JP5288281B2 - 輝度制御方法および表示装置 - Google Patents

輝度制御方法および表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5288281B2
JP5288281B2 JP2009539039A JP2009539039A JP5288281B2 JP 5288281 B2 JP5288281 B2 JP 5288281B2 JP 2009539039 A JP2009539039 A JP 2009539039A JP 2009539039 A JP2009539039 A JP 2009539039A JP 5288281 B2 JP5288281 B2 JP 5288281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminance
backlight
brightness
updated
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009539039A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009057527A1 (ja
Inventor
匡広 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009539039A priority Critical patent/JP5288281B2/ja
Publication of JPWO2009057527A1 publication Critical patent/JPWO2009057527A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5288281B2 publication Critical patent/JP5288281B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0653Controlling or limiting the speed of brightness adjustment of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、表示装置におけるバックライトの輝度を制御する技術に関する。
携帯電話機のような携帯端末において、例えば、折り畳み型の筺体が開けられたとき、あるいはユーザ操作が発生したとき、LCD(液晶画面)のバックライトが自動的にON状態となり、画面が明るくなる。また、端末の省電力対策として、無操作状態で所定時間が経過したときにバックライトを自動的にOFFに切り替える機能もよく知られている。
端末画面のバックライトは、実行されるアプリケーションやイベント発生といった端末の動作シーンごとに、所定の輝度が設定されている。これにより、動作シーンに応じて画面の明るさが切り替わる。例えば、筺体を開けたときに画面が明るくなるのは、筺体が開いたというイベントに対し、バックライトをOFFからONに切り替えるよう設定されていることによる作用である。
一方、バックライトがONに切り替わることで画面が明るくなっても、照明装置の付近や晴天時のような高照度の環境下では、かえって画面が見辛いことがある。逆に、夜間など低照度の環境下では、画面が明るすぎると感じられる場合がある。このようなバックライトの不都合に対処する技術が、例えば、後述の特許文献1に記載されている。同文献に記載の方法は、光センサにより周囲の明るさを検出し、その検出結果に応じてバックライトの輝度を調節するというものである。
特開2003−258975号公報
上記特許文献1に記載の方法によれば、周囲の明るさに応じてバックライトの輝度が調整される。しかしながら、例えばイベントの発生時には、画面の明るさが、瞬時に規定の輝度へ切り替えられる。よって、特に、電話着信に伴う点灯や、省電力のための輝度低減のように、ユーザの予期しないイベントにより輝度が切り替わる場合、画面の明るさが急激に変化することで、ユーザの利便性が損なわれるおそれがある。
また、昨今では、端末に多様なアプリケーションを付加する傾向がある。そのため、視覚的にも多様な表現力を持つ端末が求められている。
本発明の目的は、バックライトの輝度制御において、ユーザの利便性と画面の表現力の向上とを両立させる技術を提供することにある。
本発明に係る輝度制御方法は、表示パネルに照射されるバックライトの輝度を切り替えるタイミングを検知し、前記検知したタイミングにおけるバックライトの輝度である初期輝度に替えて適用すべき更新輝度を認識し、前記検知したタイミング以後のバックライトの輝度を前記初期輝度から前記更新輝度に向けて段階的に変化させることを特徴とする輝度制御方法であって、前記バックライトの輝度を段階的に変化させる期間を分割し、分割された区間のそれぞれに異なる輝度の変化量を設定することを特徴とする輝度制御方法である。
本発明に係る表示装置は、表示パネルと、前記表示パネルにバックライトを照射する発光装置と、前記発光装置が照射すべきバックライトの輝度を決定する制御装置とを備え、前記制御装置は、表示パネルに照射されるバックライトの輝度を切り替えるタイミングを検知し、前記検知したタイミングにおけるバックライトの輝度である初期輝度に替えて適用すべき更新輝度を認識し、前記検知したタイミング以後のバックライトの輝度を前記初期輝度から前記更新輝度に向けて段階的に変化させることを特徴とする表示装置であって、前記制御装置は、前記バックライトの輝度を段階的に変化させる期間を分割し、分割された区間のそれぞれに異なる輝度の変化量を設定することを特徴とする
本発明によれば、バックライトの輝度制御において、ユーザの利便性と画面の表現力の向上とを両立させることができる。
本発明の実施形態における表示装置の構成図である。 本発明の実施形態における輝度段階制御に関する説明図である。 本発明の実施形態における輝度調光制御に関する説明図である。 本発明の実施形態における動作シーンに関する説明図である。 本発明の実施形態の複合的な輝度制御に関する説明図である。
符号の説明
100:表示装置、101:制御CPU、102:LCDドライバ、103:LED電源IC、104:LCDパネル、105:輝度センサ、106:不揮発メモリ
11:シーン検知部、12:輝度検索部、13:輝度調整部、14:センサインタフェース、21:シーン別輝度リスト、22:補正テーブル
図1に、本発明に係る表示装置の実施形態の構成を示す。本実施形態は、表示装置100が、携帯電話機のような携帯端末(図示略)に組み込まれることを想定したものである。表示装置100は、図1に示すように、制御CPU101、LCDドライバ102、LED103A,LED電源IC103、LCDパネル104、輝度センサ105、及び、不揮発メモリ106を備える。
LED103A及びLED電源IC103は、本発明における発光装置を構成するものである。制御CPU101は、本発明における制御装置に対応し、バックライトの輝度制御のほかに、通信処理やデータ処理といった端末の動作を制御する。
制御CPU101は、LCDドライバ102に対し、SPI(Serial Peripheral Interface)により描画データ及び各種指示を送り、また、別のシリアルI/FのI2Cを通じてLED電源IC103を制御する。輝度センサ105は、周囲の明るさを測定し、その測定値を出力する。輝度センサ105の測定値は、制御CPU101にセンサインタフェース14を介して供給される。
LCDドライバ102は、LCDコントローラ(LCDC)のPWM(Pulse Width Modulation)機能により、制御CPU101の指示に応じたPWM信号を専用の出力端子(PWMO_R)からLED電源IC103へ出力する。LED電源IC103では、LCDドライバ102により出力されたPWM信号が、専用の入力端子(PWMI)から入力される。LED電源IC103は、PWM信号のイネーブル制御(EXTPWME)およびスイッチ制御(PWMSEL)等を経て、LED103AからLCDパネル104に対しバックライトを照射する。LCDパネル104は、LCDドライバ102から供給される描画データをLED103Aのバックライトにより、画面を可視表示する。
不揮発メモリ106には、端末の筐体の開閉や着信といった動作シーン別に規定された輝度の一覧である輝度リスト21、及び、後述の輝度調光制御に用いる補正テーブル22等が事前に記憶されている。
制御CPU101において、シーン検知部11は、端末の現在の動作シーンを認識すると共に、シーンの切り替えを検知する。輝度検索部12は、動作シーンの切り替えに伴い新たに適用すべきバックライト輝度である更新輝度をシーン別輝度リスト21から認識する。輝度調整部13は、バックライトの輝度を段階的に変化させる輝度段階制御を行う。また、輝度調整部13は、輝度センサ105から供給される輝度の測定値と補正テーブル22とを用い、周囲の明るさに応じて現状の輝度を補正する輝度調光制御を行う。
図2を参照して、輝度調整部13による輝度段階制御について説明する。図示のグラフにおいて、初期輝度は、動作シーンの切り替え時点におけるLED(103A)の輝度を指す。更新輝度は、切り替え後の動作シーンについてシーン別輝度リスト21(図1)から選択された規定値を指す。
輝度段階制御は、バックライトの輝度を上記の初期輝度から更新輝度に向けて所定の階調数で段階的に変化させる制御である。この段階的な変化の間に、新たな切り替えタイミングが発生した場合は、その時点の輝度を初期輝度としてリセットし、新たな輝度段階制御を開始する。
図2に示す輝度段階制御では、輝度の遷移期間が、初期輝度と更新輝度との中間の輝度にて「遷移時間1」及び「遷移時間2」の2つの区間に分割されている。また、グラフの傾き、すなわちステップ間の変化量が、2つの区間で異なるよう制御される。図示の例では、「遷移時間1」の変化量(グラフの傾き)よりも「遷移時間2」のほうが大きくなるよう制御されている。かかる制御により、画面の輝度が、前半は緩やかに変化し、後半はそれよりも速く変化するという視覚的効果が得られる。
なお、輝度段階制御における遷移期間の分割数や段階の傾きといったパラメータは、上記のものに限定せず、任意のユーザ指示により変更可能とすることが望ましい。図2に示す例は、遷移期間を2分割するとのユーザ指示に対し、輝度調整部13が図示のように設定したものである。
パラメータの設定としては、例えば、遷移期間を3つ以上の区間に分割する、あるいは、分割せずに初期輝度から更新輝度まで一定の傾きで変化させる設定でもよい。また、図2に示す例とは逆に、更新輝度に近い区間ほど、傾きを小さくして輝度変化を緩やかにするという設定であってもよい。このように、輝度段階制御の設定は、各動作シーンに求められる視覚的効果に応じて適宜変更することができる。
図3を参照して、輝度調整部13による輝度調光制御について説明する。輝度調光制御は、輝度センサ105が測定した周囲の明るさに応じてバックライトの輝度を補正する制御である。図3に示すように、その動作シーンでの規定値を上限とみなし、高照度の環境下では輝度を上げるように補正し、低照度の環境下では輝度を下げるよう補正する。これにより、あらゆる環境下で画面が見やすくなる。
輝度調光制御では、予め不揮発メモリ106に用意しておいた更新時間の設定値tを用い、例えば「t×10ミリ秒」の時間間隔で輝度センサ105から測定値(lux)を読み出す。読み出した1つの測定値をそのまま用いてもよいが、周囲の急激な輝度変化による画面のちらつきを避けるため、順次読み出した測定値から例えば10回ごとの移動平均値を求める。そして、不揮発メモリ106の補正テーブル22から移動平均値に対応する補正値を求め、それを現時点のバックライト輝度に反映させるようにしてもよい。
図4に、本実施形態の輝度制御を適用する動作シーンの例を挙げる。ここでは、バックライトの輝度が、「OFF」、「微点灯」および「全点灯」の3つに大別されている。図示の「パターン--」のような各切り替えパターンにおいて、前述の輝度段階制御を行う。例えば、「パターン4」は、開いている筺体が閉じられたとき、あるいは、無操作状態で所定時間が経過したことにより、バックライトを「微点灯」から「OFF」に切り替えるケースである。
図4において、「微点灯」には、その動作シーンにおいて所定時間が経過したことにより輝度を自動的に切り替える「輝度モード更新」機能が用意されている。この機能により、「微点灯」が複数のレベルで切り替わる。レベル間の変化量は、「微点灯」から「全点灯」(又は「OFF」)への変化よりも小さいものとする。
「全点灯」には、上記と同様な自動の「輝度モード更新」に加え、ユーザ操作で任意に輝度調整することができる「ユーザ輝度変更」機能が設けられている。この機能における変化量も、「全点灯」から「微点灯」(又は「OFF」)への変化量より小さいものとする。
図5を参照して、バックライトの複合的な輝度制御について説明する。これは、動作シーンの切り替えに伴う輝度段階制御の遷移期間に、周囲の明るさに応じた輝度調光制御を並行させるというものである。図示の例は、動作シーンの切り替えに伴い、輝度を下げるよう制御する例である。
輝度調整部13は、規定値(切替前)を上限とした輝度調光制御を行う間、動作シーンの切り替えが検知されると(「切り替えタイミング」)、その時点の輝度を初期輝度とした輝度段階制御を開始する。本例の輝度段階制御では、切り替え後のシーンに対応した規定値(切替後)を更新輝度として認識し、初期輝度を更新輝度まで一定の変化量で段階的に下げるよう制御する。なお、このように変化量を一定とする制御に替えて、前述した図2の例のように区間別に異なる変化量で輝度を変化させる制御であってもよい。
輝度調整部13は、上記の輝度段階制御と並行して、輝度センサ105の測定値を用いた輝度調光制御を行う。その結果、図5に「実際のLED輝度」として太線で示されるように、遷移期間において、周囲の明るさを考慮しつつバックライト輝度を段階的に低下させるという複合的な輝度制御が実現される。
本実施形態によれば、輝度段階制御により、バックライトの輝度の切り替えタイミング前後で画面の明るさが急激に変化することを防止することができる。また、輝度段階制御と輝度調光制御とを並行させることにより、周囲の明るさに応じて輝度が補正される。したがって、バックライトの視覚的な表現力が向上し、ユーザの利便性が一層高められる。
本発明の実施は、上記の形態に限定されるものではなく、本願の請求の範囲内で適宜変更が可能である。例えば、上記実施形態では、輝度段階制御に、周囲の明るさに応じた輝度調光制御を加味したが、本発明を実施するにあたっては、輝度調光制御を行わずに輝度段階制御のみ行う形態であってもよい。この場合、バックライトの輝度は、図2に示すように、ほぼ線形に制御される。
本発明は、携帯電話機のほか、小型PCあるいは車載用のナビゲーション装置など、LCDを具備する種々の端末に好適である。
本出願は、2007年11月1日に日本出願された特願2007−284637を基礎とする優先権を主張し、その開示の内容を全て本明細書に取り込むものである。

Claims (11)

  1. 表示パネルに照射されるバックライトの輝度を切り替えるタイミングを検知し、
    前記検知したタイミングにおけるバックライトの輝度である初期輝度に替えて適用すべき更新輝度を認識し、
    前記検知したタイミング以後のバックライトの輝度を前記初期輝度から前記更新輝度に向けて段階的に変化させることを特徴とする輝度制御方法であって、
    前記バックライトの輝度を段階的に変化させる期間を分割し、分割された区間のそれぞれに異なる輝度の変化量を設定することを特徴とする輝度制御方法。
  2. 前記バックライトの輝度を段階的に変化させる間に、前記表示パネルの周囲の輝度を測定し、当該測定の結果に応じて前記バックライトの輝度を補正することを特徴とする請求項1記載の輝度制御方法。
  3. 前記期間を分割するとき、前記初期輝度と前記更新輝度との中間の輝度を境に変化量が変更される2つの区間に前記期間を分割することを特徴とする請求項1又は2記載の輝度制御方法。
  4. 前記分割された区間のそれぞれに異なる変化量を設定するとき、当該区間のうち前記更新輝度に近い区間ほど大きい変化量を設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の輝度制御方法。
  5. 前記分割された区間のそれぞれに異なる変化量を設定するとき、当該区間のうち前記更新輝度に近い区間ほど小さい変化量を設定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の輝度制御方法。
  6. 表示パネルと、前記表示パネルにバックライトを照射する発光装置と、前記発光装置が照射すべきバックライトの輝度を決定する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、表示パネルに照射されるバックライトの輝度を切り替えるタイミングを検知し、前記検知したタイミングにおけるバックライトの輝度である初期輝度に替えて適用すべき更新輝度を認識し、前記検知したタイミング以後のバックライトの輝度を前記初期輝度から前記更新輝度に向けて段階的に変化させることを特徴とする表示装置であって、
    前記制御装置は、前記バックライトの輝度を段階的に変化させる期間を分割し、分割された区間のそれぞれに異なる輝度の変化量を設定することを特徴とする表示装置。
  7. さらに、前記表示パネルの周囲の輝度を測定するセンサを備え、
    前記制御装置は、前記バックライトの輝度を段階的に変化させる間に、前記表示パネルの周囲の輝度を測定し、当該測定の結果に応じて前記バックライトの輝度を補正することを特徴とする請求項6記載の表示装置。
  8. 前記制御装置は、前記期間を分割するとき、前記初期輝度と前記更新輝度との中間の輝度を境に変化量が変更される2つの区間に前記期間を分割することを特徴とする請求項6又は7記載の表示装置。
  9. 前記制御装置は、前記分割された区間のそれぞれに異なる変化量を設定するとき、当該区間のうち前記更新輝度に近い区間ほど大きい変化量を設定することを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の表示装置。
  10. 前記制御装置は、前記分割された区間のそれぞれに異なる変化量を設定するとき、当該区間のうち前記更新輝度に近い区間ほど小さい変化量を設定することを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の表示装置。
  11. 請求項6乃至10のいずれか1項に記載の表示装置と通信手段とを備えることを特徴とする携帯端末。
JP2009539039A 2007-11-01 2008-10-24 輝度制御方法および表示装置 Expired - Fee Related JP5288281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009539039A JP5288281B2 (ja) 2007-11-01 2008-10-24 輝度制御方法および表示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284637 2007-11-01
JP2007284637 2007-11-01
JP2009539039A JP5288281B2 (ja) 2007-11-01 2008-10-24 輝度制御方法および表示装置
PCT/JP2008/069343 WO2009057527A1 (ja) 2007-11-01 2008-10-24 輝度制御方法および表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009057527A1 JPWO2009057527A1 (ja) 2011-03-10
JP5288281B2 true JP5288281B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=40590918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539039A Expired - Fee Related JP5288281B2 (ja) 2007-11-01 2008-10-24 輝度制御方法および表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100245310A1 (ja)
JP (1) JP5288281B2 (ja)
WO (1) WO2009057527A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9599225B2 (en) 2013-06-25 2017-03-21 Komatsu Ltd. Blocking configuration of oil pressure circuit hole

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5223313B2 (ja) * 2007-11-30 2013-06-26 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信機器
JP2011100931A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Sanyo Electric Co Ltd 発光素子駆動回路システム
TWI428891B (zh) * 2009-12-04 2014-03-01 Htc Corp 電子裝置及其控制背光亮度之方法
JP5630815B2 (ja) * 2010-10-12 2014-11-26 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末及び携帯端末の表示制御方法
JP5803193B2 (ja) * 2011-03-24 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 頭部装着型表示装置および頭部装着型表示装置の制御方法
KR101526351B1 (ko) * 2012-07-20 2015-06-05 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이동 단말기의 제어 방법
CN103327148B (zh) * 2013-06-28 2016-02-10 惠州Tcl移动通信有限公司 基于移动终端调整屏幕背光亮度的实现方法及移动终端
KR102076312B1 (ko) * 2013-08-21 2020-03-18 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US20150062185A1 (en) * 2013-09-03 2015-03-05 Htc Corporation Electronic apparatus and method for controlling brightness for a display
CN104780320B (zh) * 2014-01-15 2020-02-21 联想(北京)有限公司 环境光检测方法和电子设备
KR20150139105A (ko) * 2014-06-02 2015-12-11 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동 방법, 이 방법을 수행하는 광원 구동 장치 및 이 광원 구동 장치를 포함하는 표시 장치
CN105577932B (zh) * 2015-12-29 2019-10-25 Oppo广东移动通信有限公司 一种屏幕亮度调节方法及移动终端
CN106357904B (zh) * 2016-09-18 2019-12-24 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种调节屏幕发光强度的方法和一种移动终端
WO2019111421A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置および受信端末
CN109616082B (zh) * 2019-02-19 2020-06-26 苏州长风航空电子有限公司 一种自动调节背光亮度的方法、装置及其系统
CN114721753B (zh) * 2021-01-05 2024-09-24 北京小米移动软件有限公司 亮度模式切换方法、亮度模式切换装置及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003161926A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Hitachi Ltd 液晶照明方法および装置
JP2005308895A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Denso Corp 液晶表示装置
JP2006084577A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2007178889A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Funai Electric Co Ltd 液晶テレビ受像機、液晶表示装置、電気機器、液晶プロジェクタ装置、および、液晶表示制御方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08313905A (ja) * 1995-05-17 1996-11-29 Toshiba Corp 液晶ディスプレイ装置
JPH0926837A (ja) * 1995-07-07 1997-01-28 Seiko Epson Corp 照明制御方式および情報処理装置
JPH11119877A (ja) * 1997-10-20 1999-04-30 Fujitsu Ltd 表示制御方法及び情報処理装置
KR100362560B1 (ko) * 2000-08-19 2002-11-27 삼성전자 주식회사 이동 전화기의 백라이트부 구동 제어방법
JP2004279503A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Toshiba Corp 情報処理装置および表示輝度制御方法
JP3661692B2 (ja) * 2003-05-30 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 照明装置、投射型表示装置及びその駆動方法
KR20050112905A (ko) * 2004-05-28 2005-12-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 백라이트 유닛의 휘도 제어방법
JP4619160B2 (ja) * 2005-03-17 2011-01-26 シャープ株式会社 画像表示装置及び画像表示方法
US20060267917A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Cisco Technology, Inc. System and method for managing an incoming communication
US8373355B2 (en) * 2006-11-09 2013-02-12 Apple Inc. Brightness control of a status indicator light

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003161926A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Hitachi Ltd 液晶照明方法および装置
JP2005308895A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Denso Corp 液晶表示装置
JP2006084577A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯端末装置
JP2007178889A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Funai Electric Co Ltd 液晶テレビ受像機、液晶表示装置、電気機器、液晶プロジェクタ装置、および、液晶表示制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9599225B2 (en) 2013-06-25 2017-03-21 Komatsu Ltd. Blocking configuration of oil pressure circuit hole

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009057527A1 (ja) 2009-05-07
JPWO2009057527A1 (ja) 2011-03-10
US20100245310A1 (en) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5288281B2 (ja) 輝度制御方法および表示装置
KR100931096B1 (ko) 표시 구동 회로
JP4829991B2 (ja) 自動調光システム
US8797269B2 (en) Automatic keypad backlight adjustment on a mobile handheld electronic device
CN103080835B (zh) 图像显示设备及光源冷却方法
US20130093803A1 (en) Display control method, display control apparatus, liquid crystal display apparatus, display control program, and computer readable recording medium
JP2004287420A (ja) 表示方法、表示制御装置及び表示装置
JP2009086133A (ja) 映像表示装置
JP2012194404A (ja) 表示制御装置、画像表示システム及び表示制御方法
TWI278799B (en) Backlight switching
CN107093416A (zh) 基于光线传感器的屏幕背光亮度调整方法、装置及终端
JP4788005B2 (ja) 輝度調整装置、表示装置、プログラム、輝度調整方法
US20040104883A1 (en) Method and apparatus for adjusting the color saturation in a transreflective display
JP2006254304A (ja) 携帯端末装置
JP3063490B2 (ja) 車載用表示装置の調光装置
JP2010265731A (ja) 建設機械の表示装置
US20180204540A1 (en) Automatically brightness adjusting electronic device and brightness adjusting method thereof
KR20070080399A (ko) 주변조도에 따른 휴대용 단말기의 백라이트 제어방법 및장치
JP2004274570A (ja) 携帯機器におけるキーバックライトの制御方法
KR100833951B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2000208281A (ja) 調光方法および表示装置
JP2009158275A (ja) 発光制御装置およびそれを備えた液晶表示装置
US11210985B2 (en) Signal processing method for maintaining signal relative relationship and electronic device thereof
KR20200135647A (ko) 차량 제어 장치 및 방법
KR20120020586A (ko) 디스플레이의 목표 광량값 설정방법 및 그 방법을 이용한 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5288281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees