JP5283042B2 - ディスプレイシステム - Google Patents
ディスプレイシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5283042B2 JP5283042B2 JP2009297883A JP2009297883A JP5283042B2 JP 5283042 B2 JP5283042 B2 JP 5283042B2 JP 2009297883 A JP2009297883 A JP 2009297883A JP 2009297883 A JP2009297883 A JP 2009297883A JP 5283042 B2 JP5283042 B2 JP 5283042B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- optical element
- display system
- real image
- mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
前記光学素子の裏面側の空間に配された被投影物から発せられた光が前記素子面を透過する際に、前記光の鏡面反射により、前記光学素子の表面側の空間に前記被投影物の実像を結像でき、前記被投影物の実像と重畳的に1以上の映像を表示できる映像表示手段を更に備えるディスプレイシステムにおいて、
前記映像表示手段は、複数の画素が配列された画素領域を備え、
前記マイクロミラーのそれぞれが、前記光学素子を構成する基板に垂直に形成された複数の光学的な穴の内壁面に設けられ、
前記穴以外の前記基板の表面に対応する領域が、前記画素領域に用いられ、
前記画素領域内の前記複数の画素によって構成される平面画像が、前記被投影物の実像と重畳的に表示されるディスプレイシステムを提供する。
図1は、本発明の第1実施形態によるディスプレイシステムの全体構成を模式的に示した斜視図である。図2は、図1の光学素子の基板端部での拡大斜視図である。
図4は、本発明の第2実施形態によるディスプレイシステムの全体構成を模式的に示した斜視図である。
第1実施形態で述べたように、平面映像P1は、基板10上の画素領域S2に配列された有機EL素子(図2の赤色、緑色および青色発光素子R、G、Bを参照)を用いて表示された2次元映像である。この平面映像P1の解像度は、上述のとおり、赤色、緑色および青色発光素子R、G、Bの配列ピッチに支配されるので、これらの赤色、緑色および青色発光素子R、G、Bを高密度(微小ピッチ)に敷詰めると、平面映像P1の高解像度化が期待できる。
第1実施形態で述べたように、被投影物Oの実像は、素子面S(図2参照)に対して面対称位置に、鏡映像Pとして空中に結像しており、ハーフミラー51の上面に結像させることもできる。よって、3次元物体でも結像できるが、この場合、凹凸が反転する。鏡映像Pの解像度は、マイクロミラー20の回折の影響を受けて悪化する場合がある。
表示パネル50の虚像50Aは、表示パネル50をハーフミラー51の主面に対して面対称位置にした鏡映像である。この鏡映像は、虚像なので、必ずハーフミラー51の下方位置(表示パネル50と反対側の位置)において結像する。虚像50Aを光学素子Xの基板10の下方位置(表示パネル50と反対側の位置)において結像させることもできる。通常の鏡に写る像と同様に、虚像50Aの高解像度化を実現できる。
図5は、本発明の第3実施形態によるディスプレイシステムの全体構成を模式的に示した斜視図である。
第1および第2実施形態の光学素子Xでは、上述のとおり、中空状態の貫通穴Hの内壁面21、22にマイクロミラー20が形成されている(図示を省略しているが、第3実施形態の光学素子X’でも同じ)。
20、120 2面コーナーリフレクタ(マイクロミラー)
41 電極(陰極)
42 電子輸送層
43 発光層
44 正孔輸送層
45 電極(陽極)
46 ガラス基板
50 表示パネル
50A 虚像
51 ハーフミラー
100、101、102 ディスプレイシステム
B 青色発光素子
G 緑色発光素子
D 矩形体
H 光学的な穴
O 被投影物
P 鏡映像(空中像)
P1 平面映像
R 赤色発光素子
S 素子面
S1 マイクロミラー領域
S2 画素領域
X、XX 光学素子
Claims (3)
- 素子面に対して立設する複数のマイクロミラーによって光の鏡面反射が起こる光学素子を備え、
前記光学素子の裏面側の空間に配された被投影物から発せられた光が前記素子面を透過する際に、前記光の鏡面反射により、前記光学素子の表面側の空間に前記被投影物の実像を結像でき、前記被投影物の実像と重畳的に1以上の映像を表示できる映像表示手段を更に備えるディスプレイシステムにおいて、
前記映像表示手段は、複数の画素が配列された画素領域を備え、
前記マイクロミラーのそれぞれが、前記光学素子を構成する基板に垂直に形成された複数の光学的な穴の内壁面に設けられ、
前記穴以外の前記基板の表面に対応する領域が、前記画素領域に用いられ、
前記画素領域内の前記複数の画素によって構成される平面画像が、前記被投影物の実像と重畳的に表示されるディスプレイシステム。 - 前記素子面を平面視した場合、前記画素領域は、矩形状の前記光学的な穴の、互いに直交する幅方向に沿ってストライプ状に延びており、
前記画素領域の延在方向において、異なる色の前記画素が、交互に配列されている請求項1に記載のディスプレイシステム。 - 前記映像表示手段は、表示画面が前記光学素子と対向するように配された表示パネルと、前記表示パネルと前記光学素子との間の空間に配されたハーフミラーと、を備え、
前記表示パネルの虚像が、前記被投影物の実像と重畳的に表示される請求項1または2に記載のディスプレイシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009297883A JP5283042B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | ディスプレイシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009297883A JP5283042B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | ディスプレイシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011137999A JP2011137999A (ja) | 2011-07-14 |
JP5283042B2 true JP5283042B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=44349488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009297883A Active JP5283042B2 (ja) | 2009-12-28 | 2009-12-28 | ディスプレイシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5283042B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007116639A1 (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-18 | National Institute Of Information And Communications Technology | 結像素子、ディスプレイ装置 |
JP5063494B2 (ja) * | 2008-06-11 | 2012-10-31 | 独立行政法人情報通信研究機構 | 表示装置 |
JP5392612B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2014-01-22 | スタンレー電気株式会社 | 表示装置 |
JP5352410B2 (ja) * | 2009-10-09 | 2013-11-27 | パイオニア株式会社 | 空間映像表示装置 |
-
2009
- 2009-12-28 JP JP2009297883A patent/JP5283042B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011137999A (ja) | 2011-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5498853B2 (ja) | 表示装置 | |
KR101170798B1 (ko) | 다층 유기발광소자를 이용한 체적형 3차원 디스플레이시스템 | |
JP7079146B2 (ja) | 立体表示装置 | |
JP6452815B2 (ja) | 画像表示装置 | |
WO2018090440A1 (zh) | Amoled双面显示器 | |
JP2012530272A (ja) | アニメーション又は三次元画像を生成するマルチビュー装置 | |
JP6405462B2 (ja) | 画像表示装置 | |
TW201442216A (zh) | 透明顯示器及透明顯示面板 | |
US9606369B2 (en) | Display apparatus | |
KR20070006119A (ko) | 다수의 투명한 플렉시블 디스플레이 패널을 이용한 체적형3차원 디스플레이 시스템 | |
WO2001037579A1 (fr) | Procede de presentation d'images en 3d et dispositif de presentation d'images en 3d utilisant ledit procede | |
JP2019135512A5 (ja) | ||
JP7439097B2 (ja) | マルチビューディスプレイ、システム、及び動的なカラーサブピクセルの再マッピングを有する方法 | |
WO2020187060A1 (zh) | 阵列基板、像素结构的驱动方法和显示装置 | |
US20150022727A1 (en) | Tileable display apparatus | |
JP2010224292A (ja) | 表示装置 | |
WO2017016194A1 (zh) | 一种多视角显示装置及显示装置的驱动方法 | |
JP7245931B2 (ja) | シフトされたカラーサブピクセルを有するマルチビューディスプレイおよび方法 | |
US9491444B2 (en) | Auto-multiscopic 3D display system | |
JP2013167667A (ja) | 反射型結像素子および光学システム | |
JP5283042B2 (ja) | ディスプレイシステム | |
JP5283041B2 (ja) | 光学素子およびディスプレイシステム | |
WO2013018767A1 (ja) | 積層型発色点群ディスプレイ | |
JP2016519323A (ja) | 透明なオートステレオスコピックディスプレイ | |
JP2006267390A (ja) | 表示装置並びに発光素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5283042 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |