JP5282564B2 - Organic electroluminescence device - Google Patents
Organic electroluminescence device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5282564B2 JP5282564B2 JP2008329471A JP2008329471A JP5282564B2 JP 5282564 B2 JP5282564 B2 JP 5282564B2 JP 2008329471 A JP2008329471 A JP 2008329471A JP 2008329471 A JP2008329471 A JP 2008329471A JP 5282564 B2 JP5282564 B2 JP 5282564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic
- dummy
- effective optical
- region
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 title claims description 37
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 148
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 76
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 94
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 34
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 34
- 239000010409 thin film Substances 0.000 abstract description 18
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 10
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 156
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 65
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 63
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 63
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 40
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 26
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 25
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 25
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 22
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 21
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 18
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 15
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 9
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 8
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 6
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002098 polyfluorene Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 1,3-Dimethyl-2-imidazolidinon Chemical compound CN1CCN(C)C1=O CYSGHNMQYZDMIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N cyclohexylbenzene Chemical compound [CH]1CCCC[C@@H]1C1=CC=CC=C1 HHNHBFLGXIUXCM-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 238000009489 vacuum treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/88—Dummy elements, i.e. elements having non-functional features
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/122—Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
Description
有機エレクトロルミネッセンス(本明細書を通じてELと記す)装置およびその製造方法に関する。 The present invention relates to an organic electroluminescence (referred to as EL throughout this specification) device and a manufacturing method thereof.
近年液晶ディスプレイに替わる自発発光型ディスプレイとして有機物を用いた発光素子の開発が加速している。有機物を発光材料として用いた有機エレクトロルミネッセンス(本明細書を通じてELと記す)素子としては、低分子の有機EL材料(発光材料)を蒸着法で成膜する方法と(非特許文献1参照)、高分子の有機EL材料を塗布する方法(非特許文献2参照)が主に報告されている。 In recent years, the development of light-emitting elements using organic substances has been accelerated as a spontaneous emission type display that replaces a liquid crystal display. As an organic electroluminescence element (referred to as EL throughout this specification) using an organic substance as a light emitting material, a method of forming a low molecular organic EL material (light emitting material) by a vapor deposition method (see Non-Patent Document 1), A method of applying a polymer organic EL material (see Non-Patent Document 2) has been mainly reported.
カラー化の手段としては低分子系材料の場合、マスク越しに異なる発光材料を所望の画素上に蒸着し形成する方法が行われている。一方、高分子系材料については、インクジェット法を用いた微細パターニングによるカラー化が注目されている。インクジェット法による有機EL素子の形成方法が提案されている(特許文献1〜7参照)。 As a means for colorization, in the case of a low molecular weight material, a method of depositing and forming a different light emitting material on a desired pixel through a mask is performed. On the other hand, coloration by fine patterning using an ink-jet method is attracting attention for polymer materials. A method for forming an organic EL element by an inkjet method has been proposed (see Patent Documents 1 to 7).
インクジェット法は、直径がμmオーダーの液滴を高解像度で吐出、塗布することができるため、有機EL材料の高精細パターニングが可能である。しかしながら、基板上に塗布された微小液体の乾燥は極めて速く、さらに、基板上の塗布領域における端(上端、下端、右端、左端)では、画素領域に塗布された微小液体から蒸発した溶媒分子分圧が低いため、一般的に速く乾きはじめる。また、TFT素子によるアクティブ駆動を行う場合、TFT素子領域や、配線等の形状、配置の関係上、画素配置がX,Y方向ともに等間隔にできない場合があり、各画素上に塗布された液滴の周囲で局所的な蒸発溶媒分子分圧差が生じる。このような画素上に塗布された有機材料液体の乾燥時間の差は、画素内、画素間での有機薄膜の膜厚ムラを引き起こす。このような膜厚ムラは、輝度ムラ、発光色ムラ等の表示ムラの原因となってしまう。 The ink jet method can discharge and apply droplets having a diameter of the order of μm with high resolution, and thus enables high-definition patterning of organic EL materials. However, the drying of the micro liquid applied on the substrate is very fast, and the solvent molecules evaporated from the micro liquid applied to the pixel area at the ends (upper end, lower end, right end, left end) of the application area on the substrate. Due to the low pressure, it generally begins to dry quickly. In addition, when active driving is performed using a TFT element, the pixel arrangement may not be equally spaced in the X and Y directions due to the shape and arrangement of the TFT element region, wiring, and the like. A local evaporation solvent molecular partial pressure difference occurs around the droplet. Such a difference in the drying time of the organic material liquid applied on the pixel causes unevenness of the film thickness of the organic thin film within the pixel and between the pixels. Such film thickness unevenness causes display unevenness such as luminance unevenness and emission color unevenness.
そこで本発明の目的とするところは、電極上に有機EL材料を吐出、塗布し有機EL層を形成する有機EL装置の製造において、画素領域に塗布された有機EL材料溶液の周囲の環境、乾燥を均一にし、有効光学領域における各画素間および画素内で輝度、発光色のムラの無い、均一な有機EL装置を提供することにある。 Accordingly, an object of the present invention is to manufacture an organic EL device in which an organic EL material is discharged and applied onto an electrode to form an organic EL layer, and the environment surrounding the organic EL material solution applied to the pixel region, drying It is to provide a uniform organic EL device in which the luminance and emission color are not uneven between the pixels in the effective optical region and within the pixels.
本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、表示に寄与する有効光学領域と、前記有効光学領域の外側の領域に設けられたダミー領域と、を備え、前記有効光学領域および前記ダミー領域には、バンクが設けられており、前記有効光学領域には、前記バンクにより区画された第1電極と、前記第1電極と対向して配置された第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に配置された発光材料を含む第1の発光膜と、が設けられており、前記ダミー領域の前記バンク上には、前記発光材料を含み、前記第1の発光膜とは異なる第2の発光膜が設けられていることを特徴とする。
本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、表示に寄与する有効光学領域と、前記有効光学領域の外側の領域に設けられたダミー領域と、を備え、前記有効光学領域および前記ダミー領域には、バンクが設けられており、前記有効光学領域においては、前記バンクにより区画された第1電極と、前記第1電極と対向して配置された第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に配置された発光膜と、が設けられており、前記ダミー領域の前記バンク上には、有機膜が設けられていることを特徴とする。
本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、有効光学領域と、前記有効光学領域の外側の領域であって、前記有効光学領域の周囲に配置されたダミー領域と、を備え、前記有効光学領域には、隔壁により区画された第1電極と、前記第1電極と対向して配置された第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に配置された第1有機物と、前記第1電極と接続されたTFT素子と、を有し、前記ダミー領域には、前記有効光学領域の周囲に配置された複数の第2有機物を有し、且つ、前記TFT素子が形成されておらず、前記第1有機物及び前記複数の第2有機物は、発光材料であることを特徴とする。
An organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention includes an effective optical region contributing to display, and a dummy region provided in a region outside the effective optical region, and the effective optical region and the dummy region Includes a bank, and the effective optical region includes a first electrode partitioned by the bank, a second electrode disposed to face the first electrode, the first electrode, A first light emitting film including a light emitting material disposed between the second electrode and the first light emitting film including the light emitting material on the bank of the dummy region; Is provided with a different second light emitting film.
An organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention includes an effective optical region contributing to display, and a dummy region provided in a region outside the effective optical region, and the effective optical region and the dummy region , A bank is provided, and in the effective optical region, a first electrode partitioned by the bank, a second electrode disposed to face the first electrode, the first electrode, A light emitting film disposed between the second electrode and the second electrode, and an organic film is provided on the bank in the dummy region.
An organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention includes an effective optical region, and a dummy region that is an outer region of the effective optical region and is disposed around the effective optical region. The optical region includes a first electrode partitioned by a partition wall, a second electrode disposed to face the first electrode, and a first organic material disposed between the first electrode and the second electrode. And a TFT element connected to the first electrode, the dummy area has a plurality of second organic substances disposed around the effective optical area, and the TFT element is formed The first organic substance and the plurality of second organic substances are light emitting materials.
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記第1電極と接続されたTFT素子が設けられており、前記ダミー領域には、前記TFT素子は形成されていないことを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記有機膜は、複数設けられていることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記有機膜は、前記発光膜を含むことを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記有機膜は、正孔注入性材料を含むことを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記ダミー領域には、前記第1電極が設けられていないことを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記ダミー領域には、前記第2電極が設けられていることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記発光層および前記有機膜は、同一のピッチで形成されていることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記第1の発光膜および前記第2の発光膜は、同一のピッチで形成されていることを特徴とする。
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記第2有機物は前記有効光学領域の上下、左右に平面的に配置されていることを特徴とする。
The organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that a TFT element connected to the first electrode is provided, and the TFT element is not formed in the dummy region. To do.
The organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that a plurality of the organic films are provided.
The organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that the organic film includes the light emitting film.
The organic electroluminescence device according to one embodiment of the present invention is characterized in that the organic film includes a hole injecting material.
The organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that the first electrode is not provided in the dummy region.
The organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that the second electrode is provided in the dummy region.
The organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that the light emitting layer and the organic film are formed at the same pitch.
The organic electroluminescence device according to one embodiment of the present invention is characterized in that the first light emitting film and the second light emitting film are formed at the same pitch.
Moreover, the organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that the second organic material is planarly arranged on the upper, lower, left and right sides of the effective optical region.
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、第1方向に第1ピッチで、前記第1方向と交差する第2方向に第2ピッチで形成された複数の有機物と、隔壁によって互いに区画された複数の第1電極と、前記複数の第1電極と対向する位置に形成された第2電極と、 前記複数の第1電極に接続された複数のTFT素子と、を有し、前記複数のTFT素子は、有効光学領域にマトリックス状に配置されており、前記有効光学領域の外側の領域であって、前記有効光学領域の周囲に位置するダミー領域には前記TFT素子が形成されておらず、前記複数の第1電極は前記複数のTFT素子に対応する位置に配置されており、前記複数の有機物は前記有効光学領域に位置する複数の第1有機物と、前記ダミー領域に位置する複数の第2有機物とを有し、前記複数の第1有機物の1つは、前記複数の第1電極のうちの1つの第1電極と前記第2電極との間に配置され、前記複数の第2有機物は、前記有効光学領域の周囲に配置されており、前記第1有機物及び前記第2有機物は発光材料であることを特徴とする。 The organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention includes a plurality of organic substances formed at a first pitch in a first direction and at a second pitch in a second direction intersecting the first direction, and a partition wall. A plurality of first electrodes partitioned from each other, a second electrode formed at a position facing the plurality of first electrodes, and a plurality of TFT elements connected to the plurality of first electrodes, The plurality of TFT elements are arranged in a matrix in the effective optical region, and the TFT elements are formed in a dummy region located outside the effective optical region and around the effective optical region. The plurality of first electrodes are arranged at positions corresponding to the plurality of TFT elements, and the plurality of organic substances are located in the dummy optical area and the plurality of first organic substances located in the effective optical area. A plurality of second organic substances, wherein one of the plurality of first organic substances is disposed between one first electrode of the plurality of first electrodes and the second electrode, The second organic material is disposed around the effective optical region, and the first organic material and the second organic material are light emitting materials.
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記複数の第2有機物は前記有効光学領域の上下、左右に平面的に配置されていることを特徴とする。 The organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that the plurality of second organic substances are arranged in a plane on the upper, lower, left and right sides of the effective optical region.
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、有効光学領域と、前記有効光学領域の外側の領域であって、前記有効光学領域の周囲に配置されたダミー領域と、を備え、前記有効光学領域には、隔壁により区画された第1電極と、前記第1電極と対向して配置された第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に配置された第1有機物と、を有し、前記ダミー領域には、前記有効光学領域の周囲に配置された複数の第2有機物を有し、且つ、前記第1電極が形成されておらず、前記第1有機物及び前記複数の第2有機物は、発光材料であることを特徴とする。 An organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention includes an effective optical region, and a dummy region disposed outside the effective optical region and around the effective optical region, The effective optical region includes a first electrode partitioned by a partition wall, a second electrode disposed opposite to the first electrode, and a first electrode disposed between the first electrode and the second electrode. 1 organic substance, the dummy area has a plurality of second organic substances arranged around the effective optical area, the first electrode is not formed, and the first organic substance is formed. The plurality of second organic substances is a light emitting material.
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記第2有機物は前記有効光学領域の上下、左右に平面的に配置されていることを特徴とする。 Moreover, the organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that the second organic material is planarly arranged on the upper, lower, left and right sides of the effective optical region.
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、有効光学領域と、前記有効光学領域の外側の領域であって、前記有効光学領域の周囲に配置されたダミー領域と、第1方向に第1ピッチで、前記第1方向と交差する第2方向に第2ピッチで形成された複数の有機物と、隔壁によって互いに区画された複数の第1電極と、前記複数の第1電極と対向する位置に形成された第2電極と、を有し、前記複数の第1電極は、前記有効光学領域に配置されており、前記複数の有機物は前記有効光学領域に位置する複数の第1有機物と、前記ダミー領域に位置する複数の第2有機物とを有し、前記複数の第1有機物の1つは、前記複数の第1電極のうちの1つの第1電極と前記第2電極との間に配置され、前記複数の第2有機物は、前記有効光学領域の周囲に配置されており、前記第1有機物及び前記第2有機物は発光材料であることを特徴とする。 An organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention includes an effective optical region, a dummy region disposed around the effective optical region, the outer region of the effective optical region, and a first direction. A plurality of organic substances formed at a second pitch in a second direction intersecting the first direction at a first pitch, a plurality of first electrodes partitioned from each other by a partition, and opposed to the plurality of first electrodes A plurality of first organic substances located in the effective optical region, wherein the plurality of first electrodes are disposed in the effective optical region. And a plurality of second organic substances located in the dummy region, wherein one of the plurality of first organic substances is a first electrode of the plurality of first electrodes and the second electrode. Arranged between the plurality of second organic substances, Wherein is disposed around the effective optical area, the first organic and second organic material characterized in that it is a light-emitting material.
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記複数の第2有機物は前記有効光学領域の上下、左右に平面的に配置されていることを特徴とする。 The organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that the plurality of second organic substances are arranged in a plane on the upper, lower, left and right sides of the effective optical region.
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、有効光学領域と、前記有効光学領域の外側の領域であって、前記有効光学領域の周囲に配置されたダミー領域と、前記有効光学領域及び前記ダミー領域に形成された隔壁と、を備え、前記有効光学領域には、前記隔壁により区画された第1電極と、前記第1電極と対向して配置された第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に配置された第1有機物と、を有し、前記ダミー領域には、前記有効光学領域の周囲に配置された複数の第2有機物を有し、且つ、前記第2有機物は前記隔壁の上に形成されており、前記第1有機物及び前記複数の第2有機物は、発光材料であることを特徴とする。 An organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention includes an effective optical region, a dummy region disposed outside the effective optical region, around the effective optical region, and the effective optical device. A partition formed in the region and the dummy region, and in the effective optical region, a first electrode partitioned by the partition, a second electrode disposed to face the first electrode, A first organic material disposed between the first electrode and the second electrode, and the dummy region has a plurality of second organic materials disposed around the effective optical region, and The second organic material is formed on the partition, and the first organic material and the plurality of second organic materials are light emitting materials.
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記第2有機物は前記有効光学領域の上下、左右に平面的に配置されていることを特徴とする。 Moreover, the organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that the second organic material is planarly arranged on the upper, lower, left and right sides of the effective optical region.
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、第1方向に第1ピッチで、前記第1方向と交差する第2方向に第2ピッチで形成された複数の有機物と、隔壁によって互いに区画された複数の第1電極と、前記複数の第1電極と対向する位置に形成された第2電極と、を有し、前記複数の第1電極は、有効光学領域に配置されており、前記複数の有機物は前記有効光学領域に位置する複数の第1有機物と、前記ダミー領域に位置する複数の第2有機物とを有し、前記複数の第1有機物の1つは、前記複数の第1電極のうちの1つの第1電極と前記第2電極との間に配置され、前記複数の第2有機物は、前記有効光学領域の周囲における前記隔壁の上に形成されており、前記第1有機物及び前記第2有機物は発光材料であることを特徴とする。 The organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention includes a plurality of organic substances formed at a first pitch in a first direction and at a second pitch in a second direction intersecting the first direction, and a partition wall. A plurality of first electrodes partitioned from each other; and a second electrode formed at a position facing the plurality of first electrodes, wherein the plurality of first electrodes are disposed in an effective optical region. The plurality of organic materials includes a plurality of first organic materials located in the effective optical region and a plurality of second organic materials located in the dummy region. One of the plurality of first organic materials is the plurality of the plurality of organic materials. One of the first electrodes is disposed between the first electrode and the second electrode, and the plurality of second organic substances are formed on the partition wall around the effective optical region, and 1 organic matter and the second organic matter are luminescent materials And wherein the Rukoto.
また、本発明の一実施形態に係る有機エレクトロルミネッセンス装置は、前記複数の第2有機物は前記有効光学領域の上下、左右に平面的に配置されていることを特徴とする。 The organic electroluminescence device according to an embodiment of the present invention is characterized in that the plurality of second organic substances are arranged in a plane on the upper, lower, left and right sides of the effective optical region.
本発明の有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法は、表示に関係する表示画素が複数配置された有効光学領域と表示に関係しない第1ダミー領域とを含む有機エレクトロルミネッセンス装置形成領域が、複数の有効光学領域群を有する有機エレクトロルミネッセンス装置用基板を用いた有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法において、前記有効光学領域群の周囲に、前記複数の有機エレクトロルミネッセンス装置形成領域を囲むように第2ダミー領域を形成する工程と、前記第1ダミー領域、前記第2ダミー領域及び前記表示画素に、有機エレクトロルミネッセンス材料を含む組成物を形成する工程と、前記有機エレクトロルミネッセンス装置形成領域の周囲に沿って、前記有機エレクトロルミネッセンス装置形成領域を切り離す工程と、を含むことを特徴とする。 In the method for manufacturing an organic electroluminescence device of the present invention, an organic electroluminescence device forming region including an effective optical region in which a plurality of display pixels related to display are arranged and a first dummy region not related to display has a plurality of effective optics. In a method for manufacturing an organic electroluminescence device using a substrate for an organic electroluminescence device having a region group, a second dummy region is formed around the effective optical region group so as to surround the plurality of organic electroluminescence device formation regions A step of forming a composition containing an organic electroluminescent material in the first dummy region, the second dummy region, and the display pixel, and the organic electroluminescence device along the periphery of the organic electroluminescent device forming region. Cut the electroluminescent device formation area Characterized in that it comprises a to step.
上記製造方法により、有効光学領域において、有効光学領域内に塗布された有機EL材料液体の周囲の環境、乾燥を均一にし、各画素間及び画素内での膜厚を均一にすることができる。なお、有機エレクトロルミネッセンス層とは、発光に寄与する層を指し、正孔注入層や発光層、電子注入層などを含む。また、有効光学領域とは、例えば有機EL装置が表示装置である場合は有効光学領域、また有機EL装置が照明装置である場合は照明に寄与する領域を示す。 According to the above manufacturing method, in the effective optical region, the environment and drying around the organic EL material liquid applied in the effective optical region can be made uniform, and the film thickness between and within each pixel can be made uniform. The organic electroluminescence layer refers to a layer that contributes to light emission, and includes a hole injection layer, a light emitting layer, an electron injection layer, and the like. The effective optical region indicates, for example, an effective optical region when the organic EL device is a display device, and a region that contributes to illumination when the organic EL device is a lighting device.
上記製造方法により、有効光学領域の端の画素においても、塗布された有機EL材料液体の周囲の環境を均一にし、有効光学領域の端の画素内液滴の乾燥が、内側の画素内液滴の乾燥より極端に速くなることを抑えることができ、有効光学における各画素間での有機EL薄膜層の膜厚を均一にすることができる。 By the above manufacturing method, the surrounding environment of the applied organic EL material liquid is made uniform even in the pixels at the end of the effective optical region, and the droplets in the pixel at the end of the effective optical region are dried. It is possible to prevent the organic EL thin film layer from becoming extremely faster than drying and to make the film thickness of the organic EL thin film layer uniform between the pixels in the effective optics.
ここでダミー領域とは、表示や照明に関係しない領域である。したがって、ダミー領域に形成される有機EL層は、発光しなくてもよいが、表示や照明に影響を与えない程度であれば発光してもよい。 Here, the dummy area is an area not related to display or illumination. Therefore, the organic EL layer formed in the dummy region may not emit light, but may emit light as long as it does not affect display and illumination.
上記製造方法によれば、1つの基板に2以上の有効光学領域を設け、最終工程において各有効光学領域を切り離して2以上の有機EL装置を製造する場合にも、有効光学領域の端の画素に塗布された有機EL材料液体の周囲の環境を、他の画素と同様に均一にし、端の画素内液滴の乾燥が、内側の画素内液滴の乾燥より極端に速くなることを抑えることができ、画素間での有機EL薄膜層の膜厚を均一にすることができる。これにより、各画素間および各画素内で輝度、発光色のムラの無い複数個の有機EL装置を1つの基板から一度に製造することができる。 According to the above manufacturing method, even when two or more effective optical regions are provided on one substrate and each effective optical region is separated in the final process to manufacture two or more organic EL devices, pixels at the end of the effective optical region The surrounding environment of the organic EL material liquid applied to the liquid crystal is made uniform in the same way as other pixels, and the drying of the inner pixel droplets is prevented from becoming extremely faster than the inner pixel droplet drying. And the film thickness of the organic EL thin film layer between the pixels can be made uniform. As a result, a plurality of organic EL devices having no unevenness in luminance and emission color can be manufactured at a time from one substrate between pixels and within each pixel.
本発明の有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法は、前記組成物を形成する工程は、有機エレクトロルミネッセンス材料を溶媒に溶解または分散させた組成物を用いて前記第1ダミー領域の1部分に第2組成物を塗布する第1塗布工程と、前記表示領域に第1組成物を塗布する第2塗布工程と、前記第1ダミー領域の残りの部分に第2組成物を塗布する第3塗布工程と、を含むことを特徴とする。 In the method of manufacturing an organic electroluminescent device according to the present invention, the step of forming the composition may be performed by using a composition in which an organic electroluminescent material is dissolved or dispersed in a solvent to form a second composition in a part of the first dummy region. A first application step of applying an object; a second application step of applying a first composition to the display region; and a third application step of applying a second composition to the remaining portion of the first dummy region; It is characterized by including.
また、本発明の有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法は、前記組成物を形成する工程において、前記第1塗布工程から前記第3塗布工程は連続で行われ、前記第1塗布工程から前記第3塗布工程の前または後に、前記第2ダミー領域に第3組成物を塗布する工程を有することを特徴とする。 In the method for producing an organic electroluminescence device of the present invention, in the step of forming the composition, the third coating step is continuously performed from the first coating step, and the third coating step is performed from the first coating step. It has the process of apply | coating a 3rd composition to the said 2nd dummy area | region before or after a process.
上記製造方法によれば、有機エレクトロルミネッセンス材料溶液の塗布を、ダミー領域から開始し、ダミー領域で終了するので、その間の有効光学領域における塗布を安定して行うことができる。 According to the manufacturing method described above, the application of the organic electroluminescent material solution starts from the dummy area and ends in the dummy area, so that the application in the effective optical area can be stably performed.
上記製造方法により、有効光学領域において、有効光学領域内に塗布された有機EL材料液体の周囲の環境、乾燥を均一にし、各画素間及び画素内での有機EL薄膜層の膜厚を均一にすることができる。 By the above manufacturing method, in the effective optical region, the environment and drying of the organic EL material liquid applied in the effective optical region are made uniform, and the film thickness of the organic EL thin film layer is uniform between and within each pixel. can do.
また、本発明の有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法は、前記表示画素は、TFTに接続された透明電極を含み、前記第1ダミー領域及び前記第2ダミー領域には、表示に関係しないダミー画素が複数配置されていることを特徴とする。 In the organic electroluminescence device manufacturing method of the present invention, the display pixel includes a transparent electrode connected to a TFT, and the first dummy region and the second dummy region include dummy pixels not related to display. It is characterized by being arranged in plural.
また、本発明の有機エレクトロルミネッセンス装置の製造方法は、前記表示画素の各々は隔壁によって仕切られており、前記隔壁によって仕切られた領域に前記第1組成物が形成され、前記ダミー画素の各々は隔壁によって仕切られており、前記隔壁によって仕切られた領域に前記第2組成物または前記第3組成物が形成されていることを特徴とする。 Further, in the method for manufacturing an organic electroluminescence device of the present invention, each of the display pixels is partitioned by a partition, the first composition is formed in a region partitioned by the partition, and each of the dummy pixels is It is partitioned off by partition walls, and the second composition or the third composition is formed in a region partitioned by the partition walls.
以上述べたように、本発明によれば、インクジェット方式で基板上に有機EL材料を吐出、塗布し有機EL層を形成する有機EL装置の製造において、表示画素領域の周囲に、ダミー吐出、塗布領域を導入し、有効光学領域において、塗布液滴を、同間隔で配置することにより、画素領域に塗布された有機EL材料溶液の乾燥を均一にし、有効光学領域画素間或いは各画素内で輝度、発光色のムラの無い、均一な表示装置ならびに表示装置の製造方法を提供することが出来る。 As described above, according to the present invention, in the manufacture of an organic EL device in which an organic EL material is ejected and applied onto a substrate by an inkjet method to form an organic EL layer, dummy ejection and application are performed around the display pixel region. By introducing the region and arranging the application droplets at the same interval in the effective optical region, the organic EL material solution applied to the pixel region is uniformly dried, and the luminance between the effective optical region pixels or within each pixel. Further, it is possible to provide a uniform display device with no unevenness in emission color and a method for manufacturing the display device.
以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。なお、有機EL装置を表示装置として用いた例を示す。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. An example in which an organic EL device is used as a display device is shown.
インクジェット方式による有機EL装置の製造方法とは、画素を形成する有機物からなる正孔注入層材料ならびに発光材料を溶媒に溶解または分散させたインク組成物を、インクジェットヘッドから吐出させて透明電極上にパターニング塗布し、正孔注入/輸送層ならびに発光層を形成する方法である。吐出されたインク滴を精度よく所定の画素領域にパターニング塗布する為に、画素領域を仕切る隔壁(以下バンク)を設けるのが通常である。 An organic EL device manufacturing method using an inkjet method is a method in which an ink composition in which a hole injection layer material composed of an organic material forming a pixel and a light emitting material are dissolved or dispersed in a solvent is ejected from an inkjet head onto a transparent electrode. In this method, patterning is applied to form a hole injection / transport layer and a light emitting layer. In order to pattern and apply the ejected ink droplets to a predetermined pixel area with high accuracy, it is usual to provide partition walls (hereinafter referred to as banks) that partition the pixel area.
図1はインクジェット方式による有機EL表示の製造に用いられる基板構造の一例の断面図を示したものである。ガラス基板10上に薄膜トランジスタ(TFT)11を有する回路素子部11’が形成され、この回路素子部11’上にITOからなる透明電極12がパターンニングされている。更に、透明電極12を区画する領域にSiO2バンク13と撥インク性あるいは撥インク化された有機物からなる有機物バンク14とが積層されている。バンクの形状つまり画素の開口形は、円形、楕円、四角、いずれの形状でも構わないが、インク組成物には表面張力があるため、四角形の角部は丸みを帯びているほうが好ましい。有機物バンク14の材料は、耐熱性、撥液性、インク溶剤耐性、下地基板との密着性にすぐれたものであれば、特に限定されるものではない。有機物バンク14は、元来撥液性を備えた材料、例えば、フッ素系樹脂でなくても、通常用いられる、アクリル樹脂やポリイミド樹脂等の有機樹脂をパターン形成し、CF4プラズマ処理等により表面を撥液化してもよい。バンクは、上述したような無機物と有機物とが積層されてなるものに限らないが、例えば透明電極14がITOからなる場合は、透明電極14との密着性を上げるために、SiO2バンク13がある方が好ましい。有機物バンク14の高さは、1〜2μm程度あれば十分である。
FIG. 1 shows a cross-sectional view of an example of a substrate structure used for manufacturing an organic EL display by an ink jet method. A
次に、図2を参照して、インクジェット方式による有機EL装置の製造方法の一例を各工程の断面構造に沿って説明する。 Next, with reference to FIG. 2, an example of a method for manufacturing an organic EL device by an ink jet method will be described along the cross-sectional structure of each step.
図2(A)において、バンク構造を有する画素基板にインクジェット方式により有機EL材料を含む溶液(インク組成物)をパターン塗布し、有機EL薄膜を形成する。有機EL材料インク組成物15をインクジェットヘッド16から吐出し、同図(B)に示すように着弾させ、パターン塗布する。塗布後、真空およびまたは熱処理あるいは窒素ガスなどのフローにより溶媒を除去し、有機EL薄膜層17を形成する(同図(C))。この有機EL薄膜層17は、例えば正孔注入層及び発光層からなる積層膜である。
In FIG. 2A, a solution (ink composition) containing an organic EL material is applied to a pixel substrate having a bank structure by an inkjet method to form an organic EL thin film. The organic EL
この際、有効光学領域(表示に関係する画素が形成された領域)の端の表示画素では周囲にインク滴が塗布されていないため、インク溶媒分子分圧が内側の画素上より低くなって溶媒が速く乾燥し、例えば、図2(C)に示したような、膜厚差が表示画素間で生じてしまう場合がある。 At this time, since ink droplets are not applied to the periphery of the display pixel at the end of the effective optical region (region where pixels related to display are formed), the solvent partial pressure of the ink solvent is lower than that on the inner pixel and the solvent is reduced. May dry quickly, and for example, a film thickness difference as shown in FIG. 2C may occur between display pixels.
そこで、各画素に塗布された液滴を均一に乾燥するためには、有効光学領域の周囲にもインク組成物を吐出、塗布し、有効光学領域に塗布された各液滴に対して同じ環境をつくることが好ましい。より同じ環境を構築するためには、インクジェットによる有機材料の塗布領域を有効光学領域より大きくし、例えば、有効光学領域の周囲に表示画素と同じ形状のバンク構造を有するダミー領域(表示に関係しないダミー画素が形成された領域)を設置することがより好ましい。 Therefore, in order to uniformly dry the droplets applied to each pixel, the ink composition is discharged and applied around the effective optical region, and the same environment is applied to each droplet applied to the effective optical region. It is preferable to make. In order to construct a more same environment, the application area of the organic material by inkjet is made larger than the effective optical area. For example, a dummy area having a bank structure of the same shape as the display pixel around the effective optical area (not related to display) It is more preferable to install a region where dummy pixels are formed.
また、有効光学領域の画素間におけるインク組成物の乾燥をより均一にするためには有効光学領域での個々の塗布領域が等間隔であることが望ましい。そのためには画素も等間隔で配置されていることが好ましい。TFTや配線等の設置により各画素間隔が、X方向とY方向で異なる設計になる場合は、間隔のより広い画素間に、塗布領域の間隔が等しくなるようにインク滴を吐出すればよい。該画素間に画素部と同じ形状のバンク構造を形成したダミー画素を設置できればより好ましい。画素の形状は、円、正方形のような点対称の形状でなくても、長方形、トラック形、楕円形でもよい。長方形、トラック形のような画素が、X方向とY方向で異なる間隔で配置されている場合は、画素部と同じ形状をもたなくても、画素間隔の広い領域に、塗布領域が同間隔になるように塗布領域を形成しても効果はある。 Further, in order to make the drying of the ink composition between pixels in the effective optical area more uniform, it is desirable that the individual application areas in the effective optical area are equally spaced. For this purpose, the pixels are preferably arranged at equal intervals. In the case where the pixel intervals are designed differently in the X direction and the Y direction due to the installation of TFTs, wirings, etc., ink droplets may be ejected so that the intervals between the application regions are equal between the pixels with wider intervals. It is more preferable if a dummy pixel in which a bank structure having the same shape as the pixel portion is formed between the pixels. The shape of the pixel may not be a point-symmetric shape such as a circle or a square, but may be a rectangle, a track shape, or an ellipse. When pixels such as rectangles and track shapes are arranged at different intervals in the X direction and Y direction, the application regions have the same interval in a wide pixel interval even if they do not have the same shape as the pixel portion. Even if the coating region is formed so that
尚、本発明は、有機EL装置の表示用途だけでなく、有機EL素子を発光源として用いる発光装置、照明装置に適用することができる。 The present invention can be applied not only to display applications of organic EL devices, but also to light emitting devices and lighting devices that use organic EL elements as light emission sources.
以下、実施例を参照して本発明を更に、具体的に説明するが、本発明はこれらに制限されるものではない。 Hereinafter, the present invention will be described more specifically with reference to examples, but the present invention is not limited thereto.
(実施例1)
本実施例に用いた基板は、直径30μm径の円形画素が、X、Y方向ともに70.5μmピッチで配置された2インチTFT基板である。このTFT基板は、ガラス基板25と、このガラス基板上に形成されたTFT26を有する回路素子部26’とから構成されている。図3(A)にTFT基板右端側の一部の断面図(X方向)を示す。回路素子部26’上にITOからなる透明電極27が形成され、この透明電極27を仕切るようにSiO2バンク28及びポリイミドバンク29の2層からなるバンクが回路素子部26’上に形成されている。SiO2バンク28はTEOS(Tetraethylorthosilicate)をCVDで150nm形成しフォトエッチングでパターン形成される。更にその上に感光性ポリイミドを塗布し、露光、現像により、膜厚2μmのポリイミドバンク29が形成される。なお、このバンクを形成する材料は、非感光性材料を用いてもよい。
( Example 1)
The substrate used in this example is a 2-inch TFT substrate in which circular pixels with a diameter of 30 μm are arranged at a pitch of 70.5 μm in both the X and Y directions. The TFT substrate is composed of a
また、図3において、透明電極27が形成されている領域が有効光学領域Aであり、SiO2バンク28及びポリイミドバンク29により透明電極27が区画されていない領域がダミー領域Bである。
In FIG. 3, the region where the
インクジェット塗布前に、大気圧プラズマ処理によりポリイミドバンク29を撥インク処理する。大気圧プラズマ処理の条件は、大気圧下で、パワー300W、電極−基板間距離1mm、酸素プラズマ処理では、酸素ガス流量100ml/min、ヘリウムガス流量10l/min、テーブル搬送速度10mm/sで行い、続けてCF4プラズマ処理では、CF4ガス流量100ml/min、ヘリウムガス流量10l/min、テーブル搬送速度3mm/sの往復で行う。
Prior to inkjet coating, the
正孔注入層材料としてバイエル社のバイトロン(登録商標)を用い、極性溶剤であるイソプロピルアルコール,N−メチルピロリドン,1,3−ジメチルー2−イミダゾリジノンで分散させたインク組成物30を調製し、X,Y方向とも70.5μmピッチでインクジェットヘッド(エプソン製MJ−930C)から吐出、塗布する。その際、表示画素の周囲に上下、左右30ラインずつ余計に同じピッチで吐出する。図3(B)に正孔注入層材料インク組成物30をパターン塗布した後の、基板右端側の一部の断面図を示す。有効光学領域Aでは、正孔注入層材料インク組成物30が透明電極27上に塗布され、一方ダミー領域Bでは、正孔注入層材料インク組成物30がポリイミドバンク29上に塗布されている。
Using Bayer (registered trademark) of Bayer as a hole injection layer material, an
次に、真空中(1torr(133.3Pa))、室温、20分という条件で溶媒を除去し、その後、窒素中、200℃(ホットプレート上)、10分の熱処理により、図3(C)に示すように正孔注入層31を形成する。有効光学領域Aにおいては、膜厚の均一な正孔注入層31を形成することができる。
Next, the solvent is removed in vacuum (1 torr (133.3 Pa)) at room temperature for 20 minutes, and then heat treatment is performed in nitrogen at 200 ° C. (on a hot plate) for 10 minutes. The
次に、発光層として、赤色、緑色、青色に発光するポリフルオレン系材料を用いて、赤色発光層用インク組成物32、緑色発光層用インク組成物33、青色発光層用インク組成物34を3種類調製する。インク溶媒としては、シクロヘキシルベンゼンを用いた。図3(C)に示すように、これらのインク組成物32、33、34をインクジェットヘッドから吐出させ、X方向に211.5μmピッチ、Y方向には70.5μmピッチでパターン塗布した。その際、ダミー領域Bに上下、左右21ラインずつ余計に同じピッチで吐出する。
Next, using a polyfluorene-based material that emits red, green, and blue as the light emitting layer, the red light emitting
次に、N2雰囲気中、ホットプレート上80℃、5分での熱処理により発光層35,36,37が形成される。有効光学領域Aにおいては、膜厚の均一な発光層35、36、37を形成することができる。
Next, light emitting
発光層形成後、図3(D)に示すように、陰極38として、2nmのLiF層、20nmのCa層及び200nmのAl層を真空加熱蒸着で積層形成し、最後にエポキシ樹脂39により封止を行う。
After forming the light emitting layer, as shown in FIG. 3D, as the
こうして、有効光学領域Aで輝度ムラ、色ムラのない均一な表示の有機EL装置を得ることができた。 In this manner, an organic EL device having a uniform display in the effective optical region A and free from luminance unevenness and color unevenness could be obtained.
(実施例2)
本実施例では、図4に示すように、実施例1と同様に、有効光学領域Aの周囲にダミー領域Bを配置したTFT基板を用いた。このTFT基板は、ガラス基板25と、このガラス基板25上に形成されたTFT26を有する回路素子部26’とから構成されている。また回路素子部26’上にITOからなる透明電極27が形成され、更にこの透明電極27を仕切るようにSiO2バンク28及びポリイミドバンク29の2層からなるバンクが回路素子部26’上に形成されている。このようにして、有効光学領域Aに表示画素42が形成されている。
( Example 2)
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, a TFT substrate in which a dummy region B is arranged around the effective optical region A is used as in the first embodiment . The TFT substrate is composed of a
また、ダミー領域Bには、SiO2バンクから延びるSiO2膜28’が設けられるとともに、このSiO2膜28’上に表示画素42と同じ形状、同ピッチでポリイミドバンク40が設けられてなるダミー画素43が形成されている。図4(A)に基板右端側の一部の断面図を示す。
In the dummy region B, a SiO 2 film 28 ′ extending from the SiO 2 bank is provided, and a
実施例1と同じ、正孔注入層用インク組成物41を70.5μmピッチで、表示画素42ならびにダミー画素43にパターニング塗布した様子を図4(B)に示す。実施例1と同様に乾燥、熱処理して形成された表示画素42の正孔注入層の膜厚は均一であった。
The same as in Example 1, a hole injection layer for the ink composition 41 at 70.5μm pitch, shown in FIG. 4 (B) a state in which patterning applied to the
次に、実施例1同様にポリフルオレン系材料からなる発光層インク組成物を表示画素42ならびにダミー画素43にパターニング塗布し、乾燥により形成された発光層膜厚は、表示画素42内で均一であった。陰極形成、封止を行いできあがった有機EL装置は、表示画素42を含む有効光学領域Aで輝度ムラ、色ムラのない表示の均一なものであった。
Next, a light emitting layer ink composition made of a polyfluorene material is applied to the
(実施例3)
本実施例では、実施例1と同様に、有効光学領域Aの周囲にダミー領域Bを配置したTFT基板を用いた。図5(A)に示すように、このTFT基板は、ガラス基板25と、このガラス基板25上に形成されたTFT26を有する回路素子部26’とから構成されている。また回路素子部26’上にITOからなる透明電極27が形成され、更にこの透明電極27を仕切るようにSiO2バンク28及びポリイミドバンク29の2層からなるバンクが回路素子部26’上に形成されている。このようにして、有効光学領域Aに表示画素42が形成されている。
Example 3
In this example, as in Example 1, a TFT substrate in which a dummy area B was disposed around the effective optical area A was used. As shown in FIG. 5A, the TFT substrate is composed of a
また、ダミー領域Bにおける回路素子部26’上には、表示画素42と同じ形状、同ピッチでポリイミドバンク29のみが形成されなるダミー画素44が設けられている。図5(A)は基板右端側の一部の断面図である。
Further, on the
次に、実施例1と同様に、大気圧プラズマ処理によりポリイミドバンク29を撥インク処理する。
Next, as in Example 1, the
次に、図5(B)に示すように、実施例1と同様に、正孔注入層材料を含むインク組成物30を、X,Y方向とも70.5μmピッチで表示画素42ならびにダミー画素44にパターニング塗布する。有効光学領域Aでは、正孔注入層材料インク組成物30が透明電極27上に塗布され、一方ダミー領域Bでは、正孔注入層材料インク組成物30が回路素子部26’上に塗布されている。
Next, as shown in FIG. 5B, in the same manner as in Example 1, the
次に、真空中(1torr(133.3Pa))、室温、20分という条件で溶媒を除去し、その後、窒素中、200℃(ホットプレート上)、10分の熱処理により、図5(C)に示すような正孔注入層31が形成される。有効光学領域Aにおいては、膜厚の均一な正孔注入層31を形成することができる。
Next, the solvent was removed in vacuum (1 torr (133.3 Pa)) at room temperature for 20 minutes, and then heat treatment was performed in nitrogen at 200 ° C. (on a hot plate) for 10 minutes. A
次に、実施例1と同様に、赤色発光層用インク組成物32、緑色発光層用インク組成物33、青色発光層用インク組成物34を3種類調製し、図5(C)に示すように、これらのインク組成物32、33、34をインクジェットヘッドから吐出させ、それぞれX方向に211.5μmピッチ、Y方向には70.5μmピッチでパターン塗布する。その際、ダミー領域Bに上下、左右21ラインずつ余計に同じピッチで吐出することが好ましい。
Next, as in Example 1, three types of red light emitting
次に、N2雰囲気中、ホットプレート上80℃、5分での熱処理により発光層35,36,37を形成する。有効光学領域Aにおいては、膜厚の均一な発光層35、36、37を形成することができる。
Next, the
発光層形成後、図5(D)に示すように、陰極38として、2nmのLiF層、20nmのCa層及び200nmのAl層を真空加熱蒸着で積層形成し、最後にエポキシ樹脂39により封止を行う。
After the light emitting layer is formed, as shown in FIG. 5D, a 2 nm LiF layer, a 20 nm Ca layer and a 200 nm Al layer are stacked by vacuum heating deposition as the
こうして、有効光学領域Aで輝度ムラ、色ムラのない均一な表示の有機EL装置を得ることができる。 Thus, it is possible to obtain an organic EL device having a uniform display without luminance unevenness and color unevenness in the effective optical region A.
(実施例4)
本実施例では、実施例1と同様に、有効光学領域Aの周囲にダミー領域Bを配置したTFT基板を用いた。図6(A)に示すように、このTFT基板は、ガラス基板25と、このガラス基板25上に形成されたTFT26を有する回路素子部26’とから構成されている。また回路素子部26’上にITOからなる透明電極27が形成され、更にこの透明電極27を仕切るようにSiO2バンク28及びポリイミドバンク29の2層からなるバンクが形成されている。このようにして、有効光学領域Aに表示画素42が形成されている。
( Example 4)
In this example, as in Example 1, a TFT substrate in which a dummy area B was disposed around the effective optical area A was used. As shown in FIG. 6A, the TFT substrate is composed of a
また、ダミー領域Bにおける回路素子部26’上には、表示画素42と同じ形状、同ピッチでSiO2バンク28とポリイミドバンク29とが積層されることによりダミー画素45が設けられている。図6(A)は基板右端側の一部の断面図である。
A
次に、実施例1と同様に、大気圧プラズマ処理によりポリイミドバンク29を撥インク処理し、更に図6(B)に示すように、正孔注入層材料を含むインク組成物30を表示画素42ならびにダミー画素45にパターニング塗布する。有効光学領域Aでは、正孔注入層材料インク組成物30が透明電極27上に塗布され、一方ダミー領域Bでは、正孔注入層材料インク組成物30が回路素子部26’上に塗布される。
Next, as in Example 1, the
次に、実施例1と同じ条件で正孔注入層材料インク組成物30の溶媒を除去し、更に実施例1同じ条件で熱処理を行い、図6(C)に示すような正孔注入層31を形成する。有効光学領域Aにおいては、膜厚の均一な正孔注入層31を形成することができる。
Next, Example 1 under the same conditions of the hole injection layer
次に、実施例1と同様に、赤色発光層用インク組成物32、緑色発光層用インク組成物33、青色発光層用インク組成物34を調製し、図6(C)に示すように、各インク組成物32、33、34をインクジェットヘッドから吐出させてパターン塗布する。その際、ダミー領域Bに上下、左右21ラインずつ余計に同じピッチで吐出する。
Next, as in Example 1, a red light emitting
次に、N2雰囲気中、ホットプレート上80℃、5分での熱処理により発光層35,36,37を形成する。有効光学領域Aにおいては、膜厚の均一な発光層35、36、37を形成することができる。
Next, the
発光層形成後、図6(D)に示すように、陰極38として、2nmのLiF層、20nmのCa層及び200nmのAl層を真空加熱蒸着で積層形成し、最後にエポキシ樹脂39により封止を行う。
After forming the light emitting layer, as shown in FIG. 6D, a 2 nm LiF layer, a 20 nm Ca layer, and a 200 nm Al layer are stacked by vacuum heating deposition as the
こうして、有効光学領域Aで輝度ムラ、色ムラのない均一な表示の有機EL装置を得ることができる。 Thus, it is possible to obtain an organic EL device having a uniform display without luminance unevenness and color unevenness in the effective optical region A.
(実施例5)
本実施例では、実施例1と同様に、有効光学領域Aの周囲にダミー領域Bを配置したTFT基板を用いた。図7(A)に示すように、このTFT基板は、ガラス基板25と、このガラス基板25上に形成されたTFT26を有する回路素子部26’とから構成されている。また回路素子部26’上にITOからなる透明電極27が形成され、更にこの透明電極27を仕切るようにSiO2バンク28及びポリイミドバンク29の2層からなるバンクが回路素子部26’上に形成されている。このようにして、有効光学領域Aに表示画素42が形成されている。
( Example 5)
In this example, as in Example 1, a TFT substrate in which a dummy area B was disposed around the effective optical area A was used. As shown in FIG. 7A, the TFT substrate is composed of a
また、ダミー領域Bにおける回路素子部26’上には、表示画素42と同じ形状、同ピッチでSiO2バンク28とポリイミドバンク29とが積層されることによりダミー画素46が設けられている。尚、ダミー領域Bにおける回路素子部26’にはTFT26が設けられていない。図7(A)に基板右端側の一部の断面図を示す。
A
次に、実施例1と同様に、大気圧プラズマ処理によりポリイミドバンク29を撥インク処理し、更に図7(B)に示すように、正孔注入層材料を含むインク組成物30を表示画素42ならびにダミー画素46にパターニング塗布する。有効光学領域Aでは、正孔注入層材料インク組成物30が透明電極27上に塗布され、一方ダミー領域Bでは、正孔注入層材料インク組成物30が回路素子部26’上に塗布されている。
Next, in the same manner as in Example 1, the
次に、実施例1と同じ条件で正孔注入層材料インク組成物30の溶媒を除去し、更に実施例1と同じ条件で熱処理を行い、図7(C)に示すような正孔注入層31を形成する。有効光学領域Aにおいては、膜厚の均一な正孔注入層31を形成することができる。
The solvent was then removed hole injection layer
次に、実施例1と同様に、赤色発光層用インク組成物32、緑色発光層用インク組成物33、青色発光層用インク組成物34を調製し、図7(C)に示すように、各インク組成物32、33、34をインクジェットヘッドから吐出させてパターン塗布する。その際、ダミー領域Bに上下、左右21ラインずつ余計に同じピッチで吐出することが好ましい。
Next, as in Example 1, a red light emitting
次に、N2雰囲気中、ホットプレート上80℃、5分での熱処理により発光層35,36,37を形成する。有効光学領域Aにおいては、膜厚の均一な発光層35、36、37を形成することができる。
Next, the
発光層形成後、図7(D)に示すように、陰極38として、2nmのLiF層、20nmのCa層及び200nmのAl層を真空加熱蒸着で積層形成し、最後にエポキシ樹脂39により封止を行う。
After the light emitting layer is formed, as shown in FIG. 7D, a 2 nm LiF layer, a 20 nm Ca layer and a 200 nm Al layer are stacked by vacuum heating deposition as the
こうして、有効光学領域Aで輝度ムラ、色ムラのない均一な表示の有機EL装置を得ることができる。 Thus, it is possible to obtain an organic EL device having a uniform display without luminance unevenness and color unevenness in the effective optical region A.
また、ダミー画素46は、透明電極27と、この透明電極27を区画するSiO2バンク28及びポリイミドバンク29が設けられて構成されており、TFT26が設けられない点を除いて表示画素42と同じ構成なので、ダミー画素46に塗布した正孔注入層材料インク組成物30を、表示画素42に塗布した場合と同じ条件で乾燥させることができ、これにより有効光学領域Aには、膜厚がより均一な正孔注入層31を形成することができ、輝度ムラ、色ムラのない均一な表示の有機EL装置を得ることができる。
Further, the
(実施例6)
本実施例に用いた基板の表示画素領域とダミー画素領域の一部を図8(A)に示す。図8(A)は基板の平面図であり、ここではTFT素子は示してない。直径60μmの円形画素50が横(X)方向に80μmピッチで、縦(Y)方向に240μmピッチで配列されている。縦方向ラインの表示画素間には、80μmピッチで60μm径のダミーバンク画素51が有り、有効光学領域の周囲には、同じ形状のダミー画素52が、上下、左右、30ライン分、同じく80μmピッチで形成されている。表示画素は、これまで同様、SiO2バンク53とポリイミドバンク54との積層バンクで区画されてなり、画素径、ピッチ以外の基本的な断面構造は、実施例1または2と同様である。
( Example 6)
FIG. 8A shows part of the display pixel region and the dummy pixel region of the substrate used in this example. FIG. 8A is a plan view of the substrate, and the TFT element is not shown here.
実施例1同様の正孔注入層材料インク組成物55を表示画素50ならびにダミー画素51,52に、すべて80μmピッチでパターン塗布した様子を図8(B)に示す。実施例1同様に正孔注入層を形成し、発光層においても、実施例1と同じ、発光層組成物を3種類56,57,58をそれぞれ縦80μmピッチ、横240μmピッチでパターン塗布し、乾燥により発光層を積層成膜した。発光層インク組成物のパターン塗布の様子を図8(C)に示す。陰極形成、封止を行いできあがった有機EL装置は、有効光学領域で輝度ムラ、色ムラのない表示の均一なものであった。
FIG. 8B shows a state in which the same hole injection layer
(実施例7)
本実施例に用いた基板の有効光学領域とダミー領域の一部を図9(A)に示す。図9(A)は基板の平面図であり、ここではTFT素子は示してない。横幅50μm、縦幅200μmの長方(角は丸み)形画素60が横(X)方向に80μmピッチで、縦(Y)方向に290μmピッチで配列されている。横方向の画素間間隔は30μm、縦方向の画素間間隔は90μmである。表示画素60…の周囲には、同じ形状のダミー画素61が、上下、左右、30ライン分、同じく80μm、290μmピッチで形成されている。表示画素60は、これまで同様、SiO262,ポリイミド63の積層バンクにより区画されてなり、画素径、ピッチ以外の基本的な断面構造は、実施例1または2と同様である。
( Example 7)
FIG. 9A shows part of the effective optical region and the dummy region of the substrate used in this example. FIG. 9A is a plan view of the substrate, and the TFT element is not shown here. Rectangular (rounded corners) -shaped
実施例1同様の正孔注入層材料インク組成物64を表示画素60ならびにダミー画素61にすべてパターン塗布し、更に、縦方向の画素間の中央にも図9(B)に示すように組成物64をパターン塗布した。乾燥後、形成された画素内の正孔注入層は均一膜厚を示したが、縦方向の画素間の中央に塗布しなかった場合は、画素の縦方向の両端で、極端に膜厚が厚くなってしまった。
The hole injection layer
正孔注入層を形成後、発光層においても、実施例1と同じ、発光層組成物を3種類65、66、67、それぞれ縦240μmピッチ、横290μmピッチでパターン塗布し、正孔注入層の場合と同様、縦方向の画素間の中央にも図9(C)に示すように発光層用インク組成物65、66、67、をパターン塗布した。これにより乾燥後られた発光層の膜厚は画素内、画素間で均一であった。陰極形成、封止を行いできあがった有機EL装置は、有効光学領域で輝度ムラ、色ムラのない表示の均一なものであった。
After forming the hole injection layer, the same light emitting
(実施例8)
図10(A)に、本実施例に用いる基板の平面図を示す。図10(B)は図10(A)のMM’線に沿う部分断面図である。図10(A)及び図10(B)に示すように、この基板101は、正孔注入層及び発光層の形成前の基板であり、ガラス基板102上に形成された回路素子部103と、回路素子部103上に形成された発光素子部104とから構成されている。発光素子部104には、後述する表示画素とダミー画素とが設けられており、更に発光素子部104は、表示画素群からなる有効光学領域Aと、有効光学領域Aの周囲に配置されたダミー画素群からなるダミー領域Bとに区画されている。
( Example 8)
FIG. 10A shows a plan view of a substrate used in this embodiment. FIG. 10B is a partial cross-sectional view taken along line MM ′ of FIG. As shown in FIGS. 10A and 10B, this
回路素子部103は、ガラス基板102上に形成された複数のTFT素子105…と、このTFT素子105…を覆う第1、第2層間絶縁膜106,107とから構成されている。TFT素子105…はマトリックス状に配置されており、各TFT素子105…にはITOからなる透明電極108…が接続されている。
透明電極108…は第2層間絶縁膜107上に形成されると共に、TFT素子105…に対応する位置に配置されている。なお透明電極108は、平面視において略円形、矩形、あるいは四角が円弧状の矩形などの形状で形成されていればよい。
The
The
尚、TFT素子105と透明電極108は、発光素子部104の有効光学領域Aに対応する位置のみに形成されている。
The
次に、発光素子部104の有効光学領域Aには、SiO2バンク109とポリイミドバンク110とが積層されている。SiO2バンク109及びポリイミドバンク110は、透明電極108…の間に設けられており、これにより透明電極108を囲む開口部111が設けられている。
Next, the SiO 2 bank 109 and the
また、発光素子部104のダミー領域Bには、第2層間絶縁膜107上に形成されたSiO2薄膜109’と、SiO2薄膜109’上に形成されたポリイミドバンク110’とが備えられている。ダミー領域Bのポリイミドバンク110’により、表示画素領域Aの表示画素111とほぼ同一形状のダミー画素111’が設けられている。
In addition, the dummy region B of the light emitting
ダミー領域Bに設けられるダミー画素111’の数については、図10(A)の図示X方向に沿う幅X’の間に、R・G・Bの3つのダミー画素からなる組が10組以上設けることが好ましい。また、図10(A)の図示Y方向に沿う幅Y’の間に、R・G・Bの多数のダミー画素からなる列が10列以上設けることが好ましい。さらに好ましくは、幅X’と幅Y’の大きさが等しくなるようにダミー画素を配置する。こうすることにより、ダミー領域Bとの境界付近にある画素における組成物インクの乾燥条件を、有効光学領域Aの中央付近の画素における乾燥条件に、より一致させることができる。幅X’と幅Y’の大きさが等しくなるようにするには、例えば、各画素(表示画素、ダミー画素のいずれも)をX方向に70.5μmピッチ、Y方向に211.5μmピッチで形成した場合、幅X’の間に、Y方向に平行に30ライン(R、G、Bの3つのダミー画素からなる組が10組分のライン)、且つ、幅Y’の間に、X方向に平行なラインが10ライン、のダミー画素が形成されればよい。これによって、Y方向のピッチは、X方向のピッチの3倍であるため、幅X’と幅Y’の大きさがほぼ等しくなる。ダミー画素の数はこれに限らないが、ダミー画素111’の数が過剰になると、表示に関係しない額縁が大きくなり、すなわち表示モジュールが大きくなるので好ましくない。
Regarding the number of
この基板101に対して、実施例1と同様に大気圧プラズマ処理を施してポリイミドバンク110,110’を撥インク処理し、正孔注入層材料を含むインク組成物をインクジェットヘッドから吐出させて表示画素111ならびにダミー画素111’にパターニング塗布する。表示画素111では、正孔注入層材料インク組成物が透明電極108上に塗布され、一方ダミー111’では、正孔注入層材料インク組成物がSiO2薄膜109’上に塗布される。
The
尚、正孔注入層材料を含むインク組成物をインクジェットヘッドにより吐出させる際には、例えば、表示素子部104幅方向(図示X方向)と同程度の幅のノズル列を有するインクジェットヘッドを用意し、このインクジェットヘッドを、図10(A)の下側から図中矢印Y方向に沿って基板101上に移動させながら行うことが好ましい。これにより、インク組成物の吐出順序が、図中下側のダミー領域B、有効光学領域A、図中上側のダミー領域Bの順となり、インク組成物の吐出を、ダミー領域Bから始めてダミー領域Bで終了させることができる。ダミー領域Bで組成物インクを吐出させてから有効光学領域Aで吐出するため、有効光学領域Aでのインク組成物を均一に乾燥することができる。
When the ink composition containing the hole injection layer material is ejected by the ink jet head, for example, an ink jet head having a nozzle row having a width approximately equal to the width direction (X direction in the drawing) of the
次に、実施例1と同じ条件で正孔注入層材料インク組成物の溶媒を除去し、更に実施例1同じ条件で熱処理を行い、図11(A)に示すような正孔注入層131を形成する。
Then, under the same conditions as in Example 1 the solvent was removed hole injection layer material ink composition was heat-treated further in Example 1 under the same conditions, the
有効光学領域Aの外側にはダミー画素111’が設けられており、このダミー画素111’に対しても表示画素111と同様に組成物インクの吐出、乾燥を行うので、ダミー領域Bとの境界付近にある表示画素111における組成物インクの乾燥条件を、有効光学領域Aの中央付近の表示画素111における乾燥条件にほぼ一致させることができ、これによりダミー領域Bとの境界付近にある表示画素111でも均一な膜厚の正孔注入層131を形成することができる。従って有効光学領域Aの全体に渡って、膜厚の均一な正孔注入層131を形成することができる。
A
次に、実施例1と同様に、赤色、緑色、青色の発光層用インク組成物をインクジェットヘッドから吐出させて表示画素111ならびにダミー画素111’にパターン塗布し、N2雰囲気中、ホットプレート上80℃、5分での熱処理により発光層135,136,137を形成する。有効光学領域Aにおいては、正孔注入層131の場合と同様にして、膜厚の均一な発光層135、136、137を形成することができる。
Next, in the same manner as in Example 1, the red, green, and blue light emitting layer ink compositions were ejected from the inkjet head and applied to the
尚、発光層の形成の際には、正孔注入層の場合と同様にしてインクジェットヘッドを図10(A)の下側から図中矢印Y方向に沿って基板101上に移動させながら行い、インク組成物の吐出順序を、図中下側のダミー領域B、有効光学領域A、図中上側のダミー領域Bの順とし、これによりインク組成物の吐出をダミー領域Bから始めてダミー領域Bで終了させるようにすることが好ましい。これにより、有効光学領域Aの全体において、発光層を含むインク組成物の乾燥を均一に行うことができた。
In the formation of the light emitting layer, the inkjet head is moved from the lower side of FIG. 10A onto the
発光層形成後、図11(B)に示すように、陰極138として、2nmのLiF層、20nmのCa層及び200nmのAl層を真空加熱蒸着で積層形成し、最後にエポキシ樹脂139により封止を行う。 After the light emitting layer is formed, as shown in FIG. 11B, a 2 nm LiF layer, a 20 nm Ca layer and a 200 nm Al layer are stacked by vacuum heating deposition as a cathode 138, and finally sealed with an epoxy resin 139. I do.
こうして、有効光学領域Aで輝度ムラ、色ムラのない均一な表示の有機EL装置を得ることができる。 Thus, it is possible to obtain an organic EL device having a uniform display without luminance unevenness and color unevenness in the effective optical region A.
(実施例9)
図12に、本実施例に用いる基板の平面図を示す。図12に示すように、この基板201は、ガラス基板202上に形成された図示略の回路素子部と、この回路素子部上に形成された複数の発光素子部204…とを主体として構成されている。図12の基板201には、16個の発光素子部204…が4列4行のマトリックス状に配置されている。各発光素子部204には、実施例8と同様な図示略の表示画素及びダミー画素が設けられており、更に各発光素子部204…は、表示画素群からなる有効光学領域Aと、有効光学領域Aの周囲に配置されたダミー画素群からなるダミー領域Bとに区画されている。
Example 9
FIG. 12 shows a plan view of the substrate used in this embodiment. As shown in FIG. 12, the
有効光学領域Aにおける表示画素と、ダミー領域Bにおけるダミー画素の構成は、実施例8において説明した表示画素111及びダミー画素111’の構成と同じである。また、図示略の回路素子部の構成も、実施例8の回路素子部103の構成と同じである。
The configuration of the display pixel in the effective optical region A and the configuration of the dummy pixel in the dummy region B are the same as the configuration of the
このようにして基板201には、複数の有効光学領域A…からなる有効光学領域群Cが形成されている。
Thus, the
この基板201は最終的に、図中一点鎖線に沿って切り離され、16枚の小さな基板に切り分けられる。これにより、1つの基板から複数の有機EL装置を同時に製造することができる。
The
更に基板201には、有効光学領域群Cの周囲に別のダミー領域Dが形成されている。
Further, another dummy region D is formed around the effective optical region group C on the
ダミー領域Dに設けられるダミー画素の数は、図12の図示X方向に沿う幅X’の間には、R・G・Bの3つのダミー画素からなる組を10組以上設けることが好ましい。また、図12の図示Y方向に沿う幅Y’の間には、R・G・Bの多数のダミー画素からなる列を10列以上設けることが好ましい。 Regarding the number of dummy pixels provided in the dummy region D, it is preferable to provide 10 or more sets of three dummy pixels of R, G, and B between the width X ′ along the X direction shown in FIG. Further, it is preferable to provide 10 or more columns of a large number of R, G, and B dummy pixels between the width Y ′ along the Y direction shown in FIG.
この基板201に対して、実施例8と同様にしてポリイミドバンクを撥インク処理し、更に正孔注入層材料を含むインク組成物をインクジェットヘッドから吐出させて表示画素ならびにダミー画素にパターニング塗布する。
The
尚、正孔注入層材料を含むインク組成物をインクジェットヘッドにより吐出させる際には、例えば、1つの表示素子部204幅方向(図示X方向)と同程度の幅のノズル列を有するインクジェットヘッドを用意し、このインクジェットヘッドを、図12の図中下側から表示素子部204上を図中矢印Y方向に沿って図中上側まで移動させながら行うことが好ましい。インクジェットヘッドの幅は、これに限らず、一つの表示素子部204の幅の整数倍であればよい。
When the ink composition containing the hole injection layer material is ejected by the ink jet head, for example, an ink jet head having a nozzle row having the same width as one
このときのインクジェットヘッドの軌跡は、例えば図13(A)に示すように、インクジェットヘッドHを図中上側に移動させた後に斜め下側まで空走し、再度上側に向けて移動させるジグザグな軌跡や、図13(B)に示すように上側に移動してから横方向にスライド(空走)し、次に下側に移動させるつづら折れ状の軌跡であっても良い。 The locus of the inkjet head at this time is a zigzag locus in which, for example, as shown in FIG. 13 (A), the inkjet head H is moved to the upper side in the drawing and then runs obliquely to the lower side and then moved upward again. Alternatively, as shown in FIG. 13B, it may be a folded trajectory that moves upward, then slides (runs idle) in the horizontal direction, and then moves downward.
上記の場合はいずれも、インク組成物の吐出順序が、ダミー領域D、B、有効光学領域A、ダミー領域B、D、ダミー領域D、B、有効光学領域A、…、ダミー領域B、Dの順となり、インク組成物の吐出を、ダミー領域Dから始めてダミー領域Dで終了させることができる。 In any of the above cases, the ejection order of the ink composition is dummy areas D and B, effective optical area A, dummy areas B and D, dummy areas D and B, effective optical areas A,..., Dummy areas B and D In this order, the ejection of the ink composition can be started from the dummy area D and ended in the dummy area D.
また、実施例8のように、有効光学領域群Cの幅方向(図示X方向)と同程度の幅のノズル列を有するインクジェットヘッドを用意し、このインクジェットヘッドを、図12の図中下側から表示素子部204上を図中矢印Y方向に沿って図中上側まで移動させながら行ってもよい。この場合のインク組成物の吐出順序は、ダミー領域D、B、有効光学領域A、ダミー領域B、Dの順となり、インク組成物の吐出を、ダミー領域Dから始めてダミー領域Dで終了させることができる。
Further, as in Example 8, an ink jet head having a nozzle row having a width approximately the same as the width direction (X direction in the drawing) of the effective optical region group C is prepared, and this ink jet head is arranged on the lower side in FIG. The
従っていずれの場合も、ダミー領域Dでインク組成物を吐出させてから有効光学領域Aで吐出するため、有効光学領域Aの全体において、インク組成物の乾燥を均一に行うことができた。 Therefore, in any case, since the ink composition is ejected from the dummy area D and then ejected from the effective optical area A, the ink composition can be uniformly dried in the entire effective optical area A.
また、インクジェットヘッドがジグザグな軌跡やつづら折れ状の軌跡をとる場合は、空走の後に必ずダミー領域Dで吐出することになるので、空走中にインクジェットヘッドに充填されたインクの状態が変化した場合でも、ダミー領域Dで予備吐出してから有効光学領域Aで吐出することになり、有効光学領域Aでの吐出を安定して行うことができる。 In addition, when the inkjet head takes a zigzag trajectory or a zigzag trajectory, the ink is always discharged from the dummy area D after the idle run, so the state of the ink filled in the inkjet head changes during the idle run. Even in this case, preliminary ejection is performed in the dummy area D and then ejection is performed in the effective optical area A, and ejection in the effective optical area A can be performed stably.
次に、実施例1と同様にして正孔注入層材料インク組成物の溶媒の除去、熱処理を行い、正孔注入層131を形成する。
Next, in the same manner as in Example 1, the solvent of the hole injection layer material ink composition is removed and heat treatment is performed to form the
有効光学領域Aの外側にはダミー領域Bのダミー画素が設けられ、更にその外側には別のダミー領域Dのダミー画素が設けられているので、ダミー領域Bとの境界付近にある表示画素における組成物インクの乾燥条件を、有効光学領域Aの中央付近の表示画素における乾燥条件にほぼ一致させることができ、これによりダミー領域Bとの境界付近にある表示画素でも均一な厚さの正孔注入層を形成することができる。従って有効光学領域Aの全体に渡って、膜厚の均一な正孔注入層を形成することができる。 Since the dummy pixels of the dummy area B are provided outside the effective optical area A and the dummy pixels of another dummy area D are further provided outside the effective optical area A, the display pixels in the vicinity of the boundary with the dummy area B The drying conditions of the composition ink can be made to substantially coincide with the drying conditions of the display pixels near the center of the effective optical region A, so that even a display pixel near the boundary with the dummy region B has a uniform thickness. An injection layer can be formed. Therefore, a hole injection layer having a uniform film thickness can be formed over the entire effective optical region A.
特に、ダミー領域Dが有効光学領域群Cの周囲に設けられているので、1つの基板から多数の表示装置を製造する場合でも、膜厚の均一な正孔注入層を形成できる。 In particular, since the dummy region D is provided around the effective optical region group C, a hole injection layer having a uniform thickness can be formed even when a large number of display devices are manufactured from one substrate.
次に、実施例1と同様に、赤色、緑色、青色の発光層用インク組成物をインクジェットヘッドから吐出させて有効光学領域ならびにダミー領域にパターン塗布して熱処理することでR・G・Bの発光層を形成する。有効光学領域Aにおいては、正孔注入層の場合と同様に、膜厚の均一な発光層を形成できる。 Next, in the same manner as in Example 1, the red, green, and blue light emitting layer ink compositions were ejected from the ink jet head, applied to the effective optical region and the dummy region, and then subjected to heat treatment to obtain R, G, and B A light emitting layer is formed. In the effective optical region A, a light emitting layer having a uniform thickness can be formed as in the case of the hole injection layer.
尚、発光層の形成の際には、正孔注入層の場合と同様にしてインクジェットヘッドを図13(A)または図13(B)に示すように移動させながら行うことで、インク組成物の吐出順序を正孔注入層の場合と同様とし、これによりインク組成物の吐出をダミー領域Dから始めてダミー領域Dで終了させるようにできる。
これにより、有効光学領域Aの全体において、インク組成物の乾燥を均一に行うことができた。
When forming the light emitting layer, the ink jet head is moved as shown in FIG. 13 (A) or FIG. 13 (B) in the same manner as in the case of the hole injection layer. The ejection order is the same as that in the case of the hole injection layer, whereby the ejection of the ink composition can be started from the dummy area D and ended in the dummy area D.
As a result, the ink composition could be uniformly dried over the entire effective optical area A.
発光層形成後、陰極として、2nmのLiF層、20nmのCa層及び200nmのAl層を真空加熱蒸着で積層形成し、最後にエポキシ樹脂により封止を行う。 After the light emitting layer is formed, a 2 nm LiF layer, a 20 nm Ca layer and a 200 nm Al layer are stacked by vacuum heating deposition as a cathode, and finally sealed with an epoxy resin.
こうして、有効光学領域Aで輝度ムラ、色ムラのない均一な表示の有機EL装置を得ることができる。 Thus, it is possible to obtain an organic EL device having a uniform display without luminance unevenness and color unevenness in the effective optical region A.
なお、ここでは有機EL層として高分子材料を用いたが、低分子材料を用いてもよい。低分子材料を用いた場合は、図14のようにマスク71を用いた蒸着法によって形成することが好ましい。このとき、有効光学領域Eに対応する領域及び有効光学領域Eに対応する領域外(ダミー領域Fに対応する領域)が開口したマスクを用いて、材料を成膜することで本発明が実現できる。蒸着法を用いた場合も、ダミー領域を設けることによって、有効光学領域全体において均一な有機EL層を形成することが可能になる。
Although a high molecular material is used here as the organic EL layer, a low molecular material may be used. When a low molecular material is used, it is preferably formed by an evaporation method using a
(実施例10)
次に、前記の第1〜第9の実施例により製造された有機EL装置のいずれかを備えた電子機器の具体例について説明する。
( Example 10)
Next, specific examples of the electronic apparatus including any one of the organic EL devices manufactured according to the first to ninth embodiments will be described.
図15(A)は、携帯電話の一例を示した斜視図である。図15(A)において、符号600は携帯電話本体を示し、符号601は前記の有機EL装置のいずれかを用いた表示部を示している。
FIG. 15A is a perspective view illustrating an example of a mobile phone. In FIG. 15A,
図15(B)は、ワープロ、パソコンなどの携帯型情報処理装置の一例を示した斜視図である。図15(B)において、符号700は情報処理装置、符号701はキーボードなどの入力部、符号703は情報処理装置本体、符号702は前記の有機EL装置のいずれかを用いた表示部を示している。
FIG. 15B is a perspective view illustrating an example of a portable information processing device such as a word processor or a personal computer. In FIG. 15B,
図15(C)は、腕時計型電子機器の一例を示した斜視図である。図15(C)において、符号800は時計本体を示し、符号801は前記の有機EL装置のいずれかを用いた表示部を示している。
FIG. 15C is a perspective view illustrating an example of a wristwatch-type electronic device. In FIG. 15C,
図15(A)〜(C)に示すそれぞれの電子機器は、前記の有機EL装置のいずれかを用いた表示部を備えたものであり、先の実施例1〜9で製造した有機EL装置の特徴を有するので、いずれの有機EL装置を用いても表示品質に優れた効果を有する電子機器となる。 Each of the electronic devices shown in FIGS. 15A to 15C includes a display unit using any one of the above-described organic EL devices, and the organic EL devices manufactured in Examples 1 to 9 above. Therefore, an electronic device having an effect of excellent display quality can be obtained regardless of which organic EL device is used.
10,25,102,202…ガラス基板、11…薄膜トランジスタ(TFT)、12,27,108…透明電極、13,28,53,62,109…SiO2バンク、14,29,40,54,63,110,110’…有機物(ポリイミド)バンク、15…有機EL材料インク組成物、16…インクジェットヘッド、17…有機EL薄膜層、17…発光層用インク組成物、26…薄膜トランジスタ(TFT)、30,41,55,64…正孔注入層材料インク組成物、31…正孔注入層、32,56,65…赤色発光材料インク組成物、33,57,66…緑色発光材料インク組成物、34,58,67…青色発光材料インク組成物、35…赤色発光層、36…緑発光層、37…青色発光層、38…陰極、42…表示画素、43,44…ダミー画素、50…表示画素、51…表示画素領域内ダミー画素、52…表示画素領域外ダミー画素、60…表示画素、61…表示画素領域外ダミー画素、101,201…基板、103…回路素子部、104,204…表示素子部、105…TFT素子、109’…SiO2薄膜、111…表示画素、111’…ダミー画素、131…正孔注入層、135,136,137…発光層、A…有効光学領域、B,D…ダミー領域、C…有効光学領域群。 10,25,102,202 ... glass substrate, 11 ... thin film transistor (TFT), 12,27,108 ... transparent electrode, 13,28,53,62,109 ... SiO 2 banks, 14,29,40,54,63 , 110, 110 ′, organic matter (polyimide) bank, 15 ... organic EL material ink composition, 16 ... inkjet head, 17 ... organic EL thin film layer, 17 ... ink composition for light emitting layer, 26 ... thin film transistor (TFT), 30 , 41, 55, 64 ... hole injection layer material ink composition, 31 ... hole injection layer, 32, 56, 65 ... red light emitting material ink composition, 33, 57, 66 ... green light emitting material ink composition, 34 , 58, 67 ... blue light emitting material ink composition, 35 ... red light emitting layer, 36 ... green light emitting layer, 37 ... blue light emitting layer, 38 ... cathode, 42 ... display pixel, 43, 44 ... da -Pixel, 50 ... display pixel, 51 ... dummy pixel in display pixel region, 52 ... dummy pixel outside display pixel region, 60 ... display pixel, 61 ... dummy pixel outside display pixel region, 101, 201 ... substrate, 103 ... circuit element Department, 104, 204 ... display element unit, 105 ... TFT element, 109 '... SiO 2 thin film, 111 ... display pixel 111' ... dummy pixels, 131 ... hole injection layer, 135, 136 ... light-emitting layer, A ... effective optical region, B, D ... dummy region, C ... effective optical region group.
Claims (5)
前記有効光学領域の外側の領域に設けられたダミー領域と、を備え、
前記有効光学領域および前記ダミー領域には、バンクが設けられており、
前記有効光学領域には、
前記バンクにより区画された第1電極と、
前記第1電極と対向して配置された第2電極と、
前記第1電極と前記第2電極との間に配置された発光材料を含む第1の発光膜と、が設けられており、
前記ダミー領域の前記バンク上には、前記発光材料を含み、前記第1の発光膜とは異なる第2の発光膜が設けられていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス装置。 An effective optical area that contributes to the display;
A dummy area provided in an area outside the effective optical area,
A bank is provided in the effective optical region and the dummy region,
The effective optical region includes
A first electrode partitioned by the bank;
A second electrode disposed opposite the first electrode;
A first light-emitting film including a light-emitting material disposed between the first electrode and the second electrode,
An organic electroluminescence device , wherein a second light emitting film containing the light emitting material and different from the first light emitting film is provided on the bank in the dummy region.
前記ダミー領域には、前記TFT素子は形成されていないことを特徴とする請求項1に記載の有機エレクトロルミネッセンス装置。 A TFT element connected to the first electrode is provided;
The organic electroluminescence device according to claim 1, wherein the TFT element is not formed in the dummy region.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008329471A JP5282564B2 (en) | 2000-11-27 | 2008-12-25 | Organic electroluminescence device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000359885 | 2000-11-27 | ||
JP2000359885 | 2000-11-27 | ||
JP2008329471A JP5282564B2 (en) | 2000-11-27 | 2008-12-25 | Organic electroluminescence device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008259324A Division JP4807392B2 (en) | 2000-11-27 | 2008-10-06 | Method for manufacturing organic electroluminescence device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012229601A Division JP5429346B2 (en) | 2000-11-27 | 2012-10-17 | Organic electroluminescence device and electronic device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009064793A JP2009064793A (en) | 2009-03-26 |
JP5282564B2 true JP5282564B2 (en) | 2013-09-04 |
Family
ID=37674348
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008259324A Expired - Lifetime JP4807392B2 (en) | 2000-11-27 | 2008-10-06 | Method for manufacturing organic electroluminescence device |
JP2008329471A Expired - Lifetime JP5282564B2 (en) | 2000-11-27 | 2008-12-25 | Organic electroluminescence device |
JP2012229601A Expired - Lifetime JP5429346B2 (en) | 2000-11-27 | 2012-10-17 | Organic electroluminescence device and electronic device |
JP2013208953A Expired - Lifetime JP5692328B2 (en) | 2000-11-27 | 2013-10-04 | Organic electroluminescence device and electronic device |
JP2014151586A Expired - Lifetime JP5880638B2 (en) | 2000-11-27 | 2014-07-25 | Organic electroluminescence device and electronic device |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008259324A Expired - Lifetime JP4807392B2 (en) | 2000-11-27 | 2008-10-06 | Method for manufacturing organic electroluminescence device |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012229601A Expired - Lifetime JP5429346B2 (en) | 2000-11-27 | 2012-10-17 | Organic electroluminescence device and electronic device |
JP2013208953A Expired - Lifetime JP5692328B2 (en) | 2000-11-27 | 2013-10-04 | Organic electroluminescence device and electronic device |
JP2014151586A Expired - Lifetime JP5880638B2 (en) | 2000-11-27 | 2014-07-25 | Organic electroluminescence device and electronic device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (5) | JP4807392B2 (en) |
CN (4) | CN1905126A (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2013012069A (en) * | 2011-04-19 | 2014-01-20 | Koninkl Philips Nv | Light output panel and device having the same. |
WO2014162385A1 (en) * | 2013-04-01 | 2014-10-09 | パイオニア株式会社 | Light-emitting device |
CN104091901A (en) * | 2014-06-24 | 2014-10-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | OLED preparation method |
KR102280423B1 (en) * | 2014-09-16 | 2021-07-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | Organic light emitting diode display device |
CN105097882B (en) * | 2015-07-29 | 2018-03-06 | 京东方科技集团股份有限公司 | Pixel defining layer, organic electroluminescence device and preparation method thereof and display device |
CN105720084A (en) * | 2016-04-06 | 2016-06-29 | 广东聚华印刷显示技术有限公司 | Display panel suitable for printing technology and display |
CN107732026A (en) * | 2017-10-16 | 2018-02-23 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | OLED substrate structure |
CN108336123B (en) * | 2018-04-04 | 2021-01-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | OLED substrate, preparation method thereof and display device |
US11228005B2 (en) | 2019-01-11 | 2022-01-18 | Joled Inc. | Organic el display panel having dummy light emitting layers and method for manufacturing organic el display panel having dummy light emitting layers |
JP7370806B2 (en) * | 2019-10-17 | 2023-10-30 | キヤノン株式会社 | Light-emitting devices, display devices, photoelectric conversion devices, electronic equipment, lighting devices, and moving objects |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3401356B2 (en) * | 1995-02-21 | 2003-04-28 | パイオニア株式会社 | Organic electroluminescent display panel and method of manufacturing the same |
JP3059678B2 (en) * | 1995-07-14 | 2000-07-04 | キヤノン株式会社 | Method and apparatus for manufacturing color filter |
EP0862156B1 (en) * | 1996-09-19 | 2005-04-20 | Seiko Epson Corporation | Method of production of a matrix type display device |
JP3899566B2 (en) * | 1996-11-25 | 2007-03-28 | セイコーエプソン株式会社 | Manufacturing method of organic EL display device |
JPH10186123A (en) * | 1996-12-26 | 1998-07-14 | Asahi Glass Co Ltd | Manufacture of color filter, and color filter |
DE69829458T2 (en) * | 1997-08-21 | 2005-09-29 | Seiko Epson Corp. | DISPLAY DEVICE WITH ACTIVE MATRIX |
JP3580092B2 (en) * | 1997-08-21 | 2004-10-20 | セイコーエプソン株式会社 | Active matrix display |
JP3775048B2 (en) * | 1998-04-14 | 2006-05-17 | 松下電器産業株式会社 | Organic light emitting device |
JP2000100564A (en) * | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Sony Corp | Manufacture of organic el display |
US6384529B2 (en) * | 1998-11-18 | 2002-05-07 | Eastman Kodak Company | Full color active matrix organic electroluminescent display panel having an integrated shadow mask |
JP3900724B2 (en) * | 1999-01-11 | 2007-04-04 | セイコーエプソン株式会社 | Organic EL element manufacturing method and organic EL display device |
TW508975B (en) * | 1999-03-29 | 2002-11-01 | Seiko Epson Corp | Composition, film manufacturing method, as well as functional device and manufacturing method therefor |
JP4524810B2 (en) * | 1999-04-12 | 2010-08-18 | カシオ計算機株式会社 | Organic EL device |
JP3814469B2 (en) * | 2000-07-10 | 2006-08-30 | キヤノン株式会社 | COLOR FILTER, COLOR FILTER MANUFACTURING METHOD AND DEVICE, MANUFACTURING METHOD FOR DISPLAY DEVICE HAVING COLOR FILTER, AND METHOD FOR MANUFACTURING DEVICE HAVING DISPLAY DEVICE |
JP2002055220A (en) * | 2000-08-10 | 2002-02-20 | Canon Inc | Panel for display device, method and device for manufacturing panel for display device, liquid crystal display device having panel for display device, method for manufacturing the liquid crystal display device, device equipped with the liquid crystal display device and method for manufacturing the device, substrate having a plurality of recesses, method and device for manufacturing the substrate, color filter, method and device for manufacturing the color filter |
US6949883B2 (en) * | 2001-12-06 | 2005-09-27 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical device and an electronic apparatus |
JP4630535B2 (en) * | 2003-11-14 | 2011-02-09 | 株式会社 日立ディスプレイズ | Manufacturing method of display device |
JP2007234678A (en) * | 2006-02-27 | 2007-09-13 | Hitachi Displays Ltd | Organic el display |
-
2001
- 2001-11-26 CN CNA2006101001581A patent/CN1905126A/en active Pending
- 2001-11-26 CN CNB2006101001613A patent/CN100502030C/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-26 CN CN2006101001628A patent/CN1921136B/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-26 CN CNB2006101001666A patent/CN100470829C/en not_active Expired - Lifetime
-
2008
- 2008-10-06 JP JP2008259324A patent/JP4807392B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2008-12-25 JP JP2008329471A patent/JP5282564B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2012
- 2012-10-17 JP JP2012229601A patent/JP5429346B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2013
- 2013-10-04 JP JP2013208953A patent/JP5692328B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2014
- 2014-07-25 JP JP2014151586A patent/JP5880638B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1921136B (en) | 2012-05-09 |
JP2009026771A (en) | 2009-02-05 |
CN1921136A (en) | 2007-02-28 |
CN1921135A (en) | 2007-02-28 |
JP2009064793A (en) | 2009-03-26 |
JP5429346B2 (en) | 2014-02-26 |
JP2013038085A (en) | 2013-02-21 |
CN100502030C (en) | 2009-06-17 |
JP2014026987A (en) | 2014-02-06 |
JP5880638B2 (en) | 2016-03-09 |
CN1905126A (en) | 2007-01-31 |
JP2014220255A (en) | 2014-11-20 |
JP5692328B2 (en) | 2015-04-01 |
JP4807392B2 (en) | 2011-11-02 |
CN1921137A (en) | 2007-02-28 |
CN100470829C (en) | 2009-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3628997B2 (en) | Method for manufacturing organic electroluminescence device | |
JP5880638B2 (en) | Organic electroluminescence device and electronic device | |
JP4042409B2 (en) | Organic electroluminescence device | |
JP4042763B2 (en) | Organic electroluminescence device and electronic device | |
JP4042691B2 (en) | Method for manufacturing organic electroluminescence device | |
JP4241669B2 (en) | Organic electroluminescence device | |
JP4042762B2 (en) | ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE | |
JP4241670B2 (en) | Organic electroluminescence device | |
JP4086059B2 (en) | Method for manufacturing organic electroluminescence device | |
JP4042692B2 (en) | Method for manufacturing organic electroluminescence device | |
JP4086058B2 (en) | Method for manufacturing organic electroluminescence device | |
JP2004087509A5 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090123 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121017 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130430 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130513 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5282564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |