JP5272189B2 - 指圧器 - Google Patents

指圧器 Download PDF

Info

Publication number
JP5272189B2
JP5272189B2 JP2010001789A JP2010001789A JP5272189B2 JP 5272189 B2 JP5272189 B2 JP 5272189B2 JP 2010001789 A JP2010001789 A JP 2010001789A JP 2010001789 A JP2010001789 A JP 2010001789A JP 5272189 B2 JP5272189 B2 JP 5272189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
acupressure
rectangular
shaped
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010001789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011139782A (ja
Inventor
功次郎 山口
Original Assignee
功次郎 山口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 功次郎 山口 filed Critical 功次郎 山口
Priority to JP2010001789A priority Critical patent/JP5272189B2/ja
Publication of JP2011139782A publication Critical patent/JP2011139782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5272189B2 publication Critical patent/JP5272189B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Description

本発明は使用者自らの腕を固定具として利用し、テコの力で頚部や肩、背部を指圧するための指圧器に関するものである。
従来からテコを利用して肩、背部を指圧する指圧器はよく知られており、各種の指圧器が提案されている。
従来の指圧器は、物体に縛り固定するもの(例えば、特許文献1参照。)、また、 柱や座椅子に固定するものとか(例えば、特許文献2参照。)、座板を設け支柱を取り付ける事でテコの機能をなすもの(例えば、特許文献3,特許文献4,特許文献5,特許文献6参照。)などがある。
以下、従来の指圧器について図4を用いて説明する。
指圧棒(S字形状)15に、把手部16と、弾性指圧部17を取り付け、連結用バンド18で、指圧棒15と座板19とを連結する。使用者は座板19に座位し、弾性指圧部17を肩凝り部に当て、テコの原理を応用し、把手部16を下降せしめることによって、肩部指圧が容易に出来る指圧器である。
発明の効果としては、テコの原理を応用し、指圧棒の指圧部がS字形状になっていることから、確実に肩凝り部の局所をとらえ、使用者本人が指圧の強弱を調整しながら長時間、楽に指圧が出来る。よって、頑固な肩凝りを、たたいたり、もんだりしないことから筋肉を痛めず、わずかな力で楽に解消できる指圧器に関するものである。
特開2003−135558号公報 特開7−265373号公報 実開平6−81535号公報 実開平6−74142号公報 実開平10−796号公報 実開平8−354号公報
しかしながら、従来の指圧器では、指圧器本体を接続可能な物体に固定しないとテコを利用した指圧が出来なかった。そのため本体を接続出来る物体がなければテコの機能をなさないので、どこでも気楽にテコを利用した指圧が出来ないという課題を有していた。
また、座板に支柱を取り付けてテコの機能をなす発明は、どこかに置いて台座に座位、あるいは仰臥位で行うため、本体を置くある程度のスペースを必要としていた。
上記記載の課題を解決するために、本発明は、蝶番と掛け金を用いて接合し、L字を成した本体に2つの止めネジで固定した肘当てと、本体固定ベルトを取り付けたL字型本体Bと、長方形の本体Aと、前記L字型本体Bを前記長方形の本体Aに連結し、前記L字型本体Bと前記長方形の本体Aを回転可能にするために、それぞれ2本のボルトにより取り付けたUボルトプレートと、前記長方形の本体Aの概略中央部に取り付けた指圧突起止めにより固定された指圧突起と、長方形の本体Aの前記Uボルトプレートを取り付けた一端とは逆の一端部に取り付け固定されたハンドストッパーとを備えたものである。
また、前記L字型本体Bの直角を成す外面を接合する着脱可能な掛け金を外し、内面を接続する蝶番を軸に前記L字型本体Bの平面体を内面垂直体方向に折り畳み、また前記L字型本体Bと前記長方形の本体Aを連結するUボルトプレート部で、長方形の本体AをL字型本体Bの垂直外面に回旋することによりコンパクトに折り畳め、L字型本体Bの掛け金に隣接する平面体部に止めネジで固定した本体固定ベルトで纏めることで持ち運び、収納が容易に出来る機能を備えた事を特徴とする請求項1記載の指圧器。
以上のように、本考案は、L字型本体Bに肘当てを取り付けた機能構成で、肘当てに腕を通して肘を固定することで、本体を接続可能な物体に接続した時と変わらない効果が得られる。そのため、場所を選ばず、どこでも気楽にテコを利用した指圧が行えるようになる。
また、立ったままでも歩きながらでもテコを利用した指圧が行えるので、ある程度のスペースを確保しなくてもテコを利用した指圧が行える。
その上、本体を接続する物体の代わりが肘なので、肘当てに固定した肘部分の角度を調整することで、肩だけでなく、頚部、背部、上腕に至るまでテコを利用した指圧が容易にできるという効果が得られるものである。
さらに、折り畳みが出来るようにしたことで、コンパクトに纏まり、バックなどに収まりやすく、持ち運びの不自由や収納の不便さを取り除けるよう工夫した従来にない優れた機能を奏するものである。
本発明に係わるテコを利用した指圧器の全体斜視図 本発明の取り扱い実施例 本発明の指圧器を折り畳んだ場合の全体側面図 従来の指圧器の全体斜視図
以下、図面を参照して本発明の実施の形態に係るテコを利用した指圧器について説明する。尚、各図において、同一部分には同一符号を付している。
図1は本発明の実施の形態に係る指圧器の概略を表す全体斜視図である。
図2は本発明のテコを利用した指圧器の取り扱い実施例を表す図である。
まず、長方形の本体A3を指圧したい側の肩上で担ぐような格好で構える。
このとき、長方形の本体A3を担いだ側の手掌をハンドストッパー1に沿わすように長方形の本体A3を把持する。
更に、長方形の本体A3の概略中央部に固定した指圧突起12を指圧したい局部に当てる。
次にL字型本体B7の垂直体が指圧器使用者の背部に来るようにし、L字型本体B7の平面体を、指圧したい局部側と対称の上腕の内側、すなわち腋か部で挟み込むようにし、その腕を肘当て9にL字型本体B7の平面体の外側から体幹部方向、すなわち内側に通し肘を固定する。
これにより肘を固定した肘当て9部が、本体を接続可能な物体に固定した場合と同等の役割を果たし、Uボルトプレート5を軸に、長方形の本体A3に取り付けたハンドストッパー1に沿わすように長方形の本体A3を把持した手掌を下降することで、テコを利用した指圧が行える。
また、本体を接続する物体の代わりを成している肘当て9に固定された肘の角度を調整することで、指圧突起12の場所を変えられるので、肩以外にも、頚部や背部もテコの力で指圧することが出来る。
図3は本発明の指圧器を折り畳んだ場合の全体側面図を表す。
折り畳む方法として、L字型本体B7の直角を成す外面を接合する着脱可能な掛け金14を外し、内面を接合する蝶番13を軸にL字型本体B7の平面体を垂直体内面方向に折り畳む。
さらに、L字型本体B7と長方形の本体A3を連結するUボルトプレート5部で、長方形の本体A3をL字型本体B7の垂直体外面に回旋することにより、長方形の本体A3とL字型本体B7を合わせた本体全体をコンパクトに折り畳める。
また、L字型本体B7の掛け金14に隣接する平面体部に止めネジ11で固定した本体固定ベルト10で本体全体をコンパクトに纏めることが出来る。
これにより、持ち運び、収納が容易に出来るようにした。
図4は従来の指圧器に関する全体斜視図である。
これは、指圧棒(S字形状)15に、把手部16と弾性指圧部17を取り付け、連結用バンド18で、指圧棒15と座板19とを連結する。
使用者は座板19に座位し、弾性指圧部17を肩凝り部に当て、テコの原理を応用し、把手部16を下降せしめることによって、肩部指圧が容易に出来る機能を備えた指圧器である。
図1において、1はハンドストッパーで、長方形の本体A3にボルト2で固定されている。指圧する際、この部に手を沿わすように長方形の本体A3を把持することで、より握力を使わずに高い指圧効果が得られるよう工夫した。
4は、指圧突起12を強く固定する為に設けた指圧突起止めである。
これにより、指圧突起12が指圧の際、横ぶれして力が左右に逃げるのを防ぐ。
5はUボルトプレートで、2本のボルト6で固定し、長方形の本体A3とL字型本体B7を連結する。これにより指圧の際、この部分が軸となり、長方形の本体A3を上下に動かせるので、テコの機能を成す。
また、前記Uボルトプレート5により回旋可能になるので、長方形の本体A3をL字型本体B7の垂直体の外面に回旋し、さらに掛け金14を外すと、L字型本体B7の平面体を、蝶番を軸にL字型の垂直体内面方向に折り畳める。その状態で、L字型本体B7の平面体の掛け金14と隣接する外側に止めネジ11で固定した本体固定ベルト10で纏めることで、本体全体をコンパクトに出来る。
9は肘当てで、2つの止めネジ8でL字型本体B7の平面体の先端中央部と平面体の外面中央部に固定する。
この部に腕を通し、肘を置き固定することで、本体を接続可能な物体に固定した状態と同じ効果が得られ、場所を選ばずどこでもテコを利用した指圧が出来る。
1 ハンドストッパー
2 ボルト
3 長方形の本体A
4 指圧突起止め
5 Uボルトプレート
6 ボルト
7 L字型本体B
8 止めネジ
9 肘当て
10 本体固定ベルト
11 止めネジ
12 指圧突起
13 蝶番
14 掛け金
15 指圧棒
16 把手部
17 弾性指圧部
18 連結用バンド
19 座板

Claims (2)

  1. 蝶番と掛け金を用いて接合し、L字を成した本体に2つの止めネジで固定した肘当てと、本体固定ベルトを取り付けたL字型本体Bと、長方形の本体Aと、前記L字型本体Bを前記長方形の本体Aに連結し、前記L字型本体Bと、前記長方形の本体Aを回転可能にするために、それぞれ2本のボルトにより取り付けたUボルトプレートと、前記長方形の本体A概略中央部に取り付けた指圧突起止めにより固定された指圧突起と、長方形の本体Aの前記Uボルトプレートを取り付けた一端とは逆の一端部に取り付け固定されたハンドストッパーとを備えた事を特徴とする指圧器。
  2. 前記L字型本体Bの直角を成す外面を接合する着脱可能な掛け金を外し、内面を接合する蝶番を軸にL字型本体Bの平面体を内面垂直方向に折り畳み、また前記L字型本体Bと前記長方形の本体Aを連結するUボルトプレート部で、長方形の本体AをL字型本体Bの垂直外面に回旋することによりコンパクトに折り畳め、L字型本体Bの掛け金に隣接する平面体部に止めネジで固定した本体固定ベルトで纏めることで持ち運び、収納が容易に出来る機能を備えた事を特徴とする請求項1記載の指圧器。
JP2010001789A 2010-01-07 2010-01-07 指圧器 Expired - Fee Related JP5272189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001789A JP5272189B2 (ja) 2010-01-07 2010-01-07 指圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010001789A JP5272189B2 (ja) 2010-01-07 2010-01-07 指圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011139782A JP2011139782A (ja) 2011-07-21
JP5272189B2 true JP5272189B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=44456080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010001789A Expired - Fee Related JP5272189B2 (ja) 2010-01-07 2010-01-07 指圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5272189B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4512475Y1 (ja) * 1966-06-27 1970-05-30
JPH11290419A (ja) * 1998-04-06 1999-10-26 Osamu Shirasaka 手動式マッサージ器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011139782A (ja) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2448504A1 (en) Multi-function hair styling iron device
US20140027596A1 (en) Extension rod working with fixer for handheld, portable, mobile devices
JP2016508805A (ja) 掃除用具などのためのハンドル
JP2013530748A (ja) 上腕安定化肩ストレッチ装置
CN207286190U (zh) 一种骨科用便携式牵引器
JP5272189B2 (ja) 指圧器
TW201318615A (zh) 夾持裝置
JP2022545507A (ja) 人間工学的横方向手動清掃装置
CN201899527U (zh) 颞颌关节撑开钳
CN104266042A (zh) 移动平板产品用的万向支架
CN108113326A (zh) 夹住式儿童垫高椅
JP2006341018A (ja) 支柱取付型介助装置
TWM539346U (zh) 多向省力按摩夾
CN207263939U (zh) 一种金属探测仪便携装置
KR20160102271A (ko) 표면을 처리하기 위한 장치 및 방법
TW201507664A (zh) 椅具的萬用頭靠裝置
CN110801328A (zh) 可调松紧的单指矫形器
TWM618764U (zh) 符合人體工學的拐杖
CN214909047U (zh) 一种医用肩周炎的康复辅助器材
CN203591236U (zh) 一种工具用的辅力结构
JP3222393U (ja) ほうき
CN214761338U (zh) 一种新型布巾钳
CN214760936U (zh) 一种瓷砖缝隙清理工具
CN203252827U (zh) 一种拐杖卡座
JP3145057U (ja) 整体器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees