フアン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lubrizol Corp
Original Assignee
Lubrizol Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lubrizol Corp filed Critical Lubrizol Corp
Publication of JP2004505152A publication Critical patent/JP2004505152A/ja
Publication of JP2004505152A5 publication Critical patent/JP2004505152A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288675B2 publication Critical patent/JP5288675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M157/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more macromolecular compounds covered by more than one of the main groups C10M143/00 - C10M155/00, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/40Applications used as motor oil additive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/022Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/04Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing aromatic monomers, e.g. styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/06Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/08Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing non-conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/10Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing cycloaliphatic monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/017Specific gravity or density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • C10N2070/02Concentrating of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、重合体組成物に関する。さらに特定すると、本発明は、特定の特性を有する比較的に低分子量のエチレン共重合体と比較的に高分子量の非晶質重合体との混合物に関する。これらの重合体は、潤滑油用の粘度改良剤として有用である。
(発明の背景)
潤滑粘性のあるオイルの粘度は、一般に、温度に依存する。この潤滑油の温度が上がると、その粘度は、通常、低下し、この温度が下がると、その粘度は、通常、上昇する。
粘度改良剤の機能は、その温度が上昇するにつれた粘度低下の範囲を狭くすること、またはその温度が低下するにつれた粘度上昇の範囲を狭くすること、またはその両方にある。それゆえ、粘度改良剤は、温度の変化に伴った、この粘度改良剤を含むオイルの粘度変化を改善する。このオイルは、広範囲の温度にわたって、さらに一貫した粘度を維持するので、その流動特性が改善される。
この粘度改良剤は、それを含有する潤滑剤の低温粘性に悪影響を与えないのが望ましい。しばしば、多くの粘度改良剤は、潤滑油の高温粘度特性を高めるものの、処理した潤滑剤の低温特性は悪くなる。
粘度改良剤は、通常、重合体物質であり、しばしば、粘度指数改良剤と呼ばれ、そして時々、粘度改良剤と呼ばれる。
多くのエチレン誘導重合体、特に、エチレン−プロピレン共重合体は、公知であり、潤滑油組成物用の粘度改良剤として使用されている。エチレンレベルが高い(例えば、70〜78重量%)エチレン−プロピレン共重合体は、潤滑剤の粘度改良剤として使用するとき、Cold Crank Simulator(CCS) ASTM Procedure D−5293およびMini−Rotary Viscometer(MRV−TP1) ASTM Procedure D−4684で測定されるように、優れた低温特性を与える。しかしながら、これらの重合体を含有する処方は、低温保存時のゲル化、低温エンジン起動時のフィルターの塞栓およびCCS測定中の「Weissenberg効果」(この場合、その潤滑剤は、試験装置の回転シャフトに登り、問題のあるCCS値を生じる)に遭遇する傾向にある。これらの効果は、さらに、これらの重合体を、合成ストック(例えば、ポリアルファオレフィンストックおよび合成エステルストック)を含有する基油と併用するとき、悪化する。
粘度改良特性を与える添加剤は、当該技術分野で公知である。このような生成物は、Dieter Klamann、「Lubricants and Related Products」、Verlag Chemie Gmbh(1984)、185〜193ページ;C.V.Smalheer and R.K.Smith「Lubricant Additives」、Lezius−Hiles Co.(1967);M.W.Ranny、「Lubricant Additives」、Noyes Data Corp.(1973)、92〜145ページ、M.W.Ranny、「Lubricant Additives,Recent Developments」、Noyes Data Corp.(1978)、139〜164ページ;M.W.Ranney、「Synthetic Oils and Additives for Lubricants」、Noyes Data Corp.(1980)、96〜166ページを含めた非常に多くの文献に、記述されている。
米国特許第3,389,087号は、非晶質重合体を開示しており、これは、2〜98重量%のエチレンおよび2〜98重量%のC3〜18α−オレフインから構成され、20,000〜250,000の範囲の分子量、20%と60%の間の範囲の頭−頭連鎖度および25%までの結晶化度を有する。この重合体を含有するオイル組成物もまた、記述されている。
米国特許第3,551,336号は、エチレン(60〜80モル%)およびC3〜18α−オレフィンから構成される重合体を記述しており、これは、10,000〜200,000の範囲の粘度平均分子量、4未満の
Figure 0005288675
および25%未満の結晶化度を有し、45℃でn−デカンに不溶性の重合体画分を1.3重量%以下で含有する。この重合体を含有するオイル組成物もまた、記述されている。
米国特許第3,522,180号は、非晶質エチレン−プロピレン共重合体を記述しており、これは、20〜70モル%のプロピレンおよび10,000〜40,000の
Figure 0005288675
および5未満の
Figure 0005288675
を有し、これらは、潤滑油用の粘度指数改良剤として有用であると言われている。
米国特許第3,691,078号は、潤滑油組成物に関し、これは、中性で非揮発性の鉱油、流動点降下剤および粘度改良剤を含有し、この粘度改良剤は、油溶性で実質的に直鎖の炭化水素重合体からなり、この重合体は、25〜55重量%の重合体エチレン単位および75〜45重量%の重合体コモノマー単位を含有する。これらの重合体は、この流動点降下剤に悪影響を与えないと述べられている。
米国特許第4,540,753号は、少なくとも10重量%から90重量%までのエチレンと少なくとも1種の他のα−オレフィン単量体との共重合体を開示しており、この共重合体は、分子内で不均一であり、分子間で均一であり、2,000から12,000,000までの
Figure 0005288675
および2未満の
Figure 0005288675
および/または1.8未満の
Figure 0005288675
を有する。これらの重合体は、潤滑油用の粘度改良剤として有用であると記述されている。
米国特許第4,804,794号は、α−オレフィンの共重合体を開示しており、これは、分子内で不均一かつ分子間で均一な共重合体鎖から構成されている。この共重合体の少なくとも1セグメントは、この共重合体鎖の少なくとも10%を構成しているが、結晶性セグメントであり、ここで、そのエチレン含量は、少なくとも55重量%であり、その低結晶化度セグメントは、53重量%以下のエチレンを含有する。
米国特許第4,959,436号は、エチレンと少なくとも1種の他のα−オレフィンモノマーとの共重合体に関し、そのコモノマーは、分子内で不均一かつ分子間で均一であり、ここで、個々の分子内で不均一な鎖の少なくとも2部分(各部分は、この鎖の少なくとも5重量%を構成する)は、少なくとも5重量%のエチレンだけ互いに組成が異なり、この共重合体は、2未満の
Figure 0005288675
および/または1.8未満の
Figure 0005288675
を有する。
米国特許第3,697,429号は、潤滑油を含有する潤滑油組成物を開示しており、その中には、その粘度指数を変えるのに十分な量のこの潤滑油、粘度指数改良量の油溶性重合体組成物を含有し、この組成物は、エチレンとC3〜18α−オレフィンとの第一共重合体およびエチレンとC3〜18α−オレフィンとの第二共重合体を含有し、第一共重合体は、50〜95モル%のエチレン含量を有し、そして第二共重合体は、5〜80モル%のエチレン含量を有し、第一共重合体のエチレン含量は、第二共重合体のエチレン含量よりも少なくとも5モル%多い。
米国特許第4,507,515号は、主要部分および少量部分を有するエチレン−α−オレフィン共重合体を含有する潤滑油組成物を開示しており、この主要部分は、10,000〜500,000の
Figure 0005288675
、100℃で0.5〜500のムーニー粘度、10〜60重量%のエチレンおよび以下のようなエチレン配列分布を有する:3個に等しいかそれより多いエチレン単位の配列中のエチレン単位の平均数は、3〜4.5の値であり、3個またはそれ以上の連続エチレン単位を含有するエチレン配列の画分は、この主要部分中のエチレン配列の全数をベースにして、0.01〜0.3である。この少量部分は、1,000〜2,000,000の
Figure 0005288675
、55〜95%のエチレンのエチレン配列、以下のようなエチレン配列分布を有する:3個に等しいかそれより多いエチレン単位の配列中のエチレン単位の平均数は、4〜20の値であり、3個またはそれ以上の連続エチレン単位を含有するエチレン配列の画分は、この主要部分中のエチレン配列の全数をベースにして、0.35〜0.95である。
米国特許第5,391,617号;第5,451,636号および第5,451,630号は、剪断ブレンドおよびこの剪断ブレンドを製造する方法およびこの剪断ブレンドを含有する潤滑油を記述しており、ここで、高エチレン含量(65〜85モル%)および低エチレン含量(35〜65モル%)のエチレン−プロピレン共重合体は、各々、40,000〜250,000の
Figure 0005288675
および2〜7の
Figure 0005288675
を有するが、同時のブレンドおよび剪断を受ける。
米国特許第5,382,630号および第5,382,631号は、
Figure 0005288675
≦3および組成分布>50%を有する成分から製造した直鎖インターポリマーブレンドを開示している。これらのブレンドの成分は、全て、同じ分子量で異なるコモノマー含量を有するか、同じコモノマー含量で異なる分子量を有するか、または分子量と共に増えるコモノマー含量を有することができる。
米国特許第4,874,820号は、エチレン−α−オレフィン共重合体組成物を開示しており、これは、第一共重合体および第二共重合体を含有し、第一共重合体は、2未満の
Figure 0005288675
および/または1.8未満の
Figure 0005288675
を有し、そして第二共重合体は、2に等しいかそれより大きい
Figure 0005288675
を有する。
これらの文献の各々の内容は、本明細書中で参考として援用されている。
これらの特許で開示された重合体を潤滑油用の粘度改良剤として使用するとき、しばしば、ゲル、フィルター塞栓およびWeissenberg効果の問題に遭遇し、特に、この潤滑剤が低温に遭遇する場合、潤滑剤用途で使用するのに不適当となる。
本発明の重要な目的は、潤滑油組成物の低温粘度を不利に高くすることなく、高温での粘度損失の程度を低くする組成物を提供することにある。
他の目的は、新規な添加剤濃縮物を提供することにある。
さらに特定の目的は、潤滑組成物の粘度特性を改良する添加剤を提供することにある。
さらに他の目的は、改良された粘度特性を有する潤滑剤を提供することにある。
他の目的は、潤滑剤用の添加剤濃縮物を提供することにある。
他の目的は、一部は、本開示を考慮して明らかとなり、また、一部は、以下で示す。
(発明の要旨)
本発明は、低分子量で高エチレン含量の結晶性エチレン共重合体の使用に関し、これは、前記問題を少なくなるかなくすために、約130,000未満の
Figure 0005288675
を有する。驚くべきことに、高分子量非晶質重合体とこれらの低分子量結晶性重合体をブレンドすることは、さらに高い改良をもたらす。
本発明は、以下のA)およびB)を含有する混合物に関する:A)共重合体であって、この共重合体は、約60〜約85重量%のエチレン誘導単位(E)を含有し、以下の(a)、(b)、(c)、(d)および(e)および/または(f)を有する:(a)約50,000から130,000未満までの範囲の
Figure 0005288675
であって、ポリスチレン標準を使用するゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより、測定される、および/または(f)ASTM Procedures D−6278およびD−6022を使用して決定されるように、剪断安定性指標(SSI)≦18;(b)約845〜約895kg/mの範囲の密度(D);(c)3未満の
Figure 0005288675
;(d)約15℃〜約60℃の範囲の融点(T)であって、この融点は、示差走査熱量計により、測定される;および(e)結晶化度≧15%;およびB)非晶質重合体であって、この非晶質重合体は、約130,000〜約1,000,000の範囲の
Figure 0005288675
および結晶化度≦5%を有する。1実施形態では、共重合体A)の密度および融点は、T≦1.247D−1037の式を満たす。他の実施形態では、前記共重合体A)のエチレン誘導繰り返し単位の含量割合(E:重量%)および融点(T:℃)は、3.44E−206≧Tの式を満たす。
本発明はまた、この混合物を調製する方法、添加剤濃縮物および潤滑油組成物に関する。
低分子量で高エチレン含量の結晶性共重合体を高分子量の非晶質重合体とブレンドする全体的な効果は、潤滑油用の重合体粘度改良剤組成物を製造することにあり、これは、ゲル化、フィルターの塞栓およびWeissenberg効果の前記問題なしで、高温での良好な増粘効率、良好な剪断安定性および良好な低温特性を有する。その結果は、それらに付随した問題なしで、前記エチレン−プロピレン共重合体の優れた低温特性を備えた粘度改良剤組成物である。
(発明の詳細な説明)
本明細書中で使用する「炭化水素」との用語は、純粋な炭化水素である基、すなわち、ヘテロ原子を含有しない水素および炭素の化合物を意味する。「ヒドロカルビル」および「炭化水素ベースの」との用語は、記述の基が、本発明の文脈内で、主として炭化水素的な性質を有することを意味する。ヒドロカルビルおよび炭化水素ベースの基には、事実上、純粋な炭化水素である基(すなわち、これらは、炭素および水素だけを含有する)が挙げられる。これらはまた、主として、基の炭化水素的な性質を変化させない置換基または原子を含む基を含有し得る。これらの置換基には、ハロ、アルコキシ、ニトロなどが挙げられ得る。これらの基はまた、ヘテロ原子を含有し得る。適当なヘテロ原子は、当業者に明らかであり、例えば、イオウ、窒素および酸素が挙げられる。従って、これらの基は、本発明の文脈内では、主として炭化水素的な性質を保持しているものの、鎖または環の中に存在する炭素以外の原子を含有し得るが、その他は炭素原子で構成されている。それゆえ、ヘテロ原子を含有するヒドロカルビル基または炭化水素ベースの基が本明細書中で定義する炭化水素基ではないものの、全ての炭化水素基はまた、ヒドロカルビル基または「炭化水素ベースの基」であるので、「ヒドロカルビル」および「炭化水素ベースの」との用語は、「炭化水素」よりも広義である。
一般に、この炭化水素基または炭化水素ベースの基では、各10個の炭素原子に対し、約3個以下の非炭化水素置換基またはヘテロ原子、好ましくは、1個以下の非炭化水素置換基またはヘテロ原子が存在する。最も好ましくは、これらの基は、事実上、純粋な炭化水素であり、すなわち、本質的に、炭素および水素以外の原子を含有しない。
本明細書および請求の範囲を通じて、「油溶性」または「油分散可能な」との表現が用いられる。「油溶性」または「油分散可能な」とは、潤滑粘性のあるオイルに溶解させるか、分散させるかまたは懸濁させることにより、所望レベルの活性または性能を提供するのに必要な量を混合できることを意味する。通常、このことは、潤滑油組成物に、少なくとも約0.001重量%の物質を混合できることを意味する。「油溶性」または「油分散可能な」との用語、特に、「安定に分散可能な」との用語のさらに詳しい論述に関しては、米国特許第4,320,019号を参照せよ。この特許の内容は、このことに関連した教示について、本明細書中で参考として援用されている。
本明細書および添付の請求の範囲で用いられるように、単数形はまた、文脈で他に明らかに指示されていなければ、複数も包含することに注目すべきである。それゆえ、単数形「a」、「an」および「the」は、複数を包含する;例えば、「an olefin」には、同じタイプのオレフィンの混合物を含む。他の例として、単数形「olefin」は、文脈で他に明らかに指示されていなければ、単数および複数の両方を含むことを意図している。
(低分子量エチレン共重合体)
本発明の混合物および組成物は、この上で述べ以下でさらに詳細に述べるように、少なくとも2種の重合体を含有する。第一重合体は、A)共重合体であって、この共重合体は、約60〜約85重量%のエチレン誘導単位を含有し、以下の(a)、(b)、(c)、(d)および(e)および/または(f)を有する:(a)約50,000から130,000未満までの範囲の
Figure 0005288675
であって、ポリスチレン標準を使用するゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより、測定される、および/または(f)ASTM Procedures D−6278およびD−6022を使用して決定されるように、SSI≦18;(b)約845〜約895kg/m、好ましくは約857〜882kg/mの範囲の密度(D);(c)3未満の
Figure 0005288675
;(d)約15℃〜約60℃の範囲の融点(T)であって、この融点は、示差走査熱量計により、測定される;および(e)結晶化度≧15%。上で述べたように、1実施形態では、その密度および融点は、T≦1.247D−1037の式を満たし、また、他の実施形態では、前記共重合体A)のエチレン誘導繰り返し単位の含量割合(E:重量%)および融点(T:℃)は、3.44E−206≧Tの式を満たす。
この共重合体は、少なくとも15%、好ましくは、約20%〜約30%の結晶化度を有する。本発明で使用する重合体の結晶化度を決定するには、示差熱分析技術およびX線回折技術が有用である。それらの手順は、当業者に周知であり、例えば、米国特許第3,389,087号で記述されている。この特許で記述された手順では、示差熱分析により、結晶化が明らかとなり、また、X線回折パターンにより、結晶化度が明らかとなった。重合体の結晶化の論述は、Billmeyer,Jr.,Textbook of Polymer Science,3版、Wiley−Interscienceの種々の節、例えば、232〜233、240、252、286〜289、342〜344、399および420ページで示されている。結晶化度およびそれを決定する方法の具体的な論述は、286〜289ページに見られる。
共重合体A)は、約60〜約85重量%、好ましくは、約70〜約79重量%、さらに好ましくは、約74〜約76重量%のエチレン誘導単位を含有する。そのコモノマーは、エチレンと共重合可能な任意のモノマーであるが、好ましくは、このコモノマーは、オレフィン、特に、約3個〜約18個の炭素原子を含有するオレフィン、さらに好ましくは、α−オレフィンを含有する。プロピレンは、特に好ましいコモノマーである。他の実施形態では、第一共重合体は、さらに、ポリエン誘導単位、好ましくは、ジエン、最も好ましくは、非共役ジエンを含有する。典型的には、ポリエン含有重合体は、約0.5〜約10重量部のポリエン誘導単位を含有する。
この共重合体のエチレン含量は、13C核磁気共鳴(NMR)を使用して測定される。
共重合体A)の重量平均分子量(
Figure 0005288675
)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)(これはまた、サイズ排除クロマトグラフィーとしても知られている)で測定され、これは、ポリスチレン標準を使用するが、約50,000から130,000未満まで、さらに多くの場合、約70,000〜約120,000または約110,000、好ましくは、約80,000〜約90,000の範囲である。
第一共重合体は、3未満、好ましくは、1.5〜2.2の
Figure 0005288675
(これは、分子量分布の指標である)を有し、ここで、
Figure 0005288675
は、この共重合体の数平均分子量であり、これもまた、GPCで測定される。
このGPC技術は、それらの試料と比較する標準物質を使用する。最良の結果を得るためには、試料と化学的に類似した標準を使用する。 例えば、ポリスチレン重合体に対しては、好ましくは、類似の分子量のポリスチレン標準を使用する。標準が試料と異なるとき、一般に、関連重合体の相対分子量が決定できる。例えば、ポリスチレン標準を用いると、一連のポリメタクリレートの相対的な(絶対的ではない)分子量が決定できる。これらの方法および他 の方法は、以下を含めた多数の文献に記述されている:
P.J.Flory,「Principles of Polymer Chemistry」、Cornell University Press(1953)、第VII章、266〜316ページ;
「Macromolecules,an Introduction to Polymer Science」、F.A.Bovey and F.H.Winslow著、Academic Press(1979)、296〜312ページ;および
W.W.Yau,J.J.Kirkland and D.D.Bly,「Modern Size Exclusion Liquid Chromatography」、John Wiley and Sons,New York,1979。
この共重合体は、約857〜約882kg/mの密度を有する。ASTMProcedure D−1505は、しばしば、重合体の密度を測定するのに使用される。
この共重合体の融点は、約15℃〜約60℃、好ましくは、25℃〜約50℃、さらに好ましくは、25〜45℃の範囲である。この共重合体の融点は、示差走査熱量計を使用して決定される。この融点は、その吸熱曲線の最大ピーク位置にある温度である。この融点は、試料をアルミニウム皿に充填すること、それを10℃/分で200℃に加熱すること、それを200℃で5分間保持すること、その後、それを20℃/分で−150℃まで冷却すること、次いで、それを10℃/分で加熱して第二ラン吸熱曲線を得ることにより、得られる第二ラン吸熱曲線から決定される。得られた曲線から、この融点が決定される。
1実施形態では、この共重合体は、密度(D:kg/m)と融点(T:℃)(これは、示差走査熱量計で測定される)との間で式(I)の関係を満たす:
≦1.247D−1037 (I)。
他の実施形態では、この共重合体は、エチレン誘導繰り返し単位の含量割合(E:重量%)と融点(T:℃)の間で式(II)の関係を満たす:
3.44E−206≧T (II)。
共重合体A)は、共重合体A)と流動点降下剤との間の潤滑油組成物中での相互作用を最小にするように設計されている。流動点降下剤の簡単な論述は、以下で提示する。
共重合体A)は、オレフィン重合触媒を使用して調製され、これには、遷移金属化合物(例えば、バナジウム、ジルコニウム、チタンなど)、および有機アルミニウム化合物(有機アルミニウムオキシ化合物)および/またはイオン化イオン化合物(ionized ionic compound)からなる触媒が挙げられる。これらのうちで、バナジウム型触媒(これは、固形バナジウム型化合物および有機アルミニウム化合物からなる)および有機アルミニウム化合物およびメタロセン触媒(これは、元素の周期表の第4族から選択される遷移金属のメタロセン化合物からなる)、有機アルミニウムオキシ化合物およびイオン化イオン化合物が好ましい。溶解性バナジウム化合物は、以下の一般式により表される:
VO(OR)またはV(OR)
ここで、Rは、炭化水素基であり、Xは、ハロゲン原子であり、そしてa、b、cおよびdは、各々が0≦a≦3、0≦b≦3、2≦a+b≦3、0≦c≦4、0≦d≦4、3≦c+d≦4を満たすようにされる。
これらのバナジウム型触媒を構成する有機アルミニウム化合物は、以下の一般式により表される:
AlX3−n
ここで、Rは、1個〜15個の炭素原子、好ましくは、1個〜4個の炭素原子を含有する炭化水素基であり、Xは、Hまたはハロゲンであり、そしてnは、1〜3の範囲である。
には、例えば、アルキル、シクロアルキルおよびアリールが挙げられる。
これらの有機アルミニウム化合物には、具体的には、トリアルキルアルミニウム、アルケニルアルミニウム、トリアルケニルアルミニウム、ハロゲン化ジアルキルアルミニウル、セスキハロゲン化アルキルアルミニウム、ハロゲン化アルキルアルミニウム、水素化ジアルキルアルミニウムおよび二水素化アルキルアルミニウムが挙げられる。
例示的なメタロセン型触媒には、元素の周期表の第4族から選択される遷移金属のメタロセン化合物、具体的には、以下の一般式により表されるメタロセン化合物が挙げられる:
ML
ここで、Mは、元素の周期表の第4族から選択される遷移金属、好ましくは、ジルコニウム、チタンおよびハフニウムであり、そしてxは、この遷移金属の原子価であり、Lは、この遷移金属と配位する配位子であり、ここで、少なくとも1個のLは、シクロペンタジエニル骨格を有する配位子であり、これは、置換基を有し得る。配位子の例には、アルキル置換またはシクロアルキル置換したシクロペンタジエニル基、インデニル基、4,5,6,7−テトラヒドロインデニル基、フルオレニル基などが挙げられる。これらの基は、ハロゲン、トリアルキルシリルなどで置換され得る。
アルキル置換シクロペンタジエニル基は、特に好ましい。
このメタロセン化合物が、配位子Lとして、シクロペンタジエニル骨格を備えた2個またはそれ以上の基を有するとき、シクロペンタジエニル骨格を備えた基のうちの2個は、アルキレン基、置換アルキレン基またはシリレン基または置換シリレン基を介して、互いに結合し得る。
シクロペンタジエニル骨格を備えたもの以外の配位子Lには、1個〜12個の炭素原子の炭化水素基(アルキル、シクロアルキル、アリール、アラルキルなどを含む);アルコキシ基;アリールオキシ基;スルホン酸含有基、ハロゲンおよびHが挙げられる。
以下の一般式により表される化合物:

ここで、Mは、元素の周期表の第4族またはランタニドから選択される金属であり、Lは、非局在化π結合基の誘導体であり、これは、金属M活性種に、束縛幾何学形状を与え、各Xは、別個に、H、ハロゲン、20個未満の炭素原子を含有する炭化水素、ケイ素、ゲルマニウム、シリルまたはゲルマニル(germanyl)である。この型の化合物のうちで、以下の一般式により表される化合物が好ましい:
Figure 0005288675
ここで、Mは、チタン、ハフニウムまたはジルコニウムであり、そしてXは、本明細書中上記で定義されている。Cは、置換シクロペンタジエニル基であり、これは、Mにπ結合されており、そして置換基Zを有し、ここで、Zは、イオウ、酸素、ホウ素、または元素の周期表の第14族の元素であり、Yは、リン、窒素またはイオウを含有する配位子であり、そしてZおよびYは、縮合環を形成し得る。これらのメタロセン化合物は、個々にまたは組み合わせて使用され得る。
式MLの最も好ましいメタロセン化合物は、少なくとも2個のシクロペンタジエニル骨格を含有する配位子を備えたジルコノセン(zirconocene)化合物であり、ここで、その中心金属原子は、ジルコニウムである。
この中心原子は、式Lおよび
Figure 0005288675
で表されるメタロセン化合物中のチタンであるのが好ましい。次式により表される化合物は、特に好ましい:
Figure 0005288675
ここで、その中心金属原子は、チタンである。
メタロセン型触媒を構成する有機アルミニウムオキシ化合物は、アルミノオキサン(aluminooxane)およびベンゼン不溶性有機アルミニウムオキシ化合物である。
メタロセン型触媒を構成するイオン化されたイオン性化合物は、ルイス酸、イオン性化合物(例えば、トリアルキル置換アンモニウム塩、N,N−ジアルキルアニリニウム塩、ジアルキルアンモニウム塩、トリアリールホスホニウム塩など)により例示される。
有機アルミニウム化合物ならびに有機アルミニウムオキシ化合物および/またはイオン化されたイオン性化合物は、共に使用され得る。
共重合体A)は、上記のバナジウム型触媒の存在下にて、エチレンと他のモノマー(通常、プロピレン)とを共重合することにより、調製される。バナジウム型触媒を使用するとき、その重合系中の溶解性バナジウム化合物の濃度は、通常、0.01〜5ミリモル/重合容量1リットル、好ましくは、0.05〜3ミリモル/重合容量1リットルである。望ましくは、溶解性バナジウム化合物は、この重合系に存在している溶解性バナジウム化合物の濃度の10倍以下、好ましくは、1〜5倍の濃度で、給送される。この有機アルミニウム化合物は、そのモル比Al/Vが2またはそれ以上、好ましくは、3〜20であるような量で、給送される。
メタロセン型触媒を使用するとき、この重合系中でのその濃度は、通常、0.00005〜0.1ミリモル/リットルである。この有機アルミニウムオキシ化合物は、この重合系中のメタロセン化合物のAl/遷移金属のモル比が約1〜10,000であるような量で、給送される。
このイオン化されたイオン性化合物は、イオン化された化合物とメタロセン化合物とのモル比が0.5〜30であるような量で、給送される。
この有機アルミニウム化合物が使用され、これは、通常0〜5ミリモル/重合容量1リットルの範囲の量で、使用される。
このバナジウム型触媒の存在下での重合は、通常、−50℃〜100℃で行われ、その圧力は、大気圧より高く、約50kg/cmまでである。
このメタロセン型触媒の存在下での重合は、通常、−20℃〜150℃で行われ、その圧力は、大気圧より高く、約80kg/cmまでである。
反応時間は、触媒濃度および重合温度に依存しているが、典型的には、約5分間から5時間までの範囲である。
分散剤−粘度改良剤(DVI)、すなわち、極性基を有する重合体(これは、このエチレン共重合体を構成するかエチレン共重合体骨格にグラフトされたモノマーと共重合したモノマーを含有する)もまた、意図される。
(非晶質重合体)
本明細書中上記のように、本発明の混合物および組成物は、少なくとも2種の重合体を含有する。第一重合体である共重合体A)は、本明細書中上で詳細に記述した。共重合体A)の1つの特に重要な特徴は、結晶化度である。第二重合体である重合体B)は、結晶化度≦5%を有する非晶質重合体である。この重合体は、約130,000から約1,000,000まで、しばしば、約500,000まで、好ましくは、約200,000から約400,000までの範囲の
Figure 0005288675
を有する。
非晶質重合体B)は、ビニル基置換芳香族−ポリエン共重合体(例えば、スチレン−共役ジエン共重合体(その重合体は、水素化され得る));オレフィン(特に、2個〜約28個の炭素原子を有するα−オレフィン)の重合体(例えば、ポリブテン(ポリイソブチレンを含む)、およびエチレン−プロピレン共重合体およびエチレン−プロピレン−ジエン共重合体(44〜55重量%のエチレン));ポリアクリレート(ポリメタクリレートを含む);重合体カルボン酸エステル(例えば、スチレン−無水マレイン酸共重合体のエステル(アミンで部分的または完全に中和したものを含む)、および脂肪族オレフィン−α,β−不飽和アシル化剤共重合体)のうちの共重合体からなる群の少なくとも1種の構成要素を含有する。これらの非晶質重合体の各々は、当業者に周知の従来の重合体である。分散剤−粘度改良剤(DVI)、すなわち、極性基を有する重合体であって、炭化水素モノマーと共重合したかまたは炭化水素重合体骨格にグラフトしたモノマーを含有する重合体もまた、非晶質重合体として意図される。DVIの例には、ポリメタクリレート−アミノアルキル置換アクリルモノマーの共重合体、スチレン−ジエン共重合体(そこには、N−ビニル窒素含有モノマー(例えば、N−ビニルイミダゾール)をグラフトした)、炭化水素重合体(そこには、アクリルモノマー(例えば、無水マレイン酸、アクリル酸および他のこのようなモノマー)がグラフトされており、グラフトした重合体は、さらに、第一級アミンおよび第二級アミンおよび多数の他のものと反応される)が挙げられるが、これらに限定されない。
(潤滑粘性のあるオイル)
本発明の潤滑組成物および方法は、潤滑粘性のあるオイルを使用し、これには、天然または合成の潤滑油およびそれらの混合物が含まれる。鉱油および合成油の混合物(特に、ポリアルファオレフィン油およびポリエステル油)が、しばしば、用いられる。
天然油には、動物油および植物油(例えば、ヒマシ油、ラード油および他の植物酸エステル)だけでなく、鉱物性の潤滑油(例えば、液状の石油オイル、およびパラフィン型、ナフテン型または混合したパラフィン−ナフテン型の溶媒処理されたかまたは酸処理された鉱物性潤滑油)が含まれる。水素処理油または水素化分解油は、有用な潤滑粘性のあるオイルの範囲内に含まれる。
石炭またはケツ岩から誘導される潤滑粘性のあるオイルもまた、有用である。合成の潤滑油には、炭化水素油およびハロ置換炭化水素油(例えば、重合されたオレフィンおよびインターポリマー化されたオレフィンなど)、およびそれらの混合物、アルキルベンゼン、ポリフェニル(例えば、ビフェニル、テルフェニル、アルキル化されたポリフェニルなど)、アルキル化されたジフェニルエーテルおよびアルキル化されたジフェニルスルフィド、ならびにそれらの誘導体、類似物および同族体などが含まれる。
アルキレンオキシド重合体およびインターポリマー、ならびにそれらの誘導体、ならびにそれらの末端水酸基がエステル化、エーテル化などにより修飾されたものは、使用され得る周知の合成潤滑油の他のクラスを構成する。
使用され得る合成潤滑油の別の適当なクラスには、ジカルボン酸のエステル、およびC〜C12モノカルボン酸およびポリオールまたはポリオールエーテルから製造したものが含まれる。
他の合成潤滑油には、リン含有酸の液状エステル、重合体テトラヒドロフランなど、シリコンベースの油(例えば、ポリアルキル−、ポリアリール−、ポリアルコキシ−またはポリアリールオキシ−シロキサン油およびシリケート油)が挙げられる。
水素処理したナフテン油は、周知である。
本明細書中上記で開示される型の天然油または合成油のいずれかである未精製油、精製油および再精製油(ならびにこれらのいずれかの2種以上の混合物)は、本発明の組成物中で用いられ得る。未精製油とは、天然原料または合成原料から、さらに精製処理することなく、直接得られる油である。精製油は、1種またはそれ以上の特性を改良するべく、1段またはそれ以上の精製段階でさらに処理されたこと以外は、未精製油と同様である。再精製油は、すでに使用された精製油に、精製油を得るのに用いた工程と同様の工程を適用することにより、得られる。このような再精製油は、消費された添加剤および油の分解生成物を除去するために指向された技術により、しばしばさらに処理される。
上記の潤滑粘性のあるオイルの特定の例は、Chamberlin III、米国特許第4,326,972号および欧州特許公開第107,282号に示され、この両方は、そこに含まれる関連した開示について、本明細書中で参考として援用される。
潤滑剤基油の基本的で簡潔な記述は、D.V.Brockによる文献、「Lubrication Engineering」、43巻、184−5頁(1987年3月)にあり、この文献は、そこに含まれる関連した開示について、参考として明確に援用される。
(他の添加剤)
本発明の組成物は、少量の他の成分を含有し得る。このような添加剤の使用は任意であり、本発明の組成物中でのそれらの存在は、特定の用途および必要な性能のレベルに依存する。この組成物は、ジチオリン酸の亜鉛塩を含有し得る。ジチオリン酸の亜鉛塩は、しばしば、ジチオリン酸亜鉛、O,O−ジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛、および他の通例使用される名称で呼ばれている。これらは、時には、ZDPの略語で呼ばれる。1種またはそれ以上のジチオリン酸の亜鉛塩は、極圧性能、耐摩耗性能および酸化防止性能をさらに与えるために、少量で存在し得る。
本明細書中上記で議論したジチオリン酸の亜鉛塩に加えて、本発明の潤滑油において必要に応じて使用され得る他の添加剤には、例えば、清浄剤、分散剤、補助粘度改良剤、酸化防止剤、金属不活性化剤、流動点降下剤、極圧剤、耐摩耗剤、色安定化剤および消泡剤が挙げられる。
本発明の組成物に含有され得る極圧剤および腐食防止剤および酸化防止剤は、塩素化脂肪族炭化水素、有機スルフィドおよびポリスルフィド、リン含有エステル(亜リン酸ジ炭化水素およびトリ炭化水素を含む)、モリブデン化合物などにより、例示される。
補助の粘度改良剤(これはまた、時には、粘度指数改良剤と呼ばれる)は、本発明の組成物に含有され得る。粘度改良剤は、通常、重合体であり、これらには、ポリイソブテン、ポリメタクリル酸エステル、ジエン重合体、ポリアルキルスチレン、アルケニルアレン−共役ジエン共重合体、およびポリオレフィンが挙げられる。多機能性粘度改良剤(これらは、分散剤特性および/または酸化防止特性を有する)は、公知であり、必要に応じて使用され得る。このような生成物は、非常に多くの文献に記述されている。
流動点降下剤は、本明細書中に記載の潤滑油中にしばしば含有される特に有用なタイプの添加剤である。例えば、C.V.SmalheerおよびR.Kennedy Smithの「Lubricant Additives」(Lezius−Hiles Company Publisher、Cleveland、Ohio、1967)の8頁を参照のこと。本発明の目的のために有用な流動点降下剤、それらの調製のための技術およびそれらの用途は、米国特許第2,387,501号;同第2,015,748号;同第2,655,479号;同第1,815,022号;同第2,191,498号;同第2,666,748号;同第2,721,877号;同第2,721,878号;および同第3,250,715号に記述され、これらは、その関連した開示について、参考として明確に援用される。流動点降下剤の例には、ポリアクリレート、アルキル化ナフタレン、スチレン/マレイン酸アルキルおよびフマル酸アルキル、ならびにマレイン酸エステル/酢酸ビニル共重合体がある。
安定した泡の形成を低減するかまたは防止するために用いられる消泡剤としては、シリコーンまたは有機重合体が挙げられる。さらなる消泡組成物の例は、「Foam Control Agents」、Henry T.Kerner(Noyes Data Corporation、1976)、125〜162頁に記載されている。
清浄剤および分散剤は、灰分生成型または無灰型であり得る。灰分生成清浄剤は、アルカリ金属またはアルカリ土類金属と、スルホン酸、カルボン酸、フェノールまたは有機リン含有酸(これは、少なくとも1個の直接の炭素−リン結合により特徴付けられる)との油溶性の中性塩および塩基性塩(ここで、「塩基性塩」とは、その金属が、有機酸基よりも化学量論的に多い量で存在する金属塩を示すために、用いられる)により、例示される。
塩基性塩およびそれらの調製および使用のための技術は、当業者に周知であり、ここで詳細に議論する必要はない。塩基性塩において生じるオーバーベース化の程度は、用語金属比(MR)により示され、これは、酸1当量あたりの塩基の当量数を意味する。
無灰の清浄剤および分散剤は、その構成に依存して、この清浄剤または分散剤が、燃焼の際に不揮発性残留物(例えば、酸化ホウ素または五酸化リン)を生じ得 るという事実にもかかわらず、そう呼ばれている;しかしながら、それは、通常、金属を含有せず、従って、燃焼すると、金属を含有する灰を生じることはない。多くの型の物質が、当該技術分野で周知である。それらのいずれかは、本発明の潤滑剤中での使用に適している。以下に例示する:
(1)少なくと も約34個の炭素原子(好ましくは、少なくとも約54個の炭素原子)を含有するカルボン酸(またはそれらの誘導体)と、窒素含有化合物(例えば、アミン、有機ヒドロキシ化合物(例えば、フェノールおよびアルコール)、および/または塩基性無機物質)との反応生成物。これらの「カルボン酸分散剤」の例は、英 国特許第1,306,529号、および以下を含む多くの米国特許に記述されている:
3,163,603 3,381,022 3,542,680
3,184,474 3,399,141 3,567,637
3,215,707 3,415,750 3,574,101
3,219,666 3,433,744 3,576,743
3,271,310 3,444,170 3,630,904
3,272,746 3,448,048 3,632,510
3,281,357 3,448,049 3,632,511
3,306,908 3,451,933 3,697,428
3,311,558 3,454,607 3,725,441
3,316,177 3,467,668 4,194,886
3,340,281 3,501,405 4,234,435
3,341,542 3,522,179 4,491,527
3,346,493 3,541,012 RE26,433
3,351,552 3,54,678
(2)比較的高分子量の脂肪族または脂環式ハロゲン化物と、アミン(好ましくはポリアルキレンポリアミン)との反応生成物。これらは、「アミン分散剤」として特徴付けられ得、それらの例は、例えば、以下の米国特許に記述されている:
3,275,554 3,454,555
3,438,757 3,565,804
(3) アルキルフェノール(ここで、このアルキル基は、少なくとも約30個の炭素原子を含む)と、アルデヒド(特に、ホルムアルデヒド)およびアミン(特に、ポ リアルキレンポリアミン)との反応生成物。これは、「マンニッヒ分散剤」として特徴付けられ得る。以下の米国特許に記述の物質は、例示である:
3,413,347 3,725,480
3,697,574 3,726,882
3,725,277
(4) カルボン酸アミンまたはマンニッヒ分散剤を、以下のような試薬で後処理することにより得られる生成物;尿素、チオ尿素、二硫化炭素、アルデヒド、ケトン、 カルボン酸、炭化水素置換無水コハク酸、ニトリル、エポキシド、ホウ素含有化合物、リン含有化合物など。この種の例示的な物質は、以下の米国特許に記述されている:
3,036,003 3,282,955 3,493,520 3,639,242
3,087,936 3,312,619 3,502,677 3,649,229
3,200,107 3,366,569 3,513,093 3,649,659
3,216,936 3,367,943 3,533,945 3,658,836
3,254,025 3,373,111 3,539,633 3,697,574
3,256,185 3,403,102 3,573,010 3,702,757
3,278,550 3,442,808 3,579,450 3,703,536
3,280,234 3,455,831 3,591,598 3,704,308
3,281,428 3,455,832 3,600,372 3,708,522
4,234,435
(5) 油溶性モノマー(例えば、メタクリル酸デシル、ビニルデシルエーテル、および高分子量オレフィン)と、極性置換基を含有するモノマー(例えば、アクリル酸 アミノアルキルまたはメタクリル酸アミノアルキル、アクリルアミドおよびポリ(オキシエチレン)置換アクリル酸エステル)とのインターポリマー。これらは、「重合体分散剤」として特徴付けられ得、それらの例は、以下の米国特許で開示されている:
3,329,658 3,666,730
3,449,250 3,687,849
3,519,565 3,702,300
上記の特許は、その無灰分散剤の開示について、本明細書中で参考として援用される。
上記で例示される添加剤は、それぞれ、潤滑組成物中に、0.001重量%程度の少量濃度、通常、約0.01重量%〜約20重量%の範囲の濃度、多くの場合、約1重量%〜約12重量%の範囲の濃度で、存在し得る。
(潤滑油組成物)
本発明の潤滑油組成物は、主要量の潤滑粘性のあるオイルおよび少量(通常、希釈剤を含まない純粋な基準で、約0.1〜約2重量%、好ましくは、約0.5〜約1.5重量%)の重合体A)およびB)の混合物を含有する。この重合体の混合物を構成する成分はまた、個々に、この潤滑粘性のあるオイルに添加され得る。この場合、個々に添加される成分の相対量は、この混合物中で使用される同じ割合である。
(添加剤濃縮物)
本発明の混合物は、添加剤濃縮物の1成分として存在し得る。添加剤濃縮物は、通常、実質的に不活性で通常液状の有機希釈剤の存在下にて、濃縮物形状で、必要に応じて、他の性能改良添加剤と共に、本発明の混合物を含有する。広範な種々の希釈剤(例えば、炭化水素溶媒、オイルなど)が有用な希釈剤である。さらに多くの場合、この希釈剤は、潤滑粘性のあるオイルである。
典型的には、本発明の混合物は、添加剤濃縮物中に、その添加剤濃縮物の全重量を基準にして、約1重量%から約50重量%まで、しばしば、約20重量%までの範囲の量で、存在している。全ての潤滑剤製造業者が固形重合体を取り扱うことができる訳ではなく、そこで、しばしば、この重合体混合物を、特別な設備なしで取り扱うことができる液体形状で提供する必要がある。この混合物を濃縮形状で供給する目的は、この重合体含有混合物を消費者に出荷する費用を少なくすることにある。この添加剤濃縮物は、典型的には、その濃縮物を取り扱う(例えば、ポンプ上げする、注ぐなど)ことができる要求に留意して、最大量の活性物質(重合体および他の性能改良添加剤)を含有する。この添加剤濃縮物のコンシステンシーは、その中に存在している重合体の量に依存しており、液状からゲルを経て固形の範囲であり得る。それゆえ、この添加剤濃縮物中に含有される重合体の量は、しばしば、その潤滑剤混合機がこの濃縮物を取り扱う性能に依存している。
しばしば、この重合体組成物およびそれを含有する添加剤濃縮物は、少量(典型的には、約0.01重量%〜約1重量%)の酸化防止剤(例えば、ヒンダードフェノール、芳香族アミンなど)を含有する。
この混合物は、希釈剤を含まない個々の重合体成分を混合することにより、純粋で事実上希釈剤を含まない形態で調製され得る。このような混合には、典型的には、特別な設備、例えば、それらの成分をミリング、カレンダー加工、押出などにより配合することを可能にする設備が必要であり、それらは、全て、事実上希釈剤を含まない混合物を調製するのに有用である。
希釈剤を含まない重合体混合物を調製するための別の手段には、これらの重合体を、各重合体成分が溶解性である溶媒中に個々にまたは一緒に溶解すること、次いで、しばしば、減圧下にて、その重合体含有溶液を加熱することによる蒸発、ストリッピングにより、この溶液を、その重合体混合物がもはや溶解しない温度まで冷やすことによって溶液から重合体混合物を沈殿させることにより、この溶液から溶媒を除去すること、または重合体含有溶液を、その重合体混合物が不溶であるか溶解度が限られた溶媒と混合することにより、この溶液から重合体混合物を沈殿させること、あるいは当業者に周知の他の技術がある。
上記物質の一部は、その最終処方物中で相互作用し得、その結果、この最終処方物の成分は、最初に添加したものとは異なり得ることが知られている。例えば、(例えば、清浄剤の)金属イオンは、他の分子の他の酸性部位に移動できる。それにより形成された生成物は、本発明の組成物をその意図される用途で使用する際に形成された生成物を含めて、簡単には記述し得ない。それにもかかわらず、このような改良および反応生成物の全ては、本発明の範囲内に含まれる;本発明は、上記成分を混合することにより調製された組成物を包含する。
以下の実施例は、本発明の原理を説明する。
(実施例1)
本実施例および次の実施例では、通常のチーグラー−ナッタ触媒を使用して、表1で示した特性を有するエチレン−プロピレン共重合体(これは、低エチレンおよび高エチレンを含有する)を調製する。重合体L−1〜L−3は、種々の分子量の低エチレン重合体(LEP)であり、これは、5%より低い結晶化度を有する。重合体H−1〜H−4は、種々の分子量の高エチレン重合体(HEP)であり、これは、20%より高い結晶化度を有する。
Figure 0005288675
本実施例では、4種の濃縮物(これらは、表1で示した種々の重合体のブレンドを含有する)を、120〜130℃で、150N鉱油に溶解することにより、初めに製造する。それらの組成は、表2で示す。濃縮物C−1は、100%の23 SSI LEP(L−3)を含有し、130,000の
Figure 0005288675
および69,000の
Figure 0005288675
を有する。濃縮物C−2は、23 SSI LEP(L−3)と25 SSIHEP(H−1)との50/50(重量)のブレンドである。濃縮物C−3は、37 SSI LEP(L−2)と13 SSI HEP(H−3)との50/50(重量)のブレンドであるのに対して、濃縮物C−4は、37 SSI LEP(L−2)重合体と8 SSI HEP(H−4)との50/50(重量)のブレンドである。
Figure 0005288675
表2で調製した濃縮物を、鉱油ならびにポリアルファオレフィン(PAO)および基油としての合成エステルを使用してエンジン油ブレンドを調製するために使用する。表3は、それぞれ、濃縮物C−1〜C−4を含有する鉱油ブレンドME−1〜ME−4を示す。表4は、対応する合成基油処方物SE−1〜SE−4を示し、これらもまた、それぞれ、濃縮物C−1〜C−4を含有する。これらのエンジン油ブレンドのいくつかの低温特性の評価結果を、表3および4で示す。
表3および4(および次の実施例では、表6および7)で示した「Weissenberg効果」を評価する際に、これらのエンジン油を、Cannon Automatic Cold−Cranking Simulator(CCS−5,Series II)で、CCS測定に供する。このWeissenberg効果は、実際には、このCCS測定間の物質移動サイクル中にて、査定する。このサイクル中にて、これらのエンジン油を、そのCCS設備の低温チャンバに注入し、そして高剪断混合に供して、そのチャンバを清浄にする。同時に、これらの物質を、その測定温度まで冷却する。低温と高剪断との組合せは、ある種のエンジン油で、Weissenberg効果を誘発する。表3およが4では、このWeissenberg効果は、このエンジン油がスピンドルのシャフトまで登る程度、および厳しい状況下にてゲル化および重合体ドロップアウトが起こる程度により、測定される。その評点は、以下のとおりである:1=シャフトのクライミングなし;2=シャフトの半分まで登る;3=シャフトの全部を登る;4=シャフトの全部を登り、ゲル化および重合体ドロップアウトのいくつかの徴候が組み合わさる;5=シャフトを登り、シャフトを包み込む相当量の重合体ドロップアウトを伴う。
低温M−11研究では、これらのエンジン油を、モーターで駆動されるCummins M−11エンジンの油受けに入れる。そのエンジン全体を、−30℃まで冷却できるチャンバ内で保つ。このエンジンを、最初は、そのバルク油温が80℃またはそれより高くなるまで、1時間にわたって、モーターで駆動する。このチャンバを、次いで、10℃/時間の速度で、室温から−5℃まで冷却する。このエンジン油を、次いで、さらに、3℃/時間の速度で、−20℃まで冷却する。このモーターを、次いで、始動し、種々の地点(オイルポンプ出口、オイルフィルターへの入口および出口、前部ガレー、およびターボシャフトおよびロッカーシャフトを含む)での圧力を測定する。これらの研究では、このサイクルの初期部分において、このオイルフィルターの入口および出口間のフィルター圧力の蓄積(Delta P)に焦点を当てる。
図1は、表3で示したエンジン油ME−1〜ME−4について、Delta P 対 時間の典型的ないくつかの結果を示す。表1の全グラフでは、初期の急激な上昇があり、これは、最初の10〜20秒で起こる。これは、このエンジン油がフィルターに移動する際に起こる圧力差に相当しており、一般に、無視できる。このエンジン油がフィルターを通るにつれて、ある種のエンジン油(例えば、ME−2)では、圧力の蓄積が起こる。この圧力の蓄積は、低温でのエンジン油中でのゲル形成によるフィルターの塞栓と相関している。この圧力の蓄積は、このエンジン油が温まって最終的にゲルを融解するので、一般に、このサイクルの100〜200秒のあたりで鎮静し始める。表3(および次の実施例では、表6)では、これらのエンジン油の各々について、この圧力蓄積に起因するピーク圧力が測定されている。
最後に、これらのエンジン油のチューブを、4週間にわたって、0℃および−18℃に設定した冷蔵庫に入れることにより、表3および4(次の実施例では、表6および表7)で示した低温保存安定性結果を得る。これらのエンジン油を、ゲル形成(これは、エンジン油を含むチューブが傾いたとき、不均一または塊の多い流れを引き起こす)の徴候について、毎週、検査する。これらの表で「流動性」と呼ぶ結果は、これらのエンジン油が、低温での4週間の保存中にて、いずれのゲルの徴候も示さないことを意味する。
表3から分かるように、4種の重合体濃縮物の全ては、24〜27の範囲のほぼ同じSSIを有するエンジン油(ME−1〜M−4)を生じる。しかしながら、LEPとHEPのブレンドを含有するエンジン油(ME−2〜ME−4)は、ME−1(これは、この低エチレン重合体だけを含有する)よりも有意に良好な(すなわち、低い)CCSおよびMRV−TP1を有する。さらに、LEPとHEPのブレンドを含有するエンジン油のうち、23 SSI LEPおよび25 SSI HEPを有するブレンド(ME2)は、それより低いSSI HEP類を含有するブレンドであるME−3(13 SSI HEPを有する)およびME−4(8 SSI HEPを有する)と比較すると、Weissenberg効果およびM−11フィルター圧力蓄積の点で、かなり悪い低温特性を有することが理解され得る。本実施例は、エンジン油が良好な低温特性を得るためには、低分子量を有するHEPと共に、13またはそれ未満のSSIで、LEPとHEPとのブレンドを使用する必要があることを説明している。
Figure 0005288675
表4は、合成基油を用いて類似の傾向を示す。LEPとHEPとのブレンド(SE−2〜SE−4)は、SE−1(これは、LEP、L−3だけを含有する)よりも低いCCSおよびMRV−TP1を有するが、その利点は、表3で鉱油ブレンドについて示した差ほどには有意でない。しかしながら、Weissenberg効果および低温保存安定性の点では、高い(25)SSI HEPを含有する合成油ブレンド(SE−2)は、低いSSI HEPを含有するブレンド(SE−3およびSE−4)よりも劇的に悪い結果を示す。この場合もやはり、本実施例は、この種のブレンドにおいて、低温特性(CCSおよびMRV−TP1)、保存安定性および低温M−11性能の最良の組合せを得るために、低分子量(低いSSI)HEP類を使用することの利点を示している。
Figure 0005288675
(実施例2)
本実施例では、表5で示した組成を有する4種のさらなる濃縮物C−5〜C−8を調製する。濃縮物C−5は、100%の37 SSI LEP(L−2)を含有し、200,000の
Figure 0005288675
および100,000の
Figure 0005288675
を有する。濃縮物C−6は、49 SSI LEP(L−1)と18 SSI HEP(H−2)との50/50(重量)ブレンドである。濃縮物C−7は、49 SSI LEP(L−1)と13 SSI HEP(H−3)との50/50(重量)ブレンドであるのに対して、濃縮物C−8は、49 SSI LEP(L−1)重合体と8 SSI HEP(H−4)との50/50(重量)ブレンドである。
表5の濃縮物を使用して、鉱油ならびにPAOおよび基油としての合成エステルを有するエンジン油ブレンドを調製する。表6は、それぞれ、濃縮物C−5〜C−8を含有する鉱油ブレンドME−5〜ME−8を示す。表7は、対応する合成基油処方物SE−5〜SE−8を示し、これらもまた、それぞれ、濃縮物C−5〜C−8を含有する。これらのエンジン油ブレンドのいくつかの低温特性の評価結果をまた、表6および7で示す。
Figure 0005288675
Figure 0005288675
表6は、表5の4種の重合体濃縮物の全てが36〜40の範囲のほぼ同じSSIを有するエンジン油(ME−5〜ME−8)を生じることを示している。しかしながら、HEPとLEPのブレンドを含有するエンジン油(ME−6〜ME−8)は、ME−5(これは、LEPだけを含有する)よりも有意に低いCCSおよびMRV−TP1を有する。この場合もやはり、LEPとHEPのブレンドを含有するエンジン油のうち、49 SSI LEPおよび18 SSI LEPを含有するもの(ME−6)は、それより低いSSI HEPを含有するブレンドであるME−7(13 SSI HEPを有する)およびME−8(8 SSI HEPを有する)と比較すると、かなり悪いWeissenberg効果およびM−11フィルター圧力蓄積を有することが理解され得る。本実施例は、先と同様に、エンジン油に良好な低温特性を与えるためには、(13またはそれ未満のSSIで)低分子量を有するHEPを組み込むことの利点を立証している。
表7では、これらの合成基油を用いて、類似の傾向が示されている。この場合もやはり、Weissenberg効果および低温保存安定性の点で、高い18 SSI HEPを含有する合成油ブレンド(SE−6)は、低いSSI(13および8)HEP類を含有するブレンドSE−7およびSE−8よりも劇的に悪い結果を示す。本実施例は、先と同様に、この種のブレンドにおいて、低温特性(CCSおよびMRV−TP1)、保存安定性および低温M−11性能の最良の組合せを得るために、低分子量(低いSSI)HEP類を使用することの利点を立証している。
Figure 0005288675
上で引用した各文献は、本明細書中で参考として援用されている。実施例を除いて、他に明らかに指示がなければ、物質の量を特定している本記述の全ての数値量、反応条件、分子量、炭素原子数などは、「約」という用語により修飾されることが分かる。他に指示がなければ、本明細書中で言及した各化学物質または組成物は、その異性体、副生成物、誘導体、および市販等級の物質中に存在すると通常考えられているような他のこのような物質を含有し得る、市販等級の物質であると解釈されるべきである。しかしながら、各化学成分の量は、他に指示がなければ、市販等級の物質に通例存在し得るいずれの溶媒または希釈油も除いて、提示されている。本明細書中で示した上限および下限の量、範囲および比は、別個に組み合わされ得ることが分かる。本明細書中で使用する「本質的になる」との表現には、問題の組成物の基本的で新規な特性に著しく影響を与えない物質が含まれていてもよい。
本発明は、その好ましい実施形態に関連して説明しているものの、それらの種々の改変は、本明細書を読めば、当業者に明らかなことが理解されるべきである。従って、本明細書中で開示の発明は、添付の特許請求の範囲に入るこれらの改変を含むべく意図されていることが理解されるべきである。
図1は、表3で示したエンジン油ME−1〜ME−4について、Delta P 対 時間の典型的ないくつかの結果を示す。

Claims (11)

  1. 以下のA)およびB)を含有する、混合物:
    A)共重合体であって、該共重合体は、60〜85重量%のエチレン誘導単位を含有し、以下の(a)、(b)、(c)、(d)および(e)および(f)を有する:
    (a)0,000から10,000での範囲の
    【数1】
    Figure 0005288675
    であって、ポリスチレン標準を使用するゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより、測定される、および(f)ASTM Procedure D−6278およびD−6022を使用して測定した場合の剪断安定性指標(SSI)≦13;
    (b)845〜895kg/mの範囲の密度(D);
    (c)3未満の
    【数2】
    Figure 0005288675

    (d)15℃〜60℃の範囲の融点(T)であって、該融点は、示差走査熱量計により、測定される;および
    (e)結晶化度≧15%;ならびに
    B)エチレン−プロピレン共重合体、ポリブテンおよびエチレン−プロピレン−ジエン共重合体からなる群より選択される1種以上のオレフィンの非晶質重合体であって、該非晶質重合体は、130,000〜1,000,000の範囲の
    【数3】
    Figure 0005288675
    および結晶化度≦5%を有する、
    混合物。
  2. 前記共重合体A)のエチレン誘導繰り返し単位の含量割合(E:重量%)および融点(T:℃)が、以下の式を満たし、
    3.44E−206≧T
    そして/または前記密度および前記融点が、以下の式を満たす、請求項1に記載の混合物:
    ≦1.247D−1037。
  3. 前記共重合体A)が、70〜79重量%のエチレン誘導単位を含有し、そして以下の(a)、(b)、(c)、(d)および(e)を有する、請求項1に記載の混合物:
    (a)0,000から10,000での範囲の
    【数4】
    Figure 0005288675
    であって、ポリスチレン標準を使用するゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより、測定される;
    (b)857〜882kg/mの範囲の密度(D);
    (c)1.5〜2.2の
    【数5】
    Figure 0005288675

    (d)15℃〜60℃の範囲の融点(T)であって、該融点は、示差走査熱量計により、測定される;および
    (e)20%〜30%の結晶化度。
  4. 20〜80重量部のA)および80〜20重量部のB)を含有し、該A)およびB)の重量部の計算が、100重量部を有する混合物に基づくものである、請求項1に記載の混合物。
  5. 前記共重合体A)が、エチレンおよびプロピレン誘導単位を含有する、請求項1に記載の混合物。
  6. 前記共重合体A)が、さらに、ジエン誘導単位を含有する、請求項5に記載の混合物。
  7. 主要量の潤滑粘性のあるオイルおよび少量の請求項1に記載の混合物を含有する、潤滑油組成物。
  8. 0.3〜15重量部の前記共重合体A)および0.3〜15重量部の前記非晶質重合体B)を含有し、該A)およびB)の重量部の計算が、該A)、該B)、および前記潤滑粘性のあるオイルの100重量部を有する混合物に基づくものである、請求項7に記載の潤滑油組成物。
  9. 1重量%〜50重量%の請求項1に記載の混合物を含有する添加剤濃縮物であって、その残量は、通常液状で実質的に不活性な有機希釈剤である、
    添加剤濃縮物。
  10. 請求項1に記載の混合物を調製するための方法であって、前記共重合体A)を潤滑粘性のあるオイルに溶解する工程に続いて、前記非晶質重合体B)を添加し溶解する工程を包含する、
    方法。
  11. 請求項1に記載の混合物を調製するための方法であって、前記重合体A)およびB)を押出機で配合する工程を包含する、
    方法。
JP2002516002A 2000-07-31 2001-07-30 潤滑油のための粘度改良剤として有用な重合体混合物 Expired - Fee Related JP5288675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22193700P 2000-07-31 2000-07-31
US60/221,937 2000-07-31
PCT/US2001/023830 WO2002010276A2 (en) 2000-07-31 2001-07-30 Polymeric mixture useful as viscosity improver for lubricating oils

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013062986A Division JP2013144806A (ja) 2000-07-31 2013-03-25 潤滑油のための粘度改良剤として有用な重合体混合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004505152A JP2004505152A (ja) 2004-02-19
JP2004505152A5 JP2004505152A5 (ja) 2011-11-10
JP5288675B2 true JP5288675B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=22830048

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002516002A Expired - Fee Related JP5288675B2 (ja) 2000-07-31 2001-07-30 潤滑油のための粘度改良剤として有用な重合体混合物
JP2013062986A Withdrawn JP2013144806A (ja) 2000-07-31 2013-03-25 潤滑油のための粘度改良剤として有用な重合体混合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013062986A Withdrawn JP2013144806A (ja) 2000-07-31 2013-03-25 潤滑油のための粘度改良剤として有用な重合体混合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7402235B2 (ja)
EP (1) EP1309656B1 (ja)
JP (2) JP5288675B2 (ja)
AU (2) AU8087901A (ja)
CA (1) CA2416798C (ja)
DE (1) DE60139880D1 (ja)
WO (1) WO2002010276A2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7402235B2 (en) * 2000-07-31 2008-07-22 The Lubrizol Corporation Viscosity improver compositions providing improved low temperature characteristics to lubricating oils
US6753381B2 (en) * 2002-03-15 2004-06-22 Ethyl Corporation Polymer blends and their application as viscosity index improvers
US7776804B2 (en) 2005-03-16 2010-08-17 The Lubrizol Corporation Viscosity improver compositions providing improved low temperature characteristics to lubricating oil
JP4840925B2 (ja) * 2003-03-28 2011-12-21 ザ ルブリゾル コーポレイション 改良された低温特性を潤滑油に賦与する粘性改良剤組成物
US7018962B2 (en) * 2003-06-12 2006-03-28 Infineum International Limited Viscosity index improver concentrates
WO2006101206A1 (ja) * 2005-03-25 2006-09-28 Mitsui Chemicals, Inc. 動力伝達系用潤滑油の粘度調整剤および動力伝達系用潤滑油組成物
US20070105731A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-10 Chin Chu Lubricating oil compositions
EP1916291B1 (fr) * 2006-10-24 2018-01-24 Total Marketing Services Utilisation d'un fluide lubrifiant multifonctionnel
WO2009125075A1 (fr) * 2008-04-11 2009-10-15 Total Raffinage Marketing Fluide lubrifiant multifonctionnel
EP2154230A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-17 Afton Chemical Corporation Lubricant additive compositions having improved viscosity index increasing properties
US20120028866A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Sudhin Datta Viscosity Modifiers Comprising Blends of Ethylene-Based Copolymers
US8378042B2 (en) * 2009-04-28 2013-02-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Finishing process for amorphous polymers
US9127151B2 (en) 2009-04-28 2015-09-08 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer compositions having improved properties as viscosity index improvers and use thereof in lubricating oils
US8415284B2 (en) * 2009-11-05 2013-04-09 Afton Chemical Corporation Olefin copolymer VI improvers and lubricant compositions and uses thereof
US9416206B2 (en) * 2010-01-22 2016-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Lubricating oil compositions and method for making them
EP2598569B1 (en) 2010-07-28 2018-04-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Viscosity modifiers comprising blends of ethylene-based copolymers
WO2012015576A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene based copolymer compositions as viscosity modifiers and methods for making them
KR101442434B1 (ko) 2010-07-28 2014-09-17 엑손모빌 케미칼 패턴츠 인코포레이티드 에틸렌계 공중합체의 블렌드를 포함하는 점도 개질제
US20130143782A1 (en) * 2011-11-01 2013-06-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricants with improved low-temperature fuel economy
US10316176B2 (en) 2012-02-03 2019-06-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer compositions and methods of making them
JP6088548B2 (ja) 2012-02-03 2017-03-01 エクソンモービル ケミカル パテンツ インコーポレイテッド 油改質剤として有用なポリマー組成物を製造する方法
US9139794B2 (en) 2012-02-03 2015-09-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for the production of polymeric compositions useful as oil modifiers
WO2013158254A1 (en) 2012-04-19 2013-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blocky ethylene propylene copolymers and methods for making them
WO2015073157A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process to produce polymers from pyridyldiamido transition metal complexes and use thereof
US9260552B2 (en) * 2013-11-15 2016-02-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process to produce polymers from pyridyldiamido transition metal complexes and use thereof
US10876063B2 (en) 2014-07-31 2020-12-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Syndiotactic propylene polymers and lubricating oils comprising the same
JP6882284B2 (ja) * 2015-11-13 2021-06-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 熱力学サイクルシステム
JP6850862B2 (ja) * 2016-07-14 2021-03-31 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 粘度調整剤として有用な、2元メタロセン触媒で重合されたバイモーダルのコポリマー組成物
US20200362263A1 (en) 2017-11-21 2020-11-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Bimodal Copolymer Compositions Useful as Oil Modifiers
WO2019116117A1 (en) 2017-12-13 2019-06-20 Chevron Oronite Company Llc Bimodal copolymer compositions useful as oil modifiers and lubricating oils comprising the same
EP3762431A1 (en) 2018-03-08 2021-01-13 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Ethylene-propylene linear copolymers as viscosity modifiers
WO2019173605A1 (en) 2018-03-08 2019-09-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene-propylene branched copolymers as viscosity modifiers with enhanced fuel economy
JP2022546499A (ja) 2019-08-27 2022-11-04 シェブロン オロナイト カンパニー リミティド ライアビリティ カンパニー エチレンコポリマー及び粘度調整剤としての使用
JP2023553329A (ja) 2020-11-25 2023-12-21 シェブロンジャパン株式会社 潤滑油組成物
WO2022240965A1 (en) 2021-05-14 2022-11-17 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Ethylene-propylene branched copolymers as viscosity modifiers
CA3234926A1 (en) 2021-11-09 2023-05-19 Chevron Japan Ltd. High efficiency engine oil compositions
WO2023180896A1 (en) 2022-03-21 2023-09-28 Chevron Japan Ltd. Low viscosity lubricating oil

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3329658A (en) 1962-05-14 1967-07-04 Monsanto Co Dispersency oil additives
US3449250A (en) 1962-05-14 1969-06-10 Monsanto Co Dispersency oil additives
NL296139A (ja) 1963-08-02
NL145565B (nl) 1965-01-28 1975-04-15 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van een smeermiddelcompositie.
US3574576A (en) 1965-08-23 1971-04-13 Chevron Res Distillate fuel compositions having a hydrocarbon substituted alkylene polyamine
US3697574A (en) 1965-10-22 1972-10-10 Standard Oil Co Boron derivatives of high molecular weight mannich condensation products
US3389087A (en) 1965-12-23 1968-06-18 Exxon Research Engineering Co Lubricant containing ethylene-alpha-olefin polymers
US3413347A (en) 1966-01-26 1968-11-26 Ethyl Corp Mannich reaction products of high molecular weight alkyl phenols, aldehydes and polyaminopolyalkyleneamines
DE1644941C3 (de) 1966-09-23 1978-06-22 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington, Del. (V.St.A.) Legiertes Mineralschmieröl
US3519565A (en) 1967-09-19 1970-07-07 Lubrizol Corp Oil-soluble interpolymers of n-vinylthiopyrrolidones
US3522180A (en) 1967-09-28 1970-07-28 Texaco Inc Lubricating oil compositions containing amorphous ethylene-propylene copolymers
GB1244435A (en) 1968-06-18 1971-09-02 Lubrizol Corp Oil-soluble graft polymers derived from degraded ethylene-propylene interpolymers
US3726882A (en) 1968-11-08 1973-04-10 Standard Oil Co Ashless oil additives
US3725480A (en) 1968-11-08 1973-04-03 Standard Oil Co Ashless oil additives
US3702300A (en) 1968-12-20 1972-11-07 Lubrizol Corp Lubricant containing nitrogen-containing ester
US3551336A (en) * 1969-06-30 1970-12-29 Exxon Research Engineering Co Lubricant containing ethylene-alpha-olefin polymer
NL170019C (nl) * 1970-06-02 Exxon Research Engineering Co Werkwijze ter bereiding van een smeeroliemengsel.
US4540753A (en) 1983-06-15 1985-09-10 Exxon Research & Engineering Co. Narrow MWD alpha-olefin copolymers
US4959436A (en) 1983-06-15 1990-09-25 Exxon Research And Engineering Co. Narrow MWD alpha-olefin copolymers
US4507515A (en) 1983-12-21 1985-03-26 Exxon Research & Engineering Co. Lubricating oil compositions containing ethylene-alpha-olefin polymers of controlled sequence distribution and molecular heterogeneity
US4804794A (en) 1987-07-13 1989-02-14 Exxon Chemical Patents Inc. Viscosity modifier polymers
US5382630A (en) 1988-09-30 1995-01-17 Exxon Chemical Patents Inc. Linear ethylene interpolymer blends of interpolymers having narrow molecular weight and composition distribution
US5382631A (en) 1988-09-30 1995-01-17 Exxon Chemical Patents Inc. Linear ethylene interpolymer blends of interpolymers having narrow molecular weight and composition distributions
CA2127918A1 (en) * 1993-08-02 1995-02-03 Maria Magdalena Kapuscinski Dimensionally stable solid polymer blend and a lubricating oil composition containing same
US5391617A (en) 1993-08-02 1995-02-21 Dsm Copolymer, Inc. Solid sheared polymer blends and process for their preparation
US5451630A (en) 1994-08-02 1995-09-19 Dsm Copolymer, Inc. Solid sheared polymer blends and process for their preparation
AU4507296A (en) * 1994-12-02 1996-06-19 Ethyl Additives Corporation Polymer blends containing olefin copolymers and star branched polymers
EP1148115B1 (en) * 1998-12-09 2005-06-29 Mitsui Chemicals, Inc. Viscosity modifier for lubricating oil and lubricating oil composition
KR100662062B1 (ko) * 1999-03-30 2006-12-27 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 윤활유용 점도 조정제 및 윤활유 조성물
US7402235B2 (en) * 2000-07-31 2008-07-22 The Lubrizol Corporation Viscosity improver compositions providing improved low temperature characteristics to lubricating oils
DE60132249D1 (de) 2000-12-04 2008-02-14 Exxonmobil Chem Patents Inc Für viskositätsindexverbesserer und schmiermittelzusammensetzungen geeignete ethylencopolymerzusammensetzungen
JP5248728B2 (ja) * 2001-09-27 2013-07-31 三井化学株式会社 潤滑油粘度調整剤および潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002010276A2 (en) 2002-02-07
CA2416798A1 (en) 2002-02-07
DE60139880D1 (de) 2009-10-22
AU2001280879B2 (en) 2006-10-05
US20040038850A1 (en) 2004-02-26
WO2002010276A3 (en) 2002-04-25
EP1309656A2 (en) 2003-05-14
EP1309656B1 (en) 2009-09-09
JP2013144806A (ja) 2013-07-25
JP2004505152A (ja) 2004-02-19
AU8087901A (en) 2002-02-13
US7402235B2 (en) 2008-07-22
CA2416798C (en) 2010-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288675B2 (ja) 潤滑油のための粘度改良剤として有用な重合体混合物
AU2001280879A1 (en) Polymeric mixture useful as viscosity improver for lubricating oils
KR100615474B1 (ko) 윤활유용 점도 조정제 및 윤활유 조성물
US9045574B2 (en) Viscosity modifier for lubricating oils, additive composition for lubricating oils, and lubricating oil composition
EP0498549B1 (en) Olefin polymer pour point depressants
US8524645B2 (en) Viscosity improver compositions providing improved low temperature characteristics to lubricating oil
JP2016040395A (ja) エチレンをベースとするコポリマー、それらを含む潤滑油組成物及びそれらの製造方法
JP2015061928A (ja) 改良された低温特性を潤滑油に賦与する粘性改良剤組成物
JP6740427B2 (ja) 潤滑油用粘度調整剤、潤滑油用添加剤組成物、および潤滑油組成物
KR101530137B1 (ko) 에틸렌계 공중합체의 블렌드를 포함하는 점도 개질제
JPWO2004044108A1 (ja) 潤滑油組成物および内燃機関用潤滑油
US4956111A (en) Methacrylate pour point depressants and compositions
KR101442434B1 (ko) 에틸렌계 공중합체의 블렌드를 포함하는 점도 개질제
CA2388946A1 (en) Interpolymers containing lubricating oil composition
JP4606644B2 (ja) 潤滑油用粘度調整剤および潤滑油組成物
JPH03797A (ja) カルボン酸エステル重合体と粘度指数向上剤を含有する油質組成物
WO1998021297A1 (en) Lubricating oil formulations with improved low temperature performance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110907

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110914

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130325

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130402

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130604

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees