JP5272986B2 - 画像処理装置及びプログラム - Google Patents

画像処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5272986B2
JP5272986B2 JP2009212077A JP2009212077A JP5272986B2 JP 5272986 B2 JP5272986 B2 JP 5272986B2 JP 2009212077 A JP2009212077 A JP 2009212077A JP 2009212077 A JP2009212077 A JP 2009212077A JP 5272986 B2 JP5272986 B2 JP 5272986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
additional information
document
document image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009212077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011061710A (ja
Inventor
健司 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009212077A priority Critical patent/JP5272986B2/ja
Priority to US12/729,009 priority patent/US20110063681A1/en
Publication of JP2011061710A publication Critical patent/JP2011061710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5272986B2 publication Critical patent/JP5272986B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3877Image rotation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/18Conditioning data for presenting it to the physical printing elements
    • G06K15/1867Post-processing of the composed and rasterized print image
    • G06K15/1889Merging with other data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • H04N1/32133Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image on the same paper sheet, e.g. a facsimile page header
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/328Processing of the additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置及びプログラムに関する。
特許文献1には、第1のパターン画像をオリジナル画像に付加する場合に、第1のパターン画像が付加される位置の周囲のオリジナル画像データと比較し、比較結果に基づいて第1のパターン画像の周囲にオリジナル画像データと異なる濃度または色の第2のパターン画像を付加する画像処理装置が開示されている。
特許文献2には、ドットパターンを付加する際に、付加する周辺の濃度(画素密度)を測定し、その結果に応じて適したドットパターンを付加する画像処理方法及び装置が開示されている。
特許文献3には、情報ブロック内の情報ビットを示す符号の間隔を画像濃度に応じて選択する画像処理方法及び装置が開示されている。
特許文献4には、追跡パターンを示すマークドットが原画像を表すスクリーンのトナー部と重なっている場合、マークドットの位置をずらす画像処理装置等が開示されている。
特許文献5には、格子交差点の近傍に原画ドットが位置する場合、原画ドットを移動させた後、格子交差点に付加パターンを構成するドットを付す画像処理装置が開示されている。
特許文献6には、多値画像データに係るデジタル信号列と付加データに基づくデジタル信号列との論理演算又は論理和演算を実行し、これらを重畳する画像処理装置が開示されている。
特許文献7には、注目画素周辺の画素値と、注目画素周辺の画素の復号可能性と、付加情報とに基づいて決定された量子化条件で、注目画素を擬似階調処理により量子化する画像処理装置が開示されている。
特許文献8には、所定の間隔で配置されるドットによりコード枠を表し、コード枠内で所定の間隔で配置されるドットにより位置情報及び文書識別情報を表す2次元コードパターン等が開示されている。
特許文献9には、設定された解像度に応じて付加情報であるドットパターンの向き及び大きさを制御する画像処理装置が開示されている。
特許文献10には、用紙の画像処理領域に付加パターンを割り付ける際、割付け基準となる基準点をランダムに移動させ、付加パターンの並びがランダムにする画像処理装置が開示されている。
特開2000−092308号公報 特開2001−103282号公報 特開2001−103283号公報 特開2002−290705号公報 特開2007−180731号公報 特開2001−103287号公報 特開2001−103299号公報 特開2004−094907号公報 特開2006−049947号公報 特開2007−180760号公報
本発明の目的は、文書画像に付加情報画像を重畳させる場合、文書画像を参照して付加情報画像を個別に配置するよりも、検出精度の高い付加情報画像を重畳することができる画像処理装置及びプログラムを提供することである。
[画像処理装置]
請求項1に係る本発明は、文書画像を取得する文書画像取得手段と、前記文書画像取得手段によって取得された文書画像に付加される付加情報を予め定められた大きさ及び間隔の点からなる点配列をもって表現した付加情報画像を取得する付加情報画像取得手段と、前記文書画像取得手段によって取得された文書画像と、前記付加情報画像取得手段によって取得された付加情報画像とを重畳させる場合の干渉が小さくなるように、前記文書画像及び前記付加情報画像の少なくとも一方の配置を決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された配置で、前記文書画像と前記付加情報画像とを重畳させる重畳手段とを有する画像処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記決定手段は、前記文書画像及び前記付加情報画像の少なくとも一方に線形変換を施して、配置を決定する請求項1に記載の画像処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記文書画像、前記付加情報画像及び前記決定手段によって決定された配置を用いて、前記重畳手段によって重畳された重畳画像を出力する画像出力手段とをさらに有する請求項1又は2に記載の画像処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記文書画像取得手段は、複数頁からなる文書画像を取得し、前記決定手段は、前記文書画像の頁ごとに、前記文書画像取得手段によって取得された文書画像と、前記付加情報画像取得手段によって取得された付加情報画像とを重畳させる場合の干渉が小さくなるように、前記文書画像及び前記付加情報画像の少なくとも一方の配置を決定し、前記画像出力手段は、前記文書画像、前記付加情報画像及び前記決定手段によって決定された複数の配置を用いて、前記重畳手段によって重畳された重畳画像を出力する請求項3に記載の画像処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記画像出力手段によって出力された重畳画像から、定められた大きさ及び間隔の点からなる点配列をもって表現され、線形変換が施された前記付加情報画像を検出する検出手段をさらに有する請求項3に記載の画像処理装置である。
請求項6に係る本発明は、前記決定手段は、前記文書画像取得手段によって取得された文書画像と、前記付加情報画像取得手段によって取得された付加情報画像とを重畳させる場合の画素の画素値が、予め定められた値よりも大きくなる画素の数を評価点として算出して、評価点が小さくなる位置を配置として決定する請求項1に記載の画像処理装置である。
請求項7に係る本発明は、前記決定手段は、前記文書画像取得手段によって取得された文書画像と、前記付加情報画像取得手段によって取得された付加情報画像とを重畳させる場合の画像の空間周波数が、予め定められた値よりも大きくなる画素の数を評価点として算出して、評価点が小さくなる位置を配置として決定する請求項1に記載の画像処理装置である。
請求項8に係る本発明は、前記決定手段は、前記文書画像及び前記付加情報画像を表現する点配列の少なくとも一方に線形変換を施して、配置を決定する請求項1に記載の画像処理装置である。
[プログラム]
請求項9に係る本発明は、文書画像を取得するステップと、取得された文書画像に付加される付加情報を予め定められた大きさ及び間隔の点からなる点配列をもって表現した付加情報画像を取得するステップと、取得された文書画像と、取得された付加情報画像とを重畳させる場合に、重畳が小さくなるように、前記文書画像及び前記付加情報画像の少なくとも一方の配置を決定するステップと、決定された配置で、前記文書画像と前記付加情報画像とを重畳させるステップとをコンピュータに実行させるプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、文書画像に付加情報画像を重畳させる場合、文書画像を参照して付加情報画像を個別に配置するよりも、検出精度の高い付加情報画像を重畳することができる画像処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、文書画像に付加情報画像を重畳させる場合、文書画像を参照して付加情報画像を個別に配置するよりも、付加情報画像配置の生産性を向上させることができる画像処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、文書画像に付加情報画像を重畳させる場合、文書画像を参照して付加情報画像を個別に配置するよりも、画像出力の生産性を向上させることができる画像処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、文書画像に付加情報画像を重畳させる場合、文書画像を参照して付加情報画像を個別に配置するよりも、画像出力の生産性を向上させることができる画像処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、文書画像に付加情報画像を重畳させる場合、文書画像を参照して付加情報画像を個別に配置するよりも、付加情報画像を容易に検出することができる画像処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、文書画像に付加情報画像を重畳させる場合、文書画像を参照して付加情報画像を個別に配置するよりも、付加情報画像配置の生産性を向上させることができる画像処理装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、文書画像に付加情報画像を重畳させる場合、文書画像を参照して付加情報画像を個別に配置するよりも、付加情報画像配置の生産性を向上させることができる画像処理装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、文書画像に付加情報画像を重畳させる場合、文書画像を参照して付加情報画像を個別に配置するよりも、付加情報画像配置の生産性を向上させることができる画像処理装置を提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、文書画像に付加情報画像を重畳させる場合、文書画像を参照して付加情報画像を個別に配置するよりも、検出精度の高い付加情報画像を重畳することができるプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態である画像処理装置を備える、画像形成システムを示す図である。 図1の各装置が付加情報を埋め込む場合の機能構成を示すブロック図である。 付加情報画像データの例である。 文書画像データにおける付加情報画像データの配置が決定されることを説明するための図である。 図1の画像処理装置が付加情報を検出する場合の機能構成を示すブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
なお、以下の説明は本発明を実施するのにあたっての一例に過ぎず、本発明が以下に説明される事項に限定されるわけではなく必要に応じて適宜変更可能である。
[画像形成システム]
図1は、本発明の一実施形態である画像処理装置16を備える、画像形成システム1を示す図である。図1に示すように、画像形成システム1において、一般的なコンピュータの機能を備えるクライアントPC10−1〜10−n、電子文書(例えば、ワードなどのアプリケーションを用いて作成された文書。以下、単に「文書」)を蓄積する文書管理サーバ12、文書に関する情報及び文書に割り当てられた付加情報を対応付けて記憶する付加情報管理サーバ14、及び、コピー、プリント及びファクシミリ送信などの複数の機能を有する画像処理装置16が、ネットワーク18を介して互いに接続されて構成される。
このような構成により、クライアントPC10、文書管理サーバ12、付加情報管理サーバ14及び画像処理装置16は、互いに情報を送受信する。
以下の各図において、実質的に同じ構成部分には、同じ符号が付される。
以下、「クライアントPC10−1〜10−n」など、複数存在しうる構成部分のいずれかが、特定されずに示される場合には、単に「クライアントPC10」などと略記されることがある(ただし、nが常に同じ数を示すとは限らない)。
[付加情報の埋込]
図2は、図1の各装置(クライアントPC10、文書管理サーバ12、付加情報管理サーバ14及び画像処理装置16)が付加情報を埋め込む場合の機能構成を示すブロック図である。
図2に示される機能は、各装置の内部において、コンピュータプログラムがCPUによって実行されることによって、実現される。なお、コンピュータプログラムは、各装置内のメモリ、及びHDD(Hard Disk Drive)などの記憶媒体のほか、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びフロッピーディスク(登録商標)などの外部記憶媒体などに記録されて提供されて提供されてもよいし、インターネットに代表される公衆回線などの電気通信回線を介して、コンピュータが読み取り可能な電気信号として提供されてもよい。
クライアントPC10は、ユーザインターフェース部(以下、「UI(User Interface)部」)を備え、文書管理サーバ12は、印刷指示解釈部120、文書データベース(文書DB122)、文書送信部124及び印刷設定送信部126を備える。
また、付加情報管理サーバ14は、付加情報生成部140、付加情報DB142及びプリントデータ生成部144を備え、画像処理装置16は、文書画像データ生成部160、付加情報符号化部162、付加情報画像データ生成部164、配置決定部166、付加情報埋込部168及び画像形成部170を備える。
以下、上記の各部について説明する。
[クライアントPC]
UI部100は、ユーザから印刷指示を受け付け、文書管理サーバ12に送信する。
[文書管理サーバ]
印刷指示解釈部120は、クライアントPC10から受信した印刷指示を解釈し、印刷の対象となる文書の情報、及び、文書の印刷設定(例えば、A4サイズで印刷するという設定、及び、1枚の用紙の片面に対して2ページ分の画像データを印刷するという設定)に関する情報を取り出す。
文書送信部124は、印刷の対象となる文書を文書DB122から取り出し、付加情報管理サーバ14に送信する。
印刷設定送信部126は、印刷設定を付加情報管理サーバ14に送信する。
[付加情報管理サーバ]
付加情報生成部140は、文書管理サーバ12から文書を受信したことをトリガにして、付加情報を生成する。なお、付加情報は、予め生成されたものから選択されてもよく、この場合、付加情報生成部は付加情報選択部に置き換えられる。
付加情報生成部140によって生成された付加情報は、文書管理サーバ12から受信した文書に割り当てられ、文書に関する情報(例えば、文書の印刷設定や文書の格納場所)に対応付けて付加情報DB142に登録されるとともに、画像処理装置16に送信される。
なお、付加情報生成部140は、画像データが印刷される用紙ごとに、付加情報を生成して割り当てる。例えば、文書が10ページあり、1枚の用紙の片面に対して2ページ分の画像データを印刷する場合には、10/2=5個の付加情報を生成し、用紙ごとに割り当てる。
プリントデータ生成部144は、文書管理サーバ12から受信した文書及び印刷設定に基づいてプリントデータを生成する。具体的には、プリントデータ生成部144は、文書管理サーバ12から受信した文書及び印刷設定に基づいて、PDL(Page Description Language;ページ記述言語)で記述されたプリントデータを生成し、画像処理装置16に送信する。
なお、ここでは、プリントデータの生成は、付加情報管理サーバ14内で行うものとして説明したが、画像処理装置16内で行われてもよい。
[画像処理装置]
文書画像データ生成部160は、付加情報管理サーバ14から受信したプリントデータに基づいて、ビットマップ形式などで表現された画像データを生成する。
付加情報符号化部162は、付加情報管理サーバ14から受信した付加情報を符号化する。なお、付加情報符号化部162は、BCH誤り訂正符号化などの方法によって、付加情報を検出する際の誤りを訂正するための冗長なデータとともに、付加情報を符号化してもよい。
付加情報画像データ生成部164は、付加情報符号化部162によって符号化された付加情報に基づいて、ドットパターンなどで表現された画像データ(単位画像データ)を生成する。さらに、付加情報画像データ生成部164は、生成した単位画像データを、用紙サイズに応じたドットパターン領域に配置する。詳細は、図3を参照して後述する。
配置決定部166は、文書画像データ生成部160によって生成された文書の画像データ(以下、単に「文書画像データ」)及び付加情報画像データ生成部164によって生成された付加情報の画像データ(以下、単に「付加情報画像データ」)に基づいて、文書画像データにおける付加情報画像データの配置(又は、付加情報画像データにおける文書画像データの配置)を決定する(詳細は、図4を参照して後述)。決定された配置は、線形変換係数として保持され、文書画像データ及び付加情報画像データとともに、付加情報埋込部168に送信される。
付加情報埋込部168は、配置決定部166によって決定された配置において、文書画像データ生成部160によって生成された文書画像データに対し、付加情報画像データ生成部164によって生成された付加情報画像データを埋め込む。具体的には、付加情報埋込部168は、文書画像データを、文書を構成するページごとに、配置決定部166によって決定された配置となるよう付加情報画像データに重畳させ、付加情報画像データと合成する。なお、付加情報画像データを文書画像データに重畳させ、文書画像データと合成させてもよい。
画像形成部170は、付加情報埋込部168によって付加情報が埋め込まれた文書の画像データを、用紙上に印刷する。
図3は、図2の付加情報画像データ生成部164によって生成される、付加情報画像データの例である。
図3に示すように、付加情報画像データは、ドットパターンで表現された単位画像パターン(単位ドットパターン)が、用紙サイズに応じたドットパターン領域に配置されたものである。例えば、ドットが占める面積の合計が、用紙に対して1%以下となるよう、単位ドットパターンが配置される。
ここでは、一つのドットの有無によって1ビットが表現され、単位ドットパターンは、36ビットの同期用ドットパターン及び64ビットの付加情報ドットパターンから構成されている。ドットの大きさ及びドットの間隔は予め定められている。例えば、ドットの直径は100μmであり、ドットの間隔は5mmである。ドットの間隔が5mmの場合、単位ドットパターンの間隔は50mmとなる。
同期ドットパターンは、それぞれ、単位ドットパターン及びこの次に配置される単位ドットパターンの区切りを検出するために用いられる。付加情報ドットパターンは、それぞれ、図2の付加情報生成部140によって生成された付加情報に対応している。誤り訂正符号化する場合には、付加情報ドットパターンは、BCH(64,36,t=5)などを適用することができる。
図4は、図2の配置決定部166によって、文書画像データにおける付加情報画像データの配置(又は、付加情報画像データにおける文書画像データの配置)が決定されることを説明するための図である。
まず、文書画像データにおける付加情報画像データの配置を決定する場合、付加情報画像データには、文書画像データ上において線形変換が施される。具体的には、付加情報画像データには、XY方向の平行移動(又は、X方向又はY方向のいずれか一方向の平行移動)、XY方向の拡大又は縮小(又は、X方向又はY方向のいずれか一方向の拡大又は縮小)及び回転の少なくともいずれかが施される。線形変換は、連続して施されてもよいし、不連続に施されてもよい。
実際には、処理にかかる負荷を軽減するため、付加情報画像データそのものを線形変換するのではなく、付加情報画像データのドットの位置を示す座標を線形変換する。
例えば、線形変換前の付加情報画像データのドットの座標が(x,y)である場合、平行移動させて(x+a,y+b)とし、拡大又は縮小させて(ax,by)とし、拡大又は縮小及び回転を同時に施して(axcosθ+bysinθ,−axsinθ+bycosθ)とする。
配置決定部166は、線形変換された座標において、予め定められた大きさのドットが重畳される場合の文書画像データの画素値が、予め定められた閾値よりも大きくなる画素の数を評価点として算出する。さらに、配置決定部166は、評価点が最も小さくなる座標を、付加情報画像データ及び文書画像データの干渉(付加情報画像データ及び文書画像データが重なり度合い)が最も改善されたものとして選択し、この座標に用いられた線形変換係数を保持する。つまり、配置決定部166は、文書画像データにおける付加情報画像データの配置を、線形変換係数として保持する。
なお、評価点は、線形変換された座標において、予め定められた大きさのドットが重畳される場合の文書画像データの周辺領域の空間周波数が、予め定められた閾値よりも大きくなる画素の数として算出されてもよい。
以上、線形変換された全ての座標において評価点が算出された後、評価点に基づいて座標が選択されるものとして説明したが、付加情報画像データ及び文書画像データの干渉がある程度改善されたと認められた(例えば、直前に算出された評価点に比べ、30パーセント小さくなった)時点で、その座標に対してなされた線形変換係数を保持し、処理を終了してもかまわない。
次に、付加情報画像データにおける文書画像データの配置を決定する場合、文書画像データには、付加情報画像データ上において線形変換が施される。
この場合、配置決定部166は、文書画像データに対して線形変換を施し、文書画像データが重畳される場合の付加情報画像データの画素値(又は、画素の濃度値及び周辺領域の空間周波数など)が予め定められた閾値よりも大きくなる単位ドットパターンの数を評価点として算出し、付加情報画像データ及び文書画像データの干渉が最も改善された線形変換係数を保持する。
[付加情報の検出]
図5は、図1の画像処理装置16が、付加情報を検出する場合の機能構成を示すブロック図である。
図5に示される機能は、図2に示された機能と同様、画像処理装置16内部において、コンピュータプログラムがCPUによって実行されることによって、実現される。
画像処理装置16は、入力画像受付部172、ドットパターン検出部174、回転検出部176、ドット置換部178及び付加情報復号部180を備える。
以下、上記の各部について、説明する。
入力画像受付部172は、画像処理装置16のスキャナ(不図示)から、付加情報が埋め込まれた画像データを、入力画像として受け付ける。
ドットパターン検出部174は、入力画像受付部172によって受け付けられた入力画像から、付加情報として埋め込まれたドットパターンを検出する。具体的には、ドットパターン検出部174は、二値化した入力画像において、予め定められた閾値よりも小さい画像をドットとして検出する。また、ドットパターン検出部174は、検出したいドットパターンをテンプレートとして用意し、このテンプレートと一致する度合いが高いもの(例えば、テンプレートのドットと90%以上一致する)をドットパターンとして検出してもよい。
回転検出部176は、ドットパターン検出部174によって検出されたドットパターンに基づいて、付加情報画像データ(又は文書画像データ)の回転を検出する。具体的には、回転検出部176は、検出されたドットパターンの各ドットにおいて、仮想直交格子に対する角度を判断することによって、回転を検出する。なお、仮想直交格子は、検出されたドットパターンの各ドットと、各ドットの位置から最も近いドットとの対である近接ドット対を結んだ直線のうち、互いに異なる方向の直線に基づいて作成される。また、回転検出部176は、検出されたドットパターンの中心位置の画像をフーリエ変換して、その周波数空間上におけるパワースペクトラム分布に基づいて、ドットの間隔及び方向を検出することにより、回転を検出してもよい。
ドット置換部178は、回転検出部176によって検出した回転角度に基づいて、仮想直交格子を付加情報画像データにあてはめ、格子点周辺のドットの有無を二次元配列に置き換える。例えば、ドット置換部178は、格子点周辺にドットがある場合には、格子点における値を1とし、格子点周辺にドットがない場合には、格子点における値を0とする。
付加情報復号部180は、ドット置換部178によって生成された二次元配列に基づいて、ドットパターン検出部174によって検出されたドットパターンにおいて、単位ドットパターン及び次の単位ドットパターンの区切りを検知する。さらに、付加情報復号部180は、検知した区切りに基づいて、ドットパターン検出部174によって検出されたドットパターンから付加情報ドットパターンを取り出す。
1 画像形成システム
10 クライアントPC
100 UI部
12 文書管理サーバ
120 印刷指示解釈部
122 文書DB
124 文書送信部
126 印刷設定送信部
14 付加情報管理サーバ
140 付加情報生成部
142 付加情報DB
144 プリントデータ生成部
16 画像処理装置
160 文書画像データ生成部
162 付加情報符号化部
164 付加情報画像データ生成部
166 配置決定部
168 付加情報埋込部
170 画像形成部
172 入力画像受付部
174 ドットパターン検出部
176 回転検出部
178 ドット置換部
180 付加情報復号部
18 ネットワーク

Claims (9)

  1. 文書画像を取得する文書画像取得手段と、
    前記文書画像取得手段によって取得された文書画像に付加される付加情報を予め定められた大きさ及び間隔の点からなる点配列をもって表現した付加情報画像を取得する付加情報画像取得手段と、
    前記文書画像取得手段によって取得された文書画像及び前記付加情報画像取得手段によって取得された付加情報画像少なくとも一方の配置を決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された配置で、前記文書画像と前記付加情報画像とを重畳させる重畳手段と
    を有し、
    前記決定手段は、前記文書画像取得手段によって取得された文書画像と、前記付加情報画像取得手段によって取得された付加情報画像とを重畳させる場合の両画像の重なり度合いに基づいて評価点を算出して、評価点が小さくなる位置を配置として決定する
    画像処理装置。
  2. 前記決定手段は、前記文書画像及び前記付加情報画像の少なくとも一方に線形変換を施して、配置を決定する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記文書画像、前記付加情報画像及び前記決定手段によって決定された配置を用いて、前記重畳手段によって重畳された重畳画像を出力する画像出力手段と
    をさらに有する
    請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記文書画像取得手段は、複数頁からなる文書画像を取得し、
    前記決定手段は、前記文書画像の頁ごとに、前記文書画像及び前記付加情報画像の少なくとも一方の配置を決定し、
    前記画像出力手段は、前記文書画像、前記付加情報画像及び前記決定手段によって決定された複数の配置を用いて、前記重畳手段によって重畳された重畳画像を出力する
    請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記決定手段は、前記付加情報画像に線形変換を施して、前記付加情報画像の配置を決定し、
    前記文書画像、前記付加情報画像及び前記決定手段によって決定された配置を用いて、前記重畳手段によって重畳された重畳画像を出力する画像出力手段と、
    前記画像出力手段によって出力された重畳画像から、定められた大きさ及び間隔の点からなる点配列をもって表現され、前記文書画像との重畳の前に前記決定手段による配置の決定において線形変換が施された前記付加情報画像を前記付加情報の取得のために検出する検出手段
    をさらに有する請求項に記載の画像処理装置。
  6. 前記決定手段は、前記文書画像取得手段によって取得された文書画像と、前記付加情報画像取得手段によって取得された付加情報画像とを重畳させる場合の画素の画素値が、予め定められた値よりも大きくなる画素の数を評価点として算出して、評価点が小さくなる位置を配置として決定する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  7. 前記決定手段は、前記文書画像取得手段によって取得された文書画像と、前記付加情報画像取得手段によって取得された付加情報画像とを重畳させる場合の画像の空間周波数が、予め定められた値よりも大きくなる画素の数を評価点として算出して、評価点が小さくなる位置を配置として決定する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  8. 前記決定手段は、前記文書画像及び前記付加情報画像を表現する点配列の少なくとも一方に線形変換を施して、配置を決定する
    請求項1に記載の画像処理装置。
  9. 文書画像を取得するステップと、
    取得された文書画像に付加される付加情報を予め定められた大きさ及び間隔の点からなる点配列をもって表現した付加情報画像を取得するステップと、
    取得された文書画像及び取得された付加情報画像少なくとも一方の配置を決定するステップと、
    決定された配置で、前記文書画像と前記付加情報画像とを重畳させるステップと
    をコンピュータに実行させ
    前記配置を決定するステップでは、取得された文書画像と、取得された付加情報画像とを重畳させる場合の両画像の重なり度合いに基づいて評価点を算出して、評価点が小さくなる位置を配置として決定する
    プログラム。


JP2009212077A 2009-09-14 2009-09-14 画像処理装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5272986B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212077A JP5272986B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 画像処理装置及びプログラム
US12/729,009 US20110063681A1 (en) 2009-09-14 2010-03-22 Image processing apparatus and computer readable medium storing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212077A JP5272986B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 画像処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011061710A JP2011061710A (ja) 2011-03-24
JP5272986B2 true JP5272986B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=43730276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009212077A Expired - Fee Related JP5272986B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 画像処理装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110063681A1 (ja)
JP (1) JP5272986B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012068696A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Fuji Xerox Co Ltd 文書管理装置及び文書管理プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7372594B1 (en) * 1999-09-30 2008-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and method, and storage medium
EP1089542A3 (en) * 1999-09-30 2004-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
US6959866B2 (en) * 2002-05-30 2005-11-01 Ricoh Company, Ltd. 2-Dimensional code pattern, 2-dimensional code pattern supporting medium, 2-dimensional code pattern generating method, and 2-dimensional code reading apparatus and method
US20060133694A1 (en) * 2004-11-10 2006-06-22 Agfa-Gevaert Display device for displaying a blended image
JP4595789B2 (ja) * 2005-11-17 2010-12-08 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP4458038B2 (ja) * 2005-12-27 2010-04-28 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2008113258A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Fuji Xerox Co Ltd 画像生成装置、画像処理装置、及びプログラム
JP5005490B2 (ja) * 2006-12-15 2012-08-22 株式会社リコー 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110063681A1 (en) 2011-03-17
JP2011061710A (ja) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7729018B2 (en) Image processing system, image forming apparatus, image processing method and program recording medium
JP4586677B2 (ja) 画像形成装置
JP4821559B2 (ja) 情報生成装置、情報生成プログラム、情報生成方法、情報読取システム、電子ペン及び記録媒体
JP5028843B2 (ja) 筆記情報処理装置、筆記情報処理方法、及びプログラム
JP2007027886A (ja) 位置情報管理システム、画像形成装置、位置情報管理方法、及びプログラム
US7898697B2 (en) Printing device, electronic document management system, printing medium, print processing method, and program
US20070171480A1 (en) Image processing device, image forming device, tint block image, printed material, image processing method, image forming method and program-recorded medium
US20060221383A1 (en) Electronic document management system, image forming device, printing medium, method of managing electronic document, and program
US8139237B2 (en) Image generating apparatus, image processing apparatus, recording medium and computer readable recording medium
JP2007180710A (ja) データ処理方法、データ処理装置及びデータ処理システム
JP2008077538A (ja) 印刷情報管理装置、画像形成装置、印刷情報管理システム、及びプログラム
US20070242305A1 (en) Writing information processing apparatus, writing information processing method and computer readable medium storing program for implementing writing information processing
US10893162B2 (en) System, method of detecting alternation of printed matter, and storage medium
JP5272986B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP4862466B2 (ja) 下敷き、入力装置及び筆跡情報取得方法
JP2008009833A (ja) 文書管理装置、及びプログラム
JP4692265B2 (ja) 印刷指示装置、印刷装置、印刷システム、及びプログラム
US12008420B2 (en) Printed-material check apparatus, image forming apparatus, non-transitory computer readable medium, and printed-material check system
JP2008071247A (ja) 印刷情報管理装置、及びプログラム
JP2007072640A (ja) 印刷指示装置、印刷装置、画像生成装置、印刷媒体、印刷指示方法、及びプログラム
JP4900050B2 (ja) 画像生成装置および記録媒体
JP2008109532A (ja) 情報生成装置、情報生成方法、情報生成プログラム、情報読取システム、情報読取プログラム、電子ペン及び記録媒体
JP5251252B2 (ja) 情報処理装置、文書管理システム、及びプログラム
JP2008301128A (ja) 画像処理装置、画像生成装置、及びプログラム
JP2008219705A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130429

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5272986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees